09/06/22 20:10:19 jT3NSU2U0
Nornが規制をかけられていたとは、エロゲー歴、1週間しか分からなくて迂闊でした。
只、私は20年前の「有害コミック騒動」のことは少し知っていますし、アニメ・漫画の表現規制問題には片足を突っ込んでいましたので、
少しは意見を述べさせてください。
有害コミック騒動で、漫画が規制されたことは私と同世代以上の方々は御存知と思います。
そして、石ノ森章太郎氏をはじめとするビッグネームや大手出版社が立ち上がり、
被害を最小限に食い止めたことも。
しかし、ビッグネームや大手出版社ははじめから戦う意思があったわけではありません。
多くのファンの要望があり、やっと動きました。
同じようにNornにも要望の手紙を書くのです。彼らに多くのユーザーがついていることを認識させるのです。
また、児ポ法で、漫画やアニメが規制されかかった時、漫画家達が連絡網AMIを結成しました。
今でも規制の危機はありますがそれでも防いだ実績はあります。
この時のメンバーの一人・カマヤン氏は政治家にロビイングし、現野党とコネクションを作りました。
そして、カマヤン氏はエロゲ業界が動くか、漫画やアニメに波及したら動くと言っています。
喩え、Nornに反対運動のノウハウがなくても、カマヤン氏の協力があれば、この点は問題ありません。
つまり、エロゲ業界が少しでもやる気があれば少しは事態が良くなります。
まずは、エロゲー業界・特にヤバイ状態にあるNornに要望を出しましょう。
また、同時に政治家にも働きかける必要があります。
御存知のように、規制しようとしているのは自公政権です。
表現規制問題で特に、児ポ法で絵を規制しようとする動きが活発ですが、
民主党を主体とした現野党が反対に回り、防いでいます。
特に社民党にいたっては、アニメ・漫画・ゲームの規制反対を明確にしています。
現野党に、今までの実績を誉めつつ、要望を出すのです。
反対の要望が多ければ、動きます。
何卒、よろしくお願いします。