10/03/27 01:35:32 WayHLm/N0
>276
面白いならもっと売れてる ってのは間違った(というか安易な)認識じゃないか?
単純に 面白いから売れる。売れてるから面白い。 じゃないだろう
売れるには知名度が大事で、天ツ風はまだ2作品目で前作は2年前と知名度が足りない。
天ツ風は発売日に狙って買った人よりも、
まわりの評価が高いからやってみようって、後で買った人の方が多いようだし。
で、最初にどれだけ生産するかの上限は、予約数を参考にするみたいだから、
予約がなけりゃ総生産数も少ない。
(天ツ風は会社的に1番売れたが、それでも月別売上ではトップ10には入れなかった様だし)
作りすぎて在庫残すのは当然ダメだし、(保管料ってのが毎月かかるらしい)
予想以上に売れたからって再生産するのは、コスト高くて見合わない
体力ある会社なら再生産もできるだろうが、小中会社じゃ難しい
予約数はできるだけ無駄のないよう、ギリギリ売れる生産数の目安になるわけ
生産数=販売数の上限だから、まだ2作品目と知名度が足りなかった天ツ風は
予約買いするほどのメーカーって訳じゃなかった。
だから中身が「面白い」と「売れる」ってのは別物。
ninetailはまだ始まったばかりで、知名度やメーカー買いできる信頼とかを
集めてる状況だから注目してる人は優しく見守っていこうって段階なんだよね
スレと関係ないこと喋ってスイマセン