伝奇/神話/オカルト/超常の宴 第八夜at HGAME
伝奇/神話/オカルト/超常の宴 第八夜 - 暇つぶし2ch250:名無したちの午後
10/07/16 00:00:09 nm75wsnV0
URLリンク(muscadet-soft.com)
伝奇バトルもの?

251:名無したちの午後
10/07/16 01:05:43 Mc8CNE7B0
バトルナシで陵辱の為にオカルト設定を使う内容じゃね

252:名無したちの午後
10/07/24 23:51:07 /7r09Mqm0
シンセミアは伝奇だったのか?

253:名無したちの午後
10/07/25 09:36:02 ORniCzpC0
どっちかというとSFだった

254:名無したちの午後
10/07/25 11:18:22 P1t+I//S0
なんつうか、昔からある~~は未来人だの宇宙人だの別次元の人間だのっていうトンでも説をラノベっぽくまとめた感じ

255:名無したちの午後
10/07/25 11:40:56 VXy8ENll0
超常的な力に理由を持たせたくてああしたんだろうなとは思うけど、それで逆に安っぽくなっちゃってるというか
勿体無いなあと

256:名無したちの午後
10/07/25 11:43:19 uM6PmLWAO
天女そのものはSFだけど、長い時間と共に仕組みの分からない物を畏れて風習ができて
当時の話に色んな解釈が生まれて…と言う部分を描写してるのは悪くない
伝奇一本勝負のコンチェルトノートと違ってこのスレでは紹介し辛いけど

257:名無したちの午後
10/07/25 11:54:01 VXy8ENll0
はて? 俺は別ゲーをやってたみたいだw
都合悪いところを隠蔽していたり、長い時間の間に元あるものが簡略化されて伝わっていて、その元になるものがあるんじゃなかいと思って探したらやっぱりあったとかいう展開はあったが


258:名無したちの午後
10/08/03 18:50:37 IzRYwVHT0
淫祭の島~血と白濁の贄~
URLリンク(www.hourglass-game.com)
URLリンク(www.getchu.com)

謎解き・島からの脱出物・ザッピング視点有りとなかなか面白そう。
とりあえず突撃決定。



259:名無したちの午後
10/08/07 21:35:42 oHWxHGbl0
この歌が終わったら って、ホラー、オカルト、超常系が題材みたいだけど、一応このスレの範疇かな?
誰か買った人いる?

260:名無したちの午後
10/08/07 22:01:48 211cZrwj0
この歌が終わったらは、ホラー系だな

とりあえず1キャラクリアーした段階では神話・伝奇みたいな話や場面があるけど
ほとんど関わり無く謎のまま終わったから、そっち系が好きな人に地雷だけどな

まあ、興味ある奴は工作スレでも見てみればいいんじゃね?

261:名無したちの午後
10/08/07 22:26:23 oHWxHGbl0
おお、ありがと。
工作はバレ怖いけど、気をつけながらチェックしてみるわ。

262:名無したちの午後
10/08/09 19:47:07 yoSULPan0
Vestigeはどうだったんだ?

263:名無したちの午後
10/08/09 21:29:23 87Wl3bLr0
ゆとりちゃん、ここは初めてか?力抜けよ

264:名無したちの午後
10/08/09 23:13:43 yoSULPan0
>>203の流れでしか挙がってなかったから触れたのに、
いきなりゆとりと煽られるとは思わなかったぜw

265:名無したちの午後
10/08/10 13:33:23 UnDp4nTc0
黄昏のシンセミア終了
田舎萌え作品、伝奇もあるよ!といったところ
SFチックな出来事を民俗学的に色々考証していく様子は面白かったけど、
ハーレム状態でキャッキャしてる日常パートがほとんどだからだれることもしばしば
キャラ萌えゲーであるといってもいい
あと田舎伝奇だからといってもお約束要素はあまりないから期待すると大損、
キャラゲー目当ての人がついでに伝奇分を楽しむには十分な出来だと思う

伝奇初心者になら入門編として勧めるのも悪くないけど、
ここの人達にはあまりお勧めはできない、テンプレのラインナップと比べてしまうと
このゲームをリストに追加するのも自分としては少々億劫

さわやかな夏の気分を味わいながら甘口の伝奇を楽しむには良好
ただし日常パートでだれてしまっても私は責任取らない

266:名無したちの午後
10/08/10 19:58:19 DWvRwYFS0
>>265
レポ乙!
買うか悩むな

267:名無したちの午後
10/08/14 13:12:14 nqDd5iPS0
伝奇としてはともかく、シナリオでは間違いなく今年一番の出来なので
買っておいたほうがいいと思うよ

268:名無したちの午後
10/08/14 14:20:05 v2EM9KXB0
間違いなく今年一番の出来ね、、、

269:名無したちの午後
10/08/14 16:10:32 HsOl9UkJ0
ここ数年エロゲやってねーな
消化しにくい作品に当たっちまって、完全に放置してる
ほんとはアトリも村正もRail系もやりたかったんだが

270:名無したちの午後
10/08/14 19:25:36 aPTfDUXW0
近年良作が出てないのが問題

271:名無したちの午後
10/08/15 00:26:48 xGE2HbvX0
2年くらいやってないな・・・でも惰性でチェックだけしてる
んでひさびさに買う予定なのがきのこ作品という・・・

272:名無したちの午後
10/08/17 23:47:43 pnp9yp2z0
幻想のアヴァタール(同人)クリア。

ヒトカタノオウ以来、和風メインの伝奇(バトル?)モノとして印象に残るゲームが無かった自分にとっては満足の出来。
着物とょぅι゛ょさいこー。

日本神話とか民俗学的な深い考察は詳しい人にパス(個人的にはしっかり書かれてたと思うけど、ネタバレ無しで上手く文章に出来ない)


273:名無したちの午後
10/08/21 20:55:34 Af5+IIN4O
楽園のルキアとかどうよ?
絵は好みなんだが…

274:名無したちの午後
10/08/21 23:54:39 EOSA/cep0
>>273
ジャンルも伝奇じゃなくてファンタジーって書いてあるしな
確かに絵はTONYとキミキスの人の中間っぽい感じで悪くないな
しかしTONY本人とかはシナリオ命な伝奇ゲーには鬼門なんだぜ・・・

275:名無したちの午後
10/08/24 12:56:09 Ymv65gQU0
WW&F ~大正帝都伝奇譚~
今月のメガストアについてる

276:名無したちの午後
10/08/25 15:28:14 +IADm5Yn0
WW&Fはすごい面白かったけど、5話で終わりなんだよなー
5話目は灰被り姫の憂鬱が舞台なんだっけか。

277:名無したちの午後
10/08/30 21:36:17 q9wvWOeJ0
なんか公式見て雰囲気よさそうだったからメガストア買ってみたぜ

278:名無したちの午後
10/09/17 10:55:06 0ejT7MIS0
正座して報告待ってます

279:名無したちの午後
10/09/18 22:18:48 ads1tG0e0
やばいな、幻想のアヴァタール超面白れー
紅葉伝説がベースだけど、これと綿津見神、長野安曇一族、邪馬台国九州起源説を
ほとんど破綻なく組み合わせてる
日本神話のネタもかなり入ってるし、久々に伝奇物のヒットだわ

280:名無したちの午後
10/09/19 05:23:41 dSYmyRBf0
URLリンク(www.getchu.com)
↑伝奇ってありますけどやってみたかたいますか?
どんな感じですか?

281:名無したちの午後
10/09/19 12:10:56 cF5Mfgpj0
西洋風で悪魔が出てくる
システムが糞
紅葉タン大好き

282:名無したちの午後
10/09/27 11:42:35 Scgg2wyV0
同人の宣伝の激しいこと

283:名無したちの午後
10/09/27 21:02:45 rxc8CAtp0
幻想のアヴァタール普通に面白くて俺得

284:名無したちの午後
10/09/28 01:28:31 oLOKyFYf0
同人の宣伝の激しいこと

285:名無したちの午後
10/09/28 10:44:59 +cLNzVIb0
>>283
面白いよな
民俗学系としても神話系としても出色の出来だと思うんだけど
あまり話題になってないのはなぜなんだぜ

286:名無したちの午後
10/09/28 20:22:34 6G7157vT0
多分板違いだからさ

287:名無したちの午後
10/09/28 20:55:17 7G/iU8/c0
同人を大々的にOKとして扱ってるスレもあるけど
この板そのものは商業エロゲの板だからな・・・

いちおうスレ探してきたから気になる人はここへいけばいいんじゃないかな

べにたぬき総合スレッド 【アヴァタール】
スレリンク(erodoujin板)

288:名無したちの午後
10/09/28 22:04:36 ZEAI/lco0
細かいこと気にするなようざいなあ

289:名無したちの午後
10/09/28 22:28:28 8bJn1luk0
本音は同意したいけどこの話題で荒れたスレ多いからなあ
話題振られてもあえてスルーしてる奴も少なからずいるだろう
建設的な話が出来るとは…

290:名無したちの午後
10/09/28 22:39:53 vYHlhYx70
どうせスルーするなら荒らすほうをスルーしなよ
そんなに活発なスレでもないんだからさ

291:名無したちの午後
10/09/28 22:58:42 9sZkhgCO0
一回二回ならともかくしつこいからじゃね?

292:名無したちの午後
10/09/30 07:13:31 ClptjY9n0
なぜ話題になってないかと聞くから誘導しただけだろ?
話題になるべきスレでもろくに盛り上がってなかったが

293:名無したちの午後
10/10/06 15:29:22 2M/p8PhE0
伝奇系好きだけど、何故か凌辱多いから凌辱嫌いとして悲しい

294:名無したちの午後
10/10/06 16:11:06 Pqz53zfo0
伝奇と陵辱!
世の中にこれほど相性のいいものがあるだろうか!

295:名無したちの午後
10/10/06 19:32:50 8GskmnPw0
海外におけるファンタジーブームの原点が「ビキニアーマーのお姉ちゃんを合法的に出せる」な様に、
本邦の伝奇物の原点は「淫靡な儀式とかで、(主に陵辱寄りの)エロスが色々書ける」だからな
仕方ないぺ

296:名無したちの午後
10/10/06 20:39:45 +Fkd2wWx0
海外(主にヨーロッパ)では、タコをデビルフィッシュと言い、
まるで海に住む悪魔のように恐れていたが、
日本では、女性を襲わせる絵を描き、性的な対象と見なした。

それと同じ事が海外と日本の伝奇で起こってると言うことなんだよ
日本人ってすげえw

297:名無したちの午後
10/10/06 21:26:16 W+5rX6Wr0
>>295
それどこ説だよ

298:名無したちの午後
10/10/07 21:50:42 6U/CjarH0
伝奇はいいが陵辱はまじ勘弁

299:名無したちの午後
10/10/08 00:41:11 Fi1JfN8p0
凌辱がどうとかじゃなくて、エロスが有るかどうかだな
抜けるエロゲーなんて少ないもんだろ

300:名無したちの午後
10/10/08 01:35:52 tGfIhCMP0
陵辱じゃなくて非独占だろw
わざわざこんなマイナーなスレにまで出張してくるなよ
巣へ帰れ

301:名無したちの午後
10/10/10 05:19:04 nBsmdRIE0
>>298
萌えゲーでもやってろ薄らハゲ

302:名無したちの午後
10/10/10 07:23:09 MsOcb83l0
>>298 をそんなに叩かなくても別にいいじゃん
エロゲにおける陵辱の是非なんて好みの範囲内だし
水月みたいな良質の伝奇だってあるんだし

303:名無したちの午後
10/10/16 12:39:35 FptzPpW/0
新会社の3rdEysのBLOODY RONDO
「吸血姫」って大丈夫なのか?秋田書店とか垣野内成美から苦情来そうなんだが…
それとも商標になってないのかな?

304:名無したちの午後
10/10/16 12:42:36 DiW2jnwY0
美夕 とか 夕維 とか名前まで入れたら駄目だろうけど、単語自体は吸血鬼の改変でしかないからな
昔ルネもサブタイトルだけど、吸血姫って入れたの出してるし、コミックやラノベでも使われまくってるから大丈夫だろ

305:名無したちの午後
10/10/16 17:40:57 dNj47hHl0
もっときわどいのはあるからなぁ

あと、たぶん伝奇
URLリンク(www.guilty-soft.com)

306:名無したちの午後
10/10/16 17:45:17 4j9OvSRa0
どう見ても駄作抜き

307:名無したちの午後
10/10/16 23:37:18 FptzPpW/0
>304>305
なるほどOKなのか
でも、新作のタイトルまんま吸血姫なんだよな
ヴァンパイアプリンセスって読ませてはいるけど
まぁ、なんも言わずに傍観しているか

308:名無したちの午後
10/10/17 06:20:33 myxIBjyg0
ちなみに秋田ではなくソフトバンク(FlexComix)から垣野内の吸血姫が刊行中だったりする
美夕と夕維ではなく夕と結衣に変わってリメイクみたいな

309:名無したちの午後
10/10/27 06:34:34 IocYwNX50
このスレ的に夕緋ノ向コウ側ってどんな感じですか?

310:名無したちの午後
10/10/27 14:27:07 mbYxSWFb0
ぱっとしないけど、俺は好き

311:名無したちの午後
10/10/27 23:01:26 sOOGr7BN0
ユウヒノコムコウガワ(誤字にあらず

312:名無したちの午後
10/11/15 21:05:40 vxYjmhKA0
今月のメガストアに黒と黒と黒の祭壇が入ってるらしい

313:名無したちの午後
10/11/16 10:07:48 sOEjDlDt0
DL版が出てたから時間の問題だと思っていたが。
きっと前評判だけで始めた人は超展開を見て、ああ朱門だって気付くのだろうな。

314:名無したちの午後
10/11/16 10:48:34 o9LUPvYQ0
お朱門ちゃんこういうダーク系はもう書いてくれないのかねえ
一番好きな作品なんだけど


315:名無したちの午後
10/11/16 18:19:59 17plcdD90
朱自体、あのグダる文章で無理w

316:名無したちの午後
10/11/16 20:51:38 J5x3yxug0
黒はそうでもなくね?

317:名無したちの午後
10/11/17 02:13:03 69oCq1r60
蜜柑で無理だったからな…黒3買うのは怖いな

318:名無したちの午後
10/11/19 10:29:23 fZANS1nS0
アゲ

319:名無したちの午後
10/11/30 00:49:32 A6xHXshb0
URLリンク(www.topcat.tc)
topcatの新作、手毬花
・・・しかし、この等身で大丈夫か?

320:名無したちの午後
10/11/30 01:08:21 kru+pDzw0
見る度に俺の目がおかしくなったのかと思う
怖い

321:名無したちの午後
10/11/30 01:09:20 Z7w6yTOK0
ナルキッソスの時よりはマシになってる気がするのは目が慣れてしまったせいだろうか

322:名無したちの午後
10/11/30 01:33:54 aOIizty30
こえぇぇ
なんだこのコアファイター抜いたガンダムみたいな寸詰まり

323:名無したちの午後
10/11/30 12:27:11 ve9+3eMm0
ふむ

324:名無したちの午後
10/11/30 15:29:31 7cpfAg5m0
こんなに下手だったっけ…

325:名無したちの午後
10/11/30 16:55:45 Kr/8m31j0
>>319
等身がキモイ


326:名無したちの午後
10/11/30 18:43:26 h8UTmSmp0
これは心胆寒からしめるホラーの予感がプンプするぜ・・・・・

327:名無したちの午後
10/11/30 22:09:22 gE60ZqIK0
後ろの絵はまともだが…
呪い?

328:名無したちの午後
10/11/30 23:09:18 jpJCHI6A0
これ、SDキャラ状態だろ。
立ち絵はきっとちゃんとしてるさ……

329:名無したちの午後
10/12/02 01:53:38 atjDfgmL0
リアルよりの絵だとツッコミきつそうだからデフォルメ気味に・・・ではないのかな

330:名無したちの午後
10/12/02 13:44:19 Xk2YLCu50
ブギーポップの頃くらいの絵がいいな

331:名無したちの午後
10/12/19 09:32:44 Vxc29KuH0
お前らがダメだしするから立ち絵が変わっちまったじゃねーかw

332:名無したちの午後
10/12/19 09:38:36 9dQa7lT40
ダメだしってあんな絵じゃダメと言われる前に気づけって感じ
違う意味でホラーだったよ

333:名無したちの午後
10/12/19 12:23:58 UJSSZYhI0
SDかと思ってたのにマジだったとは・・・
でも直ってよかったw

334:名無したちの午後
10/12/19 18:52:37 qpiC/EB10
しまった
誰かホラー立ち絵保存してないか
見比べられないじゃないか

あんま見たくないけど

335:名無したちの午後
10/12/21 23:34:49 Tq/i3ngj0
一応バナーに残骸が残ってるぜ

336:名無したちの午後
10/12/22 14:30:56 9gO2l1I20
お前らいつになく辛口だな

337:名無したちの午後
10/12/22 15:06:12 tAFIVr2b0
いつになくっていうか素直な評価です
むしろ俺つくとりとか好きなくらいですよ?

338:名無したちの午後
10/12/22 22:13:00 NxXCUajy0
辛口?みんなベタ褒めじゃないか

来年は暫く伝奇ゲー出なさそうだね

339:名無したちの午後
10/12/30 05:04:36 MQ6f74hm0
ブサイクの小夜子様の次のは期待できそう?

340:名無したちの午後
10/12/30 12:45:25 Nfqz6udU0
情報少ないのに期待できるも糞もないだろ

341:名無したちの午後
11/01/11 20:53:43 CdD2tltx0
ブギーポップの新刊が出てたから買ったら、イラストが手毬花そのまんまでワロタ
緒方剛志はどこに行こうとしているのだろう。

342:名無したちの午後
11/01/12 12:22:49 x7ZLELLl0
カルテの頃の絵でいいんだがな
塗りさえ頑張れば伝奇にあってるだろうし

343:名無したちの午後
11/01/13 02:27:45 yQ39Q1mO0
緒方絵の変遷を知りたいならここを見るといいかも

URLリンク(www.arclight.co.jp)

344:名無したちの午後
11/01/14 12:41:23 +zTplgdr0
塗りとロリ化さえなんとかすれば戻りそうだな

345:名無したちの午後
11/01/18 02:21:36 dNKXQ/U10
気付いたら呪詛がDLサイトから消えてた
データ残してない・・、ショックだ

346:名無したちの午後
11/01/18 12:17:40 HD4GkORK0
中古で安く売ってるからいいじゃん

347:名無したちの午後
11/01/20 16:58:04 Zmerfs0V0
現物あるけどディスクレスじゃないからなー
メール連動もなんかうまくいかないし

348:名無したちの午後
11/01/20 19:54:46 WMe9TcMR0
システムがゴミだったな
今にして思えばひぐらしとかに影響与えたっぽい

349:名無したちの午後
11/01/21 02:28:51 c3CACX5W0
μのダウソってだいぶ前に消えてなかった?
最近まであったの?

350:名無したちの午後
11/02/04 10:36:03 4DKwT1gK0
μのスタッフってどこ消えたの・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch