エロゲ表現規制対策本部377at HGAME
エロゲ表現規制対策本部377 - 暇つぶし2ch200:名無したちの午後
10/04/03 08:12:54 in+5kJb+0
パタリロも毎度お馴染みPTAからのバッシングが酷かったな

201:名無したちの午後
10/04/03 08:14:55 MyNcGneg0
基本的にブームになった物にケチがついてるだろ。

ろくに発行されてない準エロ漫画みたいのとか
一万本売れたら万々歳のエロゲに文句つけんな

202:名無したちの午後
10/04/03 08:21:28 /E93Mfpb0
>>69
ヒアリングが得意なようなので、ついでに国連ユニセフのサイトに掲載されている、
アグネスと早見研のインタビューも翻訳していただけませんか?

UNICEF - At a glance: Japan - Child rights advocates seek to strengthen laws against child pornography in Japan
URLリンク(www.unicef.org)

右端のAUDIO欄の上がアグネスで下が早見研のインタビュー記事。

203:109@寄生獣
10/04/03 08:25:46 SQ0eK8eh0
>>194
けつねコロッケのお銀 立ち食いウォーズとか作る監督でしたし>押井
>>196
当時から「こんなのうる星じゃないやい」とか言う感じに盛り上がったし
同時に、原作忠実派・オリジナル賛成派の原点とも言えるかな。
みじめ、愛と哀しみの母だったか、アレは翌日押井が局側に呼び出されてなんだあれは!と
別の意味で怒られている。 ワシは絶賛するがねえ。あれが押井の原点だし
うる星がなけりゃ、押井はとおの昔に消えてた。
>>182
おにいちゃんおやすみー
>>183
2chの時代は終わったのさ、とおの昔にね。かつてのあめぞうの様にさ。感慨深いねえ。
しかし、ワシはツィタデレとかにはもう付いていけないから、沈む2chと運命を共にするよ。
あの文字数で収める自信もないしねえ、チャットなら問題ないが<IRCチャットでも長文叩き込んでたなあ。
>>200
パタリロはやおいつーか同性愛つうのが世界に存在することを初めて知った作品。
消防の時だったが、親は見せたよ。 しかし今も連載が続いているのはスゴいねえ<あさりちゃんもそうだが

204:名無したちの午後
10/04/03 08:25:56 9869tek30
うる星はバッシングされたと聞くけどウチではぜんぜんなかったなぁ
マチ子先生は見させるなってお達し出たけど
なんかうる星は一部マスコミや親の反応で、全国の学校レベルでやられた
のがマチ子先生ではと思ってるのだけど。学年によっても違うかもしれない。
それでも自分らが見させないようにするので対処するのは
まだ当時の親、学校の方がまともだったということだな。

205:名無したちの午後
10/04/03 08:26:18 fYlEYxh90
いま松文館の編集さんと話をしたところ、BSフジで猪瀬が掲げていた木上蘭子
『レイプ』は既に都条例の指定を受けているとのこと。野放しになってるとか言っ
てたけど現行下でちゃんと都が取り締まっているわけで、なら何故改正案が必
要かの理屈が通らないです。 #hijitsuzai
urashima41

これマジかよ。
イノブタ滅茶苦茶だな。
何が野放しだよ。

206:名無したちの午後
10/04/03 08:35:49 7NXLkRvWO
てすと

207:名無したちの午後
10/04/03 08:39:15 YGX/JugcO
ジミンガー
ジミンガー

208:名無したちの午後
10/04/03 08:52:39 CfuC8Nob0
改正しない=日本はありとあらゆるエロの無法地帯

みたいな言い分をほんとに公の場で堂々と言い放てる神経は呆れるしかない

209:名無したちの午後
10/04/03 08:57:35 qw5FrLBd0
CNNの4/2日の記事にエロゲ関連の載ってるようだがさ、あちらさんまだやってんのか…
かなり歪曲した情報があちらに行ってるようだけど

210:名無したちの午後
10/04/03 08:58:16 gpUE2Gyn0
おはよーっす
日ユニとかイクオリ出てこなくて不思議だったけど、ここにきて姿現したのは、
やっぱ条例案可決してから登場予定だったのかな。

可決じゃなく継続審議になった事で、大阪、京都への普及の件も含めて
想定してたシナリオ狂いまくりのはずなのに、あちらさんそのまま突っ込んで
きちゃいましたね。

211:名無したちの午後
10/04/03 09:00:28 CfuC8Nob0
去年の児ポの時点から、通った前提でシナリオ書いてたっぽいねぇ

212:名無したちの午後
10/04/03 09:06:45 jQESjj71P
完全に歯車がハズレまくってるね
個々が勝手に回っててギシギシうるさいだけって感じ

213:名無したちの午後
10/04/03 09:08:49 DkLBeJlb0
自民党とその手下を見てると、自分の存在も自分の国も玉砕覚悟で
この法案に全てを賭けているかのような感じを受ける。
外圧の利用はその過程における日本のイメージダウンから国益を損なわせる。
ここまでこだわるのは一体なぜ?
なにが彼等をそこまで駆り立てるのか。
日本<<<<<<<<児ポ法
なのは自民党の方なんだよね。
参院選は30議席行かないと思うな。

214:名無したちの午後
10/04/03 09:10:54 gpUE2Gyn0
ま、個人的にはこの展開で良かった気もするよ。

反対活動で体壊してる人も少なくないし、ここまで反対勢力が増える事も
めったにない…ここでまとめて規制派を叩けるって考え方もできなくはないよね。

215:名無したちの午後
10/04/03 09:15:33 mKJoiFLu0
考えようにはよってはあっちも苦しいことだよな

216:名無したちの午後
10/04/03 09:17:07 QhlEZAOB0
考えるまでも無く規制派も苦しいだから動き出した。

217:名無したちの午後
10/04/03 09:17:33 zhbadvM+0
>>213
そもそも自民党なんてアメリカの出先機関みたいなもんだから。
数十年ごとに公開されるアメリカの機密情報でも、何故か岸信介
に関わる情報だけ未だに隠蔽されてる不思議。

218:名無したちの午後
10/04/03 09:19:08 2RlUC2JaO
>>213
最近の自民(自公)は、とにかく、政局を混乱におとしいれようとしているとしか思えない。

まぁ、こういう法案(条例)が通ったら、ババを引くのは民主なんだけど・・・。

219:名無したちの午後
10/04/03 09:27:21 zhbadvM+0
URLリンク(www.mangaronsoh.com)
【イベント案内】R-18ゲームは、現実社会といかに共鳴しえるか?
□日時/場所
5月30日(日) 午後2時~午後4時(開場:午後1時)
東京大学本郷キャンパス工学部2号館93B教室(安田講堂左側建物)
**入場無料・事前申込み制**

□出演
メイザーズぬまきち(ゲームクリエーター)
吉田正高(東北芸術工科大学准教授/コンテンツ文化史学会会長)
昼間たかし(ジャーナリスト)

□モデレーター
中山真太(東京大学文学部行動文化学科社会学専修4年)

□主催
コンテンツゼミ(東京大学大学院情報学環教育部自治会自主ゼミ)/コンテンツ
文化史学会学生部会


220:名無したちの午後
10/04/03 09:32:44 m7LK6uuz0
>>218
あいつら政界再編(笑)が目標らしいから。
み党のヨシミも再編目指すとか言って、もうバカかと。
でも騙される国民が多いんだよな。。。
日本はまだ角福戦争が続いてる。

221:名無したちの午後
10/04/03 09:41:36 JmVpl/450
>>219
オバフロが動いてるみたいだけど、何を言い出すかスゲー心配だ。
他に居ないのか、エロゲ業界。

222:名無したちの午後
10/04/03 09:42:07 TEzKHZUr0
疑問に思ったんだけど日本で作ったエロゲを無修正動画サイトみたいに
海外の鯖から修正なしでダウンロード販売ってできないのかな?
そういう販売すれば175条をかなりのところまで無効化できると思うんだが。


223:名無したちの午後
10/04/03 09:44:26 +6dwmN06O
URLリンク(www.news24.jp)
これは酷いwwwやってることがもう犯罪とっとと潰れろよw本気でさ・・・

224:名無したちの午後
10/04/03 09:55:10 rrW/a3BwO
>>223
野球のキムタク蜘蛛膜下出血で運ばれたやつに
死亡テロップ流しまくったみたいだよ
友達から慌てたメール来た

225:名無したちの午後
10/04/03 10:00:32 gpUE2Gyn0
さすがはTBSとしか言いようがないw

226:名無したちの午後
10/04/03 10:07:41 Kr6ZHnvw0
>>223
地上波放送免許取り消せよ

227:名無したちの午後
10/04/03 10:28:01 o15KwMbVO
ヤメロヨ、けいおんが見れなくなるだろう

228:名無したちの午後
10/04/03 10:35:01 4/sDNkEtP
王大人が確認していたから間違いはないはず

229:名無したちの午後
10/04/03 10:41:18 2RlUC2JaO
他社マスコミも、今の所、TBSに対し、批判の一つもしていないw。

報道の自由というやつは、
架空の、著者の頭の中の(いわば自慰行為w)少年・少女の人権保護には厳しいのに、
芸能人(スポーツ選手)と言えど、実在の人物の人権侵害には優しいんだなw。
(民主も、こういう所で、あくまで罰則無しで厳しく糾弾することで、政権与党としての威厳というやつを見せてやればいいのにw)

230:名無したちの午後
10/04/03 10:43:36 JmVpl/450
>>229
民主も、こういう所で、あくまで罰則無しで厳しく糾弾したら、
曲解で「政治が報道に介入した!報道の自由の侵害だ!」と激しく叩かれる。

231:名無したちの午後
10/04/03 10:45:15 6U8gfGRo0
まぁ話自体はヒューマンエラーのただの誤報だしな
明日はわが身の話は叩かないだろう

232:名無したちの午後
10/04/03 10:49:03 2RlUC2JaO
>>230
だから、(政府としては)罰則無しにしとくのw。

さらに、内閣(もしくは民主党)に、
「沢山の抗議が寄せられている。それによる指導だ」とでも言っとけば、マスコミも報道の自由で言い逃れ出来ないw。

233:名無したちの午後
10/04/03 10:51:41 amYLPBvaO
>>229
あからさまなミスをとがめるのも萎縮を招くとか言い出すからな

234:名無したちの午後
10/04/03 12:20:05 uHQxgVQQ0
URLリンク(www.j-cast.com)
日本オワタ…民主もカス、自民も駄目駄目となると何処に投票すればいいんだ…

235:名無したちの午後
10/04/03 12:25:15 4/sDNkEtP
ネトウヨは外国人になって子供手当てを貰えばいいんだよ
そして大好きな自民党に好きなだけ貢げばいいじゃないか

236:名無したちの午後
10/04/03 12:26:53 4lJy7N9GP
与謝野が離党か…。
さて新党も規制派だがこの茶番どうなることか…

237:名無したちの午後
10/04/03 12:27:23 rPFV62Gl0
>>186
平和記念公園とかにしちゃったり、長崎の教会をそのままにしておかないもあれなんだよ
世の中ってのは想像以上に馬鹿が多いから
原爆が落ちた場所が公園だと思ってる奴も多数居ると思うよ
中島町が消し飛んだってのは知らんでしょ


238:名無したちの午後
10/04/03 12:30:02 eCg8pcgcO
比較的まともだったライブドアが韓国に買収されるね
また1つ規制賛成サイトがふえそうだ

239:名無したちの午後
10/04/03 12:31:24 uHQxgVQQ0
>>235
釣られてやるがネトウヨ連呼厨きめぇ、ちょっと民主党の不都合な事書き込んだらネトウヨ呼ばわりする所とか自民信者と同じ臭いがするわ

240:名無したちの午後
10/04/03 12:33:25 qb3z0OZM0
与謝野離党は茶番にしか思えん
まあそれでも森元や高市の権力が殺がれるのならそれもまたよし

>>237
長崎の教会はアメリカが秘密裏に壊すよう工作した説を聞いた
何でもキリスト教徒を核で惨たらしい殺し方をしたのがキリスト教的に不味かったみたい

241:名無したちの午後
10/04/03 12:52:26 9869tek30
ネトウヨの定義
ネトウヨといわれるとネトウヨ連呼厨と返すw
規制反対で民主や現与党にすがるしかない現状なのに
関係ない子ども手当てのこと書いて不都合なこと書いてやった、ってドヤ顔されても。

242:名無したちの午後
10/04/03 12:55:04 RrZrg/3u0
>>239
民主批判は別に構わんが、スレに関係のある話題でやれ。
子ども手当なんざ、スレどころか板違い。

243:名無したちの午後
10/04/03 12:56:01 l9jirDGzO
離れてる間に事態急変とかになっておらず何より
本日も平和だね
意外とここ一年そんな急変はないんだけど毎日不安なんだよ…

>>174
あの恐持てを萌えキャラで見れるおっちゃんはホンモノですw

吉田学校は未読だけど聞く限り日本現代版の史書だね
史書は読んだけど、国と人物の名前が変わるだけで
同じことが延々と書かれていて眠くなったことだけ覚えてるw
吉田学校はもっと細かく興味深く記述されてるんだろうね

福岡はやっぱり過剰萎縮が出てる感じ?
竹書房狙い撃ちの噂もあるけど、竹書房から自由業の方々に資金が流れれているとかあるのかな?
とりあえず、この辺はまだおっちゃんに任せておいた方がいい感じだね

244:名無したちの午後
10/04/03 12:56:27 7ksy5PhUO
>>1

> ■このスレについて
> 表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
> イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
> 後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。
> 現在、東京都青少年健全育成条例を緊急警戒中。

> ■政治系対策本部との関連
> 当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
> 規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
> これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください。

> ■まとめサイト
> エロゲ販売規制問題まとめwiki
URLリンク(www28.atwiki.jp)
> 政治対策まとめWiki
URLリンク(www12.atwiki.jp)
> 理論武装掲示板
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

245:名無したちの午後
10/04/03 13:00:59 7ksy5PhUO
すみません!
誤爆しました…



246:名無したちの午後
10/04/03 13:02:40 eCg8pcgcO
ライブドアは傘下にDLsite運営してるとこあるから同人業界にとっては大打撃だな

247:名無したちの午後
10/04/03 13:11:37 RrZrg/3u0
>>246
あそこがDLでトップシェアなのは、同人誌でのとらのあなと同じで、
登録作品が多くて裾野が広いデファクトスタンダード的な存在になってるからでしょ
仮に、DLsiteがエロ表現の規制なんかしたら、DLsite自体が持たないし
それであそこが潰れた場合は、そこのニッチは他が埋める事になるだろう。

248:名無したちの午後
10/04/03 13:12:26 9869tek30
ていうか工作員の吹聴してた警察が韓国資本に手を入れるために規制の圧力云々が
陵辱規制始まってから逆方向で現実化しとる
これからDLサイトに警察圧力かけたとしても、韓国資本どうたら言われても反論できない。ショック。

249:名無したちの午後
10/04/03 13:16:30 l9jirDGzO
>>246
DLsiteも変わるのかな?やっぱり
子会社な分、そこまでの影響が出ないとの見方も出来るけど…
規制に屈さないとも表明したし
自分は消費税分割引のDiGiketの方が良く使うから、それならそれで完全に乗り換えるだけだけどさ

250:名無したちの午後
10/04/03 13:32:59 eeYs+zEbO
>>240
離党したところで、みんなの党が伸びるから無意味
散々国民を苦しめた清和党が復権するなら日本なんて要らん

251:名無したちの午後
10/04/03 13:41:23 amYLPBvaO
「青少年健全育成の阻害」という切り札を
完全な力負けで折られるという形にだけは
したくないんだろうな<規制派の焦り

252:名無したちの午後
10/04/03 13:44:42 eeYs+zEbO
>>251
×力負け
○戦略ミス

権力に深く食い込んでるんだから、あいつらの方が遥かに力が上
海外も利用してこの様じゃ、頭が悪いとしか言えん

253:名無したちの午後
10/04/03 13:49:17 RrZrg/3u0
>>250
清和系から思想統制的な側面を排除したものであれば、規制には動かないんじゃないの?
みんなの党がそうなるかは分からないけど

254:名無したちの午後
10/04/03 13:54:16 eeYs+zEbO
>>253
清和がアメリカ様の要求を無視するか?

著作権の非親告化の要求まであるんだぞ
冗談じゃない

255:名無したちの午後
10/04/03 14:00:23 wsj30D3F0
何?著作権の非申告化って
初耳

256:名無したちの午後
10/04/03 14:03:18 eeYs+zEbO
>>255
著作者の意思に関係無く、警察がパロディ同人とかを一斉逮捕できる制度

257:名無したちの午後
10/04/03 14:05:39 wsj30D3F0
>>256
知らなかった
何時からやるのそれ

258:名無したちの午後
10/04/03 14:08:11 +6MhAhru0
今は表現弾圧の時代ということか
なんという時代に生まれ合わせてしまったものか

259:名無したちの午後
10/04/03 14:09:06 eeYs+zEbO
>>257
2007年に一度やろうとして失敗してる
年次改革要望書には毎年載ってるから再動してもおかしくない
民主も著作利権には熱心だし

260:名無したちの午後
10/04/03 14:11:31 eCg8pcgcO
一方中国での日本アニメ海賊版の被害額2400億円
日本国内での取り締まりができりゃ海外はどうでもいいんだろな

261:名無したちの午後
10/04/03 14:15:44 wsj30D3F0
>>259
同人作家には辛いだろうなそれ

262:名無したちの午後
10/04/03 14:16:23 eeYs+zEbO
簡単に説明すると、今までは
JASRAC「ツイッターで歌詞呟いたら利用料を徴収します」
こうだったのが
警察「ツイッターで歌詞呟いたら逮捕する」
こう変わるって事だな

児ポなんか問題にならん悪法だよ

>>260
そりゃそうよ
日本を奴隷にしとくための要望だもの

263:名無したちの午後
10/04/03 14:20:27 353rL27nP
何著作権法違反の非深刻化だと?
久々に来たらこれだよ…どうなってる。
何か手立てあるか?

264:名無したちの午後
10/04/03 14:21:10 6U8gfGRo0
ってかもう数年も前の話だよ。

265:名無したちの午後
10/04/03 14:25:21 eeYs+zEbO
>>263
前は何故か中止になったが、いつ動き出してもおかしくないって話よ
ACTAもこっそりやってるし、与党は著作利権だし、野党は清和だ

266:名無したちの午後
10/04/03 14:28:56 Yxyo7p3DO
しっかしどーしてこんなにアメリカの意向がストレートに反映されるようなっているんだろう
戦争に負けてどのような下達機構が仕込まれたんだか
政治家は顔が見える分なんとかチェックは少なくてもできるが、霞ヶ関内部のブラックボックスにでも
あるんだろうか

267:名無したちの午後
10/04/03 14:31:46 wsj30D3F0
一般市民は使用出来ないんだよね?その非著作権っていうの

268:名無したちの午後
10/04/03 14:32:08 6U8gfGRo0
URLリンク(cap.in.coocan.jp)
REDの漫画もいっていたでは無いか。NOと言える日本がいいと

269:名無したちの午後
10/04/03 14:53:53 Kr6ZHnvw0
>>261
同人・アマチュアの活動の場、創作物の裾野が破壊されることになる
これも治安維持法だなあ

270:名無したちの午後
10/04/03 14:53:54 353rL27nP
>>264-265
ありがとう。
注視しておかんといかんな…
平和に暮らせる日は来るのだろうか。

271:名無したちの午後
10/04/03 14:55:17 l9jirDGzO
>>268
NOとか以前にカオス過ぎるw

272:名無したちの午後
10/04/03 15:23:16 eeYs+zEbO
>>267
一般人は弾圧される側です
>>269
プロでも厳しいな
既存の表現と少しでも似た表現があれば、警察が飛んでくるだろうし

273:名無したちの午後
10/04/03 15:36:05 rrW/a3BwO
>>272
オマージュ的な表現も許されないって事になるもんね
ぶっちゃけライオンキングもライオン大帝のパクリでアウトだろうし
トランスフォーマーの映画も
伝説の勇者ダガーンっていう勇者シリーズの流れまんまだったり

274:名無したちの午後
10/04/03 15:36:40 leCFWfUA0
>>219
はいおく氏や高橋直樹氏あたりにオファーしなかったのかなぁ。
高橋氏は昨年のレイプレイ問題の時沢山発言していたから

275:名無したちの午後
10/04/03 15:39:44 eeYs+zEbO
>>273
議員や官僚、警察にオマージュやパロディを理解できると思えないしな
「著作権違反」にしか見えないだろう

元から利権しか見えてないだろうけど

276:名無したちの午後
10/04/03 15:40:44 KtpXKs+U0
まあ、民主党がだらしなく、不満はあっても、現時点で民主党は裏切っていないし、
このスレ的には不都合なことはしていないから、切る理由はないし、また、
現時点で、俺らの利益を守るためには、現与党を支持するしかないからな。

民主党が表現規制にでも回らない限り、民主を批判なんて出来んよ。
せいぜい、今のやり方の手ぬるさに対する批判くらいしか出来んな。

277:名無したちの午後
10/04/03 15:43:44 KtpXKs+U0
著作権のあり方については、枝野らに懇切丁寧な説明が必要だろうな。
俺でさえ、表現規制とは違い、把握できていない。
今の民主の反対派だって、宮台らのロビー以前は、賛成派だった人間は多い。
そういった面で地道な説得が必要だな。

278:名無したちの午後
10/04/03 15:50:38 CNP9sdCIO
知的創造サイクル専門調査会で、委員はまともなこといってるけど、
藤田事務局次長が執拗に非親告化について言ってるな。
こいつは誰だ?

279:名無したちの午後
10/04/03 15:51:05 rrW/a3BwO
>>275
あえて二次創作OKにしたり黙認することで
ジャンルや購買層広げる所もあるしな
そういう観点から見れば逆に
勝手に逮捕して回られたら警察が権利者の著作権を侵害してることになるんだけど
そこはどうなのよと

280:名無したちの午後
10/04/03 15:55:52 KtpXKs+U0
CLAMPなんか、積極的に推奨しているし、田中芳樹は、「してはいけない事例」だけを
示し、あとは原則、自由としているところもあるしな。

281:名無したちの午後
10/04/03 15:59:09 CNP9sdCIO
>>277
調査委員を調べて、いつもやってるようなメール、手紙作戦もやった方がいいな。
中山委員なんかは、非親告に対して反対か慎重って立場みたいだ

282:名無したちの午後
10/04/03 16:02:48 wsj30D3F0
同人をやっていはいけないなんて事じゃないと思うが
否定しすぎだろ

283:名無したちの午後
10/04/03 16:03:25 eeYs+zEbO
>>278
あれ、ACTAを提唱した小泉が立ち上げたみたいだな
やっぱり清和の主導
それに民主が乗った形みたいね

284:名無したちの午後
10/04/03 16:05:43 aJRgFTzm0
>>219
ぬまきちが動いたとなればアージュとニトロのちよれん組(メディ論)
こっそりサポートしてるかもな・・元埼玉連の曲芸商法は
ai sp@ceでドワンゴと組んでる上に運営に関わってるけど動くけるのかな

285:名無したちの午後
10/04/03 16:06:53 eeYs+zEbO
>>282
警察の良心に期待しろってか?
逮捕出来るのは可能性があるのは問題だよ

286:名無したちの午後
10/04/03 16:07:40 Pl7eOaOz0
>>275
ポケモン同人事件は警察が勝手に動いたなんて噂もあったな
少なくとも「同人が個人の趣味の延長」という事を理解せず事を荒立てた経緯があったのは事実みたいだし

287:名無したちの午後
10/04/03 16:08:52 CNP9sdCIO
>>283
出来てるものは仕方がない。
構成委員が何処から出向なのかよくわからんな。

288:名無したちの午後
10/04/03 16:11:31 v8X2UmLn0
>>286
やくざの資金源になってると疑われたんだっけポケモン同人
そんな大手でもないらしいのに

289:名無したちの午後
10/04/03 16:19:37 eeYs+zEbO
>>288
同人がヤクザの資金源ってよく言われるが、根拠は何だろうな
警察が逮捕の口実作りたいだけな気がする

290:名無したちの午後
10/04/03 16:23:51 lB/d4e3J0
著作権に関しては真面目に別スレでも立ててやった方がいいのではないかね
児童ポルノと違って、どの辺までの取り締まりならいいのか、の論点整理がないから話がまとまらん

二次創作同人なんてのはほとんど著作権違反で、著作権者からお目こぼししてもらって成立してるわけで
そこで「趣味なんだから合法なんだ!」なんていう主張は現在でもする人いないよ
そんな主張は権利者の不興を買うだけで逆効果になりかねん
基本的に、現状でも権利者が本気になれば潰せるわけで、権利者を味方につける必要があるのに

まあ同人の著作権なんてのは本当に難しいところで、このスレでやるのは無理ってもんです

291:名無したちの午後
10/04/03 16:25:22 9bqXu/NK0
>>289
思わずヤーさんが同人書いてるところを想像しちまって吹いた

292:名無したちの午後
10/04/03 16:31:10 eeYs+zEbO
>>290
非親告化を許したらダメ。ゼッタイ。
これで良いと思うよ
今でも訴えてるメーカーはいるし

293:名無したちの午後
10/04/03 16:31:22 Yxyo7p3DO
著作権についてさ流石におっちゃんが言ってるように将棋の指しすぎになりそうだ
詳しそうな板に見に行って勉強するしかないな、ここではやらんで

294:名無したちの午後
10/04/03 16:32:17 CNP9sdCIO
>>290
そうだな。まずは条令、児ポだな

295:名無したちの午後
10/04/03 16:33:04 Ejvvim+g0
嫌だぞ、あのいかつい顔で東方の同人とか描いて
えーりんえーりん、やってるのなんてw

296:名無したちの午後
10/04/03 16:36:02 6U8gfGRo0
適当な女を引っ掛けて一日で出来るアダルトAVとの差は歴然
こんな手間をかけるヤクザがいれは相当な色物だろうな

297:名無したちの午後
10/04/03 16:36:43 pfwsrTfq0
ワシは数えきれんほどの修羅場をくぐり抜けてきたんじゃあ!

298:名無したちの午後
10/04/03 16:36:47 kGyKAOHrO
>>195
マイケル・ムーア監督の映画「ボーリングフォーコロンバイン」
で、銃の普及率や暴力シーンを含んだコンテンツの普及率がそんなに変わらないのに
国境を隔てたカナダでは家に鍵を掛ける習慣がないほど安全な原因は、
メディアが恐怖を煽った報道をしてないからであり。
メディアが恐怖を煽るのは恐怖を煽って疑心暗鬼にさせた上で
そこにつけこんで商品を買わせる恐怖商売がまかり通っているからだ。
と結論を出していたが。
今回の規制も恐怖を煽りまくっているな、
この調子で行くと。

体感治安悪化

保守的、抑圧的、全体主義に

社会にゆとりや潤いが無くなる

実際に治安悪化

マスコミが煽りまくって最初に戻る

の悪循環にハマリかねん

299:名無したちの午後
10/04/03 16:39:57 eeYs+zEbO
>>293
参院選の時に、慎重派の議員に入れるだけでも違うと思うがね
保坂展人は慎重派だから問題ないし、DL違法化で味方だった人なら多分懸念は同じだし

300:名無したちの午後
10/04/03 16:44:42 eCg8pcgcO
アメリカは兵士育てたいからな

301:名無したちの午後
10/04/03 16:47:38 9bqXu/NK0
>>298
カナダって安全なの?
強姦に関してはアメリカよりずっと多いよね

とすると、カナダは性犯罪だけが飛び抜けているわけ?

302:名無したちの午後
10/04/03 16:49:31 Pl7eOaOz0
著作権の問題はともかく、
ヤがどうたら子供がどうたら言って押し切ろうとする警察の姿勢は規制問題でも同じモノがある
(海賊版が「ヤクザの資金源になっている」ため「撲滅が難しく」「買う側を罰しなければきりがない」として対象を拡大したのも一例)
スレで扱うべきかは別として、一つの見方として知っておくべき事は多い

303:名無したちの午後
10/04/03 16:50:53 KGeyQNbzO
>>298
なんだカナダの強姦発生率の異常な高さ(アメリカの2.4倍)は危機感なくて鍵かけないのが原因か

>>301
殺人はアメリカの1/3

304:名無したちの午後
10/04/03 16:54:03 9bqXu/NK0
>>303
殺人は少ないんだ
じゃあ、強姦が異様に多いのは、欲求不満なヤツが多いせいかな

305:名無したちの午後
10/04/03 16:54:20 +6dwmN06O
URLリンク(mainichi.jp)
邪教キリスト狂をとっとと規制すべき・・・てか表現の自由を奪っていいと言うなら同じ
信教の自由も当然許してはならない、尚更現実に児童の性犯罪を起こしている信教従事者を許してはならない真っ先に弾圧すべきである
てか性犯罪狂のキリストの幹部が都の青少年協議会内部にメンバーとしていたり、内閣府の男女共同参画会にいたり子供、女性(笑)なんだけど・・・どんだふざけた曲芸だな・・・

306:名無したちの午後
10/04/03 16:56:36 eCg8pcgcO
カナダの人口3500万人
アメリカの人口3億人

307:名無したちの午後
10/04/03 16:59:25 CNP9sdCIO
>>299
それは、願望入ってないか?やるならまずは、政党より委員の中身を分析、
誰が進めようとしているのか。そして、今までと同じやり方で動く。事情が分からない議員には、説明。
最初は児ポ賛成だった、早川元議員も説明される事により慎重派になったしさ。

308:名無したちの午後
10/04/03 17:00:53 9869tek30
過去スレででてたけどカナダのデータは強制わいせつも強姦も一緒にした件数になってるとか
それでも強姦だけにしても日本の何倍かだったけど
って既出の流れだったらすまん

309:名無したちの午後
10/04/03 17:02:14 6U8gfGRo0
カナダはコナン所持禁止の話といいデマも多い気がする

310:名無したちの午後
10/04/03 17:02:43 eeYs+zEbO
>>307
どっちに転ぶかわからん奴より、明確な味方を頼るのが先じゃね?

311:名無したちの午後
10/04/03 17:04:04 KGeyQNbzO
>>304
アメリカが殺人多すぎるだけでカナダが少ないわけではないけどな
ヨーロッパ諸国並み
>>306
もう黙ってろよ

312:名無したちの午後
10/04/03 17:04:32 6U8gfGRo0
ってか純粋な味方なんて殆ど無いと思うぞ

313:名無したちの午後
10/04/03 17:07:40 +6dwmN06O
著作権の非申告化とか全く意味解らないし意味がない、フリーソフトや著作権者が業と黙認して認めているものだってある・・・
著作権者が認めているものにまで警察権力がかってに弾圧できる・・・

著作権の非申告化は著作権者から著作権を奪い警察に強制的に譲渡する警察の著作権所有法である全くもってばかばかしい


314:名無したちの午後
10/04/03 17:10:32 CNP9sdCIO
>>310
調査方法の問題をいってるだけだが。
民主が~としか、書いてないみたいだからさ。ソース無しで。委員を先に問題にするもんだと思ってさ。
それに、>>312のいうように純粋な味方はいないだろ。

315:名無したちの午後
10/04/03 17:17:34 WdBm0jjt0
エロはいいけど萌えまで奪うのは本当勘弁してくれよ
俺の収入源を奪わないでくれ

316:名無したちの午後
10/04/03 17:19:48 B+Q4NjX1O
警察庁、児童ポルノ対策官を新設 ネット上の画像分析もおてのもの
スレリンク(news板)

317:名無したちの午後
10/04/03 17:25:47 4/sDNkEtP
なんだよ 「おてのもの」って警察はロリコンでも飼っているのか?
二次見せて「この娘は未成年ですね・・こっちは成年ですね」とか判定させんのか?

318:名無したちの午後
10/04/03 17:26:59 eeYs+zEbO
>>313
アメリカはそのバカバカしい要求をしてきてるわけで
官僚は一旦取り下げたが、次はこっそり来るかもしれん

319:名無したちの午後
10/04/03 17:28:28 6U8gfGRo0
>>317
数年前、夕方ニュースで日本の児童ポルノ捜査官密着みたいな特集やっていたけど
実写の判断はそんな感じだったな

捜査官「あー、このは8歳ぐらいの体ですね(キリ」

320:名無したちの午後
10/04/03 17:29:09 aqUoOQbt0
主観判断か

321:名無したちの午後
10/04/03 17:29:21 ZizR+6Ac0
かっては、ヤが同人誌の海賊版を作っていた時代があって、
その流れで都合のいい部分(同人誌はヤの資金源)だけを流用している。

322:名無したちの午後
10/04/03 17:30:14 eeYs+zEbO
>>316
検閲に本気で金使い始めたか
これが出来るってことは、官僚人事はやらなかったんだろうな

323:名無したちの午後
10/04/03 17:30:33 Kr6ZHnvw0
>>316
予算獲得に必死
憲法違反のオンパレードに治安維持法またもや炸裂

324:名無したちの午後
10/04/03 17:31:45 aJRgFTzm0
そういや、APP研の奴が藤子不二雄A先生に
ドラえもん云々と的外れな発言したり、条例反対派に益々喧嘩を売り始めたな


325:名無したちの午後
10/04/03 17:31:58 6U8gfGRo0
URLリンク(219.94.157.103)

326:名無したちの午後
10/04/03 17:35:19 q5h/LyV/O
税金でくだらないものを
こんな部署になる金を払わされるとは

これも法案や条例案可決の見込みで計画されたものかな?

327:名無したちの午後
10/04/03 17:36:10 XH0mDid30
ロリコン必死だなw
早く自首しろよw御上にも情けはあるぞw

328:名無したちの午後
10/04/03 17:37:15 q5h/LyV/O
>>327
罪状がないんですが

329:名無したちの午後
10/04/03 17:37:29 +6dwmN06O
警察<萌えは児童ポルノを表す暗語(キリッ

330:名無したちの午後
10/04/03 17:37:50 CNP9sdCIO
>>326
予算確保だろ

331:名無したちの午後
10/04/03 17:41:23 XH0mDid30
>>328
ロリコンなんだから幼女に強制猥褻とか
児ポの交換で児童ポルノ頒布とかやってるんだろ

332:名無したちの午後
10/04/03 17:42:58 q5h/LyV/O
>>331
いいえ♪

333:名無したちの午後
10/04/03 17:43:41 JmVpl/450
児童ポルノを叫べば予算確保できるからな。
慎重派の渋ちん民主も出さざるを得ない。

334:名無したちの午後
10/04/03 17:45:48 amYLPBvaO
>>331
アウトー!

335:名無したちの午後
10/04/03 17:46:05 4dBkZtLL0
>>322
なんかもし人事変更したらでっち上げて捕まえるぞとか脅迫まがいのことを連日言われて手が出せないとか聞いた

聞いた話だから本当かどうかは知らん さすがにそこまで外道じゃないと思うが

336:名無したちの午後
10/04/03 17:46:16 Kr6ZHnvw0
NG ID:XH0mDid30

他人をけなす最低の荒らしには触れるな

337:名無したちの午後
10/04/03 17:46:54 q5h/LyV/O
子供を利用するという点では玩具業界の1000倍以上悪どいっすな
いやそもそも悪さの方向性が違うか

338:名無したちの午後
10/04/03 17:48:00 JmVpl/450
>>335
そんな露骨なことは言わないだろう。
ただ、小沢や小林で実行して言外に見せ付けただけ。

339:名無したちの午後
10/04/03 17:48:30 6U8gfGRo0
あれは当事者の子供が喜んでいるからいいんだよ

340:名無したちの午後
10/04/03 17:49:15 q5h/LyV/O
>>336
内容からして観光客さんでしょう
餌まいちゃダメっすか
・・・了解

341:名無したちの午後
10/04/03 17:49:35 eeYs+zEbO
>>335
与党ダメじゃねーか
今潰さないでどうすんだよ

342:名無したちの午後
10/04/03 17:54:25 MD3WzruD0
こんなとこに居ずにさっさと自動保守逮捕しろよ

343:名無したちの午後
10/04/03 17:56:35 9bqXu/NK0
>>319
小学生くらいならともかく、高校生はどうする気だろう
16歳くらいで成長は止まるから、20歳の人間とも見分けもつかないんだが
医学的に分析しても、誤差の範囲になって区別出来ない

344:名無したちの午後
10/04/03 17:57:26 JmVpl/450
>>342
小沢は記載ミスでも根掘り葉掘りするけど、自民党は逮捕しない。
自民党青年部が児童ポルノ頒布で逮捕とか、もう再起不能の大スキャンダルに発展する筈なのにな。

345:名無したちの午後
10/04/03 17:57:32 WdBm0jjt0
ID:XH0mDid30  人間のクズ 人を貶すことしかしないゴミクズ保守
さっさと逮捕されろ

346:名無したちの午後
10/04/03 17:59:06 q5h/LyV/O
>>343
何が見えてるんでしょうな分析官には

被害者にモスキート音でも聴かせる?
あれもバラつきあるけどさ

347:名無したちの午後
10/04/03 17:59:11 XH0mDid30
>>345
幼女ハアハアとか自ら世間に貶めされるような事をやっておいて何を言うかw

348:名無したちの午後
10/04/03 18:00:34 4oIs0zF50
>>347
お年召されるとな。

ヴァヴァアハァハァ。

こうでつね、わか略。

349:名無したちの午後
10/04/03 18:02:42 4/sDNkEtP
モニターの前にボンテージ拘束してギャグをかましたオタクをずらりと並べて反応したら幼女

350:名無したちの午後
10/04/03 18:02:56 9869tek30
?名誉毀損って事実かどうかに関係なく成立するよね
ある意味訴えられたら終わりなのはXH0mDid30

351:名無したちの午後
10/04/03 18:03:07 6U8gfGRo0
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
つまりこれですね

352:名無したちの午後
10/04/03 18:03:40 eeYs+zEbO
>>346
絵や写真に写ってる人の生年月日がわかる、特別な目を持った人だけを集めたんだろう


つか、何で交代直後に人事を強行しなかったのか
支持率落ちる前に敵を始末するべきだったろ

353:名無したちの午後
10/04/03 18:04:00 4/sDNkEtP
仕事のストレスは放置しても良いのですか?

354:名無したちの午後
10/04/03 18:04:52 9869tek30
力が伯仲してるんだろうな
これを乗り越えたら真価が発揮できるのか
それとも第二の自民になるのか

355:名無したちの午後
10/04/03 18:05:06 QhlEZAOB0
>>351
ルナ先生と言うワードが脳裏を横切った。

356:名無したちの午後
10/04/03 18:05:52 4oIs0zF50
>>351
倫理観とか自制心とかが決定的に欠けている気がするんだが。

357:名無したちの午後
10/04/03 18:06:41 4oIs0zF50
>>355
ワタル君がブチ込まれちゃう!!!!w

358:名無したちの午後
10/04/03 18:07:33 eeYs+zEbO
>>354
乗り越える前に確実に潰れる

359:名無したちの午後
10/04/03 18:08:03 dHcAMnlB0
>>351
EU並みに労働基準法を強化して徹底して運用させればいいんだな。

360:名無したちの午後
10/04/03 18:08:42 XH0mDid30
>>350
何処の誰とも知れない不特定な名無し相手に名誉毀損なんて成立しないよw


361:名無したちの午後
10/04/03 18:09:50 q5h/LyV/O
捕まる奴はもちろん倫理観が欠けているわけだが捕まえる方の判断もしっかりしてくれないかな
力を持っているんだから責任を自覚しないと

362:名無したちの午後
10/04/03 18:09:53 4oIs0zF50
集団の人権という物がある。 by 規制派

363:名無したちの午後
10/04/03 18:10:38 B+Q4NjX1O
【社会】カトリック教会、神父による性的虐待が次々と発覚…バチカン窮地に
スレリンク(newsplus板)

Hentai度はキリスト教のが上

364:名無したちの午後
10/04/03 18:11:53 eeYs+zEbO
>>361
力を持ってる事を自覚してるから、さらなる拡大に勤しむんだろ?
人間に権力持たせて、まともになる例は無い

365:名無したちの午後
10/04/03 18:11:56 9869tek30
>>363
CNNで騒がれたのはこれを隠すためじゃないかと思ってるんだが

366:名無したちの午後
10/04/03 18:12:30 JmVpl/450
仕事のストレスがあっても、趣味があれば我慢するもんなんだがな。
趣味の時間を犠牲にして、犯罪なんて犯さないよ普通。
じゃないと今頃暴動起きてるよ、この低賃金奴隷労働時代。

367:名無したちの午後
10/04/03 18:21:13 CfuC8Nob0
>>363
なんでこんなのほっといて絵を規制してんの?

368:名無したちの午後
10/04/03 18:24:56 dHcAMnlB0
>>367
規制派は実在青少年や実在児童よりも非実在の人権の方が重いと考えてるのだろう

369:名無したちの午後
10/04/03 18:24:58 q5h/LyV/O
>>367
宗教は外交に影響力があるからね
隠蔽だってレベルがちがうから
日本製の新興系でもその辺凄いでしょ?

370:名無したちの午後
10/04/03 18:31:41 Yxyo7p3DO
つまりキリスト教へのヘイトを一斉に逸らすために日本の創作物批判を繰り返しまくるつもりか
汚いなさすがキリスト教徒きたない、あまりにも糞まみれすぎるでしょう?

371:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
10/04/03 18:32:40 rg50yGgSP
>>363
抑制した結果がこれだよ!

372:名無したちの午後
10/04/03 18:34:26 qH7jgGUGO
キリスト狂規制したほうが性犯罪減るかもね
性色者ばっかだし

373:名無したちの午後
10/04/03 18:34:33 nb8mJXnHO
ん?著作権の非親告化に何か動きがあったのか?

374:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
10/04/03 18:35:38 rg50yGgSP
>>351
その前にシナ・チョンをどうにかしろって話だろw

375:名無したちの午後
10/04/03 18:35:56 q5h/LyV/O
やはり日本がどれだけ性犯罪のない国なのかを知らない人にアピールしていかないとなあ
勿論規制済み国家と比較もしつつ

376:名無したちの午後
10/04/03 18:38:15 JmVpl/450
妄想も禁止されてるキリスト教聖職者に児童性犯罪者が多いと言うのは、抑圧されるから
暴走するという論を補強出来るよな。

377:名無したちの午後
10/04/03 18:40:06 NDrEySnY0
>>375
反対はしないけどそれが広まったらアメリカは性犯罪者を裏で支援して
日本の性犯罪率を上げそうで怖い。
自作自演の911をやったアメリカは何をするかわからん。

378:名無したちの午後
10/04/03 18:44:27 Ri70dOM00
陰謀論はやめれ。
つか矛先そらそうという工作員が居ないか。

379:名無したちの午後
10/04/03 18:44:28 eeYs+zEbO
>>377
また統一協会を動かすのか…

380:名無したちの午後
10/04/03 18:48:05 aen1mPIOP
でもそもそも何で日本の犯罪ってあんなに少ないんだろね?
日本人があんまり怒りたがらない、感情を抑えがちってのも影響してるのかな
誰か研究すればいいのにね

381:名無したちの午後
10/04/03 18:51:55 sCgO4b6dP
暴力事件で死ぬ代わりに自殺します

382:名無したちの午後
10/04/03 18:53:42 JmVpl/450
犯罪統計出してデータを突きつけると団塊が怒るけど、昭和35年あたりは日本も全体的に犯罪が多かった。
漫画からアニメ・ゲームと趣味が増えてくるにしたがって、犯罪数が減少してきてる筈だ。

383:名無したちの午後
10/04/03 19:02:43 0hTMTtzy0
実際の性犯罪件数などを持ちだすと
「通報されてないだけで実際にはもっとある!」キリッ

通報されてる件数が多い国では、通報されてない件数も比例して多いと
なぜ考えられませんか。

384:名無したちの午後
10/04/03 19:02:57 oS+YYNx80
よく資料に使う警察庁の性犯罪統計は、実際のところどこまで正しいんだろう。
警察の児ポ捜査を疑う一方で、彼らの資料を疑いもせずに使うのってどうなの。
ただでさえ役人統計なんて彼らの都合に合わせて信用ならないものが多いのに。
武器として使うなとは言わないけど、その前に一応検証してみた方がいいんじゃないか。

と書くと工作員扱いされちゃうかな。

385:名無したちの午後
10/04/03 19:03:10 iFbmTaFD0
ID:XH0mDid30はなかなか見所のある人間だな。
このロリコンの巣窟において、一人だけまともなことを言っているようだ。

ちなみに、自作自演じゃありませんので。



386:名無したちの午後
10/04/03 19:08:56 wsj30D3F0
ネット規制はいつからはじまるの?

387:名無したちの午後
10/04/03 19:11:26 /E93Mfpb0
>>351
つまりこれry

「共同参画」2009年 11月号
URLリンク(www.gender.go.jp)

スペシャル・インタビュー
求められるコンセンサスの形成
~女性に対する暴力~ 神津 カンナ 作家

─ 最近、ネットやパソコンソフト、漫画などの暴力表現が非常に過激になってきた気がするのですが。
神津 今、普通の人が良い人になっている。変な言い方ですが、例えば、犯罪が起こると、
その犯人を知る人達は「あの人はとても感じの良い人でした、普通の人でした」と言います。
なぜ、犯罪者が感じが良く、人当たりも良い「良い人」になっているのかなと考えると、
私は、逆に他人から見えないところに強烈な自分がいるのではないかと想像します。
ネットの中では激しい暴言を吐き、漫画などのバーチャルの中で過激な性表現に触れ、
ガス抜きをして、日常生活の中では「良い人」になれるというのも、現代人の心理なのではないかという気がします。
見えないバーチャルな世界をはけ口にしているうちはまだしも、それが現実的な欲望に変わる時が危険です。

388:名無したちの午後
10/04/03 19:14:28 Ri70dOM00
単に上っ面のつきあいでしかないだけではないのかと。

389:名無したちの午後
10/04/03 19:14:55 aen1mPIOP
>>383
自分はそれを聞くと「だったら暗数が把握できるようにセカンドレイプ何とかしろよゴルァ」と言いたくなる
言いだしづらい現状が分かってんだったら何とかしろよと

390:名無したちの午後
10/04/03 19:19:29 CNP9sdCIO
>>389
わかってるとは思うが、セカンドレイプって性的二次被害のことだから、暗数関係ないぞ

391:名無したちの午後
10/04/03 19:26:20 kGyKAOHrO
>>384
発表内容が彼らの都合に合わせたものとしてとしてか…
仮に犯罪の件数に比べて発表数が

過小…だとしたら比較してもそんな数倍にもなるのか?他国の統計は正確か?を確認
ほぼ同数…統計としての信頼度あり?
過大…どちらにしても性犯罪数は世界的に見て低い事になる

となるから現場での取り扱いの実態はともかく、
発表された数だけを扱うなら裏付けをとる前でもある程度は使えるのでは?


392:名無したちの午後
10/04/03 19:26:56 jQESjj71P
昔、幕府が大衆演劇を規制しようとしたときに
当時の北町奉行が
大衆の娯楽をなくすと不満が幕府に向かう
という理由で規制派を抑えたそうだ

今風にいうと
当時の与党だった自民公明が漫画アニメゲームネットを
規制しようとしたので大衆の不満が与党に向かい
政権交代が起きた

ちょっと似てるよね

393:名無したちの午後
10/04/03 19:30:06 aen1mPIOP
>>390
それが怖いから大抵の被害者は泣き寝入りして、実数が把握できなくなっちゃってる
警察の対応って確かに少しはマシになったのかもしれないけど
はっきり言ってまだ色々と杜撰だし、裁判所なんかでもオカズにするために傍聴する野郎とか滅んだ方がいい。
ああいうの取り締まれよマジで。
まぁ他にも思い出したくない、世間の目が怖い、犯人の報復が怖い、ってのも多いけどね
アフターケアや支援体制が出来るだけでも今より随分と報告数が違ってくると思うよ
(そしてそれを含めても、やっぱり日本はかなり性犯罪の件数が少ないんだろうな、とも思う)

スレチすまぬ。

394:名無したちの午後
10/04/03 19:31:20 q5h/LyV/O
>>392
いや去年のは単純に政権が何もできなくて不甲斐なかったからでしょう

ヲタに絞ればそうだけども

395:名無したちの午後
10/04/03 19:31:44 KtpXKs+U0
まあ、韓国なんか、日本よりも性道徳が厳しく、それ故、暗数は日本以上といわれる。
つまり、日本よりも届出が出にくい状況にあっても、日本よりも遥かに性犯罪が多いと言うことは、
暗数を考慮しても、絶対数が多ければそれに比例して、表に出る数も多くなると言うことだ。
勿論、これは、韓国が日本同様、警察組織が比較的まともに機能していると言うことが前提だがな。
警察組織までもが性道徳を持ち出す、一部のイスラム教国の場合は、
届けにくいため、性犯罪の表の数が少ないと言うのはあるがな。
(日本と韓国は、一応、警察組織は、強姦などは届け出さえあれば、まともに受理するのに対し、
一部のイスラム教国は、届け出るためのハードルが大きすぎ)

396:名無したちの午後
10/04/03 19:34:12 jQESjj71P
>>394
さあどうだろうね
俺もわからないけど
でも普段選挙にいかないオタが立ったのも事実だし

397:名無したちの午後
10/04/03 19:35:27 D+xhJugt0
URLリンク(icc-japan.blogspot.com)

「どうする表現規制、民主主義の使い方を考えよう」
 日時:4月24日(土)17:30~20:00
 場所:東京中央日本語学院(代々木駅下車2分)
 資料代:500円
 ゲスト:藤本由香里(明治大学国際日本学部准教授)
    :保坂のぶと

主催 4・24実行委員会 協力 コンテンツ文化研究会
連絡先 保坂のぶと事務所


398:名無したちの午後
10/04/03 19:36:43 aen1mPIOP
あてになるかどうか分からないが、wiki見てたら
「日本の性犯罪の報告数は実際の13%」って記事があった(リンク切れで中身は見れなかった)
だとしたら大体統計の数字の10倍弱くらいかな
まぁ信頼できるかどうかは謎だけど

399:名無したちの午後
10/04/03 19:37:48 rRE81nkv0
暗数があるから実際はもっと多いって言っても、
発生件数がずっと下がってるのは変わらないだろう。
それとも暗数が反比例して増えてるとでもいうのか。

400:名無したちの午後
10/04/03 19:38:08 CNP9sdCIO
>>393
被害者も叩かれるからな。ヒドイもんだわ。
俺もスレチだったわ。すまない

401:名無したちの午後
10/04/03 19:41:14 D+xhJugt0
コンテンツ文化研究会やMIAUの共同勉強会とかやって欲しい。

402:名無したちの午後
10/04/03 19:42:02 KtpXKs+U0
それと社会情勢も重要。
日本は届けにくいとは言っても、近年になればなるほど届けやすくなっている。
特に、近年は「目が合っただけでセクハラ」呼ばわりされたり、世間一般の基準で言えば
犯罪でない事柄でさえ、性犯罪扱いされるほど、意識が高まっている。
このことを考慮すると、ハードルは昔に比べて低くなっている。

だから、もし、暗数を含めれば、昔も今も同じくらいだとすれば、現在は届けやすい分、
増加しなくてはならない。

ところが、現在は上記にかかわらず、減少している。
ということは、暗数も含めればかなり減少しているのが分かる。

403:名無したちの午後
10/04/03 19:46:38 eeYs+zEbO
つーか、暗数が多い=警察が無能ってのをわかってて言ってんのかね?
届けられる環境を作らない。警備体制が悪い…とかさ

404:名無したちの午後
10/04/03 19:46:53 kGyKAOHrO
今回みたいな゙隠ずやり方と
セカンドレイプの問題は
○○ば恥ずかしい゙から゙隠されていなければならない゙、
゙隠すから皆にとって他人事゙、゙恥ずかしいからと隠すから余計興奮する゙と言う根が同じだから
あながち間違ってはいない。

『凍りついた瞳』を描き、今回の規制にも反対表明した
さそうあきらがマンガの中で繰り返し訴えていた、
゙そんなものはあってはならない゙と言う意識が
現実を覆い隠し、実際の被害者、加害者をも傷付けるのだと。

405:名無したちの午後
10/04/03 19:52:50 kexZwlKQ0
>>399
山本弘も言っていたけど、普通に考えれば泣き寝入りする率は昔の方が高いよね


406:名無したちの午後
10/04/03 19:55:08 D+xhJugt0
海外と比較した場合はどうなの暗数?
例えばアメリカとか。

407:名無したちの午後
10/04/03 19:56:18 9bqXu/NK0
日本の安全神話は崩壊したとは言え、それでも夜の一人歩きが出来る程度には安全なんだよね

408:名無したちの午後
10/04/03 19:56:25 eeYs+zEbO
>>406
キリスト教国家は教会が揉み消してるから、かなり多いんじゃね?

409:名無したちの午後
10/04/03 20:09:31 Kr6ZHnvw0
>>408
儀式だといって犯すのは相当数あるんじゃない?
"実在青少年"が被害に遭っているのに、表に出てこない
それを誤魔化すために日本の二次を攻撃

実に分かりやすいね

410:名無したちの午後
10/04/03 20:13:24 Kfv2CknyO
>>404
凍りついた瞳はさそうあきら氏じゃないから
知ったかしないでくれ

411:名無したちの午後
10/04/03 20:16:43 Z9UutfgbP
>>52
銀河の歌姫乙

>>53
教授云々はこれかな
URLリンク(www.twitlonger.com)

412:名無したちの午後
10/04/03 20:16:53 NB7JIMPe0
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)

こういうことがやりたくて、ラフレシア狩りをやってるわけか。

413:名無したちの午後
10/04/03 20:26:03 VuQMLxYt0
>>412
馬鹿な!質量を持った非実在東京だと言うのか!!

414:名無したちの午後
10/04/03 20:28:30 eeYs+zEbO
ラフレシア計画か
規制派だけを殺す機械が(ry

415:名無したちの午後
10/04/03 20:30:55 aqUoOQbt0
避難所から
143 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/03(土) 19:52:02 ID:Buc6q6H20
URLリンク(www.twitlonger.com)
twitterみてたらCNN記事の翻訳が



416:名無したちの午後
10/04/03 20:38:10 aqUoOQbt0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
いつの間にか更新されたなとりあえずオカマは作者に土下座してあやまっておけ


417:名無したちの午後
10/04/03 20:40:30 Y/yiueqd0
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 23:42:36.81 ID:MDBOoEfq0
手伝いに来た親に見られたリスト

・あらいめんとゆーゆー(アナル丸出し前張りの表紙)
・初犬3巻(おっぱい丸出し前張り表紙)
・JCエッチ
・しょーぱん((ry)、さめだの新刊、少女マテリアル
・フィギュア(というかガチャ。はじるす12種、少女仮2、タマ姉誘惑、chuchuヒヨリ)
・魅惑のエロゲテレカコレクション(局部丸出し多数)
・抱き枕、シーツ類(Garden、SweetHome、かみぱに、黒伊豆)



見られたのがこのラインナップなら⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!だよね

418:名無したちの午後
10/04/03 20:41:55 27a9EfUfO
>>397
本来なら出版や同人業界が率先してやるべき事を無償でやってくれる
コンテンツ文化研究会の頑張りには本当に頭が下がるなあ・・・

419:名無したちの午後
10/04/03 20:42:07 aqUoOQbt0
後オカマは魚食べるなマグロ食べるな

420:名無したちの午後
10/04/03 20:44:33 Z9UutfgbP
>>419
オカマじゃなくて個人名で言っとけ(´・ω・`)

421:名無したちの午後
10/04/03 20:46:44 pfwsrTfq0
ジャパンバッシングの一環だね
イクナウのクレームなんぞ日本政府はガン無視でいいよ
マグロにも勝てたんだから強気でいけ

422:名無したちの午後
10/04/03 20:48:38 4/sDNkEtP
>>417
よくわからないが「たとえば母が」とかじゃなければ問題ないでしょ


423:名無したちの午後
10/04/03 20:54:12 aen1mPIOP
夜中にすっぴんジャージで煙草くわえながらコンビニに歩いて行ける日本はホントに安全なんだと思うw
終電で帰る時に身の危険を感じたこともないしなぁ
小さい頃に変質者に声掛けられたことくらいしかないわ…

ところでふと思い出したんだけど
アメリカの都市伝説は、犯罪がらみの話も割と多い
(「ベッドの下にストーカーが…!」って話も元ネタはアメリカ)
日本発祥のものだとそんなに犯罪系の話は多くない。
そんだけ日本人にとっては「犯罪が身近じゃない」ってことなんだよねー

あ、都市伝説と言えば鮫じm

424:名無したちの午後
10/04/03 21:01:47 4dBkZtLL0
>>423?どこへ行ってしまったんだ?おい>>423>>423ーッ!!

キリスト教ってのはずいぶん排他的だよ
日本の八百万の神は「ジャパニーズ・モンスター」と訳されてる よその所だからってキリストのお仲間を魔物呼ばわりですか

425:名無したちの午後
10/04/03 21:03:39 Z9UutfgbP
>>423
これも成人式の前日学校のPCでエロ画像とエロ小説見てたら終電逃してて
しょうがないから15キロぐらい自転車で帰ったけど(自宅側と学校側にそれぞれ1台ずつ自転車置いてた)
犯罪とかの恐怖はなかったなあ
暗闇と道に迷う事は怖かったがw

あと減量のために毎晩10キロサイクリングしてた時期があったけど
未だに俺生きてるしなあ
・・・今はサボってるけどね

とまあ、結構安全だと思うんだけどねえ

まあ・・・100キロほど北に行けばジャパニーズマフィアが反ジャパニーズマフィア会長の家に銃とか撃ってるわけだが
今をときめく福岡、よく分からんクニだ

426:名無したちの午後
10/04/03 21:05:15 tWtDXd/Z0
他国と比較して、『衣食が足り』てたのかもね

427:名無したちの午後
10/04/03 21:05:50 eeYs+zEbO
>>425
日本に古くからいる方を応援したくなるね

428:名無したちの午後
10/04/03 21:07:19 eeYs+zEbO
>>421
あれは官僚でもちゃんと働いたな
外務省とか文科省みたいな土下座省庁とは違うと思ったわ

429:名無したちの午後
10/04/03 21:08:43 3xjsTJqI0
>>412
未来を守るため幸せの欠片を集めに来た卑弥呼の子孫である未来少女(見た感じ未成年)。
その少女につき合わされるヤマトタケルの子孫の少年(これまた見た感じ未成年)

少女は人々が大切にしてきたものに幸せの欠片があると、自然や伝統芸能、文化を
奪おうとする。
対して少年は、「自分に必要だから奪っていいの? 自分さえよければ幸せになれるの?
勝手すぎる」と、幸せの欠片を奪う前に東京を体験してくれと訴え、茶道、空手、弓道、剣道、
アキバ・メイド喫茶、ファッション、寿司、蕎麦、もんじゃ、下町、三社祭、湯島天満宮を紹介。

少女は触手やBLなどラフレシア文化を知らぬまま、「ここには幸せの全部が詰まってる」
とミスリードさせられてることも気付かずに、少年へ感謝のキス。
少年は「みんなこの街に来ればいい。いつだって皆を待ってる。幸せが欲しい人は来て」と、
歌舞伎町浄化作戦も知らずに大口を叩きEND。


なんだこれw

430:名無したちの午後
10/04/03 21:11:01 3xjsTJqI0
>>426
最近は微妙だよ。
制服の中古ボランティアの規模がとんでもないことになってる。

431:名無したちの午後
10/04/03 21:13:51 Z9UutfgbP
>>429
待て、そのスパイラルマタイしそうな魔改造はなんだw

432:名無したちの午後
10/04/03 21:15:07 qb3z0OZM0
>>424
キリスト教は都市を制圧するために何万もの信者を兵隊に送るカルト信仰だから

433:名無したちの午後
10/04/03 21:16:17 Z9UutfgbP
>>432
きっとクレイトスさんなら勝てる

434:名無したちの午後
10/04/03 21:17:12 pfwsrTfq0
>>428
事前のマスコミ情報だと絶望的だったけどなー、マグロ禁輸
欧米主導でウザ団体もアピールしてたし、世論的に禁輸確定かと思ってたらアレだもん。
ちゃんと抵抗すれば勝ち目はあるんだから

435:名無したちの午後
10/04/03 21:19:51 HDLThSNA0
429 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/04/03(土) 21:08:43 ID:3xjsTJqI0
>>412
未来を守るため幸せの欠片を集めに来た卑弥呼の子孫である未来少女(見た感じ未成年)。
その少女につき合わされるヤマトタケルの子孫の少年(これまた見た感じ未成年)

少女は人々が大切にしてきたものに幸せの欠片があると、自然や伝統芸能、文化を
奪おうとする。
対して少年は、「自分に必要だから奪っていいの? 自分さえよければ幸せになれるの?
勝手すぎる」と、幸せの欠片を奪う前に東京を体験してくれと訴え、茶道、空手、弓道、剣道、
アキバ・メイド喫茶、ファッション、寿司、蕎麦、もんじゃ、下町、三社祭、湯島天満宮を紹介。

少女は触手やBLなどラフレシア文化を知らぬまま、「ここには幸せの全部が詰まってる」
とミスリードさせられてることも気付かずに、少年へ感謝のキス。
少年は「みんなこの街に来ればいい。いつだって皆を待ってる。幸せが欲しい人は来て」と、
歌舞伎町浄化作戦も知らずに大口を叩きEND。


なんだこれw

431 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/04/03(土) 21:13:51 ID:Z9UutfgbP
>>429
待て、そのスパイラルマタイしそうな魔改造はなんだw



↑ワロタwwwwwwww


436:名無したちの午後
10/04/03 21:23:42 HDLThSNA0
誤爆した

437:名無したちの午後
10/04/03 21:25:35 CNP9sdCIO
>>433
マグロは発展途上国が抗議したからじゃないか?

438:名無したちの午後
10/04/03 21:26:14 9869tek30
>>398
リンク切れでソースがない情報も平気で載ってるのかよw
つーか暗数って考え方自体めちゃくちゃだよな
データにないけど起ってるはずだ、って。
欧米だと殺されて表に出ないから実際はもっと多いとかなんとでも言えるわ

439:名無したちの午後
10/04/03 21:27:54 in+5kJb+0
>>424
キリストは人間じゃなかったっけ?
まぁ、日本は人間が神に祭り上げられるからあながち違うとも言えんか

440:名無したちの午後
10/04/03 21:28:25 eeYs+zEbO
>>434
どうやって根回ししたんだろうな…
著作利権や児ポ利権しか考えてない省庁も見習って欲しいわ
農水省の天下りは酷いが、仕事してるからまだ許せる

441:名無したちの午後
10/04/03 21:30:15 0hTMTtzy0
データにないけど、ガチロリ凌辱モノの漫画とかエロゲを愛好してる人って
高収入で幸せな家庭を築いてて健康で
ボランティア活動とか寄付とかを積極的にしてる人が多いと思うよ!

442:名無したちの午後
10/04/03 21:31:43 CNP9sdCIO
アンカミス。
>>437>>433ではなく>>434

443:名無したちの午後
10/04/03 21:37:35 sOyvzyi50
>>440
ありゃ一番根回しに頑張ったのが中国様だからじゃないのかwww

444:名無したちの午後
10/04/03 21:42:46 QhlEZAOB0
農林水産省と外務省とチェンジすれば良いんじゃねー

445:名無したちの午後
10/04/03 21:47:01 KtpXKs+U0
腐敗していても、農水省はやることやっているからまだ許せるが、
文科省は、規制するだけだからな。一応、川端文部科学大臣は、
アニメ業界のあり方について、「アニメーターの待遇を改善すべき」
と比較的、まともな見識を持っているが、指導力不足は否めんな。

446:名無したちの午後
10/04/03 21:51:30 GYvdTYP10
最近、vipに政治関連のスレが立つと、必ずと言っていいほど児ポ改悪について述べる奴がいるな・・・

447:名無したちの午後
10/04/03 21:53:08 jQESjj71P
だからなんだよ
何が悪い

448:名無したちの午後
10/04/03 21:53:36 4/sDNkEtP
懐かしいな 終の空 続編が出たんだっけ?

449:名無したちの午後
10/04/03 21:55:43 GYvdTYP10
いや、悪い意味じゃなくてね、vipにも広がりつつあるんだな、ってことなんだよ


というか、自民党が分裂状態なんだが、これが参院選にどう響くか・・・
新党関係者がこぞって規制マンセーなのがちょっと困るが

450:名無したちの午後
10/04/03 21:58:33 kGyKAOHrO
>>404
×さそうあきら
○ささやななえ

1996年に「ささやななえこ」に改名、
京都精華大学マンガ学部ストーリーマンガコース非常勤講師。

さそうあきら、ささやななえこ両者共に
東京都の青少年健全育成条例改正に反対を表明している。

御詫びして訂正します

451:名無したちの午後
10/04/03 22:01:19 +ZAmUePOP
18歳未満の登場人物のわいせつ描写がある漫画やアニメの販売などを規制する東京都の青少年健全育成条例改正を受け、
大阪府の橋下徹知事も府内の実態把握に乗り出すことを表明したのに対し、
「表現の自由を侵害する」などとする抗議メールが400件近く府に寄せられていることが3日、分かった。
府は4月中にも実態調査を始めるが、事前の反響ぶりに「規制すると決まったわけではない」と説明している。

東京都の青少年健全育成条例改正について、橋下知事は「表現の自由は絶対ではない。
失われる利益が大きいなら規制もある。
子供を守るのが大人の責務で、表現の自由だけで議論を封鎖するのはおかしな話だ」と指摘。担当部署が実態把握に乗り出す。

大阪府では現在でも、わいせつ描写のページが一定数を超えると有害図書として規制する全国的にも厳しい条例があり、さらなる規制には反発も根強いという。

実態把握の調査では、書店やゲーム店などの漫画本やDVDなどの内容や販売状況を分析。
学識経験者や業界関係者などでつくる青少年健全育成審議会で規制の必要性を検討していく。

こうした動きに対し、3月末までに届いた抗議メールは約390通に達した。
ほとんどが府の規制強化を危惧(きぐ)する内容で、東京都など府外からも寄せられた。

「規制は将来漫画家になりたい少年の夢を奪う」
「アニメなどで不健全な描写が青少年の健全な育成に悪影響を与えたり犯罪を誘因したりするとの考えがあるが、違うのでは」といった抗議や、
「漫画など被害者がいない創作物を規制するより児童買春を規制すべき」などの反論もあるという。

こうした抗議メールについて、府青少年・地域安全室は「まだ実態把握の段階で、規制すると決めたわけではない」と冷静に受け止めている。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

一応置いとく

452:名無したちの午後
10/04/03 22:02:13 jQESjj71P
>>449
認知されるのはよろし
ついでにもっと一般の人にも危険性を広めたいね

453:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
10/04/03 22:03:43 rg50yGgSP
京はちがったいみでカオス過ぎてワロタw

454:名無したちの午後
10/04/03 22:06:44 4/sDNkEtP
わいせつ漫画とはこれまた・・・

455:名無したちの午後
10/04/03 22:07:53 aqUoOQbt0
ほとんどの場合規制ありきの調査結果が出るだよなぁ

456:名無したちの午後
10/04/03 22:08:58 zsd/Xboz0
今、BS朝日で映画見てるが…、
おいおい、アメリカさんよ、幼女のトイレシーンwithパンツなんて堂々放送していいのか?

457:名無したちの午後
10/04/03 22:09:31 aqUoOQbt0
規制すること前提で調査することもあるしなぁ・・・

458:名無したちの午後
10/04/03 22:11:48 VpKPz0Ux0
>>457
役人の調査って、そっちの方が多いかと。

459:名無したちの午後
10/04/03 22:16:09 4/sDNkEtP
初めに結論ありき

「議論」とかいった場合もたいていそうだけどね

460:名無したちの午後
10/04/03 22:16:32 CNP9sdCIO
大阪の方は橋本が一人積極的ではなかったか?
府の役人はやりたくないなぁってスタンスじゃなかったかな?

461:名無したちの午後
10/04/03 22:17:20 kGyKAOHrO
>>456
BS朝日、サタデーシアター
「世界で一番パパが好き!」

ーすべての女の子の最初の恋人はパパですー
自分の夢を追うか、娘のために生きるか…。
父と娘の愛ときずなを描くハートウォーミング・ストーリー。
(2004年アメリカ)


462:名無したちの午後
10/04/03 22:18:12 Z9UutfgbP
もう「初めに言葉ありき」を「初めに結論ありき」に聖書を改訂しようぜ

463:名無したちの午後
10/04/03 22:20:21 FnuEK5aB0
日本のシンクタンクは依頼人の希望に沿った調査結果をだす占い屋みたいなもの。

464:名無したちの午後
10/04/03 22:24:11 FnuEK5aB0
URLリンク(yama-ben.cocolog-nifty.com) CNNの記事の翻訳です。
都条例問題が継続審議となった直後、2年前の話を蒸し返す裏には何かあるかもしれません。
警戒レベルを上げる必要があります。

100万アクセスとか言っていますから、この後も調子にのる可能性が大です。

otakulawyer

465:名無したちの午後
10/04/03 22:29:27 eeYs+zEbO
これだけ批判あるのにやりたがるのは、ただのアホだからな
批判があると反発して強行する知事もいるが

466:名無したちの午後
10/04/03 22:30:35 FnuEK5aB0
橋下の場合、異様に空気読むの上手いから流れ次第なんだろうな。
ただ空気といっても世論というより政局だけど。

467:名無したちの午後
10/04/03 22:30:43 An+bPMzWO
>>440
マグロの根回しは報道できる範囲だと
・おいしいマグロディナーにご招待
・賛成も反対もしてない国に経済援助などの約束
・他に規制されそうなものがある国と手を組んで
そっちがやばい時には応援約束

という話だったな
もし間に合ってたらネカフェやナイフ、薬通販などと手を組めればな…
どれも理不尽な規制なだけに残念だ

468:名無したちの午後
10/04/03 22:33:41 Kr6ZHnvw0
>>451
大阪府にメールや手紙がまだの人は送ってくれ
それにしてもまた偏向記事か
>わいせつ描写
いい加減にしろよ!マスゴミのクソが!

469:名無したちの午後
10/04/03 22:34:44 6U8gfGRo0
まぁ児童ポルノよりはマシだ

470:名無したちの午後
10/04/03 22:36:39 eeYs+zEbO
>>467
その辺は官僚が率先して規制に回ってたからな
主に警察官僚が

人事をやらなきゃいけない筈の民主はヘタレてるし

471:名無したちの午後
10/04/03 22:37:13 qH7jgGUGO
タレントが知事になれるこんな世の中じゃ

472:名無したちの午後
10/04/03 22:41:22 kGyKAOHrO
>>467
>他に規制されそうなものがある国

何だろうか?
今回は他にも珊瑚とかあったが違うんだろうし。

473:名無したちの午後
10/04/03 22:42:44 HDLThSNA0
橋下知事のポルノ漫画規制発言に抗議メール400件 担当「まだ規制すると決めたわけではないのに…」
スレリンク(news板)

行動を起こさない人間に明日はない

ってのは本当の言葉だよね
感動したわ

474:名無したちの午後
10/04/03 22:43:51 QhlEZAOB0
>>451
東京はパブコメを勘違いと言いながら規制しようとしてた事実をメールに書けばいいと思うよ

475:名無したちの午後
10/04/03 22:44:58 4dBkZtLL0
>>468
どんな文送ればいいかな
俺文才ないから書いたことない かえって神経逆撫でしそうで怖い

476:名無したちの午後
10/04/03 22:45:20 HDLThSNA0
それよりも橋下は人気知事だから東京都より圧倒的不利だから
マジで反対しないと大変だよね

東京は乗り切っても、大阪がOUTだったら意味はない

477:名無したちの午後
10/04/03 22:46:52 aqUoOQbt0
伊丹廃止しろとか言ってるからそこで人気落としてると思うけどな

478:名無したちの午後
10/04/03 22:47:52 QhlEZAOB0
>>476
東京乗り切ったら規制派の勢いも落ちるから楽になるぞ


479:名無したちの午後
10/04/03 22:48:22 xSdztcBa0
>>475
横から失礼
メールは質より量という側面があるからコピペじゃなければそんな難しく考える必要はないと思う

480:名無したちの午後
10/04/03 22:48:48 HDLThSNA0
>>478
甘いな 関西のオバハンの発言力と頭の悪さを舐めきゃいけないな

人気知事の橋下のことならなんでもかんでも信じるような人種ばかりだよ

481:名無したちの午後
10/04/03 22:54:25 2qWcCrlwP
新聞の見事なまでに足並みを揃えただんまりから見て、
そろそろ何か、規制派に有利な「事件」が報道されるんじゃないかねぇ?
(もちろん彼らにとって、その事件は非実在でも良い。誤報・捏造であろうが第1報こそが大事)
何十年も前の「みんなのうた」から0.1秒程のエロ映像(サブリミナル)を探し出す
恐るべき執念と観察力を持つチームがいるようだし。

482:名無したちの午後
10/04/03 22:56:12 eeYs+zEbO
>>480
支持率9割だからな
あそこの住人は大半がイカれてるとしか思えん

483:名無したちの午後
10/04/03 22:57:42 QhlEZAOB0
なんか過大評価してるみたいだが
興味のないことは橋下が言ってもへーそうなんだ。どうでも良いわと
思ってる奴が多いと思うぞ。

484:名無したちの午後
10/04/03 23:00:21 QhlEZAOB0
>>482
しかし、知事選挙の顔ぶれ見ると選択肢は無かったと思うが

485:名無したちの午後
10/04/03 23:01:41 4dBkZtLL0
みんな本音では「大阪民国だけ規制されたらメシウマwwwww」とか考えてるのかな
いや東京だと1日1000件と聞いてなんか不安で…この前もネトウヨさんがそんなこと言ってたし

486:名無したちの午後
10/04/03 23:03:32 FnuEK5aB0
>>485
そんな偏見を持ってる人は、根っこは規制派と同じだよ。

487:名無したちの午後
10/04/03 23:04:03 KtpXKs+U0
いや、単に重要性の認識の違いだろう。
東京は首都で、出版社が集中して、全国に波及する影響は大きいが、
大阪は一地方と言う捉え方だろうな。
勿論、実際には一地方の問題ではないが。

488:名無したちの午後
10/04/03 23:06:13 FnuEK5aB0
日本にも大きな表現保護団体があればCNNの報道に反論声明でも出せるのに。

489:名無したちの午後
10/04/03 23:06:17 4/sDNkEtP
橋下は下手したら調子こいて国政にでも手をだしかねないからな

490:名無したちの午後
10/04/03 23:06:56 uBPQoY+VP
>>485
オタ人口が東京ほど居ないのと、最悪、大阪が規制されても、
入手の手段が確保できる見通しがあるからじゃね。

東京の場合は流通から消えるけど、大阪の場合はあくまで大阪から消えるだけだからね…。

ぶっちゃけ、大阪の場合は大阪が一人負けするだけなんだよなぁ。
東京から逃げるのは難しいけど、大阪から逃げるのはまだ簡単だからな…。

491:イモー虫
10/04/03 23:07:18 6JyiGFC9O
これまじで犯罪シーンが1コマでもあったら自主規制の対象になるからなー
URLリンク(www.reiki.metro.tokyo.jp)

URLリンク(fr-toen.cocolog-nifty.com)
改正案では「著しく」「甚だしく」ってフレーズが、つまりハードな表現である必要がなくなってる


492:名無したちの午後
10/04/03 23:08:11 An+bPMzWO
>>472
何かは言ってなかった

今回は逆に、アフリカにいるが海外が欲しがる動物・・・象牙とかああいう
アフリカとしては守りたい動物取引を禁止してほしいとロビーしてたのに
欧州がすげなく蹴ったらしいんだよね
それを取り込んだような話もしてた

単純所持は別として三次元犯罪規制や厳罰化に賛成する方面と
うまく折り合えれば、二次元規制ばかり言う連中が
いかにおかしいかが浮き彫りになると思うんだ

493:名無したちの午後
10/04/03 23:08:16 FnuEK5aB0
>>489
何か知らんけど分権化の地方代表窓口みたいになってるしな。

494:黒愛美 ◆quRbRHQLJQ
10/04/03 23:08:25 oK5TYOgU0
長文ですが、力強い意見で、読み応えがあります。

【赤木智弘の眼光紙背】青少年育成条例の改定に反対する - 眼光紙背 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース
URLリンク(news.livedoor.com)

2010/04(深夜のシマネコ)
URLリンク(t-job.vis.ne.jp)

495:名無したちの午後
10/04/03 23:08:48 aqUoOQbt0
>>490
一応大阪に本社があるエロゲ会社もあるけどな
アリスとかな後はネクストンとかなネクストンはどうでも良いけどね

496:名無したちの午後
10/04/03 23:13:41 Kr6ZHnvw0
>>491
読めば読む程、戦慄を覚える内容だよな

497:名無したちの午後
10/04/03 23:13:57 CNP9sdCIO
>>485
先々先週は28件。先々週は128件。徐々にあがってきてると思うけど

498:名無したちの午後
10/04/03 23:15:29 QhlEZAOB0
東京はガチで危なかったからな。電撃戦仕掛けてきたし
大阪はまだ調査すると言ってる段階だからメールの量も妥当と思うよ

499:名無したちの午後
10/04/03 23:16:04 27uLsnR90
規制反対のメールはたった400件
芥子粒みたいなもんだな
圧倒的大多数は規制賛成なのだ
観念したまえ

500:名無したちの午後
10/04/03 23:17:01 aqUoOQbt0
最近良く沸くな

501:名無したちの午後
10/04/03 23:17:48 Z9UutfgbP
>>492
それマジならダブルスタンダード凄まじいな
魚は食っていいけどクジラは食うな、(ここまでなら家畜化されてない哺乳類は保護しろという事でまだ理解可能ではある)
だけど象は知らん

今の僕には理解できない

502:名無したちの午後
10/04/03 23:18:00 CNP9sdCIO
>>490
それはねえよ。条令がいかに出来るかわかっていればな。

503:名無したちの午後
10/04/03 23:24:08 jQESjj71P
>>490
そういうことだね
もし大阪規制されてもハシゲが泡食うだけ
規制した後頭抱えて自殺考えるのはハシゲ
でも東京の流れがあるから止めておくことに意義はあるけどね

504:名無したちの午後
10/04/03 23:26:12 An+bPMzWO
>>501
具体的な動物名は言ってなかったけど、そういう話だった
例として出した象牙は今禁止されてると思う
誤解まねかないように念のため補足

英国のシマウマピザもそうだけど、データじゃなくて完全に気分で規制なんだ

505:名無したちの午後
10/04/03 23:27:40 JmVpl/450
>>424
一神教を広めるために、他教の神を悪魔に落としたのがキリスト教。
ベルゼバブもアスタロトも他民族の神だったわけで。
日本の八百万の神もだな・・・

506:名無したちの午後
10/04/03 23:29:19 KtpXKs+U0
尤も、それはキリスト教(というより、ユダヤ教から派生した宗教)だけの者ではないが。
ヒンズー教だって、ゾロアスターのアフラマズダを阿修羅と称して、邪神扱いだし。

507:名無したちの午後
10/04/03 23:31:14 Z9UutfgbP
天使の囀りでは蛇がサタンなのは以前に存在してた土着の宗教が蛇を信奉していた(スネーク・カルト)のを貶めたからとか書いてたなあ


今の状態でウアカリ線虫に感染したら滅茶苦茶ハッピーになれるんだろうなあ
ストレスを快楽に変換する線虫、最高だわと思えてきた('A`)

ネットに繋いでる時はいいけど仕事で単純作業してると規制関連が頭に浮かんでひたすらストレスを感じるわ

508:名無したちの午後
10/04/03 23:33:19 Z9UutfgbP
まあ、日本も鬼が嶋の鬼にしたりクマソ討伐したり両面スクナ呼ばわりしたり土蜘蛛呼ばわりしてたやんちゃな過去はあるけどな
多分神仏習合とか適当やらかし始めて丸くなったんだな

509:名無したちの午後
10/04/03 23:39:18 K4h7TW3X0
よし、俺も本腰入れて議員にメールでも送るかな。
お願いがあるんだけど
強姦件数を書いた日本と海外の比較表があったと思うんだけど
ソース付きで貼ってくれないか?
あれがないと俺の主張が活きない。

510:名無したちの午後
10/04/03 23:44:12 4xviSxIUP
>>503
泡食うのは大阪にある会社と大阪人だよ。

511:名無したちの午後
10/04/03 23:45:57 jQESjj71P
はい単発工作沸きましたー

512:名無したちの午後
10/04/03 23:46:03 Z9UutfgbP
>>509
URLリンク(bppd.blog54.fc2.com)
このページと、ここの「ジャンプ!」と書いてあるところのリンクにグラフはあった
そしてそのグラフの下のURLにソースらしき物が貼られてるみたい

513:名無したちの午後
10/04/03 23:48:39 KtpXKs+U0
>>509
一応、まとめたのはある。
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

但し、引用する時はリンクしてある、一次データを確認してからな。

514:名無したちの午後
10/04/03 23:52:56 K4h7TW3X0
>>512-513


515:名無したちの午後
10/04/03 23:57:50 CNP9sdCIO
>>509
わかってるとは思うけどあくまでも、参考程度のデータだからな。
あまり、これを主張は出来ない。犯罪予備軍ではないから。

516:名無したちの午後
10/04/03 23:59:05 o3hqcUY20
キリスト教原理主義→思想強要怖い
イスラム原理主義→KAMIKAZE超怖い
仏教原理主義→宗教臭さが抜けて只の人生哲学になる

どうしてこうなった

517:名無したちの午後
10/04/04 00:00:53 AaWyqjnyP
>>505
唯一神の原型であるヤーヴェも元は牧畜系部族の神様で
多神教とそれほど変らなかったよ、他の農業系部族の神バールや
海運漁業系のダゴンを打ち倒して唯一神へ変化していった
ようは信仰する人の社会の変化、国家の成立によって変わっていったんだよ
八百万とかいっている神道も戦時中の国家神道は一神教と大してかわらんような厳格さだったし

518:名無したちの午後
10/04/04 00:04:33 /5aR3l30O
今北十文字

519:名無したちの午後
10/04/04 00:05:59 2Omv+aqC0
>>518
メッセ不祥事倒産寸前

520:名無したちの午後
10/04/04 00:09:36 /cGZW+Qq0
>>518
テレビでおっぱいぽろりが無くなったよなって話

521:名無したちの午後
10/04/04 00:11:56 1nXVX0m4O
スレタイ変わっても内容はループしてるな
URLリンク(speedo.ula.cc)
しかし規制推進派は息を吐くように罵声をあげるな

522:名無したちの午後
10/04/04 00:13:40 NsCjZUlTO
>>516
キリスト教は布教で他を圧迫し魔のものとして卑下し
取り込む事を基本に作られた宗教だから

イスラム教は過酷な環境下で全てを律しないと生きて生けなかった故に
他と己の生命を軽視する思考を作り上げる宗教だから

仏教は人はどうあるべきかとまず己と対峙する他を救う宗教だから根本的に布教に向かない

日本の神道は戦前国外勢力に対抗するために整えられたけど
八百万の神とどこぞの神でも受け入れる日本人の柔軟さで
現在の感じに


専門家ではないので
あくまでも主観的だけど

523:名無したちの午後
10/04/04 00:15:08 pwAPIqgVO
>>518
>>82>>50>>50の方が続報

524:名無したちの午後
10/04/04 00:15:17 /5aR3l30O
>>520
十文字っつってんだろがボケが!!!!!!!!!!!!!!!消えろオラぁ!!!!!!!!!!!

525:名無したちの午後
10/04/04 00:15:56 SvIfETYH0
尤も、イスラムが過激になったのは、第二次大戦後で、
それ以前は、むしろ、寛容だったがな。

526:名無したちの午後
10/04/04 00:18:23 AaWyqjnyP
キリスト教徒が解決できなかったユダヤ人問題を押し付けられたり植民地や石油メジャー支配があったから
そりゃ過激にもなるわな

527:名無したちの午後
10/04/04 00:19:22 CgnXUl8YO
今NHK総合のトップランナーで
(お笑い芸人)岡村隆史

をやってた、
99の番組打ち合わせも流していたが
静かでコンビ間で会話もなくスッタッフも凄い真剣だった、
楽屋でも人が訪ねて来なくて静かに過ごし、舞台袖でも静かに出番を待ってた。

「ナインティナイン」なんてお笑い、低俗番組の代名詞で
子どもに見せたくない番組の代表だが、
そのバックグラウンドの事なんて殆んど知られてないだろう。

今までの規制派の言葉を鑑みるに
「こう言う低俗な芸人はどんな時でも愚にも付かない事ばかり考えたり行動したりしている」
「そしてそれを他人に見せびらかしたり進めたりしてくる」
「彼らがああいったおかしな行動をとるのは何かしらの(ネガティブな)理由があるに違いない」
とか考えててもおかしくない。

そう言ゔ無知゙や゙偏見゙、゙異端視゙もそうだが、
゙そう見られても仕方がないなら、例え規制の対象とされても文句は言えない゙
と言う考え方がある。

ただ単にデタラメをやっているだけに見えるあのお笑い番組を作るのだって
相当な苦労や工夫があり多くの人の手がかかるし少なくない資本も動く、
そこに関わる人達にもそれなりの゙生きざま゙や゙誇り゙がある。

そこら辺を知りもしないで安易に規制しろと尻馬に乗ったりするのはなんとも…、
よく知ってて、それでも正義や法が先に立つんならその心理も解析したいものだ。
それに裏付けが無い場合、民主主義や法の精神にそぐわない場合は特にな。

528:名無したちの午後
10/04/04 00:23:15 UCg+TFN5O
>>527
一見目茶苦茶なアドリブに見えるドリフも、全て脚本通りにやってるってのは有名な話だからな

529:名無したちの午後
10/04/04 00:31:56 oIXpLqfH0
「百歩譲って、オレの番組が子供に悪影響だったとしよう。
でも、それなら親であるあなた方が、 『マネしてはいけませんよ』と言えばいい。
たかだか一時間の番組の、ほんの数分間の一コーナーの影響力に、
あなたたち、親の影響力は劣っているのか?」

松本さんの名言

530:名無したちの午後
10/04/04 00:32:23 GCsw29t6P
>>522
イスラムはアブラムシの排出した糖分を「きっとこれは神の恵みだ」とかいいながら食ったらしいからな
「これは何?」という意味の言葉をつけてマナと呼ばれたんだと
ファンタジー世界のマナの由来だね

ドンだけ過酷な生活してたんだと('A`)

>>517
>ダゴン
クトゥルーかよと思ってぐぐったらモトネタなんだなw


>>527
お笑いって多かれ少なかれそんなもんなんじゃない?
ローワン・アトキンソンとかミスター・ビーンやってるときのアホな顔と打ち合わせの時の理知的な顔のギャップは
それ自体がギャグなレベル

531:名無したちの午後
10/04/04 00:37:33 2Omv+aqC0
中世はイスラムが世界の最先端突っ走ってたんだったか
十字軍なんてどう考えても蛮行だよな

532:名無したちの午後
10/04/04 00:39:52 CgnXUl8YO
>>493
府から都にしたいそうだ

【政治】 橋下知事の「大阪府」→「大阪都」構想、「進むも地獄、引くも地獄」…市議会自民が勉強会
URLリンク(speedo.ula.cc)

533:名無したちの午後
10/04/04 00:43:39 Kud+8eNl0
橋下新党(笑)

メンバー22人中自民が19人

534:名無したちの午後
10/04/04 00:45:55 p6U0buArP
>>533
こりゃだめだw
裏でなんかあるわwww

535:名無したちの午後
10/04/04 00:50:21 K/U7yCF80
ローマ帝国時代は侵略した地域の宗教を上手く融合させたりしてたんだけどな。
融合させられた方は実際のとこどう思ったていたのか知らんけど。

536:名無したちの午後
10/04/04 00:50:44 OP8CNfKR0

         /             ` 、       感謝するぜ 抗議メールしてくれた
       /          ノノ  ヽ
      ,     ニニ彡'⌒    /`ヽ        これまでの  全ての人たちに
      '   ニミ ニニ彡      〈rう├--ミ
       { { ニミ } j j jノx'ィイく  }し{\   `丶、___/ニニニ
      j_ニニミV ハレノ x<⌒ヽ  V ヘ  \    \ニニニニニニニ
      {xミミー'ヾ(、ル( 厶tァァく⌒ヾ}  )ハ::::::.    \ニニニニニニ
     彡ィ'">tァ} \(`ニ彡 ノ` /ト=く   ::::::i     \ニニニニニニ
     (   V^`こ7  _, \``ヾヽ` ノ|`ヽ ヽ l:::::|       \ニニニニニ
         ∧  { '  ` ノ^ヽ    { ノ     !:::::|   ___ノ^ヽニニニニニニ
      /.::::\ゝヽ. _ノヽ``ヽ, -―- 、 /:::::/ /      ̄`ヽニニニニニ
     /.::::::::::::::::>'"ノルハヽ`/ -―- 、⌒V::::::/.// j___ノ、  ヽニニニニニ
  /ニニ、`ヽ`ヾヘ{ {、ムイ 、_(   >  \/ (__ ノニニニ     \ニニニニ
 ,仁ニニニ\ヽヽヽ ∨   /ニニ>彡>--')__ ノ    `ヽニ     \ニニニ二
 ニニニニニニヽ   /     {ニニ> ´ `¨¨´         ニ}      \>''"´
 ニニニニニニニニ/     ∨ /               }八
 ニニニニニニニ./        }ニ{                ノニヽ     ノ
 ニニニニニニニ/       }ニハ               /⌒ヽヽヽ ___彡
 ニニニニニニニ!        ノニニヽ、            /     ` ー=彡'ニニニニニ
 ニニニニニニニ}          ⌒`丶、     /⌒ヽ  ノ     ノ_____
  / ̄ ̄ ̄`ヽ/ヽ、 _彡ヘ{ {        > 、 /     /  ̄ ̄ ̄
     ) 、    /   ヾ、    ヽ ヽ      (    `{    /
 // ⌒ヽ  /    〃 トミ  ___ >--‐=、   ヽ _ノ
  {       /    //     /         \__ノ


537:名無したちの午後
10/04/04 00:51:05 bWaVkong0
大阪は秋ごろ結論、って話しみたいだし、東京の顛末を見てから決めるんじゃないかな。

538:名無したちの午後
10/04/04 00:54:39 K/U7yCF80
>>537
橋下らしいな。

539:名無したちの午後
10/04/04 00:59:44 bWaVkong0
>>538
いや、俺の妄想だけどね。
センシティブな問題だし、別の県での成り行きを見てから
決めた方が楽だろうし。

540:名無したちの午後
10/04/04 01:01:00 P9bUSKFp0
大阪はかなり厄介だ

俺たちはカルト宗教の弾圧に負けるなを言い続けるしかないだろうなぁ
規制に反対する方がおかしいのではなく、規制する方は宗教的な理由が含まれているってことを
高らかに叫んだ方がいい



541:名無したちの午後
10/04/04 01:04:07 YWjwv3Sx0
大阪はもうどうしようもないからなぁ
住んでる人が政治に無関心すぎるし橋下支持してる時点で頭狂ってるとしか思えない

542:名無したちの午後
10/04/04 01:05:04 CgnXUl8YO
今NHK教育の『デジスタ・ティーンズ』に映画監督のティム・バートンがでてるが
彼は今回公開される「アリス イン ワンダーランド」で16歳になったアリスを描いている。
これもある種の二次創作だよな、
「不思議の国のアリス」の著作権は既に切れているが
切れていなかったら今の時代に流行りの3D映画の題材としてのこの作品は
生まれていなかったどころか「アリス・イン・ナイトメア」なんかと共に訴えられていたかもしれない訳で。
そう言う意味でも゙巡り合わ゙せだったんだなと。

それはそうと『デジタル・スタジアム』では作者の作り込みや知性、感性、技術、思いもそうだが、
何より制作過程での地味で地道な作業をひたすら延々と続けて
一つの作品を作り上げていく凄さに思わず笑わずにはいられない。

543:名無したちの午後
10/04/04 01:09:27 HDbTDveX0
485 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/04/04(日) 00:45:36 ID:vCSCnVyX
・アニメやめろ
・俺の牛を食え(BSE)
・トヨタ叩き(car)
・イルカ殺すな(dolphin)

ABCD包囲網



わろた

544:名無したちの午後
10/04/04 01:15:01 p6U0buArP
>>543
ついたで広めようぜw

545:名無したちの午後
10/04/04 01:18:09 AaWyqjnyP
>>543
あのアリス、昔のゲーム「アリス イン ナイトメア」だよな

546:名無したちの午後
10/04/04 01:22:32 6zBpDvBr0
INsideOUT
URLリンク(www.bs11.jp)

・4月6日(火)22時00分~22時55分
       深夜3時00分~3時55分[再]
高橋 明男(週刊現代担当部長)
児玉 平生(毎日新聞論説委員)
「性描写規制 どうなる日本漫画文化」
ゲスト:藤本 由香里(明治大学国際日本学部准教授)

547: ◆3Ym0d9n6Vf6B
10/04/04 01:26:21 gbNKkzh30
わかりやすかったので転載↓

609 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/04/03(土) 23:48:37 ID:SSWa3lT+
>>608
CNN→反日専門韓国人記者とアホ准教授が絶賛ホラ吹き中 レイプレイ記事に100万アクセス
大阪→抗議400件「規制すると決まった訳では無い」逆を返せば規制するとも取れる
男女共同参画→渡辺真由子絶賛&講演要請

4/24→保坂さんや藤本女史による表現規制関連のイベント
4/9→朝日新聞にアグネスと藤本女史の記事掲載予定
4/11→京都府知事選 現職は規制派寄り

548:名無したちの午後
10/04/04 01:32:32 mOu7YmYK0
>>543
これ見てると日米同盟破棄して日中同盟でも締結しやがれと思ってしまうわ

549:名無したちの午後
10/04/04 01:35:28 SvIfETYH0
京都府知事選の門候補は、明確な規制反対派。東京都条例にも明確に批判。
このスレの住人なら、この意味分かりますね?

550:名無したちの午後
10/04/04 01:37:22 x42qtuuoP
2010年04月03日
STUDIO 4℃が東京の魅力を紹介 アニメ「ハニー東京」制作
URLリンク(animeanime.jp)
東京都が都内観光の魅力を紹介するアニメ作品『ハニー東京』を制作した。
4月1日に、東京都の観光サイトを通じて発表された東京の魅力を伝える
プロジェクト「Welcome to Tokyo」のひとつとして明らかにされた。
(中略)
『ハニー東京』
[スタッフ]
監督: 青木康浩
音楽: 山本精一
CGI監督: 坂本拓馬
美術監督: 新林希文
プロデューサー: 大塚学
企画構成、脚本、監修: 田中栄子
制作協力: STUDIO4℃
制作: BEYOND C.

[出演]
能登麻美子
重松朋
井口裕香


前スレの917に貼った関連記事はこちら。
東京都、アニメで東京の魅力を紹介する「ハニー東京」公開
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

551:名無したちの午後
10/04/04 01:44:34 9kkH5wRi0
>>548
世界2,3位の経済大国
世界1,2位の米国債保有国
組めばアメリカなんて一発で叩きのめせるな。
アメリカが清和や小泉を使って必死に反中反日工作を仕掛けるわけだ。

552:名無したちの午後
10/04/04 01:46:55 frTmxIe90
浅野さんのブログ更新されてる
やっぱ賛成派も攻勢かけてるな……

URLリンク(asano-k.net)

553:名無したちの午後
10/04/04 01:55:44 LDvuvKnN0
浅野議員の立ち位置はどこなんだ。
慎重派で両方の意見を聞いて落としどころを探ってる感じなのか。
反対派からすると一歩でも譲歩すると負けに近い状況だから、慎重派も
賛成派に見えちゃうんだよな。

554:名無したちの午後
10/04/04 01:59:56 NsCjZUlTO
>>547
保坂さんのイベント行きたかったのに5月の締め切り修羅場真っ只中だよ
せめてもう一週早ければ

555:名無したちの午後
10/04/04 02:01:03 3q4Ut+YT0
この問題にだけ関わっているわけにも行かないだろうに
よく頑張るな

556:名無したちの午後
10/04/04 02:03:15 Ur13OPWwO
>>552
挨拶代わりにレッテル貼りから始めてこれるとさぞかし楽だろうなぁ規制派は
こっちはなるべく理性的に理解を求めていかないとな・・・、ただ時間掛かるんだよなぁこっちの話は

557:名無したちの午後
10/04/04 02:03:33 Lk5JfT+rO
エロ漫画好きを小児性愛者呼ばわりするのが規制派

虚構と現実の区別はつけようぜ

558:名無したちの午後
10/04/04 02:04:23 3q4Ut+YT0
>>553
まぁ逆の立場、規制派から見ると中立はおろか果てしなく反対派に見えるんだろうな
難しい立場だ

559:名無したちの午後
10/04/04 02:07:27 CgnXUl8YO
>>547
ならば、この中に入っていない

・イー・ガーディアン・ガイアックス
・グロヴァレックス
・ピットクルー
・魔法のiらんど

の5社が連携する『監視事業者連絡会』が注目だな。

こう言う問題は繋がっていて
こう言う一見すると地味なものや実務的なものがどうしても生き残ってこの先成長してしまう。

これらはかの秋葉原通り魔事件の騒動の裏で
「ガキに携帯など不要」の無関心の中で通ってしまった
『青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律』の実体化したものだ、
青少年保護の名の下に広く薄く網をかけられる法律なので、
後々厄介な事になるだろうと思っていた。

そう言えばこの法律と緊密に結び付いている『子ども・若者育成支援推進法』も動き始めた、
実際には末端や利権団体が動くだけだろうから、まさか咨意的に活用されないかとは思うが
15~35歳位の年齢なら゙育て直じの名の下に
フリーター、ニート、引きこもり狩りに狙い打ちにされないよう気をつけな、幸運を。

【政治】 「ひきこもり」や「ニート」への支援策を検討 政府、推進本部の初会合 6月に具体策 
URLリンク(speedo.ula.cc)


560:名無したちの午後
10/04/04 02:10:09 bU8JriEj0
今回の改正案は二次元に限ってるのだから、「小児性愛者にひっぱられてるだけで」
こういうレッテル貼りは酷いよな。
空想の中でならどんなことを考えても自由なのに。

犯罪者でもなんでもない人を、ただ価値観が違うってだけでレッテルを貼り見下すような
制度の中で守られて育つ子どもは、果たして健全な大人になるのだろうか。

561:名無したちの午後
10/04/04 02:12:26 UCg+TFN5O
別に、健全な育成したいわけじゃないからなぁ

562:名無したちの午後
10/04/04 02:21:57 XaSFA9H4O
この期に及んでも規制派は偏見に満ちた差別主義者なんだな…
反対派には女性も母親も多いというのに。アホすぎる
そしてあんな米をブログで紹介してどうすんの
こっちの反応待ち?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch