凌辱ゲー全規制対策本部 14at HGAME
凌辱ゲー全規制対策本部 14 - 暇つぶし2ch937:名無したちの午後
09/06/02 22:51:04 xe3q/78b0
>>924の続き


 ※脚注※
・ソフ倫が規制をするという方針を決めた理由
 どう考えても、レイプレイ事件から波及した
 今回の表現規制問題を終わらせるためです。

 わかりやすく言えば、お上が先生でメーカーやソフ倫が生徒として
 先生の説教に生徒がすみませんでした、反省しますと
 波風立たせずに説教を終わらせようとしているということです。

 何も規制がかからない、というのはありえないと
 大方の予想がありましたが
 それは同時にある程度の規制をして、結局は
 市場を現状維持していくんだろうな
 という予想でもあります。
 メーカーさんの中にはすでに自主規制として
 タイトルの変更を発売日をわざわざ延期して
 費用も自己負担でされたとこもあります。
 これからの規制についても、あくまで自主規制です。
 検閲となるため、規制内容にお上は直接関われません。

938:名無したちの午後
09/06/02 22:51:05 ISdREarOP
>>923
どうなんのかは一年後のお楽しみだな

939:名無したちの午後
09/06/02 22:51:22 geZPhKDT0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|       口を慎みたまえ
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       居丈高になるのは
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       決定してから・・・
    /'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|
   <"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       途中経過過程については徹頭徹尾頭を垂れ
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|       服従を装った方が利口 でないと目を付けられ
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       酷い目にあうかも・・・・
    |`ー‐/    `ー―  H<,〉|=|
    |  /    、          l|__ノー|
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ      こんなことは世渡りの基本も基本大原則だ・・!
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \
.     |    ≡         |   `l   \__   違うかい・・・・?
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    
 -―|  |\          /    |      |
    |   |  \      /      |      |



940:名無したちの午後
09/06/02 22:51:33 mig+MH0j0
>>924
> 電凸や暴動などは明らかに逆効果です。
その二つを同列に並べるなカス。

941:名無したちの午後
09/06/02 22:51:36 y5XsUkTj0
>>906
現実とゲームの区別すらついてないのかよw
やばいな

942:名無したちの午後
09/06/02 22:51:39 QMeN3bwG0
>>929
現状、ソフ倫より厳しいコードの所もあるからねぇ
そういうところは余程のチャレンジャーじゃなければ追従の可能性は大だね

943:名無したちの午後
09/06/02 22:51:46 wf7axyl/0
>>915
>・規制がどこまで及ぶのか心配な方(←私はここです)

俺もそこ。
戦闘・敗北・陵辱、寝取られ・陵辱、この辺がアウトにならないことを祈る (-人-)

944:名無したちの午後
09/06/02 22:51:46 ISdREarOP
>>935
不快に感じる人もそりゃいるだろうなあ
で終わり

945:名無したちの午後
09/06/02 22:51:48 GJ02DlKP0
>>914
これからも民主に君臨する小沢が入りっぱなしだしなw

946:名無したちの午後
09/06/02 22:51:51 FC9iFhau0
>>911
まぁ大手同人ゴロはそうかもしれんがそれが同人の全てみたく言ってくれるなよ

947:名無したちの午後
09/06/02 22:51:51 uYLUF3yl0
>>916
それは無い。
発売されたら許可済み。
別に法規制じゃないし。

948:名無したちの午後
09/06/02 22:51:51 xe3q/78b0
>>937の続き


 また最悪でも、
 「“今後一切”、陵辱系は禁止にする」
 ということはないと思われます。
 ほとぼりが冷めたころや
 政権交代したとして今の野党が規制に慎重になったころに
 規制緩和というのは十分あり得る話です。

 あと同人規制はほぼありえないと思います。

 以上、私の見解(?)です。



連投ばっかですみません;

949:名無したちの午後
09/06/02 22:51:51 U9eJDP5J0
クソみたいなエロゲだけになったら、
これから長い人生をどうやって生きていけばいいんじゃ・・・・

950:名無したちの午後
09/06/02 22:52:13 gLk42Xvy0
>>930
公共の福祉の法概念がわかってない馬鹿だよ

公共の福祉といえば全てが通ると思っているのだろうが、
現実には公共の福祉が認定されるためには相当の法理の認定が必要で、
自分が気に入らないものは公共の福祉に反しているなんて主張は通らない

951:名無したちの午後
09/06/02 22:52:32 QMeN3bwG0
>>906
被害者感情(笑)

952:名無したちの午後
09/06/02 22:52:34 F3vY6YoEO
>>883
つまり田舎者涙目というわけだな('A`)

953:名無したちの午後
09/06/02 22:52:37 cfiW9SW+0
>>906
これこそやばいのはゲームだけじゃない
すべての業界の凌辱ものの火を消すまで規制派は止まらないっていういい証拠じゃねえか・・・

954:名無したちの午後
09/06/02 22:52:47 OlPrAB2p0
>>931
その認識で間違いないと俺も思う

955:名無したちの午後
09/06/02 22:52:58 kUsxR1gp0
>>948
同人規制がないってのも販路規制と即売会での表現規制じゃ違うからな

956:名無したちの午後
09/06/02 22:53:02 hS2nrUxd0
>>906
この文章、男性社会全体への冒涜だな
こりゃ一生結婚できないだろうな

957:名無したちの午後
09/06/02 22:53:11 o5F/rEt50
>>924
>規制がどの程度なのかは、最終的に公式発表があるはずです。
女子高生表記やロリ規制血縁規制の時とかもユーザーに対して
正式発表なんてしてたっけ?
そもそも規制基準を明らかにしない審査団体って問題だよな

958:名無したちの午後
09/06/02 22:53:13 rH0JTSnm0
>>902
だからソフ倫の会議でそう言う話になったなんて一言も書いてないだろwww

959:名無したちの午後
09/06/02 22:53:32 OxAe3Zr90
>>906
こういうゲームをしない人間が批判するのが一番嫌悪感抱く
ゲームの音楽・ビジュアル・文章・演技・技術全部を否定してるみたいで

960:名無したちの午後
09/06/02 22:53:34 Udd1goUZ0
結局ソフ倫はシール販売業者でしたってことだな

961:名無したちの午後
09/06/02 22:53:55 YBwUmv9V0
>>950
いくらバカでも気違いでもここで蔑んだいるだけじゃ
そのバカの思い通りだよ

962:名無したちの午後
09/06/02 22:53:57 U5ibr1ba0
まぁ一応
エロは最も金にならなくても
する奴がいるジャンルではあるが・・・

963:名無したちの午後
09/06/02 22:54:04 pr1iuWWt0
シール販売のくせに、メーカーから金をせびっていたのか。

964:名無したちの午後
09/06/02 22:54:10 MSuOs96Z0
>>931
でも国会が法規制するとしたら今国会までしかチャンスがなかった
しかし、延長するといっても7月までの国会では今から新しく法案を出して通すのは無理

その後は選挙がある
選挙後はどうなるかまったくわからんのが痛いところではあるが
自公が勝っても2/3は使えなくなるので、法案はさらに通りづらくなる
問題は民主が勝ったとき、ここはこの後どう行動するか読めん

965:名無したちの午後
09/06/02 22:54:13 Yv23Rkt90
電凸も逆効果なら心が狭いなwソフ倫

966:名無したちの午後
09/06/02 22:54:14 y5XsUkTj0
>>959
はっきり言ってただゲームが嫌いなだけだろうな

967:名無したちの午後
09/06/02 22:54:27 SI8T5z690
マジかよ・・・orz

発売予定でいくつか楽しみな奴あったのに、、、
(´・ω・`)

968:名無したちの午後
09/06/02 22:54:28 M4SAbYwO0
まあそこらへんのチンピラとエロゲオタをいっしょくたんにして欲しくは、ないよな
それこそ人権shry

969:名無したちの午後
09/06/02 22:54:51 U9eJDP5J0
メディ論が最後の希望

970:名無したちの午後
09/06/02 22:54:51 gLk42Xvy0
>>961
俺、mixiは対象外で相手にしないから、やりたきゃ任せた。

971:名無したちの午後
09/06/02 22:54:57 6NQT+oBm0
>>906
こういうやつを相手にすんのか…疲れそうだな。
次スレナンバリングは16なので立ててくれる人よろしく

972:名無したちの午後
09/06/02 22:55:04 /a0TbJsk0
凌辱ゲー全規制対策本部 15
スレリンク(hgame板)

そろそろ立てておく

973:名無したちの午後
09/06/02 22:55:10 7LEfVbpY0
>>906
こういう区別がつかない馬鹿がいるから困る

974:名無したちの午後
09/06/02 22:55:13 IbPnOOCyO
あーまじむかつくわ
なんで惨事より先に規制されにゃならんのだ
本当にソフ倫の自主規制だけならわからんでもないが

975:名無したちの午後
09/06/02 22:55:22 kKL8eTAo0
ふと思ったんだが、音声がバリバリの強姦で
文章が甘ったるい和姦だったらどうなるんだろう?

976:名無したちの午後
09/06/02 22:55:27 xTeFS6rt0
>>890
凌辱ゲー制作者に作ったって売れないから金儲けしたいなら無理だよ、って言ってるんじゃね?

977:名無したちの午後
09/06/02 22:55:30 XCimcj+70
月石のブログは冷静だった

978:名無したちの午後
09/06/02 22:55:32 kUsxR1gp0
ちなみに>>906は性同一障害者だとさ
色々泣ける

979:名無したちの午後
09/06/02 22:55:37 ISdREarOP
>>971>>972
ww

980:名無したちの午後
09/06/02 22:55:40 /a0TbJsk0
16かよorz
スマンかった( ´・ω・`)

981:名無したちの午後
09/06/02 22:55:49 6NQT+oBm0
遅かったかorz


982:名無したちの午後
09/06/02 22:55:58 04wF4wyI0
>>948
お前の見解かよ!

お前の見解に信用できるなにかあるのか?

983:名無したちの午後
09/06/02 22:56:01 3jlFQlDA0
もし署名活動するならソフ論にターゲットを変更しないと駄目じゃないの

984:名無したちの午後
09/06/02 22:56:01 LCUQ3qU+0
>>906
人の権利をふみにじるって、どの口が言ってんだw
この矛盾を矛盾と考えられないのが素敵すぎるw

985:名無したちの午後
09/06/02 22:56:05 wMHZaGG80
>>915
荒らすというより焦っている人だよ。
比例代表で『今のところ』規制反対派に投票して欲しくない人たちが大勢居る。
選挙運動やら自分の支持している先生が勝たないとエライ事になる。
議員秘書も追加よろしく。
最近じゃ冗談みたいな人も見ている筈。

比例代表は死票になりにくいぞ~投票へ行こう!

986:名無したちの午後
09/06/02 22:56:08 vWefKx7s0
メディ倫とか関係なく、商業は陵辱禁止
ついでに同人も規制されるのか
クソが

987:名無したちの午後
09/06/02 22:56:12 +YF7oEcw0
>>950
エロゲのキャラだから人権なんてものがそもそも無いしなあ。

988:名無したちの午後
09/06/02 22:56:18 QIHmihno0
>>971の惜しさに今夜始めて吹いたww
ちょっとだけ楽になったよw


989:名無したちの午後
09/06/02 22:56:35 MPpLu65P0
>>906
戦争ゲームをやってる奴は戦争の被害者のことを考えてないというのと同じ
全く関係ない

990:名無したちの午後
09/06/02 22:56:52 GFJjCZ710
>>906
性同一障害者がこちらを尊重しないなら
こちらもあっちを尊重しない、嫌悪する

991:名無したちの午後
09/06/02 22:57:04 0pBP0SXh0
うーん、法規制はできないだろうから、直販でも販売し続ける同人は残るはずだと思うのだが。

992:名無したちの午後
09/06/02 22:57:06 F3vY6YoEO
>>956
性同一障害の時点で結婚するのは難しいだろうなあ

993:名無したちの午後
09/06/02 22:57:12 91A3UZmX0
>>987
都合の良い時だけ人として扱うのさ

994:名無したちの午後
09/06/02 22:57:13 QMeN3bwG0
>>964
結局の所、背後にいる連中が諦めない限り政権政党への働きかけは続くからね
自民、民主とかって結局ポリシー無くて支持母体の意向次第の連中ばかりだから、どうしようもない

995:名無したちの午後
09/06/02 22:57:26 ISdREarOP
>>989
まあ正直あんま考えてないかもしれないが

996:名無したちの午後
09/06/02 22:57:30 E1J2KICk0
1000なら限定解除

997:名無したちの午後
09/06/02 22:57:33 efhvX/SwO
>>802
前半は基本的に同意だが後半はおかしいよ
数少ない選挙という機会にどう行動するかと
今規制問題をどう考えるかは別の話じゃね


まぁ大人なら自分で考えて投票するし
いちいちどの党がどうだとかいうやつがウザイのは同意だが

998:名無したちの午後
09/06/02 22:57:38 mzfbOlLN0 BE:743076858-DIA(108329)
保守

999:名無したちの午後
09/06/02 22:57:42 iZv9Ct3Z0
1000gt


1000:名無したちの午後
09/06/02 22:57:44 3zu13C1t0
1000なら自殺する

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch