09/07/06 22:58:43 5tyx0Hk90
>>40
ごきげんリース写真撮ってる俺から、二つの楽しみを同時に奪う気かよ…。
まじでそうなったら、何を楽しみに生きればいいかわからん…。
51:名無したちの午後
09/07/06 22:58:53 W0S+PnY3O
>>38
彩月は貰った
52:名無したちの午後
09/07/06 22:58:58 GvynlZe90
>>46
そうかもしれんが、ロシアは中国の軍事的圧力があるから日本に甘いだけで
地政学上では、相容れない国家だよ。
53:名無したちの午後
09/07/06 22:59:29 +eB6U32E0
>>44
まだ二階と与謝野の金の話は決着してなかったような。
あの一件に全く触れずに相手を叩いているさまが余りにも酷いし、
とても公平とは思えないってのも今の自民に愛想尽かしてる理由のひとつでもあったり。
前はもうちょっと期待できたんだが今は下野でも分裂でもしろって感じ。
54:名無したちの午後
09/07/06 23:00:17 GvynlZe90
>>53
かといって自民若手は離党する様な勇気もない(金がないと言うべきか
55:名無したちの午後
09/07/06 23:00:32 kFVq00Rk0
>>47
苦しくなるといつでもその言い訳で逃げを打つ。
実際は公明党のほうが数段マシ。
56:名無したちの午後
09/07/06 23:01:24 41i2PTmZ0
>>52
それでもエロは俺達を一つにしてくれると信じたい
そうでも思わないと不安で仕方がない・・・
57:名無したちの午後
09/07/06 23:03:20 Dm5vO4z+0
>>52
今は東ではなくて、西に目が向いているからな。
しかし、ロシアの伝統は日本との対立より親和の方なんだが・・・。
地政学的にどうしても避けられないのが中国との(での)対立だし。
58:名無したちの午後
09/07/06 23:03:45 GvynlZe90
>>55
つっ、釣られないぞw
まあ、自民は下野すべきなのは分かるが、何で公明がマシなのかを(釣らry
59:名無したちの午後
09/07/06 23:03:47 VR7fPyqT0
>>44
鳩山は耐える姿勢を見せておいた方がいい。
有権者の目にはどう見ても自民が苦し紛れに
有ること無いことぶち上げて鳩山を苛めているように映ってる。
都議選で民主が勝って、苛めっ子自民の心証が更に悪くなるだけ。
60:名無したちの午後
09/07/06 23:03:50 RHracKo30
自民も公明もダメでしょ。
与党なんだから、責任は同じだ。
改革やるっつって何もしてないじゃん。
なのに税金は上げる、規制は強化する。
もう愛想つきたよ
61:名無したちの午後
09/07/06 23:04:35 DApFNk+uO
>>55
ナンミョーホーレンゲーキョー
まで読んだ
62:名無したちの午後
09/07/06 23:04:44 krsxeLx20
よしこうなったらもう一度グロ画像をってういったーいなにいたーーーゴリッ
63:名無したちの午後
09/07/06 23:04:57 GvynlZe90
>>57
どっちも仮想敵だよ程度の差があるけどなあ。
出来ればよき隣人であって欲しい程度。
英国(日本)とすれば、フランスとドイツみたいなところだ。
どっちもどっち。
64:名無したちの午後
09/07/06 23:05:19 EgXoApcp0
>>52
地政学的には、ロシアと日本は対立関係にはないわけだが。
65:名無したちの午後
09/07/06 23:05:22 6D3GsdxT0
>>57
カルト狂団である公明のほうがマシって事はないないw
しかし、宗教票というドーピング中毒に陥った自民も総じてクズなのは事実
与党から墜ちることにより
「カルトと組んだから負けた」という意見が自民内で強くなり
連立解消になれば、自民復活になるかもしれない
しかし、あくまでそれは可能性
だが、まず自公が負ける事
全てはそれからだ
66:名無したちの午後
09/07/06 23:05:49 GvynlZe90
>>62
>ゴリッ
キミの胸は堅いな……あああ!!ry
67:名無したちの午後
09/07/06 23:06:03 4R0PukZt0
枝野議員にカンパを送ったら領収書と礼状が返ってきた。
礼状といってもさすがに手書きではなく、テンプレ文書の印刷だが。
それでも、微力ながら応援したことが形に残って嬉しいもんだ。
URLリンク(a-draw.com)
68:名無したちの午後
09/07/06 23:06:45 Dm5vO4z+0
>>63
国家に親の友人はいないって、誰の言葉だったかな?
69:名無したちの午後
09/07/06 23:06:54 K4ZoNFAQ0
>>65
しかも過去にFBIと連んでたし、今になって規制しようとしてるからな
余計に達が悪い
70:名無したちの午後
09/07/06 23:06:58 GvynlZe90
>>64
世界地図を逆さまにして、ロシア側から太平洋を見てみよう
いやな円弧を描いた国があるねえ、太平洋に出られない~。
ロシアの南下政策や東漸政策は、ロシアの国是だよ。
油断すべきではない。
71:名無したちの午後
09/07/06 23:07:03 EgXoApcp0
>>67
個人献金1万円か。素晴らしい。
72:名無したちの午後
09/07/06 23:07:43 opSXDVJz0
>>47
この問題で自民が一枚岩じゃない?
じゃあどこの派閥が児ポ法に反対してんのよって話だぞ
73:名無したちの午後
09/07/06 23:08:02 GvynlZe90
>>68
荒川「この国は戦後からやり直す事になるのさ」ニヤリ
74:名無したちの午後
09/07/06 23:08:48 EgXoApcp0
>>70
まさか、君の言う地政学ってそのレベルかい・・・
75:名無したちの午後
09/07/06 23:08:51 GvynlZe90
>>72
ほぼ各派閥に数名ずつ居る状態だが、清和会が一番多い
76:名無したちの午後
09/07/06 23:09:04 ozvPcdj1O
ロシアと聞くとALcotの新作大丈夫かな…と思ったりするんだ…
ヒロインがプーちんだし…w
77:名無したちの午後
09/07/06 23:09:47 GvynlZe90
>>74
リデルハートの地政学
大国の興亡での地政学
岡崎の地政学
それを全部書くとスレチ何で、簡単に書いた。
78:名無したちの午後
09/07/06 23:09:56 NJ1nIpeM0
公明以下のゴミ政党は無いだろ
79:名無したちの午後
09/07/06 23:10:19 kh5MpHBy0
下野落ちすれば、二階やら与謝野の不正献金を追求してくれるんじゃないかと
思っている層もいる、自民の政治不信、首相の挿げ替えやら、もはや
自公を与党として信頼できる人はあまりにも少なくなっているし
自公もいまやケツに火がついてる状態だし
ここで枝野には強く出て欲しいものだ
80:名無したちの午後
09/07/06 23:10:55 GvynlZe90
>>74
アンタの地政学の著書を挙げて。
どうしたらロシアがそんなに優しい政策を採る根拠に至ったかの
経緯を知りたいので
81:名無したちの午後
09/07/06 23:11:16 Dm5vO4z+0
>>70
日本はこの細長い形から、ロシアがどうしようが、どうにも出来ないという意見も。
短期中期的には、中央アジアの方がヤバイし。
82:名無したちの午後
09/07/06 23:11:23 iUe7XETY0
>>78
以下かどうかはわからんが幸福実現党があるな。
83:名無したちの午後
09/07/06 23:11:48 UBMl5xpxO
>>65
「宗教は大衆の麻薬である」はスターリンだっけ
宗教(票)は自民の麻薬となったな
あれはもう依存症の廃人の体だ
リハビリには長い時間がかかるだろう
84:名無したちの午後
09/07/06 23:11:49 KcdKF9+e0
>>21
「アメリカのアメリカの年次改革要望書にも書かれてる」ってのは
どうもデマらしいよ
アメリカのシーファー大使が毎日の変態ニュースまともにとって
日本政府に文句いったってことはあるけど
アメリカ自体が最大の児童ポルノ発信国で国連でもアメリカがたたかれた
らしいし、今回の件はアメリカは余り関係がなさそう
アメリカの年次改革要望書に書かれているなら嬉々として賛成派がそのソース
張りまくって、アメリカもこれが常識ですっていうはずだしね。
85:名無したちの午後
09/07/06 23:12:03 NJ1nIpeM0
>>82
ああ、それもあったな…
86:名無したちの午後
09/07/06 23:12:04 IciDGdRM0
>>82
幸福科学は公明党並みでいいんじゃね?
87:名無したちの午後
09/07/06 23:12:06 GvynlZe90
>>81
中央アジアなら、上手い具合に中立政策を採っている国があるね。
イランやカザフに挟まれながらも上手く両方の弱みを握って
中立維持。
88:名無したちの午後
09/07/06 23:12:56 kFVq00Rk0
>>69
全体を見るように。構造改革・郵政民営化・竹中改革・規制緩和
大きくアジテートされてきたのはほぼすべて自民党から出た言葉。
木のうろに手を突っ込むのを怖がるのは児童までで充分で、
気になるなら大人は中を調べるべきだ。感情で語るのはつまづきのもと。先の衆議院選挙を思い起こせ。
89:名無したちの午後
09/07/06 23:13:23 K1NnPlcP0
>>67
簡単に出来た?私もしたいと思っているのだが。
>>76
あれを見たときは、ロシアに喧嘩を仕掛けたのかと思ったよw
90:名無したちの午後
09/07/06 23:13:33 T+IuHW/e0
北海道新聞のアンケート
「児童ポルノ改正案、単純所持の是非は?」
結果
URLリンク(www.hokkaido-365.com)
このスレ的にはちょっと安心。思いっきり誘導してるアンケート文でどうなることかと思ったが…
既出だったらごめんね。
91:名無したちの午後
09/07/06 23:13:47 GvynlZe90
>>84
毎日=日本ユニセフ=アグネス この三挺陣を何とかしてくれろw
92:名無したちの午後
09/07/06 23:13:58 41i2PTmZ0
>>82
あれは「俺はおっぱい党。君たちは何党?」とかそんなレベルだろう
93:名無したちの午後
09/07/06 23:14:03 6D3GsdxT0
幸福実現党もカルトだな
しかも実質自民党と言っていい
ただ公明より格下のクズだがw
新興宗教関連には疎いんだが
創価学会と幸福の科学って仲がいいのか?
94:名無したちの午後
09/07/06 23:14:12 hvLrUeY+O
昨日の静岡戦、若い男性自民党員の自公投票率が何故か低いらしいw
党員にまで見放されて自民党終わってるww
95:名無したちの午後
09/07/06 23:14:26 C6U0grpv0
【社会】女子中学生二人に陰部の臭いを嗅がせられた男子小学生が意識不明の重体(広島)
スレリンク(news7板)
96:名無したちの午後
09/07/06 23:14:33 Dm5vO4z+0
シーファーって、オーストラリアとの人脈が囁かれているけど、根っこはなんなんだろう。
本業は政治家でないんだろ?
97:名無したちの午後
09/07/06 23:14:47 VR7fPyqT0
13日に内閣不信任案の提出を考えているらしいけど
マジで出してくれないかな~
衆院で否決されたら麻生を降ろせなくなる。
提出後は両院で審議停止に入るから児ポ法も進まない。
98:名無したちの午後
09/07/06 23:14:51 mzqLnObO0
>>78
幸福実現党は結構ヤバそうだぞ。
まあどっちもどっちだが
99:名無したちの午後
09/07/06 23:14:59 oppW5J/q0
都議会戦の公明候補が職業欄に「無職」ってあるが、どうやって身を立ててんだ…?
ジポ規制案については特に言及してない候補が多いので悩む…
100:名無したちの午後
09/07/06 23:15:20 GvynlZe90
>>96
>オーストラリアとの人脈
白豪主義を思い出した
101:名無したちの午後
09/07/06 23:16:01 ofnax5ka0
ZEROの選挙4連敗ニュース見てたら石破がどアップでいきなり
スマイルになってワロタw
102:名無したちの午後
09/07/06 23:16:37 K4ZoNFAQ0
>>98
昼休み、幸福実現党の演説やってた
103:名無したちの午後
09/07/06 23:17:07 GvynlZe90
そういえばタスマニアの原住民を文字通り…うわ何をする離せぇry
その辺は我慢して、ただ極東の安全=日本の安全と思い
米英協調をやってきたのに、この仕打ち>米国
104:名無したちの午後
09/07/06 23:17:09 iUe7XETY0
>>99
直に聞きに行ってみるか、手紙持って行くといい。
一応返事くれるから。
105:名無したちの午後
09/07/06 23:17:52 T/ew4UxJ0
>>99
事務所に質問するか、
それでも答えない(多分答えないと思うけど)なら、
党の方針がその人の方針と考えるべきなんじゃないか
106:名無したちの午後
09/07/06 23:18:14 kvHdvGJb0
>>90
明らかにお前らの票じゃねーかw
今日密談的な物があってそれを誰かが書くかもねー、とか言ってたけど、あった?
107:名無したちの午後
09/07/06 23:18:17 N32TMYmB0
マイリスト支援お願いします
皆で二次創作物を守りましょう!
URLリンク(www.nicovideo.jp)
108:名無したちの午後
09/07/06 23:19:51 3dD/zk9G0
ふと思ったんだが、
派遣労働の人達は来週一週間、特に12日とか忙しかったりするんだろうか。
一番自民に恨み持ってるのはそこらへんだから、選挙行かせないような工作とかあったりするんだろうか……。
109:名無したちの午後
09/07/06 23:20:22 tQisDINh0
>>106
今のところないっぽよ
110:名無したちの午後
09/07/06 23:20:51 Dm5vO4z+0
>>100
なんか、保守勢力べったりと批判されたとか。
シーシェパード擁護や、アボリジニ虐殺を旧日本軍の仕業としているような団体と同類という話だが、
軽く潜った範囲では確かなソースが出てこない。
111:名無したちの午後
09/07/06 23:20:56 NtQ4ybD70
>>108
事前投票が一週間あるでそ・・・俺も12日は所要でいけないからすませたよ
112:名無したちの午後
09/07/06 23:21:09 N32TMYmB0
マイリスト支援お願いします
皆で二次創作物を守りましょう!
URLリンク(www.nicovideo.jp)
113:名無したちの午後
09/07/06 23:21:15 ofnax5ka0
>>107
おk(´・ω・`)b
114:名無したちの午後
09/07/06 23:21:31 AM4CqX6d0
>>94
二次規制の影響だと見たw
115:名無したちの午後
09/07/06 23:22:02 K1NnPlcP0
>>106
私も反対意見を送った。それが何か?
ちなみに今日行われたのは非公式だから、基本的に公表されないし、
今のところは入っていないと思う。
116:名無したちの午後
09/07/06 23:22:14 IciDGdRM0
>>108
層化信者が選挙になると選挙行かせないようにポストから抜き取りする工作があるらしい
117:名無したちの午後
09/07/06 23:22:16 qt4DITz00
>>108
都議選の争点と国政の争点は違うでしょ。
ゴミ収集の値上げとか、区民税減らすとかいうのが重要なんじゃねえの?
118:名無したちの午後
09/07/06 23:22:27 F98Ngiuw0
>>89
俺も5kだけど援助したよ
口座番号書いてあるからすぐできる
119:67
09/07/06 23:22:30 4R0PukZt0
>>89
URLリンク(www.edano.gr.jp)
枝野議員の公式サイトの「ご寄付(カンパ)の申請」って所から手続きできる。
ちなみに自分は「直接カンパする」って所にチェックを入れて住所氏名を
入力した後、郵便振替口座に送金した。
120:名無したちの午後
09/07/06 23:23:08 EgXoApcp0
>>80
著書ってあなた、わたしゃ研究者じゃないw
ただ、通常、ランドパワー(と分類される)であるロシアの第一の目的は、
大陸における自己の勢力の拡大であるとされる。
ロシアの国力は、核兵器で水増しされているとはいえ往事の帝国やソ連
ほどではなく、強大なシーパワーを目指すべき力はない。
さらに、自国と同様のランドパワーである中国の圧力が凄まじく、これに
対抗するためには、中国近隣のシーパワーである日本と手を組むことが
ロシアにとって必要不可欠。だからこその対日融和。
あくまで相対的なモンだ。これで中国が凋落すれば、またロシアと日本は
対立することになる可能性は高い。
121:名無したちの午後
09/07/06 23:23:34 T/ew4UxJ0
>>90
なんだよ
俺の美しい文章が掲載されてないじゃネーか
北海道の奴らセンスねーな
122:名無したちの午後
09/07/06 23:24:33 V7kGmYZoO
都議選の参考
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(picnic.to)
不明の場合、当選可能性があるところなら共産が無難かもね
123:名無したちの午後
09/07/06 23:24:37 DApFNk+uO
>>107
俺のアカがこんな形で役に立つとは
124:名無したちの午後
09/07/06 23:25:07 2N2X7HOS0
>>90
まともな判断の人が多くてちょっと安心した
125:名無したちの午後
09/07/06 23:25:10 kFVq00Rk0
>>120
SCOも知らないらしい
126:名無したちの午後
09/07/06 23:25:13 NtQ4ybD70
>>90
365アンケート「児童ポルノ改正案、単純所持の是非は?」集計結果
単純所持に対する罰則が「必要」は、わずか1.6%。
なんだかんだで日本人はまだ良識があるってことか。みな分かってるだなやっぱ
127:名無したちの午後
09/07/06 23:25:16 krsxeLx20
>>108
馬鹿な連中=下流社会=無能者=選挙に行かないのが普通 今時の人
ぐらいにしか捕らえていないから
たしかになあ選挙に行かないのが多いわけで
いくら真面目な議員でも徐々に権力と金に目がくらんで当然
シノゴノ言っても投票率低いし手紙一つ届かないし報道も選挙に行かない人をアップして取り上げるし
だから本当に選挙にいく ただそれだけが革命的なインパクトになるんですよ今の日本では
これだけ言っても当日いかないんだろうけれどね ここの住民(ROM含む)でさえ
なぜって・・・投票率見ればわかるんよ
128:名無したちの午後
09/07/06 23:26:01 Dm5vO4z+0
>>120
旧ソ連の時、あの膨大な国境線をまともに防衛すると破産すると言われていたしなあ。
核がないと自衛すらままならないと、かつての上司が酒の肴に話してくれたな。
129:名無したちの午後
09/07/06 23:26:13 iUe7XETY0
>>107
相変わらずニコは自公工作員しかいねーな。コメひどい。
130:名無したちの午後
09/07/06 23:27:37 iUe7XETY0
>>127
ここの住人全員行っても投票率に影響しないだろ。
どんだけ居るんだよ。
131:名無したちの午後
09/07/06 23:27:43 2N2X7HOS0
>>90のアンケートで吹いたwww
「取り締まる事自体には反対しないが線引きをはっきりしてほしい、女性議員がヒステリックに取り締まれ!
と叫んでいるようにしか見えない」
まさにその通りですwww
132:名無したちの午後
09/07/06 23:27:49 3dD/zk9G0
>>127
流石に、このスレ見てるような連中は行くだろ。
計算が合わないとしたら、
このスレの平均年齢が予想より高いんじゃなかろうか。
133:名無したちの午後
09/07/06 23:27:55 DApFNk+uO
>>107
もし似た内容で民主批判してたら…
134:名無したちの午後
09/07/06 23:27:57 6BrioI1T0
>>112
フルボッコわろたw
反麻生から入るのっておかしくね?
おれらからもしても麻生は関係ないし
135:名無したちの午後
09/07/06 23:28:46 6D3GsdxT0
>>127
今度の選挙の結果がどうであれ
20~30代の投票率が全てなんだよな
以外と知られていないが
20~30代が一番票を持っているんだよ
136:名無したちの午後
09/07/06 23:28:49 Dm5vO4z+0
>>125
SCOとかBRICsは、潜在的敵同士がお互いを牽制しつつ、アメリカを睨むという構図のような。
甘くみるのは厳禁ですけど・・・。
137:名無したちの午後
09/07/06 23:29:31 aQUFOq+D0
たしかにニコの政治タグに生息してる奴らもどうかとは思うが
この動画もちょっとずれてる気がするな
138:名無したちの午後
09/07/06 23:29:49 GvynlZe90
>>120
>あくまで相対的なモンだ
それを聞いて安心した。 ワシが悪かった、早とちりじゃ。
139:名無したちの午後
09/07/06 23:30:20 qt4DITz00
>>130
ここの住人の数なんてたかが知れてるでしょ。
数人がレスしあって進行速度上げてる感じだし。
140:名無したちの午後
09/07/06 23:31:09 GvynlZe90
>>125
あれは、所詮は建前だよ。
141:名無したちの午後
09/07/06 23:32:50 EgXoApcp0
>>125
SCO持ち出して叩かれるとは思わなかったよw
142:名無したちの午後
09/07/06 23:33:28 KcdKF9+e0
今回の件で国際的非難を出してってるって言ってる人達が、言ってるのは、もう見た人多いかもだけど
前すれ
スレリンク(hgame板:314番)
でかかれているリオ会議ね
>自民党案は実は下記のリオ会議のものを参考にして作成されたとされてます。
>ブラジル・リオデジャネイロで2008年11月25日~11月28日開かれた第3回子どもと青少年の
>性的搾取に反対する世界会議において、会議は、児童ポルノを絶対許さないとする「容認ゼロ
>方針」(ゼロ・トレランス方式)を徹底し、児童ポルノ画像を入手するだけでなく、それを見ることや
>過激な漫画などの表現物も規制対象とする行動計画が策定された。新たな行動計画では、画像の
>製造や提供、所持、購入にとどまらず、見ること自体も犯罪とみなすことを決めた。また、漫画やアニメ
>など「仮想の画像や性的搾取の表現」も児童ポルノに含まれると規定した。日本ユニセフ協会などとの
>関係の深いエセル・クエール博士の取りまとめた報告書では、被写体の実在しない仮想の表現であっても
>概念としての児童の人権を侵害するという主張が展開された。なお、同会議は、もっぱら法規制の
>
>葉梨議員も国会後の記者の質問に対して「ゼロ・トレランス!」と発言してます
このリオ会議って「推進に賛同する活動家や団体によって催された会合であり、行動計画に法的拘束力はない」
ってほとんどその手の圧力団体の会合だったので、諸外国はほとんど無視してるけど
これを国連できまった国際法みたいに、規制派や日本ユ偽フが宣伝しまくってる。
とくに国会見た人なら判ると思うけど、アグネスの発言はこのリオ会議の内容そのままの内容。
自民党の児童ポルノ案もこの会議の内容そのままね(つまり、ゲーム・アニメ・漫画)からの性的表現全廃を
目指している。
自民党がやたら2次規制に拘ってるのも、野田議員が急にゲーム規制に強気に出だしたのもこのリオ会議のせいね。
143:名無したちの午後
09/07/06 23:33:33 GvynlZe90
>>141
地政学一つとっても、学派があるからなあ。
144:名無したちの午後
09/07/06 23:36:12 T/ew4UxJ0
>>139
書き込みする人は気づかないものだが、
案外ロム専は多いんだぜ
145:名無したちの午後
09/07/06 23:37:07 WU7UH4YY0
もうだめだ
おしまいだ
しぬしかない
146:名無したちの午後
09/07/06 23:37:08 8RvAriG00
>>126
だってこのアンケート、アニメ(創作物)の単純所持規制、に見えるもの。
裸の絵をかいたら単純所持で逮捕とかヴァカヴァカしい。
実写だけの単純所持規制、ならもう少し増えた「かも」しれない。
147:名無したちの午後
09/07/06 23:37:10 iUe7XETY0
>>144
にしたってせいぜい数百人ぐらいだろ。
各地に散らばってること考えると投票率動かすほどとは思えん。
148:名無したちの午後
09/07/06 23:37:33 krsxeLx20
選挙に行くことに否定的なのが 工作員だろうなwww
149:名無したちの午後
09/07/06 23:37:38 FmN1Qmlm0
>>142
この前大会である第2回子どもの商業的性的搾取に反対する世界会議で絵の話が入らなかったのは、
AMIが頑張ってくれたからなんだよな。
おかげで規制派に批判されるようになって今回は規制派で固めた会議になって
今に至ると
150:名無したちの午後
09/07/06 23:37:50 3dD/zk9G0
>>142
うあー、それ自体が滅茶苦茶なものだったのかよ……。
151:名無したちの午後
09/07/06 23:38:07 Dm5vO4z+0
>>142
こういう規制って、美名及び反対しにくい為、単純な人気取り、点数稼ぎにもっとも安易な方法と言われているんだけどね。
152:名無したちの午後
09/07/06 23:38:12 Sw6lAjPVO
>>148
学会員でもあるだろうな
153:名無したちの午後
09/07/06 23:38:39 DApFNk+uO
>>145
諦めんなよ
154:名無したちの午後
09/07/06 23:38:53 K4ZoNFAQ0
リオ会議とFBIで責めていけばいいんじゃね?
と思うんだが
日本は日本、向こうは向こう
155:名無したちの午後
09/07/06 23:38:54 Dm5vO4z+0
>>145
どう縦読み?
156:名無したちの午後
09/07/06 23:39:26 rH/SPC+T0
ミミ
彡ミ. ミ
彡ヽヽ/ミ ミミ アグネスはスパイ容疑で
彡ヽ ミ /. ミ 火炙りに
彡ヽ |/ミ ニ偽フは本家共々
彡ヽ Ⅱ ミ. ミミ 焼き討ちにあえばいいにょろ
彡ヽ/ミ.ミ./ミ | -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
彡ヽ Ⅱ ./ /ミ[] / /" `ヽ ヽ \
.彡ヽ彡ヽⅡ ミ. //, '/ ヽハ 、 ヽ
| 彡Ⅱ/ミミ 〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i|
. [] .Ⅱ .|.. レ!小l● ● 从 |、i|
Ⅱ [] ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,Ⅱ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
157:名無したちの午後
09/07/06 23:39:35 KcdKF9+e0
>>149
そそ、だからこの第3回子どもの商業的性的搾取って、法的拘束力が
実はまったくないのね
158:名無したちの午後
09/07/06 23:39:42 kFVq00Rk0
>>153
修造的にはどうなのよ
159:名無したちの午後
09/07/06 23:40:58 kDfQwHk/0
>>145
あんたまだ生きてるんでしょ!
だったらしっかり生きて、それから死になさい!
まぁ諦めるのはまだ早い
とりあえず9日まで希望を捨てるな
160:名無したちの午後
09/07/06 23:41:01 UBMl5xpxO
>>144
多いね
二、三人しか書き込んでない場所でセール情報書いたらいっぱい残ってたのが翌日瞬殺とか
サイレント魔女りてぃは侮れない
161:名無したちの午後
09/07/06 23:41:05 Dm5vO4z+0
>>154
この前の参考人質疑でも、規制国での児ポの定義は日本より厳格という話だったしな。
162:名無したちの午後
09/07/06 23:41:38 FmN1Qmlm0
>>157
前大会の2回大会は日本で開催した影響もあって日本の声が入りやすかったんだろうな
今の3回大会みたいに規制派オールスターズ大会とは状況も違っていたし
163:名無したちの午後
09/07/06 23:41:47 T/ew4UxJ0
>>160
こらっww
164:名無したちの午後
09/07/06 23:41:53 Sw6lAjPVO
>>157
つまり俺らの萌えシチュ会議とどっこいですか
165:名無したちの午後
09/07/06 23:42:13 EgXoApcp0
>>159
時事ネタ的にエヴァですかw
166:名無したちの午後
09/07/06 23:42:50 F98Ngiuw0
AMIは現在どうなってんだろうか
まともに活動してるなら参加したいヤツも多いだろうに
167:名無したちの午後
09/07/06 23:42:59 e8iRkt990
選挙に必ず行って、組織票の効力を低下させるのが肝要。
168:名無したちの午後
09/07/06 23:43:25 J1xqRXgw0
URLリンク(sikkojikken.at.webry.info)
169:名無したちの午後
09/07/06 23:43:43 kzhe6xo10
>>145
期待のあのメーカーの新作が出るまでは!とか
あのアニメの続編が出るまでは!とか希望を捨てずに頑張ろうぜ
俺はBISHOPの新作とエヴァの劇場版をすべて見終わるまでは死ねん!
破までしか見てないのに死ぬなんてまっぴらだ!
170:名無したちの午後
09/07/06 23:44:11 kDfQwHk/0
>>165
それもあるけど、思いついたからねw
あの言葉は俺の生き方に多大な影響を与えた物の一つだw
171:名無したちの午後
09/07/06 23:44:19 K4ZoNFAQ0
>>161
一番重要なのは「児童ポルノ規制」そのものではなく
「規制することによっての犯罪の増減の行方」だからな
現に規制国は犯罪率が上がってる罠
そこに気付かない馬鹿共が多すぎる
172:名無したちの午後
09/07/06 23:44:19 41i2PTmZ0
>>142
んな同好会の会議を持ち出されてもな・・・
173:名無したちの午後
09/07/06 23:44:34 wn4SHLTr0
それはそうと、
保坂さん、普通に勝つ気がしてきた。
「年金、10兆円スった」で楽勝だろう。
「石原銀行、都民の金スった」とかでもいいし。
TV討論で伸晃とタイマンはる機会あれば瞬殺。
(社民だから責任取らなくていいんだし、苦労するのは長妻。w。本当のこと言っちゃえばOK)
174:名無したちの午後
09/07/06 23:45:26 opSXDVJz0
>>127
報道が選挙に行かない人を妙に取り上げるのは
白票キャンペーンで組織票を有利にするためじゃないかと疑ってる
175:名無したちの午後
09/07/06 23:47:50 EgXoApcp0
>>171
与党案的には、「規制することによっての犯罪の増減の行方」なんて関係ないよ?
何のために、保護法益を明確化しないかというと、社会法益でばっさりやりたいから
に決まってるじゃない。
バカじゃなく、そこは意図的なんだよ。
176:名無したちの午後
09/07/06 23:48:03 3dD/zk9G0
>>157
なるほど。
それでも、全く勉強していない葉梨みたいのはほいほいとそれに乗っかって、
「ゼロ・トレランス!(キリッ)」とかしてるわけか。
葉梨は二度と議員になって欲しく無いな。
今、教育会でも「ゼロ・トレランス」って問題になってるんだよね。
一部で導入しているんだけど、「表面的な解決方法しかしないから、『分からなければいい』と思う子どもが増える」って。
ようは、とにかく罰を与えることでその行為が悪い事だと理解させよう、という発想。
「なぜ悪いのか」を考えないから、問題が隠れたところで深刻化していくという話。
「ゼロ・トレランス」とか言って何が問題かを語らないってのは最悪の手法だという良い例。
177:名無したちの午後
09/07/06 23:48:42 Sw6lAjPVO
>>174
右へ倣えな日本人の性質がこうさせるんだよな
178:名無したちの午後
09/07/06 23:49:23 DApFNk+uO
>>158
一人だけ共産支持だっていいじゃねぇかよ! 俺は社民!
179:名無したちの午後
09/07/06 23:49:33 FmN1Qmlm0
>>172
読売はこの大会の宣言を強制力は無いと書いたことがあったな。
読売にしては珍しくいいこと書くなと感心していたらネットではその部分だけ削除。
それからは強制力うんぬんのコメントが読売に載ることは無くなった
所詮読売は読売。
後から余計なことは書くなと圧力があったんだろうなと勝手に妄想
180:名無したちの午後
09/07/06 23:50:00 T/ew4UxJ0
>>175
あの醜態を晒した葉梨が協議に出てくるわけだからね
どうみても意図的だよね
181:名無したちの午後
09/07/06 23:51:34 wn4SHLTr0
>>175>>180
意図的でなおかつバカなんだと思う。
182:名無したちの午後
09/07/06 23:51:50 xjURNQ3Q0
そもそもゼロトレランスって発想自体
アメリカでも対テロ戦のブッシュの強硬路線時代の考え方つーか
時代にそぐわない感じになってきてると思うが
183:名無したちの午後
09/07/06 23:53:51 QtAu7bQ60
★アンケート「児童ポルノ改正案、単純所持の是非は?」集計結果★
~単純所持に対する罰則が「必要」は、わずか1.6%。
URLリンク(www.hokkaido-365.com)
URLリンク(blog-imgs-31.fc2.com)
★自公案「2次元規制については、検証チームをつくり因果関係を調査した上で3年後判断」★
検討会の"有識者"とやらに規制派が圧倒的多数で起用されるのがいつものパターン。(当然アグネスも参加)
デジコン委員会に著作権ゴロがたかって悪名高きB-CASが撤廃できないのと同じカラクリ。
検討会でいわゆるジサクジエンをやるのは与党の常套手段だぞ。
政府与党の"一貫して全くブレない"創作物規制方針を理解してないやつは
「バーチャルリアリティは悪」でググれ。
184:名無したちの午後
09/07/06 23:54:14 0hOnSdOn0
「投票に行かずに"棄権"することも一つの投票行為です」
なんて宣伝している連中がいるくらいだから、明らかに投票率が上がることを恐れてるよ。
185:名無したちの午後
09/07/06 23:54:42 UBMl5xpxO
>>182
厨二病の宗教電波どもが好きそうなフレーズですな
186:名無したちの午後
09/07/06 23:55:04 Sw6lAjPVO
あと数分で七夕ですよ
気休めだけど願いごとをしてみては?
187:名無したちの午後
09/07/06 23:55:57 P9tARBtx0
>>174
橋下の白票入れろ発言も影響あるんだよなあ
公明の犬丸出し
188:名無したちの午後
09/07/06 23:55:58 HU6Um/v20
解散は都議選後。
選挙をコミケ三日目にぶつけてオタク票を避ける計画。
189:名無したちの午後
09/07/06 23:56:03 Dm5vO4z+0
>>185
宗教的ドグマは絶対真理なんでしょうがない。
190:名無したちの午後
09/07/06 23:56:14 N32TMYmB0
マイリスト支援お願いします
皆で二次創作物を守りましょう!
URLリンク(www.nicovideo.jp)
マイリスが8→15に増えたました!ありがとうございました!
ひきつづき皆様の支援よろしくお願いします
191:名無したちの午後
09/07/06 23:56:50 Dm5vO4z+0
>>188
いっそ、コミケを不在投票窓口に。
192:名無したちの午後
09/07/06 23:57:07 GvynlZe90
>>186
神様、あなたの子供たちはろくな事をしませんので消えてください。
193:名無したちの午後
09/07/06 23:57:16 kFVq00Rk0
死神は七夕の願い事がかなうなんて信じないわ
194:名無したちの午後
09/07/06 23:57:33 8RvAriG00
>>171
個人保護法益だから犯罪の増減の行方。は関係ないぞ。
「被写体児童の保護」を掲げてるから、無理も通るんだよ。
でもソレだと漫画・アニメ規制が出来ないからボカしてる。被写体児童の保護を声高に訴えながら
個人保護法益の明確化を拒否してる。
195:名無したちの午後
09/07/06 23:57:43 tQisDINh0
もう今の麻生に任期前解散は無理だろう・・・
都議選で奇跡的に大勝でもしない限りはな
196:名無したちの午後
09/07/06 23:57:47 GvynlZe90
>>188
期日前投票の罠
197:名無したちの午後
09/07/06 23:59:16 GVDvT6ox0
>>188
それは意味が無い上に下手すりゃ右翼左翼与党野党に全方位で袋叩きになるぞ
198:名無したちの午後
09/07/06 23:59:30 Dm5vO4z+0
>>192
聖☆おにいさんのめんどくさがって、水で流すだけのお父さんを思い出した。
199:名無したちの午後
09/07/06 23:59:46 zURzF23n0
>>183
まさかのアウターゾーン
あったね、そんな話w
表現の自由なんか微塵もなくなるよなぁ
200:名無したちの午後
09/07/07 00:00:07 /q3cUKcCO
>>186
規制は死ね
201:名無したちの午後
09/07/07 00:00:09 OPBoRXJr0
無党派層が動けば自公の組織票など余り意味を持たない。
202:名無したちの午後
09/07/07 00:00:18 ozvPcdj1O
エロゲがずっとプレイできますように
203:名無したちの午後
09/07/07 00:01:11 buZlpQLG0
>>195
大勝しても、もう少し待てばもっと状況が良くなると思って決断しないタイプだと思うぞ
本当に何も出来ない、決められない首相だ
204:名無したちの午後
09/07/07 00:01:12 u9fSTDpt0
>>201
だねー。
静岡のポイントは、結果より投票率の高さだったと思う。
205:名無したちの午後
09/07/07 00:01:23 To2tczaRO
エロゲの主人公になりたい
206:名無したちの午後
09/07/07 00:01:26 HyLkXwrX0
だが、夏休みに突入すると話は変わる。
一部上場はともかく、中小零細には夏休みはないな。盆休みならあるが。
一部上場でも一週間だったよ<夏休み
207:名無したちの午後
09/07/07 00:02:15 OccIZ5CR0
>>186
七夕ってそういやそんなのあったなあ・・・
5月28日から時間の感覚がおかしい。もう7月なんだよな
208:名無したちの午後
09/07/07 00:02:36 INX8Cvve0
コミケやエロ雑誌やゲーム雑誌、一般漫画雑誌
全体の危機だから
この問題を問う「アンケート用紙」でも付けりゃいいのに
仮にジャンプやマガジンでやると大反響ものだと思うんだが…
209:名無したちの午後
09/07/07 00:02:44 kqxxnV330
>>142
つーか、こういう胡散臭い会議結果からの圧力こそ
まずは個人の主義主張は無視して中立的な観点から研究し、
正しいところは真摯に受け止め、明らかにおかしい所は否定し、その上で国として対応を決めるべき事柄であり、
全部丸呑みで国を動かそうとかするのはおかしいだろうと。
外圧に対しては張子の虎の如き自公に与党は任せられんな。やっぱり。
210:名無したちの午後
09/07/07 00:02:45 yvNIH/v40
>>205
誠シネ
211:名無したちの午後
09/07/07 00:03:33 UqiMx7JO0
魔法使いになれますように
212:名無したちの午後
09/07/07 00:04:04 buZlpQLG0
>>201
良くも悪くもこの前の郵政選挙はこれで自民は歴史的な大勝ちをしたんだしな
普段は政治に興味が無い大衆心理はプラスにもマイナスにも働く劇薬
少数意見なんて吹き飛ばす
213:名無したちの午後
09/07/07 00:04:13 HyLkXwrX0
大魔道士になれますように。
214:名無したちの午後
09/07/07 00:04:37 v4jlJ7z50
今更神頼みしようっつう気も起きんけど
ローソクと駄菓子と駄賃を準備しとかないといかんのだよな…
215:名無したちの午後
09/07/07 00:04:42 ozvPcdj1O
俺に力を…
世界を変える力をください…
216:名無したちの午後
09/07/07 00:04:56 To2tczaRO
>>210
うむ、期待を裏切らん反応だ
217:名無したちの午後
09/07/07 00:05:12 FW3uFNuy0
>>188
そこまで恐れられてたらこんな法案を提出されない罠
218:名無したちの午後
09/07/07 00:05:34 kFVq00Rk0
死神に誕生日なんかないわ
219:名無したちの午後
09/07/07 00:06:18 Pf1IpRBCO
>>203
テレビで「最後に話を聞いた相手の意見を採用しやすい」とか言ってたなあ
セーブスロットが一個しかない上書きおぢさんなのかもしれん、麻生
220:名無したちの午後
09/07/07 00:06:18 vTfuF9680
児童ポルノ法が消滅しますように。
221:名無したちの午後
09/07/07 00:07:32 NfKRXBF/0
生きる希望がわいてきた
910 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 23:04:33 ID:EQ5hOE/80
レス返してくれる方がいたので追記
とりあえずプロトタイプ的な感じで、教授のポケットマネーからいろいろ機材をそろえました。
でっかい業務用(?)三次元触覚デバイスとサングラス型モニターとオナホとかで全身を使って3Dカスタム少女をプレイできるようにしました。
設定が面倒だけど応用すればクド公のおっぱいもぺたぺた触れます。
初めて二次元おっぱいが触れたときは教授と抱き合って泣きましたわ・・・・・・。
222:名無したちの午後
09/07/07 00:07:40 HyLkXwrX0
>>220
いや、名前が変わるだけだ。
223:名無したちの午後
09/07/07 00:08:21 OPBoRXJr0
あまり知られていないと思うが(私も詳細を把握しているわけではないが)、
自公に風が吹いた前回の郵政選挙の時でさえ接戦区は多かったのだ。
だから我々のような表現規制反対派が加われば、
想像以上に選挙結果を左右できる。
224:名無したちの午後
09/07/07 00:08:46 GvynlZe90
>>221
まだ研究段階だな、しかも基礎段階だな。
225:名無したちの午後
09/07/07 00:09:04 INX8Cvve0
児童の定義が10歳以下になりますように!
ポルノの定義がハードコアのセックスのみになりますように!
226:名無したちの午後
09/07/07 00:09:20 UqiMx7JO0
>>221
そこは3Dカスタム少女じゃなくて、レイプレイだろ
227:名無したちの午後
09/07/07 00:10:10 jyC9cNUjO
法自体は無くならない方がよい
目茶苦茶に変えるのが悪
子供達もエロゲーマーも笑顔でいられる世の中になりますように
228:名無したちの午後
09/07/07 00:11:34 u9fSTDpt0
>>223
選挙後の結果はもっと左右出来ると思うぞ。
今回の件でマジでキレたって人は多いと思う。
社会的に力のある人の背中を押す効果は甚大なはずだ。
229:名無したちの午後
09/07/07 00:11:39 +GPke4oZ0
>>221
こういう研究を進めれば、むしろ性犯罪は激減させられるんじゃ?
230:名無したちの午後
09/07/07 00:11:50 vTfuF9680
触れるかどうかよりも、今よりもっと実用性の高い「エロゲツクール」
ほしいかな。規制になっても自分で作って自分で抜けるように
231:名無したちの午後
09/07/07 00:12:22 BPT8zLJC0
正直サンタフェが焚書になろうがジャニーズがブラジャーしようがどうでもよい
二次元にしか興味はない
保坂が反対なら反対しといてやるかというレベル
232:名無したちの午後
09/07/07 00:13:16 To2tczaRO
ぶっちゃけ惨事の女はカーチャンとネーチャンとバーチャン以外はどうでもいい
って考えはスレ的にNGなのか?
233:名無したちの午後
09/07/07 00:13:38 99XXMXpP0
野田さんが白髪染め買ってきたと思ったら白髪に染めだったりしますように
234:名無したちの午後
09/07/07 00:13:41 HCAs++ze0
こう、片思いのあの娘そっくりにカスタムしたけど、
「違う! お前は結局あの娘じゃないんだ! 所詮プログラムなんだ!」みたいな事を叫んで、
しかし、否定された事により人工知能に自我が芽生えて、
そこから始まる恋のお話。
235:名無したちの午後
09/07/07 00:13:56 buZlpQLG0
>>231
俺も敵への攻撃や矛盾材料して使っているけど
正直なところその2つはどうでもいいな
236:名無したちの午後
09/07/07 00:14:05 Pf1IpRBCO
左右の政党がネット世論に一定の配慮を示しつつ空気を読んで政治を行う
そんな未来が来ますように
あ、共産は空気読まないでいいよ
ずっとそのままの君でいてね
237:名無したちの午後
09/07/07 00:14:52 ZK2J/lD30
>>232
別にそれでもおk
ただ、運動していく上で足を引っ張り合わない様に、気をつけて。
238:名無したちの午後
09/07/07 00:15:39 uA6C0Ze40
規制派の連中が全員いなくなりますように
>>221
その方面からやってるのか。もっと一般的に遊べると面白いな。
239:名無したちの午後
09/07/07 00:15:47 2rba6DiI0
>>236
これ以上工作員が増えるのは嫌だな・・・
240:名無したちの午後
09/07/07 00:16:18 D4cjVflE0
子供を利用する悪い大人がいなくなりますように
241:名無したちの午後
09/07/07 00:18:11 Nf1AHt+d0
>>221
やっぱエロだよ
エロパワーこそブレイクスルーの原動力
242:234
09/07/07 00:18:14 HCAs++ze0
>>221を見て>>234を思った訳だが、
エロゲで二次元の女の子に恋して葛藤する話ってあったっけ?
『A・Iが止まらない!』みたいな。
243:名無したちの午後
09/07/07 00:20:17 QxJnNZG60
>>190
次の痴漢と女性車両の話にもアンケしといた
↓こんなの
性による格差や犯罪の解消は、
本来、教育や社会の理解によって達成されるべきであって、
法や制度によって縛ることで実現してはならないと思う。
一向に問題解決に至らないのも問題ではあるが、
抗生物質(=法や制度)の投与によって治そうとする場合、
体(=社会)に対する副作用(=新たな性格差)が必ず顔を出す。
言ってしまえば、所謂女性人権団体の方々は、そういう法や制度があること自体、
性差別の存在を肯定してることに気付いてないのではないだろうか。
244:名無したちの午後
09/07/07 00:20:19 99XXMXpP0
ちょびっツもそんな感じか
245:名無したちの午後
09/07/07 00:21:25 EVTtNZPe0
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┨偽善者アグネスと募金詐欺団体ユ偽フが死に絶えますように(-人-)┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
246:名無したちの午後
09/07/07 00:22:40 8IE6Q39R0
>>242
・・・それは流石に痛々しくなるんじゃないか?漫画とかでやるならまだしも
247:名無したちの午後
09/07/07 00:22:51 uA6C0Ze40
>>244
ちょびっツを入れるとアンドロイドや人工生命体も入ってしまうから、
2次元という枠から少しずれない?
248:名無したちの午後
09/07/07 00:23:02 byWNDcYQ0
>>244
俺はなぜかりりむキッス思い出した・・・
VHSだってエロのおかげで主流になったり、
他の産業に及ぼす影響もあるのにそれ考慮しないで規制する産業大国日本。
自らの首を絞めているようにしか見えない・・・
249:名無したちの午後
09/07/07 00:23:53 8IE6Q39R0
漫画ならルサンチマンとかモロかな、ヴァーチャルリアリティとAIが進歩してるけど
「現実を直視しろ、俺たちには仮想現実しか無いんだ」という名言を生んだ作品
250:名無したちの午後
09/07/07 00:24:22 X5peHfioO
きっかけはほんの些細なエロから始まる
251:名無したちの午後
09/07/07 00:24:25 ZK2J/lD30
>>246
いくつかあるはずだが・・・思い出せん。ミンクのあれとか。
基本的には異次元ものの派生系だから、痛々しく描かなければなかなか
いい感じに描けると思うけど。
252:名無したちの午後
09/07/07 00:24:54 0qTWbWoj0
>>55
>>25を見てもカルトの方がマシ?
じゃあ何しにここ来てんだ?
工作ならもっとうまくやれよ間抜け
253:名無したちの午後
09/07/07 00:25:03 uKyWYwxIO
フォーティの可愛さは異常
254:名無したちの午後
09/07/07 00:25:05 To2tczaRO
ところで諸君らは二次に恋したことはあるかね?
255:名無したちの午後
09/07/07 00:25:19 AlgZcAS30
>>245
ああ、そろそろ夜明けの晩だな。
┏━━━━━━━━━━━┓
┨一刻も早くHMXシリーズが実現しますように..(-人-)┃
┗━━━━━━━━━━━┛
256:名無したちの午後
09/07/07 00:25:20 GG/iLPoa0
>>234
貴様ッ!
なかなかロマンティックじゃあないか
そういうのも悪くない……
ゼロトレランスって、親とか学校とかは楽なんだろうけど
子供の育成には有効なのか?
軍隊とか、命令や規律への服従が絶対条件の組織では有効なんだろうけどさ
物事の本質に思いを致さない人間って、スゲー想像力が貧しい気がするけど
結局、人間は「人間」として相対するより「動物」として管理した方が楽ってことなのね
お父さん、お母さん、素敵なディストピアをありがとう
257:名無したちの午後
09/07/07 00:25:40 tZ6qAJ/o0
>>242
八月のBPとかは?
あれは仮想空間のNPCだが
258:名無したちの午後
09/07/07 00:25:55 vTfuF9680
携帯電話や冷蔵庫やポストが・・・ というのは有名だけどな。
2次元が、というのは思い出せない。
259:名無したちの午後
09/07/07 00:26:18 j9maV9YXO
いつも恋してます。今は高橋瑞希です
260:名無したちの午後
09/07/07 00:26:25 QxJnNZG60
しっかし、なんでこう七夕は毎年曇るんだろうな
261:名無したちの午後
09/07/07 00:26:27 2rba6DiI0
そういえば本題のエロゲー規制はどうなった?
262:名無したちの午後
09/07/07 00:26:42 aXPsb/f40
近い将来、2.5次元エロゲをアフリカに送って、
アフリカの性犯罪を撲滅することになるとは、
この時はまだ世界の誰もが、思ってもいなかったのであった
263:名無したちの午後
09/07/07 00:26:53 uKyWYwxIO
>>254
GS美神のおキヌちゃんが二次元のガチ初恋
あとはMFのホリィさんにもガチ恋したな
264:名無したちの午後
09/07/07 00:27:10 il3Ehivb0
>>254
二次元は恋するものじゃない。バイオレンスを恋話をニヤニヤしながら楽しむもんだ。
265:名無したちの午後
09/07/07 00:27:19 FW3uFNuy0
やっぱ電影少女じゃね
女と付き合っていくうちにピュアな心を失っていく話
266:名無したちの午後
09/07/07 00:27:21 LQy/0htj0
>>256
いよう、執筆進んでるかい?
俺は色々あって、ダメダメだぜ。
分かってる、自重する。
267:名無したちの午後
09/07/07 00:27:27 ZK2J/lD30
>>248
VHSは、記録時間で選ばれたんだよ。エロはそれに乗っかっただけ。
DVDはPS2の功績と、Diskメディアの利便性だし、Windowsもビジネス
分野におけるDOSなどのレガシーとの親和性から選ばれた。
エロはパワーではあるけれど、そればかりじゃ世間は動かないさ。
268:名無したちの午後
09/07/07 00:27:33 ESBoJjr20
>>259
これまた古いのを持ってきたな。
269:名無したちの午後
09/07/07 00:27:40 v0f37ZtC0
>>260
旧暦
270:名無したちの午後
09/07/07 00:27:45 vTfuF9680
俺は美神さんだ
271:名無したちの午後
09/07/07 00:28:16 5qn2c/qs0
>>254
HENという漫画の佐藤ゆうき君が初恋
272:名無したちの午後
09/07/07 00:28:38 rs4ClQxb0
マイリスト支援お願いします
皆で二次創作物を守りましょう!
URLリンク(www.nicovideo.jp)
273:名無したちの午後
09/07/07 00:29:03 AlgZcAS30
>>260
雨が降って、天の川が渡れなくなっても
その時はカササギが橋渡しをしてくれるから
ちゃんと織姫と彦星は会えるんですよ。
そして出会った二人は激しいせっく(ry
274:名無したちの午後
09/07/07 00:29:09 tZ6qAJ/o0
>>254
THのマルチが最初かなぁ・・・?
275:名無したちの午後
09/07/07 00:29:21 D4cjVflE0
>>254
あるに決まってるよ!
小6のときのときメモの虹野沙希が初恋かな
276:名無したちの午後
09/07/07 00:29:48 8IE6Q39R0
>>273
そしてその際発生する天から降り注ぐ液を俺らは浴びるわけか
277:名無したちの午後
09/07/07 00:29:53 78mCw8IK0
>>253
このロリコンめ!
278:名無したちの午後
09/07/07 00:30:30 ZK2J/lD30
>>256
行き過ぎた自律教育への反動としては意味がある、かな。
なんでも「自分で考えろ」では、子どもは価値判断ができずに困惑する
だけだし、そもそも考える土台を教育で与えなければ論理的思考などで
きはしない。
でも、所詮は反動だねぇ。それ以上の意味は残念?ながらない。
279:名無したちの午後
09/07/07 00:30:39 QxJnNZG60
>>269
あー
まあ梅雨に重なっちゃってるのが不幸だわな
>>272
そういうのは違うんで、他でお願いします
280:名無したちの午後
09/07/07 00:30:56 uA6C0Ze40
>>254
エロゲでの初恋は鷺ノ宮藍ちゃん
281:名無したちの午後
09/07/07 00:31:20 FdcbRsbH0
三次元の充実と二次元の充実・・・・・
どちらも願う私は欲張りでしょうか、神様・・・。
あ、そーだ。二次元の美少女が三次元にでてきますように。
282:名無したちの午後
09/07/07 00:33:07 qR1x9W2u0
皆の好きなエロゲー声優は誰だい?
283:名無したちの午後
09/07/07 00:33:24 jyC9cNUjO
>>254
島本和彦版ウ〇トラマンGに出てきたウエイトレス
284:名無したちの午後
09/07/07 00:33:26 v0f37ZtC0
>>279
それにそもそも宵の口ではまだ織姫彦星は出てこない
8月ぐらいになって空高く見えるんだから
七夕
285:名無したちの午後
09/07/07 00:33:52 X5peHfioO
>>281
バルドシリーズみたいに脳チップで意識をネットに繋ぐみたいな
286:名無したちの午後
09/07/07 00:34:24 8IE6Q39R0
>>282
比留間狂之助
287:名無したちの午後
09/07/07 00:34:27 QxJnNZG60
キチガイ女性の人権濫用の恐怖
「レイプされた」と嘘をつき彼氏に元彼を殺させた女(25)に懲役18年
URLリンク(blog.livedoor.jp)
288:名無したちの午後
09/07/07 00:34:27 mMhhk5Eu0
今週あるっていわれてた、メディ倫の規制案決定ってどうなったの?
289:名無したちの午後
09/07/07 00:35:21 Pf1IpRBCO
エロゲの初恋はアセリアの献身のエスペリア
中の人は今も現役だが…………orz
290:名無したちの午後
09/07/07 00:36:59 QxJnNZG60
>>284
そうなのか!
じゃあ今短冊飾ってるちびっ子たちは何にお願いしてるんだろう
なんとなくひとつ深イイ話できそうだ
はっ、不幸話を感動映画化して一儲けってか?反吐が出る
㌧
291:名無したちの午後
09/07/07 00:38:04 ZK2J/lD30
こういう季節行事は旧暦(太陰暦)じゃないとしっくりこないよ。
292:名無したちの午後
09/07/07 00:38:07 vTfuF9680
>>282
長崎みなみさん。
というか、すぐ思い出せるエロゲ声優さんこの人だけ。
293:名無したちの午後
09/07/07 00:38:13 AepA+Xhp0
>>221
これは・・・ある意味でVRだけどもう実体験出来る領域に来ているのか。
画面の内外を繋ぐインターフェース・・・これはエロ抜きにしても重大なテーマだな。
人類がともすればマトリックスの世界で生きるかあるいは二次元と本当の意味で恋が出来るように成るかもしれない。
いいね、こういうの。大好きな話題だ。
>>254
あるよ。某サンライズアニメの某主人公兼ヒロインにな。
これで誰か分かったら驚きだが。
授業中にこの人の着ボイスが鳴り響いたお陰で私のクラスでの地位が磐石にorz
俺も短冊に。
[明後日の編入学試験に受かりますように]
294:名無したちの午後
09/07/07 00:38:30 INX8Cvve0
>>282
鉄板の若本、子安、秋本
女だと鷹月さくらかな?
295:名無したちの午後
09/07/07 00:39:52 v0f37ZtC0
こうやって国は滅ぶのかな
296:名無したちの午後
09/07/07 00:39:53 LQy/0htj0
8月7日に七夕関係のイベントするところも結構あるよね。
七夕神社とか。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
297:名無したちの午後
09/07/07 00:40:10 5qn2c/qs0
>>282
緑川光、折笠愛
298:名無したちの午後
09/07/07 00:40:31 jyC9cNUjO
>>293
ブレンのヒメ?
299:名無したちの午後
09/07/07 00:41:18 ZK2J/lD30
>>282
鷹月さくらさん、青山ゆかりさん
この二人は、かわいいな、それ以上に「上手いな!」と感動した方々です。
300:名無したちの午後
09/07/07 00:43:22 QxJnNZG60
なんとなく思ってたのは正解だった
26日の審議で拍子抜けして以降、やっぱりみんな気が抜けてきてる
児ポ改正廃案=エロゲ規制解除と勘違いしてる人もたまに居るし、
こういうこと定期的に言うべきかな
1回テンプレにす的な話してたけど、テンプレ文考える前に流れたままだ
301:名無したちの午後
09/07/07 00:43:25 LQy/0htj0
こんなにも話を脱線させられる奴がいるなんて……、
敵の工作員を舐めていたな。
302:名無したちの午後
09/07/07 00:43:51 tERlHWWL0
>>254
らんま1/2の女らんま
・・・あれ?
303:名無したちの午後
09/07/07 00:44:00 v0f37ZtC0
,イ二ニ=、
,ィ' _ rーー(⌒ヽ⌒ヽ、
/ソ" ̄ /::::/ \::::\;;;;;`、
/ " |/ iヽ:::::| \:|
i \| !
| ̄ ̄|
| 笹 |
| の |
| 葉 |
| ラ |
| ブ |
| ソ |
| デ |
| ィ |
 ̄ ̄
304:名無したちの午後
09/07/07 00:44:21 uA6C0Ze40
>>285
研究中だが、実用化はまだだいぶ先になりそうだよ。はぁ…
>>293
遠くから見てると面白そうだけど、実際にはすごーく地味な作業の連続だよ。
それでもやりたいなら、関わってみてもいいんじゃないかな。
好きな声優と言えば、青山ゆかりさんや安玖深音さんかな
305:名無したちの午後
09/07/07 00:45:02 hG6JmuJQ0
>>188
8月14日~16日はお盆の帰省時期とも重なるから
オタク以外の各方面からもバッシングが来るだけだろw
306:名無したちの午後
09/07/07 00:45:36 wvB7H4nE0
(´・ω・`)次の日曜日たのしみだなぁああああ
(´・ω・`)きっと自民惨敗だもんね
307:名無したちの午後
09/07/07 00:45:47 INX8Cvve0
>>300
いや、俺は気を抜いていないぞw
仮に政権交代が起きても絶対に気を抜いてはいけないw
今は緊張がずっと続いて中だるみしているだけ
308:名無したちの午後
09/07/07 00:46:14 8IE6Q39R0
>>300
ソフ倫側は情報が全く見えないからな
309:名無したちの午後
09/07/07 00:46:31 jyC9cNUjO
>>300
できることが無いのと静岡の件があったからゆるくなってるんだろうね
9日前にはみんなキリッとしてるっしょ
310:名無したちの午後
09/07/07 00:46:55 ZK2J/lD30
>>300
常に緊張感を保つことは人間にはできないし、新たな情報が無い状況では
多少の脱線はやむを得ないと思うけどねえ。
個人的には、その辺の基礎的なことは、今ここにいる人間は全員認識して
ると思うけど。
311:名無したちの午後
09/07/07 00:47:47 Nf1AHt+d0
>>254
新ビックリマンのパソン姫
お風呂シーンで子供心にやられた
好きなだけ笑え
312:名無したちの午後
09/07/07 00:48:07 mMhhk5Eu0
お前らが可愛いという、
青山ゆかりさんを画像検索したら、
一番最初がモデルさんで、2番目が建設会社の社員さんがでてきたぞ。
副業でエロゲ声優してるのか?w
313:名無したちの午後
09/07/07 00:48:30 To2tczaRO
ごめんなさい。俺が悪かったです(´・ω・`)
314:名無したちの午後
09/07/07 00:49:00 qYQVYvJr0
触手になりたいです
315:名無したちの午後
09/07/07 00:49:44 tERlHWWL0
>>300
気なんか抜けてねーよw 元に戻るまで気の抜きようがねーし
だからちょっと馬鹿話もするんでそ。心配しすぎ。根詰めて自滅するタイプだな
316:名無したちの午後
09/07/07 00:49:48 qR1x9W2u0
>>312
友永朱音で検索するんだ一応これが表名義だったと思うから
317:名無したちの午後
09/07/07 00:50:31 8afdTd+90
わざわざ声優の顔検索とか勇気があるな
318:名無したちの午後
09/07/07 00:50:48 tZ6qAJ/o0
>>282
たみー
319:名無したちの午後
09/07/07 00:51:33 bIFRNrjB0
つか子安ってエロゲやってたのか
320:名無したちの午後
09/07/07 00:52:25 o/c1TQvp0
【児ポ】単純所持に罰則必要? → 必要45票、不必要2697票
スレリンク(news板)
321:名無したちの午後
09/07/07 00:52:31 uKyWYwxIO
表名義は知らんが純夏の中の人が好きだ、つーか純夏が好きなんだけど
確かイマのあずさとか車輪のなっちゃんも同じ人だったような
322:名無したちの午後
09/07/07 00:52:58 FdcbRsbH0
オレの草柳順子をバカにするのはそこまでだ
いいか、絶対に画像を検索するなよ!!
け、警告はしたからな。
323:名無したちの午後
09/07/07 00:53:01 QxJnNZG60
>>307-310 >>315
情報ないし暇だし、とりあえず雑談って気持ちもわかるけどね
どうも民主優勢って雰囲気に安堵して、
民主が勝てば万事解決、的な考えの人も混じってる気がしてならないんだ
ちゃんと選挙後も規制阻止を目的としてこのスレが存続してるか不安なんだよ
日本人って時間が経つごとに飽きやすいし流されやすいじゃない?
まあ正直1ヶ月先もわからない状況で、ずっと気を張ってるのは不可能だけどさ
6月の2日以降肩が重いままの俺にとっては、スレの雰囲気が軟化してるように見えちゃうんだ
324:名無したちの午後
09/07/07 00:53:13 mMhhk5Eu0
>>316
サンクス
検索してわかったことは、
かわいいというのは御世辞だったんだな。
325:名無したちの午後
09/07/07 00:53:42 jyC9cNUjO
>>319
白河秀とか名乗ってやってなかったか?
俺はつよきすでエロもやってると知った
326:名無したちの午後
09/07/07 00:55:14 LcMAy4le0
>>323
気を抜いてるかどうかはわからんけど
そもそも、スレと関係ない雑談で埋め尽くして怒涛のように流す奴らってのは荒らしなんだけどねえ
卵腐ったぽっぽ とかで埋まってるスレからは情報を得ようがない
327:名無したちの午後
09/07/07 00:55:46 bfRvuXKM0
>>325
何て言う魔装機神wwwww
328:名無したちの午後
09/07/07 00:56:00 ZK2J/lD30
>>282
だれか、キンタをあげてやれw 俺は好きだぞ。
最近だと青葉りんごの声を聞くと、何となく元気になる。
>>321
それが鷹月さくらさん
>>323
危機感を煽るのが必要なときもあるが、今はそのときではないだろう。
週末には都議選もある。9日には児ポの審議もある。
今が一番気を抜けるときなんだ。察してくれ。
329:名無したちの午後
09/07/07 00:56:00 tZ6qAJ/o0
>>323
休めるときに休んでおくのも大事だぜ
あんまり気を張りすぎると俺みたいに倒れるぞ
330:名無したちの午後
09/07/07 00:56:13 EfP1QyXE0
>>319
ジャック・クラウド
331:名無したちの午後
09/07/07 00:56:34 To2tczaRO
>>322
上島乙
ちょっと検索してみますね^^
332:名無したちの午後
09/07/07 00:56:40 3JRAcM1gO
>>319
毎回名義変わるからわかりづらいが結構出てる。
>>323
心配する気持ちもわかるが、9日まではある程度緩んでも仕方ない。
気張り過ぎてもしんどいぞ。
333:名無したちの午後
09/07/07 00:57:17 X1xzvhwn0
>>323
わーってるよ。
厳しい戦いだって事も、もしこれを切り抜けたとしてもエロゲ業界に冬が来るのも解ってる。
でも、第二の決戦日の9日までは何の情報もないし、どうしたもんかねえ・・・
334:名無したちの午後
09/07/07 00:57:23 LQy/0htj0
>>325
あー、スパロボ好きなんだろうな。子安。
個人的にはシュウ・シラカワは子安じゃない人にやって欲しかった。
もすこし掠れた声がいい。
335:名無したちの午後
09/07/07 00:58:10 qR1x9W2u0
>>331
無茶しやがってAA略
ちなみに自分が好きなのは風音&桜川だな
336:名無したちの午後
09/07/07 00:58:11 ZK2J/lD30
>>324
かわいいのは声であって容姿じゃないに決まってるじゃないかw
声優だぞ?
337:名無したちの午後
09/07/07 00:58:28 PvX013t30
小宮山のブログ見ると6日は何もなかったみたいだな
9日が勝負か
338:名無したちの午後
09/07/07 00:58:39 FW3uFNuy0
>>323
俺が一番望んでるのは自民がごめんなさいする事だけどね
自民が諦めないうちはいつまでもこの問題が再燃するわけだし
森山葉梨野田のクビを差し出して停戦交渉のテーブルについて欲しい
339:名無したちの午後
09/07/07 00:59:05 bIFRNrjB0
>>325,330
そうなのか、聞いたことないな…
若本は知ってるんだけど
ググってみる
340:名無したちの午後
09/07/07 00:59:59 T1mRx30b0
>>338
差し出されたそいつらの首は、速攻斬首
さらし首の刑に処す
341:名無したちの午後
09/07/07 01:00:06 uA6C0Ze40
>>323
言いたいことはわかる。
私もデジぱれが規制内容を発表した直後と比べれば、
明らかに気分が軟化している。
だけど、最終目標が陵辱規制撤廃であり、
再規制をさせないために行動する気持ちは変わってないよ。
それに、あの時の状況が続けば規制される前に、
ばてるかノイローゼになる人間が続出してしまうと思うよ。
342:名無したちの午後
09/07/07 01:00:42 Bb0n3Q1Z0
>書いて無いようなので報告。FMラジオのNACK5(放送対象地域埼玉県)7:35 Magazine Express (その日に発売される週刊誌の
>内容を紹介する。)のコーナーで週刊ポスト掲載記事児ポ法を取り上げていました。そこでパーソナリティが「父親が実の子供の
>写真を持っていて逮捕される事は無いだろう」「表現の自由でアニメや漫画・ゲームに18歳未満と思われる人物を登場させるのは
>どうかと思う、ある程度の規制はあるべきだ」「(児童ポルノを放置してきた)ツケがまわってきた」と言う感じの発言をされていました。
URLリンク(www28.atwiki.jp)
343:名無したちの午後
09/07/07 01:01:50 mMhhk5Eu0
エロゲの内容が規制されて市場にでてくるまではまだ半年ぐらいあるからなあ。
まだ普通に今までどおりのエロゲが買える状態だし。
344:名無したちの午後
09/07/07 01:01:51 buZlpQLG0
>>342
また適当なことばかり言っているな
345:名無したちの午後
09/07/07 01:02:51 qR1x9W2u0
>>342
無知丸出しの発言だな
346:名無したちの午後
09/07/07 01:02:52 hG6JmuJQ0
>>323
油断というか
こっちが騒ぐ間もなく成立されるのが一番怖い
新聞とかの記事を読む限り
ここ最近ねじれ国会と言われていたのが嘘なぐらい
いろいろと国民の知らない法案がすんなりと通っているらしいから
347:名無したちの午後
09/07/07 01:03:07 ZK2J/lD30
捜査機関にフリーハンドを与えることの恐ろしさを認識してない人間が
本当に多いな・・・
足利事件の教訓が全く生きてないと見える。
348:名無したちの午後
09/07/07 01:04:17 To2tczaRO
中の人などいなかった
>>343
買えるうちに買い漁っておくべきだろうか
349:名無したちの午後
09/07/07 01:04:23 8IE6Q39R0
>>347
今日もテレビで痴漢冤罪の特集とか組まれてたみたいなんだがなあ
学習能力の無い人は邪魔だからマスメディアから降りて欲しいわ
350:名無したちの午後
09/07/07 01:04:36 buZlpQLG0
与野党が合意すればそりゃ通るよ
それはねじれ国会が始まった時から変わらん
351:名無したちの午後
09/07/07 01:04:39 FW3uFNuy0
>>342
次はこの法案を軽く見たツケが回ってくるわけだな
352:名無したちの午後
09/07/07 01:04:45 Bb0n3Q1Z0
>>319
駆け出しの頃にエロアニメ「魔道都市アスタロト」にも出てたよw
353:名無したちの午後
09/07/07 01:04:49 jyC9cNUjO
>>342
十八禁と分けずに漫画アニメゲームある程度規制とか乱暴だな
無知すぎて怖いわ
354:名無したちの午後
09/07/07 01:06:06 tZ6qAJ/o0
>>348
陵辱ものには興味なかったけど、この問題が発覚してから3本買った
だがこれで若干何かに目覚めつつある自分がいるんだ・・・
355:名無したちの午後
09/07/07 01:07:15 tERlHWWL0
>>323
まぁそれはその通り。日本人は忘却の民族とか世界的に言われてるくらいだし
民主が勝ったらそれで解決とかアホなこと考えてる連中もいるかもしれんな
ただ、ここで凌いだとしても、また何ヵ月後か何年後かはわからんけど間違いなく騒ぎ出す
それに、俺としては何十年も前の三重の宗教団体のババァ一人が喚きちらしそれをマスゴミが煽りたて、
それで18禁というわけわからんカテゴリが出来てしまった時から何度も繰り返してきたことなんだ
この18禁というのも別に法で決まってるわけでもなんでもないからな。だから本当の意味で「元に戻る」までにはまだ程遠い
ここの連中は、どこが落としどころと考えているんだろうか。とりあえずの自公案却下? 児ポ法改正の完全却下?
それともどこまで要求を呑むのか妥協案が各自にある? そもそも民主案は本当の意味で安全なの?
つまり、このスレの住人はそもそも、「同じ目標かつ明確な目標」を持ってるのかどうか、俺にはよく分からん
356:名無したちの午後
09/07/07 01:07:46 8IE6Q39R0
>>354
まあ、こちらのジャンルは自分のストライクゾーンに入るかどうか、自分のストライクゾーンがどこにあるかが重要だ
色々触れて自分自身の求める物が何かを探すのがいいかもしれん
357:名無したちの午後
09/07/07 01:08:25 Bb0n3Q1Z0
>>342
URLリンク(www.nack5.co.jp)
発言主は大野勢太郎という元文化放送の野郎だな
URLリンク(ja.wikipedia.org)
358:名無したちの午後
09/07/07 01:08:25 jyC9cNUjO
>>354
性技・・・いや正義に目覚めたのですね
359:名無したちの午後
09/07/07 01:09:03 wK2s5NX2O
>>342
>父親が実の子供の
>写真を持っていて逮捕される事は無いだろう
だろう、でテレビに出れる感性が恐ろしいな。
幾ら楽観的な予測を並べたてても、それは「だろう」でしか無く、父親が実の子供の写真を持っているだけ逮捕する事が「出来る」という事に問題がある事が解らないんだな。
360:名無したちの午後
09/07/07 01:10:28 JtgdJBgM0
あほか警察にこんなふざけた基準の判断なんかまかせたら悪用されるにきまってんだろうがw
361:名無したちの午後
09/07/07 01:10:54 ZK2J/lD30
このスレでこんなこと書くのは釈迦に説法も良いところなんだけど、捜査機関
が「暴走することは無いだろう、だから規制すべきだ」という論ほど危険な
発想は無い。リーガルマインドが欠如しているにしても、ひどすぎる。
法は権力を抑制する枷であり、その制定にあたっては執行機関の最良を最小
にすべく制定しなければならないのは、立憲主義の根幹だ。
なのに、権力は暴走しないよ~、とは楽観を通り越して脳みそが腐れている
としか表現できない。
「権力は腐敗する。大きな権力はより大きく腐敗する」のだ。
362:名無したちの午後
09/07/07 01:11:14 3JRAcM1gO
>>342
信じられん程の楽観論だな。こんな奴が公共の電波占有してると思うと萎える。
363:名無したちの午後
09/07/07 01:11:19 buZlpQLG0
仮にもプロであるこの人は論外にしても
何も知らない一般人だったら殆どがこの程度の認識しかないだろうな
364:名無したちの午後
09/07/07 01:11:25 QxJnNZG60
安心し申した!
まだまだこれからだ
藩士皆々方、兵を挙げるときは一致団結頑張ろう
365:名無したちの午後
09/07/07 01:13:37 z78sOYew0
>>306
それは楽観過ぎるよ。
東京のは都知事選挙じゃなく、都議会議員選挙だから各選挙区によって候補者も様々。
単純に民主だとか自民とかでなく、自分の投票区の候補者が改正賛成派か改正反対派を見極めた上で投票せんといけんからな。
唯一、安全牌なのは "公明"に入れないくらいだし。
366:名無したちの午後
09/07/07 01:14:21 uA6C0Ze40
>>342
あるアニメに出てきた言葉に次のようなものがある。
「幸運が三度姿を現すように、不運もまた三度兆候を示す。
見たくないから見ない、気がついても言わない、言っても聞かない。そして破局を迎える。
だが俺たちの世界じゃ、三度どころか最初の兆候を見逃せば終わりだ。」
今回の法案の危険性を放置して成立させてしまえば、
自分たちも多大な影響を受ける可能性があることに気がつかないのは怖いことだ。
367:名無したちの午後
09/07/07 01:14:59 z78sOYew0
>>355
ですな。
今回は野党案がたまたま与党案よりマシなだけだったという事は忘れちゃいけないね。
368:名無したちの午後
09/07/07 01:15:25 8IE6Q39R0
>>355
自公案民主案は、もうどうしようもない
選択肢が二つしかなくて、自公は論外すぎて実質選択肢が無い
エロゲの内容についての妥協点は一切無い、5月29日以前の状態に戻る事だけが望みだ
個人的な属性としては女キャラに苦痛だけを味合わせる奴は全然好きじゃないが
それでも触手スレで快楽派と苦痛派、お互いそれなりに尊重してやってきてるんだ、仲間を売るような真似はお断りだ
そもそも、規制派にに2つの区別がつくとも思えんからな、仮に苦痛派を売り渡したら
同時に快楽派も仲良く死亡だ
369:名無したちの午後
09/07/07 01:15:31 INX8Cvve0
>>355
落としどころね、う~ん
とりあえず
○二次規制は決してあってはならない
○児童ポルノ改正は賛成
改正の内容は
児童の定義を12歳以下と国際基準に近い定義に修正すること、
ポルノは一般的にヌード主体のソフトコアとセックス主体のハードコアがあるが
日本におけるポルノはハードコア限定とする
それを犯した者は厳罰
単純所持は罪にならない
370:名無したちの午後
09/07/07 01:15:50 pzE1aUEW0
>>354
売れ線泣きゲー以外のディープなエロゲに手を出してからが本当のエロゲライフの始まりだぜw
色々向き不向きがあって買って後悔することも多いだろうがそれも楽しくなってくる
371:名無したちの午後
09/07/07 01:16:46 O3pDZD0+O
勢いで自サイト内で携帯用に都議選の区別候補一覧作ったけど需要あるんだろうか?
372:名無したちの午後
09/07/07 01:16:48 OPBoRXJr0
>>369
妥当だな。
373:名無したちの午後
09/07/07 01:17:48 KgVI8u4p0
産経だの読売だの朝日だのが社説で賛成しているくらいだもの。そりゃそんな
バカもいるだろう。
374:名無したちの午後
09/07/07 01:18:03 ExfFsRajO
>>306
中選挙区だから自民大敗はないんじゃないかな
奮闘するのは確実だが
375:名無したちの午後
09/07/07 01:18:15 ZK2J/lD30
>>355
>このスレの住人はそもそも、「同じ目標かつ明確な目標」を持ってるのか
こんなものはない。明言できる。
我々の共通利益は、エロゲ規制反対。法規制はもちろん自主規制も最小限に!
というものであって、その究極的な目標は各自バラバラだろう。
俺はそれで良いと思っている。
当面の短期的目標は、児ポ法自公案阻止、創作物規制新法阻止、そのために
現与党を下野させること。たぶん共通の目標と呼べるのはここまでだ。
376:名無したちの午後
09/07/07 01:18:17 jEhVT5OzO
>>350
でも改正については以前から揉めてたからな
そういったいきさつあるのに、いきなり9日にすんなり双方合意で通るかね
しかも少しずつ世の中に真相バレてきてるのにさ
民主党にとってウマーな条件を与党が出したならわかるが
そこまでやるほど与党にとって重要な件じゃないだろコレ
377:名無したちの午後
09/07/07 01:18:18 tZ6qAJ/o0
>>366
バトーさんか・・・
だが今回の場合は、すでに最初の兆候を見逃してる状態なんだよな・・・
とはいえ、知ったところで防ぐ方法がわからんが・・・
378:名無したちの午後
09/07/07 01:19:35 tERlHWWL0
>>371
いますぐうぷうp
とはいっても、俺んとこは選択肢がないんだよなぁ・・・自民はハッキリ規制派と分かるんだが、
民主の方もちと胡散臭い・・・消費者ネットワークの女性候補も児ポ法に関してはちと微妙
あとは共産党しかないのよねぇ・・・
379:名無したちの午後
09/07/07 01:19:43 X1xzvhwn0
>>355
○二次規制、単純所持は無し
△数年の期間ごとに改正は無し
これくらいは欲しいね。
380:名無したちの午後
09/07/07 01:20:08 buZlpQLG0
東京で自民が惨敗したらもう日本全国どこでやっても負けるだろうな
381:名無したちの午後
09/07/07 01:20:43 tZ6qAJ/o0
>>370
10年やってやっと始まったのか・・・(´・ω・`)
奥が深いな、エロゲというのは・・・
382:名無したちの午後
09/07/07 01:21:26 ZK2J/lD30
>>377
すでに二つ目もスルーしているさ。
>>380
東京は無党派の影響を最も受ける地域だから、そうとは限らないよ。
383:名無したちの午後
09/07/07 01:21:32 jEhVT5OzO
>>380
静岡のあの結果で自民党は恐怖しただろうな
手遅れだが
384:名無したちの午後
09/07/07 01:22:22 mMhhk5Eu0
東京の都議選はどうなったら勝ちで、どうなれば負けなの?
小選挙区みたいに民主単独過半数獲得ってことにはならないんでしょ?
385:名無したちの午後
09/07/07 01:22:44 Pf1IpRBCO
>>368
その通りだ
俺達に草加と幸福とオームの区別がつかないように、規制派には純愛と凌辱と触手と井上喜久子17歳の区別等つかない
一蓮托生だ
386:名無したちの午後
09/07/07 01:23:07 8IE6Q39R0
>>370
最初に買ったゲームがパラノイアな俺は随分早く本当のエロゲライフが始まったんだな(´・ω・`)
387:名無したちの午後
09/07/07 01:23:14 buZlpQLG0
>>384
一つの目安が野党過半数かな
388:名無したちの午後
09/07/07 01:23:31 6nLPmfLI0
>>381
陵辱ゲーの入門ならティンカーベルがお勧め
どの作品もエロゲに慣れてない人でもすんなりやれる作品だ
389:名無したちの午後
09/07/07 01:24:28 KgVI8u4p0
正直現時点で凌辱は手を出しづらいなあ。法律での規制がなくなったとしても
ソフ倫が過去作もアウトとか言い出したという情報もあるし、しばらくの間消えそうな
ジャンルに手を出すのは勇気がいる。
390:名無したちの午後
09/07/07 01:25:01 ySC1v5Kp0
>>325
>> 白河秀とか名乗ってやってなかったか?
…こーやーすーw
グリリバの「氷河流」もたいがいだと思ったがw
391:名無したちの午後
09/07/07 01:25:16 D4cjVflE0
>>385
触手と井上喜久子17歳の区別がつかないのはまずいだろw
392:名無したちの午後
09/07/07 01:25:23 fsdaIrpU0
>>218
メア乙
393:名無したちの午後
09/07/07 01:25:46 O3pDZD0+O
>>378
エロサイトのコンテンツの一つ状態だけどどうぞ。
非常に重要なお知らせの中にあるぜ
URLリンク(baby.from.jp)
394:名無したちの午後
09/07/07 01:25:47 ZK2J/lD30
>>384
1 自民+公明で過半数割れ
2 民主が比較第一党
3 民主+非自民諸派で過半数超え
これで、自公完全敗北、民主完全勝利。
395:名無したちの午後
09/07/07 01:26:01 tYBGw7lO0
都議会議員選の勝利条件はこんな感じ
民主党が第一党 最低限必要
↓
野党過半数 まぁまぁ勝利
↓
民主過半数 完全勝利
396:名無したちの午後
09/07/07 01:26:04 8IE6Q39R0
>>390
ヘルシー太郎とかなw
グリリバは個人的にmarionette-糸使いの言葉攻めが最高だったが
397:名無したちの午後
09/07/07 01:27:12 jEhVT5OzO
過去作規制は不可能だろ
つーか中古の取扱いしてる店全てからブーイングくるぜ
398:名無したちの午後
09/07/07 01:27:37 tZ6qAJ/o0
民主が第1党で自公で過半数ってのがありえそうだなぁ
399:名無したちの午後
09/07/07 01:27:44 OPBoRXJr0
>>395
野党過半数が望ましい。
400:名無したちの午後
09/07/07 01:27:45 FW3uFNuy0
>>384
公明を一人でも落とせたら勝利だと思うね
それくらい全員当選にこだわってる
401:名無したちの午後
09/07/07 01:27:57 Pf1IpRBCO
>>388
待てwww
触手凌辱原理主義の優良メーカーじゃねえか
やっぱブラックサイクこそ汎用性高い初心者向けだろ
402:名無したちの午後
09/07/07 01:27:57 ZK2J/lD30
>>395
民主過半数はあり得ない。
全員当選しても過半数に達しないから。
(これは自民も一緒)
403:名無したちの午後
09/07/07 01:28:38 tYBGw7lO0
>>402
そういやそうだった
404:名無したちの午後
09/07/07 01:29:32 buZlpQLG0
>>400
公明は総選挙より都議選を重視している感じすらするしな
なぜそんなに拘るんだろう。たかが一地方選挙じゃないのか
405:名無したちの午後
09/07/07 01:30:25 3e9VY7QKO
子安と言えば桜庭浩を思い出す
406:名無したちの午後
09/07/07 01:30:40 ZK2J/lD30
>>404
残念ながら、都知事選と都議会議員選は、普通の一地方選挙とは言いがたい。
影響力がでかすぎる。
407:名無したちの午後
09/07/07 01:30:51 tERlHWWL0
>>384
都議選はそこんとこ、「こうだ」という答えを出せないトコが難しいというか分かりにくいんだよね
ようするに個々で見るしかないんだよやっぱ。公明は「個」がないから誰がなっても規制派になる
だけど自民と民主は違うんよな。都議選に関しては議席を増やす減らすだけの話じゃないのよ
ただ、基本自民の議席を減らすのはいいとして、民主単独過半数とか恐ろしいにも程がある
これはかなり危険と、俺個人は思う。自民民主は同数、公明大幅減、社民大幅増、共産変わらず
が一番の理想なんだけどさて・・・
408:名無したちの午後
09/07/07 01:30:57 X1xzvhwn0
>>401
ブサイクだってモツ飛びでまくり&人体改造しまくりだろwwww
ここはブラックパッケージトラ・・・何でもない
409:名無したちの午後
09/07/07 01:32:08 Pf1IpRBCO
>>404
公明はあの地から始まったから
劉備の漢中王みたいなもんでつよ
410:名無したちの午後
09/07/07 01:32:29 ZK2J/lD30
>>407
だから、都議会議員選挙に関しては自民も民主も単独過半数は候補者数的に
あり得ないから。安心しろ。
411:名無したちの午後
09/07/07 01:33:01 fsdaIrpU0
>>408
ここはソフトにエウシュリー勧めとこうぜw
412:名無したちの午後
09/07/07 01:33:23 QpSsKzhV0
>>391
声も児童ポルノにって言った人達なんですけど。>公明党
413:名無したちの午後
09/07/07 01:33:37 IYitZv3/0
民主が勝った所で安心できないのは変わらない。
当面の猶予ができるって程度じゃない?
あちらさんは元々かなりえげつない真似がお得意で堂々と使えるんだ。
やっぱり各政党間のバランスが合うのが一番いいよなぁ。
414:名無したちの午後
09/07/07 01:33:54 3JRAcM1gO
>>388>>401>>408
お前らw
せめてBISHOPとかかぐやぐらいにしてやれよ。
415:名無したちの午後
09/07/07 01:33:54 8afdTd+90
しかし都議選で表現規制どうのを前面に押し出す候補もいないしなぁ
わかり辛い
416:名無したちの午後
09/07/07 01:34:02 2rba6DiI0
>>401>>388
普通に主教、BLACK PACKAGE辺り勧めろよ
417:名無したちの午後
09/07/07 01:34:16 qR1x9W2u0
>>411
せめてソフトハウスキャラ勧めとこうぜ?
418:名無したちの午後
09/07/07 01:34:29 D4cjVflE0
>>411
同じ北海道ということでBISHOPもいれてあげてくださいw
419:名無したちの午後
09/07/07 01:35:01 ZK2J/lD30
>>417
キャラは陵辱系じゃね~~~~~~!!!!!
420:名無したちの午後
09/07/07 01:36:00 2rba6DiI0
>>414
かぐや陵辱少ないじゃん
421:名無したちの午後
09/07/07 01:36:04 z78sOYew0
>>393
すまんw
なんか絵の方に目が言ってしまった。 ずいぶんとかわいらしいっすねw
候補者はコレなんかも目安になるかも。 「東京都議選 "2009年07月12日"」でググって見つけたが・・。
URLリンク(www.senkyo.janjan.jp)
但し本当に候補者の一覧なだけで、規制賛成派、反対派はわからんが。
422:名無したちの午後
09/07/07 01:36:05 uA6C0Ze40
アグネスの画像が腹立たしくも笑えた
URLリンク(www.sankakucomplex.com)
>>401
陵辱ゲー初心者向けなら、昔のアトリエかぐやとかどうだろうか
423:名無したちの午後
09/07/07 01:37:07 INX8Cvve0
>>407
それはそうだが
まだ民主が勝つかどうかも解らないのに票を分散させるのはどうかと…
正直、民主がどうのこうのより
まず、カルト集団の「公明党殲滅」
カルトに与した「自民党に鉄槌」
が第一目標
後に自民が自公連立解消するか、自民内部のアンチ創価が独立して新しい政党を作るかはワカランが
中道右派の政党となって民主党の対抗馬になるのが理想かね
創価は破防法の適用で壊滅なら
奴らの大好きな言葉「大勝利!」だろうw
424:名無したちの午後
09/07/07 01:37:09 8afdTd+90
初心者向けならとりあえずアリスの陵辱ゲでも
425:名無したちの午後
09/07/07 01:37:48 tERlHWWL0
とりあえず陵辱規制とやらで紙芝居萌えゲだけになったら俺はエロゲやめるだろうな・・・
426:名無したちの午後
09/07/07 01:37:51 pzE1aUEW0
>>388
こらこらこら~!!w
陵辱だけど主人公が独占厨のBISHOPが入門としてはいいかと
427:名無したちの午後
09/07/07 01:38:47 jyC9cNUjO
>>412
金朋を殺す気だな
間接的殺人だ
428:名無したちの午後
09/07/07 01:38:58 yF3SvkJD0
>>422
なにこれ?笑える。
429:名無したちの午後
09/07/07 01:40:15 uKyWYwxIO
エロ目当てに大悪司を買ったら
気が付いたらHシーンを飛ばしてSLGパートに夢中になってたでござるの巻
430:名無したちの午後
09/07/07 01:40:23 ZK2J/lD30
>>423
カルト云々を置いても、警察権限の拡大をもくろむ自民はここらで叩いて
置かないと禍根を残すな。
国政に関しては、参院は民主で過半数ではない。安心して野党に投票でき
る条件はそろっている。
431:名無したちの午後
09/07/07 01:40:35 fsdaIrpU0
>>418
確かにBISHOPがいいかな~
エウはとにかく時間がかかるしな
432:名無したちの午後
09/07/07 01:40:38 vJV4d4BE0
陵辱ゲームなら
やっぱり悪夢だろJK
ええもちろんぶっ殺されエンド喰らいました
433:名無したちの午後
09/07/07 01:40:56 O3pDZD0+O
>>421
お、ありがとう。
今日はもう寝るから、じっくり見れないけど明日ゆっくり見てみるよ
みんなガンガレ
434:名無したちの午後
09/07/07 01:42:40 uKyWYwxIO
>>427
朋せんせーの声を聞いたら脳がとろけるから規制汁って言われたら反論できない
435:名無したちの午後
09/07/07 01:43:27 fsdaIrpU0
>>432
初めてがそれだったらプレイヤーが悪夢見るだろw
同じメビウスならGOD OF DEATHとかでいーんじゃね?
436:名無したちの午後
09/07/07 01:43:41 tERlHWWL0
>>393
ありがとう、登録した。あとはウチのノキアで見れるかどうか・・・
437:名無したちの午後
09/07/07 01:43:47 pzE1aUEW0
>>429
俺たちも悪司に倣って次の選挙に俺たちの言うこと聞いてくれて床上手でおっぱい大きい女性候補を立てようぜ!
438:名無したちの午後
09/07/07 01:46:01 ZK2J/lD30
ああ、あと勘違いしている人もいるようだから言っておくが、一応都議選は
地方選挙。だから、国政の政党の枠組みとは違う人たちも出てる。
生活者ネットとか、そのへんね。
彼らの主張は、実際に聴いてみなければわからない。もしかしたら、強い
見方の可能性も高い。自分たちの選挙区に、それらの候補者がいるのなら、
調べてみることをお勧めする。
439:名無したちの午後
09/07/07 01:46:03 uA6C0Ze40
>>432
絶望も忘れちゃいけないぜw
440:名無したちの午後
09/07/07 01:48:33 QpSsKzhV0
>>427
だって「嗜好」を殺す気だもの。
実際には大人の声でも関係ないの。
しょっ引くために便利に使おうとしてるだけだからな。
まさにオタク狩り。
こんな法案通そうとしてる自公に誰が入れるか。
441:名無したちの午後
09/07/07 01:48:51 ExfFsRajO
もうHP動いてないがぴんくはてなは凌辱系の初心者にいいよ
442:名無したちの午後
09/07/07 01:49:55 D4cjVflE0
ブラパの社長のブログ急にアニメのことばかり書いてるのみると
何か圧力かかったのかな、心配だ
443:名無したちの午後
09/07/07 01:51:44 1slL9Do10
>>342
最近銃を数秒持ったことで大問題になった事を知らんのだろうか
444:名無したちの午後
09/07/07 01:55:01 JtgdJBgM0
>>342
痴漢免罪や足利事件のような現状の日本でよくもそんな事をぬけぬけと言えるもんだwツケが回ってきたとかw明らかに偏見でもの
を語っているのがもの解りw
445:名無したちの午後
09/07/07 01:55:47 8afdTd+90
>>442
圧力掛かったらそれ以前のも消すだろ
多分特に書くことが無いだけ
446:名無したちの午後
09/07/07 01:57:35 v0f37ZtC0
>>422
これはもう一度 グロ画像を張り言ったーイナにいすん恵年sい
447:名無したちの午後
09/07/07 01:59:13 uLVD8HFZ0
>>442
別に規制問題専用のブログって訳じゃないし、
初期も昔話?を延々してたこともあるしさすがに勘ぐりすぎだろ。
448:名無したちの午後
09/07/07 02:02:13 D4cjVflE0
>>445 >>447
そうだよね考えすぎだよね・・・
この1ヶ月間物事を穿った見方しかできなくてマジで困る
449:名無したちの午後
09/07/07 02:07:16 yPu5Rokk0
>>342
あーあー、NACK5も堕ちたもんだな
昔はよく聞いてたのに、もう二度と聞く気が失せたな
450:名無したちの午後
09/07/07 02:07:31 FdcbRsbH0
ま、さんざんスレチで騒いだしもう満足だろ。
さて、寝よう。
451:名無したちの午後
09/07/07 02:07:50 2vvYTT7c0
>>422
英語なんて中学レベルの俺が読んでいても
結構嫌われてそうだなって事はわかった
452:名無したちの午後
09/07/07 02:13:21 v0f37ZtC0
アグネスチャン見たらグロ画像が見えた
アグネスチャンの心の中がグロ
どう見てもキリスト様に往復ビンタ喰らわれそうなくらい黒いな
453:名無したちの午後
09/07/07 02:14:13 aqfuk91t0
お前らこれやるからもう寝ろよ
つラムネ
いい睡眠薬だぜw
454:名無したちの午後
09/07/07 02:17:02 0nZSNNjw0
お前らもうちょっと最近のも薦めてやれよw
悪夢は俺も結構好きだったけど今やったらさすがに古いと思うぞ
455:名無したちの午後
09/07/07 02:17:31 oQVTOt510
たっちーとかどうよ
456:名無したちの午後
09/07/07 02:18:44 JtgdJBgM0
シロップに一票
457:名無したちの午後
09/07/07 02:19:48 X1xzvhwn0
永遠となったお留守番は俺のバイブルだ
458:名無したちの午後
09/07/07 02:20:57 z78sOYew0
ここんとこ感じたんですけど、特出すべき対策がない場合は、巣(という言い方もなんだがw)に帰って、
規制の事を考えずに自分の好きなエロゲ作品スレで純粋にエロゲの話をしたり、漫画スレで漫画の話をしたり
気持ちを休めるのも結構重要なことなんじゃない?
っていうのも、ココかもう一方のスレか判んないんだけど、
規制議論に参加してくれって勧めるのは良いんだけど、リンク貼ったスレで規制議論始めちゃったり、
軽くあしらわれたから、逆ギレで貼った先のスレに迷惑かける人が結構多い気がするんですよね。
一般の人がそこまで関心がないのと一緒でエロゲユーザーの中でも、
「こりゃあ大変だ」とか「まだ、大丈夫だろ」と考え方に色々差はあると思うんですよ。
そりゃ貼った先で軽くあしらわれたらちょっとカチンと来るのは判るんですが、
それでそのスレを攻撃対象にしちゃ元も子もないと思うんですよ。
余計な敵は作らん方が無難かと思うのですが・・・orz
まぁ、皆様次第なんで一参考意見として考えて頂ければ幸いです。