10/12/31 13:24:49 Rrmt9qmVP
型月みたいな零細ソフトハウスが、PC、コンシューマーで
数十万本も売れれば、そりゃ大儲けだよな。金銭的にも
余裕だから、新作で食いつなぐ必要も今のところないし。
437:名無したちの午後
11/01/07 00:00:37 853hYzio0
>>431
それまさにめておのことだったのでは?
そしてあの体たらくと。
438:名無したちの午後
11/01/10 12:10:25 JY7KRQli0
実力はあるが締め切りを守る力がない人間に
十分な時間を渡したらどうなるかという単純な実験です
439:名無したちの午後
11/01/13 00:47:50 MQ3tUtepP
なんだきのこのことか
440:名無したちの午後
11/01/15 19:33:45 3BfRS3Tu0
なんだ聖少女のことか
441:名無したちの午後
11/01/17 14:22:27 KP3zaan90
2010年ベストエロゲー投票スレッド
●投票日程
2011年1月16日(日)0:00 ~ 2011年1月22日(土)23:59まで
スレリンク(erog板)
442:名無したちの午後
11/01/20 06:01:41 4Xap4Rt30
探偵モノのエロゲーって探偵紳士以外にはどういうものがあるの?
443:名無したちの午後
11/01/21 03:55:26 8QRe7VhG0
カルタグラやらイノグレ作品とか
雰囲気はいいけど、ストーリーは特筆すべき程でもないけど
444:名無したちの午後
11/01/26 10:35:46 RpdRwvA20
黒の断章
Esの方程式
445:名無したちの午後
11/01/28 16:27:16 PZpYaTyb0
>>442
御神楽少女探偵団
446:名無したちの午後
11/01/28 22:56:00 r54LtmlC0
>>445
御神楽はあの3人好きならやって見る価値あるけどお話はPSのヤツのほうが面白かったな。
PSのは結末が悲しいのが多い。
殺人の絵とかの猟奇さはさすがに18禁だけはあるけどね。
続編だすなら買う。
447:名無したちの午後
11/02/01 01:41:39 mitxXvTK0
モエかんやった。泣いた。
こんな良いゲームが俺の知らないところで埋もれていた。
素晴らしき日々つながりで、ここのテンプレに乗っててケロQだったからがやった理由だけど。
すかじの凄さに驚いた。
シナリオ重視のゲームはやり尽くしたと思ったけど、まだ人生を楽しませてくれそうなゲームは多くありそうで生きる希望が少し出てきた。
最近ではsense offの元長の猫撫ディストーションに期待してる。
448:名無したちの午後
11/02/01 08:47:07 ZmxwETIU0
>>447
ケロQなら二重影もなかなか良いですよ
449:名無したちの午後
11/02/01 12:39:35 ibiswBWuO
すかぢという事は冬葉√かな
あれは確かに良かった
モエかんは、整合性を無視すれば十分良作
結構売れた筈なのに、なんで埋もれてんだろ
450:名無したちの午後
11/02/01 17:58:59 UQ69dwxOO
タイトルの微妙さ
451:名無したちの午後
11/02/05 03:43:34 xJXE7maH0
モエかんも続編待ってるんだけどなあ
452:名無したちの午後
11/02/06 00:23:39 /DkGN+0s0
霧島ルート完結編まだ~と言い続けて幾星霜
453:名無したちの午後
11/02/06 15:55:34 6gsjhnqj0
確かに、タイトルだけだと十把一絡げの萌えゲーにしか見えないもんな
454:名無したちの午後
11/02/06 16:12:49 yuFgjM1s0
猫も杓子も萌え萌え言ってた時代に
萌えっ子カンパニーという設定でちょいメタっぽい感じにしたかったんかね
でもたしかにタイトルで損してる気はするw
455:名無したちの午後
11/02/06 17:27:54 IXoUywRt0
基本純愛だけどシリアス展開が多いゲームでお勧めなんか無い?
あかべぇ、ニトロは大体やった
456:名無したちの午後
11/02/06 18:40:12 yuFgjM1s0
>>455
プレイ済みかもしれないけどSWAN SONGとかはどう?