エロゲ表現規制対策本部 239at HGAME
エロゲ表現規制対策本部 239 - 暇つぶし2ch1:名無したちの午後
09/09/07 22:25:00 UztZtsEf0
■このスレについて
イクオリティ・ナウのレイプレイ告発に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。
このスレの目的は表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆく事です。

■政治系対策本部との関連
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください。

■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
URLリンク(www28.atwiki.jp)
政治対策まとめWiki
URLリンク(www12.atwiki.jp)
理論武装掲示板
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

■前スレ
エロゲ表現規制対策本部 238
スレリンク(hgame板)
■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部15
スレリンク(erog板)

次スレは>>900が立てる 立てられなかった場合はレス番指定
テンプレは URLリンク(www28.atwiki.jp) を参照

2:名無したちの午後
09/09/07 22:25:28 UztZtsEf0
2005年6月  ECPAT東京 宮本潤子が「萌え」関連は888億円というレポートを、児童の性的虐待コンテンツで利益を得ているかのごとく紹介
2008年3月  日本ユニセフ協会のキャンペーンでの「準児童ポルノ」違法化の要望、MSとヤフーが賛同
2008年5月  民主党 円より子、下田敦子により「成人向けアニメ、雑誌、ゲームを規制する請願」国会提出
2008年6月  与党 児童ポルノ改正案国会提出
2009年1月  英国会で並行輸入されたレイプレイが問題としてとりあげられる
2009年2月  民主 児童ポルノ改正案国会提出
2009年5月  イクオリティ・ナウのレイプレイ告発 イリュージョンはレイプレイを販売中止
        ソフ倫が陵辱などの表現規制強化
        野田聖子、山谷えり子、池坊保子、経産省の勉強会 ソフ倫の規制強化が報告される
2009年6月  児童ポルノ改正案国会審議
        自由民主党女性局「性暴力ゲームの規制強化に向けた提言」を政府与党に対して提言
        総選挙に伴い児童ポルノ改正案廃案

■関連リンク
ソフ倫
URLリンク(www.sofurin.org)
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
URLリンク(www.contents-soft.or.jp)
署名活動
URLリンク(www.savemanga.com)
ネット署名
URLリンク(miau.jp)

3:名無したちの午後
09/09/07 22:25:48 UztZtsEf0
現在の児ポ法の状況(第二回改正時期、自公案と民主案で対立中)
※児童(ポルノ)とは日本では18歳未満
※規制派には実写でも見かけ18歳未満のものを規制すべきとの意見
※規制派には「絵」でも18歳未満に見えるものを規制すべきとの意見

◆自公案(2008年6月)
・単純所持禁止
・社会法益法
→将来の二次元規制に対する付則有り
(※次の児ポ法改定ないし別法案での二次元規制を念頭に置いた調査条項)

◆民主案(2009年2月)
・遡及無しの取得罪、繰り返し取得(DL)に罰則
・保護法益を個人法益(「実在」児童の保護)を明確化し定義を厳格化
→二次元規制に繋がる部分を排除

・整理
             自民 公明 民主 社民 国新 共産
単純所持規制  ○   ○   ×   ×   ×   ×
    二次規制  ○   ○   ×   ×   ×   ×

◆その他
・さらに現在、与党と官庁で児童ポルノのブロッキングに向けた仕組みを構築中。来年度に実証実験し、早ければ再来年導入?

※つまり、18歳未満に見える「絵」は単純所持とブロッキングの対象にされる規制がそのうち導入されるかもしれない
※ブロッキングは導入されてる北欧などでは関係ないサイトも誤爆ブロック

4:名無したちの午後
09/09/07 22:26:38 UztZtsEf0
1)法案の制定
・1998年 橋本政権下で自社さの議員立法として提出。中心人物は自民の森山真弓。
・当初与党側原案の中には、単純所持や絵の規制も含まれていたが反対運動や民主の枝野幸男
を中心とした修正により、単純所持や絵を除外した形で1999年超党派で成立。

参考:URLリンク(www.kyoshin.net)

2)第一回改正2004年 今回も超党派で改正
・わずかに強化
・単純所持や二次規制の盛り込みは回避(民主の反対)

3)第二回改正現在(改正時期)
・民主自民の超党派で改正する予定だったのだが、単純所持と二次規制の導入に拘る与党(特に単純所持)とそれに反対する民主とで対立して膠着

・2008年6月のG8法相会議前に提出実績を欲しがった鳩山法相や自公規制派が強行して提出(→党議拘束)
(この時、自民党法務部会で慎重論で抵抗したが押し切られたのが早川氏、倉田氏)

・時間の都合から、単純所持での改正をメインに二次元は規制を前提とした調査条項になる。
※自民の児ポPTは2009/6の新聞対談で絵の規制すべきと明言

・去年の11月のブラジル会議(「第3回子どもと青少年の商業的性的搾取に反対する世界会議」)前に規制派は成立させたがってたので、
国会がねじれてなければもう成立してる。

・法案に見直し条項があるので規制派がちょっとずつ押し込んできている歴史。

4)そのほか
・更に関連して、現在、児ポの基準によるブロッキングを準備中。
・経産省による審査基準や審査団体の統一の動きも噂される(=自主規制しやすい

5:名無したちの午後
09/09/07 22:27:46 UztZtsEf0
<第3回子どもと青少年の性的搾取に反対する世界会議>
そもそも、リオデジャネイロ宣言に正当性は無い
参加者は、ブラジル政府に加えて、ほとんどがNGOであり
また表現規制反対派すら招致しないで一方的に採択された宣言である

<サイバー犯罪に関する条約>
日弁連からその条約自体が直接的運用において、日本の法律に反するという条項がいくつか存在することを指摘されている
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
またこれを批准してるアメリカでも、最高裁ではアニメや漫画のヴァーチャル児童ポルノは違憲ではないという判決が出ている
URLリンク(www.secomtrust.net)
また欧州22カ国が批准してるが、全国がアニメや漫画のヴァーチャル児童ポルノを規制する国ではなく、規制を行う必要条件の論拠とはなりえない
そしてその根拠にサイバー犯罪条約には以下の付文が存在する
2 1の規定の適用上、「児童ポルノ」とは、次のものを視覚的に描写するポルノをいう。
 a 性的にあからさまな行為を行う未成年者
 b 性的にあからさまな行為を行う未成年者であると外見上認められる者
 c 性的にあからさまな行為を行う未成年者を表現する写実的影像
3 2の規定の適用上、「未成年者」とは、十八歳未満のすべての者をいう。もっとも、締約国は、
  より低い年齢(十六歳を下回ってはならない。)の者のみを未成年者とすることができる。
4 締約国は、1d及びe並びに2b及びcの規定の全部又は一部を適用しない権利を留保することができる。

6:名無したちの午後
09/09/07 22:28:07 UztZtsEf0
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(1)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(2)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(3)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(4)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

法学的参考書(わいせつ物関係の判例とか)
わいせつ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
別冊ジュリスト 憲法判例百選I(第4版)58-60事件
同 刑法判例百選I(第5版)44事件
同 刑法判例百選II(第5版)97-100事件
松文館裁判 URLリンク(www.geocities.co.jp)
「猥褻な日本マンガ」+「創作物をEメールで送付」で20年の収監
URLリンク(wiredvision.jp)
日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
URLリンク(wiredvision.jp)
「レイプレイ」叩きに見るポリシーロンダリング(1)
URLリンク(blog.sakichan.org)
日本ユニセフ協会の言い分に突っ込んでみよう
URLリンク(blog.sakichan.org)
社説:児童ポルノ 世界の批判を聞こう
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


7:名無したちの午後
09/09/07 22:29:20 UztZtsEf0
■児ポ法ってどんな法律? まず読みましょう
上から現行法・自公案・民主案
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
URLリンク(www.shugiin.go.jp)

■2009年6月26日の児ポ法改正案審議をご覧いただけます
衆議院TV(一次ソース)
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)
URLリンク(www.shugiin.go.jp)

民主党枝野幸男議員 児童ポルノ法改正についての質疑
URLリンク(www.nicovideo.jp)  サムネ: URLリンク(tn-skr.smilevideo.jp)
社民党保坂展人議員 児童ポルノ法改正についての質疑(前編)
URLリンク(www.nicovideo.jp)   サムネ: URLリンク(tn-skr.smilevideo.jp)

■26日の法務委員会・発言者動画まとめ
牧原秀樹(自民)sm7455406 丸谷 佳織(公明)  sm7455850 葉梨康弘(自民)sm7459153
枝野幸男(民主)sm7456210 園田康博(民主)  sm7457024 保坂展人(社民)sm7459608
参考人の意見  sm7457419 参考人の意見・後編sm7458182
葉梨康弘(自民)sm7459404 小宮山洋子(民主) sm7458617 富田茂之(公明)sm7458880
保坂展人(社民)sm7459790

※リンク切れしている場合は随時修正していく方向でよろしくお願いします

8:名無したちの午後
09/09/07 22:29:41 UztZtsEf0
児童ポルノ改正案の最新版「論点整理」
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

1.恣意的な運用を許すあいまいな定義
1-1 恣意的な運用が膨大な“犯罪者”を生むおそれ
1-2 3号ポルノの定義によって映像作品にも多大な影響
1-3 曖昧な定義が警察の恣意的捜査を許すおそれ

2 表現の自由・内心の自由を侵害しかねない単純所持規制
2-1 「自己の性的好奇心を満たす目的」は誰が判断するのか
2-2 心の中を裁く共謀罪との親和性
2-3 通信の秘密を侵害するネット規制

3 その他の論点
3-1 単純所持を禁止することと犯罪抑止の関係
3-2 日本は児童ポルノ大国というのはほんとうか
3-3 筋違いな創作物規制
3-4 子ども自身が撮った写真の扱いはどうなるのか

単純所持宣言 / その他、性規制について
URLリンク(orion.t.hosei.ac.jp)

「法執行関係者に対しては、児童ポルノの単純所持が違法化された暁には
(ほんとうに午前4時とかに来るのは勘弁してほしい。逃げたりはしないから)、
他の誰を摘発するよりも先に、拙宅に来るように呼びかけたいと思う。」

9:名無したちの午後
09/09/07 22:30:01 UztZtsEf0
■児ポ法に関する麻生総理の発言

麻生総理「児童ポルノ禁止法改正案の審議にも積極的に協力いたして参りたい」

麻生「児童ポルノ… なんとなく、いたいけな子供を大人が騙す? なんとなく、後に子供の心の
トラウマやら考えると、かなりふざけた話かなという、怒りを覚えるというのかな? そういった
感じじゃないでしょうか?」

麻生「これは既に自由党とぉ、自民党と公明党とで、たしか、あの、法案を、提出をして今…
(首を捻る)衆議院で継続審議中になっていると思いますが、何れにいたしましてもこれは重要な
課題でありまして、政府としても、これは積極的な取締りなど、必要な措置というものは速やかに
行っていかねばならぬ対象の問題だと考えております。児童ポルノ禁止法改正案の審議にも
積極的に協力いたして参りたいと考えております。

URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)

※麻生総理は有害コミック騒動の折も規制推進派であった

■メディア規制に関する小沢代表代行の持論

>「日本では、テレビでも週刊誌でもインターネットでも、
>子供がわいせつ・暴力的な表現を見たり読んだり、
>アクセスするのは極めて自由放任になっている。
>むしろ大人の方が規制が厳しい」と。
>僕はこれは全くおかしいと思う。善悪の判断のつかない子供のうちは規制をすべきであり、

>大人は自己責任で自由にすべきだ。

URLリンク(ozawa-ichiro.jp)

10:名無したちの午後
09/09/07 22:30:41 UztZtsEf0
【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。
                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \
 【効用】 与党腐敗、経団連肥大からくる諸症状の緩和に。
 【用量】 衆院480議席、参院252議席迄としてください。
 【用法】 政権へのご使用はおやめください。  (用法を誤ると毒になります)
 【注意】 たぶん革命を起こしますが、偶にはそれも良いかもしれません。

11:名無したちの午後
09/09/07 22:36:14 UztZtsEf0
児童ポルノ法改定問題を考える子どもの人権と表現の自由を考える会
URLリンク(cjhjkangaeru.web.fc2.com)
NGO-AMI代表 兼光ダニエル真
URLリンク(www.translativearts.com)

12:名無したちの午後
09/09/07 22:36:32 x3GKv8Pv0
>>1
おつ~

13:名無したちの午後
09/09/07 22:37:05 4wVnVdOn0
かぶっちゃったね、どうする?
むこうも一応テンプレ貼っといたけど

14:名無したちの午後
09/09/07 22:38:33 fIpCYLIT0
>>13
テンプレ貼り乙です。向こうのスレは荒らしが消えた頃に活用でも良いのでは
ないかと思います。

15:名無したちの午後
09/09/07 22:38:49 x3GKv8Pv0
>>13
このスレを消費した後に使えば問題ない

16:名無したちの午後
09/09/07 22:55:26 0P1P8j5s0
>>10
民主は比例を廃止する気だから共産も公明も社民も
たぶん未来はないぽいよ

17:名無したちの午後
09/09/07 22:56:18 UztZtsEf0
参院の議席数打ち間違えてたことに今気づいた


18:名無したちの午後
09/09/07 22:57:23 s4TxPNyY0
いいかげん阿呆に構うことでスレ消費するのもどうかと思うのだけど

19:名無したちの午後
09/09/07 22:58:20 BbKGyanj0
【経済】「信じがたい」「荒唐無稽」「国益に反する」 鳩山代表の「温室効果ガス排出25%減」に産業界から困惑や懸念の声
スレリンク(newsplus板)l50

【政治】経産省事務次官「日本国民、経済にとって非常に厳しい道を選ぶという覚悟が必要」 民主の温室ガス排出削減について★5
スレリンク(newsplus板)l50


民主のせいで日本はメチャクチャだ
エロゲどころじゃ無くなるぞ

20:名無したちの午後
09/09/07 22:59:01 GMuDUiW80
>>10
ホントだ
共産革命が発動する議席w

21:名無したちの午後
09/09/07 22:59:25 0P1P8j5s0
>>19
それを待っていた。乱世こそ下克上の好機!

22:名無したちの午後
09/09/07 22:59:45 E4qsm4j10
>20
どう見てもカオスフレームが振り切れてるな

23:名無したちの午後
09/09/07 23:00:07 5B/H5FWN0
>>19
バギーとボウガン買ってくる!

24:名無したちの午後
09/09/07 23:00:40 V8R+S95o0
>>16
その代わり、野田聖子も落ちるけどな。

>>19
はいはい、ネガティヴキャンペーンご苦労様です。

25:名無したちの午後
09/09/07 23:00:52 qZZZrmAi0
>>10
共産党は全議席取るつもりか

26:名無したちの午後
09/09/07 23:01:11 GMuDUiW80
>>19
25%は前から言ってただろ

放置すれば地球が滅ぶから仕方なかろう

27:名無したちの午後
09/09/07 23:01:12 +tU4N1X60
>>14
荒らしじゃねえし。


・ジェンフリは保守派ではなく左翼が推進している
・広い意味でのジェンフリ的価値観が世間に定着しつつある
・エロゲが規制される危険性が増大し、腐女子レズ厨がのさばるようになってる
・ジェンフリ的にセクハラはアウト。ホモレズは肯定。
・自民はエロゲ規制派だが、女性差別撤廃条約からの影響を伝統を守るために全体的に最小化しようとしている
・社民はエロゲ肯定派だが、ジェンフリ推進。

この六つの間の因果関係は問わない。
だが一つ一つは事実だよな?

28:名無したちの午後
09/09/07 23:01:15 t2Wn80uB0
エロゲーどころか生活すら出来ねえよ、こんなんじゃ…
なんで民主なんかに入れちまったんだおれは…


29:名無したちの午後
09/09/07 23:01:49 UztZtsEf0
大丈夫だ
共産党ならたとえ全議席独占しても確かな野党でいてくれるに違いない

30:名無したちの午後
09/09/07 23:02:11 Elgaqt5x0
荒らしが来た・・・

31:名無したちの午後
09/09/07 23:02:39 jUuFsP920
おぉなんか湧いてきたねぇ

32:名無したちの午後
09/09/07 23:02:47 S8KIKYCU0
>>27
じぇんふりの何が問題なのか教えてくれ

33:名無したちの午後
09/09/07 23:02:56 +tU4N1X60
>>30
じじつかいなかこたえろ

34:名無したちの午後
09/09/07 23:03:19 r37osN7P0
>>28
自公が通ってたら命ですら制限付の権利だったし民主が勝ってよかったよ…

35:名無したちの午後
09/09/07 23:03:37 +tU4N1X60
>>32
問題なんてまだいってない
まず事実認識の共有からはじめようとしているんだ

36:名無したちの午後
09/09/07 23:04:04 +tU4N1X60
>>34
わかりやすい工作員だな

37:名無したちの午後
09/09/07 23:04:14 S8KIKYCU0
>>35
問題でもないことを論議してどうするんだ?

38:名無したちの午後
09/09/07 23:04:59 fIpCYLIT0
>>27
ジェン・フリなんざどうでも良い。傍流中の傍流。重要なのは、規制に賛成か?
反対か?傍観か?それだけ。ジェン・フリは傍観しているから関係無し。
スレ違いの話題を続けてきたんだから多くの人に荒らし認定されてる事に気づけよ。

39:名無したちの午後
09/09/07 23:05:21 +tU4N1X60
>>37
だから問題かどうかを議論しているんだろ


40:名無したちの午後
09/09/07 23:05:40 jUuFsP920
おいおいw工作員が工作員認定してやがる世も末だなw

41:名無したちの午後
09/09/07 23:05:45 V8R+S95o0
>>35
いいから、セクハラした女に謝罪してこいよ。
気持ち悪いツラを女に近づけて、「社民党が日本を破壊する!」とか、まくしたてたんだろ?
刑務所に行け、変質者。

42:名無したちの午後
09/09/07 23:05:49 UztZtsEf0
>>34
とりあえず、俺はあの憲法案と野田の復党で完全に自民を見限ったな

43:名無したちの午後
09/09/07 23:06:38 qZZZrmAi0
>>27
このスレになってもその葉梨を続けるのか

44:名無したちの午後
09/09/07 23:06:40 S8KIKYCU0
>>39
エロゲ規制について議論するスレだったはずだが
ジェンフリがどう関わるんだ?
世のあらゆる思想をチェックしてエロゲにたいしてどう出るか検証するのか?

45:名無したちの午後
09/09/07 23:06:49 r37osN7P0
工作員に工作宣言されたよ、不思議な事もあるもんだ

46:名無したちの午後
09/09/07 23:06:55 +tU4N1X60
>>38
このスレでさえジェンフリに汚染されてる人はいるみたいですが?


990:名無したちの午後:2009/09/07(月) 22:49:14 ID:PVyI/NJP0
>>984
いや、陵辱に関する世間の感覚はずれてない
おかしいのは規制派の思想
言いたいことはわかるんだが、それを解決するための手段が強引過ぎるんだよ

47:名無したちの午後
09/09/07 23:07:18 MZsH0yoQP
まだID:+tU4N1X60は粘着しているのか。

48:名無したちの午後
09/09/07 23:07:19 eipT7mOi0
>>42
あれは酷い草案だったよなw
工作員の方にその辺り説明してもらいたいものだが

49:名無したちの午後
09/09/07 23:07:43 fIpCYLIT0
>>39
問題なんざ発生していないから関係ないんだと言っておろうが。
ジェンフリが規制に賛成するかどうか解らん内からそんな議論してもしょうが
ないだろう。気になるなら手紙でも出して来い。議論で結論なんざ出ん。
以降、このスレでその話題持ち出すなよ?

50:名無したちの午後
09/09/07 23:08:21 a3ZovWcy0
来年改選予定の参議院議員一覧(選挙区)

北海道  中川義雄(自民) 峯崎直樹(民主)
青森   田名部匡省(民主)
岩手   主濱了(民主)
宮城   市川一郎(自民) 桜井充(民主)
秋田   鈴木陽悦(無所属)
山形   岸宏一(自民)
福島   岩城光秀(自民) 増子輝彦(民主)
茨城   岡田広(自民) 郡司彰(民主)
栃木   簗瀬進(民主) 矢野哲朗(自民)
群馬   富岡由紀夫(民主) 中曽根弘文(自民)
埼玉   島田智哉子(民主) 関口昌一(自民) 西田実仁(公明)
千葉   広中和歌子(民主) 椎名一保(自民)
東京   中川雅治(自民) 小川敏夫(民主)  蓮舫(民主) 沢雄二(公明)
神奈川  小泉昭男(自民) 千葉景子(民主)
新潟   近藤正道(社民) 田中直紀(民主)

51:名無したちの午後
09/09/07 23:08:44 +tU4N1X60
>>44
エロゲ規制の最大の原因が、フェミ・ジェンフリ思想であることを解明し
口先の表現規制反対にこびることが長期的に害悪であることを立証する

52:名無したちの午後
09/09/07 23:09:02 a3ZovWcy0
富山   河合常則(自民)
石川   岡田直樹(自民)
福井   山崎正昭(自民)
山梨   輿石東(民主)
長野   北澤俊美(民主) 若林正俊(自民)
岐阜   松田岩夫(自民) 山下八洲夫(民主)
静岡   藤本祐司(民主)
愛知   浅野勝人(自民) 佐藤泰介(民主) 木俣佳丈(民主)
三重   芝博一(民主)
滋賀   林久美子(民主)
京都   福山哲郎(民主) 二之湯智(自民)
大阪   尾立源幸(民主) 山下栄一(公明) 北川一成(自民)
兵庫   水岡俊一(民主) 末松信介(自民)
奈良   前川清成(民主)
和歌山  鶴保庸介(自民)
鳥取   田村耕太郎(自民)

53:名無したちの午後
09/09/07 23:09:38 a3ZovWcy0
島根   青木幹雄(自民)
岡山   江田五月(民主)  
広島   柳田稔(民主) 亀井郁夫(国新)
山口   岸信夫(自民)
徳島   小池正勝(自民)
香川   山内俊夫(自民)
愛媛   山本順三(自民)
高知   広田一(無所属)
福岡   大久保勉(民主) 吉村剛太郎(自民)
佐賀   岩永浩美(自民)
長崎   犬塚直史(民主)
熊本   木村仁(自民)
大分   足立信也(民主)
宮崎   松下新平(改革クラブ)
鹿児島  野村哲郎(自民)
沖縄   島尻安伊子(自民)

実際は引退や鞍替えがあるだろうから、このままのメンツが立候補するとは限らないが、
今のうちから各々のスタンスの確認や、働きかけるべき議員の洗い出しをしておいた方が
いいかも

54:名無したちの午後
09/09/07 23:09:47 eipT7mOi0
>>51
君一人で頑張ったらどう?
きっとこのスレではいい反応得られないよ

55:名無したちの午後
09/09/07 23:10:09 u+S+lqJP0
>>51
俺別にそれやりたくないんだけど何でここでやんの?
専用スレ立てれば賛同者だけしか来ないからお勧め。
迷惑だからここでやるな。

56:名無したちの午後
09/09/07 23:10:15 V8R+S95o0
>>51
1人で解明してろよw

57:名無したちの午後
09/09/07 23:10:16 +tU4N1X60
>>49
ジェンフリの恐ろしさは特定の勢力だけではなく、幅広く汚染して行っていること。

>ジェンフリが規制に賛成するかどうか解らん内からそんな議論してもしょうが
社民が表現規制に反対したとしても、その毒は垂れ流され続けている

58:名無したちの午後
09/09/07 23:10:28 GMuDUiW80
+tU4N1X60は結局何が言いたいの?
だらだら危機を煽ってるけど

別にスレ立てた方が良いんじゃね?
新しいとこで思う存分主張しろよ

たまに見に行ってやるから。

59:名無したちの午後
09/09/07 23:10:28 lypH10PB0
そういや、数ヶ月前にイクオリティとAPP研が騒いでいたとき、
他のジェンダやフェミ団体の中の人に意見聞いて取材してたひとがいたけど、

イクオリティやAPP研などのせいで、
ジェンダフリー団体そのものを誤解されるかもしれないと心配して迷惑しているって
コメントがどっかのスレにあったな

60:名無したちの午後
09/09/07 23:10:57 Elgaqt5x0
>>58
すごく単純に言うと規制は仕方ないよって禁止にするべき

61:名無したちの午後
09/09/07 23:11:21 A8BcHjpw0
>>27
社会を変えるために個人の権利を規制するってのは保守系が得意とする分野
セックスヘイター共と保守系議員は
ことポルノ規制においては親和性が高いから協力してんだろ

ならばポルノ規制に反対するならそのために左翼を利用するのはありだろう

62:名無したちの午後
09/09/07 23:12:08 UztZtsEf0
>ID:+tU4N1X60
こっちでやって
エロゲ表現規制対策本部 239
スレリンク(hgame板)

63:名無したちの午後
09/09/07 23:13:40 +tU4N1X60
>>59
ジェンダーフリーの連中は細かいところでは違っても
セクハラ認定の拡大、男女の別の解体、ホモレズの美化では一致している

表面的な多様性で生き残り戦略を測っているともいえるし、色々な連中に感染している思想だとも言える。
つまり、非常に厄介。

64:名無したちの午後
09/09/07 23:15:00 S8KIKYCU0
>>51
頑張って解明し、立証してくれ
スレ違いのようなので、別スレでな

立ててきてやってので感謝しろ

エロゲ規制の原因はフェミ・ジェンフリ思想である
スレリンク(erog板)


65:名無したちの午後
09/09/07 23:15:43 np+EzdJr0
>>42
あれさぁ、表現の自由みたいなピンポイントじゃなくて、
「国民の権利」って項目に「国民の権利は公益及び公の秩序に劣る」って内容を明記したんだよな。

最低でもこの草案を破棄するまで自民は絶対支持しないわ。

66:名無したちの午後
09/09/07 23:16:01 V8R+S95o0
>>63
いや、だから、おまえがセクハラの常習犯なのは事実だから。
現にこうやって、みんなから疎まれてるでしょ?

67:名無したちの午後
09/09/07 23:16:09 u+S+lqJP0
つーかジェンダーフリー思想そのものを悪く言う人に表現規制対策するとこにいてほしくないのが本音なんだけど
表現規制とこいつの脳内と何も変わんないじゃん

あと>>62 >>64 GJ。わろた。

68:名無したちの午後
09/09/07 23:16:19 lypH10PB0
必死レス。テンプレ貼らずに他人まかせ。挙句に重複スレトラブル > ID:+tU4N1X60
テンプレ貼り終えるのをまたずに堂々と横カキコ酷使 > ID:ID4XldOE0

今日はまた一段と香ばしいな

69:名無したちの午後
09/09/07 23:16:36 +tU4N1X60
>>65
公の秩序なしで、どうやって私が守られるの?

70:名無したちの午後
09/09/07 23:16:38 r37osN7P0
>>64
おまい優しいな、掘れちゃいそうだ

71:名無したちの午後
09/09/07 23:18:18 GMuDUiW80
>>64
乙!
+tU4N1X60お前の土地だ!
魂の叫びを書き綴れ!

72:名無したちの午後
09/09/07 23:18:41 u669JzYu0
>>64
おめでとう

73:名無したちの午後
09/09/07 23:18:48 Elgaqt5x0
>>64
凄く乙

74:名無したちの午後
09/09/07 23:18:55 V8R+S95o0
>>70
誤字なのか本気なのか、気になるところだ>掘る

75:名無したちの午後
09/09/07 23:19:30 r37osN7P0
>>74
ばれたか、早いな

76:名無したちの午後
09/09/07 23:20:29 u669JzYu0
間違えた
>>64じゃなく>>63

77:名無したちの午後
09/09/07 23:20:56 +tU4N1X60
>>66
これをほんきにしたのか?

666 :名無したちの午後:2009/09/07(月) 20:28:18 ID:+tU4N1X60
  l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::l
  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::l   
   l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::l     
   l:::::li //////////// l:::::l::::::::l            ねーねー
   l::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'>::::::l
   l: // ` r--‐ァ' ト´::: ::::::::::::l .              民主党の正体知ってる?
    / /  /._   /  \: . . : : l                 オレは日本を守るために戦ってるんだけど 。
   l |   |〈〉`>'´     \. : : 丶iヘへ.           ___
丶/./─ 、 | /       / ̄l、 : : : 〉 |ヽ!Z_ .        /憂●国\ 
  l /  _,-吉`ヽ、    / /  ヘ: /l \`レ /、 ,、nfjfr.  | / -O-O-ヽ|  
   /i l /: :/7:`、 `丶/ /  _ - Y  丶__`┴l´`i Y`っ 6| . : )'e'( : . |9    君も裸になって国旗について語らないか?
  '  `|: : / !: : 〉    ⊥  ̄ ¨/|      ̄/.  ノ`-r'´-‐‐` ‐-=-‐ ' . ̄ ̄丶
\__/|: ∧ l: : !    ノ 〕   ,1      /  i  .i
     '´  | レ'` ‐‐ ' /!\  |      /   ヾ _ノ:_λ ・  人  ・ ノ Tヽ
    ,-=7  〇         /\    /         (  ̄    ̄    │
   「  ,┤   人      /\ ` ‐<ユ          (          }
  ┴´  |  / ∧     /、  \   |          (     д      〃
  |   /レ' /  ト  /、 \   丶L          (  。 11     丿
  ! /    l  | |/  丶  丶    /          ノ  ヽ、_11_,ノ   }
    X     l   l       丶  ヽ.  _/        /    (  )    |

ちょっと抜いてくる


78:名無したちの午後
09/09/07 23:21:18 np+EzdJr0
>>69
それは公共の福祉のことを言ってるのか?
公の秩序を守ることと個人を守ることはイコールじゃないぞ。
もちろん、秩序を壊せば個人が守られるわけでもないが、
むしろ秩序を追求すると個人の権利が失われる傾向にあるという問題についてはどう思う?

79:名無したちの午後
09/09/07 23:22:15 z2C2DCEb0
>>78
彼の相手はこっちで頼む。
スレリンク(erog板)

80:名無したちの午後
09/09/07 23:22:21 V8R+S95o0
>>77
だって、まさに今のおまえじゃないか、それ。

81:名無したちの午後
09/09/07 23:22:53 E4qsm4j10
>78
秩序を追求するあまりバルマムッサの虐殺ですねわかります

82:名無したちの午後
09/09/07 23:22:55 np+EzdJr0
>>79
あーい。いってきまーす。

83:名無したちの午後
09/09/07 23:22:57 r37osN7P0
ちょっと面白いニュースを発見

【産経FNN世論調査】自民敗因は「党の体質」に?
自民党の敗因を聞いたところ
「麻生首相の判断や言動」(29・5%)がトップだったが、
ほかにも「自民党の実績への評価」(28・9%)、
「麻生首相以前の首相の判断や言動」(19・6%)、
「個々の候補者の政治姿勢」(10・3%)などが挙げられた。
マニフェスト(政権公約)が注目を集めた衆院選だったが、
「自民党の政権公約の内容」を敗因としたのはわずか6・4%だった。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

>「自民党の実績への評価」(28・9%)

84:名無したちの午後
09/09/07 23:23:15 +tU4N1X60
>>78
別に「私」の利益を否定してるわけじゃない

ドイツでナチス肯定は逮捕されるが、みんな幸せに暮らしてるぞ

85:名無したちの午後
09/09/07 23:23:22 qZZZrmAi0
幸福実現党の憲法草案とそう大差ないんじゃないか

第十条
国民には機会の平等と、法律に反しない範囲でのあらゆる自由を保障とする。

86:名無したちの午後
09/09/07 23:24:01 z2C2DCEb0
>>84
お前は真っ先にこっちに来い。
スレリンク(erog板)

87:名無したちの午後
09/09/07 23:24:09 +tU4N1X60
>>80
じゃあ御前が萌えっ娘かよ

88:名無したちの午後
09/09/07 23:24:38 Elgaqt5x0
意地でもここに居座って荒らしたいみたいだな

89:名無したちの午後
09/09/07 23:24:47 jUuFsP920
以降
ID:+tU4N1X60はスルーの方向で

90:名無したちの午後
09/09/07 23:25:21 V8R+S95o0
>>84
じゃあ、自公を肯定してるおまえを逮捕すれば、みんな幸せに暮らせるな。

91:名無したちの午後
09/09/07 23:25:42 +tU4N1X60
>>88
向こうにも書いてるが?
荒らしたいなんて心外だ
啓蒙したいだけ

92:名無したちの午後
09/09/07 23:26:42 GMuDUiW80
>>89
+tU4N1X60へのレスはリンク張って全てこちらへ

スレリンク(erog板)

93:名無したちの午後
09/09/07 23:26:45 r6xktTFg0
>>57
フェミニストが必ずしもポルノ規制論者であるかというと、そうでない場合も多いみたい。
ポルノ産業で働く女性の権利を主張する立場の人は、ポルノ自体を肯定してたりもする。
女性も男性のように性を楽しむ権利をもつべき、というジェンダーフリー論者は女性向けポルノやバイブとかのアダルトグッズを肯定的に捉えたりする。
「女性が性を楽しむなんてはしたない!」なんていう家父長的思想とは相容れない立場の人たちだ。

フェミニズム=ジェンダーフリー論=ポルノ規制論である、というなら、まずそれをあきらかにしないとダメだろう。



94:名無したちの午後
09/09/07 23:27:16 qZZZrmAi0
>>91
分かったからこっちで啓蒙してくれ

エロゲ規制の原因はフェミ・ジェンフリ思想である
スレリンク(erog板)

95:名無したちの午後
09/09/07 23:28:49 eMredFyo0
今はいないが、現実に葉梨が警察国家を目指しているかのような発言をしていたからな
公の秩序を守るためなんて言葉は、権力機構に利用される可能性が高い
ただでさえ国民は政府に縛られざるを得ないのに、
そんなもんを明文化されたくはないな

96:名無したちの午後
09/09/07 23:29:07 +tU4N1X60
>>90
ドイツでナチス皇帝が逮捕されるのは、ドイツ人=ナチスとなると将来周辺諸国による
ドイツ人絶滅作戦を正当化させるから。
従軍慰安婦や南京で謝罪すれば中国による日本人絶滅(今のチベット状態)を正当化する根拠になるのと同じ。

俺の反社民が日本人絶滅作戦の原因になるようなら、編まんいてつかまる
というか社民に尻尾を振るのもやぶさかじゃない

だが、そうなる前にやることがある

97:名無したちの午後
09/09/07 23:30:27 u+S+lqJP0
>>96

はいはい、じゃあこっちでやることやってな

エロゲ規制の原因はフェミ・ジェンフリ思想である
スレリンク(erog板)

98:名無したちの午後
09/09/07 23:31:02 S8KIKYCU0
>>96
みんな待ってるから早く↓に来いよ
スレリンク(erog板)

99:名無したちの午後
09/09/07 23:31:44 aE3EZNEL0
福島瑞穂(かわいい)、厚生労働相か環境相のポストを希望
スレリンク(news板:1番)

1 名前: ハナワギク(東京都)[] 投稿日:2009/09/07(月) 23:27:16.53 ID:jSWW4fmi● ?PLT(12001) ポイント特典
URLリンク(img.2ch.net)
社、国の入閣調整難航か=福島、亀井氏のポスト焦点

 民主党の鳩山由紀夫代表が7日、新政権人事の骨格を事実上決めたことで、
同党と連立協議を進める社民、国民新両党の入閣候補やポストの調整も今後本格化する。
民主党は党首クラスの入閣を求めているが、
連立協議で政策調整機関をめぐる扱いが決着しておらず、両党の閣僚人事も協議の行方に左右され、難航する可能性がある。
 社民党は民主党と連立政権を組む場合、「入閣候補は福島瑞穂党首しかいない」(幹部)というのが基本姿勢。
民主党内には「福島氏は少子化担当相ではないか」などと予想する向きがあるが、
社民党は来年夏の参院選に向けて「存在感を示せるポストがいい」と厚生労働相か環境相としての入閣を望んでいる。
 社民党は連立に当たり、法案を事前審査する権限を持つ政策調整機関の設置を強く主張。
しかし、「政府・与党の政策決定一元化を徹底したい」として民主党は難色を示し、
合意のめどは立っていない。鳩山氏が外相など重要ポストの内定を進めていることにも
「連立協議が続いているのに失礼だ」(幹部)と反発している。
 一方、民主党は国民新党の入閣候補として、亀井静香代表を想定している。
しかし、亀井氏は周辺に「自分は入らない」と入閣に消極姿勢を示している。
亀井氏は衆院当選11回で運輸相、建設相を歴任するなど、政治経歴は当選8回の鳩山氏より「格上」(周辺)。
綿貫民輔前代表ら党幹部の衆院選落選で党務も多忙を極め、「鳩山氏の部下となるだけの入閣は考えられない」(同)という。
 国民新党は鳩山、亀井両氏を同格扱いとすることを前提に、民主党が提案する党首級の「閣僚会議」ではなく、
「閣外の党首会議設置が望ましい」との立場。
当面は連立協議の行方を見極め、その上で対応を決める意向のようだ。(2009/09/07-20:41)
URLリンク(www.jiji.com)



100:名無したちの午後
09/09/07 23:31:45 z2C2DCEb0
とりあえず、9月15日にソフ倫の懇談会が行われるらしいけど、それに関して
何か情報は無いでしょうか?

101:名無したちの午後
09/09/07 23:32:05 TCXk/xv90
そう言えばチベット密教ってエロゲのネタになりそうなの結構あるよね

102:名無したちの午後
09/09/07 23:32:11 np+EzdJr0
>>85
法律ってのはただのルールでありシステム。
思想や人格を問わず違反したらペナルティが課せられるものじゃないか?

103:名無したちの午後
09/09/07 23:34:05 u+S+lqJP0
>>101
すでにマクロスのネタにされたとか何とか。
まあマクロスで出来たんだから可能だろうなw

104:名無したちの午後
09/09/07 23:36:30 lypH10PB0
>>77
そのAAってずいぶん前からアチコチにあったよね。元ネタらき☆すた?改変AA?
ニュー速でも児ポ関連スレで昨年からよく貼られてたな。

今日このスレではじめてAA見て、しかも抜いたっていうウソ。ヲタのフリ。
本当にありがとうございました。

時給おいくらですか?それとも国連への募金で食べてます?

105:名無したちの午後
09/09/07 23:37:53 9zopFw/m0
>>101
左道密教ですな
日本にも立川流ってのがあったな

106:名無したちの午後
09/09/07 23:39:23 5B/H5FWN0
>>85
こっちが自民の元ネタだお!
URLリンク(www.kcckp.net)

-大ショッキ! 自公の理想とする憲法を既に立憲している先進的現代国家が海の向こうにあった!-

第63条 朝鮮民主主義人民共和国において公民の権利と義務は、「一人はみんなのために、みんなは一人の
       ために」という集団主義の原則にもとづく。

あーでも

第67条 公民は、言論、出版、集会、示威と結社の自由を有する。
       国家は、民主的政党、大衆団体の自由な活動条件を保障する。

建前上でもチョンは完全保障している……
チョンにも劣る老害党って一体……

107:名無したちの午後
09/09/07 23:42:10 E4qsm4j10
>103
マクロスに関係するのってヴァジュラって名称ぐらいしか思いつかんぞ(´・ω・`)

一回転させたらお経を読んだのと同じ功徳が得られるマニ車ってのがあるけど
それモーターでギュンギュン回したら物凄い功徳が発生するんじゃね?ってノリで回しまくって
実際にそれで悪霊の発生を抑えたりしてた、ナチュラルに宗教を冒涜してる小説があったなあ・・・

108:名無したちの午後
09/09/07 23:46:15 +tU4N1X60
>>104
見たことあったかも試練が記憶にねえな
自分に重ねあわさrたのはこれが始めた棚
だから状況がぜんぜん違うんだよ

109:名無したちの午後
09/09/07 23:46:39 +tU4N1X60
>>106
北朝鮮は左翼国家

110:名無したちの午後
09/09/07 23:46:51 im7XODn+0
>>108
こっちへどうぞ

エロゲ規制の原因はフェミ・ジェンフリ思想である
スレリンク(erog板)

111:名無したちの午後
09/09/07 23:46:53 Elgaqt5x0
スレリンク(erog板)
ここから出てくるな

112:名無したちの午後
09/09/07 23:47:18 im7XODn+0
>>109
エロゲ規制の原因はフェミ・ジェンフリ思想である
スレリンク(erog板)

113:名無したちの午後
09/09/07 23:47:34 2/1XSHis0
『読売新聞』2005年3月9日付4面
「表現の自由 「青少年に有害」なら制限 自民起草委 フィンランド参考に」という記事によると、
自民党新憲法起草委員会は8日、
フィンランド憲法などを参考に「青少年に有害な表現」に限り、
「表現の自由」に一定の制限を認める方針を固めたという。

114:名無したちの午後
09/09/07 23:47:55 aE3EZNEL0
言っても聞かないならスルーした方が良い

115:名無したちの午後
09/09/07 23:48:13 ToeNC6SB0
>>ナチス

ドイツナチ虐殺も、ガス室も、アンネの日記も捏造だと、
最近では欧州でもバレはじめてるんだが。

ナチ前に、ドイツ国内のユダヤ高利貸しが、貧民ドイツ国民の少女をよく買ってたらしいな。
それでドイツ人が格差などに恨みを皆もってたらしい。
ヒトラーの母親も少女時代に、独身男の金持ちユダヤの家の女中してて妊娠し、
実家にもどってアドルフ・ヒトラーを出産したという。
そのユダヤの男が雇った若い女中は、何人も妊娠してたらしいと近所で噂だったらしい。

あと、慰安婦・強制問題も真相がバレはじめてるよ。
URLリンク(nandakorea.sakura.ne.jp)

でも慰安婦問題をしっかり確かめず、最初に認める発言をしちゃったのは
●民党の●野議員だっけ?

116:名無したちの午後
09/09/07 23:48:21 r37osN7P0
ID:+tU4N1X60の人気にSHIT!

117:名無したちの午後
09/09/07 23:48:37 oGF+U79U0
まだ荒らしいたのか
何時間張り付いているんだよ

118:名無したちの午後
09/09/07 23:48:52 8iAyOfmO0
エディ・マーフィーの「ゴールデンチャイルド」って映画でも
えらいグルグルまわしてたよ。マニ車

119:名無したちの午後
09/09/07 23:49:02 u+S+lqJP0
>>107
ヴァジュラクイーンの外観とか、あとV型感染症を密教のなんかに置き換えると当てはまるとか何とか
あとなんだったかな…

まあ、結構こじつけ臭い部分もあったがw

120:名無したちの午後
09/09/07 23:59:27 bDfOqXPn0
新しい情報は・・・ないみたいだな

121:名無したちの午後
09/09/08 00:00:38 Elgaqt5x0
相手してあげてるんだよ皆

122:名無したちの午後
09/09/08 00:01:03 Lz+o7QNf0
>>120
9/15の17時からソフ倫の臨時懇談会

123:名無したちの午後
09/09/08 00:01:19 di5aC+6I0
お茶飲んでた

124:名無したちの午後
09/09/08 00:01:56 w+MwNNxe0
うーむ、歯痒いねぇ

125:名無したちの午後
09/09/08 00:02:17 UztZtsEf0
>>120
9/15にソフ倫の会があるらしい

126:名無したちの午後
09/09/08 00:14:52 jPBvJaNc0
もうソフ倫は凌辱規制でもおまん規制でもなんでもすればいいからこれ以上、エロゲの足を引っぱるな!

 と思うのは俺がいる。
鈴木の浅知恵が業界をどんどん追い込んでいく……

127:名無したちの午後
09/09/08 00:15:17 QarlHxQk0
ID:+tU4N1X60が漢字オンリーで書き込んでくれるのなら構ってやんよ

128:名無したちの午後
09/09/08 00:16:10 qB7MtvUXO
中の人の葉梨によれば、パッケ変えれば久作も普通に再販できるとか
一応の妥協ともとれるが、なら規制とか意味あるのかと


129:名無したちの午後
09/09/08 00:16:14 YOwX3pIP0
しかしソフ倫動きまくってるな。なんなんだこの組織。
もっとじっくり情勢を見極めるとかできんのか。

それでいて融通が利かないとか、なんたる矛盾。

130:名無したちの午後
09/09/08 00:16:52 Lz+o7QNf0
>>126
とりあえず今回の件で賛成した奴とネクストンは消えたほうが二次業界の為になる

>>127
奴のIDはすでに変わってるよん

131:名無したちの午後
09/09/08 00:17:15 e4pSIdns0
>>128
the best版みたいなもんか

132:名無したちの午後
09/09/08 00:17:50 1fLtpgVR0
そういえば新規制の下で過去の陵辱ゲームを販売する方法でさ

1.有志でペーパーカンパニーを作る
2.その会社をメディ倫の会員にする
3.その会社に委託という形で過去のゲームのリメイクを出してメディ倫に審査してもらう

こういう方法をとったらだめなのかな?
何か問題があれば教えてください。

133:名無したちの午後
09/09/08 00:18:34 HQOq/x2K0
>>93
レスし忘れ


女性が楽しめる性ではない陵辱は否定される

134:名無したちの午後
09/09/08 00:19:18 qB7MtvUXO
>>129
フットワークが軽いなら、それはその組織が極めて少数の意思で動いている証左であろう
融通が聞かないのは鈴木の頭が(ry

135:名無したちの午後
09/09/08 00:19:32 HQOq/x2K0
>>93
女性楽性無
陵辱否定

136:名無したちの午後
09/09/08 00:20:13 8XrHpFOY0
>>133-135
スレリンク(erog板)

137:マリオネット ◆xSK1SiC5MI
09/09/08 00:21:46 l0McH23p0
9/15と言えば政権が交代する前日だね
ソフ倫の動きは露骨すぎる

138: ◆3Ym0d9n6Vf6B
09/09/08 00:21:59 ZZqRULrk0
16日以降でいいけど、
そろそろ日ユニより先手を取って各議員さんに、
児ポや法規制に関する請願メールを出してみない?
新政権になったら確実に彼奴らは擦り寄っていくだろうし、
こちらの方が活動力が低い分、先手を売っておかないといけないと思う
新たにメールの例文でもこさえたがいいのかな?


それにしても、ソフ倫はまた政変の直前に何か決めるんですねぇ…
なぜ15日?その心は?

139:名無したちの午後
09/09/08 00:22:04 MkKJRjOy0
ID:HQOq/x2K0 (旧)ID:+tU4N1X60と遊びたい人は↓まで

エロゲ規制の原因はフェミ・ジェンフリ思想である
スレリンク(erog板)


140:名無したちの午後
09/09/08 00:22:09 jPBvJaNc0
>>128
臭作が「仲良し用務員⌒★」となったら、そりゃもー終わりだよ。あらゆる意味で。

政権が交代し少なくても権力の空白が生まれているなかで、凌辱規制固定しようと
奔走するのは、もはや業界を守ろうという理由ではなくて凌辱を規制する事によって
理事と鈴木が何らかの見返りを得ようとしている風すら思える。

141: ◆3Ym0d9n6Vf6B
09/09/08 00:22:41 ZZqRULrk0
>>137
同時に同じこと考えててワロタ

142:名無したちの午後
09/09/08 00:23:10 vxJ27K1w0
メディに移動させないように牽制と見せかけて脅しでもするんじゃね?鈴木だし

143:名無したちの午後
09/09/08 00:23:57 qB7MtvUXO
>>131
歴史の長い老舗は廉価版を出す事が多く、その売上もバカにならないそうな
最近だとアリスとかな
理事メーカーや大手限定での優遇措置とも言える

144:名無したちの午後
09/09/08 00:24:45 cXKydRLl0
>>142
どうせ前みたいにその場しのぎの嘘でも吐くんだろうな

145:名無したちの午後
09/09/08 00:25:46 e4pSIdns0
>>143
そーなんだ

146:名無したちの午後
09/09/08 00:27:32 pGeSZ1c60
もう糞倫なんてどうでもいいだろ
正直8/27の総会で見限ったから
ただ反対したメーカーはなんとか救えないだろうかねぇ

147:名無したちの午後
09/09/08 00:28:05 Lz+o7QNf0
9/15の懇談会、ソフ倫の事信じてる奴居る?自分は信じてない

148:名無したちの午後
09/09/08 00:28:30 Bu5MQJEx0
前スレようやく呼読んだ。
過激な性教育といえばこれだろうw
URLリンク(hp.ponycanyon.co.jp)

149:名無したちの午後
09/09/08 00:29:21 +oCr7Dan0
確かにフェミは、男に立ちはだかる巨大な敵だという認識は必要かもな。

150:名無したちの午後
09/09/08 00:29:53 1fLtpgVR0
>>146
ソフ倫を見限ったって具体的にさ
商業作品の9割以上がソフ倫からでてるのにソフ倫を見限ってなにが残るの?

151:名無したちの午後
09/09/08 00:32:22 pGeSZ1c60
>>150
メディしか残らんだろうな

152:名無したちの午後
09/09/08 00:33:53 jPBvJaNc0
>>146
ソフ倫自体は直ぐにでも解散して、関係者は全てのたれ死ねばいいとは思うが
ソフ倫が反対運動の足を引っぱる恐れすらあるから、多少は動きを把握しないといけないかも……という憂慮。

153:名無したちの午後
09/09/08 00:34:34 Lz+o7QNf0
>>150
個人的な話だけど見限らなくても買う物無くなるから自然とメディへ移行することになるね、後は同人

154:名無したちの午後
09/09/08 00:35:42 1fLtpgVR0
>>150
だからそのメディ倫に登録している
まともなメーカーがドンだけあんだよって話

登録メーカーの数が10倍近く違うっていう現実を見ろよ

155:マリオネット ◆xSK1SiC5MI
09/09/08 00:36:17 l0McH23p0
>>141
前回の臨時総会も民主が勝つだろうと言われた総選挙の直前、
今回はなんと政権交代の前日ときた
ここまでされたらいくら鈍かろうが、知りたくなかろうが
イヤでも気づいてしまうよ

ちなみに地元選出の議員さんなどには手紙を書き始めてはいるよ
票を入れたらそれで終わりでは、意味が無さすぎる
それに今まで対応が後手に回りすぎていたからね
金も人も力もある連中に勝つためには、地道に支援していくしかないよ

156:名無したちの午後
09/09/08 00:36:41 IT4f0u4b0
>>150
凌辱でないんだから見限るしかないだろ。何割とか関係ないよ。

157:名無したちの午後
09/09/08 00:38:07 1fLtpgVR0
>>156
それは今から変えさせりゃ良いだろ

ソフ倫見捨てるってことは業界見捨てるってことに等しいんだから見捨てたいう暇があるなら
ソフ倫を変えるために努力すべきだよ

158:名無したちの午後
09/09/08 00:38:22 Bu5MQJEx0
>>154
メーカーと流通次第でしょ。
ホビ以外の流通がメディにも参入すれば移るところも出てくると思うよ

159:名無したちの午後
09/09/08 00:40:11 IT4f0u4b0
>>157
ソフ倫が率先して規制かけてんのにしるかよw
凌辱なんかもうつくんなよ、迷惑だから、ソフ倫は。

160:名無したちの午後
09/09/08 00:40:50 1fLtpgVR0
>>154で安価ミス…>>150ではなく>>151でした。

161:名無したちの午後
09/09/08 00:41:13 8nlSAdIL0
ソフ倫を見限るかどうか判断するのはエロゲメーカーであって俺達じゃねぇ

162:名無したちの午後
09/09/08 00:41:48 cXKydRLl0
>>157
鈴木のあのワンマンぶりだと
周りが何を言っても聞かないから努力のしようがないだろ

163:名無したちの午後
09/09/08 00:41:51 kgIrb68R0
今までのソフ倫の醜態を見れば見限りたくなる気持ちも分かるし、潰れろと思う気持ちも
まあ分からなくはない。だが何だかんだ言ってソフ倫はやはり重要な問題だと思うよ。
出来れば意味のある有意義な形の物に変革を促すべき・・・・・・ではあるのだが
1ユーザーに出来ることなど限られてくるからなあ。

164:名無したちの午後
09/09/08 00:42:28 IT4f0u4b0
無論、ソフ倫メーカーも見限るってことだよ。凌辱ないんだし、規制賛成メーカーだしな。

165:名無したちの午後
09/09/08 00:42:42 pGeSZ1c60
>>154
そんな事知らんよ
まともなメーカーかどうかはユーザーが各々で判断すべきことでしょ?
登録数が10倍近く違おうが糞倫とその傘下のメーカーが見限ってくださいって言わんばかりじゃない行動をとってるから
糞倫がどうしようもないっていう現実を見ろよ

166:名無したちの午後
09/09/08 00:42:51 vxJ27K1w0
理事長の会社ネクソンが潰れてほしいと言うのが本音だな

167:名無したちの午後
09/09/08 00:44:15 vxJ27K1w0
ミスったネクストンだったネクソンだったら別の会社になる

168: ◆3Ym0d9n6Vf6B
09/09/08 00:45:00 ZZqRULrk0
>>147
表現の幅を失ってしまったものは、
流通や規制という脅威より先に、ユーザーの飽きによって自然淘汰されると思ってます
カマトトしているソフ倫や各メーカーらが、本当の会社的防衛行動に本腰を入れない限り、
勝手に死んでいく運命だと予測します

>>155
でも、アレだけ全会一致に近い賛成だったのであれば、
わざわざ、状況を鑑みさせない締め上げ工作として政変の直前に動く意味もないかと
他にも理由がある気がします

もう動いてましたか!さすが
ウチは海江田だからなあ…あのおっさんだけに送るのでは意味無いかも
他の人も最低限、自分の選挙区の人にメールなり手紙なりしてみては?

169:名無したちの午後
09/09/08 00:45:17 jPBvJaNc0
光栄の『無双』の商標を侵害したとして、光栄にネ糞が訴えられないかな?

170:名無したちの午後
09/09/08 00:45:53 IT4f0u4b0
まあ、エロゲとしては見限るが、ゲームとしは普通に評価してやるから、
コンシュマより面白ければ買ってやるよ。

171:名無したちの午後
09/09/08 00:46:08 1fLtpgVR0
ソフ倫は見捨てるべきではなく批判して意見するべきだよ
間違った方向に進んでいようがなんだろうが
現実問題として、ソフ倫の代わりになりえる組織なんて
存在しないことを認識しておくべきだと思う

172:名無したちの午後
09/09/08 00:46:13 HQOq/x2K0
>>155
何に気づいたんだ?

173: ◆3Ym0d9n6Vf6B
09/09/08 00:46:31 ZZqRULrk0
会社じゃにゃい…社会的防衛策orz

174:名無したちの午後
09/09/08 00:47:40 8ZhmflDF0
>>85
>法律に反しない範囲での

どんどん法律を作ればいかなる自由も縛れます。箸にも棒にもかかりません。

175:名無したちの午後
09/09/08 00:47:47 Bu5MQJEx0
対抗軸を育てておかないと・・・。自民みたいに暴走する。それがソフ倫

176:名無したちの午後
09/09/08 00:49:50 8ZhmflDF0
>>93
ポルノヘイトなフェミニストは時代遅れ。
性搾取による人権虐待は、暴力と貧富格差を解消すれば自然消滅する。

177:名無したちの午後
09/09/08 00:49:51 jPBvJaNc0
>>171
意見して聞くような頭があればこんなにスレが続かない。

178:名無したちの午後
09/09/08 00:50:06 IT4f0u4b0
ソフ倫は純愛だけつくってりゃーいんだよ。政府御用達なんだしな。

179:名無したちの午後
09/09/08 00:50:57 pGeSZ1c60
>>165を訂正

×言わんばかりじゃない行動
○言わんばかりの行動

180:名無したちの午後
09/09/08 00:51:55 8ZhmflDF0
>>115
本当の情弱とは、こう言うのをいうんだろうなあ。
針の穴ほどの矛盾が有れば全部駄目というのは、トンデモ指向だ。

181:名無したちの午後
09/09/08 00:53:17 HQOq/x2K0
>>180
南京や従軍慰安婦は批判する本が何冊も出てるよ

182:名無したちの午後
09/09/08 00:53:42 YOwX3pIP0
>>171
おれ五頭身規制のときから意見送り続けてるのだけど、効果なし。
たまに返ってきても(メール)テンプレ対応。

んで今回のこれ。ソフ倫ってそんな組織。

希望を持つのは良いけど、おれはもうソフ倫に働きかけるってのは諦めました。

183:名無したちの午後
09/09/08 00:55:55 fEqZ6EU00
>>174
違憲立法審査を有名無実化させるものだな

184:名無したちの午後
09/09/08 00:57:20 8ZhmflDF0
>>181
南京事件はあったろう。大虐殺なんて、プロパガンダと一緒にして、大虐殺がないから不当殺害が一切ないなんて言えない。
従軍慰安婦なんて、瞬間風速がでた新しい古着。あんとき何故騒がれたのか俺にはちっとも解らんし、捏造は直ぐにバレたしな。

185:名無したちの午後
09/09/08 00:57:25 Bu5MQJEx0
>>183
とはいえ、直接制ではないからね。
判決か確定するまでに死ねる。違憲法を立法した責任も問われないし

186:名無したちの午後
09/09/08 00:59:00 i//OzkKr0
>>181
南京や慰安婦はそっちの見方も有力だが、
ホロコーストの完全否定はさすがに無理がある。
戦争があって南京で人が死んだのは事実だけど虐殺は言い過ぎで数も水増しの疑いあり、
慰安婦的なものがあったが当時の社会道徳から考えると強制は言い過ぎかな、ぐらいなんじゃないの?

187:マリオネット ◆xSK1SiC5MI
09/09/08 01:00:26 l0McH23p0
>>168
次の懇談会で経緯の暴露と、陵辱規制の全面撤退が行われるなら実に喜ばしいことだが
さすがにないだろうなあ
何が出てくるのか戦々恐々とした気分です
ちなみに地元選出の議員が民主の新人で小沢チルドレンの一人、
かつ元検察官とくればイヤでも警戒せざるを得ない

ソフ倫の行動は自身の首を絞める自殺行為に他ならない
このままだと法規制をされるまでも無く、自然消滅しかないだろう
メーカーもそれでいいというなら勝手に潰れてもらって構わないが、
やりたくてもやれない状況だけは回避したいものだ
最近の政治家への働きかけは、ソフ倫対策よりもその意味合いが大きくなってきた

188:名無したちの午後
09/09/08 01:01:33 pGeSZ1c60
>>171
糞倫が批判を聞こうとしないから今の事態があるわけで…
おまけに鈴木がやりたい放題…
ホントに現実を知ったほうがいいよ君は

俺みたいに前回の総会で完璧に裏切られたと思ってるユーザー結構いるんじゃない?

189:名無したちの午後
09/09/08 01:01:41 1fLtpgVR0
メディ倫のHP見ると多少の不満はあれど、
ソフ倫よりは業界を守るためにがんばってるなとは思うね

URLリンク(www.contents-soft.or.jp)

190:名無したちの午後
09/09/08 01:02:14 Voqa9y7T0
もうソフ倫は自然淘汰されればいいよ。

191:名無したちの午後
09/09/08 01:03:12 Bu5MQJEx0
宣言進軍してるわけだし、大量虐殺を行う必要性が・・・。
案外、市民に紛れたゲリラ兵と交戦して一般人を巻き添えにしたというのと、
当時は”日本国民”だった連中が暴走しただけなのかもしれないと思ってる

192:名無したちの午後
09/09/08 01:05:26 NsvooFbK0
>>150
>>157
だから・・・ソフ倫が潰れたらそれにかわるものがでてくるだけだし・・・害にしかならないものはさっさと滅んでもらうべきだ。

193:名無したちの午後
09/09/08 01:05:59 sLyiOMcM0
南京とかの件は流石に話題が離れすぎてるので109が来てる時にでもやれ


それとソフ倫は一体何がしたいのか理解不能なんだが
凌辱規制しても自分の首締めるだけだろうに

194:名無したちの午後
09/09/08 01:06:17 1fLtpgVR0
形はどうあれ、ソフ倫を見捨てるというのはエロゲ業界を見捨てるということだし
規制派のやることを黙認するってことにおおむね等しいということは理解しておくべきだよ

195:名無したちの午後
09/09/08 01:06:28 pGeSZ1c60
>>187
>ちなみに地元選出の議員が民主の新人で小沢チルドレンの一人、
>かつ元検察官とくればイヤでも警戒せざるを得ない
女性かな?
そうだとしたらこの前テレビで発言してたなぁ

196:名無したちの午後
09/09/08 01:07:42 HQOq/x2K0
>>186
特殊現在思想使歪
慰安婦売春婦
日本又公娼有

197:名無したちの午後
09/09/08 01:08:08 1fLtpgVR0
>>192
ソフ倫は潰れないよ
今ソフ倫を見捨てたらエロゲ業界はソフ倫という殻をかぶったまま
全体が縮小していくだけだ

198:名無したちの午後
09/09/08 01:08:36 vxJ27K1w0
スレリンク(erog板)
ここから出てくるな二度と

199:名無したちの午後
09/09/08 01:08:52 HQOq/x2K0
>>191
左翼言南京便意兵無wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

200:名無したちの午後
09/09/08 01:08:58 Bu5MQJEx0
>>195
あの、しおりタンではハァハァできんなw

201: ◆3Ym0d9n6Vf6B
09/09/08 01:09:00 ZZqRULrk0
>>187
俺もどっちに転ぶのか非常に不安
今までの行動見てると、懐柔と見せかけた締め上げとしか思えない
下手すりゃ本当に明確な基準を決めてくるとか暴挙に出たりしないかと…
生き残って欲しいからこそ、せめて各メーカーらが自力で気付いて欲しいのですが、
これだけユーザーの注目度が高まってメールも日々来ているだろうに、
それでも日々の制作のみに注力してきた人々であるから、
正直、死を目前にするまでわからないかもしれません

小沢ガールズとくると、素性が曖昧だしちょっと怖いですね

202:名無したちの午後
09/09/08 01:09:52 jPBvJaNc0
エロゲ規制に反対するからといって
ソフ倫を養護する必要はもうないと思われデス。

203:名無したちの午後
09/09/08 01:10:20 IT4f0u4b0
>>194
規制派のやることを積極的にすすめてるのがソフ倫ということを理解しておくべきだよ。

204:名無したちの午後
09/09/08 01:10:43 kgIrb68R0
ソフ倫を1ユーザーの力だけでどうこうするのはやはり無理があるだろう。
やはり動くべきはメーカーだがそれも理由は諸説あれ、自主規制賛成派が大多数だしなあ。
正直手詰まりな感じは否めない。
P天のアンケートを見るに賛成はしていても不満を持つものは少なくないみたいだから、
そこの所どうにかならんものか?


205:名無したちの午後
09/09/08 01:12:27 Bu5MQJEx0
チャンはアグネスだけにしてくれ・・・・・

206:名無したちの午後
09/09/08 01:14:28 1fLtpgVR0
>>203
まあソフ倫の方針が間違っていることは認める
あそこまでへりくだる必要はなかったと思うし
だからこそ俺は俺で動いたわけだが、
現状ソフ倫の代わりを果たせる組織なんて存在しないし
現状は一から組織を作れるような環境ではない

だから今取れる最良の戦術はソフ倫を変えることであって見捨てることではない。
今ソフ倫を見捨てるというのは現状を肯定することにしかならない

207:名無したちの午後
09/09/08 01:14:46 jPBvJaNc0
鈴木は>>194な事を考えているから、強気に出るんだろうな。
『ソフ倫=エロゲ業界』ではないという認識が強まれば、崩壊はあっという間だな。


208:名無したちの午後
09/09/08 01:16:08 pGeSZ1c60
>>197
鈴木が規制を利用して業界縮小を図ってるフシがある
今の糞倫が生き残っても業界のためになるとは思わない

209:名無したちの午後
09/09/08 01:16:28 1fLtpgVR0
>>204
そこは根気強くメーカーを説得をするしかないと思う。
メーカーだってクリエイターなんだし、ユーザーの声は無視できないと思う。
というわけで、ゲーム買った時はアンケートハガキよろしくお願いします。

210:名無したちの午後
09/09/08 01:16:47 iUcrbasD0
メディ倫への移籍が多く出ることでその認識が薄まることを恐れての臨時総会での釘刺しつったところかね
流通制限だってメディ倫にメーカーが少ないから出来てる芸当でパワーバランスが崩れれば小売が制限を嫌がる

211:名無したちの午後
09/09/08 01:18:24 b1QggYY50
【政治】「とっとと出ていけ!」「ムリ!」 民主VS自民の国会控室攻防戦が激化
スレリンク(newsplus板)

212:名無したちの午後
09/09/08 01:18:27 1fLtpgVR0
>>207>>208
だからソフ倫を見捨てるということは
そのようなソフ倫の動きを黙認するということに等しいんだよ

繰り返すが、見捨てるということは黙認なんだ
だからこそソフ倫を変えるためにユーザーは声を上げるべき

213:名無したちの午後
09/09/08 01:18:54 NsvooFbK0
なんか異常にソフ倫を擁護する奴がいるみたいだがその理由が理解できないねソフ倫側の回し者か?・・・そもそもソフ倫が潰れたどころでエロゲー業界全てが潰れる訳がないしそれは・・・全く別問題なのですが・・・
現状でも倫理団体は1つではないしね・・・普通に新たな団体に取って代わられるだけだよ。

214:名無したちの午後
09/09/08 01:18:58 zg9nKoF00
>205
チャイニーズ・ゴースト・ストーリー主演のレスリー・チャンを否定するつもりか

無限の剣製っぽく剣を飛ばしまくる映画なのに

215:名無したちの午後
09/09/08 01:20:36 IT4f0u4b0
>>206
無論、現状を肯定してるんだよん。それに、ソフ倫はもう純愛路線で行ったほうが良い。
下手に凌辱にかかわってくるほうが、エロゲ界によくないよん。

216:名無したちの午後
09/09/08 01:20:56 HQOq/x2K0
ソフ倫はどっちにしろ潰れるから今のうちに出てった方がいいよ
ソースは俺

217:名無したちの午後
09/09/08 01:21:08 kgIrb68R0
>>209
ゲームの具体的内容云々についてのアンケなら効果はあるだろうが、
規制問題関連についてはアンケでどこまで効果が及ぶかが不明瞭なんだよね。
まあそれでもしないよりかはマシだろうが。1ユーザーに出来るのは精々この程度。


218: ◆3Ym0d9n6Vf6B
09/09/08 01:21:25 ZZqRULrk0
>>206
願わくば内部再編してほしいと思う
そのためにメーカーらに要望を出すべきだろう
ただ、本当に動くべきは俺らじゃなくてメーカーたちだ

確かにソフ倫は現状で最大の倫理団体であるし、
是正による解決が一番だというのは大賛成なんだけど、
それを実質的に蚊帳の外のユーザーが動いて是正できるものなのかは、はなはだ不明
これまでの経緯を踏まえて行動の方向性を考えるなら、
メーカー主導によるソフ倫の更正か、自然淘汰しか無いと思うのよね
行動することが無意味という意味ではなくて、
俺らの行動限界や現実的な問題を鑑みた上での考えなのだじぇ

219:名無したちの午後
09/09/08 01:22:51 /p3avf2RO
ソフ倫擁護じゃなくてソフ倫を見捨てないって言い方の捕らえ方の問題だろ
ソフ倫がこれ以上悪い方向へ向かわないように、あわよくば良い方向に向くように働きかけは続けるべき

220:マリオネット ◆xSK1SiC5MI
09/09/08 01:24:53 l0McH23p0
>>200
山尾しおり氏はミュージカルに出たりして面白い経歴もあるけどね

>>201
ソフ倫が今までしてきた規制強化と規制解除の行動を考えると、
組織内部から改善していこうとする考えが極めて薄いように思う
製作に忙しいというのは分かるけど、
だからといってメーカーや業界団体が何もしない言い訳にはならない
他の業界団体もきちんと行動しているわけだからね
エロゲが製作出来て遊べる環境自体は絶対に守りたいが、
今回の規制問題でまだ考え方が変わらないのなら、
ソフ倫は一度壊滅的被害を受けるしか改善する手立てがないかも知れない
とりあえず9/15の様子を見守りたいところですね

221:名無したちの午後
09/09/08 01:25:10 ahc5pd500
まあ俺はネクストン以下理事の関連商品は二度と買わん
例え今回の件が良かったとしてもだ
今までロビー活動すらせずにこういう現状を招いた上、
ウソだらけの広報活動してユーザーは黙ってろという言い分が気に入らん
エロゲだけじゃなく、二次表現全体の問題なのに自分達だけ保身とかあり得ん

222:名無したちの午後
09/09/08 01:25:13 kgIrb68R0
そもそも本当の意味でのソフ倫擁護なんて滅多に見ないんだが。
悪い所があるから変わるべし、ってのは至極真っ当な意見だと思うよ。
それが現実に実現出来るか否かはともかく。

223:名無したちの午後
09/09/08 01:26:34 pGeSZ1c60
>>212
黙認してもかまわんでしょ勝手に滅びるだけだし糞倫もそれを望んでるみたいだし
何度も言うけど糞倫は意見を聞くつもりはないから
メーカー自らの保身>ユーザーの声は前回の総会で嫌と言うほどわかったと思うけどな

224:名無したちの午後
09/09/08 01:27:02 et7iUhWU0
「アニメの殿堂」建設白紙へ 文化庁「新政権の指示仰ぎたい」

「国営マンガ喫茶」などと揶揄されている「国立メディア芸術総合センター」(仮称)の建設が、
民主党新政権の成立に伴い、白紙に戻ることになった。

URLリンク(www.j-cast.com)

225:名無したちの午後
09/09/08 01:27:07 jPBvJaNc0
鈴木の目的はなんなんだろうね?
『業界の保護』ではなくて『業界から上がるシール利益を如何に守るか』じゃないかと思ってしまう。

226:名無したちの午後
09/09/08 01:27:38 aI+JIM0b0
元検察官って山尾しおりのことか
前に議員・選挙板の児ポスレで、その人に児ポ法のことを話したら
ちゃんと理解してくれたってカキコミがあったな
本当かどうかは知らんが、気になる人は普通にメールで意見送れば、
ちゃんと返答してくれるかもね
URLリンク(www.yamaoshiori.jp)

227:名無したちの午後
09/09/08 01:28:09 +4sFmUrb0
>>224
税金を無駄使いせずに済んだな。おめでとうw

228:名無したちの午後
09/09/08 01:28:18 1fLtpgVR0
>>213
まあ俺はソフ倫を変えろといってるわけで、かなり過激派の方だと思うのだが
どうよんだら擁護に聞こえるのか意味が分からん

1.ソフ倫を見捨てるってどうやって?
この擦れにいるやつらがゲーム買わないくらいでは理事を務めるくらいの大手中堅メーカーはどうとも思いませんよ。
徐々に衰退するかもしれないけど、それは業界全体が縮小するだけ
それじゃ規制派の思う壺だろ
今のまま俺らが見捨てたってソフ倫は縮小するだけで潰れないよ。

2.このご時勢に新しい業界団体作れるの?メディ倫に移れるの?
このエロゲ批判が吹き付ける中で伝統もない付き合いもないような状態で
付き合いの長いソフ倫を捨てて流通が協力してくれるの?
それだけ多くのメーカーの賛同が得られるの?


何度も繰り返すがソフ倫を見捨てるというのは放任、黙認するのと変わらないんだよ。

ぶっちゃけソフ倫なんて所詮10人の理事の集まりだよ。
ならそいつらを変えれば変わるってことだろ。
0から新しいものを作るより今あるものを改良した方がずっと効率的だよ

229:名無したちの午後
09/09/08 01:29:31 /p3avf2RO
>>223
選挙と同じで黙認するやつに喚く権利はないと思ってる
それに黙認によって潰れるメーカーもあるかもしれないだろ

230:名無したちの午後
09/09/08 01:30:19 iUcrbasD0
>>225
さもなきゃ今の行動が本気で業界を守ることに繋がると考えてる無能な働き者
正直単純に利権目的より自分が正しいことしてると確信してるそれが一番厄介なんだけど

231:名無したちの午後
09/09/08 01:31:15 CHKLLxws0
最初はソフ倫が暴走して勝手に規制決めちゃったのかと思ってたけど、消極的にせよ規制は
仕方ないかぁってメーカーが多いみたいだし、ソフ倫とメーカーの意識ってそんなにずれて無
いんじゃないかなぁ

少しずつでもメーカーに働きかけて、規制反対に賛同するメーカーが増えればソフ倫も動くっ
ていうのは甘い考えなのかな?

232:115
09/09/08 01:31:40 oXYc2pld0
─南京大虐殺は、本当に存在した?通州事件とは?
URLリンク(tamagawaboat.wordpress.com)
> 中国保安部隊が日本軍留守部隊約110名と婦女子を含む日本人居留民420名を襲撃し、
> チベット大虐殺と同様な残虐行為を行っている。
>
> さらに卑怯なことには、この通州事件における残虐な殺され方をした写真の多くが、
> 中国の主張する南京大虐殺の証拠写真として用いられているのだ。

URLリンク(j.people.com.cn)
> 日本の最高裁判所(最高裁)は5日、南京大虐殺の生存者・夏淑琴さんが「南京虐殺の徹底検証」
> の著者と出版社を相手に起こした名誉棄損訴訟裁判で、原告の訴えを認める最終判決を言い渡し
> た。新華社のウェブサイト「新華網」が伝えた。
> 最高裁判所第1小法廷の涌井紀夫裁判長  
今回、最高裁判事を罷免できなかったね。まぁ、それでも投票ポイント上がってたのが唯一の救いか。
一方、残留孤児らが日本国に賠償求めた裁判では棄却されて敗訴。日本人に冷たい狂った最高裁判所だ。

>>181
南京や慰安婦強制などは、ウソする本や真相も同時に多数でてるよ。
南京虐殺は蒋介石文書が元ネタだが、その蒋介石は口頭で後日、南京虐殺はなかったと自白している記録がある。

まぁ、>>181 で ID:HQOq/x2K0(=ID:+tU4N1X60) の正体がまんまとバレた。
オレが仕掛けておいた釣りが見事に成功してよかった

233:名無したちの午後
09/09/08 01:33:25 IT4f0u4b0
>>228
業界縮小でいいじゃん。ソフ倫はもう、凌辱だすなよ。規制派なんだから。

234:名無したちの午後
09/09/08 01:34:08 jPBvJaNc0
>>228さんの言いたいのは、『ソフ倫』という枠組みは残すべきって事?
でも問題は中に巣くってる鈴木を初めとした業界 十常侍(人数も後漢を滅ぼした宦官と一緒だね!不思議) どもが
容易に排除出来ないって点にあると思う。この宦官どもを排除するには、ソフ倫を壊すに値するエネルギーが必要か
と思われです。


235:名無したちの午後
09/09/08 01:34:17 kgIrb68R0
ソフ倫理事、もしくは鈴木が利益目的で今回の規制運動を利用してるんなら逆に
それはそれでいいんじゃないか?それはエロゲ業界そのものが縮小して結果的に自分たち
損になると気づいたら解決の糸口も見えてくるかもわからん。それまでに死ぬメーカーも多そうだが。
しかし、よく言われる「金と権力を持っただけの無能」だったら本当にどうしようもない。
理事交代も難しいらしいし。

236:名無したちの午後
09/09/08 01:34:47 zg9nKoF00
>233
メーカーが逃げ切ればそれで一向に構わんのだがな
俺が贔屓にしているブランドはスポンサーが居るらしいから、移籍は難しかろうなあ

237:名無したちの午後
09/09/08 01:34:47 HQOq/x2K0
>>232
批判する本ってのは左翼のうそを批判する本の話だったんだ
ごめんよ

238:名無したちの午後
09/09/08 01:37:08 jPBvJaNc0
>>235
鈴木「ウホッ! 規制厳しくしたら同業他社がバタバタ死んでいったザマス。メシウマーァ!」

程度の知能としか思えない。

239:名無したちの午後
09/09/08 01:37:30 1fLtpgVR0
このままソフ倫が潰れるなんてない。
俺らが見捨てただけでネクストンやアリスソフトが潰れるのか?
ユーザー内ですらエロゲ規制の事なんて関心のないエロゲユーザーの方が圧倒的に多いんだから
そんなわけがない。もっと現実を見るべき。

このままいけば弱小のメーカーは潰れ業界は縮小するだろうがソフ倫自体は生き残る。
その際多少のメーカーはメディ倫に移るかもしれないが、おおむねはソフ倫に残ると思う。
逆境の中立ち上がるには御旗とリーダーが必要なわけだが今の業界にそんなもんない。
業界は縮小し過当競争がなくなり、生き残ったメーカーにとっては嬉しい状況になるかもしれないが
表現の幅もメーカーの幅も少なくなるんだからユーザーによっては魅力は半減する。

今のソフ倫を見捨てる・黙認するってのはそういうことなんだよ。
ソフ倫を見捨てるのではなく、ソフ倫を変えるというのであれば他の協力も得やすいんだからそっちに力を注ぐべきだよ

240:名無したちの午後
09/09/08 01:37:34 HQOq/x2K0
というか>>181>>180へのひはんなのに、なんで俺が南京大虐殺があった派になっちゃうんだ?


241:名無したちの午後
09/09/08 01:39:34 HQOq/x2K0
>>196>>199>>232に無視されてるし
>>232は少し頭が悪い

242:名無したちの午後
09/09/08 01:40:12 1fLtpgVR0
>>235
メーカーによって競争相手が減ることは損に繋がるんですかね?

このままソフ倫を見捨てるということは
陵辱も見捨てることになるのだし、弱小メーカーも見捨てることになる。
メシウマなのは生き残った理事メーカーだけってことだよ。
今見捨てるってことはそういう状況を黙認するってことになります。

243:名無したちの午後
09/09/08 01:40:23 pGeSZ1c60
>>229
別に初めから黙認してきたつもりはないよ
意見を聞くつもりはないし散々裏切ってきたんだよね糞倫は
前回の総会で賛成したメーカーだって潰れるの覚悟で挙手したんでしょ?
潰れても自業自得じゃないかな?
反対したメーカーはなんとかしたいとは思ってるよ俺はね

244:名無したちの午後
09/09/08 01:42:44 EU2wuneA0
【政治】温室ガス削減「産業界にもプラスになる」と鳩山代表★3
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(up3.viploader.net)

245:名無したちの午後
09/09/08 01:42:47 aI+JIM0b0
涼宮ハルヒで学ぶ南京大虐殺が面白かったな
秦説が一番信憑性あるね

246:名無したちの午後
09/09/08 01:43:08 IT4f0u4b0
ま、協力したいやつはすればいんじゃね。
俺も、規制無視したごっつい凌辱エロゲがでれば、かってやるよw

247:名無したちの午後
09/09/08 01:44:22 1fLtpgVR0
>>233
その時一番縮小するのは陵辱という分野及び陵辱を得意としていたメーカーなんですが…
今ソフ倫を見捨てるということはそういう流れを黙認するということです。


>>234
そう。ぶっちゃけソフ倫以外業界をまとめる枠組みなんて存在しないと思う。
結局ソフ倫というのは理事の集まりに過ぎないんだからそいつらを入れ替えれば済む話なんだよ。
そのためにはまずは理事を選任する権利を持つメーカーに変わってもらうべき。

248:名無したちの午後
09/09/08 01:45:19 pKd8HvaX0
何故企業が客の意思を代弁しなきゃいけないの?
客と企業が陵辱を守る為に立場を超えて戦うとでも思ってるのか?

249:名無したちの午後
09/09/08 01:46:12 kgIrb68R0
>>242
競争相手が減るということは長い目で見れば業界全体の縮小にも繋がると思うよ。
あんな無理やりな規制条件付きとなれば特にね。

まあソフ倫を潰すとは言っても潰すことなんてそうそう出来るもんじゃない
(業界縮小による自壊は有り得るが)し、意味のある物へと変えていくのが理想だとは思う。
だが今のグダグダっぷりを見てるとそれも一筋縄で行かないのは確かだな。

250:名無したちの午後
09/09/08 01:47:07 zg9nKoF00
>248
表現者であって欲しいのだろうさ

251:名無したちの午後
09/09/08 01:47:07 IT4f0u4b0
>>247
黙認じゃねーよ。ソフ倫の規制の結果だよ。ソフ倫のせいなんだから、俺のせいみたいなこというなよ。

252:名無したちの午後
09/09/08 01:47:12 1fLtpgVR0
>>243
>潰れても自業自得じゃないかな?
その時にはユーザーも困るわけですよ

ちなみに今回の規制で潰れるようなメーカーは陵辱ゲームを得意としていたメーカーでしょう

253:名無したちの午後
09/09/08 01:51:29 IT4f0u4b0
ソフ倫が率先して規制してんのに、業界縮小をユーザーのせいにすんなよw

254:名無したちの午後
09/09/08 01:52:25 1fLtpgVR0
>>251
見捨てるということは、黙認に等しく。
黙認ってのはそういものだということです。
ソフ倫を見捨てるということは、ソフ倫の行いを黙認するのに等しいんだよ。

俺らがソフ倫を見捨ててもソフ倫は「煩いのがどっかいって清々した」と思うだけだ。
不満あるなら声上げるべきだよ。

>>248
飯がまずかった時の対応方法には2種類ある
文句を言うか、店を出るかだ。

そして他に飯屋があるなら後者でも良いだろう。
でも実際にはソフ倫以外の飯屋は殆ど存在しないんだ。
現状に不満があるなら「飯がまずいなんとかしろ」と声を上げる以外ないだろう。

255:マリオネット ◆xSK1SiC5MI
09/09/08 01:53:00 l0McH23p0
ソフ倫が今まで一度でもユーザー意見を聞いたことがあるのか甚だ疑問ではあるが…

プレイするエロゲのほとんどが純愛系だけど、
陵辱規制されたら陵辱系を中心に遊んでいたユーザーは、
見捨てるまでも無くソフ倫のゲームを購入しなくなるし、できなくなるだろう
支援しろと求めるのは土台無理な話じゃないかな

256:名無したちの午後
09/09/08 01:54:34 IT4f0u4b0
>>254
不満ねーよ。純愛だけつくってろっていってるだろw

257:名無したちの午後
09/09/08 01:55:22 1fLtpgVR0
>>253
別に業界が縮小してもソフ倫(の理事)は困らない。
困るのは弱小メーカーとユーザーだけ。
だからソフ倫は業界縮小を覚悟で規制を進めている。

ここでソフ倫を見捨てるのはその動きを黙認することに等しい。
この動きを止めたいならソフ倫の方針は間違っていると声を上げるべきだよ。

258:名無したちの午後
09/09/08 01:56:49 IT4f0u4b0
>>257
だーから、ソフ倫は純愛だけつくってろっていってろだろw

259:名無したちの午後
09/09/08 01:57:08 1fLtpgVR0
>>256
純愛ゲームしか出ないようなエロゲー業界に不満はないのか?
俺はある。
そして業界のエロゲーは殆どがソフ倫が作ってるんだから
そういう状況に不満があるならソフ倫に文句言うしかない。

260:名無したちの午後
09/09/08 01:58:13 IT4f0u4b0
>>259
だーから、君だけ応援すりゃいいじゃん。俺はする気になし。それだけのこと。

261:名無したちの午後
09/09/08 01:58:25 kgIrb68R0
そもそもソフ倫に変わる新団体ってそう簡単に作れるものなんだろうか?
仮に出来たとしてもソフ倫から以降することは難しいと思うんだ。
P天アンケートを読み取るに消極的規制賛成派、つまり規制には納得出来ないし不満はあるが
賛成せざるを得ない何かがあるということ。
ソフ倫以外の受け皿なら既にメディ倫がある。そっちへ移行すればいいだけの話だが
そうするメーカーは多くない。


262:名無したちの午後
09/09/08 01:59:24 pGeSZ1c60
>>252
長期で考えれば純愛メーカーも潰れるけど

263:名無したちの午後
09/09/08 01:59:57 pKd8HvaX0
>>254
まずいとか言いながら飯食ってたら意味無いでしょ
相手の意識に訴える方法なんて売り上げ変わらなきゃ何の意味も無いよ
つーか業界は自分達で自主規制するときめたんだから動かしようが無い
自主規制内で出したソフトだってそこそこ売れるだろ
ネットだから吼えてる奴が多いだけでどうせ今とかわんねーよ

264:名無したちの午後
09/09/08 02:00:59 1fLtpgVR0
>>258
ソフ倫はそうしようとしてる。
それでソフ倫の理事メーカーはウハウハになるだろう。
しかし、業界シェアの9割くらいを占めるソフ倫が
純愛しか作らないようなエロゲ業界の構図になっていいのか?


>>261
殆ど無理だろ。
まず流通を説得できないだろうし、
メーカーだって今まで慣れ親しんできたソフ倫を捨てて実績もないような
組織に自社の命運をかけることなんてできるわけがない。

265:名無したちの午後
09/09/08 02:01:38 pGeSZ1c60
>>257
糞倫は意見を聞くつもりがないでしょうが
人の葉梨聞いてる?

266:名無したちの午後
09/09/08 02:02:06 N7hC9Mb80
>>264
ID:IT4f0u4b0は陵辱いらない派だからたぶん君が何を言っても無駄だ

267:名無したちの午後
09/09/08 02:02:34 IT4f0u4b0
>>264
いいよ。まじこいとか売れてんだし、純愛だけつくっとけ、ソフ倫は。

268:名無したちの午後
09/09/08 02:05:22 p8dHU4h60
これ、ソフ倫にウエイトを置く考え方じゃなくて、今現在ソフ倫に
在籍している凌辱メーカーがどうすれば生き残れるかを考えた方が
よくないかな?



269:名無したちの午後
09/09/08 02:06:40 1fLtpgVR0
>>263
主張がどっちなの?
現状を変えられると思ってるの?変えられないと思ってるの?

俺は現状は変えられると思うが、不買によって変えるのは無理だと思う。
売り上げ変わっても、それが出来不出来によるものなのか
ちなみに売り上げだって殆ど変わらないと思うよ。
エロゲオタの大半はこの問題に興味ないんだから
理事メーカーのソフトを今までどおり買うでしょ。

別に無理にソフトを買う必要もないと思うが、ゲームを買った時にハガキを出すくらいはしてほしい

270:名無したちの午後
09/09/08 02:07:30 jPBvJaNc0
>>268
凌辱メーカーは通販オンリーにすればいいんじゃね?
もう自社規制に切り替えてソフ倫を通さなければOKだろ。

271:名無したちの午後
09/09/08 02:07:51 kgIrb68R0
>>264
やはり今あるソフ倫がどうにかならないとどうしようもないと思うね。
しかしソフ倫はユーザーに対する配慮が欠けていると言うか、声が届いているようには思えない。
届いていないと言うよりかは意図的に封殺してるのだろうか?
どの道ユーザーの声も聞かない、弱小メーカーと陵辱切捨て路線なんて有様じゃあ
行く行くは自然淘汰されそうだ。

272:名無したちの午後
09/09/08 02:07:59 N7hC9Mb80
>>269
> エロゲオタの大半はこの問題に興味ないんだから
調べたわけでもないのにそこまでいえるのはどうしてだ?

273:マリオネット ◆xSK1SiC5MI
09/09/08 02:08:05 l0McH23p0
ソフ倫が意識を変えてくれるなら苦労はしないのだが、
現状ではその方法は思いつかない
何か良い方法が思いつく方は少しでもいいから教えていただきたい
このスレの人の大半が望んでいることだと思う

274:名無したちの午後
09/09/08 02:10:44 kgIrb68R0
>>273
特効薬なんてないと思うよ。精々アンケに「規制反対」の旨を書いて出すぐらい。
それもどこまで効果があるものかは不明。だからこの閉塞感なんだろうな。

275:名無したちの午後
09/09/08 02:10:54 cXKydRLl0
>>273
その通りだな、名案があればこっちも協力するが
何の策もないのに動け動け言うのはどうかと

276:名無したちの午後
09/09/08 02:14:27 pGeSZ1c60
>>264
P天ではユーザーは黙ってろというスタンスだったはず糞倫は
実際届いてないところを見ると意図的に無視してるフシが見られる

277:名無したちの午後
09/09/08 02:16:07 sc0H1/cD0
買い支えに賛同するのは自由だが
買うんならゲームソフトじゃなくて会社の株にしないと
意味がない以下だぜ?

278:名無したちの午後
09/09/08 02:16:07 Bu5MQJEx0
>>268
体力のある所は両天秤にかけられる状態にある。
2社作れば(あるいは販売会社という名の出資会社をいれて3社)DL用に既存のブランドを残しつつ
別自主規制団体で新作を発表できる。

ただ、資金も人的資源も必要。

ぶっちゃけ現状では、現在の流通・中間販売業者から離れられる所も少ないだろうから
死を覚悟して抜きゲーや純愛ゲーに打って出るか座して死ぬしかない。
ユーザーも出来ることもほぼない。手詰まりかな。

279:名無したちの午後
09/09/08 02:16:17 1fLtpgVR0
>>265
俺はソフ倫に直接ではなくメーカーに声を上げることによってソフ倫をメッセージを送るべきだと思う。
ソフ倫は理事の寄り合いにすぎないのだから、メーカーの意識が変わればソフ倫も変わらざるを得ないと思います。

>>269
ネットで巡回したり知り合いのエロゲオタとかと話している感想ですよ。
規制に対してはうざいとは思っているようですが、詳しい話を調べてすらいない人が大多数でしょう。
ソフ倫の理事が誰でソフ倫の施策が具体的にどのようなものか把握している人はエロゲオタの中ですら少数派でしょう。

>>273
やっぱりメーカーに声を上げるしかないと思う。
ソフ倫は理事の寄り合いだけど、理事を選ぶ権限があるのはメーカーだから
そっちに訴えかけるしかないのだと思う。
だからゲーム買ったときにはハガキ出してください。
友達にもハガキ出すようにいってください。
もしくは友達の持ってるハガキを譲ってもらって代わりにハガキ出してください。
特に陵辱系ゲーム出しているメーカーには優先的にハガキ出してほしい。

280:名無したちの午後
09/09/08 02:16:28 c8vK+UeVP
【速報】本日秋葉原でのCore i7/i5 深夜販売、警察の要請により次々と終了
スレリンク(news板)

281:名無したちの午後
09/09/08 02:21:05 1fLtpgVR0
>>264
ならば無視できないほど大きく騒いでやれば良いと思う。
ぶっちゃけ総会前のこちらの動きはそれほど大きくなかったと思うよ。
特にソフ倫が一番動いていた6月ごろ俺らはどれほどソフ倫問題を語ってた?



>>277
無理な不買も買い支えも必要もないと思う。
好きなゲームを買ってやれば良いと思う。
ただメッセージを送る機会があれば最大限活用して
今の流れに異論を唱えてほしい。

282:名無したちの午後
09/09/08 02:25:14 jPBvJaNc0
純愛ゲーしかもう出ないのだから、もう買う必要すらならユーザーもいるだろう。

283:名無したちの午後
09/09/08 02:27:08 kgIrb68R0
まあやはり地道な活動が肝になってくるんだろうな。
所詮1ユーザーに出来ることなんて殆どない。
地道で効果があるかどうか分からん事でもしないよかマシだと思うし。
それで駄目だったらもう諦めるしかない。

284:名無したちの午後
09/09/08 02:27:27 LGIir+080
>>270
ソフ倫とか流通から金借りて作品作ってるとこが多いんじゃないの?制作費はどうする

285:名無したちの午後
09/09/08 02:28:12 IT4f0u4b0
>>282
そういうこった。ま、ゲーム自体がよければ買ってやるけど、評判待ちだから中古になるかもな、はは。

286:マリオネット ◆xSK1SiC5MI
09/09/08 02:30:31 l0McH23p0
>>277
上場している会社がほとんど無いし、どれだけ将来性があるかも不明
手が出しにくいことこの上ないな
エロゲ業界を対象に絞った投資ファンドでもあれば、
博打覚悟で少し出資してみるのも面白いかも知れないけどね

>>279
アンケート葉書はゲーム内容についてならば意味がありそうではある
だが業界の体質が葉書程度で変わっているならば、既におきていてもおかしくない
規制が強化されるたびにしてきた人も多いのではないだろうか
今後も続けてはいくが、それだけでは極めて難しいと思うよ

287:名無したちの午後
09/09/08 02:35:17 jPBvJaNc0
>>284
少なくとも直接通販制なら問屋からちょっぱられる金額は低くなるから利益率はあがるのではないかと思います。
ただマジで自転車操業しているところは次回の開発資金供給が途絶えるから潰れます。
開き直って「当社スタッフで◎◎という製品を作ります。その為には開発費が××××万円いります」ともう、開発
費公募をするという手もありますが、今までの業界の企業姿勢を見て開発費(一部でも)の分担に応じるユーザー
があるかどうかが問題ですが。

288:名無したちの午後
09/09/08 02:38:13 N7hC9Mb80
>>279
規制問題に興味があるといった場合、どの程度まで知っていればいいかに関して見解の違いがあるようだね
現状ではユーザーができることは少ない、絶対の自信を持って挙げられるのは規制反対の理論武装くらいだ
俺はここまでやっておけば十分規制問題に関心を持っているといえると思う
だが君はそれ以降を求めるようだね、何をすべきかも確定していないのに
自分が考えていることまでやるのが当然で、それをしないやつらはまるでこの問題に関心がないかのように扱う
自分は少数派に属している、よって少なくともこの問題に関心を持っていない(君基準でね)エロゲオタよりは偉い
そんな風に考えているんじゃないかと思ってしまうね
さっきの一文だけからここまで考えたよ、ごめんねただの悪口になってしまって
ただ、選民思想っぽくて指摘したくなっちゃった
まあ、このとおりじゃないことを願うよ

289:名無したちの午後
09/09/08 02:38:51 Bu5MQJEx0
>>287
それが簡単に出来るなら、全ての出版物や映像コンテンツ、オーデイオコンテンツは直販でいけます。
まー、アダルトコンテンツだと警察が本気で潰しに行くでしょう

290:名無したちの午後
09/09/08 02:39:15 kgIrb68R0
>>286
正直アンケートで業界の体質が変化するのか?と聞かれたら変化する確率は低いと思うよ。
でも今はそれを地道に続けて行く以外方法がない。少なくとも俺には思いつかない。
アンケートを出せば業界が変わるかもしれない!という希望よりはそれ以外出来る事がないという
消極的選択肢だとは思う。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch