09/03/06 07:56:21 gfGWmak00
そういう発言が全てヱニートと知ってる上でみんなスルーしてるんだよ。
ID:mEjdA6vd0
942:名無したちの午後
09/03/06 10:04:41 E/Dl/lGoO
まぁ実際レビューの内容が薄いわけじゃなく できが悪いから無理矢理いいところ(実際はよくないが)を見つけてレビューしてるからな
何をそこまで同人に駆り立てるかわからんよな
943:名無したちの午後
09/03/06 15:27:28 CQ6dg2MU0
今日も一人仲良くご苦労様w
944:名無したちの午後
09/03/06 16:08:49 CyTEdTvh0
仲が良くてうらやましいぜ
945:名無したちの午後
09/03/06 16:12:13 13Ms1dxT0
まさに一心同体だな
946:名無したちの午後
09/03/06 19:41:26 VL9SbrGG0
たまに脳内友達が意見の相違を見せる事もあるがな
まあ記憶学習能力が欠落しているとも言えるw
947:名無したちの午後
09/03/06 22:02:09 mEjdA6vd0
俺には逆にこういう連鎖>>943-945がID変えての自演に見えちまうが・・・
ロリで売ろうって奴にゃ必死なの多いんだろうな
948:名無したちの午後
09/03/06 22:17:50 13Ms1dxT0
そうかそうか
949:名無したちの午後
09/03/06 22:20:49 hl4tLLZi0
ほほう
950:名無したちの午後
09/03/06 22:21:18 Xnof5yH30
でもお前ら ぶっちゃけ同人より商業のほうが多くでたほうがいいだろ?
951:名無したちの午後
09/03/06 22:23:55 13Ms1dxT0
いいものでさえあればどちらでもかまわんよ
その区分けに異常に気を使うのはエニートだけ
952:名無したちの午後
09/03/06 22:28:11 VL9SbrGG0
つまりレス住人は一人しか居ない訳か
あとウンコ一盛り
953:名無したちの午後
09/03/06 22:40:35 Xnof5yH30
>>951
どっちでもかまわないって選択肢はない
同人のショボさか商業の満腹さ どっちがいいかってこと
954:名無したちの午後
09/03/06 22:56:01 SLf92O300
>>953
馬鹿かお前。
てめえの価値観で片方だけ持ち上げて「どっちがいい」って、小学生か?
俺はしょぼくない同人は腐るほど知ってるし、くだらん商業作品も同じぐらい知ってる。
その中でいいものを選んでいくだけであって、そこに同人も商業もない。
どっちのジャンルでも好きな作品はある。
955:名無したちの午後
09/03/06 22:56:44 4NtSz48w0
クレージュとかは、実質企業だから商業扱いですね? わかります。
956:名無したちの午後
09/03/06 23:16:04 OLOFGzB00
でも何を言っているかはわかりません
957:名無したちの午後
09/03/06 23:45:45 uai4gLOs0
同人は規制に引っかかる表現の最後の砦。
事実、自社で作れないものを作るために同人をやっているプロもいる。
ZIPやエクソダスも復活したりせんかなぁ…。
958:名無したちの午後
09/03/07 01:25:27 k/B2OxELO
(21)
959:名無したちの午後
09/03/07 01:44:48 7KQIlc450
URLリンク(news.dengeki.com)
もうやだこの国
960:名無したちの午後
09/03/07 05:35:03 koFZqDJO0
なんでお前ら(お前)は同人をそんなに嫌うの?
961:名無したちの午後
09/03/07 06:25:00 3T9tif5b0
ヱ糞の野郎は同人を嫌っているというより自分よりも目立つレスを嫌ってるだけ
情報系の書き込みの直後にそれを罵倒する内容のレスがあればほぼ間違い無くこいつの書き込み
性根が腐ってる