08/12/19 22:55:02 DCoDBfHn0
>>213
んとね、ちょっと前の方のスレに書いた内容を直して書いておくと
まず、商取引においては、商慣習上当然と思えることに反していた場合、それが
契約書などにわざわざ書いてなくても、契約取り消しの理由にできる。(今回の場合は返品)
今回の件については、消費者センターに相談する場合には以下のような感じかな。
ソフトを購入したところ未完成品を思われるものを買わされた。
内容も公式HPに書いてあった内容と違う。
『今回は、価格面で1万円近く、公式HPの書き込み(ストーリーが完結するとうたい、
当初容量を1.5Gと書きCGなどが多いと思わせることにつながることをしている)など、
相手に錯誤を与える情報を提示して、商品を販売している。これって、契約取り消しの条件に当たり、
最悪、詐欺になります。』
普通であれば、CGが表示されるシーンがブラックアウトして、公式HPやパッケージに
描かれているCGすら存在しない。『他の同程度の金額のゲームが基準ね』
当初は公式HPに容量1.5Gと書いてあり、値段も他のソフトよりも高めの
設定なのに、実際には三分の一の容量しかなかった。
『この点については販売日の販売時間近くになって修正しているよね。出荷段階で
わかっていることを放置しているので、消費者にちゃんとした情報を伝えていません』
また、メーカーも修正ファイルを出すと言っているが、修正ファイルを出すと告知したのが
販売日の販売開始時間を過ぎており、いつ修正ファイルを出すかを明言していない。
これは、未完成品を買わせるために意図的にやられた可能性もあるのではと思われる。
また、過去に似たようなことをしたソフトハウスが、お金の入金確認後逃げたことがあった。
どうすればいいでしょう。