09/07/07 01:25:16 D4cjVflE0
>>385
触手と井上喜久子17歳の区別がつかないのはまずいだろw
392:名無したちの午後
09/07/07 01:25:23 fsdaIrpU0
>>218
メア乙
393:名無したちの午後
09/07/07 01:25:46 O3pDZD0+O
>>378
エロサイトのコンテンツの一つ状態だけどどうぞ。
非常に重要なお知らせの中にあるぜ
URLリンク(baby.from.jp)
394:名無したちの午後
09/07/07 01:25:47 ZK2J/lD30
>>384
1 自民+公明で過半数割れ
2 民主が比較第一党
3 民主+非自民諸派で過半数超え
これで、自公完全敗北、民主完全勝利。
395:名無したちの午後
09/07/07 01:26:01 tYBGw7lO0
都議会議員選の勝利条件はこんな感じ
民主党が第一党 最低限必要
↓
野党過半数 まぁまぁ勝利
↓
民主過半数 完全勝利
396:名無したちの午後
09/07/07 01:26:04 8IE6Q39R0
>>390
ヘルシー太郎とかなw
グリリバは個人的にmarionette-糸使いの言葉攻めが最高だったが
397:名無したちの午後
09/07/07 01:27:12 jEhVT5OzO
過去作規制は不可能だろ
つーか中古の取扱いしてる店全てからブーイングくるぜ
398:名無したちの午後
09/07/07 01:27:37 tZ6qAJ/o0
民主が第1党で自公で過半数ってのがありえそうだなぁ
399:名無したちの午後
09/07/07 01:27:44 OPBoRXJr0
>>395
野党過半数が望ましい。
400:名無したちの午後
09/07/07 01:27:45 FW3uFNuy0
>>384
公明を一人でも落とせたら勝利だと思うね
それくらい全員当選にこだわってる
401:名無したちの午後
09/07/07 01:27:57 Pf1IpRBCO
>>388
待てwww
触手凌辱原理主義の優良メーカーじゃねえか
やっぱブラックサイクこそ汎用性高い初心者向けだろ
402:名無したちの午後
09/07/07 01:27:57 ZK2J/lD30
>>395
民主過半数はあり得ない。
全員当選しても過半数に達しないから。
(これは自民も一緒)
403:名無したちの午後
09/07/07 01:28:38 tYBGw7lO0
>>402
そういやそうだった
404:名無したちの午後
09/07/07 01:29:32 buZlpQLG0
>>400
公明は総選挙より都議選を重視している感じすらするしな
なぜそんなに拘るんだろう。たかが一地方選挙じゃないのか
405:名無したちの午後
09/07/07 01:30:25 3e9VY7QKO
子安と言えば桜庭浩を思い出す
406:名無したちの午後
09/07/07 01:30:40 ZK2J/lD30
>>404
残念ながら、都知事選と都議会議員選は、普通の一地方選挙とは言いがたい。
影響力がでかすぎる。
407:名無したちの午後
09/07/07 01:30:51 tERlHWWL0
>>384
都議選はそこんとこ、「こうだ」という答えを出せないトコが難しいというか分かりにくいんだよね
ようするに個々で見るしかないんだよやっぱ。公明は「個」がないから誰がなっても規制派になる
だけど自民と民主は違うんよな。都議選に関しては議席を増やす減らすだけの話じゃないのよ
ただ、基本自民の議席を減らすのはいいとして、民主単独過半数とか恐ろしいにも程がある
これはかなり危険と、俺個人は思う。自民民主は同数、公明大幅減、社民大幅増、共産変わらず
が一番の理想なんだけどさて・・・
408:名無したちの午後
09/07/07 01:30:57 X1xzvhwn0
>>401
ブサイクだってモツ飛びでまくり&人体改造しまくりだろwwww
ここはブラックパッケージトラ・・・何でもない
409:名無したちの午後
09/07/07 01:32:08 Pf1IpRBCO
>>404
公明はあの地から始まったから
劉備の漢中王みたいなもんでつよ
410:名無したちの午後
09/07/07 01:32:29 ZK2J/lD30
>>407
だから、都議会議員選挙に関しては自民も民主も単独過半数は候補者数的に
あり得ないから。安心しろ。
411:名無したちの午後
09/07/07 01:33:01 fsdaIrpU0
>>408
ここはソフトにエウシュリー勧めとこうぜw
412:名無したちの午後
09/07/07 01:33:23 QpSsKzhV0
>>391
声も児童ポルノにって言った人達なんですけど。>公明党
413:名無したちの午後
09/07/07 01:33:37 IYitZv3/0
民主が勝った所で安心できないのは変わらない。
当面の猶予ができるって程度じゃない?
あちらさんは元々かなりえげつない真似がお得意で堂々と使えるんだ。
やっぱり各政党間のバランスが合うのが一番いいよなぁ。
414:名無したちの午後
09/07/07 01:33:54 3JRAcM1gO
>>388>>401>>408
お前らw
せめてBISHOPとかかぐやぐらいにしてやれよ。
415:名無したちの午後
09/07/07 01:33:54 8afdTd+90
しかし都議選で表現規制どうのを前面に押し出す候補もいないしなぁ
わかり辛い
416:名無したちの午後
09/07/07 01:34:02 2rba6DiI0
>>401>>388
普通に主教、BLACK PACKAGE辺り勧めろよ
417:名無したちの午後
09/07/07 01:34:16 qR1x9W2u0
>>411
せめてソフトハウスキャラ勧めとこうぜ?
418:名無したちの午後
09/07/07 01:34:29 D4cjVflE0
>>411
同じ北海道ということでBISHOPもいれてあげてくださいw
419:名無したちの午後
09/07/07 01:35:01 ZK2J/lD30
>>417
キャラは陵辱系じゃね~~~~~~!!!!!
420:名無したちの午後
09/07/07 01:36:00 2rba6DiI0
>>414
かぐや陵辱少ないじゃん
421:名無したちの午後
09/07/07 01:36:04 z78sOYew0
>>393
すまんw
なんか絵の方に目が言ってしまった。 ずいぶんとかわいらしいっすねw
候補者はコレなんかも目安になるかも。 「東京都議選 "2009年07月12日"」でググって見つけたが・・。
URLリンク(www.senkyo.janjan.jp)
但し本当に候補者の一覧なだけで、規制賛成派、反対派はわからんが。
422:名無したちの午後
09/07/07 01:36:05 uA6C0Ze40
アグネスの画像が腹立たしくも笑えた
URLリンク(www.sankakucomplex.com)
>>401
陵辱ゲー初心者向けなら、昔のアトリエかぐやとかどうだろうか
423:名無したちの午後
09/07/07 01:37:07 INX8Cvve0
>>407
それはそうだが
まだ民主が勝つかどうかも解らないのに票を分散させるのはどうかと…
正直、民主がどうのこうのより
まず、カルト集団の「公明党殲滅」
カルトに与した「自民党に鉄槌」
が第一目標
後に自民が自公連立解消するか、自民内部のアンチ創価が独立して新しい政党を作るかはワカランが
中道右派の政党となって民主党の対抗馬になるのが理想かね
創価は破防法の適用で壊滅なら
奴らの大好きな言葉「大勝利!」だろうw
424:名無したちの午後
09/07/07 01:37:09 8afdTd+90
初心者向けならとりあえずアリスの陵辱ゲでも
425:名無したちの午後
09/07/07 01:37:48 tERlHWWL0
とりあえず陵辱規制とやらで紙芝居萌えゲだけになったら俺はエロゲやめるだろうな・・・
426:名無したちの午後
09/07/07 01:37:51 pzE1aUEW0
>>388
こらこらこら~!!w
陵辱だけど主人公が独占厨のBISHOPが入門としてはいいかと
427:名無したちの午後
09/07/07 01:38:47 jyC9cNUjO
>>412
金朋を殺す気だな
間接的殺人だ
428:名無したちの午後
09/07/07 01:38:58 yF3SvkJD0
>>422
なにこれ?笑える。
429:名無したちの午後
09/07/07 01:40:15 uKyWYwxIO
エロ目当てに大悪司を買ったら
気が付いたらHシーンを飛ばしてSLGパートに夢中になってたでござるの巻
430:名無したちの午後
09/07/07 01:40:23 ZK2J/lD30
>>423
カルト云々を置いても、警察権限の拡大をもくろむ自民はここらで叩いて
置かないと禍根を残すな。
国政に関しては、参院は民主で過半数ではない。安心して野党に投票でき
る条件はそろっている。
431:名無したちの午後
09/07/07 01:40:35 fsdaIrpU0
>>418
確かにBISHOPがいいかな~
エウはとにかく時間がかかるしな
432:名無したちの午後
09/07/07 01:40:38 vJV4d4BE0
陵辱ゲームなら
やっぱり悪夢だろJK
ええもちろんぶっ殺されエンド喰らいました
433:名無したちの午後
09/07/07 01:40:56 O3pDZD0+O
>>421
お、ありがとう。
今日はもう寝るから、じっくり見れないけど明日ゆっくり見てみるよ
みんなガンガレ
434:名無したちの午後
09/07/07 01:42:40 uKyWYwxIO
>>427
朋せんせーの声を聞いたら脳がとろけるから規制汁って言われたら反論できない
435:名無したちの午後
09/07/07 01:43:27 fsdaIrpU0
>>432
初めてがそれだったらプレイヤーが悪夢見るだろw
同じメビウスならGOD OF DEATHとかでいーんじゃね?
436:名無したちの午後
09/07/07 01:43:41 tERlHWWL0
>>393
ありがとう、登録した。あとはウチのノキアで見れるかどうか・・・
437:名無したちの午後
09/07/07 01:43:47 pzE1aUEW0
>>429
俺たちも悪司に倣って次の選挙に俺たちの言うこと聞いてくれて床上手でおっぱい大きい女性候補を立てようぜ!
438:名無したちの午後
09/07/07 01:46:01 ZK2J/lD30
ああ、あと勘違いしている人もいるようだから言っておくが、一応都議選は
地方選挙。だから、国政の政党の枠組みとは違う人たちも出てる。
生活者ネットとか、そのへんね。
彼らの主張は、実際に聴いてみなければわからない。もしかしたら、強い
見方の可能性も高い。自分たちの選挙区に、それらの候補者がいるのなら、
調べてみることをお勧めする。
439:名無したちの午後
09/07/07 01:46:03 uA6C0Ze40
>>432
絶望も忘れちゃいけないぜw
440:名無したちの午後
09/07/07 01:48:33 QpSsKzhV0
>>427
だって「嗜好」を殺す気だもの。
実際には大人の声でも関係ないの。
しょっ引くために便利に使おうとしてるだけだからな。
まさにオタク狩り。
こんな法案通そうとしてる自公に誰が入れるか。
441:名無したちの午後
09/07/07 01:48:51 ExfFsRajO
もうHP動いてないがぴんくはてなは凌辱系の初心者にいいよ
442:名無したちの午後
09/07/07 01:49:55 D4cjVflE0
ブラパの社長のブログ急にアニメのことばかり書いてるのみると
何か圧力かかったのかな、心配だ
443:名無したちの午後
09/07/07 01:51:44 1slL9Do10
>>342
最近銃を数秒持ったことで大問題になった事を知らんのだろうか
444:名無したちの午後
09/07/07 01:55:01 JtgdJBgM0
>>342
痴漢免罪や足利事件のような現状の日本でよくもそんな事をぬけぬけと言えるもんだwツケが回ってきたとかw明らかに偏見でもの
を語っているのがもの解りw
445:名無したちの午後
09/07/07 01:55:47 8afdTd+90
>>442
圧力掛かったらそれ以前のも消すだろ
多分特に書くことが無いだけ
446:名無したちの午後
09/07/07 01:57:35 v0f37ZtC0
>>422
これはもう一度 グロ画像を張り言ったーイナにいすん恵年sい
447:名無したちの午後
09/07/07 01:59:13 uLVD8HFZ0
>>442
別に規制問題専用のブログって訳じゃないし、
初期も昔話?を延々してたこともあるしさすがに勘ぐりすぎだろ。
448:名無したちの午後
09/07/07 02:02:13 D4cjVflE0
>>445 >>447
そうだよね考えすぎだよね・・・
この1ヶ月間物事を穿った見方しかできなくてマジで困る
449:名無したちの午後
09/07/07 02:07:16 yPu5Rokk0
>>342
あーあー、NACK5も堕ちたもんだな
昔はよく聞いてたのに、もう二度と聞く気が失せたな
450:名無したちの午後
09/07/07 02:07:31 FdcbRsbH0
ま、さんざんスレチで騒いだしもう満足だろ。
さて、寝よう。
451:名無したちの午後
09/07/07 02:07:50 2vvYTT7c0
>>422
英語なんて中学レベルの俺が読んでいても
結構嫌われてそうだなって事はわかった
452:名無したちの午後
09/07/07 02:13:21 v0f37ZtC0
アグネスチャン見たらグロ画像が見えた
アグネスチャンの心の中がグロ
どう見てもキリスト様に往復ビンタ喰らわれそうなくらい黒いな
453:名無したちの午後
09/07/07 02:14:13 aqfuk91t0
お前らこれやるからもう寝ろよ
つラムネ
いい睡眠薬だぜw
454:名無したちの午後
09/07/07 02:17:02 0nZSNNjw0
お前らもうちょっと最近のも薦めてやれよw
悪夢は俺も結構好きだったけど今やったらさすがに古いと思うぞ
455:名無したちの午後
09/07/07 02:17:31 oQVTOt510
たっちーとかどうよ
456:名無したちの午後
09/07/07 02:18:44 JtgdJBgM0
シロップに一票
457:名無したちの午後
09/07/07 02:19:48 X1xzvhwn0
永遠となったお留守番は俺のバイブルだ
458:名無したちの午後
09/07/07 02:20:57 z78sOYew0
ここんとこ感じたんですけど、特出すべき対策がない場合は、巣(という言い方もなんだがw)に帰って、
規制の事を考えずに自分の好きなエロゲ作品スレで純粋にエロゲの話をしたり、漫画スレで漫画の話をしたり
気持ちを休めるのも結構重要なことなんじゃない?
っていうのも、ココかもう一方のスレか判んないんだけど、
規制議論に参加してくれって勧めるのは良いんだけど、リンク貼ったスレで規制議論始めちゃったり、
軽くあしらわれたから、逆ギレで貼った先のスレに迷惑かける人が結構多い気がするんですよね。
一般の人がそこまで関心がないのと一緒でエロゲユーザーの中でも、
「こりゃあ大変だ」とか「まだ、大丈夫だろ」と考え方に色々差はあると思うんですよ。
そりゃ貼った先で軽くあしらわれたらちょっとカチンと来るのは判るんですが、
それでそのスレを攻撃対象にしちゃ元も子もないと思うんですよ。
余計な敵は作らん方が無難かと思うのですが・・・orz
まぁ、皆様次第なんで一参考意見として考えて頂ければ幸いです。
459:名無したちの午後
09/07/07 02:21:17 oQVTOt510
"お"は付かないんじゃなかったか?
460:名無したちの午後
09/07/07 02:31:00 BCjeryDJ0
今北だけど、
9日まで進展なしって感じか。
461:名無したちの午後
09/07/07 02:33:25 oSUgorRqO
>>440
しかもやってる事の実はオタク狩りの癖して
パフォーマンスやニコ動で無知な人間を煽動し
利用し尽くした後は社会不安のスケープゴートにまでしようと企んでやがる
自民党は確信犯だよ
オタクを搾って美味しい食べて二度美味しい最後は社会不安の
マトにして永遠に美味しいと考えてやがる本物のクズで極悪人だ
382 名無しさん@十周年 sage 2009/06/27(土) 13:37:28 ID:hQyIQlX70
>>290
自民の生放送動画で児ポに関してNGワードをこれだけ設定してて
自民に不利な方向に祭らせるわけがない
URLリンク(live.nicovideo.jp)
URLリンク(watch.live.nicovideo.jp)
<source>児童</source>
<source>エロゲ</source>
<source>ポルノ</source>
<source>アダルト</source>
<source>聖子</source>
<source>野田</source>
462:名無したちの午後
09/07/07 02:33:26 EePPEu/y0
>>460
リーク情報でもない限り、スレ的には進展も後退もないと思う。
463:名無したちの午後
09/07/07 02:34:41 BCjeryDJ0
>>462
ふむ、じゃあ今日は寝るとするよ。
サンクス。
464:名無したちの午後
09/07/07 02:36:26 0nZSNNjw0
他のスレで必要以上に口論するのは褒められた事じゃないが、今回に限ってはそれも一つの手では?
無関心のままいられるよりは規制問題について考えさせるきっかけになりそうな気がする
与党が通そうとしてる規制の内容を知ったら敵に回るオタは絶対いないと思うよ
あと俺もシロップに一票
465:名無したちの午後
09/07/07 02:39:37 AoZonBnu0
超絶亀だが前スレ
919 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 22:08:51 ID:nHs20e6t0
おや、泣かせてしまいましたね
貴様ゆうきまさみのファンだな!
主に究極超人あ~るとパトレイバー的な意味で
466:名無したちの午後
09/07/07 02:40:18 tYBGw7lO0
6日に話し合いが有る的な記述がブログに有ったらしいけどメンバーにあがってた
小宮山のブログには情報なし 一日中都議選応援だったらしい
Date: 2009-07-06 (Mon)7:50~20:00
都議選応援(桜上水、給田、砧、祖師谷大蔵、上北沢、千歳船橋、八幡山、成城ほか)
<洋子のひとことメッセージ>
マイクを使える朝8時から、夜8時まで、都議選の応援で、走り回っていました。今日は、天気予報があたらず、
午前中は冷たい雨が降り、午後の気温が上がらず、かぜを引きそうでした。今日も、街頭や練り歩きなど、
各候補が組んでいる日程を、まわりました。
467:名無したちの午後
09/07/07 02:40:36 pWy298Em0
9日ってなんかあんの?
つーかー、党首討論やんないの?ツッコミどころだと思うんだけどな、野党にとっては。
468:名無したちの午後
09/07/07 02:40:58 Drr6Csza0
外国も大分関心を持ってきたみたいだけど、割れユーザーが大半を占める上に
minoriとか今回の件で敵視するオタもいるからなぁ、フランスはデモ好きが多いから
フランス辺りで今回の問題に対するデモをオタク軍がやってくれないかなぁ
469:名無したちの午後
09/07/07 02:42:48 WkDzyGzt0
俺はリアルな児童も、恍惚感に感じるエロチズムを感じる事は有るけどなあ。
あ、性的な意味でチ○ポ突っ込んだり、しゃぶらせたいとかはないから・・・。
でも、社会通念に照らし合わせたり(犯罪になるとしいより、恥になるから)、
本人の意思を無視したり(自分がやられたら嫌なことは他人にしない)という
観点から、触ってみたいとか、いたずらしたいという気持ちは我慢する。
これすら許さないというと言うのは、心の自由を蹂躙する事だと思う。
470:名無したちの午後
09/07/07 02:44:58 yRAh2lhq0
フランスは創作物に対する理解(特に漫画アニメ)は西洋では最も深い国の一つだし
西洋では最も日本サブカルの影響を受けてる国だから英語圏の国よりは期待が持てるかもね
471:名無したちの午後
09/07/07 02:45:03 l5iuhbQK0
>>468
外国に関しては昔もこれからも共闘はムリだと思ったほうがいいな
根本的に絶対数も少なすぎるし
472:名無したちの午後
09/07/07 02:45:26 dc9UoWbJ0
>>468
エロゲを国外に広める奴らなんていらない
国内でも目立つとロクなことならんのに、国外なんてとんでもないよ
473:名無したちの午後
09/07/07 02:46:28 WkDzyGzt0
キリスト様が、女をみて、いい女だな。やりたいなと思うのは姦淫だと仰ったが、
これは心の中で思っても駄目という事ではなく、人は常に罪を犯すから寛容と
祈りが重要という説法だと理解している。
でも、アグネスとかは心の中で思っても姦淫は許さんと思っていそう。
474:名無したちの午後
09/07/07 02:46:29 hn6fJJN70
スペインだっけ
テレビで大悪司流して騒ぎになったのは?
475:名無したちの午後
09/07/07 02:47:06 FdcbRsbH0
>>467
ニュースは見ないと社会人失格だぞぉ
麻生ならサミットに行ってて今週末まで帰ってきませんが。
476:名無したちの午後
09/07/07 02:47:24 WkDzyGzt0
>>474
ケーブルじゃないの?
477:名無したちの午後
09/07/07 02:48:22 5qn2c/qs0
キリストは良い人だったんだろうが、それを利用する奴等と利用される奴等がキチガイばかりで困る
478:名無したちの午後
09/07/07 02:49:39 WkDzyGzt0
屑が屑でいられるのが民主主義だと思っているが、自分が屑だと思ってない奴が大声を出し始めると
始末に負えないのも民主主義。
479:名無したちの午後
09/07/07 02:50:35 wyrMQs3uP
>>423
都議選の話なら共産党以外、公明民主含めて一緒で与党だ
石原都政に賛成なら民主党が有効だろうけど
反対なら共産しか受け皿ないよ
480:名無したちの午後
09/07/07 02:52:29 msccX4J40
民主主義は最悪だ。
だがこれしかない。
481:名無したちの午後
09/07/07 02:53:05 WkDzyGzt0
>>477
大酒飲みで大食漢の人好きのする好漢だったという見方が強まっているね。
482:名無したちの午後
09/07/07 02:53:40 2rba6DiI0
地道に理事メーカー不買運動でもしょうか・・・
ボディブローのようにじわじわ効いてくる筈だからな
483:名無したちの午後
09/07/07 02:55:48 QpSsKzhV0
>>476
たしか地上波。あっちはポルノを普通に地上波で深夜に流してる国「も」有る。
484:名無したちの午後
09/07/07 02:56:58 yRAh2lhq0
>>480
アグネスちゃんこがヨブ・トリューニヒトに思えるよ
田中芳樹先生にこいつ等をこき下ろした小説を書いて貰いたいところだ
485:名無したちの午後
09/07/07 02:57:06 msccX4J40
昔は日本もポルノ同然の番組を流していましたが、最近うるさい人が増えてきてそれはできなくなりました
486:名無したちの午後
09/07/07 02:58:27 tYBGw7lO0
>>479
はいはい、コピペコピペ
487:名無したちの午後
09/07/07 02:58:46 msccX4J40
そうかは地球教か。有効騎士団はなんだ?ユニセフか?
488:名無したちの午後
09/07/07 02:59:24 msccX4J40
憂国騎士団だったorz
489:名無したちの午後
09/07/07 02:59:36 QpSsKzhV0
>>485
その代わり深夜アニメが大手を振って・・・
まあ、エロやってた昔の方がテレビ界も活気あったと思うけどねぇ。
規制!規制!規制!で窮屈な世の中になったもんだ。
490:名無したちの午後
09/07/07 03:00:17 WkDzyGzt0
>>487
日本ユニセフは、突き詰めれば金の問題という話だか・・・。
地球教みたいなドグマはなさそう。
491:名無したちの午後
09/07/07 03:00:48 yRAh2lhq0
>>487
ソレだ
492:名無したちの午後
09/07/07 03:02:24 wyrMQs3uP
>>472
目立つとロクなことならんのは同意だが
少なくとも海外で味方の奴を敵に回しては損だ
アメ公が難癖つけてきたのも規制の発端でもあるし
究極的にはアメリカを打倒することが勝利だと思うんだ
まぁここで言う勝利は精神的な意味
同性愛だって勝ち取れたんだから
理屈でやっていけばうちらが勝利することだって十分ありえる
493:名無したちの午後
09/07/07 03:04:49 z78sOYew0
>>464
そうかなぁ? 別の観点の見方も必要なんじゃないかと思うけど。
100歩譲って口論までは仕方ないにしても、相手にされないからって
そのスレを攻撃対象(裏切り物扱い)にする人は、ちょと行き過ぎだと思うよ?
それに危機意識を押し付けてもしゃーない。 自らの意思で持たなきゃ意味ないし。
そうでなくても、うちらみたいなオタクは人から強制される事を嫌うんだしさ。 逆に意固地になってしまう事はある。
このスレの中ですら、ともすれば、リベラルだネトウヨだと口論になるくらいだし・・・。
あと釣りだと判ってても、規制賛成派のコピペだってムカつく人がいるんだから、
他のスレにとってはそれと同じ印象になることもありえると思うよ。
危機は感じるもののあまりにそれにとらわれ過ぎるのだけは心配だな。
規制反対派を人でなしまで貶める規制賛成派と同じスタンスだけにはなっちゃいけないと思う。
同列になってしまっては理解を得られるのは難しいと思うよ。
まぁ、コレもオレ個人の意見だけどさw
494:名無したちの午後
09/07/07 03:05:24 WkDzyGzt0
>>489
でも深夜アニメはコードによってDVD商法でしょ?
かつてポルノまがいで有名だったのは、東京12チャンネルの独占おとなの時間かね?
いま、テレビ東京系のアニメコードが厳しいのはポケモンショックと、かつての悪名に対しての反動とか。
さういえば、イデオン時はもうテレビ東京になってたんだっけ?
495:名無したちの午後
09/07/07 03:10:50 z78sOYew0
>>494
U局の方が比較的規制には緩かったんじゃない?w
M,O,E3部作(今もあんのんかな?w)なんかは、今じゃ絶対無理だろうしww
496:名無したちの午後
09/07/07 03:18:30 bO78QyRd0
>>407
私も、社民は少し席を増やしても良い様に思う.
民主だけ伸びるのはバランスに欠く.
今後逆に、民主が数で押し切る採決やられてもタマランですわ.
今回の件については、社民は保坂議員だけではなく、
みずほ先生wの所持規制の問題点指摘も、理に適っていると思う.
・・・さて、少子化対策のために、Nornスレでも見て寝るわ.
497:名無したちの午後
09/07/07 03:18:50 MkyAaUEK0
海外の味方って外人は割ればっかだろ?
498:名無したちの午後
09/07/07 03:23:06 hrbk7cEJO
>>482
不買運動意味無くね?
自主規制後のゲームでもOKな人→不買する理由無し
自主規制後のゲームでは不満な人→買いたいゲーム無し
499:名無したちの午後
09/07/07 03:23:20 0nZSNNjw0
オタク相手に限定するなら正直な話いくらむかつかせても問題ないと思う
スレで口論してた相手に腹立てたとして、規制反対派が気に入らないので自民公明の案に賛成します。二次エロ表現全て規制しろ
て方向に行く事は絶対にありえないから。無関心のまま何も知らずにいるのは規制を通したい連中の思う壺だと思うよ
俺は掲示板で口論とかやる気はないので自分の過疎ブログで書き散らかす程度だけどね。児ポ法云々じゃなくあくまでエロゲ規制に絞って
500:名無したちの午後
09/07/07 03:23:28 wyrMQs3uP
>>497
海外で売れるようになれば何割かは買ってくれるだろ
そのための状況を生み出すための尖兵になってくれればいい
日本オタからの全面的な援助が必要だけど・・・
今のままだと世界から包囲されそうな気がするんだ
501:名無したちの午後
09/07/07 03:23:35 msccX4J40
この際割れでもいいから味方は増やしたい。
502:名無したちの午後
09/07/07 03:24:14 z78sOYew0
>>492
正確には諸外国の規制団体だな。
アメリカ海軍にも結構アニメオタがいるみたいだしw
503:名無したちの午後
09/07/07 03:24:21 msccX4J40
一応輸出版のエロゲは一部あったはずだが。
504:名無したちの午後
09/07/07 03:28:25 0nZSNNjw0
エロの規制基準が国によって違うから海外で売るのは難しいんじゃないかな
単純にモザイクの有無だけで決まるわけじゃないし
505:名無したちの午後
09/07/07 03:30:28 INX8Cvve0
英語や外国語が出来るなら
海外に呼びかけるのもアリかもしれないが
売り言葉に買い言葉になる可能性も…
日本の事情が解っている冷静な人は
minoriの海外弾きにも理解があったが
レイシスト呼ばわりでファビョているのも多かったw
正直、海外の法律では100%黒になるエロゲを
海外の人がやるのは絶対に薦めないし
ましてや割れプレイヤーを仲間だなんて思えない
真面目に買っている人もいると思うけど
エロゲの存在が外国の法律で違法ならやめて欲しいね
こういう海外の話は
エロゲよりもアニメ系の人に期待したい
もう、動いているかもね
506:名無したちの午後
09/07/07 03:33:42 wyrMQs3uP
日本基準が世界基準になれば世界のどこからも文句は言われない
507:名無したちの午後
09/07/07 03:34:05 l5iuhbQK0
アニオタに直接ダメージが行くような規制なら動いてくれるかもしれんが
エロゲ規制、児ポ規制だと「読解力のある人」くらいしか動いてくれんだろう
508:名無したちの午後
09/07/07 03:35:32 msccX4J40
外国でもオッケーで売られてるものもあるけどね。
あと、割れが仲間とかどうでもいい。利用できるものはなんでも利用する。
もしもそのおかげでエロゲ規制がなくなるならそんな青臭いことはいう気はない。
だいたい大嫌いな政党にも入れようって人間がこのスレにもいっぱいいる。
それこそ悪魔とだって手を結ぶさ。
509:名無したちの午後
09/07/07 03:35:38 JtgdJBgM0
海外のエロ規制って児童保護なんていうより宗教的思想からのほうが大きいからな・・・
宗教的理由からアメリカの同性婚が撤回のニュース見た時そう感じた・・・だから宗教は嫌い
はっきり言ってそれは信者以外の人間の人権を無視してることだし・・・正直他人の趣味、趣向に口だしすんなって思う。
510:名無したちの午後
09/07/07 03:36:22 xGzX5c3S0
エロゲーやっている外人の99%は割れだと業界スレで言ってた
511:名無したちの午後
09/07/07 03:37:36 INX8Cvve0
それは日本も同じで
未成年が多いと思われるアニメスレでは
この手の話は異常に嫌われている印象がある
今そこにある危機なのに…
エロゲだけなら俺もここまで必死にならないのに
歯がゆすぎるぜ…
512:名無したちの午後
09/07/07 03:37:56 z78sOYew0
>>499
う~ん。微妙にニュアンスが伝わらん・・・orz
そうでなくてさ、効果がないからって、そのスレ住民は規制法案が通ったら、通報対象にしてやるとか、
規制議論版に戻ってきて、「○○住民は裏切物」だとかは・・・、流石に違うっしょ。 言った所で何が起こるわけでもないけどさ。
そういう人が少なからず居るのよ。 それは違うんじゃない?って思うのさ。
反対側にはそう簡単に回らんものの、そういう事ばっかしてると、逆に関心を殺がれる事だってありえると思う。
何も全ての凸が悪いとは思わんさ。 ちょっと過剰すぎるのは自粛した方がいいんじゃね。って思うくらいです。
513:名無したちの午後
09/07/07 03:43:39 0nZSNNjw0
エロゲの中の表現でキリスト教文化圏の価値観だとアウトになるのはかなりあるからなあ
自慰もダメな場合があるし獣姦なんか完全にアウト。おちんちんランドも多分アウトになる
514:名無したちの午後
09/07/07 03:43:52 z78sOYew0
>>511
まぁ、気持ちは判ります。
が、皆さん熱くなり過ぎる(こだわり過ぎる)と多面的な見方がしづらくなるんで方向性を見失わん程度にねw
場所によっては与太話の中に混ぜるというのも一つの手法だと思うぜ、「押してダメなら引いてみな」って諺?もあるし。
515:名無したちの午後
09/07/07 03:44:13 yF3SvkJD0
エロゲ一度もしたことないが一生懸命活動しているよ
漫画規制されたらたまらんからね。
516:名無したちの午後
09/07/07 03:45:23 7gskaVn6P
>>515
そうだった
エロ漫画を完全に忘れてた
517:名無したちの午後
09/07/07 03:46:29 TiS32+nH0
迷ったらとりあえず、自民公明以外に投票することだけ念頭においとく
二次規制反対が最優先事項だから
518:名無したちの午後
09/07/07 03:47:29 z78sOYew0
>>513
エロというか快楽そのものがダメな宗派とか宗教もなかったっけ?
519:名無したちの午後
09/07/07 03:50:03 z78sOYew0
>>516
ぶっちゃけ、この規制が行き過ぎると、
子供の頃にドキドキした少年誌のお色気担当漫画もダメになる可能性があるわけでwww
520:名無したちの午後
09/07/07 03:51:58 j9maV9YXO
>>518
哲学のストア派とか
521:名無したちの午後
09/07/07 03:56:47 wyrMQs3uP
>>513
フランスでも教会は結婚式とかしか使わない人が多いみたいだし
ビデオ屋で金髪女の獣姦ものを見たことあるぜ
国によって違うのだろうけど
OKな国から徐々に隣国に広がっていくのが理想
法律で黒な国は製品は売れないけど、エロゲメーカーの株を買ってもらって
株主向けに特別なダウンロードサービスとか
522:名無したちの午後
09/07/07 03:57:48 2vvYTT7c0
>>512
意見の押し付けはよくない
それは規制派がやろうとしてる事と同じ事だからね
少なくともここの住人は全部を理解してくれなかったとは言え
レッテルを貼るような事はしないと思うけどなぁ
各所に飛び火しちゃってるから
そういう過激派(?)みたいな人達を止める事もまた難しいと思う
誰かが音頭取ってる訳でもないし
>>519
ドキドキしながら、アウターゾーンやらんま1/2を読んだ事を思い出します
そういやドラゴンボールの一巻のブルマの例のシーンを切り抜いてる奴も居たなw
523:名無したちの午後
09/07/07 03:58:49 0nZSNNjw0
禁欲に関して、キリスト教の分派の中という話ならあるにはあったし今もあると思うけど
そこまで厳しいところは少数派じゃないかな。少なくともローマカトリックはそこまで言ってないはずだし
それより今他にどんなタブーがあるか調べてたら伝統的なクリスチャンの価値観ではアナルもダメなんだな
これは知らなかった。かなりのエロゲが引っかかりそうだw
524:名無したちの午後
09/07/07 03:59:43 znS8jsHs0
昔は海外の無修正エロビってのはお宝の類だった
インターネッツが普及してオマンコ見放題になって
今では(視覚情報だけなら)誰も彼もオマンコ博士になった
昔は一生涯に知るオマンコの数はかなり限られていたものだが
外人オタにとって日本の二次元エロってのは、要するにこれと似たようなもんだな
日本で今更ネットを本格検閲フィルターかまされて、国内からは無修正画像にアクセス不能
またモザ画像だけお楽しみくださいとなったら暴動ものだろう、実際そう画策されているわけだが
忘れがちだが国内でオマンコが解禁されたわけではない
俺ら日本人の大半も抜け道で楽しんでる層なわけね、まあ100%二次コンなら別だが
もちろんそれで海外のfunsub(無断翻訳)系が正当化されるわけではないんだが
二次元エロという楽園を知ってしまった一部のオタ外人が
供給をたたれそうだから逆切れするのも頷ける面がある
525:名無したちの午後
09/07/07 03:59:55 l5iuhbQK0
アナルならガンガンいこうぜってのはプロテスタントなのか
526:名無したちの午後
09/07/07 04:11:49 wyrMQs3uP
キリスト教は快楽のセックスは悪じゃなかったけ
セックスは子作りのためにある
それで産めよ増やせよ
堕胎も駄目
アナル、フェラチオ、オナニーなどの子作りにならない行為は駄目
527:名無したちの午後
09/07/07 04:14:58 g7VroBwF0
規制派の意見
--------------------------------------------------------------------
416 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 03:48:30 ID:uKhK4The0
>>413
>創作物のキャラクターに被害者はいない
その創作物のキャラクターは
・自分の意思で脱いでいるのですか?
・自分の意思で着替えを見られているのですか?
・自分の意思で入浴を見られているのですか?
そうしたことを考えない大人が児童が性被害にあう原因を作り出す
ただでさえ、日本の漫画やアニメは
成人キャラクターであっても風貌が幼かったりする
これは諸外国ではありえないことです
声もきちんど成人だとわかる声を起用することが大切です
またキャラクターに住民票が交付されていれば
人権上の観点も問題もでてきます
ちびまるこちゃんやサザエさん、クレヨンしんちゃんなどには
住民票が給付されていたはずです
よって彼らの私生活を彼らに無断で放送したり
入浴シーンや着替えを描くことは児童虐待・児童ポルノ法に違反するといえますね
------------------------------------------------------------------------
ちなみにこいつ叩かれまくりね。女の人も創作物への規制はおかしいって思ってる人多い
528:名無したちの午後
09/07/07 04:22:09 l5iuhbQK0
規制派の意見として2chのレス持ってくるって
頭わいてんのか
529:名無したちの午後
09/07/07 04:23:53 wyrMQs3uP
キリスト教を完成させたのはローマ帝国ね
教会を味方につけて人民を支配しようとした
これは今も同じ
でも、時代によって教義も一部は変わっていくよ
今、欧米で堕胎禁止の国はごく少数だろ
530:名無したちの午後
09/07/07 04:25:57 g7VroBwF0
>>528
二次元規制を応援している人たちってこういう人達っていうのを知って欲しかったんだ・・・
ごめんね
531:名無したちの午後
09/07/07 04:26:04 KwRPua1j0
2chソースがどうこうはどうでもいいが、
議員も同じこと言ってるのがなんともw
公明「海外でのスタンダードに合わせるべき!
恥の無い、対応を!」
532:名無したちの午後
09/07/07 04:30:43 g39jVDnlO
>>527
規制派うんぬんじゃなくてただのキチガイだろw
私生活を無断で放送とか斬新すぎるw
533:名無したちの午後
09/07/07 04:31:29 l5iuhbQK0
>>530
なんもわかってねえ
534:名無したちの午後
09/07/07 04:33:09 0nZSNNjw0
規制派の言う海外のスタンダードとやらは西欧と北米が基準でしかないからな
世界には異なる価値観をもつ国はいくらでもあり、日本もその一つだって事を故意に無視してるあたりはどうしようもない
535:名無したちの午後
09/07/07 04:36:55 znS8jsHs0
G8なんぞ枠組みは経済大国による非公認世界政府モドキにすぎんからね
文化的統一を図る意味がわからない
536:名無したちの午後
09/07/07 04:40:47 FdcbRsbH0
まぁ今まで規制派の意見とかいっぱい貼られてそれにみんなでいちいち反応してたからな。
今さら規制派の意見コピペはいらん、と。
それに2ちゃん意見の規制派コピペなんてしてたらキリがない。
537:名無したちの午後
09/07/07 04:41:02 CQo0+d0F0
そもそも外国からの非難を恥と感じて
国内の規制を強化しなければならないという発想や行動自体が
典型的日本人の発想で
全然国際社会のスタンダードじゃないんですけどw
538:名無したちの午後
09/07/07 04:48:35 g39jVDnlO
そもそも規制したいが先にあって他国がどうとかは後付けだからな
それがいいか悪いかは最初から吟味する必要がないんだろう
539:名無したちの午後
09/07/07 04:50:21 qHjCD8GH0
文化的統一など宗教・思想の統一を行うくらい不可能な事なのにな
最終的には民族浄化する気か?あのバカフェミ団体は
540:名無したちの午後
09/07/07 04:54:15 0nZSNNjw0
それを言ったら児童の人権すら本音のところではどうでもいいんだろうと思うよ
規制派全てがそうではないだろうが、児童の人権はあくまで規制の口実に過ぎないと思える
541:名無したちの午後
09/07/07 05:05:23 /z4m+fAF0
オハイオ州
542:名無したちの午後
09/07/07 05:16:32 u9fSTDpt0
>>404
宗教法人認可
543:名無したちの午後
09/07/07 05:19:34 nRJXsEFC0
10年後までに国会を一院制にします 自民がマニフェスト
スレリンク(news板)
一院制になっちゃったら、二次を規制する法案が出された時に
通り易くなっちゃったりする?
544:名無したちの午後
09/07/07 05:24:32 VXKThyfH0
今北。
情報無いとダレるな・・・
まあ、ダレないと身が保たないか。
ふと思ったが、公明党の選挙ポスターって何か意味あるんだろうか。
浮動票とか無いに等しいだろ、あそこ。
545:名無したちの午後
09/07/07 05:26:09 l5iuhbQK0
バカ、ポスター作らなきゃ業者に法定費用MAXぶんの請求書出させて
キックバックもらうことできないだろ
546:名無したちの午後
09/07/07 05:26:58 /z4m+fAF0
>>543
やり方次第だと思うけど
今のままつっこんだら法に右往左往する時代がきそう
547:名無したちの午後
09/07/07 05:27:19 VXKThyfH0
>>545
それもそうだな。
妙に多いと思ったらそういうことか。
548:名無したちの午後
09/07/07 05:30:41 EZlYHWok0
【概婚女性】児童ポルノ改正法の問題点 その7
スレリンク(ms板)
にさっきっから変なのばっか沸いてるんだが・・・
331 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 05:16:35 ID:uKhK4The0
日本の漫画やアニメには普通に少年少女の裸や着替え、水着、入浴などが描かれています
これは世界では異常なことなんです
まずはそれを理解することから始めるべきなのではないでしょうか
他国で違法なのにも関わらず
日本だけ二次元を児童ポルノで取り締まらない
というのは国際関係にも支障をきたすのは間違いありません
日本が児童ポルノ大国であるという事実から目をそむけず
子供を守るためにより強い規制を実現していくことが
私達大人の役割なのです
すごいな、独りでずっと書き込んでる。
549:名無したちの午後
09/07/07 05:33:29 qzQ3xnh90
>>548
俺もそのスレ読んで脱力してたところだ。
いちいち突っ込むのがだるいw
>まず、そうした絵を描くことが異常である
>ということを小さい時から教育を施す必要があるのかもしれません
>どういったシーンであれ、少女の裸・水着・入浴などが
>漫画やアニメに存在すれば、それが男性の性欲を刺激し
>実在の少女が性犯罪に巻き込まれる結果になるわけです
絵描きの人たち、怒っていいと思う。
550:名無したちの午後
09/07/07 05:33:47 l5iuhbQK0
お前はニュー即のクソスレに「独島は韓国のものです」って書いてあったら
いちいち報告しに来るのか
551:名無したちの午後
09/07/07 05:39:26 btwz8r7SP
ここにいる人たちは2次規制には反対なわけだよな。少なくとも。
じゃあ、3次ポルノの規制も反対だよな?
民主案では”児童ポルノ”の明確な規定はされているのか?
552:名無したちの午後
09/07/07 05:41:56 l5iuhbQK0
3次ポルノの規制反対 じゃあ0歳児をレイプするポルノの製造販売まで反対するかってことになるぞ
どこを焦点に論じたいのかはっきりさせろよ
553:名無したちの午後
09/07/07 05:42:16 +hVb4MzD0
>>551
それの線引きが難しいからもう少し考えようって行ってるのが民主党でしょうよ。
もちろん3次元ポルノ規制にも反対だ。
ただ6歳とか8歳とかのあのイメージDVDは規制されていいと思ってる。
554:名無したちの午後
09/07/07 05:43:15 znS8jsHs0
つーか最低限>>7の政治対策まとめWikiでも読んでこいよ
反エロゲ規制のスレで、児ポ法の根幹から説明しなおすとか無意味
555:名無したちの午後
09/07/07 05:44:32 /z4m+fAF0
>>551
自分は二次の規制は全面的に反対 ただ猟奇的なもののみのはどうかと思う
けど、自分がみなきゃいいだけだし、主流になるこたないから別にあってもいいんじゃないかと
三次は小学生とか中学生とかが股間をドアップにしてるようなものはどうかと思う
あと布面積が乳首や股間を隠す程度のやつとか。これも主観だから
自分がみなきゃいいだけの話なんだが。
単純所持規制は全面的に反対。こんなもん違法にしたらキリがないというのもあるけど
人の考えをどう第三者が立証できるかってのが疑問。
556:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
09/07/07 05:50:07 HyLkXwrX0
>>549
過去スレに書いたが、そんな輩に対する医師の見解は「異常」だ。
ちょっと別のノードで書いているので過去レスが抽出出来ない。
漏れのトリで、先週の土曜日(7/4)のスレを検索お願い
557:名無したちの午後
09/07/07 05:50:24 yF3SvkJD0
>>548
それ、ニュース速報+にいた奴と同じ論調。同一人物。
今、ニュース速報+に関連の板がないのでそこいっているんだろ。
出動するべきか。。
558:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
09/07/07 05:50:45 HyLkXwrX0
あとで、纏めるか。
559:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
09/07/07 05:52:28 HyLkXwrX0
>>527
しかし、スゴいね、強制入院のレベルだ。
>またキャラクターに住民票が交付されていれば
>人権上の観点も問題もでてきます
その辺のスレ覗いたけど、一応ログとって、研究室の医師(準教授やポスドク)に見せてくるわw
560:名無したちの午後
09/07/07 05:52:35 /z4m+fAF0
と言ったけど
二次三次は業界内の自主規制とか
買う側の意識の変化にまかせりゃいいと思うんだけどねぇ
561:名無したちの午後
09/07/07 05:53:13 GG/iLPoa0
>>549
なんていうか、その記事読んでるとお経が聞こえてくるw
562:名無したちの午後
09/07/07 05:53:17 EZlYHWok0
>>551
気を悪くしたなら、すまない。
この問題についてのスレをいろいろ見ていたんですが、あまりにひどい考えで
規制すべきだと言っておられたので、こちらの方にも見てもらいたかったんだ。
563:名無したちの午後
09/07/07 05:55:06 h+NRj2vt0
>>404
宗教法人の認証は知事にも権限がある
創価学会の場合は東京都知事
したがって東京都議会の議席数は
公明党にとって国政よりも重要
564:名無したちの午後
09/07/07 06:00:25 LTeOQsSW0
何か共同によると都議選の結果が悲惨らしいからね~。
今回の件でいつでもいけます。
「表現や信仰の自由」で自分たちが守られてたって自覚ないんだからもう終わってる。
今週は降臨がお増えになると推測します。
565:名無したちの午後
09/07/07 06:02:13 l5iuhbQK0
まーいくら都議選の結果が悲惨と言っても固定票+中選挙区のパワーはあなどれん
566:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
09/07/07 06:02:39 HyLkXwrX0
>>551
第二条 定義 の部分でハッキリするようにしている<民主案
一度民主案の*.pdfファイルを読んだらどうか。
>>563
石原都知事も大変だな。 コミケ開催の盲判子を押している限りは
石原都知事は支持している漏れ。
>>564
>「信仰の自由」
全くだ、日本の宗教法人にあまり厳しくないのはその為だからなあ
567:名無したちの午後
09/07/07 06:03:38 yF3SvkJD0
>>551
「3次の児童ポルノ」の定義が大きく変る可能性があるから反対。現行法で対処可能。
ニコニコIDがあれば↓。よくまとまってる。さすが話のプロだ。
2009/6/26宮台真司「児童ポルノ禁止法改正案 ここに気をつけろ!!」ニコニコ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
2009/7/2山田五郎「児童ポルノ定義っていったいなに?」ニコニコ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
568:名無したちの午後
09/07/07 06:08:40 LTeOQsSW0
>>566
選挙運動頑張るほど、世間の評価を自覚してキレる。
今までだって早く帰って欲しいから、表面上笑顔で対応してくれてただけだと思う。
世間の評価は変わってないんだけどね。
せいぜい降臨の際はかまってあげましょう。
ちなみに共同の調査は20、70代以外は全部民主=働いてる人は全部民主・・・だそうですよ~。
569:名無したちの午後
09/07/07 06:14:49 CQo0+d0F0
都議選が自民悲惨すぎると
かえって「民主勝たせすぎもやばくね?」的な揺り返しも起きそうな気もするが
570:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
09/07/07 06:15:37 HyLkXwrX0
>>568
と言う事は、このスレのスケジュールはこうなるのかな。
7/9(木)法務委員会(かどうかは確認できず・衆院サイト)で祭り
7/10(金)続き、民主の動向によっては違う祭りが。
7/11(土)都議選前夜祭、
7/12(日)午前~午後 都議選当日で祭り
7/12(日)夜半から未明 大勢判明 祭り
7/13(月)祭り継続
むう、今のウチに休んでおこうぜw
571:名無したちの午後
09/07/07 06:16:20 2vvYTT7c0
>>551
三次で被害があった物に関しては三次ポルノは規制するべき
それ以外は判断が難しい
仮にコナンくんじゃないけど、見た目は子供頭脳は大人みたいな娘が好きでやってるなら
それどうなのよ?って思うけど俺には止める事は出来ん
572:名無したちの午後
09/07/07 06:16:32 l5iuhbQK0
>>569
中選挙区だからバカ勝ちはできないと予想
2人以上民主候補者出せば票割れも起きやすいしな
573:名無したちの午後
09/07/07 06:17:38 VXKThyfH0
>>569
このスレに限ってそれはない。
世間に到ってはさらにない。
ニコは元々自民信者の巣窟だから論外。
・・・・・・2ch内ではどうなるか分からんが。
574:名無したちの午後
09/07/07 06:18:48 /z4m+fAF0
>>570
祭りっていうか俺らにとっちゃ精神的侵略になる可能性がw
575:名無したちの午後
09/07/07 06:19:16 l5iuhbQK0
いや本当にバカ勝ちしたときの揺り戻しってのはあるよ
ただそれは大体郵政選挙→安倍参院選みたいな国政のケースで
576:名無したちの午後
09/07/07 06:20:50 +GPke4oZ0
>>551
どう見ても親が子供を性的に売り飛ばしてるだろ、って奴は正直
虫酸が走るほど嫌い。けど、法律で明確に線引きするのは難しいよ。
577:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
09/07/07 06:22:23 HyLkXwrX0
>>569
>民主躍進しすぎ
それはあるけど、この際だから自民にとどめを刺したほうがいい。
この自公政権で国民が塗炭の苦しみを味わったんだ。
そして、そう言う衆院選挙結果が招来したら、自民は分裂する、確実に。
また、民主党も政権奪取の後、内部の不満等が表に出てきて、ちょいと混乱すると思う。
で、衆院で躍進した民主が傲慢なことを始めたら、今度は参院(改選)で削る
そして4年後(多分持たない、民主社民国民三党連立政権は、もって一年だろうね・
世代交代という政界再編が進むと思う、前のような形だけの再編ではなく徹底した)
そして四年後に、落とせばよい。 それが民主制のいいところだ。
578:名無したちの午後
09/07/07 06:23:07 oSb0FDIl0
お前らに聞きたい、ソフ倫があっさりと妥協した事で、更なる規制の足掛かりを作ってしまったのだが、
そのソフ倫が審査したものを買わなきゃいけない点についてはどう考える?
真の意味で表現の自由を求めるのならば、自主規制団体もまた俺達の敵ではないんだろうか?
579:名無したちの午後
09/07/07 06:24:23 l5iuhbQK0
「お前らに聞きたい」とか大仰に120もあるスレでさんざ語られてきた内容について
改めて聞こうとする奴ってあほなのばかなのしぬのマスコミなの
580:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
09/07/07 06:25:08 HyLkXwrX0
>>574
耐えよう、反攻準備は整いつつある。
The Longest day!
581:名無したちの午後
09/07/07 06:25:17 zLe3KtaVO
>>570
9日は修正協議だから、法務は最速で10日じゃない?
582:名無したちの午後
09/07/07 06:26:14 VXKThyfH0
>>577
>もって一年
そんなものなんですか・・・
それまでに民主案が通りますように、って一年あれば余裕かな?
583:名無したちの午後
09/07/07 06:26:21 oymYZcbD0
ぶっちゃけ三次はどうでもよい。正直言ってまったく関心はない
70年代北欧であったようなガチのチャイルドポルノでさえ本人が自分の意思でやってるなら別にいいと思う
規制しようがしなかろうが犯罪なんてなくなりゃしないんだから無駄に手間をかけるのはどうかと思うよ
584:名無したちの午後
09/07/07 06:26:33 l5iuhbQK0
>>580
エロ規制との戦いって終わりない防衛戦、撤退戦、ごくまれのゲリラ戦くらいな気がする
585:名無したちの午後
09/07/07 06:27:31 oghB/w920
>>583
つニーメラー神父
586:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
09/07/07 06:27:52 HyLkXwrX0
>>578
祖父林はお家騒動に近いから、まずはその引き金(過剰規制)の元となった政党を
政権から落とせばよい。そしてそこからまたどう動くかを見ればよい。
この戦、先に動いた方の負け
587:名無したちの午後
09/07/07 06:28:09 l5iuhbQK0
>>585
>>583の書き込みに対してニーメラーは違うだろ
588:名無したちの午後
09/07/07 06:28:26 oSb0FDIl0
>>579
落ち着け、単純な疑問として尋ねただけだ
表現の自由は欲しい、しかし自主規制をしなければ生き残れない
このある意味相反する状態について、ここの人間はどう考えてるのか知りたい
脊髄反射で批判しかできないようでは、君達の嫌いな連中と同じレベルにまで落ちるぞ
589:名無したちの午後
09/07/07 06:29:19 l5iuhbQK0
>>588
聞きたいっていう前に調べるのが2chの最低限のマナーだろうが
590:名無したちの午後
09/07/07 06:30:15 /z4m+fAF0
>>580
チョムスキーに今回の件を聞いてみたいな
591:名無したちの午後
09/07/07 06:31:19 +hVb4MzD0
>>578
ソフ倫はもう駄目メディ倫にみんな移るだろうよ。
592:名無したちの午後
09/07/07 06:32:48 l5iuhbQK0
チョムスキーって表現弾圧とかについて発言したことあるんかな
大義の下に行われる戦争やら虐殺に反発するアナーキストなんだから
あんま変なことは言わないだろうけど
実は関心薄かったりして
593:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
09/07/07 06:34:57 HyLkXwrX0
>>584
静岡への電撃戦で燃料が切れ、後方からの補給部隊を待っているのが
現下のスレという訳ですね。 次の燃料補給は7/9であります、兵站官殿
>588
>自主規制
それは、ゆっくりと決めるものであり、更に今考えても混乱するだけだ。
基本は>586のスタンスで。 まずは、元を絶つこと。 でも>>591がガチだろうね。
防波堤たり得ない自主規制団体は、存在価値無し。
594:名無したちの午後
09/07/07 06:36:30 oSb0FDIl0
>>586
先に動いたら負け、か
ソフ倫は動いてしまった、そして大半のソフトがソフ倫の自主規制という枠の中で作られる
残念だがこれは現実だ
外圧がある度にそれに屈し、安易に自主規制の幅を広げてしまうような団体に
エロゲが持つ表現の自由を預けて良いものか?
表現の自由を守るというのであれば、自主規制団体への抗議活動も行うべきと考えるが。
595:名無したちの午後
09/07/07 06:37:01 l5iuhbQK0
>自主規制団体への抗議活動も行うべきと考えるが。
だから過去ログ嫁
596:名無したちの午後
09/07/07 06:37:08 IZ9VsHTRO
まあ実際自民公明は自分達の利権や天下り先のために勝手なことやりまくって自殺者大量に出したからな
これからは人殺し党とでも呼んでやればいい
597:名無したちの午後
09/07/07 06:37:23 gB3t7ydL0
NHKで乙女ゲー特集キタ━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━!!!!!
598:名無したちの午後
09/07/07 06:38:27 osxJS4Gx0
チョムスキーは
>大義の下に行われる戦争やら虐殺に反発するアナーキスト
というよりは反プロパガンダの論客と捉えたほうが正確じゃないか?
599:名無したちの午後
09/07/07 06:40:57 CQL+9ikm0
児ポ法がらみの選挙の話題ばっかりで
ソフ倫やメディ倫の話題が全然無いな
600:名無したちの午後
09/07/07 06:41:17 l5iuhbQK0
反プロパガンダが本質なのかな
たしかに去年「メディアとプロパガンダ」って本はあるけど
601:名無したちの午後
09/07/07 06:41:54 oSb0FDIl0
>>593
時間をかけて協議すべきものが、
外圧によりあっさりと変えられてしまったから問題になっている
市民団体にしろ政党にしろ、集団で向かってくる相手にはこちらも集団で立ち向かうしかない
その役割を果たすべきソフ倫がこのような体たらくなのだから、
表現の自由を守るという主張を持つ者は、彼らにきちんと抗議をするべきだろう
残念だけど、団体として纏まっているという点においては
規制派の方が遥かに上回ってるんじゃないかと思う、良くも悪くも。
602:名無したちの午後
09/07/07 06:42:38 l5iuhbQK0
>>599
ここまで来ると「便りがないのが良い便り」ムードになってきた気はする
6月下旬頃は水面下で動きまくっているんじゃないかという不安があったが、
DHRもまるで動かないし、ソフ倫以外うやむやになるかもしれん
603:名無したちの午後
09/07/07 06:44:33 oSb0FDIl0
>>595
いきなり他人に対し、バカだの死ねだの言う貴様に
マナーを語られる云われなどない。
そんなレッテル貼りしかできないから、反対派の意見はまともに聞いて貰えないんだよ
604:名無したちの午後
09/07/07 06:44:39 l5iuhbQK0
>>601
なにその地元の開発に反対する自然発生的市民団体に
設立から数ヶ月して突然やってきて偉そうに運動方針を語る
共産党幹部みたいなの
605:名無したちの午後
09/07/07 06:46:49 /z4m+fAF0
>>592
うーん、米のメディア戦略とかの話は昔してたけど
表現弾圧はどうだろう、チョムスキー自身が、反米主義者だとレッテルを貼られた件について
何か言ってたときはあったけど
606:名無したちの午後
09/07/07 06:46:56 oSb0FDIl0
>>604
茶化すしかできないなら口を閉じろ、真面目な話がしたいんだよ
607:名無したちの午後
09/07/07 06:47:36 oymYZcbD0
実際祖父倫の基準がどう変わったかなんて今後出てくる物見ないと判断しようもないからな
608:名無したちの午後
09/07/07 06:47:55 +hVb4MzD0
>>599
ソフ倫のゲームって店頭で少なくなったからレイプレイみたいに回収させてるんじゃないの?
メディ倫はそのままっぽいから。
ソフ倫=逃げる気まんまん。
メディ倫=抵抗するぜ
って感じだと思う
609:名無したちの午後
09/07/07 06:47:59 l5iuhbQK0
>>603
>>606
はっきり言って今回の運動については「お前の意見を言ってみろ、
納得したら協力してやるよ」的な人間の出る幕はないよ
最初からこの問題に献身的に取り組んでいる人か、
URLリンク(www.nicovideo.jp)みたいな
情報そのもののインパクトで動き始めた人がほとんど
610:名無したちの午後
09/07/07 06:48:48 /z4m+fAF0
>>600
反プロパガンダというよりは
傍観者や観察者に限りなくなろうとしてる人かなぁ
611:名無したちの午後
09/07/07 06:48:57 MnPMOtvS0
>>551
・実在の子供を被写体とした性虐待の記録物
・子供の裸・裸同然の面積小さい水着等を売り物にして金をとる
この辺は今より厳しく取り締まっていいんじゃないかと
ただ、子供が性器や乳首を出してる写真なんて家族写真なんかではありふれた光景で、
単に服着てないだけの写真が児童ポルノと判定されるような基準は正直どうかと思う
612:名無したちの午後
09/07/07 06:50:40 l5iuhbQK0
>>610
そういう語り口を選ぶ人は世界中の大きな風潮、大きな事件に
鋭い着眼点を提供することはできても比較的小さな問題には
あいまいすぎて役に立たない意見になっちゃうことも多いんだよなあ
613:名無したちの午後
09/07/07 06:51:49 Pf1IpRBCO
>>606
そこまで言うなら君は煽りのテンプレ「やっぱり 規制反対派はオナニーしたいだけのクズだな」のようなレッテル張りをしないと信じているぞ
そのパターンはもう秋田
614:名無したちの午後
09/07/07 06:54:02 oymYZcbD0
まあ実際にどう動くか分からないのに敵と言い切ってしまう時点でどうかと思うよ
615:名無したちの午後
09/07/07 06:55:37 l5iuhbQK0
3号ポルノについてはもし規定を作るとすれば
「13歳未満・販売目的・性器を隠す面積が過剰に小さい」
くらいかなあ
「過剰に小さい」の落としどころが困難なんだが
616:名無したちの午後
09/07/07 06:56:57 6TeGBhfW0
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
まだ既出じゃないのかな?
保坂が断固戦う姿勢を見せてて感動
617:名無したちの午後
09/07/07 06:57:36 oSb0FDIl0
>>613
そんなレッテルをどこで貼った?
該当レスを抽出してくれ、「やっぱり 規制反対派はオナニーしたいだけのクズだな」なんて主張を俺がしてるなら
きちんと謝罪し、自殺でもなんでもしてやるよ。
エロゲが持つ表現の自由について、真面目に考えてる場所だと思ったから
俺も真面目にそれについて問い掛けたんだよ
エロゲの在り方とか普通では拒絶されがちな話題だが、ここではそれを真剣に議論できる
そう考えた俺は判断を誤っているのか?
618:名無したちの午後
09/07/07 06:57:57 /VOOHgGu0
>>615
万個が見えたらだめでいいんじゃないの?
619:名無したちの午後
09/07/07 06:58:22 oymYZcbD0
もう着衣の有無だけでいいんじゃね?
ただそうなったらなったで全裸に貝殻だけのカッコが着衣になるのかどうかって問題もあるな
やっぱり同じ事かw
620:名無したちの午後
09/07/07 06:59:47 l5iuhbQK0
>>618
それなら現状でも最低わいせつ物にあたるだろう
621:名無したちの午後
09/07/07 07:00:49 /z4m+fAF0
>>612
扱ってる話題が米中心だししょうがないというか
どんなに優れた人であっても扱える情報の限界を感じるというか
うまくいえんけど、今回の件も偏った情報だけを集めてたら
アグネスみたいになるよなぁというか。
子供を守るってのは理屈ぬきにしても当たり前だと思うけど。
622:名無したちの午後
09/07/07 07:01:14 l5iuhbQK0
>>617
「偉いオレ様が議論しに来てやったぜ」って態度じゃどこも受け入れないってこと
何度でも言うが過去ログ読んでから来い
「ソフ倫への抗議活動という話があったはずだが、それはどうなった?」って聞くなら
誰も文句は言わないだろうよ
623:名無したちの午後
09/07/07 07:03:51 VXKThyfH0
>>616
多分既出じゃない。
イカスぜ、保坂議員。
624:名無したちの午後
09/07/07 07:06:59 /z4m+fAF0
保坂さん、そのまんま東っていうと今ゾマホンだから
通じるけど一応、東国原知事といわないとry
625:名無したちの午後
09/07/07 07:07:34 uA6C0Ze40
>>597
どう報道されてた?kwsk
626:名無したちの午後
09/07/07 07:07:52 VXKThyfH0
>>624
あんなもん知事と呼べないという意味では
627:名無したちの午後
09/07/07 07:08:30 l5iuhbQK0
>>616
きっちりまとまってるな
社民は好きじゃないがなんとか比例で保坂は議席守ってほしいもんだ
野党として使う共産みたいに「連立政権の少数派として使う社民」
みたいになれるだろう
628:名無したちの午後
09/07/07 07:11:41 Pf1IpRBCO
>>617
これは失礼。これからの話さ
ソフ倫批判はこれまでも散々行われてきたが、結局現在彼等の真意がはっきりしないので完全に敵認定は早計だな
メディ倫の方はさらに不明
まあ、興味があるなら過去ログを漁ればいっぱい出ているよ
それとも、君の気分を害した人間の言うことは聞く耳持たないかい?
629:名無したちの午後
09/07/07 07:11:52 +GPke4oZ0
>>616
素晴らしい。ただ、現実にここでも嫌悪されている(している人が多い)
ような真に実在の児童を性的に食い物にする「児童ポルノ」への対応を
どうするの? っていう問いは帰ってくるわけで、その辺も議論を進めて
いかないと。
630:名無したちの午後
09/07/07 07:11:54 oSb0FDIl0
ここって表現規制への対策を考えるスレだよな?
表現規制に反対する立場の人間でも、少しでも意見が食い違えば
マスゴミだ死ねだとレッテルを貼って排除するのか?
エロゲの表現規制なんて趣味が違う相手からは、下らないで一蹴されそうな話題だけれど
ここならそれを真面目に話し合える、表現を守るという共通の目標を持てると思ったんだが、
いきなり死ねと言われるとは思わなかったわ。
規制反対派の俺に対してそれなんだから、推進派や無関心層にはどれだけ酷い対応してんだ?
自分達から意見を聞いて貰えないような雰囲気を作って、何か得になるのか?
扱う話題が話題なんだから、極力紳士的な対応を心がけるべきだと思うのだが
ここの連中と俺ではスタンスが異なるらしい。
631:名無したちの午後
09/07/07 07:11:58 /z4m+fAF0
>>626
セールスマンに近いわな
それがいいか悪いかはおいといて
632:名無したちの午後
09/07/07 07:14:46 5P9cDEW+0
>>630
「ここの連中」というのはレッテル貼りだよな。
633:名無したちの午後
09/07/07 07:14:56 GG/iLPoa0
>>616
頼もしい正論だ
今夜なら抱かれても良い……
>>ID:oSb0FDIl0
まずは過去スレのログを参照して下さい
自主規制団体の対応、それに対するスレ住人の所見、表現規制への対応策など
様々な話し合いがされています
まとめのwikiも有ったかと思うので、そちらも調べてみて下さい
既に話し合いが成され、現状、保留せざるを得ない問題を、
突然、上から目線のけんか腰で話し始めるのは、
真面目な議論を望む方としては問題のある行動・態度だと思います
各人に対する反論も、むしろ喧嘩目的としか言えない文体です
本当にこの問題に関心があり、何かしらのアイディアがあるのでしたら、
今一度冷静になって、情報を集めてからお越し下さい
634:名無したちの午後
09/07/07 07:15:14 qzQ3xnh90
>>630
2chで煽り煽られは日常だろ。
ここの連中とか言ってひとまとめにしている時点で冷静さを失ってるぞ。
635:名無したちの午後
09/07/07 07:15:18 /z4m+fAF0
>>630
俺はそんなレッテルを貼ってないのに敵視されてることにびっくりなんだが
636:名無したちの午後
09/07/07 07:15:27 +GPke4oZ0
>>630
とりあえず内ゲバは避けないと。ソフ倫の問題は後回しで良いでしょ。
ていうか、恐らく業界内で勝手にカタが付くと思うし……。
637:名無したちの午後
09/07/07 07:15:35 oSb0FDIl0
>>628
過去の意見じゃなくてさ、今ここにいる人間の、現在の意見を聞きたいんだよ
>結局現在彼等の真意がはっきりしないので完全に敵認定は早計だな
みたいにね。
638:名無したちの午後
09/07/07 07:15:52 l5iuhbQK0
>>629
現状そこまで書くとかえって混乱するんじゃないかな
早ければ来年また規制議論になるんだろうし、一度解散になってから
詰めていけばいいんでは
639:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
09/07/07 07:16:09 8M1/XAxx0
>>630
つまんねぇと思ったレスにはスルーだろwww
640:名無したちの午後
09/07/07 07:17:21 l5iuhbQK0
>>637
なぜ過去の意見に価値を見いださない
ここの人間が今そんなにソフ倫について話さないのは
議論が尽くされているし新材料もないため、過去ログと
同じ話になっちゃうからだよ
同一時間に誰かが書き込んで反応してくれてることに
喜びを感じちゃうコミュニケーション飢餓状態ですか
641:名無したちの午後
09/07/07 07:19:13 rcyyJhxL0
>>628
過去の意見が出てから新たな判断材料が出てないんだから同じような議論の繰り返しになるなんてことは
ちょっと考えれば分かることじゃないか?
新たな判断材料が出てないことを知らなかったならそれはそう言えばいい
642:名無したちの午後
09/07/07 07:19:14 /z4m+fAF0
まぁ、煽るような発言もどうかと思うけど
途中から映画館入って最初からいた客に映画の話教えてくれと言うのは
さすがに気が引けるでしょ?って常識的な話なんだけど
お互いにやめないか。
643:名無したちの午後
09/07/07 07:20:58 oymYZcbD0
ここはあくまでエロゲ板だからな
実在する児童の問題はここで語る事じゃないでしょ
はっきり言えば板違いだし
644:名無したちの午後
09/07/07 07:21:27 2vvYTT7c0
なんかよくわからない流れだが…
>>637
ソフ倫内部で何が起きてるかわからないので、手のうちようが無い
リークじみたものはあったけど、それも事実かどうかはわからない
ユーザーをないがしろにするような規制内容が発表されれば抗議してもいいと思うけど
今のうちらに出来るのは心配してますって伝える事ぐらいじゃないかな
645:名無したちの午後
09/07/07 07:21:37 To2tczaRO
今尾北
なにやら朝っぱらから盛り上がってますな
646:名無したちの午後
09/07/07 07:22:12 uCsadh1g0
まぁまぁ。
ループするは確かにあれだけど、ループすることで新しく入ってきた人が理解しやすいっていうのもあるし。
とりあえず、今回は落ち着こうよ。
647:名無したちの午後
09/07/07 07:22:51 l5iuhbQK0
ループするはしゃーないけど「ループしろ」は論外
648:名無したちの午後
09/07/07 07:23:28 pXVcpytz0
選挙の結果「解散遠のく」ってのは
児ポルにとっては逆風になったかもしれん
649:名無したちの午後
09/07/07 07:24:24 l5iuhbQK0
>>648
あくまで膨大な政治課題の1つでしかないからな
「どうせだからちゃっちゃと終わらせよう」とかなったら終わる
650:名無したちの午後
09/07/07 07:24:25 oSb0FDIl0
>>644
>今のうちらに出来るのは心配してますって伝える事ぐらいじゃないかな
俺の場合はいきなり抗議って話に飛んじゃったけど、
そういう後押しってのもあるんだな…
651:名無したちの午後
09/07/07 07:24:40 Qgl8q9kzO
なんか進展あった?
652:名無したちの午後
09/07/07 07:24:44 /VOOHgGu0
流れがフリになったときの単発IDはやめてくれませんかね
非常に見苦しいです
653:名無したちの午後
09/07/07 07:25:03 Pf1IpRBCO
>>635
それは俺の事だろうな
何しろ今まで
スレを追えばわかる質問を突然してくる
↓
ここの住人が答える
↓
解答内容に関わらず「こいつらクズ」みたいな事を言って消える
という煽りを何度も見てきたからな。今の子がそうでない事を祈っただけさ
654:名無したちの午後
09/07/07 07:26:03 6TeGBhfW0
>>648
自公が弱る+野田と関係のある規制派知事の誕生を防いだ……という視点ではありなんじゃないかな。
>>616の保坂ブログを見ても分かる通り、
規制反対派は立ち向かう姿勢を見せていると見ていいし、安易な妥協はないだろうから、
すぐに妥協案成立ということはないでしょう
655:名無したちの午後
09/07/07 07:26:03 6nLPmfLI0
昨日みたいなテンプレ通りのお客さんに居座られたから
少し神経質になってるんだろうて
656:名無したちの午後
09/07/07 07:26:10 osxJS4Gx0
>>621
>子供を守るってのは理屈ぬきにしても当たり前だと思うけど。
その段階でも当たり前とは思えず、そもそも「子供」の概念とは何か?守るという行為は真に子供の為なのか?
等と考えてしまう自分は実践的な運動に向かないんだろうなとつくづく思う。
ちなみに自分のスタンスは「子供」に関してはフィリップ・アリエスの「子供の誕生」に依拠してる。
既に古いと批判も多いが「子供」概念が近代西欧で作られた比較的新しいありかたなのは揺るがないと思う。
657:名無したちの午後
09/07/07 07:27:21 oSb0FDIl0
>>653
誤解しないでくれ、真剣に話せる場所だと思ったから問い掛けた
それ以外に他意なんてない、守りたい物は同じ筈だ…
658:名無したちの午後
09/07/07 07:27:42 FdcbRsbH0
朝ッパラからお盛んだな、おまいらwwwwwwwww
仕事はどうした仕事は??
さて行ってくるかぁ、じゃみんな今日も良い一日を!!
659:名無したちの午後
09/07/07 07:28:11 /z4m+fAF0
>>653
まぁ、俺らの敵は表現規制を
キモイとか、異常とかそういう感情論が前提にある方々だから
双方、刀を抜く相手を間違えるなよと
660:名無したちの午後
09/07/07 07:28:24 rcyyJhxL0
前にここで「単純所持規制すると買春行為の証拠隠滅につながる」っていうような主旨の
どっか別のスレのコピペをみかけたんだが、あれってどっかにある?
661:名無したちの午後
09/07/07 07:29:17 pXVcpytz0
>>649
「さっさと可決させて今度はフェミの票を取り込もう」と考えるか
「下手な可決のさせ方したら雑誌、ゲーム、オタク敵に回して今度こそ勝ち目は無い」と考えるかってのはあるかもしれんけど
フェミは今の状況でも嬉々として自民公明に入れてそうだし、可決で票増えってのはありえんわな
662:名無したちの午後
09/07/07 07:29:39 l5iuhbQK0
>>654
「保坂?どうせ次落ちるだろうし枝野なんて民主党代表で推薦人も集められなかった非主流派でしょ」
みたいにならないといいな
ほんと政界の中枢にいる人間は良くも悪くも少数派のテーマに手を出さない
663:名無したちの午後
09/07/07 07:31:15 /z4m+fAF0
>>656
俺の場合は、子供を守るってのは食い物を与えるとかそういう最低限の意味なので
どう育とうかってのは子供が勝手に選択するだろうと。
単純に人間という生物が猿の時代から、子供を養うって意味で
極端に言えば、何歳だろうが性的に商売するのはそいつの責任でもあるだろと
子供を大事にするあまり子供を凶器にしてどうすんだってのはある。
664:名無したちの午後
09/07/07 07:31:35 l5iuhbQK0
>>661
問題はオタクの票は全国に広く薄いことだな
どうせ大して変わらないからオレは道徳っぽい政策を選ぶぜ! みたいにならんといいな……
665:名無したちの午後
09/07/07 07:32:32 To2tczaRO
お前ら何のために戦ってる?って聞かれたら二つ返事でエロゲを規制から守るため、なんだが
じゃあ何故エロゲをそこまで守りたい?と聞かれた時になんと答えればいいかわからない
666:名無したちの午後
09/07/07 07:32:46 /VOOHgGu0
>>661
もうすでに勝ち目なんてないでしょ
ばばあとオタの合計比べたら圧倒的
667:名無したちの午後
09/07/07 07:33:31 l5iuhbQK0
>>663
>極端に言えば、何歳だろうが性的に商売するのはそいつの責任でもあるだろと
責任能力を何歳だろうと認めちゃうと新聞屋に押し切られて9歳の子がハンコつこうと有効だし
人を殺したら成人と同様に裁かないといけないことになっちゃう
ちょっと極論すぎるな
668:名無したちの午後
09/07/07 07:33:34 srEhhk/W0
好きな娯楽を守るのに好きだからって以上の理由がいるか?
669:名無したちの午後
09/07/07 07:33:44 EePPEu/y0
>>665
「好きだから」じゃだめなのか?
670:名無したちの午後
09/07/07 07:34:18 oymYZcbD0
かつての参議院全国区みたいなのがあればよかったんだな
671:名無したちの午後
09/07/07 07:34:49 6TeGBhfW0
>>662
>少数派のテーマに手を出さない
確かにねー。
じゃあそれなら、少なくとも今後の自民の狙いは法案の成立云々より
鳩山の問題の叩きや東国原の取り込みがメインだろうから、
児ポで民主が妥協しても仕方ないってことは民主にも分かるだろうし、
枝野や保坂に何らかの圧力がかかるということはないんじゃないだろうか。
報道の扱い方を見ても、やや反規制に流れが向き始めてるし(そもそも注目度が極めて低いけど)、
とりあえず様子見という選択も十分ありえるんじゃないかなあ
672:名無したちの午後
09/07/07 07:35:04 l5iuhbQK0
>>665
いやそこはエロゲは表現の1つだとか
被害者がいない楽しいものだからだ とか
いくらでも答えようはあるだろ
一般人だろうとすんなり納得させる主張となると
オタクと一般人の距離もあってなかなか難しいんだが
673:名無したちの午後
09/07/07 07:35:33 g39jVDnlO
>>665
趣味=生活の一部を奪われようとしてるんだから戦ってもいいじゃない
674:名無したちの午後
09/07/07 07:35:54 /z4m+fAF0
>>665
エロだろうが何だろうが人間が生み出したものを
ただ悪と決め付ける風潮が音楽や芸術や人種を殺してきた歴史をみてきたから
675:名無したちの午後
09/07/07 07:36:18 6TeGBhfW0
東国原って書いててふと気になって調べて見たら。
URLリンク(www.asahi.com)
>宮崎県の東国原英夫知事は6日、静岡県知事選での民主党推薦候補の勝利について「政権交代、一度やらせてみようよ、という県民の選択があったんじゃないか」と述べ、
>東京都議選についても「この流れは止められないかもしれない」との見通しを示した。
>宮崎県庁で記者団に語った。
明らかにビビっているそのまんま東
負けさせませんとかフいてたことはなかったことにするつもりなのかも
676:名無したちの午後
09/07/07 07:37:11 2vvYTT7c0
>>650
個人的にはまだ抗議するほどの証拠が無いと思う
何かハッキリとした動きがこちらに伝わるまでは、待つしかない
何とかしようとしてるのに
いきなり抗議とか来たら相手も「こっちだって頑張ってるんだよ!」ってなると思うし
まぁ…これだけ騒がれてるのを知らないはずが無いのに
何も声明を発表してくれないのはちょっとどうかなぁとは思うけどw
>>665
好きだからの一言じゃ駄目か?
677:名無したちの午後
09/07/07 07:38:18 VXKThyfH0
>>675
泥船に乗る気はねえってか。
最初は泥船だと気付いても居なかったようだが。
678:名無したちの午後
09/07/07 07:38:21 To2tczaRO
好きだからと答えたら会社の同僚♀にゴミを見る目で見られました
ああ、今日から出勤かあ。俺はケータイから見守ることにするぜ
679:名無したちの午後
09/07/07 07:38:55 /z4m+fAF0
>>667
まぁ、例えとしてはおかしかったなw
例えば新聞屋の契約に関して言えば、大昔はそういう詐欺もあったわけで
契約不履行か詐欺かしらんけどそういうのがあるわけで
逆に言えば配達に子供が判子押しても意味なくなる
子供を守るという大義名分が過大になりすぎて
子供が凶器になってる状況はどうかと思うわけで
援交も大人ばかりが罰せられてる部分とか非常に疑問
680:名無したちの午後
09/07/07 07:39:17 /VOOHgGu0
>>675
たぶん自民が断ったとかいいのがれるだろw
しかし運が良いなあのハゲは
681:名無したちの午後
09/07/07 07:39:30 pXVcpytz0
好きだからってのもあるし
ちょっと後ろ暗いものだからどうなってもいいや!みたいな理論抜きの感情イジメみたいなのも気に入らない
それで生きてる人の生活もあるってのに
682:名無したちの午後
09/07/07 07:40:39 /z4m+fAF0
アナタガー チュキダカラー
ってCM思い出した
683:名無したちの午後
09/07/07 07:40:45 EePPEu/y0
>>678
何事も万人には理解されないって。
684:名無したちの午後
09/07/07 07:40:54 uA6C0Ze40
>>660
この話かな
統一が児ポ法を推進するワケ
やっぱり裏にはユダヤ
165 : イスラエル軍(おれんじ):2008/04/04(金) 08:20:48.87 ID:vi7ZulZq0
いま欧米で児童ポルノ規制の波が起こっているのはなぜか?
ズバリ「利権」があるからです
実はアンダーグラウンドマーケットの児童ポルノは数万ドル以上という高額で取り引きされるおいしい商品
「単純所持」も違法化することによって、購入した顧客が秘密を漏らしてしまうリスクを減らすことができます
つまり単純所持禁止とは、売る側が安全になる「違法地下ポルノ保護」政策だということです
そしてその種の違法ポルノ市場はユダヤ人が独占しているのです
2000年、ブラジル・リオデジャネイロのイスラエル副領事が児童売春および児童ポルノ制作容疑でブラジル連邦警察に告発されイスラエルに逃亡
当時のブラジルの新聞『O Dia』の記事スキャン
URLリンク(pinktower.com)
URLリンク(pinktower.com)
スレリンク(news板:101-200番)
利権とネット規制の一石二鳥
685:名無したちの午後
09/07/07 07:41:19 /VOOHgGu0
>>679
新聞かってに人の家に入れといて
集金に来る新聞屋なら今でもある
オレンジの球団のアレ
686:名無したちの午後
09/07/07 07:41:41 l5iuhbQK0
>>670
参議院全国区じゃ今の参議院比例区より厳しいぞ、政党名じゃ投票できないんだから
どっかのグループが個人を当選させたいなら今の参院比例のほうがまだやりやすいだろう
(ただし候補者が政党に所属していないと厳しい)
1980年の最後の参議院全国区じゃ最下位当選で642554票、オタクが全員投票所に行き
同一人物に投票する奇跡が起こっても1人通せるかどうか……
687:名無したちの午後
09/07/07 07:41:58 uA6C0Ze40
>>684の続き
279 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/02/07(土) 01:08:27 ID:8HTQP7tk
米国の児童ポルノ規制強化はネット規制の手段ですよ
ネットの規制をする端緒として児童ポルノが使われたのです
児童ポルノ捜査という名目で様々なネットに当局が介入できます
将来的にはネットで発信する情報を検閲する目的です
今回の世界的な児童ポルノバッシングは 言わば古き秩序の代行人
ロックフェラーロスチャイルド等がネット規制を強化させる為に打ち出した方策です
現に児童ポルノ規制団体には彼らから多大な資金提供がなされています
688:名無したちの午後
09/07/07 07:42:48 oghB/w920
統一の教祖は、韓国で数多の性的不祥事を起こし、そのため母国にいられなくなったというのに、
その教義が「純潔」を第一としてるのはなぜw
689:名無したちの午後
09/07/07 07:42:52 /z4m+fAF0
>>685
さすが○○だぜ!w
690:名無したちの午後
09/07/07 07:42:53 l5iuhbQK0
>>680
運がいいと言うよりもヤケドして慌てて逃げ帰ったってだけじゃないか
今回の件は無傷じゃないと思う
691:名無したちの午後
09/07/07 07:44:19 /z4m+fAF0
>>688
自分が守れないから教義にしたんじゃね
規制派も見方を変えると自分達が異常な行動にでるから規制しろといってるようにもとれる
692:名無したちの午後
09/07/07 07:44:43 LzdUof330
>>688
上の連中が処女食いたいからw
693:名無したちの午後
09/07/07 07:45:17 2vvYTT7c0
>>690
少なくとも責任感、と言う点で国民の頭の上に「?」マークついちゃったしなぁ
694:名無したちの午後
09/07/07 07:45:34 oSb0FDIl0
>>665
好きだからで良いんじゃないかな?
>>676
不透明な部分が多いと、ユーザー側としても不安が募るし
何らかの形で現状やこれからの事を伝えて欲しいのはありますね。
問題が巨大化していまい、自主規制団体という枠だけでは動き難い状況なのだろうか…
695:名無したちの午後
09/07/07 07:47:11 l5iuhbQK0
木村先生みたいに女子高生とか好きだからと叫ぶのはTPOを守ろうな
696:名無したちの午後
09/07/07 07:47:52 /z4m+fAF0
でも木村先生美人のドジッ子な嫁さんいるから・・・
697:名無したちの午後
09/07/07 07:49:17 /VOOHgGu0
>>684
なるほど
それでも2次狙い撃ちは理論的におかしいな
2次との接点がみつからない
698:名無したちの午後
09/07/07 07:50:49 MnPMOtvS0
救われるべき子供が存在するのは事実だろうし、それを救うのには賛成するけどね
「子供を救う」というプロパガンダで利権を得ることこそ目的で、実質的には子供
を救うことなんて考えてない人間には賛成できないね
699:名無したちの午後
09/07/07 07:51:35 VUBtu5+D0
おつかれさまです
創価婦人部の暴走と自公の規制派が今回の原因です
自公を選挙で落とすことを目標としていることは正しい選択だと思います
茶々入れてくる人がたくさんでてくると思いますが、スレ進行の邪魔をすることが目的です
相手にしないことが一番です
700:名無したちの午後
09/07/07 07:55:59 DZINrUC20
ちがうだろ
全てはユダヤの仕業
ユダヤを世界から抹殺しないかぎり平和は訪れない
701:名無したちの午後
09/07/07 07:57:16 oymYZcbD0
祖父倫が不透明なのはある意味仕方ない事
業界団体である以上彼らが第一に守るのはあくまでメーカーであってユーザーじゃない
702:名無したちの午後
09/07/07 07:59:17 kqxxnV330
>>680
てか、そのまんま東は事実上最初から断ってるんじゃないのか?
「オレを党主候補にするなら~」って返答も、その語の含みある発言も合せて
あれはよくある「オレをボスにするなら入ってやる」的な
単なるおちょくり、毒の効いたジョークの類と受け取ってるが。
寧ろアレを本気と受け取ってるなら自民党はマジで終わってると思うぞ。
703:名無したちの午後
09/07/07 07:59:53 CQL+9ikm0
今日、学校で太った女子部員が俺に手を出して
「ぶひ、ぶひ」っていうからお腹が空いたのかと思って
カルピスあげたら「部費、部費」の間違いだった
704:名無したちの午後
09/07/07 08:00:24 l5iuhbQK0
>>702
最初はみんなそう思ったし2chとかでもそういう流れだったけど、
その後の発言聞いてるとどう見ても茶化してるレベルじゃ
なくなってきていたからな
茶化しで済ますならその先に進んでいく必要はないだろ、
明らかに本人がダメージ負っちゃったんだし
705:名無したちの午後
09/07/07 08:01:50 LTeOQsSW0
>>701
ユーザーが鮮明なのもまた致し方ない事。
消費者である以上彼らが第一に守るのはあくまで個別のお気にメーカーであって無能な業界団体じゃない。
706:名無したちの午後
09/07/07 08:03:06 5fnE0l7TO
>>701
護るべきメーカーにすら不審がられているのは何故なんだぜ?
707:名無したちの午後
09/07/07 08:03:21 CQL+9ikm0
そのまんま東=ゾマホンというのはJR=E電みたいに
定着しなかったな
708:名無したちの午後
09/07/07 08:04:05 uCsadh1g0
>>701
メーカー守ってるかな~
なんかさ。陵辱ゲームメーカー切り捨てて、純愛ゲームメーカーだけ守ってるような気がするよ
709:名無したちの午後
09/07/07 08:04:52 CQL+9ikm0
ソフ倫は敵ではないとか言う奴は、たぶん俺らの敵
710:名無したちの午後
09/07/07 08:07:25 LTeOQsSW0
ソフ倫は昔っから敵。
個別のメーカー、クリエーターの努力と、それを拾い上げる市場があっただけ。
むろんカスゲーメーカーも敵。
711:名無したちの午後
09/07/07 08:08:27 zR34z0O00
ソフ倫「裏切った…? 貴方達と仲間だった事など一時もありませんが…?」
712:名無したちの午後
09/07/07 08:09:20 rkyOiyMA0
アリスのTADAさんもソフ倫は味方だって言ってますよ!
713:名無したちの午後
09/07/07 08:11:42 5fnE0l7TO
>>712
理事側の発言を信じろと言いたいのかな?
714:名無したちの午後
09/07/07 08:13:04 /VOOHgGu0
単発も敵だって言ってますよ
715:名無したちの午後
09/07/07 08:15:19 P2KJSY+L0
>>708
純愛メーカーすら守れなかった気がするがなw
716:名無したちの午後
09/07/07 08:16:40 osxJS4Gx0
5頭身規制で切り捨てられたガチロリゲユーザーとしては、陵辱メーカーはメディか同人に移るしかないと思う。
あれからもう4年だよ。
717:名無したちの午後
09/07/07 08:18:03 /z4m+fAF0
ここで文句言っても何も解決しないけど
言って気が済む程度の問題でもないってのが問題かと
718:名無したちの午後
09/07/07 08:18:23 oymYZcbD0
凌辱系メーカー切捨てってのもリーク情報が全部本当ならってのが前提だからなあ
それらが仮に全部本当なら政治屋やキャリア組を敵に回した状況で
犠牲を最小限に抑えるために取った行動としては100%間違ってるとも言い切れない
結局本当のところは何も分からないし今後エンドユーザー向けに発表される事もないと思うわけで
いみじくも>>711のネタが実は一番真理に近いような気もする。ユーザーにとっては味方ではないし敵ですらなかった
719:名無したちの午後
09/07/07 08:20:27 ZK16yfAU0
純愛系やゲーム性で売ってる大手メーカーは結構余裕なところが多いね。
エウシュリーの藤原組長も表現が過激になってきているのは確かだから、
今回の規制の賛否については半々。半分は反対だけど、半分は賛成。
むしろ制限や縛りがあった方が進化する。逆にチャンスと捉えてもいいかなとかコメントしてるし。
一方凌辱専門の弱小メーカーは瀕死たけど。
720:名無したちの午後
09/07/07 08:20:47 kUibRtwd0
>>712
今回の件でアリスも信用できなくなったんだが
もう理事のところのゲームは買わない
721:名無したちの午後
09/07/07 08:21:12 TT0qZYHR0
>>702
寧ろあれを本気で捕らえようとする人が居るのが不思議だw
722:名無したちの午後
09/07/07 08:24:07 Dwg0rHsZ0
仮にソフ論に思う所や咲くがあったとしても
こちらに伝わらない以上ありのままに判断するしかないな
723:名無したちの午後
09/07/07 08:26:53 6TeGBhfW0
>>702
>>721
URLリンク(www.47news.jp)
>宮崎県の東国原英夫知事は6日、自民党からの次期衆院選への立候補要請に対し、
>自らが提示した条件への回答について「重要項目なので文章でいただきたい」と述べ、同党側に文書回答を求める考えを強調した。
マジっぽいようにも見える……。
>一方、共同通信社などの世論調査で、東国原氏の立候補に否定的な回答が多かったことには
>「宮崎に残ってくれとの気持ちはありがたい。今までの仕事を評価されている裏返しだ」と述べた。
いずれにせよなめてやがるw
724:名無したちの午後
09/07/07 08:28:03 2n+z0Ph00
ソフ倫が何されたか未だに分からんからなぁ…。
ところで>>1のwiki落ちてる?
725:名無したちの午後
09/07/07 08:30:02 5fnE0l7TO
あら本当だ
繋がらない
726:名無したちの午後
09/07/07 08:31:14 jyC9cNUjO
>>723
大丈夫でしょ
いまの自民は泥船
まず乗らねえよ
727:名無したちの午後
09/07/07 08:33:02 TT0qZYHR0
>>722
咲く・・・
タコス美味しいよね!
728:名無したちの午後
09/07/07 08:42:42 2vvYTT7c0
部長こそ至高
729:名無したちの午後
09/07/07 08:47:50 Hm8bRx670
東よりも橋下の動きのほうが気になる。世論でも東の国政転身は8割が反対。
この前の静岡県知事選だけど、無党派の1/3弱が海野に流れてる。
橋下が偽第三極的に立ち回って自民アシストされると、民主には結構響いてくる
と思う。
730:名無したちの午後
09/07/07 08:49:22 l5iuhbQK0
橋下が積極的に民主の案を批判すりゃわからんが、
今はそういう流れじゃないだろ?
民主が橋下の案を容れる感じになってたはず
731:名無したちの午後
09/07/07 08:49:31 ahBkKLVX0
>719
うちとは関係ないと高をくくっているのか、それとも摘発されたらされたで仕方ないと踏んでるのか、
商売辞めるいいきっかけになったと思い始めたのかw
どーにもメーカーがなー、ユーザに何にもアピールしてこないのが微妙。
732:名無したちの午後
09/07/07 08:51:26 l5iuhbQK0
>>731
大手メーカー(ソフ倫理事に選ばれるようなメーカー)は
今の地位が保証されて脅かす新興が出ない構造は
ある意味ありがたいことだろうからねえ
733:名無したちの午後
09/07/07 08:51:42 6TeGBhfW0
>>729
橋下知事「自公応援とみられないため」 東国原知事と連携否定
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
>「東国原知事と組めば自民・公明応援の猿芝居とみられてもしょうがない。戦い方の違いをしっかり区別する」
多分様子を窺ってるよこれは。
734:名無したちの午後
09/07/07 08:52:32 Hm8bRx670
>>730
だといいけど、DDとか言い始めないか不安でならない。
735:名無したちの午後
09/07/07 08:54:58 5Psr2YMH0
>>731
下手にメーカーが何か言っても、変に解釈して騒いで事を大きくする人もいるから、なかなかできないんでない?
736:名無したちの午後
09/07/07 08:57:37 2n+z0Ph00
>>735
下手に規制派に見つかって、反省してない!もっと規制だ!
とか言われると厄介だからなぁ…。
737:名無したちの午後
09/07/07 09:00:45 uUkMd+ZcO
スッキリで駅内高校生刺殺事件について某経営者曰く
「ゲームと同じくリセット出来ると思ってるのではないか」
無理やりユニセフが事件とアニメを繋げたりしないか心配
738:名無したちの午後
09/07/07 09:03:05 ahBkKLVX0
>732 >735
ソフ倫主導でユーザとのコミュニケーションはかってもいいと思うんだけどねぇ。
ソフ倫ももっとユーザに理解得られるようにしないと、とは思う。
まあ向こうからすると一生懸命やってるつもりなんだろうけどさ、多くのユーザにとって
ソフ倫って「シール売ってる団体」くらいの認識じゃね?
739:名無したちの午後
09/07/07 09:03:19 5Psr2YMH0
>>736
それもあるし、メーカーが「これが○○も危ないのでは気をつけなくては~」みたいな事をもし書いた場合も。
ユーザーが憶測で○○も危ない?じゃぁ××もあぶなくね?うぉぉぉ!そうなると△△もあぶねなくね?
もう終わりだ~!!!
ってなってるところにまたT○Sの飛ばし記事みたいなのが来て、本当に規制になる場合もあるしね。
とりあえずメーカーだって本当は大声上げて反対運動したいだろうよ・・・ソフ倫が流通の権力も握ってるからそれができないんだしょ。
740:名無したちの午後
09/07/07 09:04:21 jyC9cNUjO
また無理矢理ゲーム批判か
あれ犯人最初から殺すつもりだったって言ってるのに
741:名無したちの午後
09/07/07 09:08:30 pXVcpytz0
自分たちが作った社会の結果子供が同じ子供を殺すようになったりしたなんて認めたくないから、なにか責任を押し付けるものが必要なんだよ
「俺たちは頑張って社会を良くした、でも○○の所為で子供はおかしくなった」って
742:名無したちの午後
09/07/07 09:08:34 99XXMXpP0
>>739
いいかげん「飛ばし報道で自主規制が避けられなくなった」的妄想はやめてくれ
743:名無したちの午後
09/07/07 09:08:56 0n93PoNT0
もう諦めて現実世界に戻って来いよ
虚構の世界に逃げ込むのは男らしくないよ
744:名無したちの午後
09/07/07 09:11:34 jyC9cNUjO
>>743
性差別ハユルサナイヨ!w
745:名無したちの午後
09/07/07 09:11:45 /z4m+fAF0
>>737
の後で指向性スピーカーとか面白いことやってる
エロコーナー入るトコに若者しか聞こえないこれおいて注意勧告を永遠と流すとかいいんでね
746:名無したちの午後
09/07/07 09:12:19 Hm8bRx670
パチンコ放火犯の部屋から大量のエロゲが出てきたりしてw
最近の自公なら、警察使って偽装ぐらいしてもおかしくない。
747:名無したちの午後
09/07/07 09:13:41 5Psr2YMH0
>>742
でも、飛ばし記事で規制派増えたら困るでしょ。
748:名無したちの午後
09/07/07 09:14:28 jyC9cNUjO
>>746
性犯罪ならまだしも放火だからなあ
749:名無したちの午後
09/07/07 09:15:19 1ytiYNh70
>>737
ただの「最近の若者」に対する偏見でしかないな。
ぶっちゃけ、30年前、40年前、TVゲームが若者の娯楽でなかった時代、
高校生が人を殺した事件がないと思ってるのかねぇ。
「失敗したらやり直せばいい、やり直しは利く」と、
向こう見ずに何でもできるのは若者の特徴だろうに。良くも悪くも。
750:名無したちの午後
09/07/07 09:15:41 /z4m+fAF0
ああ、指向性と若者にしか聞こえないスピーカーを間違えた
っていうか経営者ってワタミの社長か
あの人学校でDS使って教育とかしてないっけか?
751:名無したちの午後
09/07/07 09:19:44 1ytiYNh70
>>723
そう言った所に到るまで一連の行動を指して「毒の効いたジョーク」なんだろ。
たけし軍団の家老らしいじゃないか。
752:名無したちの午後
09/07/07 09:20:10 pXVcpytz0
>>746
そっちは「パチンコ中毒者の所為でこうなった!やはりパチンコに課税すべき!」って自民の運動に利用されると思うよ
とりあえず児ポルと同じでそんなの通したら自民必死だけど