エロゲ表現規制対策本部 120at HGAME
エロゲ表現規制対策本部 120 - 暇つぶし2ch1:名無したちの午後
09/07/06 15:15:42 NRIhhox+0
エロゲを守ること、それが……

エロゲ販売規制問題まとめwiki - トップページ
URLリンク(www28.atwiki.jp)

ソフ倫
URLリンク(www.sofurin.org)
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
URLリンク(www.contents-soft.or.jp)

署名活動
URLリンク(www.savemanga.com)

前スレ
エロゲ表現規制対策本部 119
スレリンク(hgame板)

関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部11
スレリンク(erog板)


2:名無したちの午後
09/07/06 15:16:32 NRIhhox+0
現在の児ポ法の状況(第二回改正時期、自公案と民主案で対立中)
※児童(ポルノ)とは日本では18歳未満
※規制派には実写でも見かけ18歳未満のものを規制すべきとの意見
※規制派には「絵」でも18歳未満に見えるものを規制すべきとの意見

◆自公案(2008年6月)
・単純所持禁止
・社会法益法
→将来の二次元規制に対する付則有り
(※次の児ポ法改定ないし別法案での二次元規制を念頭に置いた調査条項)

◆民主案(2009年2月)
・遡及無しの取得罪、繰り返し取得(DL)に罰則。
・保護法益を個人法益(「実在」児童の保護)を明確化し定義を厳格化
→二次元規制に繋がる部分を排除。

・整理:
自民:単純所持規制○ 二次規制○
公明:単純所持規制○ 二次規制○

民主:単純所持規制× 二次規制×
社民:単純所持規制× 二次規制×
国民:単純所持規制× 二次規制×
共産:単純所持規制× 二次規制×

◆その他
・さらに現在、与党と官庁で児童ポルノのブロッキングに向けた仕組みを構築中。来年度に実証実験し、早ければ再来年導入?

※つまり、18歳未満に見える「絵」は単純所持とブロッキングの対象にされる規制がそのうち導入されるかもしれない。
※ブロッキングは導入されてる北欧などでは関係ないサイトも誤爆ブロック


3:名無したちの午後
09/07/06 15:16:49 NRIhhox+0
1)法案の制定
・1998年 橋本政権下で自社さの議員立法として提出。中心人物は自民の森山真弓。
・当初与党側原案の中には、単純所持や絵の規制も含まれていたが反対運動や民主の枝野幸男
を中心とした修正により、単純所持や絵を除外した形で1999年超党派で成立。

参考:URLリンク(www.kyoshin.net)

2)第一回改正2004年 今回も超党派で改正
・わずかに強化
・単純所持や二次規制の盛り込みは回避(民主の反対)

3)第二回改正現在(改正時期)
・民主自民の超党派で改正する予定だったのだが、単純所持と二次規制の導入に拘る与党(特に単純所持)とそれに反対する民主とで対立して膠着

・2008年6月のG8法相会議前に提出実績を欲しがった鳩山法相や自公規制派が強行して提出(→党議拘束)
(この時、自民党法務部会で慎重論で抵抗したが押し切られたのが早川氏、倉田氏)

・時間の都合から、単純所持での改正をメインに二次元は規制を前提とした調査条項になる。
※自民の児ポPTは2009/6の新聞対談で絵の規制すべきと明言

・去年の11月のブラジル会議(「第3回子どもと青少年の商業的性的搾取に反対する世界会議」)前に規制派は成立させたがってたので、
国会がねじれてなければもう成立してる。

・法案に見直し条項があるので規制派がちょっとずつ押し込んできている歴史。

4)そのほか
・更に関連して、現在、児ポの基準によるブロッキングを準備中。
・経産省による審査基準や審査団体の統一の動きも噂される(=自主規制しやすい)



4:名無したちの午後
09/07/06 15:17:23 NRIhhox+0
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(1)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(2)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(3)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(4)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

法学的参考書(わいせつ物関係の判例とか)
わいせつ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
別冊ジュリスト 憲法判例百選I(第4版)58-60事件
同 刑法判例百選I(第5版)44事件
同 刑法判例百選II(第5版)97-100事件
松文館裁判 URLリンク(www.geocities.co.jp)
「猥褻な日本マンガ」+「創作物をEメールで送付」で20年の収監
URLリンク(wiredvision.jp)
日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
URLリンク(wiredvision.jp)
「レイプレイ」叩きに見るポリシーロンダリング(1)
URLリンク(blog.sakichan.org)
日本ユニセフ協会の言い分に突っ込んでみよう
URLリンク(blog.sakichan.org)
社説:児童ポルノ 世界の批判を聞こう
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


5:名無したちの午後
09/07/06 15:18:14 NRIhhox+0
■児ポ法ってどんな法律? まず読みましょう
上から現行法・自公案・民主案
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
URLリンク(www.shugiin.go.jp)

■2009年6月26日の児ポ法改正案審議をご覧いただけます
衆議院TV(一次ソース)
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)
URLリンク(www.shugiin.go.jp)

民主党枝野幸男議員 児童ポルノ法改正についての質疑
URLリンク(www.nicovideo.jp)  サムネ: URLリンク(tn-skr.smilevideo.jp)
社民党保坂展人議員 児童ポルノ法改正についての質疑(前編)
URLリンク(www.nicovideo.jp)   サムネ: URLリンク(tn-skr.smilevideo.jp)

■26日の法務委員会・発言者動画まとめ
牧原秀樹(自民)sm7455406 丸谷 佳織(公明)sm7455850 葉梨康弘(自民)sm7459153
枝野幸男(民主)sm7456210 園田康博(民主)sm7457024 保坂展人(社民)sm7459608
参考人の意見sm7457419 参考人の意見・後編sm7458182
葉梨康弘(自民)sm7459404 小宮山洋子(民主)sm7458617 富田茂之(公明)sm7458880
保坂展人(社民)sm7459790

※リンク切れしている場合は随時修正していく方向でよろしくお願いします

6:名無したちの午後
09/07/06 15:23:53 iUe7XETY0
踏み台
>>1

7:名無したちの午後
09/07/06 15:27:01 v/JRiyG60
児童ポルノ追放へ“三つの挑戦”
URLリンク(www.komei.or.jp)
ネット規制
ゲーム規制
が堂々と掲げられています
自公政権のままだと
エロゲが撲滅させられるばかりではなく
所持する事も禁止されます


8:名無したちの午後
09/07/06 15:28:07 tHnlwT7o0
まだやってんのか

9:名無したちの午後
09/07/06 15:31:50 fFDIPMoF0
975 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2009/07/06(月) 15:14:08 ID:fFDIPMoF0
ところで、保守王国の静岡でしかも民主が2つに分裂していると言う状況で、
民主が勝った。
このことから、余程のことがない限り、民主が負けることはないということ。
それなら、一歩進んで理想的な勝ち方について議論しようではないか。
まず、民主は現在、反対派が優勢とはいえ、規制派もいる以上油断はできない。
単独過半数は(現状よりはマシだとしても)危険要素がある。
そこで、社民党の出番だ。社民は「2次規制反対」を明言しており、裏切る心配はない。
だから、社民がある程度、議席を取って、民主党を主体とした「民主・社民」連立がこのスレ的には理想と言える。
民主の現状を維持しつつ、社民の議席を伸ばす方法について考えた方がよいかと・・・。


985 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2009/07/06(月) 15:18:44 ID:z9uU98Ub0
>>975
小選挙区民主・比例は社民だな
もう民主が勝つのは見えた、後は社民だけ
各ブロック1人社民当確出したい(でも四国はムリ)


10:名無したちの午後
09/07/06 15:33:34 Ml2y4du80
>>1乙。
どうやらcosは去ったようだな。

11:名無したちの午後
09/07/06 15:34:07 cSPgD6Hg0
>>1

>>8
まだまだやるから巣にお帰り


12:名無したちの午後
09/07/06 15:34:42 sZkG9QrM0
URLリンク(www.cinemacafe.net)
URLリンク(www.donorsnet.jp)
URLリンク(mainichi.jp)
こんにちは

13:名無したちの午後
09/07/06 15:34:44 nHs20e6t0
ゾーニングの話をすると情報の拡散を防ぐという別問題になるので
どうかと思う。それに、今回の審議自体がそういう意識改革に効果があったと思うので
状況次第でゾーニングはまた別に考えればいいのではないかと思う
あと書店にエロ本を撤去するよう求めてる団体も数多い
現に自分の地域はそういう団体が活動してて現物でエロ本を入手する場合は
売ってる書店や古本屋などに行かないと入手できない現実があったりする
数十年前だったらそれでも十分ゾーニングだったが今じゃネットで入手が可能
売買しなくても入手できる現状を考えると
配信する側を規制するよりは、見る側を規制した方が効果的かと思われます
親の責任も含めて。

14:名無したちの午後
09/07/06 15:35:01 ieurVt8u0
週刊ポスト 「児童ポルノ法〈改正〉」の濫用であなたが突然逮捕される日
URLリンク(www.zassi.net)

15:名無したちの午後
09/07/06 15:35:03 LPg1eMpY0
東京だけはなんとしても社民比例最優先で・・・日本の未来のためには保坂議員は絶対に必要な人なので。

16:名無したちの午後
09/07/06 15:37:45 Uz+bJs5B0
>実際の効果云々じゃなくて現状あるんだから
>あるならきちんとやらないとイメージ悪いでしょう?

あるものをしっかりやるのは当然で、イメージ関係なく決まりは守らなきゃいかんよ
そういう話ではなくて
「ゾーニングの厳格化」に向けて話し合うって事は
前提にエロゲは有害っていう認識があるという事で
そいつは色々違うだろう、という話

ここにいるのが実際販売業に携わる人だけならともかく、違うだろう?
「18歳未満は買えない and 18歳未満も買っている」が現状で矛盾している
これを解決する方法は
「18歳未満は買えない and 18歳未満は買えていない」
 or
「18歳未満も買える and 18歳未満も買っている」
の二通り
その前者しか目的として語られていないのを見ると
おいおいお前らも実はエロゲは有害だって思ってんじゃねーの?と言いたくなるわけだ

17:名無したちの午後
09/07/06 15:40:21 XKQir6DG0
おのれ野田藩!
殿!お逃げください!ここはそれがしがくい止めまする!
いまは雌伏の時!いつの日か必ずや彼奴らに一矢報いてやりましょうぞ!

18:名無したちの午後
09/07/06 15:43:39 fRfv49TG0
エロゲ規制がアニメにまで波及したようだぞ。

【国内】りんしん氏,改名を要請される。りんかん(輪姦)に似ているため?【7/6】

スレリンク(news2板:301-400番)


>りんかん
>りんしん

似てるか?

19:名無したちの午後
09/07/06 15:45:00 iUe7XETY0
>>16
18歳未満も買える って状態に持っていくのが現状ほぼ不可能だからじゃないか?
俺らがどう思おうともそこは変えようが無いだろ。なら現在あるものを最大限利用するほうが建設的。

20:名無したちの午後
09/07/06 15:45:04 gOTrGGDw0
ならリンカーンも改名だな

21:名無したちの午後
09/07/06 15:45:25 nHs20e6t0
この急ブレーキ
1スレごとに調査でもしてるんだろうか

22:名無したちの午後
09/07/06 15:46:06 U76gzo7G0
>>16
有害か否かと、18歳未満に売るなって実は全く関係無いんだよな。

23:名無したちの午後
09/07/06 15:47:20 FCyyhCFd0
>>17
どうしても雌犬と読んでしまうw

24:名無したちの午後
09/07/06 15:48:27 kFVq00Rk0
前スレ822へ

一時期、オオツノシカを典型的な例としていわれた「定向進化」ってのを考えてみるといい
この仮説が正しいか否かではなく、それの意味を考える。

社会に応用できる。たとえば先日NHKが放映した「天皇と憲法」に示されたように、
大日本帝国憲法の草案をまとめる段階で問題とされた「萬世一系」という概念、
「統帥権」規定の解釈拡大、第四條の立憲君主規定を批判する勢力、
憲法自体が内包していた問題が、やがてさらなる問題を招来した。ちょうど「定向進化」の概念のように。

いまの二次「萌え」の時流にもいえる。それ自体が内包した人物描写(キャラクター造形)の固定化が
やがて「萌えブーム」そのものを「定向進化」させる可能性がある。
ゲームで言うと、鍵っ子の古典だった「痕」のような内容が、後からきた鍵っ子には容易には受け入れられなかったり
「下級生2」のメインヒロインの設定に激しい拒否反応がでたり。(拒否反応の中身は様々としても)
こうして、この分野に取り込まれるユーザー自体の性向が、周囲の社会状況(現実における性風俗の現状など)との
相互干渉によって、ジャンルの固定化をまねくようになる。

あんたのいう「完璧な勝利」があるとすれば、それは、それらを自己のうちに認めたうえで
「理解」をユーザーがもつこと、あまり関心の置けない分野を含めて政治にも関心を持つこと、
敵対的な考えを嫌う前に、自分自身の言葉で表現できるほどにそれを知る努力を払うこと、
「寛容さ」を他の面でも応用すること。その先になら「完璧な勝利」は見えるかもしれない。

このようにして己の考えの枠を組みあげることを「弁証法」という。

25:名無したちの午後
09/07/06 15:49:10 fFDIPMoF0
今は、「これから行なわれようとしている」規制をどう防ぐかが中心で
「現在の規制が妥当かどうか」とか、「現在の規制を緩和するにはどうしたら良いか」
については、程々にな。ゾーニングや18禁については私も思うところがあるが、
今は、緊急性の高い方を優先した方がよいと思うぞ。

26:名無したちの午後
09/07/06 15:49:26 ///L1qKxO
>>14
やっと雑誌が動き出してくれたか。
この調子で色んな雑誌が取り上げてくれるといいな

27:名無したちの午後
09/07/06 15:50:54 ofnax5ka0
川勝「悪いが坂ザールは俺が倒した」
野田ラー「そのようだな」
川勝「いい加減に諦めて児ポを撤回したらどうだ」
野田ラー「勘違いだ。あんな小物を倒したぐらいでは・・・
     私を倒すのは無理だと思うがどうかね」
川勝「野田ラー。お前も小物だ」

28:名無したちの午後
09/07/06 15:51:28 9UAScHad0

>>9
社民とかねぇよwwwww
人権屋じゃねーか

静岡の時みたいに政党で選ばないで人で選ぶことが大切

29:名無したちの午後
09/07/06 15:51:53 EJ2tym2Q0
>>16
もしかしたら今後そういう話になるかもしれないね
現在のお茶の間の認識と販売事情を想定していたから
ちょっとそこまで考えが及ばなかった

30:名無したちの午後
09/07/06 15:52:57 Uz+bJs5B0
>>19
政府発行のアダルトカードや
携帯も含めたネット規制や
公文書で身分証明して登録しないとエロゲのインストール不可

なんてのも現状ほぼ不可能だが
どちらも不可能なのになぜ片方にだけ偏るのか
世間に蔓延るエロゲ有害思想に気付かぬ内に冒されているのではないか

まあこれらは表面上の指摘であって
何を言いたいかというと
自信を持って心から「エロゲは無害だ!」と言えるならそれでおk
そうでないなら色々きついと思うよ

31:名無したちの午後
09/07/06 15:53:14 NRIhhox+0
>前提にエロゲは有害っていう認識があるという事で
>そいつは色々違うだろう、という話

自分はそうではないなー。
要は社会にはエロゲが好きな俺もいればエロゲが嫌いな人もいる、という前提がまずある。
そして性風俗関連の宣伝その他の購買関連行為はあまり社会的に許容されていないという前提がある。

俺はエロゲ嫌いな人々に無理に好きになって貰おうとは思わんし、権利だとわめくのも好きではない。
ただ、エロゲ嫌いな人から、ビジュアルやシナリオなどのゲームの表現内容についてまで口出しされるのも嫌。

そう言う人たちへの妥協提案として、表現内容については妥協しませんが、ゲームの入手については
年齢制限等のゾーニングを徹底することで妥協できますよ、というだけの話。

ゾーニングに話を放散させすぎると、表現規制からスレの焦点がずれてしまうという懸念が出てるので、このへんで。


32:名無したちの午後
09/07/06 15:53:17 /lKZEerw0
>>28
残念ながら世間様の受け取りは民主候補なんだから
もう涙ふきなよ・・・

33:名無したちの午後
09/07/06 15:54:18 fi9tdHBc0
>前スレ
995 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 15:23:08 ID:U76gzo7G0
雑誌も東京で有害指定を3回受けたら、何かあるんだっけ。



流通が扱ってくれないので事実上廃刊だったはず。
密室会議で何で有害指定されたかは公開されていない。
事実上の検閲制度。

34:名無したちの午後
09/07/06 15:55:07 Sw6lAjPVO
今北
何か動いた?

35:名無したちの午後
09/07/06 15:56:33 9UAScHad0
>>32
差があまりなかったからそれはないな
まぁ信者さんはそう思っとけばいいんじゃないかなw

36:名無したちの午後
09/07/06 15:56:36 iUe7XETY0
>>30
有害無害っつーよりも見たくも無いものを見せられるってのが問題だと思うぞ。
グロ画像街中に張ってあったらたぶん苦情くるだろ?でもそれを不快に思わない人もいる。
要は棲み分けしましょうってだけだろ。あと俺は身分証明書提示の徹底で十分だと思ってるが。

37:名無したちの午後
09/07/06 15:57:58 Y/Ey4r4zO
>>34
特になし

働くオッサン御用達の習慣ポストに内容と否定的な意見が書かれたっぽい
二次に対する言及はあるかわからない

38:名無したちの午後
09/07/06 15:58:24 fFDIPMoF0
ポルノが未成年者に悪影響を及ぼすと言う論は、酒やタバコとは違って証明されていない。
となると、国家による強制はなじまないので、家庭のしつけの領域だな。
だから、親が教育方針を決めると言う視点に立って、「親権者が許可した場合は規制を解除」というのが望ましいな。
例えば、未成年者がエロゲを購入する時は、「親権者の同意書」を必要とするとか、
AVを借りる時は本人の会員証のほかに、親権者の会員証も必要とするとか。

39:名無したちの午後
09/07/06 15:59:33 ieurVt8u0
アニメの殿堂「批判は知識、勉強不足」与謝野氏が反論

 09年度補正予算で建設が決まった「国立メディア芸術総合センター」(アニメの殿
堂)への批判に対し、与謝野財務相は3日、「(批判は)遊びに使うと錯覚した人の議
論だ。知識不足、勉強不足、判断力不足と言わざるを得ない」と反論した。野党だけで
なく自民党内からも批判が出ていることについて、閣議後の記者会見で質問に答えた。
 117億円を投じる「アニメの殿堂」はアニメやマンガを収集・展示する施設で、日
本の文化を世界に発信する拠点にもする計画。与謝野氏は「人知れず世界から評価され
ているアニメ、マンガなど無形文化的なものは、これからの日本の売れ筋になる。生活
の糧を確保してくれる分野だ」と強調した。

 民主党が「国営マンガ喫茶」(鳩山代表)などと批判しているほか、自民党内のプロ
ジェクトチームも予算凍結を求める意見書をまとめているが、与謝野氏は「将来大きな
果実を生む投資先のひとつだと認定した。趣味や遊びでつくるのではない」と述べた。

URLリンク(www.asahi.com)

児ポ法の附則にあるアニメ調査を外しもしないでよくもまあって感じ

40:名無したちの午後
09/07/06 16:00:54 JnXiGWlgP
エロゲを規制しても少子化は止まらないな
【日本民族滅亡のお知らせ】 18歳~34歳の半数「子供なんかイラネ(゚⊿゚)」
スレリンク(news板)

41:名無したちの午後
09/07/06 16:01:11 NIdnm22W0
習慣ポストの記事の中身確認した人はいないのかな

42:名無したちの午後
09/07/06 16:01:23 iUe7XETY0
>>39
人知れずとかwつい最近まで知らなかったのお前らだろと言いたい。

43:名無したちの午後
09/07/06 16:01:28 mcn5qE3r0
>>30
成長過程にある人間がエロゲを行うことを俺は無害だと胸を張って言えないんだが

44:名無したちの午後
09/07/06 16:03:05 QNSSLzsc0
民主は取得罪新設だから
単純所持は△だぞ

45:名無したちの午後
09/07/06 16:04:34 Dm5vO4z+0
居間北
6日に何か無かったっけ?

46:名無したちの午後
09/07/06 16:04:34 Uz+bJs5B0
>>43
どのような害があるのかじっくり考えてみれ
あったら子供にだけ制限をかける理由になるし
無いなら無害という事だ

47:名無したちの午後
09/07/06 16:04:40 Sw6lAjPVO
味方してるんじゃなくてナメてるんだよな
こんなの支持する奴はアニメ好きとは言えんな

48:名無したちの午後
09/07/06 16:05:30 kh5MpHBy0
週刊誌にまでバッシング記事が書かれるようだと、本気で自公政策がやばいと
編集者も気づいているんだろうか?
ともなればエロゲー会社、小売、ユーザー、一般の編集者、読者、とか
どんどん自公に対する反発が強くなっているな

葉梨の失敗もそうだけど、そういう事の積み重ねが自民を追い詰めていると
何で自民は気づかないんだ?それとも気づいているが時遅しみたいな感じなのか

49:名無したちの午後
09/07/06 16:06:21 Z9TYPEAL0
俺は、高1の途中までセックスはキスのことだと思っていた。
で、それで子供が出来るんだと本気で思ってたし。
この他にもまー色々だ。アレはダメ、コレは危険って育てられたんで。

子供を大事に育てるのもいいけど、あまりにも制限かけすぎると周りに遅れるよ

50:名無したちの午後
09/07/06 16:07:21 WKHs3yQC0
>>48
「自民」を動かしてる人らはこんな問題知らない

51:名無したちの午後
09/07/06 16:07:27 UHCIhAjY0
>>49
温室で大事に育てた花を、温室の外に出したら、あっという間に枯れました状態だなw

52:名無したちの午後
09/07/06 16:07:55 ZKvuRApC0
>>44
一応、このスレ的には民主党案=二次規制なしだから
三次の取得罪についての議論は、このスレ的には別の話では?
それがいいか悪いかはともかく

53:名無したちの午後
09/07/06 16:07:57 QNSSLzsc0
>>48
支持率落ちて党内の統制バラバラで
これまで発言封じられてたアレな連中が幅利かせるようになっちゃってる

優先度の問題で
他の重要法案に協力してもらう変わりに
その泡沫派閥が熱狂的に主張する児ポ法改正で譲歩する…とか

そういう状況になっていると思う
つまり、厳密に多数派の意見が通る状況ではない

54:名無したちの午後
09/07/06 16:08:00 hLToPXAn0
>>49
送れて何が悪い
ウブだとお姉ちゃんから可愛がられるぞ(見た目が良ければ)

55:名無したちの午後
09/07/06 16:09:07 Y/Ey4r4zO
>>39
なんだっけか
たしか電凸したやつの話だと規制派連中はアメリカはディズニーとかのキャラクター産業でやってけてるから
日本も同じ土俵にたたなくてはいけないとか意味不明な事言ってたんだよな

日本もキャラクター産業は全然あるし
自由な表現を生かす芸術の分野で同じ土俵とか言われても意味不明だし
それの方針を国が決めるとかも意味不明

なに我が物面してんの?としか言えない
あいつらとことん脳が沸いてる

56:名無したちの午後
09/07/06 16:09:09 Sw6lAjPVO
>>49
小2のとき友人がまんこって絶叫しながら帰宅していた
進みすぎるのも問題かな?特にオープンな子は

57:名無したちの午後
09/07/06 16:10:36 QNSSLzsc0
ぶっちゃけ次の選挙で自民が勝っても参院取られているからgdgdで支持率下がって同じことになるからねぇ…
だから自民勝たせるって選択肢は無いわ

外国人参政権とか他の法案は泣き寝入りするしかないぞ

58:名無したちの午後
09/07/06 16:10:51 Dm5vO4z+0
>>43
確かに・・・。
こっそりエロ本を見るのとは訳が違うな。
確かに子供はゲームと現実を明確に別けているというのが定説だが・・・。

でも、呪術が意味を持つ文化の社会では、呪術で抽象化される世界と、現実世界とでは明確な線引きがあるけど、
呪術的意味で、殺人まで起こる訳だからな。

59:名無したちの午後
09/07/06 16:10:58 zURzF23n0
>>39
二次規制を抑制しない時点で、利権だけで二次のことを全く考えていない
この期に及んでそんな無茶苦茶な論理が通ると思ってるから救いようがない
空気読め

自民公明以外に投票より仕方ない

60:名無したちの午後
09/07/06 16:12:26 KCc3Srqb0
>>49
この現代社会なら、その気になれば1日で
ネットや書籍で全部学習できるぞw

積極的にリアルでセックスしないと遅れるというのは
どこぞの政治家が二次オタ童貞を不健全というのと同じレベル


61:名無したちの午後
09/07/06 16:12:40 Sw6lAjPVO
政治家が商売してどうする
商売人にやらせないと腐るから触んないでほしいわ

62:名無したちの午後
09/07/06 16:12:46 kFVq00Rk0
>>46
子どもの精神にとって有害無害を判断する、それ以前の問題として
日本人の多くが正しさの根拠をもたないんだよ。とりわけ道徳面で。

だから「子どもにとって有害とはなにか?」か今ひとつ明確にならない。
原因をぶっちゃければ宗教的な無関心で、無関心からは思考は発展しない。
ために、道徳面において「有害とはなにか」から考え直すはめになる。
それまで考えてこなかったんだから。

さればこそ、それを先に考えている人たち―今回の件なら創価学会の人や、麻生氏も含めた
「クリスチャン」の人たち―に、常に先手を取られることになる。
それでは常に受身になるのは避けられない。

63:名無したちの午後
09/07/06 16:13:05 cSPgD6Hg0
>>55
税金を自分の金のように使う連中だぜ?
沸いてるってレベルじゃないよ

64:名無したちの午後
09/07/06 16:13:15 QNSSLzsc0
そもそも小学生が普通にセックスしている時代に規制するってのがおかしいだろと

65:名無したちの午後
09/07/06 16:13:15 nHs20e6t0
>>36
ゾーニングの話はもういいんじゃないか?
それに今回の児ポだと棲み分け以前に「作るな売るな買うな持つな」だからなぁ

>>39
児ポ改正で二次が規制されたら何入れるのって話になるな

>>54
そろそろ自分は魔法使いなんだが
何だかいろいろどうでもよくなってきてたりする。

66:名無したちの午後
09/07/06 16:14:23 P9UKmJyC0
>>56
しかしなぜ女性器はタブーなのだろう
コロコロコミックを思い出してふと思う

67:名無したちの午後
09/07/06 16:14:31 v4pA0DiC0
今どき、胎児ですらセックスしてるのに

68:名無したちの午後
09/07/06 16:14:32 VH3ScP7X0
>>54
エロ知識が全く無かったら、中高生になっても
「マンピーのGスポット!」
と街中で口ずさんでそうだわ。

69:名無したちの午後
09/07/06 16:14:47 slkirIXhO
>>57
外国人参政権やらは表舞台で激しく語られるんじゃないかな


エロ関係と違って反対すると恥ずかしいみたいな空気は無いし

70:名無したちの午後
09/07/06 16:15:06 Sw6lAjPVO
>>62
ただうるさいでしゃばりがリーダーになる感じか
嫌だなあ

71:名無したちの午後
09/07/06 16:15:18 ArXDan/c0
精子時ですら膣内で暴れまわるというのに

72:名無したちの午後
09/07/06 16:15:42 D7BjPY+30
>>14
キター


73:名無したちの午後
09/07/06 16:15:57 iUe7XETY0
>>65
それもそうだな。すまん。
あしたの修正協議で廃案になればいいんだけどなあ。

74:名無したちの午後
09/07/06 16:16:07 Dm5vO4z+0
>>57
外国人が地方参政権を持っても、後から骨抜きには出来ると思うがな。
弊害が確実に出るから、一般市民の関心も高いだろうし、改正は幾らでも出来そう。
しかし、児ポ法とか、エロゲ規制なんて、一般市民が感心を持つのは恥ずかしいものはいったん決まったら、改正は難しいだろ。
ナチスの制作も、戦前の言論統制も反対しにくい風俗取り締まりから、来ているんだものな。

75:名無したちの午後
09/07/06 16:16:29 nHs20e6t0
>>62
根拠が無いというか
正か悪かで判断しないのがいいとこだと俺は思う
正しくなければ悪だとか、悪じゃなければ正だとか。


76:名無したちの午後
09/07/06 16:16:44 D7BjPY+30
>>46
普通の家庭用ゲームでもそこまでの線引きやってないのに
エロゲだけがそこまでやる必要があるのか謎だわな
今まで通りでいいと思うけどね

77:名無したちの午後
09/07/06 16:16:46 POo8JLwq0
やっと週刊誌が腰を上げたのか。葉梨発言がきっかけになったとはいえ、
遅いなあ。

78:名無したちの午後
09/07/06 16:17:17 QNSSLzsc0
>>74
いや、「権利を与える」法律に関しては
廃止するってのはきわめて難しいんだよ

79:名無したちの午後
09/07/06 16:17:34 Dm5vO4z+0
>>67
胎児?
二卵性双生児でも、片方がもう片方を吸収する例が多いというあれか?

80:名無したちの午後
09/07/06 16:18:35 Y/Ey4r4zO
>>68
俺は男子校で中高生の間野球部の主将やってたが
部員の元気がないときはたまに大声で陰語を発して元気付けたりしてたぜ

周りにコンビニ一つすらない学校だったから余裕過ぎた

81:名無したちの午後
09/07/06 16:18:37 QNSSLzsc0
>>77
これでこじれて今国会で成立できなくなったら
MVPは葉梨とアグネスだな

あのサンタフェ嘘吐き小僧があそこまでの酷い醜態晒してくれたお陰で
規制派の理屈にはまったくの理がないことが証明されたようなもんでさ

82:名無したちの午後
09/07/06 16:18:48 nHs20e6t0
>>66
そういや海外で、まんまんのキグルミ着て女性の地位向上?を訴えてた人らいたな
隠すから悪いことみたいになるんだとか
そういう面もあるからわからんでもなかった



83:名無したちの午後
09/07/06 16:18:51 mzqLnObO0
>>14
週刊ポスト…小学館か、漫画家の扱いが酷いから嫌いなんだが
規制反対には一番積極的な出版社なんだよな。
複雑な気分だ。

84:名無したちの午後
09/07/06 16:18:56 eLbIVPdl0
まさかこの漫画が現実になるとはな
URLリンク(lapislazuli.ath.cx)

85:名無したちの午後
09/07/06 16:19:25 v4pA0DiC0
>>74
なぜ弊害が出ると思うの?
永住してるということは、生活基盤を築いてるってことだろ。
むしろ層化みたいに選挙のたびに大移動してる連中のほうが
弊害を起こしてると思うんだが。

86:名無したちの午後
09/07/06 16:19:45 D7BjPY+30
>>62
個人によって嗜好が違うのに無理やたらと線引きをつける必要ないんだよ
キリストの場合はこれが正しいってのが根底にあるから
正しくないものは悪いってわけていかないと都合がつかない
逆に日本にはそんな価値観はないからね

87:名無したちの午後
09/07/06 16:19:48 Dm5vO4z+0
>>64
だけど、宮台みたいにコンドームを配るのがマシというのもな。
寧ろバーチャルで我慢しとけとしたいんだが。
これはこれで不健全と言われそうだ。

88:名無したちの午後
09/07/06 16:19:53 ZhyI+TRa0
つうか男性は精通、女性は初潮がきたら結婚おkにすればいいよ
一番性欲を持て余す中学生でセックスバンバンやればいいじゃない

89:名無したちの午後
09/07/06 16:20:06 UHCIhAjY0
>>62
それ以前に、児童ポルノ法の言う児童=18歳未満ってところが浸透してないんだよな。
一般的に児童と言えば小学生を指し、児童ポルノ法も小学生といかがわしい事をするのを禁止する法律だと思ってるから、90%も賛成が集まるんだろうね。

90:名無したちの午後
09/07/06 16:20:36 Sw6lAjPVO
>>82
男性ばかりトップレスが許されるのはずるいなんて人もいるよね

91:名無したちの午後
09/07/06 16:20:40 v4pA0DiC0
>>79
いやいや、ただの冗談。

92:名無したちの午後
09/07/06 16:21:13 QNSSLzsc0
>>88
それをやると教育のシステムが崩壊する

人口は増えるだろうが
労働者の質が発展途上国並にまで落ちる

93:名無したちの午後
09/07/06 16:21:16 kFVq00Rk0
>>86
あった。自己引用しとく。

753 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 08:43:25
>>752
むしろ逆で、新大陸を含めてほぼ全世界の諸民族についての知識を得ていた当時の宣教師には、
日本人はこう写ったと。イエズス会東洋巡察師アレッサンドロ・ヴァリニャーノの言。

「もっとも洗練された知的な人びと」
「インドやヨーロッパにいては、日本の問題を評価したり解決したりすることはできない。
 だれもここで物事がどう動いているかは理解できないだろう。ここは別世界なのだ」
「日本人は、東洋で最高に教養のある国民であり、教化するにはもっともふさわしく、
 われらの聖なる徒に順応しやすく、すでにその途に踏み出しているが、
 東洋では最高のキリスト教を生み出すだろう」
「日本では、イエズス会はなんの権限も持っていません。日本人が望まないことは、
 何一つ強要できません。純粋に説得と論議の力に頼るほかありません。
 日本人は、ほかのアジアのキリスト教徒が共通して受けたような、打たれたり、殴られたり、
 牢に閉じ込められたりという扱いは、けっして許さないでしょう。
 日本人は非常に敏感ですから、ただ一言の粗野で、無礼なことばにも、黙って耐えることはないと思います」
「(日本人は)地球上で発見された、もっとも闘争心あふれる好戦的な民族」

要するに、世界のほかのどんな(欧州からみて)未開地域よりも宗派論争の経験をつんできた民族ですと
言っている。

当時の日本では、民間の裁判調停のようなことも含めて、仏教諸宗派の論客が縦横に活躍していた。
欧米でいう従軍牧師に相当するような僧侶もいた。
本願寺勢力や南都北嶺は日本中央の歴史を変えるほどの力を持っていた。
その良し悪しはともかく、法体が軍指揮官として全日本規模で名声を馳せるのは珍しくなかった。
これは戦国時代を扱ったSLGで知っている人も多いと思う。また太原雪斎のような有能な軍政顧問も輩出している。

宗教・哲学の素養といった面では、日本は今とはほぼ逆だったといっていい。まあ、今が酷すぎるともいえる。

94:名無したちの午後
09/07/06 16:21:23 nHs20e6t0
>>88
精通がくる前にヌイた自分はフライング結婚できることになるのかw

95:名無したちの午後
09/07/06 16:21:55 iUe7XETY0
>>89
小学校は児童、中学校からは生徒って呼ぶのが普通だからな。
法律用語と現実が乖離しすぎてる。

96:名無したちの午後
09/07/06 16:22:54 ArXDan/c0
海いけねーじゃん

97:名無したちの午後
09/07/06 16:23:23 kvHdvGJb0
もし10日までに案がまとまらずお流れになった場合はどうなるんだ?

98:名無したちの午後
09/07/06 16:23:29 Dm5vO4z+0
>>78
権利を与えるのを撤回するとかではなくて、より多くの義務を課せないかと思うんだが。
つまり、在日特権とかの事実上の解消ね。
でもやはり、差別とか言われんのかね。

でも、公安なんかは、今までグレーゾーンにあった団体に突っ込むようになると思うんだけどね。
甘いっすか?

99:名無したちの午後
09/07/06 16:23:34 Y/Ey4r4zO
そういえば民主の枝野さんとかは誤解を生むから児童ポルノと言うのはやめようって言ってたよな

100:名無したちの午後
09/07/06 16:23:44 ZhyI+TRa0
>>92
質が高いのは一部でよろしい
旧帝復活で大学行くのはホントに出来る人だけでいいのよ

101:名無したちの午後
09/07/06 16:24:08 nT2mfLktO
週刊ポストの記事読んできた。

自民案の児ポ法の危険性、特に何が児ポに当たるのか不明確な点と、それで起こりうる作為的な捜査が行われる懸念を山口弁護士や保坂議員の話を織り混ぜて書いてあった。

あと、二次の規制についての懸念も記載。宮崎作品までもが規制対象になってしまうおかしさについて述べていた。

102:名無したちの午後
09/07/06 16:24:12 zURzF23n0
>>51
俺の周りにも箱入りで育ちすぎて、外に出たらだめんずウォーカーを地で行く感じになったやつがいるわ
ケンカしたりじゃれあった経験がないから、加減が分からず人を殺しちゃったりするんだよ
何この閉鎖社会

103:名無したちの午後
09/07/06 16:24:15 Uz+bJs5B0
>>49
大学入っても二十歳過ぎるまではアルコール摂らない事を徹底してたら孤立したって話を思い出した
どんな規制でも中途半端で実生活とのズレがあると不幸な人間を生むな

>>62
宗教自体を否定する気は無いが
宗教家が真に「有害とはなにか」を考えてるとは思えないな
彼らが言うのはその宗教で提供されているルールにとって「有害」というだけで

それでも彼らは自分の意見に自信を持っているわけで
相対する側に自信が無ければその事だけで絶対的なアドヴァンテージがある
だからこそ「エロゲは無害!」や
「子供には~という理由で有害だが大人には当てはまらないので大人には無害!」と
自信を持って言えるようになって欲しいのだが

104:名無したちの午後
09/07/06 16:24:17 KCc3Srqb0
>>88
初潮程度の母胎だと中絶や出産の負荷が大きいぞ

105:名無したちの午後
09/07/06 16:24:56 ArXDan/c0
つーかこの騒動起こした葉梨ってやつはdonだけ変態なんだ?

こいつって幼児ポルノ見て興奮したんだろ?

で勝手に背徳感に苛まれて俺達に罪を押し付けようとしてるのか?

106:名無したちの午後
09/07/06 16:24:59 xN3THGZG0
933 :無党派さん [sage] :2009/07/06(月) 15:21:39 ID:akEmQExn
URLリンク(ameblo.jp)
早川議員のブログに
>さて、これから1週間は激動に備える1週間になるでしょう。
>ターニングポイントは、やはり木曜日。
>7月9日に様々な動きが表面化します。
>この通常国会で大事な法案が成立するとしたら、7月10日まで。
>後は、流しになるでしょう。

と書いてある

107:名無したちの午後
09/07/06 16:25:14 nHs20e6t0
>>90
いるねぇ、日本だと乳房はまだアレだけど
海外だとあまり乳房に羞恥心が無いようなきがするというか
日本よりは無いきがするね。

108:名無したちの午後
09/07/06 16:25:19 NRIhhox+0
>48
こういう法案は地道に足使って回って説明して一人ずつ賛意を取り付けていくしかないし、
法案の内容についても表現を工夫してすり合わせていくしかない。
それができないのが官僚上がりの森山や葉梨の限界だということ。
頭を下げて話を聞き、法案成立にご協力お願いしますというのが言えない。
小泉の手法真似たのかもしれんが、やったことはヒステリックに騒ぎ立てる中国人を
連れてきて失笑買っただけ。

今回に関しては、なんらすり合わせることなく継続審議になったままの法案を
会期末だからって言うんで唐突拙速に審議入りしたという印象がある。


109:名無したちの午後
09/07/06 16:25:41 mzqLnObO0
>>101
確認、レポ乙。
二次規制までは触れてないだろうと思ってたけどきちんと触れてくれたんだな。
良い記事っぽくて有り難いことだ。

110:名無したちの午後
09/07/06 16:26:45 QNSSLzsc0
規制反対派には心強いことに宮崎はガチロリだからね…

111:名無したちの午後
09/07/06 16:26:45 ///L1qKxO
>>101
なかなか良さげだね。
帰りに買ってくかな

112:名無したちの午後
09/07/06 16:27:28 EJjw9sC/0
>(恋愛弱者系/オタク系の男性について)
>ギャルゲーでヌキながら、性犯罪を犯さずに、平和に滅びていってくれればいい。
>そうすれば、ノイズ嫌いでめんどうくさがりやの男を、再生産しないですみますから。
>ただし、そうなった場合、彼らの老後が不良債権化するかもしれませんね。
>ところが、彼らが間違って子どもをつくったらたいへんです。
>子どもって、コントロールできないノイズだから。
>ノイズ嫌いの親のもとに生まれてきた子どもにとっては受難ですよ。
>そう考えてみると、少子化はぜんぜんOKだと思います。

>上野千鶴子


嫌味と悪意に満ちた物言いでむかつくが、アグネスと違い
エロゲーや二次元によるガス抜き効果を認めている点ではまともなようだ。
フェミニストはこういう考えを声高に主張すべき。

113:名無したちの午後
09/07/06 16:27:33 D7BjPY+30
>>93
今以上にガチガチの教義があってきっちりとした線引きをしていたって事か?
でもその文言を持ち出しているのがイエスズ会だから信用し辛いな

114:名無したちの午後
09/07/06 16:27:47 9UAScHad0
>>98
むしろ参政権ないことが差別らしいww
日本以外では言ってないみたいだがw

115:名無したちの午後
09/07/06 16:27:50 ArXDan/c0
しずかちゃんもハイジもあられちゃんもしんちゃんもポケモンもNGだからな

恐ろしいわ

116:名無したちの午後
09/07/06 16:28:18 23uXPzU80
>>101
ポストすばらしいな!

117:名無したちの午後
09/07/06 16:28:56 ArXDan/c0
>>112
目の前の事しか考えてないアホだけどな
その後の日本の経済や税金問題なんかどうでもいいんだろうな

118:名無したちの午後
09/07/06 16:29:02 nHs20e6t0
>>112
逆に言えば、白馬の王子を追いかけて生涯独身な女性のことも言ってるよな

119:名無したちの午後
09/07/06 16:29:07 LqKUQYgt0
まるで凌辱ゲー楽しんでる奴らが犯罪者みたいな感じだな
法案を検討?偏見に基づいてか。
それこそ憲法違反の人権侵害だな。
ゴミクズどもは恥を知れよ。
何が子供たちを守るだこの偽善者ども生きてる価値あんのかてめえら。

120:名無したちの午後
09/07/06 16:29:59 Dm5vO4z+0
そう言えば、日本で人前で授乳するのが恥ずかしくなかったのはいつ頃までなんてだろう。
弓月光のTS物で、美少女の体に脳移植された主人公が、教室で自分の産んだ赤ん坊に授乳するのがあったな。
これ、70年代発表の漫画だと思ったが。

121:名無したちの午後
09/07/06 16:30:02 cSPgD6Hg0
>>112
今のモンペやその子供はどれだけのノイズを出すというのか・・・

122:名無したちの午後
09/07/06 16:30:38 XGRwvBtJ0
必死で永住外国人への地方参政権を争点化させたがってる連中がいるな。
民主はマニフェストにすらなってないのにw

123:名無したちの午後
09/07/06 16:30:44 ArXDan/c0
こういう問題を起こし無くなければ教育の場を改善しろよ

アホかっての

葉梨みたいな馬鹿が再教育を受けるべき

124:名無したちの午後
09/07/06 16:31:10 9UAScHad0
>>112
これでもましなほうか・・・

125:名無したちの午後
09/07/06 16:31:22 nHs20e6t0
>>120
いや、今でも普通に授乳してるのみるが
母になるとそういうのより子の栄養が心配になるらしい
むしろ見ちゃいけないかと目をそらしたら笑われたが

126:名無したちの午後
09/07/06 16:31:42 Sw6lAjPVO
>>112
うわぁ
人間を自分の定規で測ったような奴ばかりだと思ってるんだな
てかノイズって何よ?ヒス?

127:名無したちの午後
09/07/06 16:31:43 Y/Ey4r4zO
>>101

山口さんや保坂さんの話を交えて話すなら大丈夫そうだな

雑誌が動いてくれるのはありがたい
これに関しては週刊ポストの売上に貢献するかな

というか二次規制に関しては弁護士の人たちが凄い活躍してる気がする
討論してくれたおばちゃんとか

根拠ないし、違憲だし、本質からそれまくってるから当たり前か

128:名無したちの午後
09/07/06 16:32:09 kFVq00Rk0
>>120
「おんぶおばけ」「メルモちゃん」放映時あたりが境目じゃないかな。
「おんぶ」が世間から消えたのはしばらく後だけど。

129:名無したちの午後
09/07/06 16:32:51 Uz+bJs5B0
>>124
引用された部分はともかくとして、上野本人はあんまりマシじゃない
根底に自身が女性である事の劣等感がある状態で男女平等を唱えたりしてるから色々と酷い事になってる

130:名無したちの午後
09/07/06 16:33:02 ArXDan/c0
この件でもしタイホされて、裁判起こされて大変なのは 

医者と弁護士と裁判員だろうからなwww

131:名無したちの午後
09/07/06 16:33:52 UHCIhAjY0
裁判員と言う事は国民全員ですね?w

132:名無したちの午後
09/07/06 16:34:01 ArXDan/c0


世 界 的 に み て 明 ら か に 平 和 な 日 本 で こ ん な 法 律 つ く ん な 

w w w w w w w w 

133:名無したちの午後
09/07/06 16:34:46 KCc3Srqb0
>>112
まあ、ポルノって関係性や責任を省略したセックスだからな
間違ってないと思う

で、レイプはセックスを使って、他人との関係性を
コントロールすることだから、真逆の欲求なんだよな

134:名無したちの午後
09/07/06 16:34:56 iUe7XETY0
>>112
つうかこれ書いてる人は自分は誰にも迷惑かけずに生きてるとでも思ってんのだろうか。
上から目線過ぎだろ。既婚オタに土下座して来い。

135:名無したちの午後
09/07/06 16:35:01 nHs20e6t0
>>130
警察もだろうなぁ
ざっと考えただけで担当地域全域に容疑者ができるようなもんだし

136:名無したちの午後
09/07/06 16:36:05 iUe7XETY0
>>135
点数稼げて喜ぶんじゃない?

137:名無したちの午後
09/07/06 16:36:08 +slpyEbK0
>>39
> 生活の糧を確保してくれる分野だ

アニメーターの生活の糧を確保してやれよ


138:名無したちの午後
09/07/06 16:36:10 Uz+bJs5B0
>>115
あられちゃんって何かと思ったらアラレちゃんかw
ググっちまったww

139:名無したちの午後
09/07/06 16:36:56 UHCIhAjY0
>>135
むしろ警察は、点数欲しい時にお手軽に逮捕できる権利にwktkしてるんじゃないか?w

140:名無したちの午後
09/07/06 16:36:58 i5UiJAGrP
>>112
このスタンスいいじゃん。
要はこっちは関わらないから、そっちも関わるなってことでしょ。
趣味で文句言われても困る

141:名無したちの午後
09/07/06 16:37:09 ArXDan/c0
>>112

千鶴子って不感症なんだろ?

>>135
そうなんだけど、警察のモラルによるところだからねコワイワー

142:名無したちの午後
09/07/06 16:37:18 9UAScHad0
>>129
フェミはどれも同じか・・・

143:名無したちの午後
09/07/06 16:37:24 P1Got6JH0
>>136
喜ぶのは上層部だけ
現場はただでさえ多い仕事に忙殺されるだけ

144:名無したちの午後
09/07/06 16:37:47 ArXDan/c0
>>138
スマソw

145:名無したちの午後
09/07/06 16:37:52 nHs20e6t0
>>136
いや、署に入らない

146:名無したちの午後
09/07/06 16:38:37 mzqLnObO0
>>112
アグネスや野田みたいな既知外を散々みてきたせいで
これがまともに良いこと言ってるように思えてしまうw

147:名無したちの午後
09/07/06 16:39:02 GnPI9ysV0
>656
ゾーンニングの話は本筋じゃないけど
きっちり出来てると小売側も意識が高くなって
不当に販売規制が出た時も今回みたいに腰砕けになり難くなるんじゃなかろうか?
明らかに18禁だからこそ表現できるワードが規制対象に成ってる辺り
販売時にそこら辺がグダグダなもんだから後ろ暗くて文句も言えなくなる

ソフ倫の今回の態度はやっぱ主な卸し先である量販店から
法的に突っ込まれるっぽいしなんとかしろ的なのが大きかったんじゃないかと見える
なんで規制をしないといけないか?ってのでモニョっちゃうのはモロに背景を言えば
得意先である卸し先を批判せずにいれないからってのがあるんじゃなかろうか
得意先を守る爲の行為で批判になってりゃ世話無いし、だから口を噤むんじゃなかろうか?

148:名無したちの午後
09/07/06 16:39:06 NRIhhox+0
>97
今週修正協議成立しなかったら会期再延長しない限りたぶん廃案。
衆院本会議で採決できても参院の審議時間が取れない。

149:名無したちの午後
09/07/06 16:39:07 fPBHy82lO
>>143
まあ要はノルマが増やされる訳だしな

150:名無したちの午後
09/07/06 16:39:36 ArXDan/c0
誰得法律カンベンして

野田とアグネスはヨハネスブルグに流刑だろ
罪が大きすぎる

151:名無したちの午後
09/07/06 16:39:40 iUe7XETY0
>>143>>145
全部相手してたらそうかもしれんが、一部だけ抽出して使ったりせんか?



152:名無したちの午後
09/07/06 16:39:56 cq1i7RT60
とりあえず与謝野はアニメの殿堂の前に、オリエント貿易の説明責任をはたせ。
監督責任の立場で法律を通してるの忘れんな。

153:名無したちの午後
09/07/06 16:40:01 zURzF23n0
二次規制があるうちは、何言ったって自民公明には投票しないんだけどね

二次規制を回避するためにも、自民公明以外に投票してくる

154:名無したちの午後
09/07/06 16:40:14 Y/Ey4r4zO
>>136
まあ休み前とかになると駐禁やらの小遣い稼ぎにかなりのパトがうろついてるからな

暇すぎるだろ

155:名無したちの午後
09/07/06 16:40:19 cG9V8tr20
>>112
フェミニストの意見なんか載せるなよ、無駄にスレが荒れるだろ・・・
ただでさえ2chは反フェミニズムを掲げる人が多いんだから

156:名無したちの午後
09/07/06 16:40:33 9UAScHad0
>>148
民主は審議拒否すべきだなwwww

157:名無したちの午後
09/07/06 16:40:50 +slpyEbK0
>>49
中学のころラブジュースの意味が分かってないのにその場ののりで
「ラブジュース大好き!よく飲んでるよ!飲ませて!」と言叫んだ事がある
あれは夏の暑い日の部活中だったかな
喉がめちゃくちゃ渇いててなんでもいいから水分取りたかったんだろうなぁw

158:名無したちの午後
09/07/06 16:40:55 nHs20e6t0
>>151
んなことしたら俺が抗議する

159:名無したちの午後
09/07/06 16:41:12 1FKEfeXc0
>>148
会期延長は国会法の規定により、通常国会は一度だけだからできませんよ。
だから修正協議がまとまらなかったら、99%与党案がそのまま通る可能性が消滅する。

160:名無したちの午後
09/07/06 16:41:14 ArXDan/c0
千鶴子って名前はかわいいんだけどなぁ
ランスにそんな名前のヤツ出てきてたよな

あたまんなか0点

161:名無したちの午後
09/07/06 16:41:30 AibDuwkt0
>>150
やつらにも対象を選ぶ権利ってのがあるんだぜ?w

162:名無したちの午後
09/07/06 16:42:08 ponMJxqq0
>>33
スレチだが、ちょっと違わないかな
web上の東京都、教育、東京の青少年、…
って感じで、一応指定理由は公開してある

流通が扱ってくれない暗黙のルールだとか
指定理由に納得ができるばかりではないとか
色々言いたい事はあるけどな

163:名無したちの午後
09/07/06 16:42:11 Hnexic8X0
ロリコン党支持者乙

164:名無したちの午後
09/07/06 16:42:28 Dm5vO4z+0
警察官には人権がないから、警察は人権に無頓着だそうだ。

165:名無したちの午後
09/07/06 16:42:38 ArXDan/c0
だれかイケメンオタを上手く懐柔して野田の下の世話してもらおうぜ

上手く床中に洗脳してもらって野田の考え変えてもらおうか

166:名無したちの午後
09/07/06 16:43:46 tIK0+4PM0
>>163
17歳に萌えるのはロリコンですかそうですか。

また何か湧いたな・・・

167:名無したちの午後
09/07/06 16:44:00 nHs20e6t0
>>164
警官の自殺者も増えてるんだっけか
まぁ元々イメージ悪いのもあれだけどそこを利用して
取り締まられてる奴らのタチが悪い対応ってのもあるだろうが

>>165
そういうのは駄目でしょ
冗談ってわかるけど。

168:名無したちの午後
09/07/06 16:44:06 iUe7XETY0
>>158
ちょ、警察の方ですか。現場が大変なのはどこも一緒だねえ。
上層部が現場を見てないせいで無駄な仕事増えるのは確かに面倒だわな。

169:名無したちの午後
09/07/06 16:44:21 KCc3Srqb0
>>134
どちらかというと、迷惑はかけてる自覚あるタイプの気がする

むしろ、迷惑をかけない生き方を選んだオタに対して
生理的嫌悪があるというか

170:名無したちの午後
09/07/06 16:44:34 KfVN+fH60
>>112
性の研究家としては好きなんだが

女性ばかりがノイズに寛容というスタンスが解せないな

171:名無したちの午後
09/07/06 16:44:40 Dm5vO4z+0
>>165
普通に男を買えると思うから、ってなんか、林真理子関係で無かった?

172:名無したちの午後
09/07/06 16:45:10 NRIhhox+0
>156
まあ自民が強硬に鳩山参考人招致要求してモメりゃ審議拒否するかもなw

>159
フォロー乙。

173:名無したちの午後
09/07/06 16:45:15 HZHcJxWK0
>>112
オタクはほっとけばいいって言ってるだけマシか
ほっといてくれよ・・・ホント(´・ω・`)

174:名無したちの午後
09/07/06 16:45:24 nHs20e6t0
>>168
いや警察じゃないけどw
それに点数稼ぎも何も、出回らなくなるのに点数稼ぎには使えないと思う

175:名無したちの午後
09/07/06 16:45:53 Hnexic8X0
枝野があんなに必死になるのはロリコン写真集を
性的好奇心を満たすために大量に保持しているから。
国会議員の風上にも置けない。

176:名無したちの午後
09/07/06 16:45:58 ArXDan/c0
>>167
なにいってんだ、折れとお前でいまからいって来るんだよ!!
早く行こうぜ!!

>>171
スマソ マスミネタでそんなのあったんだ知らんわ

177:名無したちの午後
09/07/06 16:46:00 +slpyEbK0
>>112
なんか子供が生めない女はゴミだといってる連中と同じ土俵に立ってるみたいだな

178:名無したちの午後
09/07/06 16:46:20 iUe7XETY0
>>169
迷惑かけない生き方してる人間を嫌悪するとか人格歪みすぎだろ。
ほっとくならともかく貶してなんとする。

179:名無したちの午後
09/07/06 16:46:29 ArXDan/c0
>>175
ロリに固執するお前こそ新のロリコン

180:名無したちの午後
09/07/06 16:46:40 nHs20e6t0
>>176
        / ̄ ̄\   
      / ∪    \      ____
      |::::::        |   /      \  
     . |:::::::::::  ∪  |  / ⌒   ⌒  \                  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  魔法使いですが何か?
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――┴┴―  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)


181:名無したちの午後
09/07/06 16:47:20 VFETMcx50
アダルトDVDを売ってる店長が、数十人逮捕されたニュースを
テレビで見たんだが、何か関係あるのだろうか

数年ぶりに、アダルトDVDを買ってしまった
だってショップにクソゲーしかないんだもん
これ見たら、俺は規制反対で頑張ってる人を裏切ることになるのかな

182:名無したちの午後
09/07/06 16:47:34 zURzF23n0
>>165
俺はまあいけると思うしドMだけど
マジキチはちょっと…

183:名無したちの午後
09/07/06 16:47:43 Dm5vO4z+0
>>170
子供はノイズの固まりなんで、子供を持つと女はノイズになるという説があるな。
女でノイズに耐えられない奴が、子供を持つと虐待死させたりするんだな。
男は社会に出て仕事をするんで、女とは別のノイズに鍛えられると思うんだが。

184:名無したちの午後
09/07/06 16:48:04 ArXDan/c0
>>180
orz

ウィザードだったか・・・

いや、それはそれで・・・(^ω^)

185:名無したちの午後
09/07/06 16:48:15 ZhyI+TRa0
>>181
別に買いたくなければ買わなくていいだろw

186:名無したちの午後
09/07/06 16:48:18 FmN1Qmlm0
>>181
そんなニュースは日常茶飯事としか。

187:名無したちの午後
09/07/06 16:48:40 iUe7XETY0
>>174
今現在何がアウトになるのかわかってない人がほとんどだから処理しようがない。
→アウトになるもの持ったままとかにならん?

188:名無したちの午後
09/07/06 16:49:07 ArXDan/c0
>>182
虹の救世主となろう

189:名無したちの午後
09/07/06 16:49:22 nHs20e6t0
>>184
というか野田さんの手を離れてるというか
偏見との戦いになってるきがする

190:名無したちの午後
09/07/06 16:49:39 ponMJxqq0
796 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 14:14:08 ID:8RvAriG00
9日の修正協議次第じゃヤバイって言われてるのになんでねじれ国会に拘るかね。
まあ、変な人を相手にするより、一人でも多くの議員に手紙とかメールじゃないかね今は。

これ、【ねじれ国会】の部分を変えればしばらく使えそうだ

191:名無したちの午後
09/07/06 16:50:35 MmbLoGt80
荒川強啓 デイ・キャッチ!
木曜日の解説者は、編集者で評論家の山田五郎さんです。

第114回
2009年07月02日
URLリンク(podcast.tbsradio.jp)

山田五郎:
さらにもう一つの論点のマンガ、アニメ等の創作物への適用もやっぱり具体的な被害者はいないんですよ。
あとマンガの中の人の年齢をどうやって判断するんだよ。一方でマンガ、アニメが世界で誇るべき産業とか言っておきながらこれかよみたいな。
こんなことだからアニメ博物館とかも信用できないんだよという話になる。

個人的には児童福祉法、児童虐待防止法とか刑法のわいせつ罪、迷惑防止条例だとかを強化していくことである程度効果があると思う。
児童ポルノ法だけに関しても今、現在あるわけですよ。これをしっかりやることが先決だと思う。
言っても児童ポルノ法が施工されて10年ですが、ネット上で普通に氾濫しているんですよ。
それも取り締まれないで明らかにひどいものが氾濫しているのを取り締まれないのにこんな単純所持とかマンガ、アニメとか手を広げてどうする。
一番悪いところを押さえられないで、あまり被害のないところばかり摘発するようなところになりかねない感じがしますね。
特に単純所持の禁止の問題が個人の趣味や嗜好を政治が決めて司法が裁くということになると問題になるんじゃないかというふうに思います。
URLリンク(www.tbs.co.jp)


児童ポルノの定義って、いったい何?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

192:名無したちの午後
09/07/06 16:50:53 ArXDan/c0
>>189
その野田の離れた手をそっと掴んでおもむろに自分の股間にあてがう作業がはじまるお

193:名無したちの午後
09/07/06 16:51:54 ArXDan/c0
ああだめだ所詮俺は変態だからこういう虹が規制されたらキツイわ

今までどおりで頼む

これがあれば幸せなんだ

楽しみを奪わないでくれよ

194:名無したちの午後
09/07/06 16:51:54 Y/Ey4r4zO
>>192
不機嫌タイム突入だな

195:名無したちの午後
09/07/06 16:52:25 nHs20e6t0
>>187
そうじゃなくてスピード違反と違って
エロがある程度流通されなくなれば点数とか言ってる場合じゃなくなる
それに逮捕されることが周知されるようになれば処分する人も増えるから。
スピード違反等しても減点だったり免許停止になるだけで
免許さえあれば車の運転はできるし。

196:名無したちの午後
09/07/06 16:52:33 DApFNk+uO
さて諸君、何か動きはあったかね?

197:名無したちの午後
09/07/06 16:52:35 Sw6lAjPVO
>>191
こういうこと言ってこそ文化人だな

198:名無したちの午後
09/07/06 16:53:20 kFVq00Rk0
>>196
野田聖子、想像妊娠             カ!?

199:名無したちの午後
09/07/06 16:53:24 FmN1Qmlm0
>>196
なにもない。おそらく9日まで何も表には出てこない

200:名無したちの午後
09/07/06 16:53:35 IciDGdRM0
941 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 16:52:47 ID:9lOityLr
>>938
今日のTVタックルもひどそうだな

人気就職先にキャバクラがランクインするという実態や、
性のモラルの低下や知識レベルの低下など、TVタックルが見た日本人の低レベル化を考えてまいります。
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

201:名無したちの午後
09/07/06 16:53:51 iUe7XETY0
>>195
なるほど、逮捕されるとなると殆どの人間は捨てるか。

202:名無したちの午後
09/07/06 16:54:09 DApFNk+uO
まだなにもないかああああああ
胃が痛いね

203:名無したちの午後
09/07/06 16:55:15 4Zsp78dz0
>>196
チベットで虐殺があった
アグネスはチベット人を助けるべき

204:名無したちの午後
09/07/06 16:55:56 Dm5vO4z+0
そう言えば、コミケが幕張を追い出された当時、
千葉県警が礼状無しにコミケットサービスをガサ入れしようとして、コミケ側スタッフが体張って阻止しているうちに、
下北沢の所轄が怒鳴り込んで事なきを得たという事実があったな。

千葉県警の目的はコミケ参加のサークルリストだったそうな。

これも千葉県警少年課課長の功名心及び出世願望が原因と言われている。
当然、それを後押しした県議がいたとも言われているが・・・。

205:名無したちの午後
09/07/06 16:56:02 dduqGo3L0
民主と自民の協議はまだ出てないのかな?
情報でるの何時ごろなんだろ

206:名無したちの午後
09/07/06 16:56:40 Y/Ey4r4zO
>>196
特になにもなし

あったのは週刊ポストに児ポ方の件が記載される
規制に否定的な意見。
かつ保坂さんや山口さんなどの発言を交えて二次規制にも否定的な意見

207:名無したちの午後
09/07/06 16:57:06 IciDGdRM0
>>204
礼状なしでガサ要れって違法じゃないの?


208:名無したちの午後
09/07/06 16:57:14 mzqLnObO0
レイプレイ問題当初の報道がオタ叩き一辺倒だった頃に比べれば、
週間ポストとかデイ・キャッチとかかなりマシな状況になってきてる感じはするな。
まったく油断はできんけど

209:名無したちの午後
09/07/06 16:57:44 ArXDan/c0
>>204
そういえばあったな
忌々しい

210:名無したちの午後
09/07/06 16:58:01 ZhyI+TRa0
>>207
ちょっと職質してみただけですお

211:名無したちの午後
09/07/06 16:58:32 FmN1Qmlm0
>>205
今日は非公式の協議だし出てこないんじゃないな

212:名無したちの午後
09/07/06 16:58:44 CruKGW+z0
>>200
日本は本来性のモラルなんて無いし
明治の御代に白人様にバカにされないよう19世紀の白人的、キリスト教的価値観を取り入れただけ

日本人本来のDNAが目覚めてきたと言えよう
良いことだ
出生率も上がるであろう

213:名無したちの午後
09/07/06 16:59:14 DApFNk+uO
捨てなければ捕まる・・・・・・! けど・・・・・・・・・
捨てないっ・・・・・・! オレは捨てないっ・・・・・・・!

214:名無したちの午後
09/07/06 16:59:34 Dm5vO4z+0
>>207
令状なしで強制すると違法だが、びびって入れちゃったら任意の協力という事になるんだと。

215:名無したちの午後
09/07/06 16:59:40 dduqGo3L0
あー、非公式か。
ってことは9日まで悶々としてなきゃいけないのか…

216:名無したちの午後
09/07/06 17:00:33 Sw6lAjPVO
>>204
こえー
警察の審査なんか絶対信用できんわ

雑誌やラジオはまあマシでもテレビはネット叩きのためか敵ばかりですな

217:名無したちの午後
09/07/06 17:00:34 iUe7XETY0
>>214
信じられんほどザルな決まりだな。

218:名無したちの午後
09/07/06 17:00:44 8D9VcZ+M0
で今日の協議はどうなった?嫌な予感がするんだが・・

219:名無したちの午後
09/07/06 17:00:56 P9UKmJyC0
>>215
小宮山日記に何か出るかもな
新聞記事だと、九日にあるのは審議じゃなくて協議という単語で書かれていたから、こっちも悶々とするだろうけど

220:名無したちの午後
09/07/06 17:01:04 nHs20e6t0
>>200
たけしが上手いこと言ってくれればいいがな
基本日和見だが

法が無かった時代~法ができレイプを日の当たる場所への現代では
そりゃモラルが低下してるようにみえてるだけで実際は
女性や男性の間でだいぶモラルはかわったと思うが
キャバ嬢はお話して華やかでいるのが仕事になるんだからそりゃ人気も高いだろうと
クソマジメに働くより稼げるしな、ただ若いうちはそれでもいいが。

221:名無したちの午後
09/07/06 17:01:51 nHs20e6t0
>>217
小畑健もこれで・・・だしな

222:名無したちの午後
09/07/06 17:02:05 W0S+PnY3O
>>214

何そのヤッたモノ勝ち理論

223:名無したちの午後
09/07/06 17:02:07 IciDGdRM0
>>214
つまり入ってしまえばそこで任意協力扱いになるのか


224:名無したちの午後
09/07/06 17:02:49 8D9VcZ+M0
治安維持法のときはアカ狩りだったけど
こんどは官憲によるペド狩りだな

225:名無したちの午後
09/07/06 17:02:58 DApFNk+uO
とりあえず警察来ても「礼状あんの?」と聞けば怯んで退散するんだな?

226:名無したちの午後
09/07/06 17:04:16 IciDGdRM0
>>225
強行したという証拠が無ければ任意協力扱いになるんでね?


227:名無したちの午後
09/07/06 17:04:26 UrG+Ag5l0
>>204
コミケのスタッフSUGEEEEEEETUEEEEEwwww
さすが守護軍団兵
だてに何万匹のゾンビの群れを薙ぎ払ってきてない

228:名無したちの午後
09/07/06 17:04:32 nHs20e6t0
>>224
範囲によってはただのエロ狩り

229:名無したちの午後
09/07/06 17:04:35 Sw6lAjPVO
>>220
一応表現を扱う人間だし大丈夫じゃないかな>たけし


こんなげーむにまじになってどうするの

230:名無したちの午後
09/07/06 17:05:16 kvHdvGJb0
3年は大丈夫とは言え、将来的にどうなるか一週間経たずに決まると考えれば胃も痛くなるな
民主側が妥協せずに線引きをはっきりしてくれればいいが

231:204
09/07/06 17:05:31 Dm5vO4z+0
補足。
コミケットが持っているサークルリストは、カタログと違ってサークル代表の本名も住所も載っている奴だからな。
それを使って何をしようとしていたかを想像すると、寒気がする。

232:名無したちの午後
09/07/06 17:05:56 8D9VcZ+M0
>>225
ついでに根拠法令を尋ねればいい
私は日本国の法令遵守する意志がありますので
法令による根拠を提示できない捜査への協力はできかねますと
断るのは善良な市民の姿

233:名無したちの午後
09/07/06 17:07:36 nHs20e6t0
>>229
まぁねぇ。議員さんはすっとんきょ~なモラルがとか嘆かわしいとか言うんだろうがw
三宅さんはいけませんとかいいつつ阿川さんにデレるか

234:名無したちの午後
09/07/06 17:08:30 KfVN+fH60
>>226
強行突破阻止したら強行未遂だし
強行突破を許しても任意協力ってこと?

235:名無したちの午後
09/07/06 17:09:03 nHs20e6t0
>>231
そういや、去年、ウィニーで名簿が流出してた事件あったな


236:名無したちの午後
09/07/06 17:09:14 DApFNk+uO
>>226
玄関に盗聴器は必須だな
>>232
覚えたッ
チェーンは掛けたほうがいいかね

237:名無したちの午後
09/07/06 17:09:22 kFVq00Rk0
公務執行妨害が怖い

238:名無したちの午後
09/07/06 17:09:26 kVUto/ag0
>>214
被害者「レイプされました!」
警察「合意の上だった」

これとまったく変わらんなw

239:名無したちの午後
09/07/06 17:10:12 kvHdvGJb0
>>234
玄関にはレコーダーを常備しておくべきだな

240:名無したちの午後
09/07/06 17:10:50 IciDGdRM0
>>234
強行突破阻止したら下手したら公務執行妨害で
突破を許したら任意協力になるんでない?


241:名無したちの午後
09/07/06 17:11:24 nHs20e6t0
>>238
レイプされたってのの問題は言葉が先行しちゃって
実際のやり取りや行動が明確にならずに置き去りになってるとこかな
男の中にはどうみても合意なのに男が悪いでレイプしたと言う馬鹿も多いんだよ

242:名無したちの午後
09/07/06 17:11:29 iUe7XETY0
>>239
玄関というか、常に持ち歩いてたほうが良いかもね。
痴漢の容疑かけられたりとか、常に警戒して損は無い。

243:名無したちの午後
09/07/06 17:12:14 8D9VcZ+M0
なんで転び公妨とかが悪質な違法行為にならないのか不思議
迷惑行為そのものじゃん

244:名無したちの午後
09/07/06 17:13:32 W0S+PnY3O
>>240

マジで?

それじゃ防ぎ様が無いじゃない

245:名無したちの午後
09/07/06 17:13:36 Dm5vO4z+0
>>234
強行といっても実力行使をしたら違法捜査。
大抵は言葉による恫喝と押し問答。

コミットスタッフも体を張ってといったが、実力行使を排除したわけでもない。
しかし、留守番スタッフが多数の警官に囲まれて威圧されたうえ、執拗に事務所内に入れるように迫られたのは事実。
ここで、びびって事務所に入れていたら終わっていた訳。

246:名無したちの午後
09/07/06 17:14:16 DApFNk+uO
まあ創価の折伏断らなければ警察も来ないでしょ

247:名無したちの午後
09/07/06 17:14:35 IciDGdRM0
>>243
多分証拠が無いから悪質にならないんだよ


248:名無したちの午後
09/07/06 17:14:49 opSXDVJz0
>>240
何回か貼られてるこれ
URLリンク(www.liberal-shirakawa.net)
これを見る限りでは体を張って止めるだけなら大丈夫
こっちから攻撃したら駄目じゃないかな

249:名無したちの午後
09/07/06 17:15:02 4iTw1BEu0
警察は令状なくても任意捜査認めさせてて資料任意提出に応じるように強要すればいい。
任意性後で争わなくてすむようにいろいろ書類書され指印押させられる。

事件の被害者なのに共犯疑われてなくなく捜索書類押収認めた。全部任意で。
勤務先だけでなく取引先にも迷惑かけた。

250:名無したちの午後
09/07/06 17:16:24 Dm5vO4z+0
>>237
1人の場合は、その手があるからヤバイんだよね・・・。
いきなり、倒れた降りをして突き飛ばしたといって、公務執行現行犯で逮捕。

251:名無したちの午後
09/07/06 17:18:57 FmN1Qmlm0
県民党。野田聖子は友達
落ちた奴は酷い人だったんだな

252:名無したちの午後
09/07/06 17:19:15 nHs20e6t0
あの無茶なまま法改正されたら
こんな話が永遠と一年続くんだろうな

253:名無したちの午後
09/07/06 17:20:17 GPu/HwQs0
>>250
それ、逆手に取ったら実力行使の違法捜査と難癖つけられんじゃね?

254:名無したちの午後
09/07/06 17:20:48 Sw6lAjPVO
>>251
アルカイダのがマシだな

255:名無したちの午後
09/07/06 17:21:16 rhf92w1c0
>>235
ああいうのってどう考えても、物理的持ち出しだよなw

256:名無したちの午後
09/07/06 17:22:06 iUe7XETY0
>>253
証拠が無いからうんぬんでかわされると思う。
警察が身内に甘いのは周知の事実だし。

257:名無したちの午後
09/07/06 17:23:23 TPfUyh840
この警察を変えるには、政権交代しかないと思うんだけどな。
今は怖くておちおち外も歩けない。

258:名無したちの午後
09/07/06 17:23:24 /lKZEerw0
>>253
そこが証明で来たら、その時の捜査で得られた証拠は裁判で全部不採用になるわな
逆に重要な押収物が証拠採用されなくなる可能性も出る
なので、違法捜査も警察は慎重にならざるを得ないんだけどね

259:名無したちの午後
09/07/06 17:23:57 IciDGdRM0
>>256
証拠が合っても再発防止するように努力しますという形だけの謝罪で終わるだろうしね


260:名無したちの午後
09/07/06 17:25:34 8H/YwR/V0
なんでわざわざ選挙前の時期に野党第一党の民主党党首の秘書を逮捕するんだろう
与党にも同じ事してうr人いないの?
遡及法とは全く関係ないんだよね

261:名無したちの午後
09/07/06 17:26:39 yvNIH/v40
>>200
龍が如く発禁の日も遠くないな

262:名無したちの午後
09/07/06 17:27:31 cq1i7RT60
県民党ってw
自民党とは関係ないってw

263:名無したちの午後
09/07/06 17:27:56 kvHdvGJb0
>>257


264:名無したちの午後
09/07/06 17:28:11 DApFNk+uO
>>260
自民信者からすると与党の献金はキレイな献金だそうです
元自民信者の俺が言うんだから間違いない

265:名無したちの午後
09/07/06 17:28:19 iUe7XETY0
>>260
やってない人の方が少ないから慎重なんじゃない?
本気でやったら与党野党両方から大量の逮捕者でて政治どころじゃなくなる。

266:名無したちの午後
09/07/06 17:30:51 cq1i7RT60
>>260
あーっとここで検察、二階をスルー!!!森元もスルー!!! 尾身もスルー!!! 小渕優子もスルー!!! 近藤もスルー!!!林幹雄もスルー!!!
加藤紘もスルー!!! 与謝野もスルー!!! 佐藤もスルー!!! 渡辺もスルー!!!小渕優子もスルー!!! 近藤もスルー!!! 
        r'::::::::i
         トーf/__
      /  イ| 、ヽ
      //_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /             ,_-‐、
     /\/,ー 'ヾ          i自民i
     〈  < /              ゝ^-'"
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     
西松献金、自民・二階派政治団体は不起訴…東京地検特捜部
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
西松建設がらみ献金・パー券 森元首相も返却へ
URLリンク(www.asahi.com)
西松「あっせん収賄」疑惑ランキング、ワーストは尾身幸次と加藤紘一
URLリンク(unkar.jp)
佐藤総務相、談合6社から約1100万円献金
URLリンク(www.asahi.com)
迂回献金:先物会社が与謝野氏、渡辺喜氏に ダミー通じ
URLリンク(mainichi.jp)
国交省談合疑惑企業からの献金、小渕少子化相は返還へ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
大臣規範、近藤氏が抵触=農水副大臣就任後も月給188万円
URLリンク(www.jiji.com)
自民・林氏、西松寄付金を返還の意向
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
林国家公安委員長:地元団体、寄付20万円記載漏れ 「業者からホテル代」は否定
URLリンク(mainichi.jp)

267:名無したちの午後
09/07/06 17:31:07 iKf9AoT50
この問題とは直接は関係ないんだが、
夕刊を読んでいたら、
公立学校の敷地内全面禁煙が65%云々って書かれていて、
最後に「吸う姿をまったく見せないことで、
子供たちが将来吸うことを防ぐ」みたいなことが書いてあったのが印象的だった。
分煙とかじゃなくて、それに関わることそのものが良しとされないってのはなぁ……。
エロゲーを含めた二次表現規制派は、
最終的にそんな風潮と体制を作り出したいんじゃないかと思うわ。

268:名無したちの午後
09/07/06 17:31:34 +XjqlP1uO
今北産業。
昨晩はメシウマだったがそれ以来、なんかまずかったりする?

269:名無したちの午後
09/07/06 17:31:49 Dm5vO4z+0
>>253
最後の手段なんで滅多にやらないという事だが、点数を取りたい上司が下っ端にやらせて問題になったら、
そいつに頭を下げさせて終わりとかも有るらしい。

270:名無したちの午後
09/07/06 17:31:54 dFkpEz3E0
<児童の権利に関する条約> URLリンク(www.mofa.go.jp)
<児童の権利に関する条約の選択議定書>URLリンク(www.mofa.go.jp)
この条約の適用上、児童とは、18歳未満のすべての者をいう。
「児童ポルノ」とは、現実の若しくは擬似のあからさまな性的な行為を行う児童のあらゆる表現(手段のいかんを問わない。)又は主として性的な目的のための児童の身体の性的な部位のあらゆる表現をいう。

 ・児童は18歳未満
 ・擬似の児童でも児童ポルノ

<サイバー犯罪に関する条約> URLリンク(www.mofa.go.jp)
「児童ポルノ」とは、次のものを視覚的に描写するポルノをいう。
a性的にあからさまな行為を行う未成年者
b性的にあからさまな行為を行う未成年者であると外見上認められる者
c性的にあからさまな行為を行う未成年者を表現する写実的影像
32の規定の適用上、「未成年者」とは、十八歳未満のすべての者をいう

 ・児童は18歳未満
 ・外見が児童なら実年齢関係なく児童ポルノ
 ・写実的ならCG漫画コミックでも児童ポルノ

<第3回子どもと青少年の性的搾取に反対する世界会議>
過激な漫画やアニメも、児童ポルノに含まれる、それを閲覧する人も処罰対象

<国連児童基金(UNICEF)のサード・フーリー事務局次長の見解>
児童を性的対象とみて搾取する行為は、日本が選択議定書を批准した子どもの権利条約に反する。
漫画などで児童を性の対象とすることも容認できない。

<反対派ロリコンの主張>
児童が18歳未満は変だ!見た目で判断するのも変だ!実在しないのに規制は変だ!

さて、変なのは国際条約や世界会議や国連児童基金でしょうか?ロリコンでしょうか?
児童ポルノゲーム板の皆さん、よく考えてください。

271:名無したちの午後
09/07/06 17:31:57 FmN1Qmlm0
>>262
彼女いわく応援に来ている自民の女性議員も自民とは関係なく友達として来てくれているだけらしいぞ

272:名無したちの午後
09/07/06 17:32:41 iUe7XETY0
>>267
職員室でも吸えないのか今は。職員室で隔離された場所でぐらい吸わせてやれよ…

273:名無したちの午後
09/07/06 17:33:50 TYqEizIw0
安藤かずあきって市議会議員が国会に2次規制を含む規制請願書を提出したらしい
しかも、これ自民党の3年後にではなくて、即時規制の請願書らしい
児ポ法も問題だがこの規制請願書のほうがもっと危険そうだ

綾部市議会議員・ 安藤かずあき が国会に創作物規制の請願書を提出 児童ポルノ犯罪絶滅へ
URLリンク(andoayabe.exblog.jp)

1 請願要旨
1.児童買春・児童ポルノ等の禁止法の処罰対象となるか否かを問わず、
子どもに対する性的虐待を性目的で描写した写真、動画、漫画、アニメーションなどを
製造、譲渡、貸与、広告、宣伝する行為を規制すること。


274:名無したちの午後
09/07/06 17:34:17 4n8uqF+j0
さて帰ってきたぞ~

午前中に自民に入れろ入れろとめちゃくちゃ騒いでいた人はどうなったんだ??

みんなから袋だたきにあってたけどww

275:名無したちの午後
09/07/06 17:34:18 p1PZQBWi0
自民・林氏、西松寄付金を返還の意向
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
林国家公安委員長:地元団体、寄付20万円記載漏れ 「業者からホテル代」は否定
URLリンク(mainichi.jp)


これ酷いよな。
鳩山献金PTのくせに自分も西松ダミーから献金を受けてる。
しかも国の安全を守る公安委員長。

276:名無したちの午後
09/07/06 17:34:50 iUe7XETY0
また変なの湧いたけど、スルーした方が良いんだろうか。
つか工作員にはローカルルールを10000回読み直せと言いたい。

277:名無したちの午後
09/07/06 17:35:30 yvNIH/v40
>>270
誤爆か?
ココは唯のエロゲー板、「児童ポルノゲーム板」に行きなさい

278:名無したちの午後
09/07/06 17:35:31 DApFNk+uO
エロゲにせよタバコにせよ闇市で高値で取引される時代がくるだろうなあ

279:名無したちの午後
09/07/06 17:35:36 Uz+bJs5B0
>>267
悪い物への対処方を教えるのではなく
悪い物を認知させないようにするってのは教育ではないよな

この世界にはタバコもお酒も性も暴力もありませんっつってどんな大人を作りたいんだ

280:名無したちの午後
09/07/06 17:35:37 FmN1Qmlm0
>>273
請願者
財団法人日本ユニセフ協会
京都綾部友の会 会長 松 本 哲 郎 

あはははははは
まぁ請願なんて気にすることもないけどさ

281:名無したちの午後
09/07/06 17:35:39 iKf9AoT50
>>272
喫煙者はかわいそうだな……。
ただ、その姿が将来の俺たちの姿かもしれないと思うとかわいそう以上に恐ろしいが。

282:名無したちの午後
09/07/06 17:36:49 /lKZEerw0
>>272
教員室は休み時間とかは生徒も入ってくるからね

283:名無したちの午後
09/07/06 17:37:13 TtUm4Rp/0
小沢の秘書だけ狙い内して逮捕したのは、政治と金の問題を政治家と国民に戒める
ためであり、世の中の秩序を守るためである。
国策逮捕ではあるがそういう意味あいが込められているのではないだろうか。

284:名無したちの午後
09/07/06 17:37:15 K0NXhpUb0
>>272
俺の地元の高校では職員室にあった分煙室が撤去されて、校内全面禁煙になってた。

それでも何人かの先生は駐車場とか裏山とかで隠れて吸ってたけどなw
その事については暗黙の了解って感じだったよ。

285:名無したちの午後
09/07/06 17:37:20 mzqLnObO0
>>268
>>101 週間ポストがいい記事書いた
>>191 TBSラジオで山田五郎がいいこと言った
今日の非公式協議の情報がどこかから漏れてくるの待ち

286:名無したちの午後
09/07/06 17:37:42 kFVq00Rk0
>>266
加藤紘一な。

まあしかし、与謝野氏・佐藤氏の疑惑だけでも、公務辞任が当然。
倒閣してもおかしくない。現行政権の命数は尽きた。
法執行システムを恣意的に運用するような政治体制に用はない。

287:名無したちの午後
09/07/06 17:37:45 iUe7XETY0
>>282
分煙場所作ったら良くないか?俺の高校はそんな感じだったんだが。

288:名無したちの午後
09/07/06 17:37:46 qM5iThu9O
教えてほしいんだが、この請願が提出されたのは非常にマズいことなのか?
 
それとも気にとめとく程度でいいのか?

289:名無したちの午後
09/07/06 17:38:12 HV1BujT00
>>279
幸福が義務な世界なんじゃね
貴方は幸福ですか?市民

290:名無したちの午後
09/07/06 17:38:30 DApFNk+uO
>>273
そのコピペはだいぶ前に論破されたよ
もっと考えてこようNE!

291:名無したちの午後
09/07/06 17:38:39 /lKZEerw0
>>287
いや、休み時間だけ禁煙にしときゃ良いとは思うよ

292:名無したちの午後
09/07/06 17:39:01 tIK0+4PM0
>>288
だれかが「この程度は年中行事」と言っていたがどうだか知らん

293:名無したちの午後
09/07/06 17:39:22 DApFNk+uO
アンカミス
>>270

294:名無したちの午後
09/07/06 17:39:31 GPu/HwQs0
>>272
眠り姫の機織の針みたいなことにならなければいいが

295:名無したちの午後
09/07/06 17:39:44 FmN1Qmlm0
>>288
請願なんて毎回凄い数を出されているしな
その電波度を体感しようぜ
URLリンク(www.shugiin.go.jp)

0 憲法九条を守ることに関する請願 一覧
51 国民の祝日「主権回復記念日」の制定に関する請願 一覧
58 憲法の改悪反対、九条を守ることに関する請願 一覧
203 日本国憲法九条を変えること反対に関する請願 一覧
462 日本国憲法改正に反対し、世界でも類のない、人類の宝である第九条を守り広めることに関する請願 一覧
610 日本国憲法第九条を守り、日本と世界に生かし輝かすことに関する請願 一覧
708 憲法改悪反対に関する請願 一覧
717 憲法の改悪反対することに関する請願 一覧
718 平和憲法の改悪反対に関する請願 一覧
1153 憲法第九条第二項のみを改正し、自衛権及び自衛隊の存在を明記することに関する請願 一覧
1154 パチンコ店における出玉の換金行為を取り締まり、完全に違法化することに関する請願 一覧
2658 政府広報テレビの開設を求めることに関する請願 一覧
2976 戦時慰安婦問題の最終解決を求めることに関する請願 一覧
3335 レッド・パージ犠牲者の名誉回復と国家賠償に関する請願 一覧
3510 憲法九条を変えないことに関する請願 一覧
3511 憲法九条を守り、世界の平和に生かすことに関する請願 一覧
3512 日本国憲法第九条を守ることに関する請願 一覧
3557 憲法九条改定に反対し、現行憲法第九条を守り、平和のために生かすことに関する請願 一覧
3629 憲法の改悪に反対することに関する請願

296:名無したちの午後
09/07/06 17:39:47 tIK0+4PM0
>>289
パラノイアキターw

297:名無したちの午後
09/07/06 17:39:48 +XjqlP1uO
つーか、分煙がしっかりしてればそれでいいと思うんだがな。
俺自身は吸わないしタバコの煙は大っ嫌いだが分煙してくれればそれ以上は求めないんだが。
大体、大人がどうこう以前に吸う奴は二十歳になる前から吸うし、
吸わない奴は周りの環境に関わらず吸わないだろ。

298:名無したちの午後
09/07/06 17:39:54 NRIhhox+0
>288
別にマズいことでもなんでもない。地方議員が国会に請願出すコトなんて結構あるし。
まあ綾部にエロゲ売ってるところがあるかどうかは知らんが。


299:名無したちの午後
09/07/06 17:40:20 Y/Ey4r4zO
>>288
昔からこれくらいの事は度々あるような事を前スレにかいてあったよ

300:名無したちの午後
09/07/06 17:41:12 Dm5vO4z+0
>>289
幸福が義務って、怖ええなあ。
つまり、俺の幸福を誰かに決められちゃうんですね!

301:名無したちの午後
09/07/06 17:42:39 yednnc6N0
>>280
流石に日本ユニセフと毎日新聞の関係とか明るみに出てるんだから、
そんな請願は「マッチポンプお断り」で突っぱねてもいいと思うんだ。

外圧にしてもそうだと思うが、言われた事に対して「はいはい、仰せの通りに」と首を縦に振ればいいというわけではない。
意見陳述を聞いたうえで、その内容をしっかり調べ、
或いは「こちらで調べましたところ、貴方の訴えに対しては既にこう動いてます、ご安心を」
「貴方の申し出は、こちらのデータと示し合わせたところ、明らかに事実と異なると判明しました。お引取りください」
と、時には外圧かけてきた団体を追い返し、外圧の攻撃対象を守る事もまた国益につながると思うし、
政治家、官僚って、それも仕事だと思うんだがなぁ・・・。

302:名無したちの午後
09/07/06 17:43:18 DApFNk+uO
ところ構わずスパスパ吸う奴や歩きタバコしてる奴はマジ迷惑
あと酔っ払って絡んできたり電車で倒れかかってくるのもやだなあ

303:名無したちの午後
09/07/06 17:43:55 b+kiP6Zv0
>>302
それは個人のモラルの問題。

304:名無したちの午後
09/07/06 17:44:11 Dm5vO4z+0
俺は煙草は吸わないし、どちらかというと嫌煙家だが、愛煙家が煙草を吸う権利は奪おうとは思わないな。
分煙が望ましいが、他人の気分を害してまで強要しようとは思わない。

305:名無したちの午後
09/07/06 17:44:45 ZhyI+TRa0
>>288
まぁ請願なんてあってないようなもんだ
請願なんて個人でもできるし、内容なんてなんでもいいだぜ?
例えば、おれに1億よこせという請願だって出来るしな

306:名無したちの午後
09/07/06 17:44:47 iUe7XETY0
>>301
国の事考えて動いてくれる政治家、官僚ってどんどん窓際に追いやられるからなあ。
いらん事ばっかり考える輩しか残らんのがなんとも。

307:名無したちの午後
09/07/06 17:45:21 eT8GZ1n10
>>260
いつ逮捕すればいいと思う?

選挙前
選挙中
選挙後

308:名無したちの午後
09/07/06 17:46:19 iUe7XETY0
>>302
俺は吸わんし嫌いだけど、それはそいつらの問題だわ。
喫煙しようが酒を飲もうが、周囲の迷惑にならんなら構わん。

309:名無したちの午後
09/07/06 17:46:20 N8z//IWs0
おれに1億ルピーよこせ

310:名無したちの午後
09/07/06 17:46:50 qM5iThu9O
>>288だがみんな回答ありがとう
 
そうか…言われてみればそんなの審議してる暇もないか

311:名無したちの午後
09/07/06 17:47:30 b+kiP6Zv0
>>309
先にマジカルソードとマジカルシールドくれ。

312:名無したちの午後
09/07/06 17:47:46 N8z//IWs0
老女区が望ましいが、他人の気分を害してまで号館しようとは思わない。


313:名無したちの午後
09/07/06 17:48:12 +XjqlP1uO
>>309
よし、これでハートのかけらでも買ってこい。
つ999ルピー

314:名無したちの午後
09/07/06 17:48:17 TYqEizIw0
>>277
誤爆じゃない270の書いてるのはゲームを含んでる
>>270
の書いてる国際会議の権利条約って前スレの
スレリンク(hgame板:777番)
>だからアニメ、マンガは当然のように「あの」コミックコードが前提になると

そんな甘いもんじゃなさそう、自民党の児童ポルノの2次規制は下記のリオ会議を
参考にして作られてるって意見が出てる

>自民党案は実は下記のリオ会議のものを参考にして作成されたとされてます。

>ブラジル・リオデジャネイロで2008年11月25日~11月28日開かれた第3回子どもと青少年の
>性的搾取に反対する世界会議において、会議は、児童ポルノを絶対許さないとする「容認ゼロ
>方針」(ゼロ・トレランス方式)を徹底し、児童ポルノ画像を入手するだけでなく、それを見ることや
>過激な漫画などの表現物も規制対象とする行動計画が策定された。新たな行動計画では、画像の
>製造や提供、所持、購入にとどまらず、見ること自体も犯罪とみなすことを決めた。また、漫画やアニメ
>など「仮想の画像や性的搾取の表現」も児童ポルノに含まれると規定した。日本ユニセフ協会などとの
>関係の深いエセル・クエール博士の取りまとめた報告書では、被写体の実在しない仮想の表現であっても
>概念としての児童の人権を侵害するという主張が展開された。なお、同会議は、もっぱら法規制の
>推進に賛同する活動家や団体によって催された会合であり、行動計画に法的拘束力はない

>葉梨議員も国会後の記者の質問に対して「ゼロ・トレランス!」と発言してます

のリオ会議できまった法規制を書いている、ただこの会議
「推進に賛同する活動家や団体によって催された会合であり、行動計画に法的拘束力はない」
ので、アメリカを中心とした国々ではまったく無視されてるのに
さも「国際会議で決まった世界基準」と宣伝してるし、国会のアグネスの発言もこのリオ会議の内容と
まったくいっしょ。

315:名無したちの午後
09/07/06 17:48:33 Dm5vO4z+0
>>305
でもちゃんと記録に残るし、民意を測るという意味で無意味でもないのが痛いところ。
同じく、規制反対の請願も意味があるんだが、動いてくれている議員とかいないのかね?
過去に何人かいたと記憶しているが。

316:名無したちの午後
09/07/06 17:48:35 kFVq00Rk0
>>306
国のことを考えてるから創作物を含めた規制を訴える請願を出す。
まったく筋が通ってる。

ただの好悪に拠って、さも自分たちが被害者であるかのように決め付けるのはよくない。
そういう思考法は楽だけども、相手にそれをされたときその理不尽さがわかる。

317:名無したちの午後
09/07/06 17:48:57 K4ZoNFAQ0
URLリンク(www.zassi.net)
週刊ポスト最新号

318:名無したちの午後
09/07/06 17:49:37 GPu/HwQs0
>>304
自分一人の為ならある程度理性的に譲歩できるものなんだよな
これが我が子とか誰かの為、とかになるととたんに化け物になる
自分と被保護者の価値観が交じり合って視野が狭窄する

319:名無したちの午後
09/07/06 17:49:50 J9ZpiQ+W0
ぜろ☆とれらんす!

320:名無したちの午後
09/07/06 17:49:53 Uz+bJs5B0
迷惑っつったって喫煙席で煙が迷惑とか言い出すのもいるし
そうなると吸うなと言ってるお前の方が迷惑だって話になる

もっと上の階層で考えなきゃいかんと思うよ
吸う権利や酔う権利、そしてそれらはどの程度まで認められるべきかっつうね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch