アリスソフト総合スレ 其の291 ばにしゅ!at HGAME
アリスソフト総合スレ 其の291 ばにしゅ! - 暇つぶし2ch2:名無したちの午後
08/12/07 16:29:30 iOxTHOtH0
其の289 スレリンク(hgame板)
其の288 スレリンク(hgame板)
其の287 スレリンク(hgame板)
其の286 スレリンク(hgame板)
其の285 スレリンク(hgame板)
其の284 スレリンク(hgame板)
其の282 スレリンク(hgame板)
其の281 スレリンク(hgame板)
其の280 スレリンク(hgame板)
其の279 スレリンク(hgame板)
其の278 スレリンク(hgame板)
其の277 スレリンク(hgame板)
其の276 スレリンク(hgame板)
其の275 スレリンク(hgame板)
其の274 スレリンク(hgame板)
其の273 スレリンク(hgame板)

3:名無したちの午後
08/12/07 16:30:33 iOxTHOtH0
【作品別】
闘神都市Ⅲ 28日目
スレリンク(hgame2板)
戦国ランス part351
スレリンク(hgame2板)
闘神都市シリーズVol.23
スレリンク(hgame2板)
ランスシリーズ その264
スレリンク(hgame2板)
GALZOOアイランド 四十四島目
スレリンク(hgame2板)
ぱすてるチャイム総合 31時間目
スレリンク(hgame2板)
鬼畜王ランス Part27
スレリンク(hgame2板)
大悪司 24議犬
スレリンク(hgame2板)
大番長-Big Bang Age- Part23
スレリンク(hgame2板)
超昂閃忍ハルカ 23代目
スレリンク(hgame2板)
【妻みぐい】妻シリーズ総合15【妻しぼり】
スレリンク(hgame2板)
ままにょにょ 異空窟LV10
URLリンク(qiufen.bbspink.com)

4:名無したちの午後
08/12/07 16:30:49 iOxTHOtH0
【エロゲネタ】
エスカレイヤー参上…胸の鼓動が天をつ⑨
スレリンク(erog板)
こんな初音姉さまはいやだ!第十編
スレリンク(erog板)
【ランスシリーズ】魔想志津香萌え22【萌え総合】
スレリンク(erog板)
大悪司キャラ萌えスレ6
スレリンク(erog板)
【アリスソフト】人外キャラ総合萌えスレ 5
スレリンク(erog板)
【アリスソフト音屋総合】Shadeスレ Vol.7
スレリンク(erog板)
こんなアリスちゃんは嫌だ 4本目
スレリンク(erog板)
ぱすてるチャイムシリーズのキャラに萌えるスレ 3F
スレリンク(erog板)
アリスソフト二次創作スレッド Part5
スレリンク(erog板)
アリスソフトスタッフスレ
スレリンク(erog板)

5:名無したちの午後
08/12/07 16:31:07 iOxTHOtH0
【配布フリー宣言】
URLリンク(www.alicesoft.com)

アリスソフトアーカイブズ
URLリンク(retropc.net)

ひつじ小屋
URLリンク(littleprincess.sakura.ne.jp)

TAKEDA, toshiya's HOME PAGE
DLページへは最下段の廃墟より入場
URLリンク(www1.interq.or.jp)

alicefree
URLリンク(www.geocities.jp)

【配布フリー関連】
有志によるアリスまとめサイト 鬼畜王ランスFAQ
URLリンク(xfu.jp)

今日から始める鬼畜王ランス ダウンロードから起動までまとめ
URLリンク(harusuki.net)

6:名無したちの午後
08/12/07 16:37:00 LCervn5Q0
>>1
おつ

7:名無したちの午後
08/12/07 16:37:42 meI8WwZv0

闘神都市Ⅲアリスの館 TADAのコメント

痛い・・・
(↑何かに噛まれています)
(「何でふみゃをメインプロットにしたんやー!!」)

痛い・・噛まないで・・
(↑ なんでしょうか、これは・・)
(「AliveZやらせたのは、その為だったんかー!!」)

痛いから・・ほんと、痛いの・・
(↑ 容赦ないようです)
(「わしを追い出そうったってそうはいかへんで。死ぬまでアリスに居着いてやる。」)


8:名無したちの午後
08/12/07 16:38:34 Q0Ti2Q/ZP
外道勇者にランスが出てる件
訴えれば勝てるだろ

9:名無したちの午後
08/12/07 16:43:02 h7crG24R0

URLリンク(jun.2chan.net)

10:名無したちの午後
08/12/07 16:59:13 w9xGAedc0
>将来的な面でドットキャラよりも汎用性が高く、利点も沢山あります。
>それが更なる完成度にも繋がると思っています。
>ですのでチャレンジする価値は十分ありましたね

今回の反省点を生かしたGALZOOⅡか新作RPGに期待しよう♪

11:名無したちの午後
08/12/07 17:04:37 dVhymDgr0
おそらくかなり売れただろうから反省は無いんじゃない

12:名無したちの午後
08/12/07 17:26:17 QkwmxJDR0
ぶっちゃけ、GALZOOは前作の立ち絵とか全部使い回して良いから、
仲間を25体ぐらい増やして続編作って欲しいわ。3Dでは無くてな。

13:名無したちの午後
08/12/07 17:28:08 h7crG24R0
ケモノ属性がないから、
GALZOはちょっと・・・

14:名無したちの午後
08/12/07 17:31:05 LyC0zZIk0
女の子Mってケモノ感なくね?一部除いて


15:名無したちの午後
08/12/07 17:37:19 h7crG24R0
アリスは斬新なアイディアがない
次回作はこれを使え
URLリンク(crossdays.0verflow.com)

16:名無したちの午後
08/12/07 18:09:09 eQNLQMaS0
【外部板】
アリスソフト、アリスブルー・其の四 よくばりサボテン
スレリンク(doujin板)
BL@アリスブルー総合 Lv2【俺の下でAGAKE】
スレリンク(ggirl板)
【アリス】system4.0【御用達】
スレリンク(gamedev板)
【Hな】LyceeTCG71【一大決心】
スレリンク(tcg板)
超昂天使エスカレイヤー Part8
スレリンク(hgame2板)
アトラク=ナクア -ATLACH=NACHA- 8
スレリンク(hgame2板)
夜が来る!-square of the MOON- 第6夜
スレリンク(hgame2板)
ママトト ~a record of war~ 第4章
スレリンク(hgame2板)
【グナガン】DALK シリーズ 3F【ダンジョン】
スレリンク(hgame2板)
お嬢様をいいなりにするゲーム
スレリンク(hgame2板)
アリスソフト 学園ADV三部作統合スレッド
スレリンク(hgame2板)
AliveZ(アライヴズ) 2 years ago
スレリンク(hgame2板)

抜けてるので一応
それにしてもキチガイはいつまで居座る気なんだろう

17:名無したちの午後
08/12/07 18:29:21 meI8WwZv0
スタッフ日記に見られる社内序列表
ネームラベルの色で階級が示されてる。

S(緑色):TADA

A(桃色):とり

B(黄色):やすべ、好緒、ひさと、ふみゃ

C(青1):成田屋、妹尾雄大、ぷりん、トンヌラ

D(青2):HIRO、織音、佐伯たかし、ノディ!、月餅、
  NARAKEN、おにぎりくん、タケペン

こんな意味不明な階級もどきを考え出したのは誰だ?
幼稚すぎるだろう。


18:天使だもん ◆Angel2G9dk
08/12/07 18:31:58 kssSRL0Q0
>>1乙ヾ(*´∀`*)ノ゙

次回の地区制圧SLGは「大教祖」でおねがいします。
AL教団やおちん教の若手幹部が主人公で、
他の教団と信者や土地の取り合いをするかんじなのを。

19:名無したちの午後
08/12/07 18:32:00 LyC0zZIk0
>>16
触れるなよ…
来年はランス生誕20周年らしいね。合わせてVIIIの発売は厳しいか、闘神作ってたし。

20:名無したちの午後
08/12/07 18:34:59 meI8WwZv0
>>16
AliveZの大失敗で、そろそろ消えるんじゃないか?


21:名無したちの午後
08/12/07 18:39:34 RKEHSXEd0
基地外ってふみゃを持ち上げて叩いてた奴の事?

闘神3は3~4万本程度だろ



22:名無したちの午後
08/12/07 18:43:05 uf2ciIuT0
大悪司2を出してほすぃ

パワーアップした娼館システムを搭載して

23:名無したちの午後
08/12/07 18:45:23 eQNLQMaS0
>>19
織音とぷりんがランス以外の仕事してて来年はきついだろう


キチガイってのは自分がそうだと自覚できないのが恐ろしいところだな
これ以上触れると喜びそうだから自重するけど

24:名無したちの午後
08/12/07 18:52:03 RKEHSXEd0
闘神はメインヒロインに陵辱は無くて当然→新規知らんがな

過去作知ってても知らなくても問題有るなら
どうしようもねーじゃん。
陵辱無いのがおかしいんじゃなくて
不自然な展開がおかしいと言われてるのに
陵辱厨だってよw

ふみゃ信者目が曇り杉だろ。よくとりの事叩けたな
目くそ鼻くそじゃんw

25:名無したちの午後
08/12/07 18:58:46 h7crG24R0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

26:名無したちの午後
08/12/07 19:03:07 MaMi3RPw0
お前ら、関係者も見てるだろうからあんまり叩くなよ、かわいそうだろw




アザミと親父放りなげっぱなしにすんな、糞虫どもが!!!!
未完成品出荷しやがって、このクズメーカー!!!!
もう二度と買わねえからな!!!!!!!!!

27:名無したちの午後
08/12/07 19:07:10 LCervn5Q0
面白いと思ってるのかね

28:名無したちの午後
08/12/07 19:08:10 Tv9jRoo40
まあ、書き方はあれだけど
やっぱりエピローグ的なものは欲しかったなあ

29:名無したちの午後
08/12/07 19:08:10 zZr8+JwA0
クリアしたけど面白く無かったよ

30:名無したちの午後
08/12/07 19:09:26 ZWzApvtS0
>>18
ぶるま教もお忘れなく!

31:名無したちの午後
08/12/07 19:10:27 PqRtseKEO
ユーザー専用ページや館のコメント見るからに
やはりTADAさんはこうなると覚悟していたんだろう…

32:名無したちの午後
08/12/07 19:17:12 QkwmxJDR0
不評でも過去の名作の続編なんだからそこそこ売れるだろうな。
下級生2だって結構売れてたし。

33:名無したちの午後
08/12/07 19:18:36 xj5PPBih0
キチガイってTADAの事?

34:名無したちの午後
08/12/07 19:19:27 zZr8+JwA0
そこそこどころかセールスランキングを見る限りかなり売れてそう
内容評価は俺的にはイマイチだったけど、
作品その物としてのメーカー的評価は最良に入るのでは?
売れないと次作れないしね

35:名無したちの午後
08/12/07 19:21:16 c1uMf9xG0
それだけ期待が高かったからな
期待が高くないのは評判見てから買うし

36:名無したちの午後
08/12/07 19:21:32 iOxTHOtH0
売れても出来が悪いと次作の売り上げに影響するし…
あんまり楽観的に捉えられない

37:名無したちの午後
08/12/07 19:23:18 PqRtseKEO
タイトルだけで

エロゲー離れした層が買ってたりするしな…

38:名無したちの午後
08/12/07 19:23:42 Tv9jRoo40
今回は「闘神」って言うので売れたと思う
でも、次はどうだろうね
「闘神」で戻ってきたユーザーを引き止める力は無かったように感じるけど

39:名無したちの午後
08/12/07 19:24:25 4OvGdwop0
売れたから次回もこんな感じでってなったら嫌だなぁ

40:名無したちの午後
08/12/07 19:25:57 LyC0zZIk0
アンケートでそうとう叩かれると思うから流石に今回みたいにはならないと
信じている


41:名無したちの午後
08/12/07 19:28:07 yBuWo5L+O
shadeのコメントとか読みたいな
全曲にとは言わないから気に入ってる曲だけでも

42:名無したちの午後
08/12/07 19:31:54 vHdLRnCm0
get the regret over のフルバージョンは、次の館までお預けか。

43:名無したちの午後
08/12/07 19:33:45 Mm+UDtna0
フルverってか、マニュアルに歌詞載ってるし、あれでフルなんじゃなかろうか

44:名無したちの午後
08/12/07 19:36:04 LyC0zZIk0
サントラにあるんじゃね?


45:名無したちの午後
08/12/07 19:36:16 GIsUeQqU0
公式通販に闘神都市IIIのサントラあるじゃん

46:名無したちの午後
08/12/07 19:49:28 JRv1hiN+0
次に出る大作は闘神3のせいで売り上げが下がるのは間違いない
TADAゲーだと思って買った闘神がこれじゃあ
危なっかしくて様子見って人間は決して少なくないはずだ

47:名無したちの午後
08/12/07 19:57:20 eKcrCIDV0
闘神が駄目だったかどうかは次の作品の売り上げでしか分からないだろ


48:名無したちの午後
08/12/07 19:59:18 PqRtseKEO
しかし次のタイトルは低価格タイトルという名の実験場なんだよ…

しかも属性特化…

49:名無したちの午後
08/12/07 19:59:39 c1uMf9xG0
夢鬼がだめだったかどうかもアライヴズの売り上げまでわからなかったんだろうな

50:名無したちの午後
08/12/07 20:00:09 Co+372v60
売上だけじゃ何もわからんな


51:名無したちの午後
08/12/07 20:06:24 eKcrCIDV0
織音はちょっと構図を実験しすぎて人体のデッサンがおかしくなってるな
ランス8までに直さないとヤバイヨヤバイヨー

52:名無したちの午後
08/12/07 20:09:34 c1uMf9xG0
余計なエセ狸と親父がいるけどマルデさんレイプは塗りも含めていい感じ

53:名無したちの午後
08/12/07 20:12:10 6rv22AcU0
闘神も終わった事だし
次は大シリーズだろうか、まさかパスチャって事はないよな

54:名無したちの午後
08/12/07 20:12:23 YtMdDaQD0
織音はたまに変な絵描くよね
まあファニービーのころからの伝統だけど

55:名無したちの午後
08/12/07 20:13:52 yL4fxxmU0
誰彼と下級生2が売れなきゃ良かったの二大代名詞か。売り上げでかすぎると爆死した時の
反動が半端ないんだよな。葉っぱはそれでも盛り返すんだから商売うめぇよ。

56:名無したちの午後
08/12/07 20:15:24 c1uMf9xG0
もう信者も訓練されきって開き直ってるからな葉は

57:名無したちの午後
08/12/07 20:16:07 Co+372v60
騙し絵好きだからね。デッサン自体はウマイよ

58:名無したちの午後
08/12/07 20:19:54 ZWzApvtS0
ダークロウズとか、DALK系あたりをw

DALKは10年周期っぽぃから2012あたりか

59:名無したちの午後
08/12/07 20:20:17 xFeEHZyH0
ぱすチャC#

60:名無したちの午後
08/12/07 20:24:15 LCervn5Q0
次のぱすちゃが出る頃にはC++0xが出てるよ

61:名無したちの午後
08/12/07 20:34:36 1Sr37YDq0
やっとクリアした

結構面白かったんだがなんだ、不評なんか?
まぁ確かにエピローグ的なモンは欲しかったけど

62:名無したちの午後
08/12/07 20:37:55 7MPxknxP0
年内は闘神3ガッツリ遊ぼうと思ってたのが
1週間で終わってしまってゲーム熱が不完全燃焼起こして
収まらないんだがw

63:名無したちの午後
08/12/07 20:38:58 cMjdZWKq0
>>54
おちん神さまの事か?
織音らしくてGJだと思うのは私だけか。

64:名無したちの午後
08/12/07 20:40:06 PqRtseKEO
燃え展開も不完全燃焼どころか
即鎮火だしな…

65:名無したちの午後
08/12/07 20:40:44 MaMi3RPw0
>>61
関係者乙。
面白そうな要素はたくさんあったけどさ。
AliveZと闘神Ⅲはメーカー買い儲の俺でも駄作断定レベル。

66:名無したちの午後
08/12/07 20:40:45 xuj5cfQK0
今日最終日だったんでハニワ浪漫@キュアメイドカフェ行ってきた。

炎の闘神プレート(1000円)
アザミのぶっかけチョコミルク(500)
マニのホワイトムース(500円)
レメディアのクリスタルソーダ(450円)

↑を飲み食いしてきたぜ
あと店内に羽純のコスプレが居た

67:名無したちの午後
08/12/07 20:43:56 ZWzApvtS0
レメディアのクリスタルソーダの色をkwsk

68:名無したちの午後
08/12/07 20:44:49 cMjdZWKq0
>>61
2の時みたいやり込み度も自由度もなく主人公がヘタレな為
年末は闘神で過ごすぞって考えてた人たちが発売3日でクリアしてしまって怒り爆発。
・・・てな感じ。

ゲーム単体で見れば悪くないんだけど闘神として見ると・・・

69:名無したちの午後
08/12/07 20:48:47 cldTSR9z0
>>55 ボロクソに叩かれたTHADも10万本売れたらしいからねえ
それにPS3のTtTも売れて製作資金も回収済みだとか。闘神は3~5万本ぐらい行くんじゃないか

70:名無したちの午後
08/12/07 20:49:17 sgrXt5CE0
ゲーム単体で見れば凡作、人によっては駄作ってレベル
アリス、闘神だということを考えれば完全に駄作

71:名無したちの午後
08/12/07 20:51:04 YtMdDaQD0
>>63
そうじゃなくて、今回のアザミ首骨折とか鬼畜王のサイゼルハウゼルHとか
ランス6の男前に泣くコパとか、なんか体のバランスとか表情とかが「えっw?これは・・・」みたいなやつ
オチン神様は最高

72:名無したちの午後
08/12/07 20:57:00 xuj5cfQK0
>>67
ソーダxブルーハワイにサクランボがついてたw


詳しくはここ
URLリンク(www.comptiq.com)

73:名無したちの午後
08/12/07 21:03:03 1Sr37YDq0
>>65
>>68
なるほどね、まぁその辺は納得かな
闘神後がやたら短いのはちょっと気になったしなー
1日1階進めるなら、なんで今までであそこまでしか進んでないんだろ、とか
開始が976階 みたいな訳の分からない階数だったら、それはそれでDALKの1000階迷宮かよ!? 的なネタにもなったんだがw

74:名無したちの午後
08/12/07 21:05:24 QDU+syNt0
>>71
ポロロムの方が異次元絵

75:名無したちの午後
08/12/07 21:06:40 ZWzApvtS0
>>72
おお、わざわざサンクスw
この色ってことは、ナクトに・・・


キャラのイメージなのだろーけどw

76:名無したちの午後
08/12/07 21:08:13 eQNLQMaS0
>>75
さすがにサクランボがクリスタルの色だと思いたい

77:名無したちの午後
08/12/07 21:12:06 jfyymTFC0
活力満たして扉を通るやつ(結界迷宮2)で
いくらセイロガンのんでも満タンになってくれない…。

78:名無したちの午後
08/12/07 21:13:15 zIgtd+Pw0
マニュアル読め

79:名無したちの午後
08/12/07 21:13:18 c1uMf9xG0
レベル上げれば?

80:天使だもん ◆Angel2G9dk
08/12/07 21:13:43 kssSRL0Q0
やっとクリアーしてアリスの館読んでるけど

「ヒロイン陵辱なし」とか
そういう方向性で行くことはかなり前から決まっていたんやね

なんか…心が折れた…(´ω`)

81:名無したちの午後
08/12/07 21:17:41 G/AhDogaO
>>74
ポロロムと分裂ナクトのHCG2枚目は、
ポロロムの胴体と頭が繋がってなくて不気味だった

82:名無したちの午後
08/12/07 21:18:39 MesoN2gb0
ツボを外すのがうますぎる
どうしてここまでハズせるのか、っていうぐらい絶妙に外しまくり

マルデとシスターの痴女化がいい例
これじゃ設定台無しじゃねーか、もうアフォかと

83:名無したちの午後
08/12/07 21:20:08 gQvTFqnR0

最終ボス戦に勝利
↓(戦闘画面からイベント画面に戻る)

悪魔が登場。悪魔「一つだけ願いを叶えてやろう」
ナクト「僕達の願いは!」
↓(イベント画面からムービーへ移行)

スタッフロールムービー(ED.almを直接再生すればいつでも見れる)
歌が流れて今までのイベントCGが流れて
ムービーのラストにレメディアの生まれ変わりっぽい子供が登場して
二人が喜んでるシーンが映る(計2分34秒のスタッフロールムービー)

タイトル画面へ

( ゚д゚)ポカーン

エンディングムービ後のまさかの打ち切りタイトル画面エンド
故郷で親父を待ってる母親との再会するようなシーンはもちろん未収録なので、
スタッフロール後の後日談メッセージ画面目当てでムービー放置して
その間にウンコに行くような人は要注意だ

最後までクリアしないと評価は出せないというのは正にこの作品の為にあるような言葉
途中やってなんとなく糞ゲーと感じてるキミ、そりゃ間違った評価だ。
最後までやればまだそれを上回るものが用意されてますから。
苦労して我慢してクリアして報われずに( ゚д゚)ポカーンを味わえるのは闘神3を最後までインチキせずやった人だけ!


84:名無したちの午後
08/12/07 21:21:49 G+ynKkb40
元祖西遊記スーパーモンキー大冒険をおもいだした

85:名無したちの午後
08/12/07 21:22:35 ZWzApvtS0
シスターなんて教会の周りにいるヤツラが襲うのだと思って階進める度に
もどって教会に出入りしてたよ

輪姦の最中にナクトが乱入して水差すのかと思ってたのにナナメ上過ぎてついてけなかったw

86:名無したちの午後
08/12/07 21:23:52 c1uMf9xG0
>>85
同士よ……
「何やってんだよ連中早く襲えよ」と思ってました

87:名無したちの午後
08/12/07 21:30:53 VzydTl9T0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ ←先週のオマエラ
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   / <付与に悩む、叩いてるのはランス厨。普通に良作俺は楽しめた
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l闘神都市Ⅲl
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /


88:名無したちの午後
08/12/07 21:30:59 FRzy1/8q0
ばにしゅ!でじょん

89:名無したちの午後
08/12/07 21:32:22 MaMi3RPw0
あんだけ引っ張っていた親父も扇風機(笑)で大勝利とか

あほかとばかかと

90:名無したちの午後
08/12/07 21:32:55 oL3jzk+f0
アーシーが食われるのは時限式なのにな

91:名無したちの午後
08/12/07 21:33:23 GPcsg2xg0
>>88
ばにしゅ!→です

92:名無したちの午後
08/12/07 21:33:39 KlVSjPrQ0
アリスの持ち味であるカオスっぷり満載のエロが無かったなぁ~

別にNTR厨ってワケでもないが、なんでもありなのがアリスの良い所なのに・・・・・

93:天使だもん ◆Angel2G9dk
08/12/07 21:37:19 kssSRL0Q0
アンケートに「コレジャナイ闘神」と一言書いて出しました

TADAさんなら…これで気付いてくれるはず…(´・ω・`)

94:名無したちの午後
08/12/07 21:38:35 Mm+UDtna0
>>91
俺は>>88
不死にも効くしな!
ボスにまで効くのはどうかと思うが

…蛇腹剣って、多分ソウルエッジとかバスタードの影響モロに受けてるのは自覚あるが、
グリップのギミックか何かで一本の剣になったりバラバラになったりするもんだと思ってた。

95:名無したちの午後
08/12/07 21:39:53 WsPQkEPp0
3Dにしてユーザーが得したモノあったのか。
ドラクエだったら鳥山明がデザインするキャラが3Dで動くとか、
FFだったらムービーがスゲーとか。
そりゃー製作サイドは楽できたんでしょうけどね。
つーか「今後はポリゴンの使い回しを増やします」と宣言してるようなもんだ。

96:名無したちの午後
08/12/07 21:56:03 cG4/1ESQ0
闘神Ⅲは大シリーズや鬼畜王みたいなシミュにしてみても良かったかもね。
主人公は主催者側で、一年目からの経営シミュ。
強い手駒を確保しつつ、今回の肝である剣を作っていく。
カオスフレームみたいなのがあって、それでラスボスが変わったりして。
最終的に悪魔か神かを切ったりするゲーム。
闘神Ⅱでほとんどタンスの棚を出し切ったんだから、場からキャラから設定から練り直したら良かったのにね。


97:名無したちの午後
08/12/07 21:56:21 uf2ciIuT0
ってか葉みたいにPS3とかPCとか最新のハードでマルチ製作ができるソニー製の
描画エンジンを使って3D開発してるならまだしも、アリスは身の丈にあったものを
作って欲しい・・・

ある一定以上の水準にしないと3Dってのは2Dキャラ絵を殺してしまうほどイメージが
変になっちゃったり、大してすごい描画じゃないのになぜかPCスペックを要求
してしまうようなものを作っちゃったり、ハードルは高いと思うよ

それよりだったら、2D見下ろしマップとかウィズみたいななんちゃって3Dダンジョンで
いいかと



98:名無したちの午後
08/12/07 21:58:51 ZWzApvtS0
>>96
その案いいねぇw
がんばれば、闘神ボーダーが見れるキセキw

99:名無したちの午後
08/12/07 22:00:10 c1uMf9xG0
何度も準優勝してるのに優勝が奇跡扱いのボーダーさん
どんだけ呪われてんだよw

100:名無したちの午後
08/12/07 22:02:08 1Sr37YDq0
館の、翌年闘神になったボーダーさんが助けに来る
って展開はそれはそれで燃えた気がする

あ、あのボーダーさんがついに闘神なったー!!! って

101:名無したちの午後
08/12/07 22:05:20 cG4/1ESQ0
シミュはアリスのノウハウ使えるし、闘神都市を別口から切るってのも手だからね。
前作の匂いを残しすぎてるのも失敗の一つだろうし、4が出るなら縛られないで欲しいね。

クリアした感想としては、主人公はアジマフ(名前あってるかなw)が一番楽しめそうだったな。
ねーちゃんの性格は結構弾けてるし、本人の性格は結構汚れてるし、出場の動機が軽いし。
借金の返済に必死になるってのも見てて面白そうだし、エロエロに持っていけそうなところがいい。
前作を超えようと懲りすぎたのが最大の失敗だったな。
もっと簡単な動機や目的にして、もっとライトな話にしたら良かった。ランス5Dみたいにね。

102:名無したちの午後
08/12/07 22:18:11 dmE89wfI0
強制奉仕で羽純が調教されてたら許せた

103:名無したちの午後
08/12/07 22:37:34 rTy3oirx0
いいからダークロウズ2出せよ

104:名無したちの午後
08/12/07 22:39:49 NJCSfBk70
SLGなら闘神都市って名前つけなくていいな
もしくはナンバリングでやって欲しくない

105:名無したちの午後
08/12/07 22:40:07 yBuWo5L+O
ピチビチギャルのパンティ下さい

106:名無したちの午後
08/12/07 22:41:37 c1uMf9xG0
闘神チャイム~恋のスキルパック~
ってタイトルだったら文句言わなかった

107:名無したちの午後
08/12/07 22:47:30 cG4/1ESQ0
それやったら流石に荒らしてしまうかもしれんw
ぱすちゃ色だけはやめてくれ~。

108:名無したちの午後
08/12/07 22:56:11 BhJhsV2h0
素直にパスチャの続編にしろと言いたくなるなそれはw

109:名無したちの午後
08/12/07 23:14:39 Coed/lqn0
TADAはインデックスに噛まれている

110:名無したちの午後
08/12/07 23:34:39 meI8WwZv0
闘神都市Ⅲアリスの館 TADAのコメント

痛い・・・
(↑何かに噛まれています)
(「何でふみゃをメインプロットにしたんやー!!」)

痛い・・噛まないで・・
(↑ なんでしょうか、これは・・)
(「AliveZやらせたのは、その為だったんかー!!」)

痛いから・・ほんと、痛いの・・
(↑ 容赦ないようです)
(「わしを追い出そうったってそうはいかへんで。死ぬまでアリスに居着いたる。」)

111:名無したちの午後
08/12/07 23:37:42 9K7BkQLuO
クリアしたばっかりなのにほとんどのキャラの名前と顔が一致してない自分に驚いた
キシンさんだけは良かった


112:名無したちの午後
08/12/07 23:41:20 QDU+syNt0
創造神・悪魔王切れる剣出てきて悪魔界まで行ってテェロ・エティエノまで出して・・・
いくらなんでもコレはやり過ぎだろう


ちなみにテェロ・エティエノは闘神ⅢVerより特典テレカVerの方が好きだ
なんか見た目が前よりしょぼくなってるぞ

113:名無したちの午後
08/12/07 23:47:53 eQNLQMaS0
ふみゃが全面的に悪い

114:名無したちの午後
08/12/07 23:55:14 Tv9jRoo40
ぶりんも悪い
ぷりんのプロットやシナリオ、設定は好きだけど
今回のゲームデザインはだめ
闘神3は
プロット・TADA、ぷりん
ゲームデザイン・TADA
シナリオ・ふみゃ、イマーム
とかなら名作になりえた

115:名無したちの午後
08/12/07 23:58:39 9K7BkQLuO
今回はプロットの時点で失敗してるからな
あとキャラ作りはイマームの方が上手い

116:名無したちの午後
08/12/08 00:02:27 KNbpjvB30
工作スレ、ニコ動のURL張って盛り上がったり
割れ厨と精神年齢の低い人しかいないんじゃないかと思うわ

117:名無したちの午後
08/12/08 00:02:47 eQNLQMaS0
TADAの意見を無視して、成長していない主人公の話を書くとかもうね...

118:名無したちの午後
08/12/08 00:03:59 z8HnBydF0
お人よしで甘くてもいいのだけど、成長は必要だとは思った

119:名無したちの午後
08/12/08 00:05:37 WsPQkEPp0
文章の端々から「私の考えたナクトきゅん可愛いでしょ」って腐臭がプンプンするわ。
誰も止めないのかよ。

120:名無したちの午後
08/12/08 00:08:36 QDU+syNt0
シードが闘神になった時のように、絶望感と言うか悲壮感を身に纏うかと思ってたら全然変わって無くて逆に驚いたw
一年後じゃなく次の日じゃね?って思うほどに
描写としてもっとヒロイン捕らわれてるって必死さや焦りが欲しかった

121:名無したちの午後
08/12/08 00:11:25 0/JWuufa0
俺も「あれ?1週間後ぐらいか?」って思ったぐらい変わってなかった
あと2年目に十六夜出す必要なかった
話が明るくなりすぎた

122:名無したちの午後
08/12/08 00:16:01 W5SoXMNo0
あー、確かに馬鹿忍者出さなければ二年目は引き締まってたかも知れんな。
相手が抱いたら自殺する系だったら、モアベターだったろうな。

まぁそれでも闘神後で台無しだけど。

123:名無したちの午後
08/12/08 00:16:28 Le26f1LD0
昔からの信者に不評なのは初代ガンダムの頃からのガノタの種の評価に似ているかも
曰く、独特の暗い雰囲気が無い、世界が主人公一味の都合良い方向に動く、腐臭い

124:名無したちの午後
08/12/08 00:17:51 rfPSN8TZ0
そういわれると似てる気がする

125:名無したちの午後
08/12/08 00:18:08 mwtxMICmO
2は闘神になった途端急に話が重くなったからな
3も話の流れ的にはそこそこ重くなるはずなんだが妙に軽い
あのOPの描写ははなんだったのだろうか…


126:名無したちの午後
08/12/08 00:18:50 UBaNKTTu0
新規に種ほど熱狂的な評価を受けてればいいけどな

127:名無したちの午後
08/12/08 00:22:11 he/CaxqX0
>>125
イメージ映像だろう

128:名無したちの午後
08/12/08 00:23:54 O921PQ9t0
種も闘神も腐が製作に関わると、碌なことにならんってことか。

129:名無したちの午後
08/12/08 00:24:00 YsTeAc740
ボーダー×Nakuto

130:ハカハカ ◆z0BIH9CI1U
08/12/08 00:26:37 kW88347s0
最後転生したレメディアと抱き合うシーンは、三人の家族愛的な絆をきちんと描き、高めていて
初めて本当に生きて、感動出来るんじゃないのか・・・|ω・`;)
一年目以降は逃げるように広げた風呂敷を畳んでいるから羽純、レメディアの描写も、まともなものは殆どない。

そもそも、このウンコ主人公じゃどんな物語も真面目な話は無理。

ナクト「考えたら、三人でって、何度かしてるし…俺たち、みんな、二人とも大切に思ってるんだよな……それなら……」

得意分野など特定の部分は描けていても、メインが疎かになっていたらまったく意味がない。
闘神都市3のシナリオは、何となく良い話、何となく奇麗に終わる、でも結局描写不足で中身が薄いんだよ(´・ω・`)

131:名無したちの午後
08/12/08 00:28:05 hZhj92sl0
>>125
Ⅱ程重くならなくても別段良かったんだよね。

メインシナリオでのナクトの軽さと悪役の軽さが物語を限りなく薄くしている。
ボルトはレグルスを殺した後、事実を言えば良かったし、
アザミはともかくレメディアは梨夢が最後の方まで操らせたほうが面白く出来たはず。
羽純はレメ周辺の思い出だけじゃなく、二人の思い出や闘神都市での絡みをしっかり書けばよかった。
クランクを殺さず二年目突入させれていたら、どんなに良かったか。

132:名無したちの午後
08/12/08 00:28:25 xlDi1yMg0
しゃーないから端々をつつく気はないから
ふみゃはまず話の本筋しっかり語る/伝えるところからやり直してくれ

○年も開発に携わってるアンタと俺らでは必要な情報量とキャラへの理解度違うねん

133:名無したちの午後
08/12/08 00:28:47 3ZsZc2vQ0
二年目に忍者仮面出してもナクトの性格次第ではシリアスさの引き立て役になれたと思うけどな
忍者仮面、アレで結構まともな事も言うし。ナクトが軽いまんまだから忍者仮面もお馬鹿路線なんだよ

134:名無したちの午後
08/12/08 00:29:32 W5SoXMNo0
投げっぱなしジャーマンか、中身のない綺麗な話か。
好きな方を選ぶといい。

135:名無したちの午後
08/12/08 00:30:55 UBaNKTTu0
ふみゃはアザミの洗脳偽装描写でしてやったりみたいなこと言ってるのがなぁ……

136:名無したちの午後
08/12/08 00:31:04 +OdpISPG0
羽純の設定をもっと生かすのかと思ったら空気過ぎてふいた
唯一無二のレア能力だからその力を狙われて凄い事になるかと予想したんだけど、
実は私も持ってますって見た瞬間一気に価値が無くなった


OP詐欺には同意
流れた瞬間おおっと思い、モンスターぶった切ってる所でwktkしたんだけど
出てきてみれば全然変わっていませんでした


137:名無したちの午後
08/12/08 00:31:12 O921PQ9t0
つーか主人公一行の語彙が幼稚でイライラするんだよ。
ライターは日頃どんな会話しているんだか。
しかもスキップ不可のキモイアニメがイライラを加速させる。

138:名無したちの午後
08/12/08 00:32:35 REWXNLQQ0
>>110
TADAの痛い・・・は今回のプロットそのものに対するコメントかもしれぬ
噛まないで・・・ってのは、今回のは本当に勘弁、だから俺に噛み付かないで、お願い

そう考えていると、噛み付いているのは…闘神3のシナリオ、もしくはプロットか

139:名無したちの午後
08/12/08 00:33:40 W5SoXMNo0
「親父解放→病魔に冒されている」系の展開を先に見せられたら、
「ライバルが寝返る→かと思いきや実は演技」パターンは予測がつく。

140:名無したちの午後
08/12/08 00:34:15 3BdOM7Da0
セリフをちょっと変えるだけで印象変わるよなぁ

あと説明不足投げっぱなしジャーマンなのもなんとかしろ

141:名無したちの午後
08/12/08 00:35:19 FSkNnVOs0
さっきクリアしたけど、
ここにきて闘神シリーズってことは、
TADA色全開だなと考えてただけに肩透かしくらったな。
自分の後任育成ということもあったのかな。

最近気づいたのは、自分はアリスゲーが好きなんじゃなくて、
TADAゲーが好きなんだということ・・・・・・。

142:名無したちの午後
08/12/08 00:39:35 0/JWuufa0
ふみゃもぷりんも後任って程年齢離れてないからなあ
これが若い奴にまかせたとかならそう思うのだけど

143:名無したちの午後
08/12/08 00:40:06 YsTeAc740
まぁ、特定の個人叩いてもだ
結局のとこデバックや見直しでプレイしてるんだから、会社全体に問題あるだろ

会社が面白いと思ってるから売りに踏み出してるんだしな

144:名無したちの午後
08/12/08 00:47:58 gdjq5qIg0
>>141 オレもだ兄弟。つかみんなそうだと思うよ。TADAが作るゲームはおもしろい


145:名無したちの午後
08/12/08 00:50:29 he/CaxqX0
TADAゲーもぷりんゲーもむーみんゲーも好きな自分は肩身が狭い...

146:名無したちの午後
08/12/08 00:53:37 YsTeAc740
>>145
好き嫌いがないのはいいことだ


147:名無したちの午後
08/12/08 00:54:46 UBaNKTTu0
羨ましいけど許容範囲が広すぎても
好みにジャストフィットした時の「これだよ、これなんだよ!」って感じもなさそうだな

148:名無したちの午後
08/12/08 01:03:40 uDuoDwWJ0
アリスに出会った時にこれだよ!を感じたんじゃね!

149:名無したちの午後
08/12/08 01:07:57 he/CaxqX0
>>147
ままにょにょや大番長、ランス6は発売前の時点でwktkだった
他所のゲームだと虹を見つけたら教えてとかいたいけな彼女とか木漏れ日の並木道とか

最近は雑誌とかHPの情報見てもさめてる自分がいる
年取ったってことなのかなぁ

150:名無したちの午後
08/12/08 01:09:46 rfPSN8TZ0
>>149
ままにょにょ思い出させるなチクショウ
タイガージョー出す前にパッチ当ててガチで絶望したんだぞwwww
零式に爆猿乗せまくって薙ぎ倒してたけど

151:名無したちの午後
08/12/08 01:30:17 O5HYFstC0
>>112
織音が裏で糸を引いてるとしか思えんな。

悪魔階級はTADAだけど(と言っても、それほど深い意味はなかった)、
それを元にしてテェロ・エティエノや三魔子などの蛇足的設定を作ったのは
TADAじゃなくて設定厨の織音だろ?

今回のシナリオって帰宅後の夫婦の食卓で作られた部分が結構ありそう。


152:名無したちの午後
08/12/08 01:34:31 cwD7Zs7v0
まぁ妄想するのは自由だよ(苦笑)

153:名無したちの午後
08/12/08 01:35:02 TXbLgCZX0
そういやゼノギアス作った奴の嫁も腐女子だったなぁ…

154:名無したちの午後
08/12/08 01:37:34 Le26f1LD0
本当に妄想みたいなシナリオだったな

155:名無したちの午後
08/12/08 01:37:49 Z3PU9+qE0
あっちはふみゃとりよりよほど才能有ったけどな
普段田中久仁彦が絶対描かないタイプのキャラがいたが
そのデザイン原案はあの嫁だし

156:名無したちの午後
08/12/08 01:58:49 wmc/OE6a0
というかパラレルと公言してる闘神で
あんまりクジラとかソレに因縁してる話持ってきてほしくなかったわ

157:名無したちの午後
08/12/08 02:16:27 re5vjOG90
パラレルってことは類似のものがあるのが前程だろ?
何もなかったらパラレルと言う必要もないんじゃ・・・

158:名無したちの午後
08/12/08 02:20:28 0/JWuufa0
舞台設定はルド世界でストーリーがパラレルって感じじゃないの?

159:名無したちの午後
08/12/08 02:28:11 7WwiX3IXO
T3の終盤展開が面白くなかったから、やって欲しくなかったんだろ。
ぶっちゃけ俺もだ
あれじゃただの頭悪いインフレ。付与剣スゲーの相対比較対象がアレとかね。
センスない二次同人みたいだった

160:名無したちの午後
08/12/08 02:30:38 wmc/OE6a0
>>157
話の根幹のネタにランスとかに出てきそうなのを
持ってくるのがなんだかなーって話し
折角召喚ドアとかいかにもな素材あったんだから
そういうのを絡めていってほしかったわ

161:名無したちの午後
08/12/08 02:32:31 wmc/OE6a0
>>159
まぁそれもあるな
子爵級悪魔なんて出しておいてあの扱いはなー
テェロなんて都合の良いドラゴンボールだし

162:名無したちの午後
08/12/08 02:45:50 O5HYFstC0
「我は悪魔王の妻にて無階級の悪魔・・・・」
設定厨の説明臭い台詞はやめて欲しかった。
完全に織音が介入してるな。



163:名無したちの午後
08/12/08 02:49:27 O5HYFstC0
闘神2で閻魔大王を彷彿とさせる鬼王が出てきた時は
妙なリアリティを感じておおと唸ったもんだが、
悪魔王の妻には設定の安っぽさしか感じなかったな。


164:名無したちの午後
08/12/08 02:51:20 /02y943D0
テェロ出したいって言ったのもふみゃじゃなかったか?
最初難色を示されたらしいが、当然だと思う。せめて三魔子あたりで止めておけば・・・

165:名無したちの午後
08/12/08 02:58:58 P3cAzNFQ0
やっとクリアした…1年目は楽しめた俺はたぶん勝ち組
もう次の~~にょにハムサンド姉妹が出てきてくれりゃなんでも良いわ

166:名無したちの午後
08/12/08 03:03:06 0/JWuufa0
俺も1年目は面白かったよ?
2年目から問題なだけで

167:名無したちの午後
08/12/08 03:08:36 3BdOM7Da0
なんだかんだ言っても優勝するまで楽しめたオレが勝ち組w
ギャグは嫌いじゃないからなぁ

168:名無したちの午後
08/12/08 03:10:36 /02y943D0
誰もギャグがどうこうなんて言ってないんだが

169:名無したちの午後
08/12/08 03:13:42 Le26f1LD0
勝ち負けにこだわってエロゲやる人間もいるのか

170:名無したちの午後
08/12/08 03:15:15 bTG6cPRgO
2年目はまじもったいないよな
今から書き直せよ
待っててやっから

171:名無したちの午後
08/12/08 03:24:02 xo7ASHVGO
レメディアと宝箱取り合うダンジョン、すぐに戻ってしまってセーブしっちゃって何も取れなかったんだけど大丈夫かな?これ
何かレアなアイテムありました?

172:名無したちの午後
08/12/08 03:42:02 oehmCmnu0
RPGとして見た場合、アリスゲーの中では最悪の出来。これがアリスか

173:名無したちの午後
08/12/08 04:09:54 B3UCMk//0
シナリオだけ見ても最悪の部類じゃん
まさかアリスが典型的な絵だけゲーを作るとは

174:名無したちの午後
08/12/08 04:37:27 RJ4JdJlq0
AliveZ、闘神都市IIIと
俺的には2連続でアウトだったんだが。大丈夫かアリス

175:名無したちの午後
08/12/08 04:39:40 EUhyHap90
「俺は楽しめた」って書き込みを何回も目にしたような気がするんだが
マニュアルかなんかにはこう言えって書いてあるのか?

176:名無したちの午後
08/12/08 04:45:33 XgMpDj2o0
俺は楽しめた
普通に面白い

こんな単語は逆効果なのにな

177:名無したちの午後
08/12/08 05:50:19 EEbBFEroO
普通につまらなかった
TADAのクソゲー
こう書けばいいのか?w


なんだかんだ言って面白かったよ。つまらんと感じたら好きなメーカーのゲームでも即投げてるわ。

178:名無したちの午後
08/12/08 05:52:13 xDAnpdyE0
ぶっちゃけ今回の闘神3はRPGとして未完品のような例外を除けば
俺がPLAYしてきたRPGの中では最低ランクの面白さだった
英雄伝説Ⅵ 空の軌跡SCのダンジョンや戦闘パート、シナリオが激しく劣化して
マップ間の移動がなくなりお使い部分だけ大量に残った感じ

179:名無したちの午後
08/12/08 05:58:18 bLNAEHmeO
エロゲと勝負するからファルコム儲って・・空の軌跡じゃ抜けないじゃん・・

180:名無したちの午後
08/12/08 06:09:25 aFXIBDlV0
ファルコムのゲームにエロ追加してくれたら買うぞ

181:名無したちの午後
08/12/08 06:13:21 gdjq5qIg0
しっかしスレの勢い衰えないな


182:名無したちの午後
08/12/08 06:14:52 FNoXmmQyO
マダーの人の感想を聞きたい

183:名無したちの午後
08/12/08 06:16:04 UZoWVd7q0
闘神Ⅲ発表前から楽しみにしてたからな…>マダー?の人

184:名無したちの午後
08/12/08 06:40:42 he/CaxqX0
>>175
シナリオはフォローしようがないほど酷かったがゲーム部分には不満がない
こういう書き込みでは不満?

185:名無したちの午後
08/12/08 07:25:08 Hbu+JXH60
シナリオも酷く、ゲーム部分にも大きな不満が残ったが
アザミとフィオリ様が可愛かった。
これでおk


186:名無したちの午後
08/12/08 07:27:34 7WwiX3IXO
>>181
アリスの次回作品や。ランスの続編には何だかんで期待してるからな。
T3は個人的に残念な出来だがブランド自体みかぎるレベルじゃない。
だから反省会みたいな流れになるんじゃね

187:名無したちの午後
08/12/08 07:31:53 43hneCbWO
大GAL島マダ?('A`)

実は仕事が忙しくて、まだ4回戦前だけど、戦闘がちとテンポ悪いのと女の子モンスターが出てこないのを除けば楽しんでますよ

188:名無したちの午後
08/12/08 07:35:12 IDtV3wid0
ここを荒らすより、アンケートだしまくった方がよっぽど有意義なんだが、
たぶん荒らす人は分かってない。

189:名無したちの午後
08/12/08 07:36:11 bLNAEHmeO
がんがれ。大がっかりまでもうちょっとだ

190:名無したちの午後
08/12/08 07:49:27 bNTT7QDL0
マダの人は10年以上前のゲームに毎日マダ~?の書き込みしてたのが凄い
とりあえず学園キング2とか王道勇者2マダ~?

191:名無したちの午後
08/12/08 08:04:27 Le26f1LD0
今も闘神Ⅲマダー?言ってたら最高の皮肉なんだがw

192:名無したちの午後
08/12/08 08:09:31 qViFAS92O
マダーの人が楽しめてるのならなによりだ

193:名無したちの午後
08/12/08 08:28:18 el4/t0Q30
女の子モンスターの重要性を再認識→大GAL島
これでかつる

194:名無したちの午後
08/12/08 08:30:29 43hneCbWO
14年待った身としては多少の出来ではびくともしませんよ('∀`)

スケッチどこー?(ノA`)

195:名無したちの午後
08/12/08 08:32:18 FNoXmmQyO
>>187
がんばってくれ

196:名無したちの午後
08/12/08 08:32:33 wm4RsjcR0
人工失楽園マダーする作業に戻るか

197:名無したちの午後
08/12/08 08:40:54 M8SWuyk40
>>162
誰か知ってる人間としてはそれはものすごく思った
知らないと説明しないと誰だよって感じだろうが

>>158
今までのパラレル作品は都合の良い設定をてきとーに持ってきて切り貼りするって感じだな
今回は一番最初でいきなり海あったりするしな
まぁ10年に一回な年でもいいんだけどさw

198:名無したちの午後
08/12/08 09:12:12 NQKorje90
アリスは倒産寸前にならないと本気になれないのか・・・

199:名無したちの午後
08/12/08 09:15:11 bNTT7QDL0
>>193
つ闘神3仕様の3D

きゃんきゃんとメイドさんが出るたびイヤホン外してたw
声もBGMも見た目も動きもウザすぎでいらつく('A`)

200:名無したちの午後
08/12/08 09:17:06 qdytnDvD0
パッチも出さないで痛いとか書いてられるうちは見込みないなw

事態の収拾のために、正面から取り組んで正道で収めようとせず
掲示板工作やクレーム受付専用スタッフを用意したりすると
立派なシナチョン企業なんだがw

201:名無したちの午後
08/12/08 09:28:36 xDwJiqwI0
女の子モンスター、とっこーちゃんの出来は良いと思うんだ。

だけどバルキリーがバルキリーに見えないんだよな。
闘神2、ままにょにょ、GALZOO、のバルキリーしか知らないけど
あんなの俺の知ってるバルキリーじゃねーよ。

202:名無したちの午後
08/12/08 09:45:27 /FBeSjtP0
一瞬、やもりん?のチチ揺れとブルマに感動してしまったオレがいるorz

203:名無したちの午後
08/12/08 10:12:38 gdjq5qIg0
>>194 しんでくれ

204:名無したちの午後
08/12/08 10:14:20 cMbvVeJZ0
TADAが作ったゲームは抜けない。
恥辱げーむ最高 ハルカ最高

205:名無したちの午後
08/12/08 10:18:50 cMbvVeJZ0
このゲーム
途中からアザミがヒロインになってるじゃん
アザミの方がかわいいが・・・

206:名無したちの午後
08/12/08 10:36:11 EUhyHap90
エロスケ(笑)の点数が上がってきてるな。
単発やそれに順ずる様なのが100点とか90点台後半の点数付けてるって
あからさますぎるでしょwww

あかべぇ厨と同じ程度の事やってて大丈夫なんすかねぇ・・・

207:名無したちの午後
08/12/08 10:37:46 X0+Dhhyu0
>>206
元々エロ助はそういう所だが・・・露骨だよなw

208:名無したちの午後
08/12/08 10:41:47 UZoWVd7q0
いちいち他サイトの話題を持ってくるお前もどうかと思うけどな
>>201
とっこーちゃんは確かに良いな


209:名無したちの午後
08/12/08 10:43:34 NHNWDG+G0
とっこーちゃんノーパンだしな

210:名無したちの午後
08/12/08 10:48:54 EUhyHap90
>>207
もうちょっと賢くやってもらいたいよねw

211:名無したちの午後
08/12/08 11:01:17 A2g3Ejfj0
>>188
荒らしいなくね?

212:名無したちの午後
08/12/08 11:06:57 cMbvVeJZ0
>>211
アンケートなんてスルーされるだけだからつまらない。
俺はここで威張りたいんだよ
俺が現実世界で一番充実してる場所がココなんだよ。

213:名無したちの午後
08/12/08 11:06:58 qViFAS92O
>>202
メイドさん?のパンチラも捨てがたい

214:名無したちの午後
08/12/08 11:27:17 KpgyThEo0
>>212
つか、ここで考えまとめてから、アンケート送ればいい。

215:名無したちの午後
08/12/08 11:31:13 cMbvVeJZ0
>>214
おまえ良い奴だな

216:名無したちの午後
08/12/08 11:53:30 xbi9m3el0
今日も相変わらず糞みたいなスレの流れだなちゃんと流せよ

217:名無したちの午後
08/12/08 12:16:00 nFfMGEmM0
今回はTADAがまったく関わってないみたいなもん
TADAの提案を却下したふみゃw

218:名無したちの午後
08/12/08 12:20:56 HTeZx5DC0
シナリオもゲーム部分も褒められたもんじゃないが
誰が悪いかってーと
最終的にこれを売ってオッケーって許可した奴の責任だよね

219:名無したちの午後
08/12/08 12:25:11 Hbu+JXH60
そうでもないだろう。作り直させようにも損失が大きすぎるからな。
まあ途中途中でしっかり監督してないからダメっていうのはあるか。

220:名無したちの午後
08/12/08 12:29:21 NHNWDG+G0
企画プロットというふみゃの立場を尊重した結果だろうな
外野であるTADAもあまり強くは言えなかったんだろう
むしろ社員に勉強させるためにGoサインを出したのかも…ってのは考えすぎかw

221:名無したちの午後
08/12/08 12:33:18 7atPyfiI0
TADAにしたら後任の育成のためにあえてあまり口を出さなかった節が見受けられる。
しかしこの出来だとまだまだTADA頼りじゃないとアリスはダメっぽいな。
TADAが引退する前に優秀な若手が育ってくれればいいがな。

222:名無したちの午後
08/12/08 12:34:24 yw6k4mYzO
ナクトは完成された出来過ぎなキャラで良いんです(キリッ

223:名無したちの午後
08/12/08 12:37:41 Qd+5j6Ko0
そこまで駄目なわけじゃないんだけど、闘神シリーズでやる内容じゃなかったな
それならTADAさんにアドバイスしてもらえよって感じ

これをベースにして、改良して、新作RPGを作る気なんだろうから
それには期待しよう

あと、ランスの新作と大怪獣(仮)にも期待

224:名無したちの午後
08/12/08 12:40:41 yw6k4mYzO
館のTADAコメ読む限りTADAも今回叩かれる事は覚悟していたみたいだね

225:名無したちの午後
08/12/08 12:42:43 qdytnDvD0
>>219
戦闘の倍速とか余裕でできる訳だが

どちらかというと2年目のマンネリといい、バランスの甘さといい
3Dで開発リソース食われて適当に仕上げちゃいました感がプンプンする

まあこれでアリスの看板だった闘神も終了、次の闘神が良くても
よっぽど好評価でなければそれほど売れないだろうね

226:名無したちの午後
08/12/08 12:45:05 yw6k4mYzO
ふみゃもぷりんも若くないんだけどな
むしろベテランがこんなバランスの悪い仕様の作品を出してしまった事が
アリスの病根の深さを物語っている

227:名無したちの午後
08/12/08 12:45:10 cwD7Zs7v0
看板?

228:名無したちの午後
08/12/08 12:48:47 Hbu+JXH60
>>225
そういうレベルの話だったのか?
シナリオとか付与システムとかその辺の話かと。

14年前のゲームが看板かは微妙じゃないか?
アリスは他の会社と比べて古くからエロゲやってる人は多いけれども。
自分が闘神は3からだからそう感じるのかもしれんけど


229:名無したちの午後
08/12/08 12:53:50 yw6k4mYzO
アリス暗黒期以前は間違い無く闘神とランスがアリスの二枚看板だったと思う

230:名無したちの午後
08/12/08 12:54:42 TnorMgQX0
充分看板だろ、実際かなり売り上げはいいらしいし
闘神新作って聞いて久しぶりにエロゲ買ったおっさんも多いだろ

そのおっさん達が満足出来たかは疑問だがw

231:名無したちの午後
08/12/08 12:57:28 Ljpjy+aH0
TADAさん以外に作業経過をチェックする人材っていないの?
プロットの時点で他のスタッフから突っ込みが入らないようなら今後が不安
拡張付与を生かせるようなやりこみ要素もないし

232:名無したちの午後
08/12/08 12:59:46 /FBeSjtP0
今後拡張付与はランスに活かされます!

カオスが大変なことに

233:名無したちの午後
08/12/08 13:00:37 qdytnDvD0
>>228
いや、もちろん全ての要素においてバランスというかセンスゼロの駄作なんだけど
それでも戦闘のテンポの悪さとかは即改善できるじゃん
1回戦終了までは敵に呪いを一切使わせないようにするとかさ

少しでも良くしようと思わず、売り逃げる気マンマン
看板タイトルでこんなマネをしようたあいい度胸してるよ

これが根本にして最大のガンだね

234:名無したちの午後
08/12/08 13:04:33 cMbvVeJZ0
アリスの暗黒時代はスタッフの高年齢化で混沌としてる末期癌症状と同じだな

235:名無したちの午後
08/12/08 13:04:48 HUBbkjxd0
看板として終了つーか
看板を復活させようとして失敗のほうがしっくりくる

236:名無したちの午後
08/12/08 13:13:48 cMbvVeJZ0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      アリススレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`)
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは、なかよくつかってるよ

237:名無したちの午後
08/12/08 13:17:55 ofAwXoMh0
>>235
ランスは上手く復活できたのにねぇ

238:名無したちの午後
08/12/08 13:20:44 cMbvVeJZ0
ランスはエロがダメダメ過ぎだろ。
一部の高齢者信者だけ受けてるだけ

239:名無したちの午後
08/12/08 13:21:07 U+xtrFrvO
発売前の画像でD&Dのシステム継承してるのは分かってたから、絶対好みが分かれると予想してたけど・・・
合わない人が多そうだな

240:名無したちの午後
08/12/08 13:21:43 Hbu+JXH60
ランスでオナニーほとんどしないが面白いぞ?


241:名無したちの午後
08/12/08 13:22:18 cMbvVeJZ0
俺は韓国のネトゲかと思ったわ

242:名無したちの午後
08/12/08 13:24:58 cMbvVeJZ0
今年最も多く違法にダウンロードされたPCゲームBEST10
URLリンク(www.gamespark.jp)

243:名無したちの午後
08/12/08 13:38:47 E97jceIc0
年末まで遊べると思ったのにもう狂王まで倒しちゃった
投げ出さない程度には楽しめたがこれがアリスの年末大作かよって出来だったな

なんかアリス的に表現すると夏頃に出すソフトだろこれ、物足りなすぎる

244:名無したちの午後
08/12/08 14:01:13 otxFbHdO0
織音のせいでアリスがどんどん駄目になっていってる…

245:名無したちの午後
08/12/08 14:15:29 3Ke3jx1a0
織音はいつから女性キャラを描くようになったの?

246:名無したちの午後
08/12/08 14:18:42 NHNWDG+G0
ランス開発のベストメンバー

企画・プロット TADA
ゲームデザイン TADA ぷりん
シナリオ清書 イマーム
エロ文 イマーム HIRO(陵辱担当) ふみゃ(S女担当) 風鱗(人妻キャラ担当)
原画 織音 奈良県(女の子モンスター)
BGM Shade ドラアタ

247:名無したちの午後
08/12/08 14:18:47 QqZbIPQU0
泣きゲー、シナリオ重視とやらのエロ助で抜きゲーなのに高い評価のハルカは凄かったんだなぁ

248:名無したちの午後
08/12/08 14:27:39 7XLODHxk0
まあテェロは必要なかったな絵も微妙だったし

249:名無したちの午後
08/12/08 14:30:42 tVrJQDun0
個人的にポロロムさんとおちん神好きなんだけど。

250:名無したちの午後
08/12/08 14:41:32 Lz48/MdK0
闘神はギャグや軽いノリがウケて名作扱いされてた訳じゃないんだし、
シリーズ新作にユーザーがどういう物を期待してたのか少しは考えるべきだったと思うよ
今回のⅢは出すなら別タイトルで出して欲しかった

251:名無したちの午後
08/12/08 14:44:57 istrLgTH0
声うぜぇぇぇぇ!!!
アリスゲーに声なんてイラネ

252:名無したちの午後
08/12/08 14:45:21 7XLODHxk0
サブライターとメインライターのキャラに温度差があったなw
ポロロムとか忍者仮面のノリで笑えないから辛いものがあったかな

253:名無したちの午後
08/12/08 14:49:00 RDiLiGoE0
ジャンル:「シリアス」は鬼門だな

254:名無したちの午後
08/12/08 14:49:17 MjvAfhJI0
>>251
同意
この予算をゲーム調整に使えば
神ゲーになれたかもしれないのに

255:名無したちの午後
08/12/08 14:50:48 9I/BtYW30
二年目は幻一郎が出なくなるだけでもシリアス分がぐっと増えたはず
騎臣とボーダーはシリアスそのものだし

幻一郎は過去のイマームゲーで似たようなのを見てるから侵食気味だったな

256:名無したちの午後
08/12/08 14:55:25 Xrf/U4GU0
>251
声あった方が抜けるんだよな…
フルボイスはイラネ

257:名無したちの午後
08/12/08 14:58:35 7XLODHxk0
ハネジュンとレメディアと都市長の話が俺の中での闘神3だったよ
混ぜるな危険がぴったりだと思ったw

258:名無したちの午後
08/12/08 14:59:14 TXbLgCZX0
声有り、無しでそんな出来が変わるかね。
3Dにかけた時間を他に使えば
もっと面白くなる可能性はあったかもしれんが。

259:名無したちの午後
08/12/08 15:01:45 MjvAfhJI0
>>258
変わるね
戦国ランスがいい例だね

260:名無したちの午後
08/12/08 15:01:50 DNN6wvNc0
>>258
少なくとも忍者仮面に関しては声がなかったら面白さは半減していただろう。

261:名無したちの午後
08/12/08 15:10:05 Gcf/gMHo0
声入っちゃうと土壇場で修正とかほぼできなくなるからな

262:名無したちの午後
08/12/08 15:11:16 Le26f1LD0
追加パッチとかも期待できないしなあ

263:名無したちの午後
08/12/08 15:11:51 TXbLgCZX0
戦国ランスや大悪司は
いわゆる鬼畜王系ゲームの続編みたいなもんだから、
ある程度面白いのは当たり前だと思う。声が有ろうと無かろうとね。
比較するべき新規の声無しゲームが存在しない。

264:名無したちの午後
08/12/08 15:14:15 MjvAfhJI0
>>263
戦神都市3も続編ですよ

265:名無したちの午後
08/12/08 15:15:47 4BO8BXnB0
戦神?

266:名無したちの午後
08/12/08 15:17:39 QI7ZrOz50
戟神都市

267:名無したちの午後
08/12/08 15:19:12 NhezIj8P0
闘神さまLv1

268:名無したちの午後
08/12/08 15:21:20 X0+Dhhyu0
>>267
こんな感じだな

269:名無したちの午後
08/12/08 15:22:45 bLNAEHmeO
>>267
しっくりくるな

270:名無したちの午後
08/12/08 15:26:02 Vn3KCMZQ0
声がある方が楽しめたが、
声が無ければ、おそらく土壇場で修正してたであろうと思うと・・・

271:名無したちの午後
08/12/08 15:29:38 TXbLgCZX0
>>264
続編物だけど、闘神3は3Dに挑戦してるからなぁ。
俺は声よりも3D製作の方がクオリティ下がった原因だと思ってる。
例えば3Dに挑戦してなくて質が悪かったら、
まあ声も原因なのかなとは思うが。

272:名無したちの午後
08/12/08 15:32:15 DNN6wvNc0
>>271
いや、声だろ。

俺も修正がきかなくなったからシナリオのクオリティが低いまま放置されたのだと
思うなぁ。

273:名無したちの午後
08/12/08 15:55:21 h0/dN/IA0
声はあった方が良い…エロ度も上がる
戦国ランスはゲームとしては面白いけど声が無いから抜けない

俺の中では
大番長>>>大悪司

理由は音声の差

274:名無したちの午後
08/12/08 15:55:55 qdytnDvD0
>>271
2年目の後半ダンジョンやそこの敵のつくりがいい加減だし
確実に3D化が重過ぎたことによる開発リソース不足&練りこみ不足だよね

叩かれるのが分かってたってことは要するにでっちあげを自白してるようなもんだぜ

そもそも2年目のストーリーは1年目に織り込んで、2年目は再出場したナクトが
いきなり優勝シーンから再開してもよかったはず
騎臣のエピソードとか中盤で出せば主人公ももう少しうざくなくなったのにな

275:名無したちの午後
08/12/08 16:03:18 MjvAfhJI0
ランス6は初の3Dダンジョンだったが問題なかった。
音声は収録してしまうとストーリーが修正ができないのでグダグダになってしまった。

276:名無したちの午後
08/12/08 16:04:15 4BO8BXnB0
GALZOOは特に問題なかったぞ

277:名無したちの午後
08/12/08 16:06:11 UBaNKTTu0
TADAはお任せモードだったろうしふみゃはこれでいいと思ってるんだから
シナリオの修正とかないよ

278:名無したちの午後
08/12/08 16:12:25 AS7CmCWF0
声なんて戦闘中の掛け声とか効果音の変わり程度でいいんだよ
それを元に脳内で補完すればいいんだし

279:名無したちの午後
08/12/08 16:13:58 qdytnDvD0
恐らく闘神で一番重かったリソースは3Dモンスターだろうから、もしこれが原因でないとすると
もっと酷い理由になるんだがw

例えば単純にサボッたとか、才能が枯渇したとか、そういう類のw

280:名無したちの午後
08/12/08 16:15:07 TXbLgCZX0
製作過程がどんなだかわからんからなぁ。

シナリオが書かれる度に同時進行で声入れていくのかね?
それだったら後々変更効かなくなりそうだけど。

シナリオが殆ど終わった後に声入れるなら、
最終チェックで変更出来るだろうし。

281:名無したちの午後
08/12/08 16:16:47 XyWyxbLV0
エドランゼってレイプとか輪姦ある?

282:名無したちの午後
08/12/08 16:18:01 UBaNKTTu0
今から買うとなると中古か?
ないよ

283:名無したちの午後
08/12/08 16:18:09 qdytnDvD0
だいたい声を入れたからシナリオが修正できなかったってさあ
シナリオが上がった時点でヤバイと思うのが当たり前だろw

別に練られてないのはシナリオだけじゃないしどう考えても言い訳だぜ

284:名無したちの午後
08/12/08 16:19:13 tVrJQDun0
まあ、こういうゲームは3作品目くらいで失敗するは王道だしね。

285:名無したちの午後
08/12/08 16:20:17 DNN6wvNc0
>>284
ターミネーターは黒歴史だしなぁ・・・

286:名無したちの午後
08/12/08 16:21:21 RJ4JdJlq0
ドラクエ3やインディ3は名作だぜ

287:名無したちの午後
08/12/08 16:21:20 bLNAEHmeO
まあ、ヨスガノソラの爆死にくらべたら流石アリスソフトだよね

288:名無したちの午後
08/12/08 16:21:36 YV5t8NmN0
>>280
だいたいバグチェックに入る前にゲームのすべてのコンテンツを一気に入れる作業があるんだけど、
この締め切りを「コンテンツロック」と呼んでいて、
ロックというのは実際コードに暗号化し、
チームメンバーは勝手にコードをいじれないようにしている。

例えば、画像や効果音を一つ入れるだけでゲームのコードが壊れたり、
メモリーオーバーになって修正のしにくいバグが出たりする可能性があるので、
コンテンツロックになったら基本的にプラスアルファ素材を入れることができなくなるの。

289:名無したちの午後
08/12/08 16:25:35 qdytnDvD0
>>288
それはマスターアップ後の話だから関係ないしw

こんなものを決済したことそのものが間違いなんで
素人やぽっと出のメーカーじゃないんだからさw

修正かけようとしない時点で、これが今のアリスの実力と
誠意と思って間違いないだろ

290:名無したちの午後
08/12/08 16:27:04 YV5t8NmN0
>>289
コンテンツロックはマスターアップの後じゃないですよ^^;

291:名無したちの午後
08/12/08 16:28:00 LLzGunWT0
ふみゃが趣味に走ってぷりんがいつもの作業ゲー作っただけだろ
声なんて関係なくTADAが見てなきゃこんなものかと納得する出来だよ

292:名無したちの午後
08/12/08 16:29:35 pVYqpGEF0
TADAなんか入ってきたら
エロがショボショボになるだろ
メガネキャラとか入れたがるし
音声入れたがらないし
どんだけTADA信者なんだよ

293:名無したちの午後
08/12/08 16:33:45 /02y943D0
そういえば今回のメガネは梨夢とのぞみぐらいか?
まぁTADAが入ってたら梨夢は汚れ役にはなってなかっただろうな、
織音が「TADAさんいたらあんな表情描けない」っつってたし。

294:名無したちの午後
08/12/08 16:34:50 qdytnDvD0
開発の個人名を挙げてる奴はどう考えても話題そらしだろ

個人でなくグループで開発やってんだから、ゲームが糞なことに
個人がどう関係しようが知ったことじゃない

闘神が糞でアリスのブランドを著しく傷つけるような内容だったのは
逃れられようもない事実なんだぜ・・

295:名無したちの午後
08/12/08 16:35:34 Le26f1LD0
梨夢のも唐突過ぎてよくわからん展開だったな

296:名無したちの午後
08/12/08 16:45:24 Lz48/MdK0
創作なんて大概は穴だらけで矛盾しまくりなんだけど面白いと言われる作品には
物凄い強引さや勢いがあって有無を言わせぬ説得力があるw
でも闘神Ⅲにそれは無かった

297:名無したちの午後
08/12/08 16:47:47 Le26f1LD0
だな、ゆで作品なんて穴が大きすぎて中身が有るんだか無いんだかよくわからないのに皆の心をガッチリ掴んでるし

298:名無したちの午後
08/12/08 16:51:04 DNN6wvNc0
突き抜けたものも、組み合わせ調和で味を深めるものもなかったってことだな。

確かに一味二味足りないんだよな。
素材はいいのに、
絶対に下ごしらえと味付けを間違ってる。

凌辱分を上げるか、システムを詰めるか、シナリヲ展開か、メインキャラ、
どれかでもよければそれなりの良作になったのではないかなぁ。

299:名無したちの午後
08/12/08 16:53:17 X0+Dhhyu0
TADAさんの考えた主人公でやればきっと今頃(´;ω;`)ウッ…

300:名無したちの午後
08/12/08 16:54:11 RDiLiGoE0
闘神都市3if

301:名無したちの午後
08/12/08 16:56:49 DNN6wvNc0
>>299>>300
闘神都市3・ディレクターズメイク版

302:名無したちの午後
08/12/08 16:58:54 pVYqpGEF0
闘神都市3 そしてそれから

303:名無したちの午後
08/12/08 17:00:19 el4/t0Q30
にせなぐりまくりたわぁ2009でもD&D2でもいいぞ

304:名無したちの午後
08/12/08 17:02:26 TiwSkz500
数年後に何食わぬ顔で闘神3を発表
今回のは作品紹介ページとかも抹消で

305:名無したちの午後
08/12/08 17:03:54 EbDwX9hY0
いや、ここは闘神都市3.1で

306:名無したちの午後
08/12/08 17:04:07 h0RGTebb0
>>304
それはありえないからつまらん

307:名無したちの午後
08/12/08 17:05:44 /FBeSjtP0
ああっ、闘神さまっ Lv1

308:名無したちの午後
08/12/08 17:07:11 ofAwXoMh0
>>296
悪い部分が霞むほどの良い部分が無い、ってことか
まあ同意

309:名無したちの午後
08/12/08 17:10:33 TiwSkz500
>>306
まあ、ありえないけどさw
正直本気でなかったことにしてもらいたいくらいなんだぜ

310:名無したちの午後
08/12/08 17:19:49 el4/t0Q30
闘神都市Ⅲマニアクスにして女の子モンスター足せば或いは

311:名無したちの午後
08/12/08 17:20:41 h0RGTebb0
>>309
まぁなかったことにして欲しいという気持ちはわかるぞw
突っ込みがきつくてスマン

312:名無したちの午後
08/12/08 17:24:26 QqZbIPQU0
TiwSkz500さんとh0RGTebb0の間に友情が芽生えた!
( ;∀;) イイハナシダナー

313:名無したちの午後
08/12/08 17:24:38 rjoMnHAR0
>>310
あんなゲーム的にもおまけH要素的にも関係無い女の子モンスターならイラネ
捕獲やHがないとかその時点で方向性誤ってるだろ

314:名無したちの午後
08/12/08 17:28:32 3BdOM7Da0
すべてにおいて中途半端だとは思うけどねー
期待しすぎたのですかね、でも期待するなというほうが無理ですし

これがぱすちゃだったらよかったのにw

315:名無したちの午後
08/12/08 17:28:36 AS7CmCWF0
D&Dはいっぱい女の子モンスター出てたなぁ

316:名無したちの午後
08/12/08 17:28:40 el4/t0Q30
>>313
全面的に同意するが捕獲やH追加されたらイイナーと

317:名無したちの午後
08/12/08 17:28:47 EbDwX9hY0
というか今作の女の子モンスターって
はぐれボスみたいなもんだったしなぁ
レベル上げしてる最中に回復アイテム少なくなってるときに
逃げスキル無しで出会ったら悲鳴出たわ

318:名無したちの午後
08/12/08 17:31:38 NQKorje90
アリスはプロット書いたら
Shadeに曲作ってもらって
曲に合わせてプロット修正したらいいと思うんだ

319:名無したちの午後
08/12/08 17:35:55 3TRQEwyN0
数年後に闘神都市Ⅲオルタナティブでもだせばええんでない?
闘神都市Ⅲは単独でも完結しているけど云々って説明つけて

320:名無したちの午後
08/12/08 17:38:52 rjoMnHAR0
もうあれ夢オチでいいよ
マリガンを要求したい

321:名無したちの午後
08/12/08 17:41:04 DNN6wvNc0
>>320
一人攻略ヒロインが減るけど構わないかな?ん~?

322:名無したちの午後
08/12/08 18:12:21 EbDwX9hY0
>>321
羽純が消えるんですね
何も問題なくね?

323:名無したちの午後
08/12/08 18:33:07 HTeZx5DC0
ランスの時には質問コーナーがあって発売後も盛り上げてたりしたのに
発売次週でHPに音沙汰も無い
闘神3は大作じゃなくてアリス的にはぱすチャC並の力の入れ所だったのかな

324:名無したちの午後
08/12/08 18:36:13 0/JWuufa0
しかし、何度見ても中間デモだけはいいなw
>>323
複数原画、複数シナリオで大作扱いだと思うよ
戦国の時発売後もあんな感じになったのは
ただ単にTADAがああいうことが好きなんだと思う

325:名無したちの午後
08/12/08 18:36:43 he/CaxqX0
ランスとそれ以外ってだけだろ
そんなこといったら大シリーズだってぱすチャC並みってことだぞ

326:名無したちの午後
08/12/08 18:39:41 3BdOM7Da0
結局は作り込みが甘かったということなんですかね

納期に間に合わないであわてたってことはないだろうけど

327:名無したちの午後
08/12/08 18:41:20 X0+Dhhyu0
>>324
あの後全く成長無しでそれどころか中田氏帰還させるようなド外道じゃなけりゃなぁ
少しは学べと、性格も変える位の仕事はして欲しかったな

328:名無したちの午後
08/12/08 18:44:35 pVYqpGEF0
>>327
どんな性格がよかった?

329:名無したちの午後
08/12/08 18:44:37 S933Mk3F0
せっかく他作品のキャラを出してるんだから
話もクロスオーバーさせて欲しかった
シリーズものをたくさん作ってる強みだと思う

RPG的にはレベルアップの有り難味が薄い

ムチムチおねーさんが少なすぎ
可愛いキャラだけってのは哀しい

330:名無したちの午後
08/12/08 18:44:56 3BdOM7Da0
媚薬効果を打ち消すために中田氏と後付w

331:名無したちの午後
08/12/08 19:19:28 dHYW5wxuO
>>273
でも、一般の評価は大番長より大悪司の方が高いし
闘神3もハルカ・エスカと違い、そのゲーム性にこそ皆が期待してたんじゃないかと思う。

声は足枷のひとつだろう。

332:名無したちの午後
08/12/08 19:22:14 he/CaxqX0
>>331
悪ぃ、悪司>番長のソースは?

333:名無したちの午後
08/12/08 19:27:05 ahJEJnlg0
ゲームシステムだとか3Dとかキャラとかああいろいろと意見あるけどさ
とりあえず闘神3やった男全員、古参新参関係なく一致してる総意としては

 い い か げ ん に し ろ や 腐 女 子 ど も

ってことだよね

334:名無したちの午後
08/12/08 19:27:40 OLQoWsQq0
声有り大悪司だったら、番長とか目じゃなくなるなww

なんていうか番長とかランスとかは極悪非道エロ男じゃないんだよな
どこかぬるいっていうか、そんなひどいことをしないっていう印象があるから
緊張感ないし

悪司はエロも暴力も一本線が通ってヤルことやってるからかっこいいし抜けた
なにより何年も思い人でもヒロイン誰でも娼館で働かせて、運営資金にするとか
アリス至上最高のシステムだと思うわ

335:名無したちの午後
08/12/08 19:29:02 rjoMnHAR0
一般は知らんが俺的は悪司だわダントツに。

336:名無したちの午後
08/12/08 19:29:46 3BdOM7Da0
どういうゲームが最高かっていうのは個人の嗜好の問題であるわけで

ただし、闘神都市3に関しては非常に中途半端で微妙なものということは確定だと思う

337:名無したちの午後
08/12/08 19:34:40 DEcGBd2g0
とり叩いてふみゃ叩いて次はHIROか?

338:名無したちの午後
08/12/08 19:35:41 Tyk++DsaO
シナリオがよければゲーム性も許せるが…

まあ逆もあるが…

つまり勿体ない印象しかないわけで…

339:名無したちの午後
08/12/08 19:36:27 he/CaxqX0
番長はイマームがメインだから微妙に違うな

個人的にはエロの好みは悪司なんだがゲームシステムだと番長のほうが上
ボイスはどうでもいい

340:名無したちの午後
08/12/08 19:38:08 Gcf/gMHo0
【ぷりん】
毎日、バイブ椅子に座って仕事してました。
に見えた

341:名無したちの午後
08/12/08 19:42:03 TXbLgCZX0
番長はターンの最初にヒロインとのHがあるのが嫌だった。
そのせいで敵を攻めるのに失敗してロードした時、
またヒロインとのH見なくちゃいけないし。
ターンの一番最後に配置すれば問題なかった。

342:名無したちの午後
08/12/08 19:46:10 XyWyxbLV0
>>282
亀だがサンクス

343:名無したちの午後
08/12/08 19:46:55 iSoMUYdE0
>>333
自分の意見をさも総意の如く言うのはなんとかならんもんかね?
必死すぎる

344:名無したちの午後
08/12/08 19:46:57 Tyk++DsaO
まあ番長はターン冒頭Hしなくても進められるけどなw

345:名無したちの午後
08/12/08 19:48:49 bg33clV60
>>333
2ch住人の嗜好なんてバラバラなんだから
勝手に「総意」で括るな、迷惑きわまりない

闘神は俺はイマイチだったが知人は結構面白かったと言ってたし、そんなもんだ

346:名無したちの午後
08/12/08 19:52:55 Hbu+JXH60
そもそもここに来るまでふみゃが女だということすら知らなかった。
ライトユーザーなんてそんなもんだよ


347:名無したちの午後
08/12/08 19:53:37 /FBeSjtP0
年季の入ったエロゲーマー(自称)クラスは物足りないのだろう
まだ日の浅い二等兵(自称)クラスなら楽しめた

そういうことだ、タブンキットだといいな

348:名無したちの午後
08/12/08 19:57:21 qdytnDvD0
>>326
どう考えても納期に無理矢理合わせた感じ

ユーダインとかゴブリンは論外だし、サメライやボール系もかなり雑
2年目の最後の方のダンジョンも適当感ありすぎ

349:名無したちの午後
08/12/08 20:02:28 UBaNKTTu0
ゴブリンあたりはアリスに伝統的に存在する落書きモンスターの一種だから
普通に受け入れた

350:名無したちの午後
08/12/08 20:03:41 Sz4xSbb+0
>>346
ついでに良いことを教えてやろう
ふみゃは織音の嫁
プログラムのやすべも女

351:名無したちの午後
08/12/08 20:05:16 OLQoWsQq0
でもね、妻しぼりは抜けに抜けたんだよなぁ女ライター

あのパンツについた精液をぺろぺろしちゃうフェチズムが闘神には全然無かったし
大会規約を無視しまくるしもうね

352:名無したちの午後
08/12/08 20:06:28 W5SoXMNo0
ユーダインって声本人なのか?

だとしたら無駄にいい声だよな。

353:名無したちの午後
08/12/08 20:09:18 ofAwXoMh0
ユーダインやゴブリンはわざとだろうな
キャノンボールにはちょっと笑ったw

なんつーか、相応に楽しめたけどアリスの年末大作としては物足りないんだよな
10点満点なら6~7点、及第点ではあるけど格別良いわけでもないレベル

354:名無したちの午後
08/12/08 20:09:41 Sz4xSbb+0
>>351
TAMAMIか
あれは良かったな

355:名無したちの午後
08/12/08 20:09:55 Tyk++DsaO
俺は巫女が好きだー


だからなw

356:名無したちの午後
08/12/08 20:12:11 YlTvyMC+0
ヒロイン二人用意するならルート2つは欲しかった

357:名無したちの午後
08/12/08 20:12:53 CHilWs5b0
>>351
大会規約破りは1や2も酷いぞ
私闘とか妨害行為は普通にやってるじゃん

358:名無したちの午後
08/12/08 20:13:10 UBaNKTTu0
地味にユーダインはアクションもかっこいい

359:名無したちの午後
08/12/08 20:15:40 Tyk++DsaO
ヤンキーとユーダインがフュージョンしたら

宇宙刑事マニアになった

360:名無したちの午後
08/12/08 20:15:44 he/CaxqX0
>>351
極論言えば、性別云々じゃなく能力が低いのが問題なんだろ
たまたま女性で目立つだけで

361:名無したちの午後
08/12/08 20:16:15 HFhcVvqX0
やっとクリア~
闘神2を10とすると4くらいか
ふみゃのメッキが剥がれた一作でした

362:名無したちの午後
08/12/08 20:18:16 qdytnDvD0
アリスおなじみのギリギリのパロディやギャグのはずなんだけど
本編であからさまな手抜きや練り込み不足が続出してるせいで
シャレになってないな

363:名無したちの午後
08/12/08 20:18:49 X0+Dhhyu0
あからさまに旦那に良キャラ振ってるからな
奈良県はともかくウザキャラオンパレードのむっちの悲惨さときたら見てらんね

364:名無したちの午後
08/12/08 20:20:33 W5SoXMNo0
桃花は可愛かったじゃないか。

365:名無したちの午後
08/12/08 20:21:34 he/CaxqX0
むっちの男は結構優遇されてたと思うけど
忍者とかスネークとか

366:名無したちの午後
08/12/08 20:22:03 DEcGBd2g0
ユーダインは異常にアクションが凝ってたじゃん
あれを手抜きと思うのはゆとり

367:名無したちの午後
08/12/08 20:22:32 Tyk++DsaO
サブキャラ担当はイマームとな

368:名無したちの午後
08/12/08 20:24:16 UBaNKTTu0
単純には分けられんよ
マダラガ・アザミはふみゃだったり
館見ればだいたいわかる

369:名無したちの午後
08/12/08 20:26:09 qdytnDvD0
>>366
>>362

370:名無したちの午後
08/12/08 20:27:17 O921PQ9t0
ユーダインって三木眞一郎みたいな声だったな。

371:名無したちの午後
08/12/08 20:27:17 X0+Dhhyu0
>>364
>>365
ごめん、俺忍者兄妹もウザかった
序盤でいい付与素材出るまでやり直してた影響もあるかも知れん

鉄は京子の件で台無しって言うかなんというか・・・
この結末だと無理に出した意味無くね?って思っちゃったし

372:名無したちの午後
08/12/08 20:27:53 NHNWDG+G0
都市長・レグルス・ラキがお気に入りなんだっけか?>ふみゃ
その情熱をメイン二人に分けてればもっとマシになってたろうに

もう、とりとふみゃは清書屋に徹させたほうがいいね

373:名無したちの午後
08/12/08 20:30:29 ahJEJnlg0
幻一郎ウザすぎだろ
スネーク以上に異世界キャラみたいで雰囲気壊してる一因
あれを幻一郎にいさんとかいってよろこんでるのは腐女子だけ

374:名無したちの午後
08/12/08 20:31:43 y7h7+0j20
パロディって本編の出来と比例して評価上がるからなぁ。
本編の出来がアレだとパロディみてると怒りを覚えるんだよな。そんな所に力入れてる余裕ねーだろって。

375:名無したちの午後
08/12/08 20:31:51 Hbu+JXH60
幻一郎はギャグキャラとしていいキャラだったと思うんだが。

376:名無したちの午後
08/12/08 20:32:05 qdytnDvD0
>>372
ちゃんと最低限の仕事をやってから遊びを出せばいいのに
先に遊びに力を入れて本分がおっつかないとこうなるとゆーいい例

377:名無したちの午後
08/12/08 20:32:08 cODGMzI90
私男だけどやっぱり女がエロゲ作るのはおかしいと思う

378:名無したちの午後
08/12/08 20:32:14 UBaNKTTu0
俺はイマイチだったな
特大フォント使えばいいってもんじゃねーぞって感じ

379:名無したちの午後
08/12/08 20:32:41 4BO8BXnB0
工作では種死のようだといわれてるけどまさにそんな感じだわ

380:名無したちの午後
08/12/08 20:34:13 Tyk++DsaO
Zを期待したつもりが種死だった…

みたいな?

381:名無したちの午後
08/12/08 20:34:15 ndRRl5M10
幻一郎のノリは1年目は楽しめた
でも全てを奪われて再起した2年目の主人公が付き合ってはいけないノリだと思う

ぶっちゃけ大会を2年に分けた意味全くないだろこのゲーム

382:名無したちの午後
08/12/08 20:35:19 U+xtrFrvO
幻一朗に限らず嫌いなキャラはいないな、一人を除いて・・・
あのジャーナリストの女は出る度にイライラしてたわ。闘神3で唯一、崖から落として~キャラだった

383:名無したちの午後
08/12/08 20:36:07 ofAwXoMh0
正面から戦って倒した相手ほとんど居ないのも不評の一因だろうなー

384:名無したちの午後
08/12/08 20:36:56 OhH6RWWq0
とりもふみゃもヒロイン=私でイケメンやショタに
やさしくされるシナリオ書いてる場合じゃないだろう
そんな現実逃避してないでもう一華さかせろよ!なぁ!

385:名無したちの午後
08/12/08 20:37:09 he/CaxqX0
>>383
父ちゃんに扇風機はしらけるってレベルを超えたわ

386:名無したちの午後
08/12/08 20:37:33 O921PQ9t0
闘神になっても弱点探し回るって情けないよな。

387:名無したちの午後
08/12/08 20:38:22 4BO8BXnB0
>>380
ナクト=ふみゃの理想
羽純=ふみゃ

で世界がすべてこいつらに都合よく回ってるあたりがだな

388:名無したちの午後
08/12/08 20:39:26 HFhcVvqX0
1年目決勝盛り上がらない
2年目決勝も盛り上がらない
最後も盛り上がらない
山場がまったくないシナリオだった

389:名無したちの午後
08/12/08 20:39:44 Tyk++DsaO
エロゲに求めるのもなんだが

燃えが足りない

390:名無したちの午後
08/12/08 20:40:48 ifc2hLVx0
今年ではっきりした事

ふみゃととりはアリスのお荷物

391:名無したちの午後
08/12/08 20:42:23 Hbu+JXH60
>>388
俺は中間デモが一番盛り上がったぜ

392:名無したちの午後
08/12/08 20:42:55 y7h7+0j20
ナクトはチート剣とはねじゅんがいない設定で才能も低い主人公で卑怯な手ばかり
使わざるを得ないが父親に会うために闘神を目指すくらいの設定なら良かったかもな。

393:名無したちの午後
08/12/08 20:43:41 ahJEJnlg0
これはアリスに限らずすべてのオタ産業に携わる人に申し上げたいんだが

女に「燃え」に対する理解を求めてはいけない

男がやおいを理解しきれない以上に女に燃えは無理なんだよ
もう根本的に脳のしくみが違うんだろう
「萌え」はうまいとは思うんだけどね

394:名無したちの午後
08/12/08 20:44:36 he/CaxqX0
>>391
その後の落胆が目に浮かぶw

395:名無したちの午後
08/12/08 20:45:57 Hbu+JXH60
>>394
アザミが出てきたのでしばらくはテンション持続。
具体的に言うとカエルを使うまで


396:名無したちの午後
08/12/08 20:47:31 Tyk++DsaO
>>394
おお燃え展開きたー!
一年目の性格もこのためか!



と思った矢先
あれ?
だからな

397:名無したちの午後
08/12/08 20:48:15 OLQoWsQq0
まぁライターばっか責めるのもかわいそうだろ

大抵一部のカリスマライター以外は、依頼をされたものを書き上げるのがライター
の仕事だし、今回は企画自体が2008年に出すにはつまらない時代遅れのもの
だったということよ

398:名無したちの午後
08/12/08 20:55:09 bLNAEHmeO
もったいないことにオープニングはここ数年でも上位だよ
誤解させるなと

399:名無したちの午後
08/12/08 20:55:51 K2K7oyKo0
人それをOP詐欺言うw

400:名無したちの午後
08/12/08 20:57:06 W5SoXMNo0
鋼屋の人が投信を書いたらどうなるだろうかね。
…ちょっと妄想してみたがwktkが止まらねえ。

401:名無したちの午後
08/12/08 20:58:40 iSoMUYdE0
・・・・誰?

402:名無したちの午後
08/12/08 20:59:40 W5SoXMNo0
他社だ。
まぁスレチだな。

403:名無したちの午後
08/12/08 21:00:00 he/CaxqX0
ニトロの人じゃない?
デモベだっけか

404:名無したちの午後
08/12/08 21:01:31 bLNAEHmeO
デモベじゃ寒いな
ファントムの人にしてくれ

405:名無したちの午後
08/12/08 21:05:10 W5SoXMNo0
虚淵か。
教会と白鳩が無いから見せ場が作れないだろw

406:名無したちの午後
08/12/08 21:05:20 gdjq5qIg0
同じ女ライターで妻しぼりと魔女の贖罪書いたTAMAMIはネ申扱いされて
腐女子向けの闘神書いたふみゃは叩かれると。陵辱書けないなら共同でやりゃよかった
のに、なんで一人にやらせたんだろうね

407:名無したちの午後
08/12/08 21:07:46 UBaNKTTu0
一人じゃないし……
実際エロはかなりの部分イマームが書いてるっぽい
(アイデア自体はふみゃとかも多いようだが)

408:名無したちの午後
08/12/08 21:12:29 3BdOM7Da0
>>406
ママトトはむみゃじゃなかったっけ?

409:名無したちの午後
08/12/08 21:14:25 iSoMUYdE0
>>405
あと二挺拳銃で、ってジョン・ウーかよw

妻しぼり辺りで頻繁に使われてた「子宮が下りて~」ってのは女性特有の文章なのかね?
闘神でも同じような描写を見かけたけど
嫁にそんな感触あるのかと聞いたら「それはないわw」って鼻で笑われた

410:名無したちの午後
08/12/08 21:17:27 X0+Dhhyu0
エロ漫画でよく見かける表現ではあるよね

411:名無したちの午後
08/12/08 21:17:57 he/CaxqX0
>>408
とりも書いてるよ
因みにアレはプロット付き

412:天使だもん ◆Angel2G9dk
08/12/08 21:20:01 BZ9B9JnC0
>>370
ユーダインの声かっこいいから、
次回作の主人公の声は彼で良いと思う(・ω・`)

413:名無したちの午後
08/12/08 21:21:09 /FBeSjtP0
>>409
男を持上げる為のリップサービス

414:名無したちの午後
08/12/08 21:21:10 UBaNKTTu0
むしろユーダインに忍者の役振ってもよかった

415:名無したちの午後
08/12/08 21:22:07 /02y943D0
それはさすがに言いすぎ
でもユーダインは確かに特撮ヒーローっぽい声ではあったなw

416:名無したちの午後
08/12/08 21:23:21 K2K7oyKo0
あれ以上でしゃばったら叩かれるとおもうな

417:名無したちの午後
08/12/08 21:24:46 Z3PU9+qE0
>>409
お前さんの嫁はイった事ないらしいなw

闘神3はエロシーンの出来が悪いわけではないじゃん
キャラがうざ過ぎて、話がうすっぺらいのが問題なわけで
次からは、周りの男の意見を聞きながら脚本書けば
少しはマシになるんじゃね?

418:名無したちの午後
08/12/08 21:25:30 2O1g9ve90
ポロロムさんの中の人の滑舌が悪すぎてがっかりしたのは俺だけ?

ちょっと読んだ限りだと作品別でもノータッチですが

419:名無したちの午後
08/12/08 21:26:37 ndRRl5M10
リムのほうが酷すぎて

420:名無したちの午後
08/12/08 21:27:24 4BO8BXnB0
ていうか「ああ、またカナリか・・・」としかw
まだ治ってないんだよな滑舌

421:名無したちの午後
08/12/08 21:27:27 he/CaxqX0
>>418
セリフをやってことに関しては好評だけど、カナリの滑舌の酷さは結構言われてる

422:名無したちの午後
08/12/08 21:27:27 UBaNKTTu0
>>418
いや、既に何度も触れられてるよ
どっちかというともう一方の担当キャラでがメインだが
流れが速いのでそんな話題がいつまでも続かないだけ

423:名無したちの午後
08/12/08 21:30:50 /FBeSjtP0
なんかね?
羽純との会話とか、レメディアの回想シーンが物凄くイーっってなった。
幻一郎倒すあたりからスキップしまくりだったな

で、メインヒロイン誰だったっけ?

424:名無したちの午後
08/12/08 21:32:25 ahJEJnlg0
>>423
メイン・ヒロイン

425:名無したちの午後
08/12/08 21:33:35 Hbu+JXH60
>>423
アザミ・クリケット


426:名無したちの午後
08/12/08 21:35:46 VjsQs02Y0
>>425
正解

427:名無したちの午後
08/12/08 21:35:51 dDbijYtP0
好きなの選べ
URLリンク(rainbow.sakuratan.com)

428:名無したちの午後
08/12/08 21:38:08 Tyk++DsaO
回想はダンジョンで気絶するなどで一気にやっておけばな…

ラストの回想地獄も下手したら超展開になりかねん…

429:名無したちの午後
08/12/08 21:41:52 /FBeSjtP0
・・・メイン・ヒロインの髪型ってさぁ
どこかで見たことねぇ?w

オレは某同級○のひとりにみえるんだg

430:名無したちの午後
08/12/08 21:45:13 3BdOM7Da0
むみゃになってた、ふみゃだったね

431:名無したちの午後
08/12/08 21:51:05 JfbuSMQl0
あまりに簡単にクリアーしたからちょこっと闘神Ⅱやってるが圧倒的にこっちのが面白いな。

映画でもⅢは駄作が多いが、闘神も駄作だった。
前作と比較して良化したのがレイチェルさんだけとは。

432:名無したちの午後
08/12/08 21:54:28 fo5PIl+v0
>>427
メインヒロインの羽じゅんより脇役のセルジィやダリスのほうがかわいいな

433:名無したちの午後
08/12/08 21:56:19 UBaNKTTu0
それより一番左下の人にもっと出番を……

434:ハカハカ ◆z0BIH9CI1U
08/12/08 21:57:43 HzRIQhwe0
シャリーはふとその存在を容認できた時から愉快な変態キャラとして楽しめるようになるよ・・・|ω・`;)
リココは主人公と同様に最後までぶん殴りたいキャラだったけど。男では幻一郎は傑作だったな。

でも折角イマームが居るのだからDOS版Only Youの秋月まゆ凌辱やシーン青の結衣凌辱のような、
まだ自分を慰めることも知らない清純な少女からねちねちと官能を引き出していくような凌辱描写が
ヒロインの羽純にあれば最高だったんだが、最も期待していたクランクをあっさり殺しやがって(つД`;)

435:名無したちの午後
08/12/08 21:58:02 qlbS45rA0
俺も中間デモの後のアザミ登場で燃えてきたが
すぐに冷えた。

アザミと村に帰りたくなったぜ。

436:名無したちの午後
08/12/08 21:58:55 Hbu+JXH60
クランクは自分が気持ちよくなるだけだからネチネチ責めるのはむかないんじゃないか?
とマジレス

437:名無したちの午後
08/12/08 22:00:57 UBaNKTTu0
だからマダラガを操作させてくれと

438:名無したちの午後
08/12/08 22:02:11 TXbLgCZX0
クランクを簡単に殺したあたりでこのライター駄目だと思ったわ。

439:名無したちの午後
08/12/08 22:03:00 zqSUER1+0
ポロロムさん可愛いと思ってたのに
ただの変態さんじゃねーか


440:名無したちの午後
08/12/08 22:05:44 eILLUmky0
番長は海賊と戦うの楽しみにしてたのに
キリシタンどもに潰されてガッカリ。
戦国も九州が魔王に潰されてガッカリ。

悪司の頃はPMとの抗争に制限が付くのは
仕方ないものかと思ってたけど、
次の地区制圧SLGは終盤を工夫して欲しい。

441:名無したちの午後
08/12/08 22:09:45 /02y943D0
>>434
リココはかわいいじゃないか、すごく泣かせたくなるキャラ。ひぎぃとか言わせたい

442:名無したちの午後
08/12/08 22:09:48 xDwJiqwI0
>>440
番長も戦国もルート次第では戦えるんだから問題ないだろ

443:名無したちの午後
08/12/08 22:11:08 co7HCsA30
>>440
やりこんでねえのがよくわかる書き込みだなオイ。
ナクトのようなヌケ作な意見をようもまあ。

440のような1週目至上主義のアフォ意見も今回のダメなところに繋がったと思うがどうよ?

444:名無したちの午後
08/12/08 22:17:14 HTeZx5DC0
ゲームのやりこみくらいでよくもまあ人をそこまで悪く言えるわ
アフォだってよアフォ

445:名無したちの午後
08/12/08 22:18:24 ZiQIiF7f0
>>439
アリスのゲームは初めてか?ちょっとケツの力抜けよ

446:名無したちの午後
08/12/08 22:20:50 P3cAzNFQ0
闘神は何週もやるゲームじゃないと思うが

そんなことより負け確定戦闘多すぎなんだよ
Ⅱのガジ(だっけか?侍)みたいに頑張れば卑怯な手を使わないんでも倒せるようにしてくれ

447:名無したちの午後
08/12/08 22:21:36 he/CaxqX0
>>444
ランスは兎も角、番長の件は擁護できんぞ
初回にクナギ選ばないやつだっているわけだし

448:名無したちの午後
08/12/08 22:21:54 ndRRl5M10
周回っつーか分岐が欲しかった

449:名無したちの午後
08/12/08 22:23:52 rfPSN8TZ0
>>443
俺も既読スキップを一切使わない初読に全力投入するタイプだけど、440には同意出来んぞ。一緒くたにせんで欲しい
番長のあそこは不自然な3つ巴になるより、更に強大になった勢力と闘ってるってー所が好きなんだが

450:名無したちの午後
08/12/08 22:24:40 he/CaxqX0
>>449
その意見も分かる
ミッシー使いたかった...

451:名無したちの午後
08/12/08 22:26:14 vqOrwel10
俺的ラスボスはリムだった
あの場面だけは燃えた

452:名無したちの午後
08/12/08 22:27:33 dDbijYtP0
1週目至上主義って区切りがよく解らんなw

453:名無したちの午後
08/12/08 22:29:37 NhezIj8P0
>>451
激しく同意w
三つ巴の戦いひゃっほい

454:名無したちの午後
08/12/08 22:31:14 UBaNKTTu0
それこそ三つ巴の戦いを3Dで表現できるようになればカッコイイんだろうなとは思う

455:名無したちの午後
08/12/08 22:31:21 ndRRl5M10
魔界編(回想地獄)は蛇足だった
ライター的にはスケール大きいや!と思って欲しかったのか知らんが、
唖然というより下手な2次創作でも見せられてる心地だった

456:名無したちの午後
08/12/08 22:33:27 Tyk++DsaO
番長か…
キャラクリの条件がわからず手探り状態
そして限られた時間…
懐かしい…

なぜか有紀がユキになっていたのもいい思い出

457:名無したちの午後
08/12/08 22:39:36 rfPSN8TZ0
>>456
ユキ良いよなぁ
俺は逆にユキ化させるのに情報サイト巡ったが

>>455
回想連発されるのって嫌われる要因の一つだよな
要所要所で入るなら問題ないんだが…続くと、な

458:名無したちの午後
08/12/08 22:45:17 df+kCiBo0
AliveZでやらかし闘神3でもやらかし・・・
もうTADAだけが頼りだ

459:名無したちの午後
08/12/08 22:50:25 TXbLgCZX0
アリスブルーは商業的に失敗したから休業中なのかね?
もしそうじゃなかったら復活させて、
とりとふみゃを隔離しとけば良いのに。

460:名無したちの午後
08/12/08 22:50:47 UBaNKTTu0
そうだから無理

461:名無したちの午後
08/12/08 22:54:38 Tyk++DsaO
野球に例えると
9回裏
2アウトランナー無し
4番TADA


みたいな感じか?9回裏は 大袈裟かもしれんが

462:名無したちの午後
08/12/08 22:55:32 X0+Dhhyu0
ブルーの作品ちょっと古い腐女っぽい感じがした

463:名無したちの午後
08/12/08 22:55:59 UBaNKTTu0
ラッキーセブン無死満塁でトリプルプレーくらいだろ
まだ焦るような時間じゃない

464:名無したちの午後
08/12/08 22:56:43 yw6k4mYzO
古本屋で17年前に発行されたアリスソフト美少女アルバムを発掘してきたよ\(^O^)/
当時のアリススタッフが思い切り顔晒してるw

TADA若ぇwww

TORIは本当に鳥みたいな顔してるwww

465:名無したちの午後
08/12/08 22:57:29 O5HYFstC0
ふみゃは清書係としてまだ使い道はあるが、
とりは完全なお荷物。
しかも、お局様で立場だけ強いので尚更性質が悪い。
ブルー復活が無理なら耽美系(笑)ゲームブランドのアリスプリンセス
でも立ち上げてそこに隔離しろ。
そこでアンビとAliveZの続編を延々と作らせておけばいい。売上本数は100本いけばいいだろ。

466:名無したちの午後
08/12/08 22:58:22 TXbLgCZX0
確かにブルーのセンスは古臭くて、
今の腐女子には受けそうになかったなぁ。

467:名無したちの午後
08/12/08 22:59:37 fo5PIl+v0
アリスのADVはセンスが5年ぐらい古いと思う

468:名無したちの午後
08/12/08 23:01:15 rfPSN8TZ0
>>461
そこでスクイズ指示だすイっちゃった監督が

流石に無いか

469:名無したちの午後
08/12/08 23:01:23 Tyk++DsaO
こういう時こそ中の人パワー

乙女ゲーとかBLゲーって何気に声優がんばっているイメージが…

470:名無したちの午後
08/12/08 23:03:55 O5HYFstC0
ばにっしゅで更に評判を落としてくれそうで怖い気もする。
ばにっしゅの次に何を出すのか知らんが、それも駄作だったら
今度こそアリスは終わる。
ばにっしゅの次はランス8しかないだろ。


471:名無したちの午後
08/12/08 23:05:16 TXbLgCZX0
腐女子で人気あるライターって嘘屋の桜井ぐらいかね。
まああれは男ではなく、腐女子が支持してるんだろうけど。

472:名無したちの午後
08/12/08 23:09:23 ahJEJnlg0
かつては会社が傾くと作られるのが闘神だったそうだが
その闘神で会社かたむけてどうすんだよwみたいなことにならないといいね
闘神自体は売れただろうが、将来にかなり大きな影を落とすことになりかねんな

473:名無したちの午後
08/12/08 23:09:41 odpwIx600
野球に例えるなら
7回裏にとりがスリーベースいけるっすよ!私の足なら楽勝と暴走してアウトになり
闘神期待でランナー一塁でTADAが確実につないで行け
大きいのはいらない、基本に忠実にセンター前だ!とアドバイスするものの
ふみゃが私独自の打法でHR打って見せますわと強振したらダブルプレー

そんなイメージ

474:名無したちの午後
08/12/08 23:12:37 gdjq5qIg0
大悪司>大番長>次が大怪獣だから、ランスはその後じゃないか?時期的に見て。
大怪獣は織音がメインと予想。んでエロ要素は番長からさらに薄くなってそうな予感。。


つか作品追うごとにエロ要素が薄くなってるってどういうことよ。もう大悪司みたいな
なんでもあり系の作品は作れない(作らない)のかねぇ

475:名無したちの午後
08/12/08 23:19:29 gVYrG/u/0
作品追うごとにってまだ悪司と番町しかだしてないし勝手に想像で語られても

476:名無したちの午後
08/12/08 23:19:47 BiHrGtG80
>>473
前者は、暴走というより三球三振だったな
かすりもしなかったイメージ

後者に関してはほぼ同感

477:名無したちの午後
08/12/08 23:22:04 Tyk++DsaO
ちょうど2008年アリスは3本作品を出しているので野球に例えると

ハルカがコンパクトに撃って一塁打で仕事をこなす
次は無難に送りバントだがなぜか価格も強振なアライヴスが空振り三振
ここで往年のスター選手闘神を代打に
ファンはホームランに期待するものの結果はヒットどころかダブルプレー

2008年のアリスの攻撃は終了
2009年に期待です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch