陵辱系ゲーム規制対策本部18at HGAME
陵辱系ゲーム規制対策本部18 - 暇つぶし2ch750:名無したちの午後
09/06/03 02:41:25 pwDk9Vat0
もおおおおおおおおおおおおおおおお
こうなったらエロ本もAVも風俗もエロゲーもエロ画像もエロ同人も
全部規制しちまえよおおおおおおおおおお
なんでエロゲだけなんだよおおおおおおお

751:名無したちの午後
09/06/03 02:41:36 NamsiGjy0
自主規制で済んでる上に、規制基準が不明瞭な今は待つしかないが
規制が進んだ時に俺達に何が出来るんだろうね?
どこの政党がとか議員がっての以外でさ。

752:名無したちの午後
09/06/03 02:41:39 tpF+nQjs0
>>727
実際に家庭用ゲーに移植されて
表現の規制・変更で味が失われた例は結構あるからなぁ・・・
つか文章に規制て官能小説も規制しろってことにならねぇのかよ

753:名無したちの午後
09/06/03 02:42:04 tcU/mNTp0
禁酒法の再来になるんじゃねえの、このままだと
結局は、893な方々が裏で売って儲けるだけ・・・・・・とか

754:名無したちの午後
09/06/03 02:42:10 Qyz1i/AD0
>>704
それがわかんねーから馬鹿なんだよ

755:名無したちの午後
09/06/03 02:42:33 sa/ISvof0
今回の陵辱規制は水際なんだよ、
元々やりたがってたのは表現への規制だ。

純愛系のメーカーも普通に他人事じゃねぇ、
今何とかしないといつかまた難癖つけられるぞ。

756:名無したちの午後
09/06/03 02:42:36 RzXnVxqE0
>>719
もうちょい落ち着こうぜ
いやまぁこんな時間まで、スレに張り付いてる俺が言うのもあれだけどさ
自主規制が決まったけれど、まだどの程度の規制かわからないわけだし
あくまで自主規制のわけだしな


757:名無したちの午後
09/06/03 02:42:40 mXIkZm4V0
自民側の慎重派らしき人

10 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 17:32:13 ID:HeoUhjui
自民党で味方になってくれそうな規制論慎重派議員は少数だが

笹川 尭  議員 総務会長
倉田雅年  議員
早川忠孝  議員
岩屋毅    議員
うえの賢一郎 議員
しのだ陽介  議員
URLリンク(ime.nu)
URLリンク(ime.nu)

758:名無したちの午後
09/06/03 02:42:41 xKHvHEQ70
>>6
『粛』の字からは『粛清』が真っ先に思い浮かぶから、不安感が先に立つんだよ。

『 粛々と粛清されよう 』 みたいな感じ。 黙って落ち着いて処刑されるのを待とう、みたいな。

759:名無したちの午後
09/06/03 02:42:50 sIOljjHC0
ああ、もうなんか死にたい
しかもこんな時間まで起きてて
仕事辞めて北海道とかにでも引越ししようかな

760:名無したちの午後
09/06/03 02:42:53 rhynsD9X0
規制の幅の問題じゃなくて、規制された事が問題なんだよな。
例え今回がガチのレイプだけが駄目で異種姦やほのぼのレイプはありで済んだとしても、
2,3年後にはまた段階が上がると思う。
残念だが製作者サイドが仕方ないよねで済ます業界なら、もうこの流れは止まらんだろうね。
とりあえずエロゲ全面禁止の流れにされたら困るっていうのでこのジャンルを切ったんだろうけど。
トカゲの尻尾じゃないんだから落とした手足はもう生えてこないってのにさ。

761:名無したちの午後
09/06/03 02:43:07 0nlGeXf70
ヲタへの偏向報道のため婚期を逃したと言う理由で
民事訴訟を各マスコミに起こしてみたい

762:名無したちの午後
09/06/03 02:43:13 KFFsWSRK0
>>736
まず小説やら書籍関係から外堀埋めていって、
そこからドラマの元ネタを探すテレビに圧力かけるってのは無理なんかなーやっぱり

763:名無したちの午後
09/06/03 02:43:49 S4LI/Kv30
つか、自民の世襲規制先送りでさらにカチンときたわ

764:名無したちの午後
09/06/03 02:43:59 dzj732o00
>>735
そいつらが自民を離党したら一緒にはしないよ。

765:名無したちの午後
09/06/03 02:44:01 Qb/1Jv9T0
>>751
メーカー直販でエロゲを買い支えるくらいかな。
流通を通さなくても各メーカーがやっていけるような流れが作れればいいんだけど
現実的には厳しいだろうな。

766:名無したちの午後
09/06/03 02:44:22 Ge3cmxqe0
モザイクかける前のCGデータをヤクザ屋さんに流せばいい

767:名無したちの午後
09/06/03 02:44:36 0uoDSov80
>>765
できるとしたらそれこそ同人じゃないの

768:名無したちの午後
09/06/03 02:44:54 Xcy7q+4T0
>>751
政治家・政党を吟味する以外にはなにもないよ
ていうかあったら暴力行動じゃん、民主主義の基本

769:名無したちの午後
09/06/03 02:45:09 6gRYs1+u0
同人同人言ってる人もいるけど、
何で同人には踏み込まれないって考えられるのかが謎。

770:名無したちの午後
09/06/03 02:45:10 mXIkZm4V0
>>764
自民の中の味方を増やしておくことは大事なので
選挙区の人は支援してほしい
比例ではいれんなとおもうけどw

771:名無したちの午後
09/06/03 02:45:32 NIOH65zw0
>>747
つまりアレだな
不機嫌なのはもろに自分の所に食い込んでたうえに、
ほとんどのメーカーが興味なしor自社宣伝だったからか

772:名無したちの午後
09/06/03 02:45:33 RVknSTBd0
>>742
山拓は愛人が統一教会の売女だったからなあ。ビミョーじゃね?
でも放尿マニアという性癖晒されたから声高にポルノ規制に反対できねーだろうなw
笹川はガチ。児ポ法そのものに反対していたぐらいだしw
昔はポルノ規制を叫ぶのはサヨで、保守はそんなモンどうでもいいよって感じだったんだけどな。
あの福島みずぽが規制反対とか、どーなってんだって話だよw

773:名無したちの午後
09/06/03 02:45:37 tcU/mNTp0
>>765
DL販売を主流にするのは難しいかな?

774:名無したちの午後
09/06/03 02:45:40 qv/MidKv0
>>704
純愛物に関しては絶対に大丈夫なんだから仕方ないだろ
ロリは規制して当然だから除外するけど。
まあ少数派のキチガイ陵辱オタは周囲を巻き込まないと勝てないから
不安を煽りたがってるみたいだがな

多数派と社会正義に属して行う害虫駆除祭りは実に楽しいんだから
お前等も異常性癖捨てて人間復帰すれば良いのに

775:名無したちの午後
09/06/03 02:45:44 T1nOuuN90
>>765
実際、この情勢で審査期間を通さずに、

リスクを冒してまで作品を出すメーカはいないと思うのだが。

776:名無したちの午後
09/06/03 02:45:45 0uoDSov80
>>769
少なくとも即売会の規制まで踏み込むのは他に比べてかなり困難
法規制するから、コミケのスタッフがヘタれるか

777:名無したちの午後
09/06/03 02:45:51 eURibLLH0
>>770
うちは公明だよorz

778:名無したちの午後
09/06/03 02:46:00 XJPJZfVD0
>>760
そゆこと。
○○程度ならいいって、いきなり譲歩してどうするんだよなあ。

779:名無したちの午後
09/06/03 02:46:03 0uoDSov80
法規制する「か」、コミケのスタッフがヘタれるか だ

780:名無したちの午後
09/06/03 02:46:42 0uoDSov80
>>773
件のDL販売に関する怪情報がガセならね……

781:名無したちの午後
09/06/03 02:46:58 O5EEEubT0
>>769
同人みたいな個人レベルまで規制とか言い出したら、完全に憲法違反だわな
個人の自由や権利を踏みにじるにも程がある

782:名無したちの午後
09/06/03 02:47:13 CxKbc1DP0
>>749
そういう考え方は否定しない
エロゲが壊滅的規制で死ぬならこんな国に存在意義は無いって
考えてる人も否定しない
もちろん東亜で仲良くやろうとホンキで考えてる人も否定できない
みな真剣に考えての主張だからね



783:名無したちの午後
09/06/03 02:47:14 wdVK5irY0
スレ流れはやすぎ

784:名無したちの午後
09/06/03 02:47:20 XJPJZfVD0
>>772
お前みたいなのがいるから、騒ぐなって言われるんじゃないの?
福島が反対してるのは、あくまでも言論規制な。キッチリ見極めろよ。

785:名無したちの午後
09/06/03 02:47:20 0uoDSov80
>>772
>昔はポルノ規制を叫ぶのはサヨで、保守はそんなモンどうでもいいよって感じだったんだけどな。
聞いたことないぞ

786:名無したちの午後
09/06/03 02:47:23 dzj732o00
>>760
だからお上にけしからんって言われたら自主規制団体には選択の余地なんて無いんだって。
ソフ倫やメーカーを責めるのは筋違いだよ。
複数人に銃を突きつけられてホールドアップの状態から素手で抵抗しろっていうのかい?

787:名無したちの午後
09/06/03 02:47:34 P6T+xV/G0
>>749
外国人の積極的受け入れを推進してきたのは自民党の諮問機関である経団連ですが何か
更に言うなら、今経団連、そのものズバリの移民法推進してますが
つーか、中国韓国煩いけどこの連中が大勢連れてきたブラジル人は無視かい

ちなみに、今小泉って経団連の重役なんだってな。

788:名無したちの午後
09/06/03 02:47:34 uoLTRgU60
Fateとか家族計画みたいのでも発禁になる可能性があるって言えば
危機感覚える奴も増えるんじゃねーの?

789:名無したちの午後
09/06/03 02:47:43 O5EEEubT0
>>778
規制基準が問題だよな、ひどいものだったら、その時に暴れればいい

790:名無したちの午後
09/06/03 02:47:46 cViiB8h30
>>776
今回みたいに外圧や報道を駆使すれば会場を借りられなくする事は可能かも試練よ

791:名無したちの午後
09/06/03 02:48:00 mXIkZm4V0
>>776
ただねえ、経産→都って来て会場使用許可を盾にされると
いろいろ辛いとおもうんだ

792:名無したちの午後
09/06/03 02:48:01 Ayq1xMztO
>>680
規制は緩く、刑罰は厳しく。
これが健全で、発展的な社会の基本条件だ。

日本は真逆。規制は多く。刑罰は大したことなく抜け道だらけ。

全部、裏や海外経由になってしまう。
国益にちっともならない。



野田聖子よ。日本はエロ以外で問題山積みなんだから、税金もらって働く以上、そっちを優先して解決しろ!!
エロ以外の問題は日本人が、生きるか死ぬかの問題ばかり。
野田聖子よ!!これは国民からの命令だ!まずそれらを解決しろ!!
しなければ、貴様はこの日本で最も役に立たない税金泥棒と見なす!!


793:名無したちの午後
09/06/03 02:48:02 KFFsWSRK0
>>760
違いない。

>>774
二次規制の流れになったらわからんぞ

>>776
実質同人のマーケティングは縮小すると思うんだけど

794:名無したちの午後
09/06/03 02:48:02 wdVK5irY0
>>780
公式サイトでDL売りすればいいんじゃね?

795:名無したちの午後
09/06/03 02:48:18 3SHlhobd0
>>786
ならやっぱりお上に文句言うしかないなぁ……

796:名無したちの午後
09/06/03 02:48:20 AGTMyf8t0
オレたちのなんと無力な事か・・・

797:名無したちの午後
09/06/03 02:48:29 sIOljjHC0
でもちょっと考え直したよ
さっきの双葉の関係者らしき人のリークコメント
ソフ倫が経済産業に案を提示したにしても、その返答は早すぎるよね
あれはウソかもしれない

そう思いたいからそれでいいんだ
おまいさんたり、お先におやすみ

798:名無したちの午後
09/06/03 02:48:32 LjD6ISFz0
>>788
その前に月姫のリメイクの発売の可能性が消えたのが泣きそう。

799:名無したちの午後
09/06/03 02:48:40 +IYJra9v0
ソフ倫が対決する姿勢ゼロなんで規制反対派のユーザーは孤立だな
議員側がちょっと圧力匂わせただけで自主規制とか規制派は楽なもんだ

800:名無したちの午後
09/06/03 02:48:42 0uoDSov80
>>790
そうしたら反発は陵辱ゲや児ポ規制ってレベルじゃ済まないだろ
今度こそ腐女子もまとめて敵に回すわけだし

801:名無したちの午後
09/06/03 02:48:55 O5EEEubT0
民主が外国人云々とかよりも・・・今現在、自民党が政権取ってるのに、この状態ってのが問題だという自民派はいないんだなw

802:名無したちの午後
09/06/03 02:48:56 6gRYs1+u0
>>781
個人で考えるのも作るのも自由だけど、
「流通」に規制がかけられたらアウトじゃね?

803:名無したちの午後
09/06/03 02:49:08 yFuLaP+m0
>>772
みずぽはこの問題以外いってることはアレなんだけど児ポ法に関しては言ってることはまともなんだよな・・・くさっても東大卒の弁護士か
まあエロ表現に関しても表現の自由の一種だから司法試験目指す人と受かった人はあまくなるのかね

804:名無したちの午後
09/06/03 02:49:12 S4LI/Kv30
>>727

> サイパンが陥落されたからといって絶対国防圏が作れなくなる、
> というわけではないと思うのです。
>
> 一小官としてはむしろやりがいがあるというか、
> 今まで以上に雄雄しく、猛々しい南方総軍を作ってやんよ(・ω・)
> と逆境に燃えるところです。


orz

805:名無したちの午後
09/06/03 02:49:19 0uoDSov80
>>798
陵辱「も」あるゲームならまだ望みが消えたとまでは

806:名無したちの午後
09/06/03 02:49:26 mXIkZm4V0
>>797
いや、場所教えてくれよーURL

807:名無したちの午後
09/06/03 02:49:37 RVknSTBd0
>>784
うるせーなあ
反対なら一緒だろブサヨ

808:名無したちの午後
09/06/03 02:49:39 Qyz1i/AD0
陵辱系ゲームソフトの禁止を受けて、グループ系列の商品を精査……これはマズい表現か!?
URLリンク(blog.livedoor.jp)

おい滅茶苦茶じゃねーかよこれ
こんな神経質になってまともにゲームを作れるわけがない

809:名無したちの午後
09/06/03 02:49:56 KM68Y+3/0
>>789
絶対それ時既に遅しになるだろ
「もう圧力もなくて決まっちゃったしw」って返されるよ

810:名無したちの午後
09/06/03 02:49:59 mXIkZm4V0
>>804
牟田口るのはどうかと・・・

811:名無したちの午後
09/06/03 02:50:03 KFFsWSRK0
>>788
FATEって陵辱あったっけ

812:名無したちの午後
09/06/03 02:50:17 NIOH65zw0
>>794
+.jp以外弾けば…

813:名無したちの午後
09/06/03 02:50:23 GLgnfAID0
ヲタに限らず、TVの偏向報道は、確かに酷い
何か叩くネタが欲しいから作るって感じかな?

「弱い者達が夕暮れ さらに弱いものを叩く」?

確かに、あんたらはもう「夕暮れ」なんだけどさ
TBSさんよw

自分らの憂さ晴らしに他を巻き込まないでくれ



814:名無したちの午後
09/06/03 02:50:25 y4p389qF0
つうか、同人に踏み込んでどうするんだよ。
そりゃあ、中には世間で流行ってる作品の二次創作を出して
金のために同人を書いてる奴だって居るけど
売れないと分かってても自分の好きな作品の本を出したり
オリジナルの作品を出してる奴等も多いってのに。

815:名無したちの午後
09/06/03 02:50:26 0uoDSov80
>>794
アダルトものは小さな企業だとクレジット決済の代行システムの
許可とれないかも

816:名無したちの午後
09/06/03 02:50:28 P6T+xV/G0
>>801
あいつらにとっては「民主や社民が勧めている売国政策を食い止めているのが自民党」だから。



817:名無したちの午後
09/06/03 02:50:58 uoLTRgU60
>>811
桜の虫責めとか、桜がワカメにセックス強要されたりとか

818:名無したちの午後
09/06/03 02:51:04 mXIkZm4V0
>>811
ヒント;桜ルート
まあ、あれは一般レーティングのもあるからな、ある意味なんとかなる程度だが・・・

819:名無したちの午後
09/06/03 02:51:13 sIOljjHC0
>>806
晒したら、壷だぞー!って暴れるやつ絶対居るじゃん

820:名無したちの午後
09/06/03 02:51:16 T1nOuuN90
というより、このジャンルの法規制は恐らく不可能だろう。
「架空の犯罪」を罰するとなると、恐らく通らない。
ここまでくると、日本の場合現実視している議員が大勢ではない。 
実被害の出てるこんにゃくゼリーが規制できなかったんだからな。

取りあえず、"自主規制"に対して政党や法律の議論は無意味。
圧力を止められるわけでもないし。
こんにゃくゼリーと同じ経過をたどるにはどうしたらいいか、を考えるべきじゃないの。

821:名無したちの午後
09/06/03 02:51:22 jhH68cieO
>>802
どうやって流通を規制すんの?

822:名無したちの午後
09/06/03 02:51:28 0uoDSov80
>>811
ちんこ虫や捕まったセイバーなど
CGで言えばないかなあ?

823:名無したちの午後
09/06/03 02:51:41 P6T+xV/G0
>>803
みずぽは人権問題が専門なんだから幡違いの分野に突撃してトンチンカンな発言するのはやめて欲しいw
あと、国防問題に詳しいブレーン雇え。

824:名無したちの午後
09/06/03 02:51:44 E+LloGWP0
ここはひとつ

パッケージタイトルに凌辱禁止で

中身に制限は無しでいいんじゃ

825:名無したちの午後
09/06/03 02:51:47 cViiB8h30
>>802
流通や会場を『自主規制』させてネットでの公開を例のISPによる遮断で止めれば
公開する手段がなくなってもう打つ手なしだろうな

826:名無したちの午後
09/06/03 02:51:52 KM68Y+3/0
>>808
アーベルこの事件をただの自社製品の紹介に利用してるじゃん
質問タイムに製品紹介したっていうのもここじゃないのかw

827:名無したちの午後
09/06/03 02:51:56 mXIkZm4V0
>>819
ぬーん、ソース確認できないとよくわからんのだよねえ・・・

828:名無したちの午後
09/06/03 02:52:37 mXIkZm4V0
>>821
ショップ流通はソース不明だけど押さえにかけられてるし
即売会自体も儚いからな・・・

829:名無したちの午後
09/06/03 02:52:39 P6T+xV/G0
>>811
つ「桜さん丸ごと」「毒シスター」

830:名無したちの午後
09/06/03 02:52:56 0uoDSov80
>>808
そこで書かれてる危惧が全部本当になるなら
いわゆる従来の陵辱ゲーなんて逃げ場もないわ

831:名無したちの午後
09/06/03 02:53:17 KFFsWSRK0
>>820
こんにゃくゼリーはマスコミの煽りで大衆が味方についたからな・・・
今回は明らかにバックグラウンドが違うのがいきなりハンデ

832:名無したちの午後
09/06/03 02:53:24 uoWa9eSG0
ま、露骨にタイトルにレイプとか輪姦とか入っているのを修正するのだけは、良い。

833:名無したちの午後
09/06/03 02:53:27 mXIkZm4V0
>>803
まあ、早川さんがblog※を聞く内に方向転換したのも弁護士あがりだからかもしれない

834:名無したちの午後
09/06/03 02:53:29 jhH68cieO
>>825
商売にならねーだろ。アホか。

835:名無したちの午後
09/06/03 02:54:04 S4LI/Kv30
陵辱されてるキャラがアヘ顔ヘブン顔だったら
陵辱表現に当たらないんじゃね?

836:名無したちの午後
09/06/03 02:54:18 6gRYs1+u0
>>821
会場の使用不許可を「促す」ことや、
同人販売サイトの自主規制開始を「促す」ことで可能だと思うんだが。

837:名無したちの午後
09/06/03 02:54:53 XJPJZfVD0
>>807
今度はレッテル貼りか、幼いねえ。

838:名無したちの午後
09/06/03 02:55:01 sa/ISvof0
国からのお願いは命令に等しい。
一つ頼まれると次はもっと厳しいお願いがされるぞ。

839:名無したちの午後
09/06/03 02:55:03 YaF+lHcI0
そういや規制するなら先に割れを規制しろよ
こっちの方が明確に被害者が出とるわ

840:名無したちの午後
09/06/03 02:55:04 PUc5Vgd+O
ゲーオタなんぞよりどこかの教育大の体育会系のほうがよっぽど…

841:名無したちの午後
09/06/03 02:55:20 f3xmQ8Ml0
>>822
文章に関する規制って小説の例を見ても多少は緩くなるのかな
確かCSゲーでは「牛の肛門」っていう単語が性的興奮があるかも知れん
てことで修正対象になったって話聞いたことがあるけど

842:名無したちの午後
09/06/03 02:55:27 jhH68cieO
>>828
ソース不明wwww

843:名無したちの午後
09/06/03 02:55:44 eFVjFmJm0
>>808
メーカーの人間は全然危機感持ってないな
リバ原に期待するしかないのか…?w

844:名無したちの午後
09/06/03 02:55:46 Xcy7q+4T0
>>820
馬鹿げた行動を有権者は見ているということを示す

845:名無したちの午後
09/06/03 02:55:49 wW39Vhv00
逆に考えると抑圧されてされてされまくってる時の方が「モノ」としては凄いものが出来てきたりする。
今の日本人にそういう力は無いと思うが、エロゲ業界の可能性だけは信じてる

846:名無したちの午後
09/06/03 02:56:11 4miKMGbP0
俺もうamazon使わないわ。一生恨んでる

847:名無したちの午後
09/06/03 02:56:13 oeiP5eZt0
>>840
だよな
アメフトやラグビーを規制したほうがいいよね

848:名無したちの午後
09/06/03 02:56:26 mXIkZm4V0
>>842
そ、だからまだ希望があるんだけど
各所でもれてくる真偽不明のリークが全部同じ方向を指してるんだ

こういう場合は、ソース不明でも当たってるかもしれない

849:名無したちの午後
09/06/03 02:56:48 KFFsWSRK0
>>839
割れは間違いなく実害出てるしねぇ。
他に被害にあってそうな音楽協会と手を組めたりはしないかなぁ

850:名無したちの午後
09/06/03 02:56:49 QT1mJCXS0
>>808
このエントリおかしいよな
アーベルの人はソフ倫の理事なのに

> これから倫理規定の見直しがされるのでしょうが、制作サイドとしてみれば、ある程度の基準の明確化はお願いしたいですね。

なんて書くのは変じゃね?

851:名無したちの午後
09/06/03 02:56:55 XJPJZfVD0
>>841
悪趣味ゲーム紀行だろw

852:名無したちの午後
09/06/03 02:56:55 5sQvCY4NO
でもこういう騒ぎの時って必ず女向けに矛先を変えて叩いてくるよね

853:名無したちの午後
09/06/03 02:56:57 TshXjrIO0
野田はやる事ねーからコッチにちょっかい出してんだろ
迷惑だわ

854:名無したちの午後
09/06/03 02:57:00 m8PJFvW00
>>828
ソフ倫にそんな力ないw
商業以外は無理だろ

855:名無したちの午後
09/06/03 02:57:11 d97RWRXd0
こっからはメーカーとソフ倫とのやりとりになるな、もう俺たちの声は意味がない
ゲーム作品が決まった後にソフ倫に伺いをたてるだけの形になったな。

856:名無したちの午後
09/06/03 02:57:18 dzj732o00
>>803
それはお前さんの考え方が間違ってるな。
例えば「犯罪加害者にだって人権はあるんです~短絡的感情的に加害者に人権なんかいらん!みたいなこというのはよくないです」
っていう主張と
「児童ポルノ描写や二次元の性的描写にだって表現の自由はあるんです~短絡的感情的にそんなものに表現の自由なんかいらん!規制だ!なんていうのはよくないです」
っていうのは全く同根のリベラル思想なわけで。
前者をアレ、トンデモ、電波ブサヨ扱いしてさんざん叩いておいて、後者には大賛成、まともな主張だなんていうのは厚顔無恥だと思いますよ。

857:名無したちの午後
09/06/03 02:57:28 Qb/1Jv9T0
>>832
ついでにジャンル全体の「美少女ゲーム」って俗称も止めた方がいいな。
懇談会でもそういった意見あったらしいが「成人向け電脳紙芝居」とかの方がいい希ガス。

858:名無したちの午後
09/06/03 02:57:51 tcU/mNTp0
・・・・・・いっそ、これを機に二次元を卒業して
三次元で陵辱を楽しめ、と言う神の思し召しなのだろうかとすら思えてきた

859:名無したちの午後
09/06/03 02:57:53 0nlGeXf70
規制派の動きに右往左往して欲しくないな
メーカーは粛々と今まで通りやっていて欲しい。
規制派はちょっと騒いで、こちらの譲歩を引き出そうとしているように思えてならない。

860:名無したちの午後
09/06/03 02:57:57 iLAt5nC50
ここでリバ原がまともに動いたら見直すが

861:名無したちの午後
09/06/03 02:57:58 CxKbc1DP0
>>801
オレは自民積極支持じゃないけど票は入れてたよ
はっきり言ってあれはクソ銭ゲバ政党
彼らの長期癒着政治が悪化を加速させたとも思ってる
まともな「まず日本人を守ってくれる」保守政党があればそこに入れたいのが本音
消去法とはいえ何故自民に入れたのかは
外参政権の提出が0、かつ数十度の法案を潰してきたから。
少しでも日本が日本人の国であるための延命ゆえかもしれない。


862:名無したちの午後
09/06/03 02:57:58 P4RJlEh60
ここまで何か具体策出た?
それともみんなあきらめて愚痴りモードに突入か?

863:名無したちの午後
09/06/03 02:58:01 XJPJZfVD0
>>841
あの人、エロゲのコラム書いてたの知ってるか?

864:名無したちの午後
09/06/03 02:58:19 mXIkZm4V0
>>854
んとね、DLサイトやショップなどで作ってる団体が
ソフ倫準拠で動くんじゃないかって話ね

ソフ倫が直接、じゃなくて、DLsiteなんかが自主規制基準を合わせに行くって話ですよ

865:名無したちの午後
09/06/03 02:58:23 jhH68cieO
>>848
そりゃ、最初の書き込みを見た奴が真似したらそうなるわなw

866:名無したちの午後
09/06/03 02:58:44 d97RWRXd0
>>862
もう俺たちのやることってないと思うんだがw

867:名無したちの午後
09/06/03 02:58:58 rhynsD9X0
>>813
結局、政治と差別問題は昔から切っても切れないんだろうね。
同和問題が大きく取り上げられるようになったのも、四民平等から100年たった後。
一度差別されてしまったらそれを無くすのは不可能に近いのに。
ソフ倫加盟企業があっさり折れた事は、表現の自由というものに100年の暗い影を残す事になりかねない。

868:名無したちの午後
09/06/03 02:59:19 wW39Vhv00
俺は恐らく自民党にいれるつもりだけど、
どうみてもそれ以外の選択肢はないけど、
第二の道として選択しない自由というのも本気でありなんじゃないかと思えてくる。

バカげてる?バカげた事の出来ない人生なんて糞以下だよ。
自由意志をもつ必要がないっていうなら前頭葉でも切り取って楽しく生きてろよ


869:名無したちの午後
09/06/03 02:59:23 KFFsWSRK0
>>857
なぜ成人向アダルトゲームにならないんだろうね

870:名無したちの午後
09/06/03 02:59:24 FIXBpudN0
つか、いつから美少女ゲームなんて名前が出だしたんだ??
ギャルげー(トキメモetc)とエロゲーというわけ方だと思ってたんだが。。

871:名無したちの午後
09/06/03 02:59:40 jhH68cieO
>>864
根拠の無い憶測ばっかりだね。アホらし。

872:名無したちの午後
09/06/03 02:59:47 +bKFst3bO
>>820
だから権力という圧力を行使して
自主規制という名前の規制方向に持っていったんだろう?
あくまでソフ倫と加盟メーカーによる自主的な規制という形。

873:名無したちの午後
09/06/03 02:59:48 YJwqNI2S0
純愛系大手どころだと
曲芸のtororoとかminoriのnbkzとかも来てたらしいからなぁ
ここらへんの見解が出てくるとまたおもしろいんだがな…

874:名無したちの午後
09/06/03 02:59:52 iEGV7kSK0
>>803
憲法のまともな知識あったら立場関係なく簡単に内容規制など言えん
仮に規制派だとしても現在の通説的見解を論駁できるだけの緻密な理論構成が必要になりそうなもんだ


875:名無したちの午後
09/06/03 02:59:58 3SHlhobd0
とりあえず規制派議員を洗ってくれてる人がいるからそのデータを使わせてもらう

876:名無したちの午後
09/06/03 03:00:06 oeiP5eZt0
>>858
それが出来るならこんなに文句言ったりはしないよね

877:名無したちの午後
09/06/03 03:00:13 4miKMGbP0
抜きゲーもダメになるのかなぁ…

878:名無したちの午後
09/06/03 03:00:13 mXIkZm4V0
>>865
全部が真似ならいいけど
なんか微妙に違うんだよねえ

俺もネタであることを祈ってますよ

879:名無したちの午後
09/06/03 03:00:17 jUlhALhv0
>>808
ソフ倫終了だな
戦略的撤退でもなんでもない
やっぱ大人しくするのやーめた

880:名無したちの午後
09/06/03 03:00:31 XJPJZfVD0
>>859
無条件降伏しようとしてるように見えるから呆れてるんだが。

881:名無したちの午後
09/06/03 03:00:36 KM68Y+3/0
郵政省を潰してなければ野田が消費者庁とかやらずに済んだのに
あぁでも失点0で総理の座が一歩近づくのか・・・それはそれでまずいな

882:名無したちの午後
09/06/03 03:00:49 S4LI/Kv30
>>857
だな。「美少女げーむ」ってのマスコミが使いたがるのは
これをあたかも準児ポという概念で印象付け法規制したいからだし。
「成人向色草子」とかそういう名前で呼んだほうがいいわw

883:名無したちの午後
09/06/03 03:00:49 LjD6ISFz0
>>869
成人ゲー、もしくは18禁ゲーってのを定着させるべきな気がするな。
美少女ゲームだと、一般ゲーと変わらん印象を持たれかねないよな。

884:名無したちの午後
09/06/03 03:01:01 rTKEMv740
①エロゲを含め、オタ報道(偏向であろうとなかろうと)を行うマスコミへの電話攻勢
②上記マスコミ各社のスポンサーに対する不買運動を呼びかける
③規制推進派議員に関する「過去の不名誉な事例」を発信
④規制推進派議員の対抗馬へ実際に投票することにより、選挙協力を行う

以上、4つの行動を実行に移せればオタ社会は安泰
これは○○が取っていた手法だが、こういう時にはとても参考になる
あれこれ強気に言っていようと、相手は所詮人間だし「面倒くせえ」と思わせれば勝ち

つーか、これ本当はメーカーが自主的に団体作ってやるべきことなんだよな
連中は全く分かってないようだが

885:名無したちの午後
09/06/03 03:01:11 wq38NJkC0
アーベルはなんかこの規制を利用してライバル業者を叩き落とそうと意図しているようにしかみえない

886:名無したちの午後
09/06/03 03:01:11 PUc5Vgd+O
>>847
そこまでは言わないけどさw 
エロゲ規制より他にやるべきことがたくさんあると思うわ
規制規制叫ぶやつは何考えてんのかわからん

887:名無したちの午後
09/06/03 03:01:17 xKHvHEQ70
何で外人から言われたら即規制なんだ?
その考えの無さが問題だろ。

これから更に外人経由で規制を吹っかけられるぞ。

それと、表現規制派の読売新聞! お前等かつて清岡純子写真展を
全国で開催しただろ。
で、写真集やらを散々売って儲けたよな。
これ、どうするつもり?
単純所持規制されたら関係先が通報されるかな。
客も潜在的な犯罪者だわ。 本棚に写真集が在るだけで逮捕されるなんだから。


888:名無したちの午後
09/06/03 03:01:20 RzXnVxqE0
とりあえず今は、自主規制がどのような形になるかを見極めるしかないかな。
すべてが終わったと嘆くにはまだ早いと思うぞ。

889:名無したちの午後
09/06/03 03:01:24 gYQGPkdgO
>>862
愚痴のみで具体的な案は0。
VIPにスレ立てた方がマシなくらい。
どこかに具体的に活動行うためのスレがあれば行ってみたい

890:名無したちの午後
09/06/03 03:01:25 m8PJFvW00
>>864
それは動かんだろ。
商業で規制なら分かるが同人規制したらゲームだけじゃなくて本も規制の対象になるんじゃないのかw

891:名無したちの午後
09/06/03 03:01:35 cdgMc2IN0
官能小説とかAVとかもあるんだからエロゲだけバリバリ完全規制って事にはならない、と信じたい、けど無理かなぁ
ほんと、みずほにもすがりたい思いだわ・・・

892:名無したちの午後
09/06/03 03:01:46 hgAI83v/0
【政治】 児童ポルノ:流通防止協議会が発足 [6/3]
URLリンク(mainichi.jp)

後藤啓二 満面の笑み (警察・法務省利権)

【政治】 消費者庁、秋にも発足…野田聖子担当相、満面の笑み(画像あり)[5/29]
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

野田聖子 満面の笑み (行政利権)

893:名無したちの午後
09/06/03 03:01:48 GLgnfAID0
>>866
あるさ
新しい企画書をガンガン見て貰って、どこまでOKかせめぎ合う!

逆になんかやる気が出てきたけどな
このフラストレーションを思いっきりぶちまけてやるぜ!
……発売できる範囲でw

894:名無したちの午後
09/06/03 03:02:11 wq38NJkC0
>>890
本も規制の対象にするつもりなんじゃないの?
マンガも青年誌以上は壊滅とかいう話も聞こえるが

895:名無したちの午後
09/06/03 03:02:17 mXIkZm4V0
>>871
うん、だといいね

デジ同人81
スレリンク(doujin板:62番) とそれに対するいくつかのレスとか
上のふたばの書き込みのコピペ>>584とかね

どの程度当たっててどの程度外れてるのか、まだわからんのですよ

896:名無したちの午後
09/06/03 03:02:32 d97RWRXd0
>>893
それは俺たちユーザーがやることじゃないだろw

897:名無したちの午後
09/06/03 03:02:34 XJPJZfVD0
>>886
選挙だろ。だから、政治の話題にすんなっての。

898:名無したちの午後
09/06/03 03:02:41 CxKbc1DP0
>>887
コンプレックスがあるからじゃないかな
いい加減そのへんウンザリではあるよね

899:名無したちの午後
09/06/03 03:03:19 FhjyJs7N0
>>850
これ宣伝のネタエントリでしょ。書いてるの社長じゃないし。
製作サイドだから基準の明確化はお願いしたくなる。


900:名無したちの午後
09/06/03 03:03:26 T1nOuuN90
>>872
こんにゃくゼリーも同じ流れだったじゃない。

901:名無したちの午後
09/06/03 03:03:31 tcU/mNTp0
>>876
・・・・・・まぁ、そうなんだけどね
何を如何すれば良いのかが、全く判らなくてなぁ

902:名無したちの午後
09/06/03 03:03:31 m8PJFvW00
>>894
ソフ倫とはまた管轄違うだろ

903:名無したちの午後
09/06/03 03:03:37 mftcUX8d0
>>870
テクノポリスという雑誌が言い始めたのかな

904:名無したちの午後
09/06/03 03:03:48 BbfWMsjc0
>>864

いや、だからこの問題はヤバイって騒がれてるんだけど
DLSITEとかに商品卸してるサークルはDLも確実に凌辱規制するって見解がほとんど

905:名無したちの午後
09/06/03 03:03:54 oYNQo1aA0
あーもう死にてーよ

906:名無したちの午後
09/06/03 03:04:06 KFFsWSRK0
今事件を大きくすることがいいのか悪いのか
下手に取り上げられたらそれこそ規制派の思う壺じゃね

907:名無したちの午後
09/06/03 03:04:19 mXIkZm4V0
>>890
ソフトのDL販売の基準をソフ倫準拠にするって動きがあるかないかだね
サイト側の審査で跳ねられるようなら、DL販売できなくなるし
店頭でも扱わなくなるだろう

残りは、即売会だけど、もともと即売会ってかなり綱渡りでやってるのは
即売会の歴史を知ってればわかるはずなんで安心できる状況ではない

908:名無したちの午後
09/06/03 03:04:19 2QX2V21A0
つーか、AVでも可能な範囲ならエロゲも大丈夫なんじゃないの?
要は中絶とかハードコアあたりがOUTなんだろ?
どうせAVは規制されないんだろうから

909:名無したちの午後
09/06/03 03:04:33 FhjyJs7N0
>>887
国内の規制派が外国の団体を焚きつけた。
マッチポンプなのよ。

910:名無したちの午後
09/06/03 03:04:33 zETd1/nI0
2008年度の家計簿引っ張り出してみたら支出の62.8%が陵辱ゲーだった。
俺はごく標準的な成人男子のはずだから…
どうせみんな他に大した趣味もないだろうし、
ほとんどの成人男子が前年度の約4割しか金を使わないとすると…


!!!!!!日本の経済めちゃくちゃになるぞ!!!!!!!

911:名無したちの午後
09/06/03 03:04:33 rTKEMv740
つーかお前ら落ち着きすぎだろ
世代が違えば講堂前に集結していたぐらいの話だぞコレ

912:名無したちの午後
09/06/03 03:04:59 GLgnfAID0
>>896
おぅ!失礼!
こっちは中の人用じゃなかったねw

熱くなりすぎたわ

913:名無したちの午後
09/06/03 03:05:08 FTXJKdwJ0
規制のよい悪い以前に今回の規制は理不尽なところが多い気がする
今までずっとあったものなのに何でいまさらこんな大事にしてるんだという感じ

914:名無したちの午後
09/06/03 03:05:26 Qb/1Jv9T0
個々が今出来るのは自分の好きなメーカー、クリエーターのエロゲを(出来れば直販)で買う。
迷惑にならない程度にメーカー、クリエーターに応援、励ましのメールを送る。
くらいじゃね?

915:名無したちの午後
09/06/03 03:05:35 FhjyJs7N0
>>911
「法」規制ならね。自粛だからタチが悪い。

916:名無したちの午後
09/06/03 03:05:53 28xxlM0a0
おまえら、死んだり犯罪犯したりするなよ
今は自民党へ怒りをぶつけてればいい

917:名無したちの午後
09/06/03 03:06:14 joGWN/uM0
エロゲで誰もきづついたわけでも首を釣ったわけでもないのに
野田なんか政治家の立場使って
マンナンであんな酷いことやって何の社会的制裁も受けてないじゃないか

918:名無したちの午後
09/06/03 03:06:25 Qyz1i/AD0
>>868
この期に及んでまだ自民に入れるつもりなのが馬鹿すぎる
お前はその脳そのものが無駄なようだから全部切除しちまえよ

919:名無したちの午後
09/06/03 03:06:29 2m2nG1eT0
>>913
そりゃ行き着く先が俺たちの思っているところとは違うからさ。彼らは上り始めたばかりなんだよ、この表現を規制する
治安維持法という大きな坂を

やりたいことは戦前日本の検閲制度の復活だよ

920:名無したちの午後
09/06/03 03:06:42 eFVjFmJm0
>>882
メディアで美少女ゲームってむしろエロゲーを肯定的に取り上げる時に使われないか?
エロゲー評論してる人もkeyゲーや純愛ゲーを念頭に入れて美少女ゲームって置き換えてるような

921:名無したちの午後
09/06/03 03:06:52 gYQGPkdgO
>>897
スレタイ読み直せ。
ここは規制対策本部なんだろ?
規制対策するのに政治の話するなというのが
無茶でスレ違いというものじゃないか。

922:名無したちの午後
09/06/03 03:06:53 CxKbc1DP0
>>911
確かにwwそうだよな
これまで足りた生活を送っていたから
キバが良くも悪くも落ちたんだ

923:名無したちの午後
09/06/03 03:06:56 dht7gEtP0
しかしTBSであのニュース流した奴、飛ばしどころかスクープ賞だな。
これで余計に裏付け無しニュースの垂れ流しが増えそうだ…

924:名無したちの午後
09/06/03 03:06:58 KJt6pIUz0
>>915
実質お上からの「命令」による自主規制だという認識は広めていくべきだと思う

925:名無したちの午後
09/06/03 03:07:16 0nlGeXf70
自主規制団体は従順過ぎるな
少しは冒険してみよーぜ

926:名無したちの午後
09/06/03 03:07:19 YaF+lHcI0
>>885
アーベルにライバルなどいない
雑誌売り上げランキングで毎回測定不能のエロゲメーカーなんて聞いたことねぇよ

927:名無したちの午後
09/06/03 03:07:23 cViiB8h30
>>917
そういえばあれも『自主規制』だったな

928:名無したちの午後
09/06/03 03:07:30 2m2nG1eT0
軽井沢や議員の宿舎に愛人平気で連れ込むふけたおっさんが要職辞任しても
議員でいられるんだぜ、そっちのほうがよっぽどだけどしゃーねーよ。

929:名無したちの午後
09/06/03 03:07:43 Xcy7q+4T0
>>867
>同和問題が大きく取り上げられるようになったのも、四民平等から100年たった後。
>表現の自由というものに100年の暗い影を残す事になりかねない。
卓見ですな、政治ネタはしりぞけ様子見せよという連中は一体何年様子見させようと思ってるのだろうか
民主主義社会では究極的には投票を通じてしか意思を発せられないのに
・・・消費者庁の前で手を繋いで人間の鎖でもやるのかな?

930:名無したちの午後
09/06/03 03:07:46 a2Rj/hXH0
まあ、ここでは売国民主が大嫌いな奴が多いだろうが
現状の民主議員の売国でここの有権者一人一人が被っている実害なんて
今のところ腹のたつ程度だからな

そんな奴らの一番触れられたくない所を、フェミ婆のきたねえケツで
滅茶苦茶にしたんだ。そりゃ実害あれば行動に移す奴もでるわ。
1票いれるだけの労力なんてそうないしな。

931:名無したちの午後
09/06/03 03:08:03 dzj732o00
>>924
そこは大事だな。

932:名無したちの午後
09/06/03 03:08:05 9rp/7SRb0
>>850
泡も前スレで言及してたけど
規定変更を検討するのはソフ倫のアニメ部会であって理事会じゃないよ

933:名無したちの午後
09/06/03 03:08:14 pE2qQ+Uy0
勘違いしてる奴がいるけど
同人ソフト規制があっても
同人誌の規制は今回は無理だぞ
同人誌の規制をやるなら陵辱モノの商業誌の流通求めないと整合性ないし
実際書店でそれやったら確実に倒産する

934:名無したちの午後
09/06/03 03:08:20 0uoDSov80
>>923
経産省やら自民公明議員が「絶対にやらせる」という結論で固まっていたからこそのリークか
いずれにしてもスクープっていうにはなんだかな

935:名無したちの午後
09/06/03 03:08:30 ImrZfZOn0
自民信者は民主を売国と呼ぶしか攻撃手段がないみたいだけど
自民だってフィリピンから看護士だか介護士を受け入れてるし
あの国籍改正法だって自民は賛成してたわけだろ?
なんで民主だけ売国奴呼ばわりされるのか分からん。
ちなみに俺は、国民新党がジャストミートさw。つか、マジでネ申。
……嘘です。入れるところはありません。どこも一長一短なんだよな~

あと自民にも反対派はいる、民主にも規制派はいるから個人に入れろって
言っているやつは下を読め。

277 名前: 名無しさん@初回限定 投稿日: 2009/06/02(火) 22:58:35 ID:KMSvMSyt0
>>264
党の意思の前では個人の意思なんてクソの役にも立たないことを
まだ理解できてない奴がいたとは驚きだw
郵政民営化反対した議員が復帰するときに何をしたのか覚えてないのか?
端的に言えば「自分の意思を捨てて党のために生きます」って強制署名させられたんだぜ?

936:名無したちの午後
09/06/03 03:08:32 3SHlhobd0
お上が原因なんだからお上をどうにかしないといけない
選挙という形で文句言う以外何かあれば頼む

937:名無したちの午後
09/06/03 03:08:33 CxKbc1DP0
>>918
それを言うと荒れるだけだから。
みんな結構迷ってると思うよ
色んな考えがあるよ

938:名無したちの午後
09/06/03 03:08:43 0obh9Up00
やっぱりオタは部屋でおとなしくしてるべきだったんだよ
電車男なんて小説化するべきじゃなかったんだよ



939:名無したちの午後
09/06/03 03:09:03 mXIkZm4V0
>>933
同人誌の規制は漫画規制がくるまではなんとかもつんじゃないかなあ・・・

940:名無したちの午後
09/06/03 03:09:05 rhynsD9X0
>>906
それはないんじゃない?
現状ほとんど詰んでる。
誰も知らない間に終わっちゃうのが一番駄目。
どうせなら世間に知ってもらって世論が表現の自由をとるか規制をとるかという所に託すしかないかも。

941:名無したちの午後
09/06/03 03:09:26 0uoDSov80
>>933
虎の穴とかの自主規制ならどうなるかわからんぜ
都合良くゲーム(CD・DVD媒体モノ)だけ規制するかもしれんがね

942:名無したちの午後
09/06/03 03:09:46 joGWN/uM0
>>918
自民がダメなら民主って言うほど単純な話でもないのよ
投票したい政党が一つも無いのが現実

943:名無したちの午後
09/06/03 03:09:56 WZn/g6cSP
>>940
託した所で……って気はするけども

944:名無したちの午後
09/06/03 03:09:57 2m2nG1eT0
俺が言うのもなんだけど、どのみち自民党に入れ続けたところでジ・エンドが遅れるだけだから、
もっとカオスにしたほうがいいよ、民主党に政権とらせてもいいし共産党に政権とらせてもいいし


945:名無したちの午後
09/06/03 03:09:58 +bKFst3bO
>>927
あれで野田は味をしめたか。

946:名無したちの午後
09/06/03 03:10:30 4kzcpvu50
>>885
零細は審査にひっかからないように戦々恐々と規制を拡大解釈気味に受け取ってゲーム作成
理事メーカーは審査の内情を知ってるからギリギリの線を攻めることができる
この差はでかいかもね、確かに
かつてSCEだけがPSでパンチラゲー出してたことあったよな

947:名無したちの午後
09/06/03 03:10:33 wq38NJkC0
>>942
そもそも経産省が黒幕なら政治家を変えても無意味
役人は国民には選べないからな

948:名無したちの午後
09/06/03 03:10:37 LjD6ISFz0
>>923
多分、あれは官僚もしくは勉強会側が流させたんだろうな。
ニュースではなく、要求だったんだろうな。

>>933
同人誌は自費出版だからな。
それこそ、規制なんて掛けようものなら、出版側から飛んでくるんじゃなかろうか。

ただ、二次創作とかは著作権侵害でこられたら知らない。

949:名無したちの午後
09/06/03 03:10:41 5HG3G/4N0
464 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 03:07:24 ID:OcIchYNx0
双葉よりコピペ

というわけで聞いてきました
現状の状況はかなり不味くソフ倫側から出した案はすべて通産省から蹴られました
TBSのアレのリーク元も通産省側なのでどーも先に世論をそっちに傾けてから
完全に規制するという状況に持って行きたいご様子

メディ倫もDLサイトも同じような状況に追い込まれそう
通産省は折れる気無しのようで某女性議員の感情的な方針でゴニョゴニョ

これで販売した業者や年齢認証がクソ甘いAMAZONにはお咎め無し?
流通の3割程度を握ってるAMAZONには文句を言いづらいとか

別レーティングとかになるかもなぁ・・・

950:名無したちの午後
09/06/03 03:10:54 2m2nG1eT0
>>942
駄目なら投票先を変えればいい。抜けないエロゲーは二度買わないだろ、それだけのこと

951:名無したちの午後
09/06/03 03:10:58 Qyz1i/AD0
>>933
いや、エロゲメーカーのいくつかが倒産してもおかしくないような規制を打ち出してんだぞ
書店がどうなろうと考慮なんかしないだろ

952:名無したちの午後
09/06/03 03:10:59 RVknSTBd0
ポルノ買春問題研究会のオカマの日記更新キタ

URLリンク(mixi.jp)

どこで、わたしのミクシィの事と、APPとの関係をご存知になられたのか、わかりません。
そのうえ、このミクシィは、個人的なことしか書いていませんし、あえてAPPとわたしの関係に
ついて触れません。APPから直接リンクも張った記憶もありませんし、わたしの日記の中では
「ポルノ売春問題研究会」の総意を書いたことも無くみなさんと議論する余力もありませんし、
あえて反論する気もありません。ご了承ください。

ちなみに、みなさんは、レイプレイはされましたでしょうか?
ただ、わたしは、どのような形でも、「性暴力をなくしたい」という考えで行動しています。
それは、女性の人権という立場で考えてみると、レイプレイも「レイプ」や「中絶」という、女性を
対象とした「性暴力」を含む内容のゲームを楽しむ社会が問題だと思ってます。
レイプをゲームとして楽しむ人が要る社会ってどうなの?

たしかに、性暴力を助長させるという考え方もありますが、わたしは、性暴力ゲームが存在する
社会(=公共の福祉)はいったいどうなの?ということが重要だと考えています。
わたしは、レイプレイについては、自主規制だけでいいのか?そもそも、表現の自由として
レイプレイが存在している社会が問題じゃないのか?と考えています。つまり、「性犯罪、性暴力は
許せないという立場」でわたしは調査や勉強、研究したり問題提起(=アクション)を起こしたりしています。
法的解釈や憲法解釈、法整備は、議論する人たちがすればいいと思います。

もし、こういった問題にご興味があるのでしたら、ネット上の外野席で野次を言ったり、
ネットで流れている第三者の意見やデータ鵜呑みにして引用したりするのではなく、
実際にご自身で、足を使って調査したり、時間をかけて真剣に取り組んでほしいなと思います。
わいせつとか、公序良俗とか、性という問題にオブラートをかけたような概念ではなく「性犯罪、性暴力
を受けるということは、はどれほど苦悶する壮絶なものか」そんな「性表現を扱うゲームがあって
いいのか?」という考えがあるだけでも わかっていただけると嬉しいです。

953:名無したちの午後
09/06/03 03:11:00 KFFsWSRK0
ってかさ、
もしお上が『自主規制は命令じゃない』っていう因果関係を使ってきたなら
陵辱ゲームと陵辱に因果関係は何らないと思うんだよな

954:名無したちの午後
09/06/03 03:11:07 XJPJZfVD0
>>921
>>924
いっそ、法規制を持ち出してくれた方が良い。
その方が戦いやすい。

955:名無したちの午後
09/06/03 03:11:21 mXIkZm4V0
>>942
意思表明しないといみないからねえ
あとはロビイングの体制を何とか・・・

956:名無したちの午後
09/06/03 03:11:35 CxKbc1DP0
野田は実績上げにやっきになりすぎだろJK

957:名無したちの午後
09/06/03 03:11:41 MSIBcWv70
もう大国間で戦争なんて起こりえない
今一番の日本の脅威は
とっくに敗北が明らかになった共産主義や
日本にはまったく関わりのないイスラムではない
本当にヤバイのはキリストとアングロサクソン
こいつらが日本にケチを付けると
日本は本気でビビって戦う前から降伏する始末

キリスト文明に歯向かえる文明が2つだけある
ナポレオン、ヒトラーと欧州連合軍撃退した、東方正教会文明の盟主ロシア(ロシアは児童ポルノ合法)

アジアの盟主、そして神がいない事が科学的に証明された現代に、
神を名乗るカルト宗教教祖(詐欺師)に徹底弾圧と正義の鉄槌を下す中華人民共和国

この2つが最後の頼みだ
イスラムは中国やロシアのような強国が存在しなかったため
現代でもイスラエルに領土を強奪され、アメリカには政権を転覆され
石油を奪われる始末
世界の悪はキリスト、これに異を唱える奴は頭は悪い

958:名無したちの午後
09/06/03 03:12:18 AGTMyf8t0
オタクが明るみに出たのが
まずかったな・・・

ってか、別にオタクだって普通に
働いてるし、所帯持ちもいるし、
納税もしてるし。パンピーから
見たらキモいだろうけど、一応
普通に生活してんだよ。僕らは
ずっと日陰で暮らすわけだから、
本当そっとしといてくれよ・・・。

959:名無したちの午後
09/06/03 03:12:20 sa/ISvof0
意見を関係各所に送るのは重要、
でも現状それしかできないけどな。

次のチャンスは選挙しかねーだろ。
次っていうかラストチャンスかもしれないけど。

960:名無したちの午後
09/06/03 03:12:36 mXIkZm4V0
>>947
経産は自民の政治家の圧力を受けてるだけだとおもう
経産自体の方針もなく積極的に反対する政治家のない中で
熱心に圧力かける政治家がいたら従っちゃうわな

961:名無したちの午後
09/06/03 03:12:36 xKHvHEQ70
クレーム先はソフ倫じゃなくて経済産業省なのか。
それと野田や山谷など規制派議員。

962:名無したちの午後
09/06/03 03:12:36 +bKFst3bO
>>938
この国のマスコミはさんざん持ち上げて
ある日突然はしごをはずす事を平気でやる。
ジャーナリズムなんて微塵もなし。

963:名無したちの午後
09/06/03 03:12:56 m8PJFvW00
>>949
えっと案なんて決まってないはずだが?

964:名無したちの午後
09/06/03 03:12:57 FTXJKdwJ0
某女性議員は過去にエロゲにひどい目あわされたりしたんかね

965:名無したちの午後
09/06/03 03:13:54 CxKbc1DP0
>>957
でけぇ
あまりにもデカい釣り針

966:名無したちの午後
09/06/03 03:14:04 671XXgTY0
>>935
いくらモグラを叩いてもモグラは湧いて来るんだ
こっちが駄目だからあっちでは何の解決にもならない

967:名無したちの午後
09/06/03 03:14:07 0uoDSov80
>>961
経産省はやってもいいけど基本スルーされるだけな気がする
自民党の山谷・野田以外の議員に「山谷えり子・野田聖子が
エロ規制したからもう投票しない」と言うのが大切

968:名無したちの午後
09/06/03 03:14:15 joGWN/uM0
エロゲに殺された実在の女性でもいるんだろうかね
そこまで躍起になるからには

969:名無したちの午後
09/06/03 03:14:16 jhH68cieO
しかしまあ、出所のわからんコピペをよくもまあ信じられるもんだ

970:名無したちの午後
09/06/03 03:14:25 dht7gEtP0
>>932
菅野はアニメ部会の担当者だぜ

971:名無したちの午後
09/06/03 03:14:31 wq38NJkC0
>>960
日本の政治では、政治家の方が官僚から圧力を受けることも多いんだよな

972:名無したちの午後
09/06/03 03:14:43 0obh9Up00
>>964
女はエロゲ=変態という思考になりがち
そうじゃない人がいるのはありがたいことだが

973:名無したちの午後
09/06/03 03:14:56 0GzfaZJ20
>>862 >>889

■投票
・7/12 東京都 都議選
・8月 コミケ辺りに 衆議院選

■偏向報道をみかけたらBPOなどに電凸。
同時に、広告スポンサーに電話して抗議。

■規制反対を表明してくれた議員応援

■児ポ法および規制に関する危険性を説明した
A5用紙ビラにまとめて、街頭や各戸に配布。
内容:
・18歳未満とする曖昧な線引きで、
・一般人も冤罪に巻き込まれる可能性、そして
・海外で捜査中に解雇・離婚自殺者多発
・規制国の海外では性犯罪急増。特に子供が犠牲

(以前の毎日変態記事や人権擁護法案危機の時、ビラ配り効果あり)
※ただし、右翼系左翼系のエセ工作員は徹底排除する。

ってところかな。他にあればよろしく

974:名無したちの午後
09/06/03 03:15:02 WZn/g6cSP
>>952
相変わらず、こう言う事やらせると抜群だなwww
これに批判すると、「性暴力を肯定するんだな?」って反論が成り立つ様に出来てる

975:名無したちの午後
09/06/03 03:15:04 mXIkZm4V0
>>963
今日の理事長側の対応をみると
事前折衝でおとしどころをいくつか提示して
理解されたものが全面禁止だけだったって状況なら
木で鼻をくくったような対応にも納得はいくけど

976:名無したちの午後
09/06/03 03:15:09 KFFsWSRK0
>>967
エロ規制じゃなくて「創作物規制」「表現自由の規制」の方がしっくりくる

977:名無したちの午後
09/06/03 03:15:14 oYNQo1aA0
あ゛ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もう絶望感でいっぱいで眠れねーよ
胃がいてー

978:名無したちの午後
09/06/03 03:15:27 +H1aaWot0
映画やテレビドラマ、小説などを差し置いてゲームを狙い撃ちに
するのであれば、それは不合理と言える。
国家の不合理な権力行使から国民の権利を守るのが憲法である。
表現の自由を失いかねない我々は国民だが、
架空のキャラクターは国民では無い。

979:名無したちの午後
09/06/03 03:15:27 dzj732o00
>>954
自主規制団体っていうのは
「お上に鬼より恐い法規制を持ち出されないようご機嫌をとる」ためだけに存在しています。
法規制を持ち出されるってのはそれほど恐ろしいことなんです。
そこを外して、政治の話題をすんななんて言っておいて、
ソフ倫やメーカーにだけは政治にたいして戦えというんですか?

980:名無したちの午後
09/06/03 03:15:34 eFVjFmJm0
>>957
ロシア正教って時代錯誤なホモ弾圧をしたりとてもじゃないけど味方になるとは思えないな

981:名無したちの午後
09/06/03 03:15:47 S4LI/Kv30
まぁ今の野党が政権とったら
長期目標で年金やら福祉やらやるんだろうが
短期の支持率維持のために、官僚叩きと公明創○問題の追求やら
12兆円の天下り法人への税金垂れ流し追求するとか言われてるし、
そこら辺に期待かねぇ?省庁の権益のためにあらゆる業界に天下りの
なんちゃら協会つくり捲くってるからな。実際にはポスター作ることくらいしか
仕事のない「~協会」なんてのもあるくらいでw

982:名無したちの午後
09/06/03 03:15:55 Qyz1i/AD0
>>918
少なくとも自民に入れたら、状況が悪化するばかりなのは明白だろうに
まあ、もう「エロゲはもうどうでもいい、今は日本のことが大事」と使命感に燃えてるんなら別にいいけどさ

983:名無したちの午後
09/06/03 03:15:55 d97RWRXd0
エロゲーどうなっちまうんだよ・・・

984:名無したちの午後
09/06/03 03:16:03 Q7LDQbm50
>>971
ないってw

985:名無したちの午後
09/06/03 03:16:04 LjD6ISFz0
>>959
蒟蒻ゼリーが首相になる可能性すらあるから、実質次がラストかもな。

>>964
岐阜一区のおばはんなら、もしかすると、岐阜の金津園ってソープ街があるんだけど、
そこの売り上げが下がってるのかもな。
ソープの売り上げが下がって、観光客が減ったのはエロメディアのせいだと言いたいのかもしれない。

986:名無したちの午後
09/06/03 03:16:14 jUlhALhv0
>>949
感情にまかせて業者からたつき取り上げることが方針?
もう闇討ちにでも遭えよ

987:名無したちの午後
09/06/03 03:16:16 mXIkZm4V0
>>969
信じちゃいないけど、ありえるシナリオなので心配してるだけだよ
矛盾点がはっきり指摘できるならしてくれるといいんじゃないか

988:名無したちの午後
09/06/03 03:16:37 2QX2V21A0
>>952
全くの暴論なんだけどな
殺人被害者の遺族が殺人を含むコンテンツを否定してた例なんてないだろうに

989:名無したちの午後
09/06/03 03:16:39 +bKFst3bO
>>964
小さい頃エロゲに噛まれたんだろw

990:名無したちの午後
09/06/03 03:16:46 XJPJZfVD0
>>979
ソフ倫なんてあてになんねーから、他を巻き込めっつってんだよ。

991:名無したちの午後
09/06/03 03:16:53 LjD6ISFz0
とりあえず、次スレ立ててくる

992:名無したちの午後
09/06/03 03:17:08 joGWN/uM0
自民入れても民主入れても
どっちでも世の中は良くならないぞ

993:名無したちの午後
09/06/03 03:17:09 FTXJKdwJ0
>>972
今はエロゲ業界全体でも凌辱ブランドでも女性クリエイターってたくさんいるよね
そういうのどう思ってるんだろね
やったことないけど今をときめくイラストレーターののいぢが昔作ってたゲームも凌辱っぽいのなかったっけ

994:名無したちの午後
09/06/03 03:17:17 yyDRLz3R0
1000

995:名無したちの午後
09/06/03 03:17:24 KFFsWSRK0
>>984
圧力は受けてないよな。パペットにされてるだけで

996:名無したちの午後
09/06/03 03:17:37 0obh9Up00
1000ならエロゲ復活

997:名無したちの午後
09/06/03 03:17:40 671XXgTY0
>>987
通産省は今はもうない
今は経済産業省

998:名無したちの午後
09/06/03 03:17:44 FwRgCDQX0
とりあえず署名しようぜ

999:名無したちの午後
09/06/03 03:17:47 0TEnwtk20
陵辱が男が女に対して行うものと定義するなら
準にゃんみたいなのが陵辱される時代が来るのかもと一瞬思ったが
そんな訳ねぇよな

表現規制したって現実が歪むだけだっつーの

1000:名無したちの午後
09/06/03 03:17:49 xKHvHEQ70
ここまで法的根拠無しで規制されるってどれだけやられ放題なんだよ。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch