10/03/23 21:34:24 /gLo6VnP0
今現在のエロゲー社会において、もっともポピュラーな関係であろう
幼 馴 染!
てなわけで、ここでは幼馴染について語る&情報交換しましょう
強気で主人公に素直になれない幼馴染も
犬チックで世話焼きな幼馴染も
さあ、みなさん語りましょう!!
前スレ
幼馴染キャラ総合スレ18
スレリンク(hgame板)
住人お薦めの幼馴染みはまとめサイトを参照してください。
幼馴染キャラ総合スレまとめサイト
URLリンク(osananajimimoe.hp.infoseek.co.jp)
過去スレ、関連スレ、報告用テンプレは>>2以下に。
2:名無したちの午後
10/03/23 21:34:58 /gLo6VnP0
過去スレ
18 スレリンク(hgame板)
17 スレリンク(hgame板)
16 スレリンク(hgame板)
15 スレリンク(hgame板)
14 スレリンク(hgame板)
13 スレリンク(hgame板)
12 スレリンク(hgame板)
11 スレリンク(hgame板)
10 スレリンク(hgame板)
9. スレリンク(hgame板)
8. スレリンク(hgame板)
7. スレリンク(hgame板)
6. スレリンク(hgame板)
5. スレリンク(hgame板)
4. スレリンク(hgame板)
3. スレリンク(hgame板)
2. スレリンク(hgame板)
1. スレリンク(hgame板)
3:名無したちの午後
10/03/23 21:52:30 VtLGi0KK0
俺のリアル幼馴染が会社の先輩にレイプされた
4:名無したちの午後
10/03/24 07:17:48 r3k3cwrZ0
3は鬱すぎるんでなかったことにします
5:名無したちの午後
10/03/24 09:30:08 7Fg8FiHl0
おつ
6:名無したちの午後
10/03/24 18:27:59 9avTTFY70
>>4
このスレ的には主人公が「幼馴染の為に」会社の先輩に復讐、
それが終わった後に傷ついた幼馴染の心の傷を直すのに
一生を捧げる的なゲームはありじゃね?
7:名無したちの午後
10/03/24 19:09:32 AxeleGTx0
レイプされたと思ってるのは3だけで
実際はラブラブだったりしたら……。
8:名無したちの午後
10/03/25 10:46:37 6iHe1Qp00
鬱すぎるんでなかったことにします
9:名無したちの午後
10/03/25 15:16:59 m6yLcq6m0
うちの幼馴染の場合(無印)
10:名無したちの午後
10/03/25 18:41:12 91wUMpJK0
新スレ早々なんつー会話しとるんだお前らは。
それより注目の幼馴染ゲーの話でもしようぜ。
旧作で積みゲ崩したとか、新作でこんなのいたとか、何かないのかね。
11:名無したちの午後
10/03/25 19:23:43 3rR2c0G/0
旧作の報告ならたまにはあまり聞かないものの報告がいいな
12:名無したちの午後
10/03/25 19:52:21 xpJppQs60
>>10
の発言にまるで見計らったように
うぃんどみるの新作が体験版でてるよ。
13:名無したちの午後
10/03/25 19:55:08 nrSayM5R0
発売は延期したがあまつみそらにの体験版もあるじゃないか
幼馴染としては神様よりも旅館の娘のほうが可愛いけど
(それにも増して妹が可愛いけど……)
14:名無したちの午後
10/03/25 20:05:18 TbP7p3so0
あまつみそらに、の体験版が来てたのでやってみた
幼馴染は一ツ橋神奈と帷千沙の二人で、体験版プレイする前は
神奈の方が期待だったんだが、体験版プレイしてみて千沙にかなり傾いてる
主人公に対する態度はちょっとそっけないんだけど、だからといって冷たいわけではなく
ちゃんと思いやってるのが伝わってくる感じでなかなか好印象。神奈の方は幼馴染というより
ほんとに家族って感じの距離感で、これはこれで良いんだけど幼馴染、というのとは微妙に違う
気もした。かなりぐうたらなキャラだけど、嫌な感じはあまり受けなかった。
15:名無したちの午後
10/03/25 20:42:01 5qbaY0ey0
神奈は声も相まって幼馴染っていうより古女房って感じだw
16:名無したちの午後
10/03/25 20:49:57 nrSayM5R0
それも恋愛結婚したはいいが、長年一緒にいて慣れてきて、亭主に全部家事とかを押し付けるタイプの嫁なw
17:名無したちの午後
10/03/25 20:54:27 8rByi+mj0
それって字面だけ見ると、エロゲじゃないがエンジェリックコンサートのサフィみたいだなw
18:名無したちの午後
10/03/25 21:01:48 TbP7p3so0
>>16
洗い物は一応ちゃんとやろうとするし、主人公の言う事はちゃんと聞いてくれるから
そんなに押しつけてる感じはしなかったけどな。でも、幼馴染としては千沙の方がより
気に入ってしまったのは確か。そっけないけどツンじゃないというあの距離感はなかなか
絶妙だ。
>>17
エンジェリックコンサートとはまた非常に懐かしいタイトルを…
あれって続編で主人公と幼馴染が離別するという微妙に鬱な展開だったんだよなあ。
まあ、サフィとは全然タイプは違うと思う>神奈
19:名無したちの午後
10/03/26 19:06:12 iKui/knR0
>>12
ういんどみる、最近調子いいよね。
カンパネラアニメ化でさらに弾みつきそうだし。
20:名無したちの午後
10/03/26 19:41:33 +cGh+8PV0
なんとなく開発ペースが早い気もするが大丈夫なんかね
幼馴染の声優は初見だな
21:名無したちの午後
10/03/26 20:11:10 eLTiSQz70
se・きらら落とし終わるまであと3時間か
22:名無したちの午後
10/03/26 22:01:15 bNYEQ9v20
「でにけり」体験版やってみたけど、まぁなんというか、悪くはないが良くもないなぁ。
>カンパネラアニメ化でさらに弾みつきそうだし。
あんな主人公補正ばりばりのがアニメになって弾みになるかどうか。
そういやかつて「はぴねす!」もアニメ化したはずだが……。
23:名無したちの午後
10/03/26 23:38:55 Ahqarn+V0
seきらら今日配布開始か
24:名無したちの午後
10/03/27 00:45:10 xJMNBSzz0
好きだけど言えない型の幼馴染が主人公の悪友キャラに騙されて、
無理やり処女奪われるようなエロゲやりたい
NTR発覚シーンで悪友キャラが主人公を罵倒するようなシーンがあると最高
俺このスレにいていいのかな・・・
25:名無したちの午後
10/03/27 01:50:02 5X8t/S9D0
ク・リトル・リトルはやはりというか兎子の戦闘コスチュームも含めていろいろぶっ飛んでいるが
自分としては譲れない線は越えていないから許容範囲。
兎子の玲壱に対する想いや玲壱のいる日常を守る為に戦うという心意気も良い。
ただイチャイチャは?というとそっち方面を目的に買うのは無謀だと答えるしかないが。
それにしても兎子といいシェイプシフターの耀子といい今年の戦う幼馴染は相次いでぶっ飛んでいるw
どちらも良い意味でも悪い意味でもインパクトが強いし。
26:名無したちの午後
10/03/27 02:33:35 I56f6rei0
>>24
幼馴染+NTRの複合とは難儀な性癖だな
そのまま兼ねあわないとダメならNTR関係スレの方が良いと思うが
俺はシチュの住み分けしてるからどっちにもいるけどさw
>>25
乙
初回のポルナレフルートしか終わらせてないけど後々良さそうだね
27:名無したちの午後
10/03/27 04:07:16 5X8t/S9D0
>>26
くれぐれも心してかかった方が良いよ。
ネタバレになるが兎子ルートは玲壱ではなく兎子が主人公といっていいし
兎子もただ単に陵辱があるとかだけじゃないからなw
28:名無したちの午後
10/03/27 04:08:45 JHa0ttK20
買って帰ったわけではないが、恋色空模様、いきなりソフマップで20%オフで出てたな。
これは一体どういうことだ・・・?
29:名無したちの午後
10/03/27 10:58:37 9G6xTO9P0
恋色空模様、上のあたり見てオフィシャル見てきたけどものすごい判子絵でのけぞったw
30:名無したちの午後
10/03/27 13:08:34 kewpTg0M0
>>28
あれだけ布物とテレカつきゃそりゃー
31:名無したちの午後
10/03/27 13:32:00 9G6xTO9P0
>>29
間違えた、あまつみそらにだw
恋色空模様は緑茶の方だった・・・評判はどんなもんなのかね
32:名無したちの午後
10/03/27 14:00:39 km8sTnIk0
なんだよ、間違いかよw
そんなの話題でてたかなーと見に行ってしまったじゃないか。
んでトップ絵(パッケージ絵?)での扱いの小ささに涙。
33:名無したちの午後
10/03/28 00:16:48 AanIlLve0
>>26
NTR属性はないと思ってるんだけど、
一度くらいうわああぁぁあああぁぁって経験をしてみたくてさ
WLOのあーちゃんが滝田に寝取られてたらと考えるとちょっと興奮する
34:名無したちの午後
10/03/28 00:20:31 bPrCZxmx0
>>33
「あれ誰?」
「ああ、ただの幼なじみだよ。そんなことより、今日どこ行くの~?」
「あ、あんな男に俺の○○が・・・」
みたいなゲームならあることはある。
ただし、バットエンド扱いでエピローグでちょこっとだけ。
それを本筋にしてる作品はなかなかないんじゃないかな。
35:名無したちの午後
10/03/28 00:21:50 /6eaE6KK0
>>33
とりあえずたけのこ星人のシアワセ少女でも呼んでみれば?
36:名無したちの午後
10/03/28 00:43:51 J6jUnDU70
NTRは商業同人というか低価格ゲーなら腐る程あるね。
というか寝取られゲーの主戦場じゃないの?
探すならDL販売してるサイトが一番手っ取り早いと思うけど。
37:名無したちの午後
10/03/28 01:36:38 PNIs+rJO0
/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/ `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/ / ̄ ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/ ボッキーマウスだよ!!
ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/ / ⌒ ヽ¬-'´
 ̄ /:::::::::::::::::l /⌒ヽ /⌒'l l:|
l::::::::::::::::::l .l l レヽ l .l:l __,,,,,,,.,,,,,,.,,,,.---( "''''''::::.
l::::::::::::::::::l l _ .l ,,,,,---'''''''""""'""""" ヽヽ ゛゛:ヽ
l::;, -ー 、::l |l´::::ノ ヽヽ ゛゛:ヽ
/ ヽ l::::::ノ ヽ ゛゛:ヽ.
l _ " . \::. 丿
l  ̄| ..........:::::::::::::::::::::::'_____...........:'_____'________'ヘ ::::.. ..ノ
ヽ ヽ ::::::::::;;;;;,,---""" ̄ ̄ ̄ ̄ ^``
\ \、 / /
>. .、_、 ヽ.ー-....____/ /
ヽ: : : : :ヽ ヽ ̄ヽ丶//.イ
38:名無したちの午後
10/03/28 01:42:23 vLQ25mB40
悪の女幹部のカグヤが思わぬ掘り出し物。
他の女幹部と違ってカグヤは最初からカツマを心配してくれるし
お互いの立場が逆転してもそれは変わらない。
そしてネタバレになるがカグヤルートではカツマのピンチを救いつつ正義のヒロインを倒したし
その後、カツマと共に組織抜けて手作り弁当食べさせたりエッチしたりと2人で平和に暮らし始める。
悪役ヒロインながら戦う幼馴染としてもバッチリ。
ただしヤンデレ気質があるから怒らせると暴れたりして恐いがw
39:名無したちの午後
10/03/28 02:37:14 0S4GkzmK0
少し前にバトルものの幼馴染は日常の象徴とかで
あんまり目立たないよねって話をしてた気がするが・・・
やはりそういうのは飽きられてるってことかな?
スレ住人のチョイスがたまたまって話かも知れんが
40:名無したちの午後
10/03/28 02:46:41 VJmzkfwz0
すまんが何を言いたいのかわからない。
1)バトル物で目立たない幼馴染にプレイヤーが飽きた。
2)バトル物で目立たない幼馴染にメーカー側が飽きた。
3)日常の象徴の幼馴染(戦わないキャラ)にプレイヤーが飽きた。
4)日常の象徴の幼馴染(戦わないキャラ)にメーカー側が飽きた。
↓
だからバトル物で幼馴染が目立つようになったのか?
どれの事?
41:名無したちの午後
10/03/28 03:01:54 0S4GkzmK0
言い方が省略しすぎたか、すまんな
日常の象徴としての立ち位置故にバトル面で前面に出てこない幼馴染
というシチュにプレイヤーが飽きてきたのかな?という事
だから1と3の組み合わせと言えばいいんだろうか
42:名無したちの午後
10/03/28 03:15:02 J6jUnDU70
カグヤって最初主人公が罠にハメられた時普通に見殺ししようとしてなかったか
そこそこ気にしてる様子ではあったが。
攻略してねぇからなんともいえんけど、あっこだけ引っかかってる。
43:名無したちの午後
10/03/28 04:08:05 vLQ25mB40
>>41
個人的にはバトルものだと幼馴染が戦うものをより好むが
バトルものは幼馴染でも戦わないと良い意味で目立たせにくいという点が大きい気がする。
>>42
カグヤはカツマを心配する一方で仕事は仕事として割り切っているし
一方カツマもカツマで自分の目的の為にカグヤや他の幹部を利用したりする。
そこは悪の組織にいるゆえだろうし実際、実力主義な面が強くただ単に仲良しなだけでは生き残れない。
だからこそカグヤエンドでは最終的に組織をやめてお互い対等な一般人の道を選んだわけだし。
よってまず悪役同士というのを前提で考える必要があると思う。
44:名無したちの午後
10/03/28 11:17:38 vjvBG3Kt0
AYAKASHIはリーサルウェポンになるよりも
ずっと主人公を心配しつづける幼馴染でいてほしかった・・
戦いに疲れた主人公が最後に帰る場所が幼馴染ってのが俺の好みなので、
きっ澄みは俺にとっては理想の展開だったな。
45:名無したちの午後
10/03/28 11:20:50 +/tKAY5H0
戦わない、主人公が帰ってくる場所としての幼馴染を徹底するとできるのがWA2…(ホワイトアルバムじゃない方)
46:名無したちの午後
10/03/28 13:30:10 i/riIwJ4O
カグヤや止めてたりしたら主人公の能力が発覚することもなかった
と考えればいいんでね。結果論マンセー。
47:名無したちの午後
10/03/29 17:07:40 wUzcyYa40
>>42
>>43
多分ライターはなんも考えてなかっただけだと思うぞw
シリアスに考えすぎるだけ馬鹿というか
統合性取る気すら無い段階でお察し。
48:名無したちの午後
10/03/29 23:21:12 9R2RNMzV0
seきらら
駄目主人公のテンプレ型
鈍感
周囲にくっつけと言われキレる
幼馴染みにやつあたり
周囲に諭される
俺の本当の気持ちがうんたらかんたら
俺がそばにいてやる(キリッ
ハッピーエンド
悪い意味での王道すぎて逆に笑ったわ
49:名無したちの午後
10/03/29 23:42:06 ByE+SHku0
そこまで綺麗に揃うのは久しぶりだ
やる気がみなぎって……くるわきゃねえ
50:名無したちの午後
10/03/29 23:45:31 qNQ7rwxy0
俺の本当の気持ちが~の独白と難聴主人公はマジで誰得なんだよ
ここまで揃うと某スレが賑わってもいい気がするけど地主どまりの気もしないでもない
51:名無したちの午後
10/03/29 23:49:02 1AuT4olK0
あそこはもうレベルが高くなりすぎて、このくらいじゃちょっと賑わって終わるだけだろw
52:名無したちの午後
10/03/30 01:39:36 pm4jWnqj0
寸評次第では上にいけるかもしれないぞ?
登山家だって一度はスルーされた逸材だし
せきらら未プレイだからどれくらいインパクトあるかは分からんが
53:名無したちの午後
10/03/30 01:42:36 /vddovz+0
登山家は転げ落ちるAAが秀逸
54:名無したちの午後
10/03/30 03:47:12 3FzqUdok0
seきらら、展開的に優が部長とデートしてるところを
邪魔するのがあるかとおもったらそんなのまったくなかったぜ
優が鉄壁過ぎるから主人公のgdgd感がパネェっす
55:名無したちの午後
10/03/30 12:47:32 jljRaIC+0
seきらら
優ルート
ギスギスしたまま優を抱く
優必死に我慢するも怯える
「やっぱ嫌なんじゃねーか!出てけ二度と来るな!」
主人公ふて寝
先生ルート(TRUE)
優に愛情とか感じないまま抱く(CGなし文章のみ)
数日後「あの時はごめんなー」
主人公「世界を救うのは俺にしかできない(キリッ」
悪意のある書き方だがこんなかんじだったわ
キャラが好い分シナリオで台無しになってる感じ
56: ◆admin//Eg.
10/03/30 23:07:52 Vf+v0GR0P
前にまとめサイトの話が出ていたので試しに作ってみました
ご意見やご要望などあればお願いいたします
サイトtop
URLリンク(den.but.jp)
書き込みするためのアカウント登録ページ
URLリンク(den.but.jp)
ログインページ
URLリンク(den.but.jp)
書き込みフォームへのリンクがあるページ
URLリンク(den.but.jp)
アカウントページや書き込みフォームなどは
荒らし対策のため通常ページから切り離しています
すでに投稿できるようになっていますが
テスト公開中の投稿データは本公開時に反映する予定はありません
投稿する方はあくまでテスト投稿としてお願いいたします
まだテストが十分ではない為たぶん不具合は見つかると思います
不具合報告もしていただけるようお願いします
57: ◆admin//Eg.
10/03/31 22:02:45 ik5gt2vzP
1日レスなしとは・・・流れを止めてしまったようで申し訳ないです
投稿テストしていただいた方も居るようですがいかがだったでしょうか?
58:名無したちの午後
10/03/31 22:13:02 bSGeaTkM0
新作発売時期とズレてたから立ち寄る人があまりいなかっただけかと
俺はこういうのはどうも苦手なので書き込みはしないけど
もう少し呼びかけ続けてもいいんじゃないかな?
スレに何レスか付いてれば興味もつ人も出てくると思うし
59:名無したちの午後
10/03/31 22:29:19 GFwuKXtQ0
アカウント登録って時点でほとんどの人はスルーするでしょう。
60: ◆admin//Eg.
10/03/31 22:40:16 ik5gt2vzP
>>58
ありがとうございます
ゆっくり待ってみます
>>59
アカウント登録といっても
投稿用の名前とパスを決めてもらうだけで
個人情報とか入れるわけではないのですが
それでもダメですか?
無制限に書き込みを受け入れていると
荒れたときの対処に困ると思うのですが
61:名無したちの午後
10/03/31 23:29:46 uUtdqVJ+0
荒れないと思うけどね、大体人いねぇし
62:名無したちの午後
10/03/31 23:41:55 KxdrMIpA0
髪の色にこだわりがある人が作ったのはわかった
63:名無したちの午後
10/03/31 23:50:28 CvFBZzelP
なんでパイズリ無いんだ・・・
64:名無したちの午後
10/04/01 01:14:22 8pRixcEM0
前スレで貼ってあったあーちゃんのお隣さんなめんなーの画像を保存した人いない?
気づいたらキャッシュ切れてて保存し損なった・・・
65:名無したちの午後
10/04/01 01:20:43 NnzHcFuz0
URLリンク(www.dotup.org)
66:名無したちの午後
10/04/01 01:21:04 8pRixcEM0
>>65
ありがとう
結婚しよう
67:名無したちの午後
10/04/01 02:26:47 GC1A2ggOO
あーちゃんが可愛すぎて 生きていくのが辛い
68: ◆admin//Eg.
10/04/01 23:28:43 uxmzKK4QP
>>61
スレ住人の投稿で荒れるとはおもっていないんですけど
荒らしが涌いた場合の対処の問題なんですよね
杞憂かもしれませんけど
>>63
無いですね・・・
入れようとは思っていたんですが入れ忘れたようです
近日中に直しますね
69:名無したちの午後
10/04/01 23:30:35 8pRixcEM0
>>68
目が痛くなるので、もうちょっと瞳に優しいレイアウトにできませんか?
70: ◆admin//Eg.
10/04/01 23:35:20 uxmzKK4QP
>>69
配色の問題ですか?
変えるのはかまわないですが
例えばどんな色がいいと思いますか?
71:名無したちの午後
10/04/01 23:47:16 8pRixcEM0
>>70
私にデザインセンスは皆無なので具体的な色を聞かれても困りますが・・・
ピンクの背景は彩度が高すぎて目が疲れるのだと思います。
元々赤系は目に負担がかかる色ですし
72: ◆admin//Eg.
10/04/01 23:56:58 uxmzKK4QP
>>71
なるほど
背景色自体がきつかったですか
ではもう少し他の色で考えて見ます
73:名無したちの午後
10/04/02 00:09:53 kK5YWXOS0
リンクが並んでるページは目立つ為のリンク色がメインのテキスト色っぽい配置だからその所為もあるかも
74:名無したちの午後
10/04/05 13:25:39 gY3NcDQUO
seきららの優はダメだな
ボケキャラに保護者とか上から目線でモノ言われてイラッとくる
75: ◆admin//Eg.
10/04/08 00:54:56 O8XAB4wAP
配色を変えてみました
あと「パイズリ」の項目を追加しました
他にも必要だと思われる項目がありましたら言ってください
全部入れられるかはわかりませんが必要そうなものは追加しようと思います
76:名無したちの午後
10/04/08 02:20:25 D5lOB/piP
個人的には「嫉妬」「やきもち」が欲しい
少なくともどちらかは必要だろう
77:名無したちの午後
10/04/08 09:47:22 tjXov9fF0
色は以前と比べて良くなってるかと
個人的にはタグ検索画面がちょっとごちゃごちゃしすぎてるのが少し気になるけど
行の幅をもうちょっと広くするか、区切りの横線を引くとかあるとよいかも?
まぁ、あまり俺もセンスがないからあれこれいえないが・・・
78: ◆admin//Eg.
10/04/08 22:48:10 O8XAB4wAP
>>77
項目ごとに線を入れてスペースも空けるようにしてみました
>>76
そうですねどちらかはあった方が良かったかもしれません
ニュアンス的には少々違うと思いますが
両方あると登録する人の判断が難しくなりますし
後々タグが増えすぎるかもしれませんし
とりあえず「やきもち」の項目を増やそうかと思います
79:名無したちの午後
10/04/08 22:59:39 dJzIIGzj0
作ってくれた人にこんなことを言うのもわがままかもしれないけど
どんな感じになるのかサンプルで少し登録しておいてくれると登録しやすいかも
今あるのテストばかりだし、一番乗りになるのはどうも抵抗が…
80:名無したちの午後
10/04/08 23:00:20 1HiB70S70
誰でも登録できるようにはしてくれるのか?
一人でやるのは大変すぎるから無理だと思う
81:名無したちの午後
10/04/08 23:15:05 +RW8+pDs0
あとはすでに登録されているものに関して他の人が直すことは可能なのかとかも知りたいな
自分の登録だけで全てが決まるなら登録しにくいし
82: ◆admin//Eg.
10/04/08 23:37:20 O8XAB4wAP
>>79
今はテスト中で本公開時にデータを引き継がないので
>>80
どうも登録制が不評なようなのでちょっと考え中です
取り合えずテスト期間中は開放してみることにしました
今、誰でも登録できるように変更しました
>>81
修正機能は既に搭載されています
プロフィール画面の修正ボタンから修正可能です
83:名無したちの午後
10/04/09 00:25:01 17Ffr+d00
>>82
理想は承認制にするのがいいんじゃない?
お前さんの負担がちょっと増えるけど、登録制よりは荒れないし、完全管理人任せよりは負担少ないし
84:名無したちの午後
10/04/09 01:18:22 FWPppyxn0
あー乙
キャラタイプの中で「委員長・会長」だけ浮いて見えるのって俺だけ?
あと個人的には「世話焼き」は入れて欲しい
「献身的」と微妙に被るかもしれんがあんま献身的っぽくない世話焼きキャラもいるしな
85:名無したちの午後
10/04/09 01:23:17 17Ffr+d00
キャラタイプ,近況と若干被るけど距離ってのは?
1~5くらいでスコア化して、
1は周りから見たら完全に夫婦、3が親友、5が疎遠くらいにして幼馴染と主人公の距離がわかると個人的には嬉しい
あと、見た目の特徴やOHPでのキャラ紹介でわかる部分以外の情報は、
文字を背景と同じにできるような設定にして、ネタバレ防止をしてほしいかな
特に作品設定でNTRとかファンタジーとかは、バラされると致命的になることもなきにしもあらずだし
86:名無したちの午後
10/04/09 01:35:53 cUx/SfEv0
むしろ「ほとんど恋人」「仲のいい友達」「それ以外」で分けるくらいでいいかと
疎遠に関してはそれこそ”近況”のところで分かるし
87: ◆admin//Eg.
10/04/10 00:36:32 lxS9ZTxOP
>>83
承認制だとチェックできない期間は更新滞ってしまいます
更新できない期間が長くあった場合、投稿していただいた方に申し訳ないですし
実際的にせっかく投稿したのに反映されないのではやる気にもかかわると思います
そして未チェックの投稿が溜まってしまうと私のほうも再開するのが大変なので
悪循環に陥った場合そのままあぼーんな可能性も・・・
やはり管理人がほぼ何もしなくても運営できるのが理想なんですが
荒らしが現れなければ樂なんですけどね
>>84
なるほど「世話焼き」はあったほうが良かったかもしれませんね
お言葉通り「献身的」と被る部分はありますが
汎用性で言ったら「世話焼き」のほうが上でしょうし
でも「献身的」は需要があるタグな気がしますし
両方入れたほうがいいでしょうか?
・・・「委員長・会長」はやっぱりちょっと浮いていますか?
そんな気もしていたのですが、学園関係とかに移そうかな
>>85
お考えはわかりますしまとめられればそれなりに需要のある情報とは思います
ただ定量化するのは難しそうですね。>>86くらいの分類ならできそうですが
あと個人的には必ずしも「周囲から夫婦のように見える」方が「親友」より距離が近いとは思ってないです
幼馴染との現状の関係にはやはりキャラタイプが関わってくると思いますので
「距離」という形ではなく「関係」という形で分類してみるほうが面白いかもしれません
例えばですが「ほとんど恋人」「仲の良い友達」の他にも
「主人公が保護者的」とか「幼馴染が世話女房」とかやや一方が自己主張してる感じの関係もあると思いますし
他の方の意見もあればそういったものも参考にしてもう少し考えてみたいですね
88:名無したちの午後
10/04/10 01:11:39 Exds/lsM0
ぶっちゃけデータベースを作って、
誰がどんな風に利用しようとするのか想像がつかないんだが、
どんなクライアント(というか利用者)を想定しているんだ?
89:名無したちの午後
10/04/10 02:33:16 YNcRpHvx0
情報を共有できるのにはそれなりに意味あると思うが
人によって程度の差はあれやれる本数には限りがあるんだし
こんなの無いかなと思ったときに調べられれば便利じゃね?
まあ項目多いと登録する人乙で
少な過ぎれば役に立たないのでその辺難しいだろうが
あと>>85も言ってるがネタバレもありえるよな
何をネタバレと考えるかも人によるが
幼馴染であるという情報自体がネタバレなキャラもいるしな
90:名無したちの午後
10/04/10 02:58:09 fkzNbGP80
さすがにそこまで小数例まで配慮する事はないと思うけどな。
ざっくりとおおざっぱに分けておいて、
捕捉の為の備考欄でもつけておけばいいんじゃないかな。
91:名無したちの午後
10/04/10 03:00:06 euVuNJcP0
コンチェルトのメイドさんか
92:名無したちの午後
10/04/10 08:13:08 qgLi96CQ0
わたるくんわたるくんわったーるくん
93:名無したちの午後
10/04/10 09:34:26 g/JnFIq70
鬼だな
最初に海己やってつまんなくて投げたからどうでもいいけど
94:名無したちの午後
10/04/10 09:38:55 MbTT32sPO
1.メインヒロイン級(もしくはそれに相当する扱い)
2.その他大勢級
3.攻略不可
みたいな感じで判るようにしてほしいな。
コンチェルトノートのメイド幼馴染と学園長では
ゲーム内の扱いの差がありすぎるけど、
オフィシャルのキャラ紹介やスペック表だけじゃあ伝わらない。
95:名無したちの午後
10/04/10 19:21:26 omEA1hDcP
コンチェルトノートのメイドさんは体験版やれば昔から
主人公のこと知っているっぽいのはわかるし、それほど
大したネタバレでも無いんじゃないかな。他の例で
幼馴染であることが事前に伏せられてるのってあったっけか?
96:名無したちの午後
10/04/10 20:23:11 Cj0M+y9mP
自分は幼馴染認定の基準がかなり甘いからこれは幼馴染じゃないって言う人もいるかも知れんが
labの更紗とか、かみぱにの古依とかは伏せられてるな。前者は大したネタバレじゃないけど
ただ、いつか届くあの空に。の此芽は結構なネタバレになるのかな
97:名無したちの午後
10/04/10 20:35:40 bo4FxwEB0
というかこのスレ住人的には、幼馴染かどうかのネタバレは関係ないような……。
98:名無したちの午後
10/04/10 20:49:02 5KFXVGT30
海己より茜
99:名無したちの午後
10/04/11 00:23:47 zSCKUpV6P
>>96
まあ幼馴染の基準は場合によっては微妙なこともあるが、
少なくともかみぱにの古依はどう考えても幼馴染ではないだろと思う
たとえていうなら、幼小の頃、1~数日だけ遊んでもらったお婆さん
が居たとして、そのお婆さんを幼馴染と言うようなもんだぞw
いつ空の此芽は微妙だがぎりぎり幼馴染といってもいいくらい?
100:名無したちの午後
10/04/11 01:03:43 66nBO0lz0
星メモのアスホーも幼馴染ではないよな
101:名無したちの午後
10/04/11 01:17:06 zSCKUpV6P
>>100
そういえばそんなクラスメイト居たっけ程度の扱いだからな
幼馴染の重要な要素である、昔親しかったという点が駄目なのは
どうしようおない。夢ルートの踏み台的な役割だから仕方ないが
102:名無したちの午後
10/04/11 01:19:03 hfMegSPE0
昔から好きだった系のヒロインとしては好きだけど、どう考えても幼馴染ではないな
103:名無したちの午後
10/04/11 01:45:56 VmZ4zw0a0
一番幼馴染っぽいんだけどなぁw
104:名無したちの午後
10/04/11 07:33:34 cDk5j2U50
G線のハルとかぱぴねすの春姫とかどうなのかが
再会型が幼馴染を名乗るな派閥だからどうでもいいけど
105: ◆admin//Eg.
10/04/11 15:46:22 DCk8jJTxP
あっすみません
ネタバレ対策についても何かレスしようと思っていたのですが
普段ほとんどROM専で長文レスとか慣れていないもので
すぽーんと抜けたようです
ネタバレは人によって結構差があると思いますので
基本的な情報を除いてデフォルト非表示(背景と同色)
見る側が表示をカスタマイズできる感じで考えて見ます
そうするとデフォルトで表示できる項目は
名前、性別、年齢、CV、幼いころの約束、近況、住んでる場所、登校時、キャラタイプ、作品名
といったあたりになりますか?
ジャンルも学園物の不思議あり/なしだけ非表示にすれば大丈夫そうでしょうか?
てとてトの某幼馴染キャラも確か幼馴染であることが伏せられていましたね
スレ的には微妙なのかなと思いますけど
>>94
扱いの大小はわかった方が良さそうですね
「ヒロイン」「サブヒロイン」「攻略不可」
または
「ヒロイン」「サブヒロイン」「Hシーンはある」「攻略不可」
位の分類ですか? 4つに分けるとわかりにくいかな?
106: ◆admin//Eg.
10/04/11 15:47:48 DCk8jJTxP
結構変更箇所あるので毎回cgi上で変更するのは難しそうです
まとめて変更しますのでご意見のある方はなるべく今月中にお願いいたします
今後のスケジュールとしては
・4月中に項目決定
・5月上旬中に変更内容を反映
・5月中に本公開を目指す
みたいな感じでいきたいと考えています
投稿規制についてですが
とりあえずjpドメインのリモートホストなら誰でもおk
平行してアカウント登録も有でやってみようと思います
アカウントなしでの投稿は荒らしが涌いた場合には一部または全面規制となります
アカウント登録して頂いた方である程度実績が確認できた方には
(違反投稿の)削除権限などを開放することも考えています(管理人の負担軽減のため)
現状の案としてはこんな感じですがいかがでしょうか?
107:名無したちの午後
10/04/12 14:04:47 3rG6qv93O
>>105
扱いのランクはあんまり細かいと
線引きが難しいからあえて大雑把の方が良くね?
108:名無したちの午後
10/04/12 14:17:08 3rG6qv93O
連投すまん。
四段階が駄目だと言う訳じゃないんだ。
なんとなく二人以上幼なじみが出てくる作品(_summerなど)や、
作品内で攻略できる幼馴染だけど
このキャラ目当てで購入するのは
ありえないような空気キャラ が判ると便利かな~と思った。
109:名無したちの午後
10/04/12 21:43:09 +asDzBnl0
>「ヒロイン」「サブヒロイン」「Hシーンはある」「攻略不可」
なんか難しいか?
まあどっちでもいいが
110:名無したちの午後
10/04/12 23:46:27 d3fBC7a50
主人公を昔一度振って後悔してる幼なじみがいるゲームってある?
できれば特に理由もなくただ恋愛感情がなかったからとかが好み
111:名無したちの午後
10/04/13 03:11:43 IjITPOLa0
>>109
「メイン/サブ」と「Hあり/Hなし」の組み合わせじゃないとわかりにくい。
「メイン」「Hありサブ」「Hなしサブ」の3つに分ければ良いんじゃないか?
Hなしメインは数もないだろうし、もしあってもネタバレになる。
112:名無したちの午後
10/04/13 06:02:49 aBvGTJ51O
>>110
分かってるとは思うが、しがらみで振ったり消えたり
切れたりは丸戸の大好物だな。
幼なじみではないけど。
再会型ってのがダメな人は前世絡みモノも嫌いなんかな。
最近だと平行世界だのループだのの記憶蓄積型になるのか。
大抵これは転校してきたりで幼なじみと対立するキャラになるけど。
113:名無したちの午後
10/04/13 06:14:24 fkQAEluT0
再会型と前世っつーのはちょーっと、いやかなり違う気がする。
まぁ俺の場合は前世がどうとかいうファンタジー要素自体が嫌いだけど。
114:名無したちの午後
10/04/13 15:15:10 IzWVdKBYP
>>111
ルートは無い(つまりサブヒロインでもない)けど
Hイベント「だけ」有のキャラクターってのもいるよ
あと完全な脇キャラ(ルートもイベントも無い)っていうのもいる
まあ用語的な問題って気もするけど
サブがサブヒロインなのかサブキャラクタなのかってところか
どの程度一般的かはわからないけど
ゲームによってはメイン級のヒロイン(作品中の一番の中心という意味ではない)と
サブヒロイン(メインに比べて扱いは小さいが一応ルートが用意されている)とが
最初から分けられているのもあるのでその辺で用語が錯綜していると思う
ついでに言うとHシーンの有無はそのための項目があるから
「(メイン)ヒロイン」「サブヒロイン」「サブキャラクタ」
の差がわかればいいような気がする
115:名無したちの午後
10/04/13 17:33:36 IjITPOLa0
>>114
サブヒロインってルートありなのか。その時点で認識が違う。
Hが別扱いなら「メイン / サブ(キャラクタ)」だけで良いんじゃないかな。
幼馴染が「一応ルートあるサブヒロイン」という例がどれぐらいあるもの?
まず3分類必要なゲームがそんなになさそう。
「77 ~And, two stars meet again~」とか「CLANNAD」とか?
一本道「きっと、澄みわたる朝色よりも、」のアララギは「メイン/サブ」で意見が分かれてもサブヒロインではない。
116:名無したちの午後
10/04/13 19:13:02 aBvGTJ51O
>>113
そりゃまあ流れ的にポッと出的なのは嫌いだろうな…、
昔の約束だのが軸の設定が好きではないなら。
今度エロゲ化する久遠の絆を思い出したので書いたのだけども。
幼なじみキャラの武器の一つは回想が使える事だと思って。
かぶるうえに対立とか。
117:名無したちの午後
10/04/13 19:57:56 IzWVdKBYP
>>115
幼馴染でって言われると困るけど
明らかにサブ扱いでルートがあるものだと例えば
・真剣に私に恋しなさい!
・キミの声がきこえる
とかかな
あと明らかに扱いが小さいヒロインがいるのだと
・あえかなる世界の終わりに
・つよきす
とか
どれくらいいるかというか
ヒロインとサブキャラの2択だと
実際的に明らかにサブヒロインなキャラが
ヒロイン側に割り振られるだろうから
最初に話が出たときのそのキャラ目当ての購入はありえない
という分類には不向きなんじゃないかな?
まあルートがあればとりあえず許す人も要るだろうけど
そういう人にとっては3段階の分類でも問題ないだろうし
118:名無したちの午後
10/04/13 20:11:47 U4fVyiUo0
久遠の絆、エロゲ化すんのかw
まぁもともとそんな感じだったけど、今更だな。
あの幼馴染はイマイチだったしなぁ。
119:名無したちの午後
10/04/13 21:45:45 qAMJA9Zx0
あの分類の仕方だし
俺も「サブヒロイン」はルート有(普通はエロも有)だと思ってたが
みんな同じに見てるとは限らないんだな
解かり難ければ注釈付にすればいいんじゃね?
120:名無したちの午後
10/04/13 22:25:15 ALeTwPdM0
流れぶった切って聞くけど、
お互いが勘違いして喧嘩するシチュがある幼馴染でオススメなんかない?
できればツンデレじゃないほうがよくて、NTR非処女はおkだけどレイプは無理
ふたなりもがんばれるけど男の娘はちょっと困る
髪の色は茶色か黒か銀あたりが好み
121:名無したちの午後
10/04/15 14:12:22 FBOYtIdp0
過疎ってるな
規制のせいもあるのか
122:名無したちの午後
10/04/16 00:10:35 mBOPBK3B0
んじゃ話題投下
Angel Ring
URLリンク(www.moon-stone.jp)
黒髪ロングの王道幼馴染。でも家事は苦手w
人気投票、Webコミックと色々やってるから暇な人はどうぞ
123:名無したちの午後
10/04/16 04:45:21 /wnGjUDJ0
Webコミックの絵が好み。幼馴染はおっとりしてて目立てるか不安だな。
124:名無したちの午後
10/04/16 11:16:21 Oozsh4ZLO
色に出にけりの幼なじみは負の要素が無さげで
タイトル中、一番人気を争いそうな感じだな
125:名無したちの午後
10/04/16 23:10:26 FoDkVJMR0
>>124
小町には悠人と夢を両立してほしいから
悠人の為にパン屋継ぐのをやめたら個人的にガッカリしそう。
126:名無したちの午後
10/04/16 23:17:08 NT89oJWB0
それはあるな。
多分そんな事にはならないとは思うが。
127:名無したちの午後
10/04/17 05:10:02 YisnqpSp0
ただ主人公の家が神社だから可能性としては十分ある
128:名無したちの午後
10/04/17 13:26:04 8dzhu/SuO
>>125
共働きというか自営で通いって珍しくないし、
エピローグに使うにはいいと思うけどね。
129:名無したちの午後
10/04/17 20:27:28 9DZbD9cz0
剣戟とペンギンが飛び交う神社のパン屋さん
130:名無したちの午後
10/04/19 14:17:56 BtJ7k8GEO
個別の事情に入ると重くなるのは何とかならんものか。
真剣恋とか、個別行くよりダベってる時の方がいいとか微妙。
131:名無したちの午後
10/04/19 19:00:40 FZYGRuXZ0
個別に入ると軽くなるのは「恋色空模様」ぐらい。
132:名無したちの午後
10/04/20 04:41:11 LBBWrJ8h0
重くなるというか
やっとの思いで付き合ってさぁこれからだ!って時に横槍入るとすげぇうざいな。
まぁ昔は起承転結って大事よねって感じだったから別に違和感なかったけど
いい加減ワンパで飽きてきた。
はいはい、波乱フラグ波乱フラグみたいな。
133:名無したちの午後
10/04/20 08:54:23 mnYvK+XG0
終始平穏に進めても選りすぐり以外は埋もれてしまいがちだし
シリアスでも良い意味でヒロインを生かした展開は必要だと思う。
うまくいけば最高評価を叩き出せるし逆に失敗すれば最低評価になるという諸刃の刃でもあるが。
134:名無したちの午後
10/04/20 14:44:05 3G+v6Kyb0
わん子シナリオは別に悪くはなかった
むしろ平均から見て十分よい出来だったと思うけど
最後までがっと突っ走る爽快なシナリオを期待してたから
そういった意味での不満はあった
135:名無したちの午後
10/04/20 21:52:32 r2mPgo+V0
真の武を見せてやる(キリッ がなければなぁ
136:名無したちの午後
10/04/20 22:40:38 pcOelbiH0
わんこ彩はとてつもなく可愛かったけど、なによりの欠点は幼馴染っぽくないこと
一応昔の思い出は出てくるんだけど再会の約束だけだしな…
137:名無したちの午後
10/04/20 22:44:49 dM8d8O3H0
彩のシナリオは恋色空模様のだからな
なんの変哲もなくシナリオが終わるのはこれしかないし
共通後半全く活躍してないのにやけに存在感あると思ったら
一つのイベントの初っ端が彩の台詞で始まることがやたらと多いんだな…
138:名無したちの午後
10/04/20 22:48:11 qZMP55TW0
バカップルスレ的にも、幼なじみスレ的にも恋色空模様はいまいちっぽいな。
こりゃ無理に手を出すこともなさそうだ・・・
そうなると、ここも過去作依存ってことになりそうかな?
ういんどみるの新作に期待はしておくけど。
139:名無したちの午後
10/04/20 22:52:43 yG1qqXlP0
キャラの可愛さ的には俺の中では今年一番だよ
まあ幼馴染っぽさは少ないから、このスレ的なオススメは出来ないけど
140:名無したちの午後
10/04/20 22:53:01 r2mPgo+V0
どみる作品がシナリオがいい訳ないだろうしなぁ
141:名無したちの午後
10/04/20 22:56:13 dM8d8O3H0
× 彩のシナリオは恋色空模様のだからな
○ 彩のシナリオは恋色空模様の良心だからな
いかん、抜けた
どみるの幼馴染は好きなキャラ多いんだけどな
まつりさんとかちえぽんとかラスムーン姉妹とかカリーナさんとか
142:名無したちの午後
10/04/20 22:56:58 qZMP55TW0
確かに、はぴねすもツナバンもシナリオ的には及第点レベルではあったが、名作レベルではなかった。
ただ、バカップルっぷりと幼なじみっぽさ(ツナバン)に関してはそれなりのレベルだったんじゃないかなと思うぞ。
カンパネラは未プレイだけど、アニメになるくらいだからそれなりにいいんだろうし。
143:名無したちの午後
10/04/20 22:59:32 MS6e2Mxq0
シナリオの優劣と幼馴染の出来に相関関係はないだろ
はにはにしかりWLOしかり天神乱漫しかり
144:名無したちの午後
10/04/20 23:02:28 yG1qqXlP0
その例を見る限り、むしろシナリオが微妙なほうが狙い目なのかという気がしてきたわw
145:名無したちの午後
10/04/20 23:14:23 MS6e2Mxq0
シナリオが良かったら幼馴染とのイチャラブに割ける時間が短くなるし、
イチャラブ入れると流れが進みにくくなるから相反する要素だと思うわ
もしらばとさくらッセくらいかな、シナリオも幼馴染も良かったエロゲは
3daysみたいなイチャラブとの落差を利用する作品はこのスレとしてはアウトだろうし
146:名無したちの午後
10/04/20 23:17:28 qZMP55TW0
出来のいいシナリオの中で、幼なじみっぽさとバカップルっぷりをどこまで演出できるかがキーだな。
そしてふと思った。このスレ何気にバカップルスレも行ってるって奴多くないか?
両方の住人だって奴ちょっと手挙げてみてくれ。
147:名無したちの午後
10/04/20 23:24:24 ZdwHYngD0
いや、当時3daysはかなりこのスレで好評でしたが…
というかね、イチャラブはあるに越したことないけど
必ずしも少なければこのスレで評価されないってものじゃないんだ
148:名無したちの午後
10/04/20 23:29:27 MS6e2Mxq0
>>147
前にガキンッ!は未だトラウマだって怒られたからアウトだと思ってたけど好評だったのか
短い言葉で済むからイチャラブって表現でまとめたけど、お前さんの言いたいことはわかってるつもりだ
俺が例として挙げた作品でももしらばはイチャラブ描写自体は大してないし
良幼馴染を表す表現って何て言えばいいんだろう?
単に良ヒロインでいいのかな
149:名無したちの午後
10/04/20 23:38:05 N0VaAPJP0
個人的には純愛ものとバトルものはそれぞれ別枠で評価しているし
そもそもごく普通の幼馴染と戦う幼馴染を同じ土俵で比較できるわけがない。
150:名無したちの午後
10/04/21 00:12:04 QvnomYjy0
幼馴染みは主人公が戻るべき場所であってほしい
どんな世界どんな設定であっても帰る場所であってほしい
151:名無したちの午後
10/04/21 00:21:13 GqlwG1jOP
主人公と共に歩くというのも捨てがたい
152:名無したちの午後
10/04/21 00:23:42 zfrvcYQN0
幼馴染はお互いが理解しあってる親友がいい
けど気づいたら苗字で呼び合う疎遠な関係も捨てがたい
153:名無したちの午後
10/04/21 00:29:34 QokUKaFQ0
>>150
ただエロゲーだと空気やネタ扱いされやすいのがネックだな
154:名無したちの午後
10/04/21 00:30:18 JpVjC1670
幼なじみは主人公のことを「(下の名前)くん(もしくは「(下の名前)ちゃん)」って下の名前で親密な呼び方をするのに対し、
主人公は幼なじみのことを「ああ、(名字)か」みたいな感じで名字で呼んで、
幼なじみが「なんで下の名前で呼んでくれないのよ~」って拗ねるってのもありだな。
155:名無したちの午後
10/04/21 09:27:20 3i5vcKzq0
確かに彩ルートが一番恋色空模様っぽいな
156:名無したちの午後
10/04/21 15:01:45 n+wUKGIv0
くれいどるそんぐの王女と姉妹は良かったな・・
どのシナリオでも
ラストシーンの戦闘のところでアツくなったのは良い思い出。
157:名無したちの午後
10/04/23 00:44:43 /ADppl3iO
姉妹丼ルートを用意してくれてありがとうと
3daysは公式的に幼なじみEDに屋上EDを混ぜたみたいだけど
美柚ED(遼一)の続きであの町に戻ってきた方が面白そうだったのにな
158:名無したちの午後
10/04/23 21:30:57 qYhiZmnVP
最強御主人様って誰かやってない?
アクション苦手だから突撃する度胸がない
159:名無したちの午後
10/04/24 00:50:31 bMbRCuZVO
>>134
個別に入った「時だけ」留学するとか、
個別に入ると駄目親のトラウマみたいな娘に比べたらそりゃ
160:名無したちの午後
10/04/24 03:23:41 NHm4md8j0
個別に入った「時だけ」親友が猛アタックするパターンも忘れちゃいけない
161:名無したちの午後
10/04/26 00:51:10 6k8SeBft0
ういんどみるの新作がバカップルスレで酷評を浴びている・・・
このスレ的にはどうなんだろ?せめて幼なじみらしさだけでも出ていれば買いだが・・・
162:名無したちの午後
10/04/26 02:34:18 x6zAxL810
色に出にけり?
体験版はやってみたけど、どうだろうな。
163:名無したちの午後
10/04/26 03:14:15 At7yx4iz0
体験版で漫才の一端をみたが互いに遠慮なくボケとツッコミしていて結構いい感じではあった
幼い頃のファーストキスの話なんかも○
ただ主人公とパン屋以外でも漫才してたから特別な感じは薄かったが本編はどうなってるんだろなぁ
164:名無したちの午後
10/04/26 23:52:33 alcqKPZC0
幼い頃のファーストキスって設定だと、
中一くらいのときに冗談でしちゃってそこからギクシャクって展開が一番好きだ
問題はそんなエロゲを引いた記憶がないってことだ
165:名無したちの午後
10/04/29 22:43:14 YDTVm6eS0
URLリンク(sagaplanets.product.co.jp)
沙耶には期待してもいいと思う
166:名無したちの午後
10/04/29 22:51:59 YPXuyYRy0
確かに設定も絵も好みだけど、幼馴染がたくさんいるのだけが不安だな
167:名無したちの午後
10/04/30 22:21:32 mA7UngQd0
予約買い+即崩しの予定だから良くても悪くても報告するよ
168:名無したちの午後
10/04/30 23:11:45 5Vaf1lNR0
参考にさせてもらうから頼むわ
下手なレビューサイトより参考になる辺りやっぱり属性特化なんだなと思う
というワケで月末の報告待ってるぞ
169:名無したちの午後
10/05/01 00:36:32 BMBHLbUw0
任せろ
その代わり、進化したねこにゃん絵に惹かれるけど、
地雷処理はしたくない俺のためにbitter Smileを誰か任せた
170:名無したちの午後
10/05/01 01:03:16 jdFDSQDU0
絵がどれだけ進化しても、シナリオもねこにゃんな時点でなw
171:名無したちの午後
10/05/01 21:42:57 s8Gp0gDD0
4月のエロゲは買って無いが、ぐらタン、黄昏のシンセミア、よう∽ガクの体験版プレイしたので
それの感想でも書いてみる
ぐらタンの涼芽は王道型で、主人公をいつも朝起こしている世話焼きっぽいが
ぽんこつ系な感じも。主人公をはっきり好きと自覚してる感じで、体験版で主人公が
涼芽の事を押し倒したときも、責任取ってくれるなら良いとか言ってる(主人公はそこで
責任は取れないからやめとくとか中途半端な行動してたがw)。涼芽自体はいい
感じで問題は主人公かな。エロいくせに優柔不断だから妙なシナリオにならなければいいが。
黄昏のシンセミアのいろはは、一応再会型…になるのかな。年賀状などでの挨拶は続いていた
ので、数年ぶりに昔仲が良かった友人に再会したみたいなノリ?すぐに打ち解けるけど、主人公に
恋愛感情みたいなのは全く無さげ。実は好きだけど気付いてないとかそういうのじゃなくて、旧友と
久しぶりに再会して懐かしんでるくらいの感じかな。そういう意味であんまり「幼馴染」というノリじゃない
けど、こういう距離感もこれはこれで面白かった。主人公はナイスガイなのでそっちの方は不安無いかな
よう∽ガクの彩葉は主人公が朝起こしてやってる主人公世話焼き型のパターン
彩葉のキャラはアホの子の系統で、無駄に賑やか。主人公の事を好きだけど
気持ちに気付いてないパターンだが、その系統であまりいいシナリオに出会った
覚えが無いので、あまり期待してはいない。彩葉のキャラは悪く無い感じだけど
ヒロインの一人の会長が無駄にエラそうで出張ってくるのでそういう意味でもちょっと微妙だった
172:名無したちの午後
10/05/01 21:59:03 4DdlKYxq0
\(>ヮ<)/きゃっほぉ♪
173:名無したちの午後
10/05/01 22:21:27 B//+YM2d0
世界の子供に申し訳なくなる程アホだったな・・・
174:名無したちの午後
10/05/02 18:07:33 m15Vh8pW0
まとめサイトって今どうなってるんだ?
175:名無したちの午後
10/05/06 23:15:52 qSs8xo0EP
あ、すみません
あまりレスし過ぎないほうがいいかと思っていたら
GWになって出歩いていたのでレスできなくなってました
今のところ変更予定は
・「やきもち」を追加 >>76
・「世話焼き」を追加 >>84
・「委員長・会長」を学園関係の方に移動 >>84
・ネタバレ対策の一部を除く項目のデフォルト非表示化 >>85>>89
といったところでしょうか
現在思案中の案件は以下ですね
・「距離」または「関係」の項目の追加 >>85-87
これについては特に意見出ないようなので反対が無ければ
「関係」の項目にして「その他」含む5個くらいからの選択でいこうかと思っています
・備考欄 >>90
あってもいいのかなと思わないでもないですけど
どんなことを書くのか今ひとつピンとこなくてどうしようか考え中です
必要そうなら追加しますがどんな感じでしょう?文字数とかもありますし
・キャラクターの扱いの大小 >>94>>105>>107-109>>111>>114-115>>117>>119
これについては「ヒロイン」「サブヒロイン」「サブキャラ」でまとまった感じでしょうか?
用語がそれほど一般的に統一されているわけでは内容なので注釈は入れる予定です
ちょっと予定遅れ気味ですが一応月内公開を目指す予定ではあります
週末から取り掛かる予定ですがちょっとcgi全体の構造も見直す予定なので
まだご要望を取り入れる余裕はありますので何かあればお願いします
週末からは色々いじるのでアクセスできないこともあるかと思いますがご了承ください
176:名無したちの午後
10/05/07 12:53:32 21pmuXiT0
涼風のメルトの幼なじみのキャラコメント聞いたんだが
巫女になったら次の祭りまでの10年間森に篭ることになるって・・・
うーあー、それだけで胸糞悪くなってきたぜ
177:名無したちの午後
10/05/07 16:33:08 AzPv9Vwj0
まあ待て。森から出られないだけで、主人公が通うのはOKなのかもしれん
178:名無したちの午後
10/05/07 22:01:04 tYDY041u0
原画ラインが違うとはいえ公開が早いな
ライターが尾之上じゃない分まだ期待できそうだ
179:名無したちの午後
10/05/07 22:14:54 NOCn8O9N0
>>176
土地神は女性か、安心したようなガッカリなような
180:名無したちの午後
10/05/07 22:25:30 0ZbJgl6d0
とりあえず、サガプラの新作は安全パイじゃないか?
URLリンク(sagaplanets.product.co.jp)
「涼風のメルト」は・・・、俺も危険臭しか感じないな。
設定が設定だけに、全く楽しめなさそうだ・・・
ところで、「色に出にけりわが恋は」の報告が来ないが?
181:名無したちの午後
10/05/07 22:25:49 j7tngDHy0
>>176
12年のまつりさんより短いから大丈夫w
182:名無したちの午後
10/05/07 22:29:03 fZ7UBCub0
森なら行動範囲もまつりさんより広そうだからなw
まあ気軽に遊びに行けるという意味ではまつりさんは全く寂しくもなかったろうが
183:名無したちの午後
10/05/08 01:06:03 ZVgiAfKB0
色に出にけりわが恋は,,数日前に終わったのに既に忘れかけているから簡単に
まずこれはバトル物にあらず。OPの雰囲気に騙されないようにw
全体的に個別が短い、エロシーンが下品なネタいれてくるので使えない
共通中盤以降は前後おおおん!がインパクトありすぎ&しつこすぎで飽きてくる
小町は共通での出番多め、会話が漫才になりやすく場に出ていると楽しい
主人公とは公衆の面前でお互いに大好きと平然と言い合える仲
小町個別ルートは幼なじみの話としてはまあまあ、山がないし短いから面白いとは言わない
特にシリアス入るわけでもなく、今まで一緒にいるだけで満足していた小町が
お嬢様2人の出現により一歩踏み出す話なので安心してまったり進めることが出来た
エロシーンはスキップ推奨。絵はいいんだけどムスメシコシコ~とかいわれても・・・
残り2人の幼なじみは本編ではほとんど出番なし
吐血ペンギンは個別はないに等しい短さ(ルート突入→告白→エロ→終了)
救急車にいたっては誰のルートにもはいらなかった場合にEXTRAでエロがあるだけ
エロの数は小町1+2、ペンギン1+1、救急車0+1
左側本編内、右側EXTRAでの数
蛇足として、小町ルートでの将来の跡継ぎ問題については、二人でゆっくり考えていこうで終わる
184:名無したちの午後
10/05/08 01:36:24 mAzOFkW80
>>180
サガプラは、カミハミの鈴とかは良かったし、ナツユメの歩もキャラは良かったけど
あのオチがあってちょっと警戒してしまっている。今回はシリアスじゃないっぽいので、
それほど警戒しなくても良いとは思うのだけど…。
個人的には、今年は、あまつみそらに!の神菜と千紗、黄昏のシンセミアのいろはに
期待中かな。とくに、千紗は体験版でかなり好感触だったので。いろはは幼馴染系
としては普通とちょっと毛色が違うのが楽しめそうという意味で普通と少し違う期待かな。
185:名無したちの午後
10/05/08 01:42:28 WfQGXh3A0
>>184
まだ体験版も出てないのに・・・
個人的には超展開や鬱な展開は大好物だからそっち方面でも期待してる
186:名無したちの午後
10/05/08 01:46:57 KLhqEJmh0
小町は
主「俺の童貞奪ってくれ!」→挿入ではなくパイズリに移行でヒロイン共々ポカーンw
俺はああいう主人公は嫌いじゃないけど巷じゃオヤジ臭いと評判がよろしくないな
187:名無したちの午後
10/05/08 01:53:03 gfureWK20
今月発売予定の「置き場がない!」はどうかねぇ。
体験版やってみた限りじゃ、幼馴染自体は普通かそれ以上だし、
シナリオもまぁ変わってて面白いけど、
体験版以降にどう展開するかが見えないw
188:名無したちの午後
10/05/08 01:55:06 wNEITi4Q0
つかサガプラはもともと超展開や鬱お手の物だからむしろカミハミが異端な気もする
189:名無したちの午後
10/05/08 01:55:16 mAzOFkW80
>>185
いや、体験版がまだ出て無いからこそ、ナツユメという前例を思い出して、どうなのかなあ
と思ってしまうというか。
# ナツユメは、あのオチさえ無ければなあ…。歩のキャラはかなり好きだっただけに、複雑。
190:名無したちの午後
10/05/08 01:58:45 WfQGXh3A0
>>187,189
両方とも予約買い+即崩す予定だから待ってろ
俺の最強の幼馴染を超えたと思えるヒロインがいたら途中でも速攻で報告する
それなりに良い描写があったらクリア後にネタバレにならない程度に報告する
191:名無したちの午後
10/05/08 02:18:12 eIHuzYCf0
でもナツユメのあのオチはさすがに同じメーカーでは続けないだろ
今月来月やるゲームでは俺は報告できそうにないなぁ
192:名無したちの午後
10/05/08 02:49:34 WfQGXh3A0
このスレ的にはクラ☆クラが上半期最高傑作になる可能性が
こんぶやましろ色の保住はイチャラブだけなら期待できるし、
キャラ設定みてもそこまで駄目になりそうな要素はなさそう
193:名無したちの午後
10/05/08 03:01:15 GPIaSPD/0
>>192 期待したい気持ちはわかるが、
保住の持ち味はメイン張った時の絶妙なキャラ立てにあると思うので
サブライターで企画にもプロットにもかんで無かったら厳しいかもしれん
…買いますけどねw
194:名無したちの午後
10/05/08 03:05:14 mAzOFkW80
>>192
うーん。かぐやだし、その辺は体験版も見てみないとなんとも言えない気が
主人公が「バーロー」とかネタ丸出しだったりする辺り、そこはかとない不安を感じてしまう…
195:名無したちの午後
10/05/08 03:05:48 KLhqEJmh0
ここでその名前が出るとは思わなかった
エロよりラブイチャの方がスレ的にウケが良さそうな気もするが
かぐや信者だから買うけどね
こんぶは俺的に鬱ゲー
異論は認める
196:名無したちの午後
10/05/08 03:09:04 WfQGXh3A0
ωスターのメンバーがメインらしいから保住はサブ扱いになる可能性もあるのか
6月はこれとBSがあるから幼馴染好きにとっても激戦区になるな
ラベンダーの処理をする暇があるならBS買ったほうがいい気がしてきた
197:名無したちの午後
10/05/08 06:05:46 mAzOFkW80
>>196
あー、なんでバーローネタがあるのかと思ったら、ωスターのメンバーが開発に
関わってるからなのか。納得(彼女×彼女×彼女のFDでバーローが出ていたので)。
198:名無したちの午後
10/05/08 10:15:43 5IOgL8b+0
係ってるっつーかほとんど○投げじゃなかったか
外注しょ
199:名無したちの午後
10/05/10 03:00:18 HpwRXqr80
カスタードクリームたい焼きは前半は主人公争奪戦を始めとするコメディ主体で
個別ルートはシリアス展開が強くなるしその為、後継ぎ問題や勢力抗争などの
展開が許容できないとおそらく合わない。
かなえの場合は共通ルートでは雷光に尽くすやや引っ込み思案&ヤンデレ風味な幼馴染が
強調されているのに対してかなえルートでは極道の娘であるがゆえに
「霧島組七代目代理・霧島かなえ」としての色が前面に出てくる。
そういうような環境で育った自分に気兼ねなく接してくれた雷光を好きになったわけでもあるが。
個別エンドは公式HPにも書いてある通り、嫁入りエンドと婿入りの2つあって
よりヒロインの個性が出ているのが後者で中でもかなえはそれが顕著。
そしてよもや・・・・よもやかなえまで戦う幼馴染だとは思わなかったww
親父譲りの体術使いでいざという時は逞しさ見せてくれるし婿入りエンドも合わせて
単なるお飾りな肩書きだけではなく極道の血も流れているのだなあというのを実感。
あとかなえだけでなく雷光もかなえの為にやれる事をやっているし。
200:名無したちの午後
10/05/12 00:51:56 +4nIL1fi0
折角の長文レビューを全力でスルーとか可哀想です
201:名無したちの午後
10/05/13 01:11:08 xHRJQ2R20
撫子乱舞の幼馴染良さげだけど体験版の評判はイマイチみたいで大丈夫かな
202:名無したちの午後
10/05/13 01:13:06 cxaiAvNm0
何処あのプレイしたら大量の幼馴染が出てきてうれしいやら悲しいやら
203:名無したちの午後
10/05/13 13:27:15 zNGuGCrK0
妹、幼馴染の姉、その他幼馴染だったか
いい幼馴染ゲーだと思うが、妹の妹による妹のためのゲームなのよね
個人的には好きな一本だけれども
204:名無したちの午後
10/05/14 01:58:44 XVINGOGQ0
良い幼馴染、悪い幼馴染
そんなの人の勝手
本当に強い幼馴染スキーなら自分の好きな幼馴染に萌えるよう頑張るべき
205:名無したちの午後
10/05/14 22:54:42 uMBaSYhQ0
DEARDROPS体験版から
主人公『ショーイチ』で幼馴染『かなで』ってのが当然のごとく赤髪(リボンないけど)で犬属性なんだが
バンドメンバーに選ばれなくても、色々な面で主人公を支えてくれる健気な幼馴染デス。
瀬戸口じゃないから興味なかったんだけど、体験版普通におもろかたヨ
206:名無したちの午後
10/05/15 13:29:42 T5jfR0B90
>>205
205が紹介してるDEARDROPSの体験版やってみた。
幼馴染関係なしに、フツーに面白いんですけど!!
その上幼馴染も良い。
OPムービーをきちんと見ようと思ったゲームなんて久しぶりだ。
207:名無したちの午後
10/05/16 23:00:53 bvLBsNjl0
>>201
あの幼馴染ヒロイン、雑誌に一番裏があるキャラ、みたいに
書かれてたのが気になる。ヤンデレ化でもすんのかな
208:名無したちの午後
10/05/18 06:45:43 QaWkTod00
>>205
パティシエなにゃんこ?
209:名無したちの午後
10/05/18 14:57:10 N1qMM/RK0
確かに名前だけ見るとパティにゃんだなw
210:名無したちの午後
10/05/18 19:14:49 A5aikvXB0
俺パティにゃんの「かなで」を知った時、変な名前だな、と思ったがDEARDROPS体験版やってやっと解った。
「奏でる」の「かなで」なんだな。
211:名無したちの午後
10/05/19 02:14:49 OVbKeKMZ0
仮名で書くから「かなで」
212:名無したちの午後
10/05/20 00:40:37 dOaj4DGg0
しとろんソフトの新作の情報キター!
URLリンク(citoron.com)
しかも、今回は5人目のヒロイン、再会型幼なじみの設定を公募してるぞ。
髪型、プロポーション、趣味といった基本情報から、作品の根底を位置づける「過去の約束の内容」まで記入できるようになってる。
俺も今送ったけど、これは参加するっきゃないでしょ。
213:名無したちの午後
10/05/20 00:46:11 Tl7Xi+g+0
え? メーカーの回し者?
そんなシナリオの根幹に関わりそうなこと、自分で考えろって感じなんだが…
214:名無したちの午後
10/05/20 00:58:30 dOaj4DGg0
いや、俺もバカップルスレに貼られてたリンク見て初めて知ったんだけどね。
URLリンク(citoron.com)
URLリンク(citoron.com)
上のリンクが作品紹介ページに、下のリンクが設定案の記入画面につながる。
俺も正直驚いたけど、まぁ書くだけ書いてみたって感じかな。
215:名無したちの午後
10/05/20 01:22:58 rf2xlVZf0
最新作といいつつ、根本設定を公募って事はなにもできてないっつーことか。
つか俺も自分でやれとしか思わんな。
どうせテンプレなのしかできあがってきそうにない。
216:名無したちの午後
10/05/20 01:34:08 dOaj4DGg0
もしかしたら、だけど。
その「過去の約束」にかかわる部分は個別ルートだけの話なのかも。
つまり、現在キャラ紹介に挙がってる4人分のシナリオはすでに出来上がってて、
後1枠分だけを公募、とか。
「してして」といい、「妹スマイル」といい、開始数分で個別ルートに入っちゃったから、
今回もそうなのかなって。
217:名無したちの午後
10/05/20 02:11:46 lgBWrrT+P
俺も同じく、んなこと自分で考えろやとしか思わんかったな
つか、そんな重要な部分を公募するなんて、一体何考えてんだか…
少なくとも、面白いシナリオを作ろうという気概が少しでもあったら
間違っても出来んことだな。
218:名無したちの午後
10/05/20 02:15:31 Tl7Xi+g+0
妹スマイルは妹を選択するとキャラ紹介にいるほかの妹が一切でてこなくて
主人公の両親の過去からなにまで、全て差し換わったパラレルになったのがなぁ
抜きゲーにしても酷いと思ったわ
219:名無したちの午後
10/05/20 02:18:41 lgBWrrT+P
みここは、まあバカゲーだが、そこそこちゃんと作ってあったんだがなあ
(ルート間の差がかなり激しかったが)
妹スマイルはさすがに酷すぎて弁護できんかったな。妹の方はスレ違いだが
220:名無したちの午後
10/05/21 22:20:29 ag1vxMpV0
エロゲーで僕の考えた○○なんて誰も喜ばねーよw
221:名無したちの午後
10/05/22 01:57:05 phW7JjxXP
撫子乱舞の幼なじみはレズだよ
222:名無したちの午後
10/05/22 22:19:07 JkTX2Z+V0
URLリンク(sagaplanets.product.co.jp)
こういうシーンを持ってこられるだけでテンションと期待値が上がる
このスレじゃないと絶対に言えないけど
223:名無したちの午後
10/05/22 22:22:47 KC161r990
会話だけでなく乗り越えていくイベントとかあったら感動する
224:名無したちの午後
10/05/22 22:36:28 5TYa6sph0
>>222
このメーカー、幼馴染的にもゲーム的にも期待できるね(みけたんいないのはしょぼんだけど)
シナリオも絵も毎回LV上がってきてる感じ…
でも、さすがに『主人公死亡しますた!』は、もうやんないよな?w
225:名無したちの午後
10/05/22 23:32:00 WErjUmzx0
今度はイチャラブ重視で行って欲しいもんだ
歩は可愛かったがあのエンドはあんまりやん
226:名無したちの午後
10/05/23 05:28:22 w8TBlGkcO
ナツユメEndが無かったら歩はもっと評価されてたかもな 黒髪の幼なじみはレアだけに残念
227:名無したちの午後
10/05/23 10:34:34 0lgPnc8h0
事故に遭わず学園卒業後に無事再会して式を挙げるEndがあると信じた時期がありました
228:名無したちの午後
10/05/23 10:39:57 D56l1yHf0
ナツユメ、回避したのは正解だな。
カミハミのイメージのまま新作にあたれる。
ただ、サガプラの過去作の紹介見てみると、むしろカミハミのような純愛系が異端児っぽいんだよね。
そこが少々不安要素ではあるが・・・
229:名無したちの午後
10/05/23 10:58:29 4HRTRNku0
全然知らんゲームだが、悲惨そうだな。
230:名無したちの午後
10/05/23 18:20:16 dCe1QXi50
挿入歌に樋口秀樹とwhite-lipsで単なる萌ゲやろうとは思えんな
それなりに修羅場とかはありそうな気が
231:名無したちの午後
10/05/23 19:07:50 D56l1yHf0
救いようのないような鬱エンドで無い限りは、本編中の多少のシリアスは許す。
カミハミにしたって、全くシリアスな展開が皆無だったかというと答えはNOだ。でも最終的にはハッピーエンドで終わっている。
その路線を引き継いでいるのであれば買いだが、果たしてどうなるか。
232:名無したちの午後
10/05/23 19:19:13 I+WvVYTE0
カミハミも終盤にかけての茶番は不要だった
233:名無したちの午後
10/05/23 21:33:58 FsnHrnlA0
まだまだ先だがキサラギGOLD★STARに期待している
234:名無したちの午後
10/05/27 00:38:00 xowV1e460
トノイケ先生、早く庭にケジメをつけて次の幼馴染を早く書いてください・・・
・・・マジな話、最低でも後2年はかかるんだろうなぁ。
235:名無したちの午後
10/05/27 00:46:06 gF1SprPq0
もう出てこないでいいよ
一本も作品作れないヤツに何度も何度も次の機会を与える業界が異常
236:名無したちの午後
10/05/27 00:50:16 uU/nsGxB0
代替がいないんだから当たり前。
237:名無したちの午後
10/05/27 00:51:50 64JVkxb90
というか一つのゲームを完成させるまでは語るようなもんでもなかろう
238:名無したちの午後
10/05/27 00:54:23 tzBCyXeh0
じゃあ庭は話題不可能だな
俺もトノはマジでもういいわ。こんないい加減な奴がマンセーされたら
他のライターが気の毒だ。庭と心中してくれ
239:名無したちの午後
10/05/27 00:57:24 aqpeinbN0
まあ俺は好きでも嫌いでもないから「庭に出てくる幼馴染」を語るなら別に構わないと思うけどな
ただライターに次の作品でこんなの書いてくれって言い出すなら、ここじゃなくライターのスレで言うべきだ
240:名無したちの午後
10/05/27 01:00:27 uU/nsGxB0
>>238
他のライターが気の毒もなにも、面白い物を書いてるライターは相応の評価を受けてるだろ。
241:名無したちの午後
10/05/27 01:03:28 5AxzfytE0
ゲームやってて作品出せませんでしたって堂々と言うライターはさっさと死んで欲しい
242:名無したちの午後
10/05/27 01:05:04 KkGhaeHZ0
そういう意味で言ってるんじゃないだろw
庭を出したトノイケは面白い面白くない以前の問題。ユーザー
舐めすぎ。完成しないから延々と延期してるメーカーの方が
まだマシ
まあ、どの道庭で最終作だろうから因果応報は受けたから別に
243:名無したちの午後
10/05/27 01:08:28 BcFbSOZo0
それ比べる前提おかしいだろ…
244:名無したちの午後
10/05/27 01:59:40 xowV1e460
トノイケの幼馴染を読みたいというだけで、マンセー扱いなのか・・・。
業界とか他ライターがとか、なんか過剰反応しすぎじゃね?
ふざけた対応の会社(と会社の人間としてのトノイケ)の評価と
ライターとしてのトノイケの文章の評価は自分別だわ。
こう書くとトノイケの文章なんて別にどうでもいいという反応がくるんだろうけど、
そこはほんとに個人の好みの問題だから相容れないだろうね。
245:名無したちの午後
10/05/27 02:17:27 uU/nsGxB0
業界とか他のライターがどうとか持ち出すのは過剰反応というより、ただのおためごかしだな。
246:名無したちの午後
10/05/27 15:13:49 Y8xyTfau0
>>242
いい加減スレ違いだけど、
>庭を出したトノイケは面白い面白くない以前の問題。
これは嘘だね。結局は面白いか面白くないかだろ
漫画のハンタとかもそうだけど、真面目な凡才より不真面目な天才の
方が価値がある世界だから
247:名無したちの午後
10/05/27 15:29:26 gF1SprPq0
でも実際、庭って言うほど面白くないからな
プロローグとあらすじで瑠璃ルート期待させてるくせに、そこも無いし
248:名無したちの午後
10/05/27 15:45:54 EFTJF81A0
ライターの話したいならライターのスレでやってくれよ
もう話が完全にずれてるから
早く明日になってなにか報告こないかなぁ
249:名無したちの午後
10/05/27 15:57:59 PV6WpMQg0
でにけりの話題が全くといって出ないなw
なんか酷いらしいが。
250:名無したちの午後
10/05/27 16:12:58 EFTJF81A0
一応>>183と>>186にあることはあるが…
251:名無したちの午後
10/05/27 20:02:56 WkqgGubA0
でにけりちょうどコンプしたよ。
幼馴染という視点で見れば、そこまでひどくはない。
小町は共通でもかなり出番多めで、ほとんど出ずっぱり。
友達感覚の漫才が好きな人にはそこそこいいと思う。
シリアスはない、というか盛り上がり自体がないし、
恋愛描写とか恋人描写とかそういった類のものは“ゼロ”なので、
生粋の萌えゲ畑の人は注意かも
え、柚菜とか朋音狙い?
諦めてください。
252:名無したちの午後
10/05/27 20:05:55 Y6GjCTha0
>>251
こまっちゃん狙いで行くとして、何ゲー?
シナリオ?萌え?抜き?
少なくとも陵辱とか寝取られとかそんな類ではないだろうが。
253:名無したちの午後
10/05/27 20:13:21 WkqgGubA0
>>252
どれもしっくりこないな。バカゲ?
萌えはキャラ補正がないと微妙かもしれん、
抜きはたぶん人を選ぶ、体験版で予習推奨か
シナリオ・・・この荒れ模様で察してください
254:名無したちの午後
10/05/27 20:15:53 Y6GjCTha0
>>253
過去作で見るなら、ツナバンのギャグ要素だけが特濃になったと考えればいいわけか。
それはさすがに厳しいかもしれんなぁ。
255:名無したちの午後
10/05/27 20:52:07 5AxzfytE0
>>248
置き場が届いたんで、最初に幼馴染√処理して報告するよ
全体通した感想なんていらないよね
256:名無したちの午後
10/05/27 21:09:09 +CsZir3i0
頼んだぜ。まあ全体に興味ある人は作品別に行くだろう
257:名無したちの午後
10/05/27 21:18:32 Y6GjCTha0
>>253
ちょっと待って。今ふと思ったんだけど。
もしかして雰囲気、「ひまチャき」に近かったりする?
あれはライターが最初からそんなノリの人だったから分かったけど、
もしかしてそのノリの人だったとか?
258:名無したちの午後
10/05/30 01:56:49 7fweEvjlP
ぐらタン涼芽とあまつみそらに神奈クリアしたので一応報告してみる
涼芽のほうは、幼馴染ものとしてはやや特異で、主人公は涼芽のことを
何とも思ってないわけじゃないけど、最後までヤッたら責任取ってと
涼芽に言われてるので、責任を取りたくない主人公は涼芽には手を出して無い。
で、涼芽ルートでは、涼芽の熱烈アプローチに根負けして結ばれる。ただ、
なんというか、こんな設定にしたせいで、主人公の軽薄さが目に付いて
イマイチ楽しめなかった。奇をてらえばいいというものじゃない、というか。
神奈のほうは、序盤の家族っぽい関係から、中盤以降のらぶらぶな関係への
変化が甘ったるい感じで結構楽しめた。というか、中盤は甘過ぎて見ちゃ
いられなかたので、微妙にスキップしてたくらいw。いちゃいちゃも結構な
尺あって良かった。最後のバトルはいらんかった気もするけど、かみぱにの
恵ルートと違って必要以上にシリアスにならなかったのは良かったな
あまつみそらには、まだ本命の千紗クリアしてないので、クリアしたら
また報告します。
259:名無したちの午後
10/05/30 02:18:51 s7+snB9L0
乙
ということはあまつみは微妙に超展開か
まあ神奈周りの設定から予想はしてたが
260:名無したちの午後
10/05/30 02:31:15 drz4aA/H0
どのルートも多かれ少なかれ妖怪とか幽霊が絡むらしいっすよ
261:名無したちの午後
10/05/30 02:47:38 7fweEvjlP
>>259
超展開ってほどでもない。神様が普通に居る設定だから、これくらいは
想定範囲内。でも、やっぱり中途半端なバトルは要らんかったとは思う
まあ、基本的には安定してて楽しめました。途中、シリアス要素が無い
わけでもないけど、それをぐだぐだ引っ張ったりしないのも好印象
262:名無したちの午後
10/05/30 02:52:48 H3zCMheO0
乙
安心して買いに行ける
263:名無したちの午後
10/05/30 02:59:02 y2XVCiPm0
あそこはスズノネのバトルシーンも失笑されていたのにまたやってるのか
素直に普通の学園萌えゲーを作っておけばいいのに
264:名無したちの午後
10/05/30 03:03:06 iwhmRC7S0
ライターがそういうの好きなんだろうな
もしくは、そういうのでしか起伏が作れないとか
265:名無したちの午後
10/05/30 03:06:10 +IZY4+YB0
乙
バトルは好きだがバトルあるとしたらボイスもあってとらいすたーずのティアとイメージ被るかもw
買うかどうか悩ましい所。
あとうたてめぐりやったが転生や二重人格ネタが前面に出るから
幼馴染ものとしてももう1つかなと。
でも恋花が主人公の今食べたいもの(カレー)を当てたりする場面などは好き。
266:名無したちの午後
10/05/30 03:12:44 v/i+9hW70
置き場がない 恋歌√クリア
王道型 同学年 完璧型
エロシーンは2つ クリア時間はスキップなしで8時間くらい
鈍感主人公+好き好き大好き型のコンボ
幼馴染としての距離の短さはあるような感じはするけど、いまいちそれが伝わってこない。
小さい頃のイベントが多くあるわけでもなく、約束なんかもない。
朝起こしに来るとか弁当を作ってくるとかのテンプレイベントもないせいで、
あまり幼馴染だって感じがしない。
主人公が恋歌を好きになる理由も、恋歌が主人公が好きになる理由もよくわからない。
付き合ってからはヒロインのデレが異常に増えるが、特にイチャラブがしっかりしてるわけでもないし、
空から隕石が降ってきたり寿命がなかったりといったシリアス特化でもなく、中途半端という印象を拭えない。
体験版やって幼馴染に良い印象を抱いたか、自分が健速なのかもしれないと思う人以外には、
幼馴染目当てでは薦められません。
ライターが違うとはいえ前作の幼馴染と比較すると泣きたくなる質の差。
267:名無したちの午後
10/05/30 03:14:53 iwhmRC7S0
置き場は基本、体験版そのままなのか。
アレもどう幼馴染や積み重ねがあったのかわからないまま、キンキン声で騒いでる印象しかなかった
268:名無したちの午後
10/05/30 03:17:04 v/i+9hW70
体験版未プレイでどこまでが体験版部分かわからんから教えてくれ
とりあえず俺から言えるのは、体験版部分からは予想もできない大躍進を果たしたWLOと同じことを期待するなってことだけだ
269:名無したちの午後
10/05/30 03:18:22 iwhmRC7S0
体験版はシャノンが出てきて終わり
身内で騒いでるだけで仲のよさみたいなのがぴんとこなかった
270:名無したちの午後
10/05/30 03:23:31 7fweEvjlP
>>263,264
自分でバトル要らんと書いといて擁護するのもあれだが
別にそう叩くほどのもんでもないよ。確かにバトルシーンは
失笑もんだったけど、別にそれがメインというわけでもないから。
271:名無したちの午後
10/05/30 03:26:12 +IZY4+YB0
恋歌ルートはヤルセナイザーがヒロインという報告が出た時点で
検討対象からは外していたが質はどうあれ巨大ロボものというシナリオなのかな。
272:名無したちの午後
10/05/30 03:31:23 v/i+9hW70
>>269
共通ルートはずっとそんな感じで個別になったら恋歌のデレが増える。
増えるけど、もしも俺の幼馴染属性が偽りじゃないなら、幼馴染スキーが悶える描写はないと思う
>>271
巨大ロボものというほどのシナリオでも・・・
浮かんでくる言葉は中途半端。本当にそれが一番感じたわ
273:名無したちの午後
10/05/30 03:40:36 jHWeRFmH0
自分が健速www
274:名無したちの午後
10/05/30 06:33:32 T51HZMNI0
>>266
まだ途中だが朝起こしに来るのはあったような・・・OP直後に
んで毎朝恋歌が起こしにきてくれるから朝弱いとか会話してたような
275:名無したちの午後
10/05/30 10:28:32 vOlRaynr0
>>271
最終章終盤から恋歌よりヤルセナイザーがメインになりエピローグでは恋歌が一切出てこないよ
276:名無したちの午後
10/05/30 13:07:36 v/i+9hW70
>>274
最初にあったけど、それ以降は起こしに来る描写はないよ
朝弱い設定を今まで忘れてたくらい朝の描写ない。
中学からの付き合いで幼馴染じゃないけど、会長のほうが幼馴染スキーにはツボにはまる気がする
277:名無したちの午後
10/05/31 02:46:08 r7UjVBld0
ココイチでカレー食ってるだけで勃起してきたので不思議に思ってたら、海原ボイスだった
278:名無したちの午後
10/06/01 15:42:59 XOLgdlSA0
あたしのせーちゃんといつも言うわりに
せーちゃんが幸せなら私は愛人でも2号でもいいって可愛すぎるだろ
279:名無したちの午後
10/06/03 22:16:22 vOWCBZE10
誰かプリズムリズムのカスミは幼馴染扱いか姉扱いかを判断してくれ
作中では従姉妹でもあるし、幼馴染でもあるって感じの扱いで判断に困る
280:名無したちの午後
10/06/03 22:29:38 2DwVE/Pg0
幼なじみってのは、
「血縁関係、姻族関係は無いが地理的に近い位置で幼少期を過ごした相手」
が定義だと思っていたが違ったのか?
よってカスミの場合は、従姉という血縁関係にあるため、「幼なじみ」とは言えない。
と俺は思った。
まぁ、これも何等身以上離れたら他人か、という議論になりそうな話ではあるが。
281:名無したちの午後
10/06/03 22:38:47 cdCHqJQg0
結婚できる相手、ならいいんじゃないか。
282:名無したちの午後
10/06/03 22:41:42 vOWCBZE10
>>280
このスレ来る前は、親族以外で小学生低学年以前からの付き合いが俺の中での定義だったけど、
もしらばの明穂が幼馴染扱いされてるのを見てから定義がわからなくなった
283:名無したちの午後
10/06/03 22:46:02 SAso/X2G0
同感。最近は小学校が一緒なら幼馴染扱いしやがる
そんなのクラスに何十人いるんだっての
284:名無したちの午後
10/06/03 22:50:51 2DwVE/Pg0
ここへきて定義の乱れが出てきたな。
・親族はどれ以上離れたら、親族から他人、すなわち「幼なじみ」になるのか
・何歳くらいまでに出会っていれば「幼なじみ」になるのか
っていう。
俺には、幼稚園の時の同級生で、小学校3年生くらいまで年賀状のやり取りしてた女の子がいるんだが、
彼女は俺にとって「幼なじみ」になるのか?
まぁ、お互い顔見ても分からないくらいの記憶しかないだろうけど。向こうは俺の名前すら忘れてるかもな。
だって今22だから、単純計算13年間何のやり取りも無いわけだからね。
285:名無したちの午後
10/06/03 22:53:03 Hu65z3rV0
俺の中では親戚づきあいがあまりない従姉妹は幼馴染扱いだな
「親戚」として会ってるのか「友達」として会ってるのかで決めてる
まあその辺あやふやな定義だけど、ことあるごとに親戚で集まってるなら不可
夏休みを利用して毎年会いに行ってるくらいなら可とかそんな感じ
286:名無したちの午後
10/06/03 23:46:06 cdCHqJQg0
確かに俺も以前は従姉妹ってのは何か違うなーと思ってた記憶があるな。
しかし従姉妹で良幼馴染キャラ、ってパターンはわりとあるし、
属性としてかぶらないどころか組み合わせとして最強じゃね? と思うようにもなったw
287:名無したちの午後
10/06/03 23:52:24 2DwVE/Pg0
うーむ・・・
昔はよく会っていたが、しばらく離れていてまた再会したって例は?
例えば、彼女×3の3姉妹とか
288:名無したちの午後
10/06/04 00:02:36 WZw6k/I90
従姉妹でもちゃんと幼馴染っぽい動きをしてればいいと思うけどな
昔から同居とかしてると流石にNGと思うが
あと夏休みに会ってるとかだけだと、ただの親戚の子扱いだろう
年数的な意味での幼馴染は普通に考えるなら、俺的にはだけど
幼稚園上がる前から小学校低学年くらいまでの付き合いがある事かなぁ
実体験ではその後疎遠になったけど中学生の半ば辺りからまた話すようになった
289:名無したちの午後
10/06/04 00:08:46 LK8VSNO20
・7親等より近い親族でない
・最低でも小学校1年以前からの付き合いである(大抵は最初に出会った年齢がわからないので若干基準甘い)
・途中で1年以上離れ離れになっていない
・小さい頃に一緒に遊んだ記憶がある
ってのが俺のなかでは幼馴染って感じがする
再会型は幼少期によほど長い間一緒にいないと幼馴染って印象を持てない
290:名無したちの午後
10/06/04 23:30:34 XnGoPp0N0
>>289
7親等って遠いな。いとこが4親等だから……何になるんだ?
291:名無したちの午後
10/06/05 00:48:36 cCltRtVp0
>7親等より近い親族
ってことだから、はとこ・またいとこ(=6親等)でしょ。
みいとこ(=8親等)辺りまで入れたら、田舎が舞台の作品だと
「幼馴染」と定義される人間関係は、ほとんど無くなっちまう
ことになるな。
292:名無したちの午後
10/06/05 00:49:25 KA7tQsKj0
田舎だけに親族以外の幼馴染がいなかったってか
293:名無したちの午後
10/06/05 02:25:47 PxfML6c30
幼馴染みなんだから読んで字の如く
幼い頃から親しくしている異性だろう
七親等は幼馴染みじゃないとかそこまで範囲を狭めなくても…
従姉妹の幼馴染みはすばらしいものだ
294:名無したちの午後
10/06/05 07:08:33 qYGkO5CWP
ところで>>56はどうなってるの?
わがままな要望が多すぎて頓挫した?
295:名無したちの午後
10/06/05 13:24:02 Ckc6I2rl0
>>175 にトリップなしレスがある。
今更で悪いんだけど要望。
衣装について出ていない候補が多そうだから自由記入欄を作って様子を見てはどうだろうか?
「巫女服、袴、浴衣、着物、忍者服」を全部和服にするのは辛いし、
エプロン、どてら、チャイナドレス、シスター服、テニスウェア、メイド服、ネコ耳など潜在候補は多い。
また、「眼鏡」には眼鏡(メイン)、眼鏡(レア)のような区別がいる気がする。
髪型についても自由記入欄が欲しい。髪型が複数存在する場合に注記したい。
メジャーな幼なじみでも髪型変わる方多いよね。
また、基本髪型に「ツーサイドアップ」を追加して欲しい。
296:名無したちの午後
10/06/05 14:19:38 JeZZhOmF0
便乗
余裕あったらお互いの呼称の項目を追加して欲しい
297:名無したちの午後
10/06/05 18:59:38 7Cb70BeC0
>>293
俺も賛同する
従姉妹いいよな。もっと陽の目を見て欲しいね。
でもエロゲだと多分キャラ作る段階で従姉妹の案があってもよほど何かないと
幼馴染と妹とに分割されてそうな気がするわw
妹はもう少し減ってもいいよ…
298:名無したちの午後
10/06/05 19:06:14 qhFG0T5F0
従姉妹が近所に住んでるってのも、実際はレアなんだと思うけどなー。
299:名無したちの午後
10/06/05 21:11:27 h9xabyC/0
従姉妹は妹ほど近くないし他人ほど離れていない距離感が良い
しかも結婚も出来るしな
従姉妹なら幼馴染みにもなりやすいのも見逃せないね
300:名無したちの午後
10/06/05 21:57:05 m2vDxxLM0
でも最近の作品じゃ従姉妹ヒロインて少ないよね
昔も少ないけど
301:名無したちの午後
10/06/05 22:35:21 c3w0MZJu0
ぱっと思いつくのが名雪くらいしか
302:名無したちの午後
10/06/05 22:48:55 h9xabyC/0
あと紅葉
303:名無したちの午後
10/06/05 22:54:05 QOoxoucU0
柏木三…四姉妹
304:名無したちの午後
10/06/05 23:11:54 yHUcmN+F0
はにはに
305: ◆admin//Eg.
10/06/05 23:13:39 1pZZ9aKlP
前回酉入ってなかったですねー orz
入れっぱなしだったはずなんですけど間が開きすぎると消えてしまうのかな?
すみません
5月思ったより忙しくて思うように時間が取れませんで
一部仕様変更をしているんですが時間取れないせいでそのテストが進みませんでした
なのでだいぶ作業が滞っています
そろそろ暇ができてきたので作業を進められそうです
>>295
一部自由記入欄の追加了解しました
衣装についてももう少し考えてみます
眼鏡は「通常着用/偶に着用/選択可能」とかでいいですか?
「ツーサイドアップ」は確かに結構見ますね。追加してみます。
でも言葉としてはあまり流通してないような気がするのがちょっと不安です
入力する際の基準みたいなヘルプかFAQを用意したほうがいいのかな…
>>296
[苗字](呼捨て)/[苗字]さん/[苗字]くん(クン、君を含む)/[苗字]ちゃん
/[名前](呼捨て)/[名前]さん/[名前]くん(クン、君を含む)/[名前]ちゃん/[名前短縮形]ちゃん
/[名前短縮形]さん/[名前短縮形]くん/[名前短縮形]ちゃん
/その他の愛称
みたいな感じでいいですか?
後は呼び方変化する場合とかの自由記入欄も必要そうですね
306:名無したちの午後
10/06/06 02:21:24 j7gHD7xT0
流れぶった切るけど、ラベンダーにストーリーで期待してる人いる?
もしもストーリー期待してる人いるなら、ラベンダー報告する時はネタバレ防止用トリつけようと思うんだけど
307:名無したちの午後
10/06/06 02:24:38 3owborwU0
>>305
>眼鏡は「通常着用/偶に着用/選択可能」とかでいいですか?
その3択なら至れり尽くせりで一番いいと思います。
(Stellar☆Theaterの天音は2択だとするところでした)
ツーサイドアップはWikipediaだとツインテール項目なんですよね。
ニコニコ大百科へのリンクを張るのが手っ取り早いですが…。
厳密な髪型の分類は難しいので運用しながら様子を見ても良いと思います。
308:名無したちの午後
10/06/06 02:43:36 BUyzAqEs0
俺はまったく期待も興味もない
309:名無したちの午後
10/06/06 02:45:02 yZAOuNUG0
>>306
俺は全然期待してないけど、防止できるなら防止したほうが親切だと思うぞ
とりあえず喜んで見させてもらうよ
310:名無したちの午後
10/06/06 06:33:23 aD9pTfOtP
>>305
最近の流れを鑑みるに「馴れ初め」の項目はわりと需要があるのではなかろうか?
311:名無したちの午後
10/06/06 20:15:26 h6QPu8zs0
あと主人公との関係も細分化した方がいいかも。
少し上の方に挙がった従姉妹の話もあるし、
作品によっては幼なじみ→義姉妹と関係が変わるパターンもあるし。
そのへんも区別した方が、データとしてはより詳しくなるかな?とは思うけど。
312:名無したちの午後
10/06/06 20:59:53 EIw5RfZk0
備考欄でも設けてそこに記述すればいいことだと思うが。
313: ◆admin//Eg.
10/06/06 22:35:20 sbkJrCFRP
>>310
「馴れ初め」というと
いつ頃出会ったとかどんな風に出会ったかとかそういうことですか?
ちょっと難しそうだと思いますが
出合った時期を3段階ぐらいと出合った切欠を何種類かに分類して
その組み合わせで入れる感じなら何とかなりそうでしょうか
>>311
あまり細かくしても難しい部分もあると思いますが
例えばどんな「関係」の項目が必要そうですか?
>>312
やはりレアケースなどをフォローするために
備考欄を設けた方が良さそうですね
314:名無したちの午後
10/06/06 22:54:35 h6QPu8zs0
>>313
赤の他人のまま話が進んで恋人同士になる「他人型」
比較的近い従姉妹同士の関係の「従姉妹型」
シナリオが進むに従って義姉妹へと姿を変える「姉妹型」
の3つくらいは・・・
と思ったけど、よく考えたらネタばれになっちゃうなこれ。
備考欄付けるならそれでもいいと思うけど・・・
315:名無したちの午後
10/06/06 23:10:37 rKDnfrEy0
グリグリ3のちとせ√やってたら幼馴染にはまりかけた
ちとせみたいな幼馴染がいるゲームでオススメってアル?
316:名無したちの午後
10/06/07 00:17:23 YNWIx6YM0
昔、他のキャラ攻略時には「姉ちゃん」と呼んでいて攻略対象外だと思わせていたキャラが、一通り攻略すると実は従姉で攻略キャラだったってのがあったなぁ。
まあ隠しキャラに近い扱いだが。
317:名無したちの午後
10/06/07 01:12:16 /OLM4oai0
>>314
備考でいいと思う。
他人型以外の比率が少なそうだし、同居非同居も問題になるだろうし。
馴れ初めは難しいな。
「近所に住んでて知り合った」以外だと「長期休み旅行でたまたま知り合った」はよくあるパターン?
「引っ越してきたばかりの幼ヒロインを主人公が助けた」というのも多いけど、細分化はきりがないか。
これも自由記入欄があれば楽だけど。
318: ◆admin//Eg.
10/06/08 22:57:11 jgm6hSo1P
「馴れ初め」の入力パターンの案を作ってみました
切っ掛けは最初選択方式にしようかと思いましたが
パターンを考えているうちに複数選択方式が良さそうだと思いました
意見などあればお願いします
馴れ初め
時期(主人公基準):
乳幼児の頃から/幼稚園時代から/小学校低学年から/小学校高学年から/それ以上
切っ掛けなど:
・家が近所
・幼稚園や学校が一緒
・両親が仲が良い
・親戚である
・同居(短期の滞在を除く)
・定期的な旅行(帰郷など)
・ドラマチックな出会い
・幼馴染暦が僅か(一年程度以下)
・幼馴染暦が短い(2~3年)
319:名無したちの午後
10/06/10 04:09:21 RGsDPyRf0
>>318
時期の「主人公基準」というのは「主人公の年齢基準」ということでいいの?
はっきり根拠が示せない逆算を有りにしても、出会いの年齢は言及されない場合がある。
調べても具体的言及がない場合のために「不明」を作るべきだと思う。
「切っ掛けなど」は調べてもあてはまるものなければチェック0にすればいいとして…。
「定期的な旅行」の「定期的な」という形容詞は要らないかも。(例:SNOW)
きっかけが旅行の場合、主人公が旅してる場合とヒロインが旅してる場合を分けた方が親切。
候補はよく網羅されてて、これ以上付け加えるパターンがあるかわからん。
320:名無したちの午後
10/06/10 23:45:39 +CWym9GEO
今月は
おキツネ様
bitter smile.
Angel Ring~エンジェルリング~
特攻してみるわ
321:名無したちの午後
10/06/11 00:48:18 eN7G4+gX0
翼をくださいのやすらって駄目なんだったっけ?
やろうかどうしようか迷ってて>>1のまとめサイト見てみたが載ってないし
あとまとめサイト、なんで作品別でソートしてないんだろ、使いづらいな
322:名無したちの午後
10/06/11 07:33:15 AhxKvRF80
>>321
レビューサイト見てたら後で完全版だか続編だかが出るとのことなので、
今、あわててやんなくても良いかと投げた記憶がある。
323:名無したちの午後
10/06/16 02:46:59 Mpe1YA8F0
今更ではあるが>>258のその後の報告がなかったんで
あまつみそらの千紗
最初は少し距離のある関係だが、中盤で主人公が問題解決に動く姿に異性とし意識し始めて
ちょっとのすれ違いを経て交際、いちゃらぶが続く中問題が再浮上
皆の手を借りて無事解決→エンドって流れ
「互いによく知っている者同士の初々しいバカップルぶり」という
微妙に狭いストライクゾーンを持っていればニアニア出来るの尺はある
324:名無したちの午後
10/06/20 23:41:46 UC1elDwr0
おとボク2の度會 史[ワタライ フミ](主人公の侍女)が
幼馴染らしいんだけど誰か期待してる人っている?
325:名無したちの午後
10/06/21 08:38:52 wwmGiH6K0
スワンの性処理くらぶ崩してみたら幼なじみだったんだが別に報告いらんよな
エロシーン以外スキップしてたから頭からちゃんと読まないと報告できないからめんどい
326:名無したちの午後
10/06/21 08:44:49 JLzUtflr0
ゲームとしては良作だけどこのスレ的にはイランだろ。
幼なじみである必要性全くなかったもん。
327:名無したちの午後
10/06/22 00:29:18 eH80jE5P0
>>324
あれは確かに昔から一緒にいるみたいだけど、体験版の範囲では
幼なじみよりも従者とかメイドとしての側面が強い感じだった気がする。
328:名無したちの午後
10/06/22 01:27:08 0t+28cZZ0
積みゲー崩してたら名幼なじみを見つけた。
ツナバンの真穂なんだけど、彼女こそ実に幼なじみらしい幼なじみじゃないかな?
昔一緒に遊んでて、男女を意識するようになって疎遠になってたけど、
本音はずっと想い続けてて、昔のように性差無く遊びたいけどそれも叶わず・・・
でもふとしたきっかけで、その昔の「幼なじみな遊び友達」の一線をなんとか越えて、号泣しながら告白して・・・
って、読んでて凄い感動したんだけど。このシナリオ。
みんな的にはどうかな?
329:名無したちの午後
10/06/22 02:18:31 m3E7ejcM0
主人公を想ってのオナニーを超序盤でみんなに聞かれた子ですね
俺は結構好きだったよ。典型的ないじられキャラとしても幼馴染としても
当時のスレでもそれなりに評判は良かったし
ああいう子の想いがかなった瞬間はほんといいシーンだわ
それにしても当時のスレ読んだら俺それなりに幼馴染を長文で報告してたんだな…
330:名無したちの午後
10/06/26 01:24:44 Y84fEwak0
ラベンダー幼なじみ√のみクリア
明日の夜に幼なじみについて触れますので、ネタバレ嫌な人は◆l1l6Ur354AをNGにしておいてください
本編の核となるシナリオに関しては全く触れないと思いますが一応・・・
331: ◆l1l6Ur354A
10/06/26 22:41:27 Y84fEwak0
光輪の町、ラベンダーの少女 クリア
王道型 同学年 親友系
エロシーン3つ(うち一つはBAD) クリア時間はスキップなしで12時間くらい
よく考えると普通の幼なじみの気がするんだけど、
主人公が鈍感じゃないせいか良幼なじみの印象を受けた。
お互いに信頼しているという印象を随所に受けて、
どちらかが依存しているというよりも、お互いに支え合っているという感じになっている。
幼なじみが主人公を好きだと取れる描写がほとんどないため、距離としては親友に近いと思う。
告白するときはお互いずっと好きだったと言っているけどw
イチャラブなどはほとんどないため、萌え重視の人には物足りないと思うけど、
キャラとしてはかなり良い部類に入るのではないだろうかと思った。
評価されなかった他の萌えゲーの幼なじみも、主人公が普通の人なら、これくらいの評価をされてもよかった気はする。
エロゲーにおける主人公の大切さを教えてくれた作品かもしれない。
332:名無したちの午後
10/06/26 22:44:45 0HN3d8JI0
乙です。
バットエンドがあるってのが気になるなぁ。
幼なじみじゃないけど、「うち妹」のバットエンドを見てから、バットエンドありの作品は信用できなくなっちゃって・・・
333: ◆l1l6Ur354A
10/06/26 22:51:04 Y84fEwak0
>>332
普通のBADですよ。
エロシーン3つつけたいけどシナリオ上無理そうだから、
共通BADで全員のエロシーン水増ししておこうってノリの。
一切NTRや陵辱っていう展開はないのでシナリオにもイチャラブにもエロにも期待せず、
幼なじみとのやりとりを楽しみたいなら中古3kくらいになったときにどうぞ
334:名無したちの午後
10/06/26 23:58:34 GYw75bQ10
>中古3kくらいになったときにどうぞ
解りやすい指針だなぁw
335:名無したちの午後
10/06/27 17:14:50 VMjPvXZz0
同学年でちょっとお姉さん的な幼馴染でお勧めありますか?
お姉さんっぽく振舞おうとしてるけど空回り的なのは除外で、本当にお姉さん的な幼馴染。
はにはにの保奈美とか_summerの小奈美は理想に割りと近いです。
エロゲじゃないですが、初恋ばれんたいんの織田夏澄が理想です。(誰も知らんか…)
336:名無したちの午後
10/06/27 20:37:11 6vdyv0v30
保奈美やら小奈美やらはお姉さんというよりも
家庭的な女の子な感じがするが、
同じタイプだとALMAの香苗がそんな感じだったかな。
337:名無したちの午後
10/06/27 22:04:19 5elOM/q30
値段気にしないならもしも明日が晴れならばの明穂
338:名無したちの午後
10/06/27 22:37:16 GGZynuYS0
>>335
だよもん星人
339:名無したちの午後
10/06/27 23:43:26 ZlI7SyPuO
>>335
shuffle!の楓
ALMAはNTR有るからな…
340:名無したちの午後
10/06/28 02:01:08 F+HtqbUC0
こんそめの幼馴染はどんな感じ?
341:名無したちの午後
10/06/28 04:12:15 KBmAM7H40
ビタースマイルの桜子
とりあえず一言で言えば韓ドラだな・・・
342:名無したちの午後
10/06/28 21:41:31 JQv1Oj8X0
去年このスレはあーちゃんフィーバーだったな
343:名無したちの午後
10/06/28 22:46:22 D5Ba2SO/0
あれは背景設定が無理なのでやってないな
344:名無したちの午後
10/06/28 22:56:17 2n7V7BRh0
>>341
大映ドラマってこと?
345:名無したちの午後
10/06/28 23:03:40 AB3mr0xK0
今年はあーちゃんクラスはいないのか?
いたらもっと話題になってるだろうからいないんだろうけど
せめて天神の葵クラスくらいはいてもいいと思うんだがいないのか?
346:名無したちの午後
10/06/28 23:05:42 kF+etBbM0
格安の抜きゲーなら、名幼なじみは何人かいるが・・・
日常シーン皆無でエロシーンだけ並べられてもしょうがないっしょ?
347:名無したちの午後
10/06/28 23:25:46 36jMw5ZH0
Angel Ringの幼馴染が良かった
俺の中で理想の幼馴染
348:名無したちの午後
10/06/28 23:43:42 AB3mr0xK0
>>341
桜子√クリアしたら理解した
途中までのwktkを返してくれよと言いたくなった
349:名無したちの午後
10/06/29 00:18:31 6gqZwx2F0
やってないけど韓ドラってだけでやらなくていいことは分かる
350:名無したちの午後
10/06/29 00:47:23 YcsadaCN0
ラノベでなんだけど、「迷い猫オーバーラン」の文乃のようなタイプってなかなか無いよな。
互いに訳ありでそれ系の施設で出会って、その後同じ場所に引き取られて、その後また離れるけど近所には違いなくてって。
で、そんな事情があるもんだから普通のご近所さんより数十倍主人公への想いが強くてーって。
そういえばこういう設定の幼なじみをエロゲで見たことがない。
やっぱ双方とも孤児院出身ってのはエロゲで扱うには重すぎるのかなぁ。どっちかってのはたまに見るけど。
351:名無したちの午後
10/06/29 01:03:36 GoNOivVK0
再会系でよければ「こんねこ」の菜子が主人公と同じ施設出身
352:名無したちの午後
10/06/29 01:04:52 7Xj6G9SW0
同人でなら見たことあるけど、幼馴染ではなくて、実は昔に孤児院で出会ってましたってだけだったからアウトかな
353:名無したちの午後
10/06/29 01:06:00 n8v725od0
11eyesのゆかは同じ孤児院出身だったはず
354:名無したちの午後
10/06/29 01:12:23 tIoHXkPU0
efの火村と優子…はちょっと違うか…
355:名無したちの午後
10/06/29 01:28:29 nTxlqz4Q0
孤児院とはちっと違うがよつのは
あと、こんそめが同じ施設出身のがいたみたい
俺はやってないからよくわからんが