09/02/10 23:44:14 voj0VdNR0
アキバスレでお馴染みな話題だねー
阿蘇はせまいんだから客の目の前通るとき「失礼します」ぐらいは言うべきだなー
メディオはどこになにがあるのかわからないのと、特典買いの常連しか相手にしてない感じがねー
とらは地下の立ち読み客がうざすぎて雑誌のコーナー商品とれないから場所考えて欲しい。Kも同様
古川はエロアニメ、旧作エロゲも安く売ればいいのにデッドスペースになりすぎ
メッセは一般CDの所が中途半端&出口に近すぎて「もういいや」って感じでそのまま外に出ることが多い
げっちゅは意外と安いのに、あの雰囲気で会計に行くのが嫌で結局買わないままなんとなく階段降りてしまう
ランドも安いのにどこになにがあるのか分からないのと買い取りで持って行くのがなぜか恐い、そのせいか中古も品数が安定してない
紙風船は新品やるならちゃんと仕入れてくれ
祖父は店舗統合したせいで入場規制とかめんどくさい感じになり、予約いれずに気分で買う人間は客ではないって感じがメディオっぽくなって嫌だ
と適当につらつら
671:名無したちの午後
09/02/10 23:53:02 LBAMjVBzO
ただ否定するだけじゃなくて「客の方に問題あり」とか書いてるところがいかにも阿蘇店員らしいや。
要するに腹いせで他の客にあういう接客態度なんだね。
672:名無したちの午後
09/02/11 00:11:53 hRJJ8xUt0
まぁ「スーツ着てる客には接客態度が良い」なんて都市伝説が囁かれるくらい
接客態度に当たり外れがあるのが秋葉原だからな。
祖父や虎くらいの規模なら覆面調査とか…
やってる訳ないか…
673:名無したちの午後
09/02/11 00:17:16 VDv6qkQl0
何だ乞食スレが、おとなしいと思ったら今日はこっちかよw
674:名無したちの午後
09/02/11 00:18:50 8W/u9DSw0
買う方は売ってくれてありがとう、売る方は買ってくれてありがとう、という意識を持てればというのが理想だけど
なかなか難しいだろうね。
とりあえず自分(客)は会計の後に一々「ありがとうございました」と御礼を言っているけど、店員さんの態度に辟易することも多々ある。
一部のお店の買取店員とか・・・
675:名無したちの午後
09/02/11 00:44:34 kGckOTWf0
いちいちありがとうございましたなんて言うのって
どちらかというとキモいから止めた方がいいよ。
676:名無したちの午後
09/02/11 00:58:02 f2Lv1Lby0
>>670
・・・みんな感じていることは一緒かw
>>671
ま、確かに電車男のヒット→メディア露出以降、客も酷くなったけどね
実質オタクを殺した電車男の著者を、俺は絶対に許さん
677:名無したちの午後
09/02/11 01:01:38 nh/oYR5l0
俺も買取終了後にどうもとか言っちゃうけど今度から何も言わないように努力するわ
678:名無したちの午後
09/02/11 01:03:44 hRJJ8xUt0
レジで並ぶ場所が決められてるのにそれに気付かず
変なところに並んで店員に怒られてる客よくいるよな。
誰もそこに並んでないなら気付かなくても仕方ないと思うけど
混雑時のメロンとかで平気な顔して階段側から
レジに向かおうとする奴は何を考えてるのかさっぱりわからん。
679:名無したちの午後
09/02/11 01:52:19 KFLVlgSg0
なんかまったく同じ流れを見たなぁ。
何年もしょっちゅう通っていればたいがいの店員は見たこともあるだろうに
擁護とか書いちゃうところまで同じ流れ。
680:名無したちの午後
09/02/11 02:33:31 yd2Fcgj/O
客が客なだけに店員も腐るとか言う書き込みを過去に見たけど、確かに基地外寸前の客も
居るけど、だからといってそれ以外の客にぶっきらぼうな態度で接客していい免罪符にはならんわな。
681:名無したちの午後
09/02/11 02:41:40 SsGFSZ3O0
そりゃ免罪符になる訳ない。んでも現実(秋葉原店専用マニュアル)は存在する訳だ。
客側がやれる事といったら店員が気持ち良く接客できるように対応する事位だな。
682:名無したちの午後
09/02/11 02:46:23 TNHvMn0o0
気に入らなかったら買わなきゃ良い
流行の中傷訴訟起こされない程度に事実だけを伝えて、不買運動でもやっとけ
客の入り悪くなれば嫌でも接客態度改める
683:名無したちの午後
09/02/11 02:53:59 SsGFSZ3O0
それで今がある訳だが。
684:名無したちの午後
09/02/11 03:17:24 usUANBDU0
自分が客側で買い物終わったあとに言うありがとうは
「いい買い物ができたよ。ありがとう」という意味で言ってる。
って前どこかのスレで読んだ気がする。
俺も買ったあとも売ったあとも「ありがとう」っていうキモイ奴。
でもそういうとコンビニだろうがアキバだろうが店員さんも少し嬉しそう。
なんて勝手に思う俺はやっぱキモイ奴www
685:名無したちの午後
09/02/11 03:25:25 VDv6qkQl0
ありがとうとか会釈までは良いらしい。ありがとうございましたがNG。と何かの接客業アンケートで見た。
686:名無したちの午後
09/02/11 03:42:42 AE7PDoDfO
>>682
ちょっと上を見ればわかるように、改めるどころか客の中傷してる始末な訳だが。
687:名無したちの午後
09/02/11 03:48:10 KFLVlgSg0
客の中傷しているなんて目撃報告あったか?
688:名無したちの午後
09/02/11 04:13:04 pXUhfghJ0
まあ10年前までくらいならいたかもな。
金に余りあったから何にしようかって物色してるだけなのに
「ちゃんと決めてから来いよ・・・」な人。
ある意味正論だが、同人即売会じゃねーんだから文句言うなと言いたかった
今は知らん
689:名無したちの午後
09/02/11 06:00:09 ymqTwlIP0
真っ赤になって秋葉の店員批判している奴いるようだけど、やっすい怒りだなw。
日頃感情を発露しなくても済むぬるま湯に漬かってますボクチャンと名乗ってるようなもんだぞ。
正直秋葉のヲタショップに接客スキルを求めている奴なんておらんだろw。
釣銭貰うときキモくない程度に清潔だったらそれで十分。
690:名無したちの午後
09/02/11 10:46:36 OknbaitDQ
店員「以上で宜しかったでしょうか?」
客「………」
店員「…ポイントカードはお持ちですか?」
客「………」(財布をごそごそ)
店員「………」
客「………」(無かったらしく財布をしまう)
店員「………お作りしますか?」
客「………」
店員「………」
こんなやり取りを見たが、言葉喋れないのかよと突っ込みたくなったwww
691:名無したちの午後
09/02/11 11:39:48 f2Lv1Lby0
あーいるいる・・・オタに多いパターンだとは思うが。客から見てもイライラするわそういう連中
せめて「はい」「いや、いいです」「どうも」くらいは声出してもいい気がするが・・・
陰気を通り越して精神犯されているように見える。毎日こういうのと接しなきゃならんとか苦行以外のナニモンでもない
それで店員の性格ひねくれて、他のマトモな客の時に思わず鬱憤はらしてしまって
マトモな客が遠ざかるかアンチになって・・・悪のスパイラルだなw
692:名無したちの午後
09/02/11 12:00:19 UZPyPidr0
今日って祖父はセールある?
693:名無したちの午後
09/02/11 12:08:10 xyEJbtJg0
>>692
中古ソフト三本買ったら(一番安いやつ)一本半額
ってやつなら、またやってるよ
694:名無したちの午後
09/02/11 12:28:57 UZPyPidr0
同じ値段の3本買ったらどうなんの?w
695:名無したちの午後
09/02/11 12:37:41 nh/oYR5l0
一本
696:名無したちの午後
09/02/11 12:55:03 xyEJbtJg0
5000、5000、5000なら
5000,5000,2500になるんで
15000→12500に値下がりする
17%引きだね かなりいまいちなキャンペーン
697:名無したちの午後
09/02/11 13:31:36 UZPyPidr0
最近祖父は色々なセールやってんだなwしばらく財布のひも締めてればもっとすんごいセールしてくれるかな?
698:名無したちの午後
09/02/11 13:37:08 OknbaitDQ
三本も買ってられるかよ
699:名無したちの午後
09/02/11 13:41:01 UZPyPidr0
200円引きのチケット7枚くらいあるんだけどどういう買い物の仕方したらお得?
700:名無したちの午後
09/02/11 13:48:46 donusheq0
>>669
ヨスガと姪って発売日去年だし、ヨスガは予約完売のはずだが。。。