アリスソフト総合スレ 其の290 ばにしゅ!at HGAME
アリスソフト総合スレ 其の290 ばにしゅ! - 暇つぶし2ch2:名無したちの午後
08/12/05 19:55:25 vY5y43ub0
其の288 スレリンク(hgame板)
其の287 スレリンク(hgame板)
其の286 スレリンク(hgame板)
其の285 スレリンク(hgame板)
其の284 スレリンク(hgame板)
其の282 スレリンク(hgame板)
其の281 スレリンク(hgame板)
其の280 スレリンク(hgame板)
其の279 スレリンク(hgame板)
其の278 スレリンク(hgame板)
其の277 スレリンク(hgame板)
其の276 スレリンク(hgame板)
其の275 スレリンク(hgame板)
其の274 スレリンク(hgame板)
其の273 スレリンク(hgame板)


3:名無したちの午後
08/12/05 20:01:56 vY5y43ub0
【作品別】
闘神都市III 21日目
スレリンク(hgame2板)
戦国ランス part351
スレリンク(hgame2板)
闘神都市シリーズVol.23
スレリンク(hgame2板)
ランスシリーズ その263
スレリンク(hgame2板)
GALZOOアイランド 四十四島目
スレリンク(hgame2板)
ぱすてるチャイム総合 31時間目
スレリンク(hgame2板)
鬼畜王ランス Part27
スレリンク(hgame2板)
大悪司 24議犬
スレリンク(hgame2板)
大番長-Big Bang Age- Part23
スレリンク(hgame2板)
超昂閃忍ハルカ 23代目
スレリンク(hgame2板)
【妻みぐい】妻シリーズ総合15【妻しぼり】
スレリンク(hgame2板)
ままにょにょ 異空窟LV10
URLリンク(qiufen.bbspink.com)

4:名無したちの午後
08/12/05 20:02:44 ff4NU9Se0
Only youの98版で名前変更をデフォルトの名前に戻すときってどうすればいいんだっけ?

5:名無したちの午後
08/12/05 20:04:05 vY5y43ub0
【エロゲネタ】
エスカレイヤー参上…胸の鼓動が天をつ⑨
スレリンク(erog板)
こんな初音姉さまはいやだ!第十編
スレリンク(erog板)
【ランスシリーズ】魔想志津香萌え22【萌え総合】
スレリンク(erog板)
大悪司キャラ萌えスレ6
スレリンク(erog板)
【アリスソフト】人外キャラ総合萌えスレ 5
スレリンク(erog板)
【アリスソフト音屋総合】Shadeスレ Vol.7
スレリンク(erog板)
こんなアリスちゃんは嫌だ 4本目
スレリンク(erog板)
ぱすてるチャイムシリーズのキャラに萌えるスレ 3F
スレリンク(erog板)
アリスソフト二次創作スレッド Part5
スレリンク(erog板)
アリスソフトスタッフスレ
スレリンク(erog板)


6:名無したちの午後
08/12/05 20:05:52 vY5y43ub0
【配布フリー宣言】
URLリンク(www.alicesoft.com)

アリスソフトアーカイブズ
URLリンク(retropc.net)

ひつじ小屋
URLリンク(littleprincess.sakura.ne.jp)

TAKEDA, toshiya's HOME PAGE
DLページへは最下段の廃墟より入場
URLリンク(www1.interq.or.jp)

alicefree
URLリンク(www.geocities.jp)

【配布フリー関連】
有志によるアリスまとめサイト 鬼畜王ランスFAQ
URLリンク(xfu.jp)

今日から始める鬼畜王ランス ダウンロードから起動までまとめ
URLリンク(harusuki.net)

7:名無したちの午後
08/12/05 20:10:32 27Bl3B0p0
>>1


8:名無したちの午後
08/12/05 20:10:45 1eAlaP3n0

とりが発案したスタッフ日記に見られる社内序列表


S:TADA

A:とり

B:やすべ、好緒、ひさと、ふみゃ

C:成田屋、妹尾雄大、ぷりん、トンヌラ

D:HIRO、織音、佐伯たかし、ノディ!、月餅、
  NARAKEN、おにぎりくん、タケペン


9:名無したちの午後
08/12/05 20:11:26 Sv3gP2Yr0
なんで新スレに即行バカが沸いてるのかね?

10:名無したちの午後
08/12/05 20:16:09 uyc6d84A0
>>1
乙です

11:名無したちの午後
08/12/05 20:16:32 gd+ZrQ/a0
闘神が微妙な出来で思い通りとりアンチできなくて焦ってるんでしょう

12:名無したちの午後
08/12/05 20:18:35 zJGHkP0a0
1.  201,240 2004  Fate/stay night TYPE-MOON
2.  169,053 2005  Fate/hollow ataraxia TYPE-MOON
3.  115,177 2005  ToHeart2 XRATED Leaf
4.  102,080 2000  AIR Key
5.  100,560 2004  CLANNAD Key
6.  096,617 2001  鬼作 elf
7.  075,542 2001  Pia☆キャロットへようこそ!!3 F&C
8.  074,525 2000  猪名川でいこう! Leaf
9.  072,635 2006  戦国ランス ALICESOFT
10 072,471 2001  大悪司 ALICESOFT
11 068,785 2003  マブラヴ age
12 068,599 2005  夜明け前より瑠璃色な August
13 068,292 2002  妻みぐい ALICESOFT
14 064,526 2003  SNOW Studio Mebius
15 063,635 2006  D.C.II ~ダ・カーポII~ CIRCUS
16 062,546 2006  マブラヴオルタネイティヴ age
17 060,723 2003  大番長 ALICESOFT
18 060,289 2001  誰彼─たそがれ─ Leaf
19 058,781 2000  Natural2 ~DUO~ フェアリーテール
20 058,752 2000  エルフオールスターズ脱衣雀 elf
21 058,498 2002  うたわれるもの Leaf
22 058,140 2003  天使のいない12月 Leaf
23 057,640 2003  朱 ねこねこソフト
24 056,412 2000  夜勤病棟 Mink
25 056,225 2000  GREEN~秋空のスクリーン~ Jellyfish
26 054,483 2004  SHUFFLE! Navel
27 053,353 2003  LOVERS ~恋に落ちたら…~ Jellyfish
28 053,039 2000  まじかる☆アンティーク Leaf
29 050,498 2005  つよきす きゃんでぃそふと
30 050,056 2001  夜が来る!-Square of the Moon- ALICESOFT

13:名無したちの午後
08/12/05 20:19:17 1eAlaP3n0

とりが発案したスタッフ日記に見られる社内序列表
ネームラベルの色で階級が示されてる。

S(緑色):TADA

A(桃色):とり

B(黄色):やすべ、好緒、ひさと、ふみゃ

C(青1):成田屋、妹尾雄大、ぷりん、トンヌラ

D(青2):HIRO、織音、佐伯たかし、ノディ!、月餅、
  NARAKEN、おにぎりくん、タケペン


14:名無したちの午後
08/12/05 20:27:36 IWNxUH5h0
>>1
ひさびさにトリアンチ来てるなww

15:名無したちの午後
08/12/05 20:30:19 zJGHkP0a0
ふみゃを推しまくってたから顔を出しにくかったんだろうw

16:名無したちの午後
08/12/05 20:34:08 1eAlaP3n0
ふみゃは大きく株を上げた。
ランス8の清書係は、ふみゃで決まりだ。
原画・織音の夫婦タッグで盛り上げてくれるだろう。


17:名無したちの午後
08/12/05 20:34:52 Uc6d2e4V0
株を上げたとかどういうギャグだwww

18:名無したちの午後
08/12/05 20:36:12 1eAlaP3n0
原画・織音との夫婦タッグでランス8を盛り上げてくれるだろう。
エロシーンだけイマームにまかせれば何の問題もない。

19:名無したちの午後
08/12/05 20:37:43 ZRYJlG5C0
闘神ダイジェストとかダンジョン内会話とか
糞つまらんかったしイマームは肌に合わねぇなあと思ってたけど
レイチェルのHシーン書いたと館でわかって見直さざるを得なくなった

20:名無したちの午後
08/12/05 20:37:49 1dd8rABU0
アフガニスタンの株式市場にでも上場したのか?w

21:名無したちの午後
08/12/05 20:38:18 XFrnlY6K0
闘神3、ふみゃが悪いみたいに言われてるけどさ、
ゲームシステムの方に問題があったと思う。
認証シールとかのシステムがシナリオの幅を狭めているんじゃないかと。

22:名無したちの午後
08/12/05 20:38:43 Sv3gP2Yr0
>>17
ほっとけ
闘神3に問題があったのはぷりんのシステムのみだと思ってるんだろうから

23:名無したちの午後
08/12/05 20:38:59 ZRYJlG5C0
認証シールのイベントとかせいぜいあって5回ぐらいで十分だよな
何回やらすねんとw

24:名無したちの午後
08/12/05 20:43:29 seK4gj8B0
唐突で悪いがプロットって何?

25:名無したちの午後
08/12/05 20:44:01 lS17+p3C0
>>19
闘神ダイジェストとか、すげ~楽しんでたけど、やっぱ人によるのか。

26:名無したちの午後
08/12/05 20:44:10 oiaq7RDh0
>>24
構成とか脚本

27:名無したちの午後
08/12/05 20:44:32 ALT+xbky0
>>24
大先生に聞いて来い
URLリンク(www.google.co.jp)

28:名無したちの午後
08/12/05 20:46:41 u6DJEU8KO
闘神3は、トコトンを鍋に放り込んでマルデを犯す、
酒場の青ハニワをかち割って中に潜んだままそうとは知らないアリサを襲う
位の突き抜けた選択肢が欲しかった。

29:名無したちの午後
08/12/05 20:48:23 ALT+xbky0
闘神ダイジェストは泣きゲー三原則が鍵作品に対しての
皮肉っぽく見えて笑ったな、死ねば感動だもんなあそこの

30:名無したちの午後
08/12/05 20:48:30 jOM9Rhwg0
先日、処女厨が大騒ぎして祭りにしてた某かんなぎが作者ダウンで当面の間休載になったそうだw
URLリンク(image21.bannch.com)

なんか闘神3がアリスにしてはヌルかったと叩かれてる現状の逆って感じがしなくもない
アリスもユーザーの求めてる物を勘違いしないように気を付けようw

31:名無したちの午後
08/12/05 20:49:10 FvOTqhMU0
ゲームシステムが悪くても
シナリオが良ければそこそこ評価されるな

今回はどっちも終わってるけど

32:名無したちの午後
08/12/05 20:49:28 8S7a5/ZMO
TADAさんが無理矢理ぶち込んだアーシーイベントはよくやったとしか


TADAプロットがあったというのに…

33:名無したちの午後
08/12/05 20:50:47 ZRYJlG5C0
まあアリスのシナリオが泣きゲー皮肉れるほど上等なもんかっつー話もあるがなw

34:名無したちの午後
08/12/05 20:52:07 seK4gj8B0
>>26,27
Thx ググルのはめんどくさかったので聞いてみたw


35:名無したちの午後
08/12/05 20:52:30 lS17+p3C0
>>30
かんなぎの処女厨は、ワケワカランとしか言いようがないけどな。

36:名無したちの午後
08/12/05 20:52:50 +Sx2dvwc0
妙なイベントとかアイテムの変なセンスは面白かったんだがなー


37:名無したちの午後
08/12/05 20:53:01 xllss5P00
ゲームシステムが悪くても
エロが良ければそこそこ評価されるな

今回はどっちも終わってるけど


38:名無したちの午後
08/12/05 20:54:12 Sv3gP2Yr0
>>34
ググれよ
ここは君のヘルプコマンドじゃない

39:名無したちの午後
08/12/05 20:57:39 ALT+xbky0
>>30
よく見てたスレに関係ないのに持ち出す異常な信者がいてうざかったから
ざまぁとしか思わないな

40:名無したちの午後
08/12/05 21:09:09 QXUiyLrt0
>>33
寝取り寝取られ語るハニーとかな
あれも皮肉ってたんだろうけど実際にそういうの期待してた身としちゃ
本編でもそういうの無いし馬鹿にされてるとしか思えんかったぜ

実際馬鹿にしてたってのも否定は出来ないが
流石にそこまでユーザー舐めてるとは思いたくない

41:名無したちの午後
08/12/05 21:13:06 lS17+p3C0
DEMOと、EDの動画ファイルをプレイヤーで延々見続けたら、
まぁ、良かったかな、と思えるようになってきたw

42:名無したちの午後
08/12/05 21:20:35 FKKGklAp0
うらやましいな
俺は逆に悔しいわ
DEMOの辺りはほんといいんだけどなぁ・・・

43:名無したちの午後
08/12/05 21:22:40 VHp00vzO0
なぁ、公式にリンクされてる闘神都市III@キュアメイドカフェに飛ばないんだけど自分だけか?

44:名無したちの午後
08/12/05 21:23:03 lS17+p3C0
>>42
動画にふさわしい展開に、脳内記憶が書き換えられていってるせいかもしれんw

45:名無したちの午後
08/12/05 21:23:53 84AF60XYO
>>29
俺も鍵はどうかなぁ?と思うが
闘神3も人の事言えんだろうと

46:名無したちの午後
08/12/05 21:25:21 4XdjC9jt0
サブは面白かったからいってもいいや

47:名無したちの午後
08/12/05 21:26:09 D2lsINL10
たしかに第二部OPは鳥肌モノだったよな…

何度だって言うが、やっぱり闘神後は「第三部」って
言えるくらいのボリュームは欲しかった。

48:名無したちの午後
08/12/05 21:28:28 KT6piQ4N0
>>29
あれは鍵どうこうじゃなくて、それに安易に追随した他メーカーの事だと思ったが
そういう風潮が一段落した今だから、まあ言っても平気だろうってことだろ

49:名無したちの午後
08/12/05 21:31:00 0C5LU18+0
さっき終わって評価を見てみたら案の定酷評でワロタw

あっさり親父とかに勝てちゃうし、闘神になって一週間で終わりかよ。
マップも狭いしなにこれ?

50:名無したちの午後
08/12/05 21:33:10 u6DJEU8KO
そもそも闘神大会自体異常なのに、出場者やキャラに常識人が多過ぎた。

殺伐とした緊張感溢れるはずの設定が活かされてない。

51:名無したちの午後
08/12/05 21:34:20 wMkFyRc/0
>>47
あそこがもうちょっとましで
ラストに上手くまとまってたらもうちょっと評価はましだったかな?

中の下ぐらいから、中の上・上の下ぐらいに

52:名無したちの午後
08/12/05 21:36:32 7V1AlDrZ0
羽純て魔女贖のセディアと一緒?

53:名無したちの午後
08/12/05 21:37:13 1efr4GMc0
今アンケート送った。
きつくなり過ぎないように気をつけながら
文章書くのに疲れたよw

54:名無したちの午後
08/12/05 21:38:38 Sv3gP2Yr0
>>52
声優のことなら違う
セディアは歌織(GALZOOのバルキリー)
羽純は彩世ゆう

55:名無したちの午後
08/12/05 21:39:38 p+Wx28uX0
アンチのつもりじゃないけど
闘神都市3やってて、俺はアリスのゲームが好きなんじゃなくて
ランスの傍若無人でぶっ飛んだキャラがすきなんだなって思った
ナクトはなんていうかギャルゲ界のテンプレ的な主人公だな

せっかく作るなら、もっと破天荒で吹っ飛んだRPGを作って欲しかったよ

56:名無したちの午後
08/12/05 21:39:49 TTYWMnXe0
説明書の絵とか書いてるのだれ?ちーぼう?

57:名無したちの午後
08/12/05 21:41:10 0C5LU18+0
前作は女キャラをがけ下に突き落とすくらいインパクトがあった。

今作はだめすぎ。

58:名無したちの午後
08/12/05 21:41:48 YBntLJL80
>>56
モグ太、GALZOOのおべんととかのSD絵も彼女。ちなみに今回のアリス担当

59:名無したちの午後
08/12/05 21:42:43 KMSRrStU0
>>58
ひさとも描いてる

60:名無したちの午後
08/12/05 21:43:26 ZRYJlG5C0
スキル説明のとことかはドラ之介モグ太だな。
ユニット専門だったがGALZOO辺りからSD絵で頭角を現しだした
世界観説明はひさと

61:名無したちの午後
08/12/05 21:45:12 D2lsINL10
そういや闘神3の戦闘システムの元ってD&D?

アリスはなー、無理に新しいシステムを作らないで
SRPGを作り続けてくれればいいのに…

62:名無したちの午後
08/12/05 21:47:31 01GqGTiu0
>>61
SRPGなんてままにょにょ系のゴミみたいなのしか作ってないだろ
辛うじてママトトがマシなくらいだ

63:名無したちの午後
08/12/05 21:48:16 7V1AlDrZ0
>>54
ありがとう。

64:名無したちの午後
08/12/05 21:48:45 RL44BlWT0
>>61
おんなじ物ばかり作ったら会社の寿命が縮まるだけだよあと飽きる製作側が
俺は新しい方向にチャレンジしないアリスは嫌だなぁ

65:名無したちの午後
08/12/05 21:49:57 TTYWMnXe0
>>58
>>59
ありがとんかわいい絵かくのね

66:名無したちの午後
08/12/05 21:50:29 84AF60XYO
>>61
ちゃんとしたSRPGなんてまだ作ったことないだろ

67:名無したちの午後
08/12/05 21:51:52 6L+Vmh8j0
で、成田屋はなんでキレてんの?

68:名無したちの午後
08/12/05 21:53:19 piGWl34f0
つかさ、負けたら相手のパートナー自由にしていいルールでしかも一回戦の相手がドギなんだから
絶対に一回戦前の夜に羽純とのHがあると思ったよ!
無いとおかしいだろ!?
勝つって信じてたからとかきれい事ぬかすな!

69:名無したちの午後
08/12/05 21:54:03 VHp00vzO0
闘神IIIでエムサさんのキャラデザは誰がしてるの?
県民?それともむっち?

70:名無したちの午後
08/12/05 21:54:03 Gjqx6C8c0
奈良県民の絵じゃ抜けません・・・
画風が古すぎます><

71:名無したちの午後
08/12/05 21:54:08 D2lsINL10
…アリスと言えばSRPGの印象なんだがな。
Dalk1・2とぱにょは不朽の名作だろ。

72:名無したちの午後
08/12/05 21:54:50 gd+ZrQ/a0
>>68
俺も思ってた。
相手にされるくらいならとかなんとか言って


73:名無したちの午後
08/12/05 21:55:43 ALT+xbky0
あんなフィオリ様とのセクロスフラグ折るような馬鹿との
セクロスなんて無くていいぐらいだった

74:名無したちの午後
08/12/05 21:58:19 KMSRrStU0
>>69
エムサって盲目の女だっけ?
だったら奈良

75:名無したちの午後
08/12/05 22:01:11 Sv3gP2Yr0
>>71
2じゃなくて外伝だろ
俺はDALK以外のぷりんゲー大好きだけど、不朽の名作は言いすぎ

76:名無したちの午後
08/12/05 22:01:52 VHp00vzO0
>>74
Danke!県民でしたか。
丸っこいキャラデザだったから一瞬むっちかなと…
京子も最初おにくんと間違えたし、最近絵師がよくわからんな。

77:名無したちの午後
08/12/05 22:03:00 YBntLJL80
親父に淫薬飲まされた時にああここでセクロスかと思ったら手マンだけで終わったのがわけわからんかった

78:名無したちの午後
08/12/05 22:04:59 LAPKvsAJ0
普通はやっちゃうよな

79:名無したちの午後
08/12/05 22:06:11 IWNxUH5h0
やっぱ不自然なエロが多かったな。どっちつかずが一番ダメだわ。

80:名無したちの午後
08/12/05 22:06:40 wMkFyRc/0
媚薬の時にやるべきだったよな

81:名無したちの午後
08/12/05 22:15:50 jOM9Rhwg0
ナクトが羽純やアザミにエロい物を見ちゃいけません!って陵辱・ギャグ問わず必ず遠ざけてたが
あれも何か妙な違和感があったなあ。なんつーか、女に幻想つーか理想押し付け過ぎだろwって感じで
流石はナクトさんだなあと

82:名無したちの午後
08/12/05 22:17:08 LAPKvsAJ0
媚薬でやっちゃって
洗脳状態でも普通やっちゃうだろ


文面だけ見たら、寝取り系だ

83:名無したちの午後
08/12/05 22:21:00 KMSRrStU0
>>81
どう考えてもアザミの方はマダラガに散々見せられてるからなぁ
今更と言えば今更だ

84:名無したちの午後
08/12/05 22:37:07 0C5LU18+0
しかし親父の弱さに驚愕したよ
さんざん引っ張っておいて、扇風機で勝利かよ
ひとつの階が異常に狭いし、障害がなにもなかった

85:天使だもん ◆Angel2G9dk
08/12/05 22:39:02 AeOkxq5W0
羽純って普段着より回想での制服姿の方がかわいいよね(・ω・`)

86:名無したちの午後
08/12/05 22:43:39 gd+ZrQ/a0
>>85
個人的に
パジャマ>制服>普段着

87:名無したちの午後
08/12/05 22:46:31 LAPKvsAJ0
>>86
レイプ目メイド服>パジャマ>制服>>普段着

個人的には

いつもパジャマでいればよかったのに

88:名無したちの午後
08/12/05 22:51:56 u8Gjhapi0
闘神のシナリオは少女マンガ読まされてるようでストレスがたまる
戦闘は作業ゲーすぎてSSG使ってやってるから問題ないが、テキストはどうしようもない・・
ナクトが闘神になって○○たちに従ってるあたりはざまあwとか思って楽しめたけど
エロシーンの9割はイラっとくるだけだった

>>8 新参のオレにもその人たちがどんな仕事したのか教えてくれ

89:名無したちの午後
08/12/05 22:57:30 UdYiW7LH0
発売日から一週間だし、絶対日記にふみゃ出ると思ってたのに出なかった
やはりこの異常な空気を察知したんだろうな

90:名無したちの午後
08/12/05 22:57:40 tpDqaxow0
アリスソフトはもうwin2kはサポートしてくれんのか
らぶデス3でもOKなのになんか釈然としないがしかたない

91:名無したちの午後
08/12/05 22:58:31 Sv3gP2Yr0
>>88
バカに構うんじゃない

92:天使だもん ◆Angel2G9dk
08/12/05 23:00:41 AeOkxq5W0
>>86-87
パジャマ人気すなあ(・ω・`)

93:名無したちの午後
08/12/05 23:01:30 RwJ1Yr2I0
このゲーム性はDALK外伝2だろ

94:名無したちの午後
08/12/05 23:07:52 Sv3gP2Yr0
DALK外伝は成長ボーナスやキャラの個性があるしアイテムも自由度がある
闘神3にはそれがない

95:天使だもん ◆Angel2G9dk
08/12/05 23:08:47 AeOkxq5W0
ナクトくんLv1でいいよ(´・ω・`)

96:名無したちの午後
08/12/05 23:29:19 Yt0nSqP40
王子様じゃないから駄目だろうそのタイトルは

97:ハカハカ ◆z0BIH9CI1U
08/12/05 23:29:21 PyohtHNL0
闘神都市3の感想を不満点を中心に書いておく・・・|ω・`;)


■ゲーム性
3D系はPCによって全然違ってくるので当てにならないが、グラホ積んでて標準画質でプレイしてたから戦闘は10~15秒と快適だった。
MMORPG的なオート戦闘は好き嫌い分かれるが、シンプルな駆け引きや個性的な敵キャラなど凄く楽しめた。
ただゲーム性全体を見た場合、完成度は高いとは言えず、きちんとゲームバランスが取れているのは最初の闘神大会が終わるまで。
やり込み要素もなく、中盤以降RPGとして作りが甘いので、丹念に育てたキャラも生かし所のないまま無駄に終わる(つД`)

■シナリオ
描写不足な点は多いが、主人公を除くと、ストーリーそのものは叩くほど悪いものじゃない。エンディングにも感動した。
これだけ大会規約を見せ付けていながらヒロインの凌辱がないなど通常であれば怒り狂っているところだが、
ふみゃのエロ描写も思いのほか丁寧で、主人公×羽純×レメディア(永遠の憧れ)、三人の恋愛模様が
最後奇麗な形で耽美に締めくくられていたので何故かすべて許せてしまう(´・ω・`)
とは言え、中盤以降のヒロインの空洞化は自分の得意分野であるアザミを必要以上に出し過ぎた為で
2年目の闘神大会でパートナーが羽純から萌え幼女に代わった時の絶望感はまさに地獄のようだった(つД`;)
個性がないということが本当に可愛い女の子の個性だと言うように、羽純は80年代の少女漫画的なヒロインでとても可愛いのだが、
主人公が本当に羽純のことを特別に好きなのかは最後まで曖昧なまま。
意識しないのはビクビクさせない為らしいが、「ああー!羽純だー!羽純だー!」という赤ちゃんのような言動からは何も伝わらない。

■主人公
これほどプレーヤーを不快にさせる主人公がいまだかつて居ただろうか(´・ω・)
羽純を大会に巻き込むシーンを筆頭に、主人公の稚拙な言動が物語の真剣味を失わせ、いらつかせ、
物語そのものがギャグのような、非常にバランスの悪い印象を受ける。(最後までうわー、やったーは続く。)

98:ハカハカ ◆z0BIH9CI1U
08/12/05 23:30:59 PyohtHNL0
◆主人公の言動語録◆
(飴玉が貰えず)
ち、ちがわい。サービスは平等であるべきだと思っただけだいっ。ふんっ、いるもんかっ。

俺、トラップとかに掛かって死んじゃうかも…ぶるるっ。

うわー。どきどきするなあ。うわー。うわー。

捨ててるやつを見つけたら捕まえて反省文を書かせてやるからな、ぷんぷん。

うーん……また、誰かに手伝ってもらう…しかたないのか…?ううう…重たい重たい…

うっ、うわー、うわー、うわー、うわー。

やったー、やったー。

うっわー、うわー、うわー。

う……そんなのはいやだぁぁぁっ!!!だぁだぁだぁだぁだぁだぁ…

うわーーんっ、

ぎゅーとさせて。

だっ、だめーーっ!!

99:ハカハカ ◆z0BIH9CI1U
08/12/05 23:31:43 PyohtHNL0
黙れ、このゲス野朗っ!!!

やめろーーーーーーーーっ!!!

お前…とことんゲス野朗だな。

------------------------------------------------
これじゃふみゃの日記だよ(つД`;)


ナクトはすぐに他人を頼るくせに役に立たなければ愚痴る。口癖は言い訳。「僕は良い人間だよ、良い人間だよ。」
男の照れなどやり過ぎればプレーヤーを不快にさせるだけだが、その点もライターがまるで理解してない。
それに加えて、ナクトを二度も裸にさせたり、女装させたり、飛ばせないミニアニメも、
ショタを見せたい、弄り回したい、という腐女臭が漂っているから余計にプレーヤーをイライラさせる。
無差別な人助けでの言動も、もはや真剣なのかギャグなのかわからない。実際のところドギより思考力が低い。
主題歌の歌詞にある「どうか君の行く手が 穏やかでありますように」など、考えてみると、その諸悪の根源は殆ど主人公だったという。
これらすべて方向性、設定、展開云々ではなく、ライターの技術(力量)の問題。

闘神都市3の主人公は最悪のウンコだよ・・・|ω・`;)

100:名無したちの午後
08/12/05 23:32:49 zOyn6aD30
>>98
一番上はランス狙ってるだけじゃねw

101:名無したちの午後
08/12/05 23:33:56 ZRYJlG5C0
おいハカハカ、結構納得したからもうちょっとマイルドにしてアンケートちゃんと遅れよ

102:名無したちの午後
08/12/05 23:37:28 jxm6lVlF0
付与された剣を失ったら何もできなさそうな主人公だったな。
普通の剣で出場していたら、はたしてドギにも勝てたかどうか・・・

103:名無したちの午後
08/12/05 23:38:34 u6DJEU8KO
確かに、少女漫画風の主人公と羽純のやりとりには終始興味が全くなかったし、
回想も苛々した。

104:名無したちの午後
08/12/05 23:38:38 zOyn6aD30
>ハカハカ
ラスト三人の恋模様が綺麗で耽美に締められてたかねぇ(確かにCGは神クラスに綺麗だったけど)
俺としてはなぁなぁな恋とも家族愛とも決着付かないように落とした印象だけれども
ナクトの心情をぼかして、羽純とレメディアの繋がりを前面に出すことで誤魔化した感じが

まぁ思うところはアンケで送るといいよ
語録は止めておいたほうがいいと思うけど

105:名無したちの午後
08/12/05 23:39:37 gAR49qp10
ってかドギを主人公にすりゃ良かったヤン

106:名無したちの午後
08/12/05 23:41:53 Sv3gP2Yr0
それこそ負けて失って強くなるというパターンしかないな

ナクトはなんで精神的に成長がないんだろう
お前にとって羽純とかレメディアはその程度なのかと

107:アブノーマル志向 ◆7aaK2X8P.Y
08/12/05 23:42:13 SU0QJ6X80
マルデたんおやすみ^^

108:名無したちの午後
08/12/05 23:42:37 IWNxUH5h0
おい、ハカハカ意見はまぁ分かるがいいから3行にまとめろ。

109:名無したちの午後
08/12/05 23:44:02 w5SJsovn0
クラナドは人生
      
闘神Ⅲは※やおい  ※やまなしおちなしいみなし

110:名無したちの午後
08/12/05 23:44:24 FmnCtgVy0
ドギ無双モードとナクトモード両方用意すれば良かったんだな、きっと

111:名無したちの午後
08/12/05 23:45:24 Yt0nSqP40
>>97
>>これほどプレーヤーを不快にさせる主人公がいまだかつて居ただろうか

スクデイ・君望辺りは大多数の人間が主人公にブチ切れしてるんじゃなかろうか

112:名無したちの午後
08/12/05 23:45:41 dZ53taRp0
3行も必要ない
1行でまとめろ

113:名無したちの午後
08/12/05 23:47:39 zOyn6aD30
>>111
有名どころはその辺だろうけど、ヘタレだったりうだうだ悩む程度なら平気なんだよな
だから、ナクトも陵辱シーン中断と2年目以降レメディア軽視以外は別にムカつかなかった
俺がダメだったのは2×4の主人公くらいだな、こいつは殴りたくなった

114:名無したちの午後
08/12/05 23:48:04 SPJugztc0
>ふみゃのエロ描写も思いのほか丁寧で、
>主人公×羽純×レメディア(永遠の憧れ)、三人の恋愛模様が
>最後奇麗な形で耽美に締めくくられていたので何故かすべて許せてしまう(´・ω・`)

この辺は同意しておこう

115:名無したちの午後
08/12/05 23:48:08 XFrnlY6K0
先週の織音の日記にある
>約1年ほど前からランスじゃない別開発に入った

これってアタクダの事じゃね?

116:名無したちの午後
08/12/05 23:48:19 jxm6lVlF0
シナリオ面で言えば、やはりうまいアイディアは闘神Ⅱの時に出尽くしてしまったんじゃないだろうか?
今作は、前作のストーリーを真似して途中から変えていくのではなく、根本から変えたほうが
良かったような気がする。

ライバル出場者の役どころも、前作とほとんど一緒だし・・・

117:名無したちの午後
08/12/05 23:48:55 8S7a5/ZMO
勿体ない




でおk

118:名無したちの午後
08/12/05 23:49:27 ZRYJlG5C0
>男の照れなどやり過ぎればプレーヤーを不快にさせるだけだが、その点もライターがまるで理解してない。
俺はここ同意

119:名無したちの午後
08/12/05 23:50:27 Sv3gP2Yr0
>>113
あらいぐまの絵しか覚えてねーや
どんなんだっけ?


主人公でがっかりきたのが虹を見つけたら教えて。だな
女性の染み付きパンツ(CG付き)で興奮するってそういうのはいらんよ

120:名無したちの午後
08/12/05 23:51:40 j8NbWxOj0
くそ、また糞コテの意見に全面同意してしまった

121:名無したちの午後
08/12/05 23:51:57 w5SJsovn0
ドギが「てへっ」って言うんですね萌えですわかります

122:名無したちの午後
08/12/05 23:53:06 Yt0nSqP40
>>113
ヘタレでも、情けなくても、星くずのジーク君並みに頑張って欲しかった
序盤だと、マダラガに「借り物じゃないお前の力を見せてみろ!」って言って欲しかった。
下手すりゃ言われる側だが。

エロ描写が割と力入ってたって意見には同意

123:名無したちの午後
08/12/05 23:54:40 ZRYJlG5C0
いいのは数少ないけど
決勝戦後のレイチェル
羽純との初H
この二つは気合入ってるのがわかった

124:名無したちの午後
08/12/05 23:55:02 zOyn6aD30
>>119
メインヒロインと昔なじみで久々に再会したんだけど、その頃の記憶がない主人公
その娘と仲良くなっていくんだけど、昔のことを思い出して欲しいと願う彼女の内心を察してしまい
主人公は、彼女が今の自分を好きなのか、過去の思い出の中の自分が好きなのか自信が持てないと悩む
ホントうだうだ悩む

でも、実は、とっくの序盤に昔の記憶を思い出していたのでしたチャンチャン
昔の思い出を大事にする彼女の気持ちに不安になったから言えなかったと

125:名無したちの午後
08/12/05 23:56:40 QXUiyLrt0
>>112
ナクト死ね

126:名無したちの午後
08/12/05 23:57:44 nysoZ6Lz0
おいおいナクト君は花びら大回転で射精回数No.1という実績があるじゃないか

127:名無したちの午後
08/12/05 23:58:45 sd9pUKdF0
闘神Ⅱをやってないのでわかんないんだけど
今回Ⅲが不評なのは

大悪司→大番長みたいに
単独で見たらそれなりの作品なんだけど
前作からさらに面白くパワーアップするに違いない!と期待した分
ガッカリ感が強かった、という事なのだろうか?

確かにシナリオとか、不満もあるけど、
それなりに面白いと思うんだが。闘神Ⅲ。

あとは、戦闘の待ち時間がどうこうとか
パソコンのスペック環境が整ってない人の八つ当たりも多いような。
快適にサクサク動く環境ならエンカウントとか全然気にならない範疇だし。

128:名無したちの午後
08/12/06 00:00:26 yT0ke1rJ0
なんで、アリスはいつもエロだけのキャラシーンがあるかなぁ~
そんな暇あったら、ヒロインやサブヒロインのエロを増やせと思う。

129:名無したちの午後
08/12/06 00:00:48 QCq+lOY4O
>>114
おれもれも

>>103
男だが、ねーちんの少女漫画に慣れてるせいか興味あった

まぁナクト自体については良くない主人公ということに異存はないw

130:名無したちの午後
08/12/06 00:01:09 zOyn6aD30
>>127
期待分ガッカリという人が多いんじゃないかな

私見になるけど、時代が変わったというのも大きいと思うよ
あの頃とは求められるシナリオやボリューム、ゲームシステムは違っているわけで
個人的に不満点は多々あるけど、それでも全体として楽しめたのは間違いないし評価はしてる。

131:名無したちの午後
08/12/06 00:04:18 Yt0nSqP40
やれることっつか、選択肢が無いのが不満に拍車かけてると思う
ナクトの育成要素もぶっちゃけ脳味噌まで筋肉にするしかないし、プレイヤーの思考がほぼ完全にスルーされるシステムなのがなぁ
対戦相手のパートナーを抱くか抱かないかとか、2種類程度のエンディング+サブキャラのその後をちらっと語る程度はあって良かったんじゃないかと。

132:名無したちの午後
08/12/06 00:05:43 HmX+7Ple0
>>127
・女の子モンスターの種類が少なく、捕獲不可
・サブクエストが必須になってる
・メインヒロインがメイン・ヒロイン並み
・アリス的カオスっぷりが見られない
・ディスク内になんかおまけ入れろ
・Lv上限
・エピローグ

俺はこのへんをアンケに書いた
でも、一応満足はしてる。アザミがいてくれたから

133:名無したちの午後
08/12/06 00:06:32 zOyn6aD30
桃花、アザミあたりはシナリオに絡むから選択肢は難しいかもね
他のは選択肢出しても問題なかったかなと思うけど

134:名無したちの午後
08/12/06 00:07:09 H99qkHr/0
>・メインヒロインがメイン・ヒロイン並み
ワラタ

135:名無したちの午後
08/12/06 00:08:47 fcLekM5W0
ナクト自身はそこまで不快な奴だとは思わないが
致命的に闘神大会という舞台に向いてない主人公だとは思った。

ナクトはその性格からいって大会のルールには否定的だし
事前に大会のルールを知ってたら絶対に参加しないような奴なのがまずよくない。
大会に参加したのは1年目は羽純を巻き込んでしまった自責の念からだし
2年目は羽純を取り戻すため。すごい受身な姿勢で感情移入できん。
その癖試合勝利後は必ずgdgd言い訳しながらも相手パートナーを抱くという偽善っぷり。
この言動の不一致がプレイヤーをイラつかせるんだろうな。


136:天使だもん ◆Angel2G9dk
08/12/06 00:17:11 eoG+aJ/Q0
ナクトくんは、
ぱすてるチャイムダブルコンテニューかGALZOO2の主人公にすべきだったんだよ(・ω・`)
闘神大会に出てきちゃだめだよ。

137:名無したちの午後
08/12/06 00:18:49 W/vX03OI0
>>127
闘神Ⅱのあらすじは、ほぼそのまま闘神Ⅲに当てはまってしまうのが不満かな。
だからどうしても、劣化部分が目立つ。
特に主人公関連で。

138:名無したちの午後
08/12/06 00:20:30 Trsy+kzy0
ヒロインとカラーがいなくなった2年目から面白くなってきた

139:名無したちの午後
08/12/06 00:21:33 90B2/Fs60
結局借りを返せたのはドギ戦とマダラガ戦だけなんだよな
後のムカツクやつらは勝手に仲間に殺されたり
外見も中身も別の魔物っぽくなってるし、
もし裁判があれば心神喪失判決の無罪になりそうな別物を
倒しても全く爽快感なし
ほんと微妙に勝ち逃げされた気分でムカツクだけのボスとの闘いでした


140:名無したちの午後
08/12/06 00:21:34 HmX+7Ple0
闘神大会を3vs3の団体戦にして、主人公PTのうちの一人程度だったなら…
と思ったけど、パートナーどうすんだよって自己レス

相方次第で輝きそうな気がするんだよ

141:名無したちの午後
08/12/06 00:22:38 2TBd3ybh0
ハーレム漫画の主人公みたいな奴を闘神世界に出したのが失敗。
ふみやなりに男のオタクに受ける主人公だと思ったんだろうがな。

142:名無したちの午後
08/12/06 00:24:28 H99qkHr/0
腐は男に萌えるスキルが高すぎるんだろうな

143:名無したちの午後
08/12/06 00:25:10 TlA32Pp20
メイン・ヒロインなんてネタキャラまで用意しておいて
肝心のメインヒロイン2人が空気とかイラネとかボロクソ言われる始末じゃちょっと恥ずかしいなw

144:名無したちの午後
08/12/06 00:25:11 en+E713/0
セリフに関しては、書いたやつ出て来いじゃないのかw

145:名無したちの午後
08/12/06 00:26:27 t54dlJLmO
>>132
ギャグシーンが致命的にウンコってのも加えて欲しかった。つか、俺が書くかしゃーねぇ
ぶっちゃけふみゃは俺的に一番いらないライター。ギャグがつまらんてのはかなり比重デカイ

146:名無したちの午後
08/12/06 00:27:38 HmX+7Ple0
ギャグ部分はイマームが書いてるのでは?

147:名無したちの午後
08/12/06 00:28:24 t54dlJLmO
>>132
カオスが足りないってかいてあるねゴメン

148:名無したちの午後
08/12/06 00:28:52 H99qkHr/0
ポロロムさんは二年目で格段におかしい人になってたから何事かと思ったら
一年目ふみゃ→二年目イマームだったんだなw


149:名無したちの午後
08/12/06 00:29:45 G2uW2jo00
>>143
なんというか…羽純はマジで人気ないな
レメディアは「イイ!」という声を割とよく聞くが羽純はほとんど聞かない

150:名無したちの午後
08/12/06 00:30:46 en+E713/0
羽純はかわいいと思うよ
でもね、ハム姉妹とかと比べると地味というかね

こういうのって目立たないのはつらいからね

151:名無したちの午後
08/12/06 00:32:50 2TBd3ybh0
とりとふみやにもう1回ずつメインライターのゲーム作らせて駄目だったら
もう2度とやらせないで欲しいわ。新しいライター育ててくれ。

152:名無したちの午後
08/12/06 00:35:54 H99qkHr/0
羽純はちゃんとやられてさえくれれば推していた

153:名無したちの午後
08/12/06 00:35:57 sQHWwyqE0
どっちかって言うとハム姉妹がメインヒロインのほうg(ry

154:名無したちの午後
08/12/06 00:39:02 VWBRc6470
>>146
本筋はふみゃだよ

155:名無したちの午後
08/12/06 00:40:56 H99qkHr/0
館見ればそれぞれの担当については結構詳しくわかる

156:名無したちの午後
08/12/06 00:41:27 c/Cfn5+T0
下品なギャグは総じてイマームだろw
オチン神とかシャリーとか・・・

157:名無したちの午後
08/12/06 00:42:18 ElZ/T95A0
投げっぱなしジャーマンのHIRO
変態のイマーム
アトラクが最盛だったふみゃ
ホームランは打たないとり

158:名無したちの午後
08/12/06 00:42:23 VWBRc6470
>>156
まぁそうなんだけどね
古畑はパロとしては定番もいいところなんだが笑ってしまったw

159:名無したちの午後
08/12/06 00:43:04 W/vX03OI0
>>149
レメディアメインにしてもう一度書き直して欲しい

160:名無したちの午後
08/12/06 00:44:51 iQZTaOTn0
>>159
だな
その方が筋はすっきりするだろうに(はずみは動機が色々と薄い)
幼馴染との恋愛はどうしても譲れなかったんだろうか

161:名無したちの午後
08/12/06 00:45:59 HmX+7Ple0
>>157
つまり、姉様主人公の真・闘神都市3ですか!?

162:名無したちの午後
08/12/06 00:46:13 fCvPz3+R0
誰からも好かれるようなお人よしで、悪事は絶対に見逃せない、
だけどその実力が伴ってないちょっと情けない主人公が、
個性の強いサブキャラに振り回され、弄くられながらも、
周囲の助力や助言に支えられながら、
愛する幼馴染と憧れの女性と一緒に、
なんだかよくわからない強大な敵を倒すストーリー


いかにも女が好みそうな話だな

163:名無したちの午後
08/12/06 00:47:02 iQZTaOTn0
独占ヲタ向けだろ

164:名無したちの午後
08/12/06 00:48:11 YtM5n6XW0
>>162
せめてそこに主人公の成長があればまだマシだったんだけどなぁ


165:名無したちの午後
08/12/06 00:49:27 ClJwecAj0
ナクト→拡張付与師+剣士
レメディア→幼馴染+カラー+パートナー

これでいいよもう
いちいち工房に戻って付与するなんて面倒も省けるし

166:名無したちの午後
08/12/06 00:50:53 W/vX03OI0
>>162
独占ハーレムにしたいなら「ついでにアザミも桃香も双子もみ~んな俺の嫁」くらいの
バイタリティを見せて欲しかった

167:名無したちの午後
08/12/06 00:53:54 D43vtrkZ0
話のスケールで言ったら

これより先語られるであろうランスシリーズ>鬼畜王ランス>闘神都市Ⅲ>今までのランスシリーズ

って所か…。
あの剣も、三超神や悪魔王ラサウムなら付与素材もろとも分解できるんだろうし。
でも…「神も悪魔も斬れる」って事は無敵結界を無効化できるんだろうし、魔人や魔王辺りはサクーッっとやられてたんだろうなぁ。

って言うか、ナクトの持ってる剣とか、下手しなくてもカオスや日光より強いんじゃ…。


今回は、なんつーかランス世界の設定を知らないと楽しめないストーリーだったな…。


168:名無したちの午後
08/12/06 00:54:35 en+E713/0
>>164
多少は成長してるさ


個人的にセリフのボキャブラリーが気になるんだよな

169:名無したちの午後
08/12/06 00:55:02 ElZ/T95A0
今思ったけどさ

何年間にも亘って虹状石を付与し続けた剣が
たった一年間ノーマル素材+核虹状石1/3を付与しただけの
剣に負けるっていうのも、なんか納得いかねーよな。

やっぱり第三部が必要だった

170:名無したちの午後
08/12/06 00:56:46 W/vX03OI0
>>167
ふと思ったんだけど、都市長はカオスや日光の存在を知っていたんだろうか

171:名無したちの午後
08/12/06 00:57:25 en+E713/0
>>169
カラーのクリスタル飽和状態を忘れちゃダメだw

172:名無したちの午後
08/12/06 00:57:58 1UeRH6V40
>>159
っつかレメディアさんルート作ってくれ
FDでもフルプライス出すかもしれん

173:名無したちの午後
08/12/06 00:58:24 D43vtrkZ0
>>169
せめて、テェロが力を貸した…とかならなぁ。
1~3級位の悪魔(実力的に魔王以下魔人以上)を惨殺し付与しまくったアレに、ただの人間が勝てるとは思えねー。

174:名無したちの午後
08/12/06 00:59:03 4JwmJucO0
>>172
黒化するハスミンが見たいというわけですね

175:名無したちの午後
08/12/06 00:59:22 YYjaTPHD0
ランス4→闘神1→ランス6→戦国ランス→ランス8→ランス完結編→ん十年後→闘神2
だよね?

闘神3の時代ってどこら辺だろ。


176:名無したちの午後
08/12/06 01:00:06 Q2p0HBQk0
レメディアは貧乳のほうがよかったと思うんだ……

177:名無したちの午後
08/12/06 01:01:18 D43vtrkZ0
>>175
闘神1がランス4の25年後。
他の闘神はランスシリーズの世界設定ではあるが、ランスシリーズとはパラレルワールドにあたる。

ってアリスの館で開発者が言ってた。

178:名無したちの午後
08/12/06 01:01:47 1UeRH6V40
>>174
むしろナクトが1年目準優勝~二年目までの期間に黒化してほしかった
切り裂き君に「別人みてぇだ」と言われるぐらいに

179:名無したちの午後
08/12/06 01:02:48 EItoeHMj0
劇場版見たことないけどナデシコ主人公みたいな感じか

180:名無したちの午後
08/12/06 01:04:22 fcLekM5W0
>>175
闘神は全部パラレルで直接繋がりはないぞ。
だいたいボーダーさんが3作品とも出てるので気づけよw

181:名無したちの午後
08/12/06 01:04:41 en+E713/0
黒化して羽純にひっぱたかれてヘタレに戻るぐらいでよかったかw

182:名無したちの午後
08/12/06 01:05:04 iQZTaOTn0
>>169
羽純の重いのこもった剣で頑張るナクトで隙作る
隙が出来たときにレメディア発現
クリスタル付与→崩壊
って流れだから別にガチで勝ったわけじゃないと思うよ

隙作れるくらいやりあえたってのは、物語的精神論根性論込みではあると思うけど

>>176
あの服の上から分かる膨らみ最高だろ?
洗脳立ち絵や回想・羽純に膝枕とか

183:名無したちの午後
08/12/06 01:06:02 G8C1ljnD0
せっかくバランスのいいボーダーさんみたいな奴がいるんだから、
ボーダーさんと旅して影響でもされてればよかった

女を食えるし、女の為に怒れる

184:名無したちの午後
08/12/06 01:07:01 D43vtrkZ0
>>180
いや、1だけはランス4の25年後だってハニーキングが言ってるぜ?

185:名無したちの午後
08/12/06 01:08:09 W/vX03OI0
黒化レメディアの薄着バージョンが最高だった。
戦闘の時の掛け声なんかも良かったし。
レメディアとPT組んで冒険するFDとか出して欲しいな。

186:名無したちの午後
08/12/06 01:09:28 t54dlJLmO
>>167
いきなりインフレ起こしてイミフだよな。駄目ライターの典型
闘神3に関しては、マジでいいとこ一つもない。敢えて言うなら単純に頭悪いね、リア厨ですか位しか思いつかない

187:名無したちの午後
08/12/06 01:09:47 1UeRH6V40
>>176
それじゃげっちゅの特典が尻マウスパッドになってしまう

>>179
そんな感じ。 もうちょっと吹っ切れて欲しかった
>>181
馬鹿野郎それはレメディアさんの役目だ
ボーダーさんでもおもしろそうだが

188:名無したちの午後
08/12/06 01:09:54 ErKcmreeO
デモで盛り上がりナクトの性格が黒化とはいかなくても成長していたら最高だった。
せっかくの燃えイベントを無駄にしたとしか思えない…

189:名無したちの午後
08/12/06 01:10:34 EItoeHMj0
最終戦の様子

レメ「(ふぅ・・・・・・やっと外に出られたわ、助かるかしら)」
羽純「(キュピーン)レメディアがクリスタルを使えって言ってるわ!」
レメ「(ちょ!! 普通に助けてぇえええぇえええ!!)」
羽純「(・・・・・・ニヤリ)」

怖いよ羽純(((( ;゚д゚)))アワワワワ

190:名無したちの午後
08/12/06 01:11:36 G8C1ljnD0
>>188
だよな
多くの人間がちょっと燃えて、一気に冷めただろう

191:名無したちの午後
08/12/06 01:13:38 en+E713/0
>>186
設定は普通だったんだから、うまく書けばここまで叩かれることもなかっただろうにね
アリスだから厳しく見られることを割り引いたとしてもだ

>>187
>>188
それでもまだ優勝までは楽しめたけどね
終わりの悪さが他の悪いところまでたたかせているとは思う

192:名無したちの午後
08/12/06 01:14:56 W/vX03OI0
>>188
そこで実際にレベルアップしてればなお格好良かったのにな。
装備品が変わってたりとか。

あと、暴漢の不意打ちを避けたりとかしてベテランぶりをアピールしてみたり。

193:名無したちの午後
08/12/06 01:15:44 4JwmJucO0
>>189
普通に考えてもう死んでるだろw

194:名無したちの午後
08/12/06 01:17:00 L2xhZN4H0
誰かも言ってたが、やっぱあの剣がダメすぎる。あれは前半用のチート武装で良かった。
それなら後半、剣も羽純も失い腕一本でのし上がるドラマがつくれた。


195:名無したちの午後
08/12/06 01:17:48 D43vtrkZ0
>>189
いや、まあ刺された時点でレメディアは死んでたから。

でもレメディアを「子供」で生きかえしてって言ったのは絶対羽純だよな。
OK、テリトリー範囲外。これで勝つる。
みたいな。

196:名無したちの午後
08/12/06 01:18:57 2DNhGLd60
ところで年末は闘神があれば生きていける

197:名無したちの午後
08/12/06 01:19:42 ErKcmreeO
>>192
ボーダーさん、あんたじゃ俺に勝てねぇよ…


と言い放つぐらいは欲しかったな…
あと忍者仮面相手に小細工なしとかさ…蛙が許されるのは一年目だろ…

198:名無したちの午後
08/12/06 01:20:31 W/vX03OI0
そういえば、クリスタルの森での都市長とレンリのエピソードなんかは
ほとんど鬼畜王ランスだよな。
アレ見てやはりランスは大物だと思ったよ。

199:名無したちの午後
08/12/06 01:21:05 2DNhGLd60
送っちまったorz

まあ、そういう風に考えていた皆々様は年末をいかがお過ごしになられるのでしょうか
闘神がトホホな出来であっという間に終わったから、風邪引いて寝てるしかない俺はひまで仕方ないんだ

200:名無したちの午後
08/12/06 01:21:12 fcLekM5W0
>>195
いや剣倒した時点でレメディアの肉体は滅んで魂だけになってたんだから
蘇生は無理だろ。あれは転生でしょ。
別に子供で行き返してと言ったわけじゃなくて魂をすぐに転生してもらったんでしょ。

201:名無したちの午後
08/12/06 01:21:30 iQZTaOTn0
>>195
12年後
羽純30歳くらい
レメディア18歳くらい

どう考えても計算ミスです

202:名無したちの午後
08/12/06 01:23:10 W/vX03OI0
>蛙が許されるのは一年目だろ…

あれは確かに酷いよなw
ほとんどギャグの世界だ。
しかもさんざん世話になってる相手にあんな仕打ち。

ふと思ったんだが確かハットリ君もカエル嫌いだったような。

203:名無したちの午後
08/12/06 01:24:08 t54dlJLmO
>>191
いくらパラレルでも上辺の設定だけとってきて、肝心のTADA節独特の皮肉めいた部分がないのも俺的に興ざめだったけどね。
デメリットなしのチートとかもうね。

204:名無したちの午後
08/12/06 01:24:24 ElZ/T95A0
>>197
だよなぁ…
親父にしたって、風起こして蛇腹剣封じたから勝てたってのも…

もうちょっとこう、熱い展開があっても良かったんじゃねーの?って思ったね。

205:名無したちの午後
08/12/06 01:24:39 en+E713/0
ハットリくんもカエルは嫌いだったな

面白いとは思うけど、確かに一年目だな

206:名無したちの午後
08/12/06 01:25:26 fcLekM5W0
>>202
でも忍者のほうも魔法無効という人間離れした反則的な強化してきたわけだから
そこは突っ込んだら負けな気がする。
あれは忍者の存在含めて対策法もギャグのつもりでやってるんでしょ。

207:名無したちの午後
08/12/06 01:26:12 en+E713/0
>>203
今回はTODAはほとんどノータッチだったと思いたい

ライターの力量がモロに出ちまったよなぁ

208:名無したちの午後
08/12/06 01:26:43 en+E713/0
TADAだったスマソ

209:名無したちの午後
08/12/06 01:26:55 ElZ/T95A0
>>206
つまりふみゃのギャグは笑えないって事ですね?

210:名無したちの午後
08/12/06 01:28:04 W/vX03OI0
>>206
そこを「絶対命中」とか「心眼」とかのスキルやりくりして勝てるようにして欲しかった。
ギャグはぶるま大使やラフレシア頭巾にでもまかせておいて。

211:名無したちの午後
08/12/06 01:29:29 1UeRH6V40
>>197
全くだ…
小細工許されるのは一年目までってのは凄く同意出来る。

>>199
俺GALZOO再開してる
ハードパッチ当てるの忘れてて脳内に仙道が湧いてるが

212:名無したちの午後
08/12/06 01:30:09 ErKcmreeO
必殺切りというスキルがあったが
あえて修業で身につけた必殺技スキルで戦うとかさ…

213:名無したちの午後
08/12/06 01:32:19 W/vX03OI0
>>199
今更だがダークロウズを再攻略中。
実は初回版(99年版)と廉価版と、2本持ってる。
初回版は説明書が豪華でもったいなくて売れなかったw

214:名無したちの午後
08/12/06 01:33:24 D43vtrkZ0
>>203
ランスの才能限界がない、ってやつもデメリットのないチートだけどな。
しかも抱かれた女は、たまに才能限界が上がってしまうとか。
まあ修行不足によるLVダウンやら神様のLV下げ技やらのおかげで、さして放っておいても問題のないチートなんだろうけど。

拡張付与も、せっかく作った魔王と勇者システムのバランスブレイカーではあるけど。
その気になりゃどうとでもなりそうな感じだったし、やっぱり放っておいても問題なかったんじゃね?


あーあ。
ナクトが子供の頃にした約束
「羽純にバチを与えようとする神様なんか、俺がぶった斬ってやる!」
って台詞の通り、ラスボスは何級かの神とかだと思ってたのになぁ…。

215:名無したちの午後
08/12/06 01:34:12 EItoeHMj0
>>195
アザミをおいしく食べたナクトに範囲外なんてありませぬ

216:名無したちの午後
08/12/06 01:37:39 ElZ/T95A0
ボスになりそうな神なんて、プランナーとルドラサウムくらいなもんじゃね?
それにしても創造神と超神だから人の身で挑むには無理すぎるし。

217:名無したちの午後
08/12/06 01:41:23 kPNQIdW10
プランナーの使い辺りを倒してプランナー登場
危険な能力だからって事で羽純の付加能力を封印で見逃して貰う
そんでその次の年にパートナー制度とか無くなった
普通の闘神大会を実力で優勝とかしてくれりゃぁな

218:名無したちの午後
08/12/06 01:44:11 W/vX03OI0
>>217
能力封印どころか羽純ごと消されそうな気もする

219:名無したちの午後
08/12/06 01:44:17 ElZ/T95A0
ところでシンの剣は、仮にナクトが討伐に失敗してたら
何処ら辺まで相手に出来たんだろうな?

220:名無したちの午後
08/12/06 01:47:02 k9qR+6oZ0
壱階級以上三魔子以下ぐらいじゃね

221:名無したちの午後
08/12/06 01:47:41 YtM5n6XW0
>>219
どれだけ取り込めるか、取り込んだ力はどれくらい使えるのかにもよるけど
フィオリを一撃だったことを考えると上手くすれば一級悪魔くらいまでは行けたんじゃないか?

222:名無したちの午後
08/12/06 01:47:45 VfFkQxWm0
>>218
所有者に負荷を与えるアイテムにされそうだ

223:名無したちの午後
08/12/06 01:47:51 D43vtrkZ0
>>219
あのまま行ってたら、3魔子辺りまではいけたんじゃね?
さすがにラサウムや妃は無理だろう…、LV下げや付与素材分解とか平気で出来そうだし。

224:名無したちの午後
08/12/06 01:54:34 ElZ/T95A0
ラサウム以上は虹状石の付与効果にもよるんだろうかね。
「レベルダウンとかの攻撃に対する抵抗」だったら面白いんだけれど。

225:名無したちの午後
08/12/06 01:56:19 kPNQIdW10
虹状石はルドラサウム世界の物質じゃないから
一応神々の厨能力の範囲外にあるんじゃない?
まぁ、結局ソレだけで付与したさくら貝とか普通の付与アイテムを
無かったことにされて終わりっぽいが
ただ、もしかすると寄生特性を生かして
時間改竄とかの影響は受けない剣になってるかもしれない
だからって三超神とかには勝てるとは思えないが

226:名無したちの午後
08/12/06 01:58:41 D43vtrkZ0
>>224
異世界の付与素材次第だよな。
虹状石による侵食は神様ですら完全に消し去る事が出来なかったから封印、とか天使は言ってたし。
それを担当した神様によるけど、もし3超神でも駄目だったんだとしたら…虹状石そのものへの干渉が出来ないって事なんだろうし。

227:名無したちの午後
08/12/06 02:02:28 75169hd20
しかしあの世界の神様のことだから適当に封印した後ニヤニヤしながら放置してそのまま忘れた可能性も…

228:名無したちの午後
08/12/06 02:04:19 en+E713/0
>>227
クジラが楽しめることおきたらいいなぐらいで適当だったんじゃないか?

229:名無したちの午後
08/12/06 02:04:36 fcLekM5W0
>>219
ナクト達が到着した頃には既にテェロに見つかってたし
遅かれ早かれ倒されてた気はする。
大物に早く発見されすぎだw

230:名無したちの午後
08/12/06 02:07:07 EItoeHMj0
ドミノ倒しに例えるなら世界記録挑戦中なのに
開始3分で止まっちゃった、みたいな感じだったな

231:名無したちの午後
08/12/06 02:15:53 YrnvYB/+0
ラサウムがルド越えを目指す

232:名無したちの午後
08/12/06 02:26:13 Nm10Zu5R0
ぱすチャCって燃え要素ある?それとも闘神みたいな主人公ヘタレ系の萌えゲですか

233:名無したちの午後
08/12/06 02:28:15 Y4j1ccV90
燃え要素は少し有るし、ナクトほどへタレじゃないけど萌えゲだよ>C

234:名無したちの午後
08/12/06 02:30:36 2f+vZd200
発売前はとりの時代は終わった!ふみゃの時代だ!って騒いでた奴も
まさかとりが二人に増えるとは思わなかっただろう

235:名無したちの午後
08/12/06 02:31:30 1UeRH6V40
>>232
ナクトよりはヘタレでも低評価でもなかったと思う
ほとんどシナリオ覚えてないけど

236:名無したちの午後
08/12/06 02:34:23 Nm10Zu5R0
>>233 >>235 サンクス。

237:名無したちの午後
08/12/06 02:34:23 YrnvYB/+0
ぱすちゃCは、城を一撃で破壊する強大な敵と戦う話

238:名無したちの午後
08/12/06 02:44:07 ClJwecAj0
ランスのライターにふみゃがなったとすると、
ランスのシィル依存度が今以上に上がってヒモ度がさらに増すだろうな
TADAのプロットを忠実に再現してテキストレベルも上がるんだろうが

239:名無したちの午後
08/12/06 02:44:50 L2xhZN4H0
ぱすちゃCは前作ヒロインに手ぇ出した事で揉めたくらいか。それよりもシステム面での不満が
酷くキャラはそこまで問題にされんかったな。

240:名無したちの午後
08/12/06 02:46:48 en+E713/0
これがぱすちゃだったら許されると思うんだけどなぁ

241:名無したちの午後
08/12/06 02:46:57 VWBRc6470
>>238
闘神でプロット無視したはずなんですがねw

242:名無したちの午後
08/12/06 02:54:32 Y4j1ccV90
>>237
wwwwwww

まあ、当時もユウキうぜえって言われてたし
フィルルートのオチは賛否両論
ラストの盛り上がりに欠ける斎香ルート
屁でダンジョントラップから脱出するアイドル志望のリナ
と、色々言われたけど
フィルやルーシールートで泣いた
リナルートのラスト燃えた、とか話を楽しんだ感想も結構有った

闘神3で泣いた人いる?
いや、泣けば良ゲーってわけじゃないけどさ
感情昂ぶるくらいには、ハマった人たちもいたんだ>ぱすチャC

243:名無したちの午後
08/12/06 03:06:01 Je0WEqIa0
2年目に普通にダンジョン潜らせるのやめて欲しかった
決勝で負けたあと少し盛り上がったふいんきが台無し

244:名無したちの午後
08/12/06 03:33:11 VNxdPAmA0
散々言われてるが闘神Ⅲは微妙だったなぁ…。二年目からは面白くなりそうな雰囲気がビシビシしてたのに
ナクトの性格全く変わってないのに唖然とした。
ムービーで修羅道に堕ちたかのような必死な顔してたのは何なのさ…
Ⅱをプレイしたのが半年ぐらい前だから、思い出補正ナシにⅡの方が面白かったと思えるわ

245:名無したちの午後
08/12/06 03:37:06 c/Cfn5+T0
クライマックスの展開は無視かい
本当に最後までやったのか疑問に思える

246:名無したちの午後
08/12/06 03:40:05 bEJ5S2U50
万年2位のボーダーさんだって迷宮潜ってるから別にいいと思うが

とにかく精神的な成長皆無なのが問題だろう>2年目

247:名無したちの午後
08/12/06 03:44:50 ioBp35ng0
闘神に限らず、戦国ランス以降東京組進出してから、大阪組出すソフト全スベリしてるよな
次の大作もしくじったら、さすがにちょっとやばくね?アリスだから潰れはしないだろうけど

248:名無したちの午後
08/12/06 03:48:37 EItoeHMj0
RPGとAVGはアレレな感じだがSLGに関しては今のところ安定してるんじゃね

249:名無したちの午後
08/12/06 04:09:50 b1HriWXH0
このスレ読んで思ったけど
皆、アンケートでもボコボコに叩いてそうだな
次回作、TADAは出て来ざるを得ないだろ

250:名無したちの午後
08/12/06 04:12:11 918W3CbZ0
羽純は1回戦の前にセクロスなかった時点で
うわこいつやらせてくれないのかよ
つかえねーキャラだな
もういいわ、他の奴で抜くから
って感じで見切りつけられて、どうでもいいキャラになってしまった気がする

251:名無したちの午後
08/12/06 04:12:17 +OMV2e/Z0
全スベリ? 昔からこんな感じじゃないか?
出す作品全部神ゲー評価だったのは、エロゲ黎明期の時代にもよるものだし
シーン青の前後あたりで、アリスのブランドイメージが落ち込んだ頃に比べると
今はコンスタントに話題作や良ゲーだしてて安定してると思う
いや個人的にシーン青は好きだけどね

あと闘神3は「しくじり」にはならんと思う
反省点は指摘されてしかるべきだが、アリスへの期待値がこれでなくなることはない
ぶっちゃけ、大番長やぱすちゃCと同列ではあると思う
TADA案だったなら・・・という古参懐古層が妄想する余地もあるしなw

252:名無したちの午後
08/12/06 04:17:32 L2xhZN4H0
今はもうそんな甘い事言ってられる状況じゃないだろ。シーン青の頃に誰がエルフがここまで
凋落する事予想してたか。夜来るの頃の暗黒期はまだTADA筆頭に皆若かったから乗り切れたが
今はもうそんなパワーが無い。次でこけたらどうなるか何かもう分からんよ。

253:名無したちの午後
08/12/06 04:17:53 b1HriWXH0
>ぶっちゃけ、大番長やぱすちゃCと同列ではあると思う
フォローになってねぇ!

254:名無したちの午後
08/12/06 04:21:36 EItoeHMj0
まぁ開発費に対して回収率が厳しそう、ってのはありそうだけどな

255:名無したちの午後
08/12/06 04:27:22 b1HriWXH0
>>254
ネームバリューもあるから開発費の回収は可能だろう
でも今作でガッカリした人間が多ければ多いほど
次回作の売り上げは下がるよね
闘神都市という看板タイトルがコケたことで
信頼も下がっただろうし、
次の大作はランス出して汚名返上って形に持っていくと思う

256:名無したちの午後
08/12/06 04:29:46 VSuaX2Ny0
今日も相変わらず空気わりぃな換気しろよ

257:名無したちの午後
08/12/06 04:30:55 YtM5n6XW0
ランスVIIIとか次の大作が発表されれば…


258:名無したちの午後
08/12/06 04:42:32 aIYLjMFeO
>>256
じゃあ好きな女の子モンスターの話でもしようぜ

259:名無したちの午後
08/12/06 04:44:06 b1HriWXH0
羽純の良いところを挙げていくとか

260:名無したちの午後
08/12/06 04:45:41 YtM5n6XW0
>>259
か、拡張付与とか…


261:名無したちの午後
08/12/06 04:46:18 Y4j1ccV90
>大番長やぱすちゃCと同列ではあると思う
ふざくんな。Cはともかく大番長は十分遊べたわ。表に出ろ
>>253
失礼な。表に出ろ

ぶっちゃけ次回作にはさほど関係ないと思う
アリスのRPGって、ランス6でもハルカ以下の売り上げだし
大作SLGが出たら、また大売れするよ
ゲーム内容で売れるメーカーだから、予約買いだけで終わる会社じゃ無いしな
むしろゲーム出てからが本番

262:名無したちの午後
08/12/06 04:50:02 75169hd20
>>259
パジャマが可愛い

263:名無したちの午後
08/12/06 04:52:24 EItoeHMj0
>>259
学園制服姿が良い

264:名無したちの午後
08/12/06 04:55:04 J16HGW8W0
>>262
でもアザミの方がもっと可愛い。

265:名無したちの午後
08/12/06 04:56:05 YtM5n6XW0
>>262
同意せざるを得ない


266:名無したちの午後
08/12/06 04:57:01 YtM5n6XW0
>>265
間違えた>>262>>264

267:名無したちの午後
08/12/06 04:57:09 75169hd20
>>264
それは仕方ない
あれは反則
5回コールドゲームだよ

268:名無したちの午後
08/12/06 05:00:44 43LSGfw40
>>259
なかなか難しい御題目ですな
ネタすら思いつきませんw

269:名無したちの午後
08/12/06 05:08:22 r03aozJR0
スタッフへこむだろうなあ
こんなことでへこむような人達じゃないか

270:名無したちの午後
08/12/06 05:13:51 +JrDHa9X0
>>186
無能はすぐインフレさせたがるよね
そして無能だからインフレさせただけでなんの意味もないシナリオになる
敵とか味方をすごくしただけじゃ話がすごくなる訳じゃないのに

271:名無したちの午後
08/12/06 05:17:02 en+E713/0
>>269
多少はへこむんじゃない

しかし、キャラ設定はともかく話の本筋とか終わり方とか社内で問題にならなかったのかな

272:名無したちの午後
08/12/06 05:22:01 kPNQIdW10
「チート剣パワー+カラーのクリスタルパワーで200万パワー!」
「いつもの2倍のカラーへの思いが加わって200×2の400万パワー!」
「そしていつもの3倍のおちん神様への信仰心を加えれば400×3の・・・!
永劫の剣!お前を上回る1200万パワーだーッ!」

つまりこういうインフレバトルが
オレ達の見えない所であったんだよ

273:名無したちの午後
08/12/06 05:30:54 IXUywGNS0
>>269
ちゃんとした会社だから次回作でちゃんと改善してくれればまぁよし
とはいってもつるぺたは好きじゃないから次回作買わないけどw
闘神4は出たら買う

274:名無したちの午後
08/12/06 05:40:49 +OMV2e/Z0
俺には大番長はとってもとっても残念な出来
主人公も数多くいるヒロインもキャラは薄いわ
物語は盛り上がらないわ
ラスト尻すぼみだわ
全国編は全然番長ネタじゃないわ
ラスボスは歴代アリスゲーNo.1と言えるほどショボいわ
だったが
お前さんみたいに遊べた言うやつがいるのは理解できる
そのくらいの出来なのは認めてる
闘神3も同じだと言ってるわけよ

275:名無したちの午後
08/12/06 05:42:25 +OMV2e/Z0
おっと、>>274>>261宛てね

276:名無したちの午後
08/12/06 05:51:06 2DNhGLd60
>>274
大番長は周回もあるから複数回のプレイもできるが
闘神3は複数回ぷれいなんざやってられん

この時点で遊べるとは言い難いと思うのだが

277:名無したちの午後
08/12/06 05:56:35 +OMV2e/Z0
>>276
SLGと一本道のRPGを、「周回で遊べるか否か」で比較して判断するのはおかしい
現に闘神3も、遊べた、面白かった、まあ70点、という声はそこそこある
それを無視しないだけさ

278:名無したちの午後
08/12/06 06:03:17 r03aozJR0
大番長は悪司フォーマットに乗っけられてるから遊べるけどね

279:名無したちの午後
08/12/06 06:08:28 aIYLjMFeO
一本道のRPGじゃなくてRPGを一本道にしてくれるなって話なんだと思う

280:名無したちの午後
08/12/06 06:10:42 Y4j1ccV90
>>274
遊べたのレベルが全然違うだろ
闘神3何週もできんのかよw

主人公もヒロインもナクトその他程影うすくねー
作品スレでナス頭の方が闘神3の主人公向きって言われてたぞw
メインでもそこそこ人気有った玖那妓、しっかりエロい沙枝
桃花よりは上等なツンデレの華苑あたりは、空気嫁よりまし

物語は闘神3より盛り上がるだろ
主人公がどっちも選べなくて、流されて終わる闘神3よりはなw
忍者仮面程度で良キャラとか無いわw
あの程度のキャラ、大番長にはゴロゴロいた
ラストが尻ずぼみは同意だがw
ぽっと出のキャラで回想祭りで話〆るのやめろよな
ラスボスはアリスゲー制覇してないから知らん
大番長で一番批判されたのは、お勤めHだろ
あれだって、悪司のヒロインHの不満を
解消しようとした結果だと、努力を認める向きも有った

闘神3はぱすチャCや大番長より劣るよ
何が劣るって、客を楽しませようって気概と
時代を読む能力がな。4年前のゲームより古くさいってどういう事よ

281:名無したちの午後
08/12/06 06:12:23 I6Ujquhh0
>>279
ランスシリーズだってRPGものは一本道なんだが・・・
ランス6もセーブデータをロードすることはあっても
周回して遊んじゃいないな俺は
戦国は周回するけどな

282:名無したちの午後
08/12/06 06:14:13 ioBp35ng0
闘神都市という設定の元で一本道ってのがおかしいってのは、
少なからず誰もが感じることだろうね、過去作がどうこうとか置いといてね
そいうことじゃない?

283:名無したちの午後
08/12/06 06:15:50 L8Hvi2LL0
>>+OMV2e/Z0

ああ、言いたい事は分かる。
闘神3もぱすちゃCも大番長もしくじりではないな。
どれも惜しかったが続編が出てもたぶん俺は期待して、そして買う。

284:名無したちの午後
08/12/06 06:19:15 I6Ujquhh0
>>280
大番長の文句言い出すと、俺はここで闘神3に不満述べてるやつと同等くらいあるが
お勧めHの批判なんてその一部に過ぎん
客を楽しませようって気概については
楽しんだやつの感想とゲンなりしたやつの感想が一致することはあるまい
後半に出てくるにもかかわらず、海賊勢力や宗教勢力の作りこみが壊滅的におざなりだったのが
楽しませる気概にあふれてたようには見えなかったしな、俺には

285:名無したちの午後
08/12/06 06:23:54 Y4j1ccV90
>>277
1本道のぱすチャC、あの糞仕様ダンジョンでも
キャラのために何度も潜ったユーザーがいる件
闘神3はCG取りこぼしても、やり直す気力ない人多いんじゃね

286:名無したちの午後
08/12/06 06:24:58 I6Ujquhh0
>>283
そそ、そゆこと
俺も大番長の続編が企画されたら、「今度こそ頼むぞ」とやっぱ期待して買うだろうし
例えば5年後に闘神4が出るとしたら惜しい、もったいないって感想出してる人はやはり期待するだろうし
もし「TADAシナリオ」で出ますよとアナウンスされたら、古参や懐古も皆ぱくぱく食いつくと思うわ

287:名無したちの午後
08/12/06 06:29:03 2DNhGLd60
>>277
一本道のぱすちゃC 何週もしてフルコンプ
ランス6 一周でCGは全回収したがもう一週やった
闘神3 CG欄抜けたっぷりだがもうやりたくない

ちなみに現在闘神2を初プレイ中
闘神ファンの思い出補正ってだけではない事が良くわかる

288:名無したちの午後
08/12/06 06:31:10 Y4j1ccV90
>>284
どうせ当時散々言ったんだろ

あれだけボリューム有って、やれる限りの事してるのに
楽しませる気概が無いとか、どんだけ贅沢なんだ
闘神3だってたかが数人のサブキャラすら投げっぱじゃねーか
大番長は★クリアしたキャラは、短くてもエピローグでフォロー有ったぞ

289:名無したちの午後
08/12/06 06:37:07 I6Ujquhh0
>>285
それはわからん
面白い言う人は拘るだろうし、フルコンプはひとつの価値観でしかないしな
俺は大悪司は何度も何度も周回してて、傑作だと思ってるが
未だに全CGフルコンプしてないぞ?
きっこちゃんとトコと殺ルートで満足しきってて
主にきっこちゃんを嫁にしてしまうからなんだが

290:名無したちの午後
08/12/06 06:38:27 1UeRH6V40
>>277
シナリオ一本道でもDQ5は2周したなぁ・・・と思い出した

291:名無したちの午後
08/12/06 06:38:53 jZF4wAJj0
スタッフはほぼ十年以上のベテランかな、へこむより先にやるべきことがあると信じてるよ俺。
ふみゃさんもナクトの性格以外は悪くないと思ってるので、へこまないで欲しいな。


292:名無したちの午後
08/12/06 06:44:07 c/Cfn5+T0
文章力ではアリス1ってのは良くわかった

293:名無したちの午後
08/12/06 06:44:37 Y4j1ccV90
そりゃ闘神4が違うスタッフで出れば、俺だって買うかもしれん
でも、それは闘神3がしくじってないからでは無く
前作で駄目だった所は、改良しようと努力する会社だからだ
他のスタッフもいるしな

システム面の不満は、初3Dチャレンジって事で
多めに見れる。売り物で実験すんなと思うが
でもシナリオへの不信は、回想祭り3回目だと流石にねえ・・・
元々期待値高く無いのに・・・最低限
テンポと配分くらいは考えられるようになってくれ
あと、トーナメント物は、燃えを理解してる人に脚本任せてくれ

294:名無したちの午後
08/12/06 07:07:16 Je0WEqIa0
同じ文句でも闘神の場合は次元が違うぞ

とりあえず倍速パッチぐれーすぐ出せるだろが
いい加減てめーらの間違いを認めろよカスチームが

295:名無したちの午後
08/12/06 07:11:06 l1RYk6Ey0
>>294
君の頭の悪さほどに次元は超越してないと思うよ

296:名無したちの午後
08/12/06 07:15:06 Je0WEqIa0
こういう信者のあまやかしがメーカーをナクトみたいなへたれにしちゃうんだろうなー

297:名無したちの午後
08/12/06 07:24:41 78ilua8p0
同意

298:名無したちの午後
08/12/06 07:29:31 L8Hvi2LL0
>>286
>もし「TADAシナリオ」で出ますよとアナウンスされたら、古参や懐古も皆ぱくぱく食いつくと思うわ

それははそうだと思うけど個人的には否かな。
でないと最終的にTADAに頼るばかりのワンマンブランドになってしまうと思う。
まずは3のスタッフに改善点を判断させて各自責任者にきちんと考えさせるべき。
確かにTADAの冠つければ売れるだろうけど、そんなスタッフ名よりシステムや、
ストーリー設定、頑なに出さないが体験版出すとか、事前広報で期待感や魅力を
きちんと出したほうが健康的だと思う。

299:天使だもん ◆Angel2G9dk
08/12/06 07:30:12 eoG+aJ/Q0
2のときみたいに、
おちん教かぶるま教に入信できたらよかったのに(・ω・`)

300:名無したちの午後
08/12/06 07:46:43 oEPxT9Rv0
お前ら盛り上がってるなぁ~

301:名無したちの午後
08/12/06 07:56:40 SZG2cdYP0
>>245
・途中で、特にレメディアとのシーンなどでばらまいておけばよかった回想シーン
・なっくんの唯一相手の方が剣強いのに戦ってる場面を
 羽じゅんさんが横からとんかち使って奪うシーン
・レメディア復活?を祈ったのはなっくんのはずが、エンドCGでは
 それを横から掠め取った策士な羽じゅんさんのシーン
どのクライマックス演出ですか?

302:名無したちの午後
08/12/06 07:57:32 I6Ujquhh0
>>298
TADAに頼らないブランド力はすでにアリスにはあると思うよ
東京チームのヒットメーカーぶりもそうだし、風燐の妻シリーズも定番の力がある
ぷりんやふみゃだって、それぞれファンはついてて魅力的なゲームを作れる
個人的にはKとイマームでまたぷろGシリーズ、とりには守り神様タイプのを・・・

「TADAシナリオ」を出したのは、今回の闘神3にTADA初期案というものがあったからね

303:名無したちの午後
08/12/06 08:06:27 VSuaX2Ny0
>>296
ちげーだろゆとり脳どもが喚いたからこうなったんだろうがとか言ってみるけど真実は闇の中よ

304:名無したちの午後
08/12/06 08:10:42 t54dlJLmO
>>291
プロットが絶望的にセンスないのが原因。ストーリーが良い、悪いじゃなく、単純に面白くない
性格なんか後付けでどうとでも出来たし
凹むとかじゃなく危機感抱かなきゃ不味いよ
TADAが居なくてもHIROはキチンと結果出してるしね

305:名無したちの午後
08/12/06 08:19:01 GRk+y65H0
TADAに頼らなくても何とか出来る力はある
だけど、ライター一人でやるのはダメ!
複数でチーム組んで相談してやらないと…

それと、闘神シリーズはTADAに手伝ってもらうべきだった
製作能力はあるので、とり+ふみゃ+ぷりん…とかで
今回の反省点を生かした新しい物を是非作ってもらいたいんだけどねえ


306:名無したちの午後
08/12/06 08:21:52 y7b0R2Ix0
これを販売するの中止して、叩き台にして一作作ったら、神ゲーになりかねんと思うから、そう酷評する気にもなれんがな。
闘神編を見直すだけで名作、更にナクトの性格を、2年目は変化付けてくれれば超名作評価したと思うけど、俺的には。

でもやっぱ、あの展開でハズミの処女無事は納得できんなぁ。
ボルトの脅威もあるが、ハズミの存在で、拡張付与能力が遺伝するという可能性が示されたわけだから、
「拡張付与能力を持った血筋を残して、延々と最強の剣を目指させる」という、最強の剣へのもう一つの道が出来たわけだし。

307:名無したちの午後
08/12/06 08:33:23 ioBp35ng0
それだけじゃなく、今回処女厨への異常な配慮が多すぎた、そのせいで違和感バリバリ、香ちゃんのせい?

308:名無したちの午後
08/12/06 08:35:14 IXYzn/kBO
アリス的には大好評になっちゃうんだろうなそれに腹が立つ
もうふみゃにシナリオ書かせるなとは言わんけどプランナーは別のスタッフに任せた方が良いと思うわ
【いい奴】を目指してあの主人公になる感覚じゃユーザーがついていけないよ

309:名無したちの午後
08/12/06 08:36:01 rE25Jh6mO
HIROの嫁って絵描きなの?

310:名無したちの午後
08/12/06 08:37:25 Je0WEqIa0
>>303
そうだな、ゆとり脳の信者がわめいて何でもかばって許しちゃうから
今回みたいなゲーム作っても平気になっちゃったんだよな

シナリオや戦闘がよく叩かれてるが、無限付与システムにしても相当狂ってる
付与アイテムがランダムかつ無限に手に入り、無限に付与できてしまうことで
プレイ中のキャラの強さが想定しづらくなった

で、運の悪いプレイヤーが詰まないように低めのエスカレーターにした結果
後になるほど敵が相対的に弱くなりましたと

あとマビル倉庫で無限おかゆ稼ぎやれてしまって、ゲーム半ばにして容易くレベル
MAXとか、どう考えても作りこみが甘すぎるぜ

311:名無したちの午後
08/12/06 08:44:27 mhDpUFzj0
主人公の特性
1.最初は稚魚
2.成長の早さが異常
3.ヒロインが危険にさらされるとチートを使用
4.人に言えない弱点がある
5.割と簡単に克服する
6.容姿は下~中くらい
7.なぜか女の子にモテる
8.浮気は勇者の甲斐性
9.必殺技がかっこいい
10.俺の妹がこんなに可愛いわけがない

このことから主人公は猿堂あたりで良かったんじゃね?

312:名無したちの午後
08/12/06 08:45:18 4lMhH3dT0
よくわからん基準を持ってエロゲしてる連中は大変だなあ
俺的には85点ぐらい上げてもいいから、満足だ

あと、ハルカの時にアンケート至上主義なのは明確になったんだから、2chでgdgdやってる暇があるなら
アンケートなり要望メールなり送ればいいのに

313:名無したちの午後
08/12/06 08:48:33 d/Br+rsf0
3Dで実験したいならアリスの館ででもやっといてくださいよって感じ
公式には送ったわ

314:名無したちの午後
08/12/06 09:12:05 KR19hrPM0
女のエロゲライターを否定するわけじゃないけど
ふみゃはやっぱりだめだわ
ブルーで隔離してたのは正解だった

315:名無したちの午後
08/12/06 09:16:36 Y4j1ccV90
それはTADAゲー以外叩く方々にこそ言ってやれよ
>アンケート至上主義なのは明確
HIROはそんな事言ってないぞ?

316:名無したちの午後
08/12/06 09:29:59 918W3CbZ0
アリスって育てるメーカーなのか?
即戦力を求むって求人に書いてるのになww

317:名無したちの午後
08/12/06 09:31:32 IXYzn/kBO
1年で結果を出さないと切るらしいから育成に力を入れる所じゃないな

318:名無したちの午後
08/12/06 09:36:24 KR19hrPM0
古参も結果出せなければクビにしたら?w

319:名無したちの午後
08/12/06 09:46:18 ElZ/T95A0
>>313
そういや最近館出てないね。7で止まってたっけ?
最近出たばっかりだから、とも取れるし、お遊びに
回せる余裕がない、とも取れるな。

320:名無したちの午後
08/12/06 10:20:23 6LytnBTC0
俺は闘神3の3Dはプラス評価だけど
マイナス評価が大勢を占めてるのか…

321:名無したちの午後
08/12/06 10:23:13 1UeRH6V40
>>320
期待が大きすぎたんだよ

322:名無したちの午後
08/12/06 10:37:09 6uqK3xq/0
2Dだからといって、大して戦闘が面白くなったとは思わんし、そこは賛否両論でいいんじゃないの?
だが、皆フラストレーションが溜まった状態で終わらせられたから、
気に喰わなかった人は、激しく叩いてくるし、否定意見を持たない者も、わざわざ擁護する気になれるポイントではない。

323:名無したちの午後
08/12/06 10:38:46 KR19hrPM0
3Dに力入れるまえに
エンディングぐらいしっかりやれよw

324:名無したちの午後
08/12/06 10:46:21 p35XKuKz0
まあ3Dでちゃんとしたゲームはleafが作るから心配するな
メギドは神ゲーになるよ

325:名無したちの午後
08/12/06 10:55:14 H99qkHr/0
HIROはハルカでアンケートは純愛上位だけど
次のシリーズも陵辱入れますって言ってたぞ

326:名無したちの午後
08/12/06 10:55:33 2fQTtUow0
今回の3Dはいいと思うけど、ランス8とかでも使うつもりなんだろうし、
複数バトルになった時のモーションカットとかテンポに配慮さえしてくれれば
積み重ねるものだし、一作目であれくらいの出来なら個人的には及第点

闘神3のスタッフっていわゆる2軍(ファーム)だよな
織音の言ってる1年ほど前からランスじゃない仕事に取り掛かってるってのが1軍で
ロープラやってるのが3軍(育成枠)ってイメージなんだが

327:名無したちの午後
08/12/06 11:00:56 5i+bDcefO
のわりには、闘神3は織音臭さが酷かった。
織音キャラには妻補正かかってるし。

328:名無したちの午後
08/12/06 11:06:39 UpAQCnLs0
だれか奈良県民にまともなライターつけてあげて

329:名無したちの午後
08/12/06 11:08:57 H99qkHr/0
TAMAMI再登場に期待すべし
あの人も強烈な腐だがエロに手抜きはしないし

330:名無したちの午後
08/12/06 11:15:42 p35XKuKz0
>>328
シナリオが下手なほうが絵の上手さが際立つんだよ
わざとだよ

331:名無したちの午後
08/12/06 11:18:34 2fQTtUow0
>>327
若輩者の俺には織音臭が嗅ぎとれないw
アザミちっくなのがそうなのかな

>>330
合わないシチュとかはエロテキスト飛ばしたりしたけど奈良絵は神がかって印象に残ってるな
服の下に浮いた乳首がえっちぃかった(/ω\)

332:名無したちの午後
08/12/06 11:28:53 TsRLlG4H0
>>325
予想どうりの結果だったんだろうな
ハルカみたいので純愛より陵辱上位だったらどう考えてもシナリオ失敗してると思うし

333:名無したちの午後
08/12/06 11:29:52 BQvPfIM/0
闘神都市3の主役は剣で
剣と鍛冶師もとい付与師の話なんだから
ナクトが成長しないのも
ヒロイン(名前忘れた)が空気なのもしょうがないよね
剣が成長してればいんんだよ
いっそのこと喋ればいいのに剣

334:名無したちの午後
08/12/06 11:33:05 aeMSO4ML0
>>320
意外とモーションの出来が良くて感心した。

335:名無したちの午後
08/12/06 11:34:26 H99qkHr/0
俺も3Dは予想以上だったよ
ハニホンで制作過程の見てたしここまでになってるとは思わなかった

336:名無したちの午後
08/12/06 11:42:14 SbBe51W9O
闘神3で1番ガッカリなのはクランクだな。
あいつが凌辱担当だと思ってたのに。
パニィちゃんだけって。
そのせいか凌辱が微妙すぎるし。
ゲーム的には駄目な所が多いけどそれを踏まえて闘神4に期待。
とりあえずカテナイ夫婦に萌えたからゲームとしてはギリセーフだな。

337:名無したちの午後
08/12/06 11:45:01 GYBJhoHM0
3Dでエロやるなら落第点だけど、
戦闘に使うのみなら及第点だと思うけどな

馬鹿に限って3Dエロゲと比較したがるけど

338:天使だもん ◆Angel2G9dk
08/12/06 11:45:48 eoG+aJ/Q0
寝取り寝取られハニー藁田(^o^)
なんかエロゲ板の縮図ってかんじだったわ
ナクトくんは寝取りハニー応援してあげなよ!

339:名無したちの午後
08/12/06 11:46:08 LBPFuscO0
羽純さんの良い点がほとんど出てなくて泣いた…
可愛いじゃないかよ!数年ぶりの大ヒロインと言っても過言じゃないよ!

過去の回想(恋愛すんな、と言われたからしません)さえ
無ければ凄く良い子だぜ!
ヒロインじゃなかったら人気出たんだろうな

…いや、出ないか

340:名無したちの午後
08/12/06 11:48:47 b8pPKyXE0
悪魔がニダニダ言ってたり、在日新聞がどうとかあったけど
あれは何なんだろう

341:名無したちの午後
08/12/06 11:49:51 LBPFuscO0
アリスは昔から(ランスⅠからだっけ?)そういうネタを使ってたからなー

342:名無したちの午後
08/12/06 11:50:03 H99qkHr/0
寝取り寝取られハニー論争でのナクト案は寝取らせだから
寝取られ派としては納得できねーw

343:名無したちの午後
08/12/06 11:58:30 2fQTtUow0
>>334-335,337
同意
ベンチの敵じっくり見た時にはちょっとガッカリしたが
動きが加わるといい感じ

>>342
ワラタwww
ああいう小ネタは毎回好きだな
戦国とかでも敵の名前だったり、一休だったりはおもしろかった

344:名無したちの午後
08/12/06 12:03:50 EItoeHMj0
パロネタや小ネタには良いものが多いんだよな

345:天使だもん ◆Angel2G9dk
08/12/06 12:08:46 eoG+aJ/Q0
寝取り寝取られハニー論争のテキストって誰だろ?
寝取りスキー=ハーレムスキーってわけじゃないし、
寝取られスキーが必ずしもMってわけじゃないから、
そこらへんは理解しておいてほしいなあ(・ω・`)

346:名無したちの午後
08/12/06 12:10:07 H99qkHr/0
ああいうオタいじりはイマームだろう

347:名無したちの午後
08/12/06 12:15:34 IXYzn/kBO
3Dは女の子モンスターが酷すぎたな
男の子モンスターはまぁ及第点だったと言って良いと思う

348:名無したちの午後
08/12/06 12:16:28 EItoeHMj0
イマーム担当のサブキャラのおかげで作品的に色々救われてる気がする
サブキャラすら空気だったらもっと叩かれてたはず

349:名無したちの午後
08/12/06 12:17:57 H99qkHr/0
シャリーはウザい、幻一郎も持て囃されるほどじゃない、闘神ダイジェストはつまらない
ポロロムさんとレイチェル、異世界コンビはいい
というイマームの評価に困ってる俺みたいなのもいる

350:名無したちの午後
08/12/06 12:18:25 IXYzn/kBO
マダラガとかスネークとか忍者は結構評判が良いみたい
メインヒロイン2人が空気で主役がうんこなのが痛いな

351:名無したちの午後
08/12/06 12:18:36 grpROF9+0
変に寝取られ寝取られ騒がずに、素直に大会規約に従って、主人公負けたら
ヒロインをおとなしく対戦相手に差し出せとww

負けたら女の子を自由にできる権利とか決めちゃう闘神都市なんだから、
1年無償奉仕に関しても、当然えっちぃ奉仕をさせるってのが暗黙の了解なんだろ?

そこらへんも掘り下げればエロの実用性も有り、後RPG部分ももう少しストレスを
感じない描画方法やシステムにすればゲーム性も有り

アリス次は頑張ってくれ
エロシーン回想じゃないのに、ゲーム部分で思わず妄想しちゃってカウパーどろどろ
になるくらいのシステム作れるだろ?
大悪司とか、まさに18禁の特権をいかしたものを作ってこれたんだし

期待してますぜ・・・次こそは

352:名無したちの午後
08/12/06 12:21:13 2fQTtUow0
>>345
ハーレムスキー=処女独占で、寝取られスキー=精神的Sって感じだな
寝取られスキーって、寝取られた主人公視点に立って、哀れな自分に興奮するわけじゃないよね
そもそも、処女独占と寝取られは相性悪いけど、寝取りと寝取られって争ってないよな

353:名無したちの午後
08/12/06 12:21:29 aeMSO4ML0
俺も小ネタとかで古きよきアリスのテイストを感じて良かったな。

354:名無したちの午後
08/12/06 12:23:56 V5Yacfns0
俺も、小ネタは、かなり楽しませてもらったな。
そういうのがあったから、なんだかんだ言っても、やらなきゃ良かったとは思わない。

355:名無したちの午後
08/12/06 12:25:04 H99qkHr/0
>処女独占と寝取られは相性悪いけど、寝取りと寝取られって争ってないよな
そうなんだよなw
作中の寝取りハニーはまだ「他の男から奪う」ってところに魅力を感じてるからいいが
一番厄介なのは他の男の存在認めない連中だからw

356:名無したちの午後
08/12/06 12:26:33 KR19hrPM0
擁護する方は大変だね

357:名無したちの午後
08/12/06 12:31:11 bOHpL+IA0
信者スレにきてまでネガキャンお疲れ様です
今作のできが良くないことは理解してる上で良い点を探してるんだ水差すなよ

358:名無したちの午後
08/12/06 12:31:15 GYBJhoHM0
肯定意見、否定意見、レス打つ手間は変わらんだろうに
自分以外は大変そうに見えるのはニートの鉄則かね

359:名無したちの午後
08/12/06 12:32:36 2fQTtUow0
ぷろすちゅーでんとGの時からイマームと小ネタのファンになったな
あれは色んな意味で面白いゲームだった

360:名無したちの午後
08/12/06 12:33:40 qYmZyzU50
ストーリーやキャラクターよりも
いや、ストーリーやキャラクターもなんだけどさ

ゲーム部分に何の疑問も抱かずに売り出してる方が今後を考えると危ういと思う
あのダンジョン内のクエストと一戦闘ごとのテンポ
モンスター探索や盆栽仕様毎ノアニメーション
あれらを良しとするならアリスのゲーム性には今後期待はできないよ

361:名無したちの午後
08/12/06 12:34:26 AZdFm8P/0
3Dモンスターのゴブリンがよかった。わーって言ってぽこぽこ殴ってきて、やられるとわふーって言う奴。

362:名無したちの午後
08/12/06 12:35:25 HmX+7Ple0
武者の必殺技『地獄に落ちろ』がイカス

363:名無したちの午後
08/12/06 12:37:46 grpROF9+0
ユーザーの性癖とか属性ってのはある程度認めないといけないけれど、あんまり
メーカーが配慮するのもおかしいとは常々思ってる

独占厨は本当に2次元の中の世界にどっぷりで感情移入しすぎるあまり、他の男性キャラに
取られるというのが生理的に受け付けない層と、お祭り的に独占ができないソフトを
面白半分に荒らすというか叩く層もいるだろうし

ただエロゲっていうニッチな市場を考えた時に、無難に無難に作っちゃうと特色も
なんも無い(それを売りにしてるメーカーもいるけど)つまらないソフトしか無くなっちゃう
ように思う

ハルカとかはいい感じのつくりじゃないかな
荒らす人にはちゃんとオプション内の陵辱OFF押してねって言えるシステムになってるし
純愛好きにも陵辱好きにも配慮された作りで良かった

闘神3に関しては、過去のアリスを知ってるだけに風当たりがきついんのかと・・・
なんで○○みたいなおもしろRPG部分にできなかったんだろう
なんで○○みたいなエロエロな回想を入れれなかったんだろう

娯楽嗜好品はどうしても前よりもいいものを気持ちいい物を求められる難儀な市場だけれど
メーカーも逆にそこに挑戦する気概を持ってこれからも頑張って欲しいですね



364:名無したちの午後
08/12/06 12:40:51 V5Yacfns0
まぁ、制服収集イベントの、陵辱回想で、
「彼女たちは、実はあの後全員救われてます。私が救いました」

ってのは、どれだけ配慮してんだよwと思ったな。
まぁ、配慮と言っても、ギャグ的な配慮だったが。

365:名無したちの午後
08/12/06 12:48:16 lS5vZ/170
アリスはまだ3D諦めてないのかw

366:名無したちの午後
08/12/06 12:54:52 4bLFJ63+0
クソゲーや ああクソゲーや クソゲーや

367:名無したちの午後
08/12/06 13:01:35 JQh2LTpn0
闘神3発売以降、スレは延々と不満とフォローの繰り返しだね・・・。



368:名無したちの午後
08/12/06 13:02:54 oEPxT9Rv0
俺は割りと楽しめたんだが←聞き飽きたぜw

369:名無したちの午後
08/12/06 13:03:38 aIYLjMFeO
声優陣がぬるすぎる
羽純は只ひたすら下手くそだしアリスゲーに榊原ゆい何て頭沸いてるとしか思えない

370:名無したちの午後
08/12/06 13:08:08 0P5Szcni0
レメディアがロリ声だったのにショックだ
もっとクールなお姉さんを期待してたのに
Wヒロインなんだからそこは差を付けろと

声有りに興味ないからサンプル聞いてなかったのが失敗だったな

371:名無したちの午後
08/12/06 13:11:37 2fQTtUow0
>>368
俺はクソゲーのほうが聞き飽きたなw
肯定否定問わず『建設的な』意見が出ることはいいことでしょ

372:名無したちの午後
08/12/06 13:13:14 jQHmR4OK0
闘神シリーズは処女厨に必要以上の無駄な配慮する必要なんて無かっただろ
客のほとんどは陵辱なんか当たり前のハードな展開バッチコーイ状態でwktk待ち構えてたってのに
拍子抜けされただけで何のメリットも無かったんじゃないかね?

373:名無したちの午後
08/12/06 13:14:17 qYmZyzU50
こんなスレでの建設的な意見なんて何の役にも立ちはしないよ
皆等しくチラシの裏の落書きだって

374:名無したちの午後
08/12/06 13:15:08 oEPxT9Rv0
でも社員見てるよね?

375:名無したちの午後
08/12/06 13:19:34 Cvqi6ohM0
サブキャラは生き生きしてるよね

376:名無したちの午後
08/12/06 13:21:53 GYBJhoHM0
>>374
見てると思い込みたいんだね

377:名無したちの午後
08/12/06 13:23:32 G2uW2jo00
>>359
でもイマームって段々パワーダウンしてね?
今回だってシャリーはマスコミ批判のために用意したんだろうが出張りすぎてうざいだけだし
幻一郎は劣化魔窟堂だし
でも騎臣は良かったな…

378:名無したちの午後
08/12/06 13:24:43 H99qkHr/0
スネークすぎだけどなw

379:名無したちの午後
08/12/06 13:24:58 oEPxT9Rv0
>>376
自分の会社のスレあったら常駐しないにしてもちらっとみるのは普通
皆が皆とはいわんが

380:名無したちの午後
08/12/06 13:29:02 2TBd3ybh0
つうか今週アリスメモの更新が無かったのは
2チャンで叩かれまくってるの知ってるからじゃね。

381:名無したちの午後
08/12/06 13:29:58 Wtl70WX20
俺は楽しめた

382:名無したちの午後
08/12/06 13:30:09 tbfyn0V00
生の評判聞ける場所なんて少ないだろうし意図的にネットから目を逸らさなきゃ誰かしら見てるだろうな

383:名無したちの午後
08/12/06 13:31:56 M/YRde540
戦闘で赤すもうを普通に倒せるのは問題ありだよなぁ
倒せたらピコハンの必要性なくなるし・・・

384:名無したちの午後
08/12/06 13:32:05 HmX+7Ple0
>>379
某漫画家はねらーだけど、自分のスレは絶対に見ないらしい

385:名無したちの午後
08/12/06 13:38:43 h+9XIjf20
2ちゃんの肯定意見は自分の意図とは違った捕らえられ方をしてても
ああ、そういう見方されるんだ、こういう視点もあるのか
って思えるけど否定意見は
何も判って無いのに適当言いやがって、それはちゃんと書いてあるだろ
とネガティブになったり身にならない意見の場合が多いから基本的にスルー


386:名無したちの午後
08/12/06 13:42:05 tbfyn0V00
マンセー意見なんて気持ち良くなりたいだけなら兎も角それこそ糞の役にも立たんわ

387:名無したちの午後
08/12/06 13:43:19 KR19hrPM0
俺は楽しめたとかが参考になるのかw

388:名無したちの午後
08/12/06 13:45:24 1PoRCK5K0
ぶっちゃけTADAもある程度の批判がくることは予想してたっぽいな

389:名無したちの午後
08/12/06 13:46:59 h+9XIjf20
>>386
モチベーションは重要だぜ
ってか前提としてに肯定も否定も根拠無しのレスはスルー
その前提があっても目を見張る否定意見なんて2ちゃんじゃほとんど無いしな

390:名無したちの午後
08/12/06 13:49:39 tXW7BknD0
そりゃ、予想できるだろうな。
でも、声優とか使っちゃうと、最後のあがきの大修正とか出来ないんだろうな。

しかし、世界観に引きずり込む力は十二分にあるゲームだったな。
まぁ、それが逆に災いして、最後の展開に裏切られた失望感が暴走したりするわけだが。

391:名無したちの午後
08/12/06 13:50:07 2fQTtUow0
1行レスで「面白い、いやクソゲー」なんて流れや、とり叩きに比べたら
肯定否定含めて、具体的にゲームの内容について語ってたほうが良いでしょw

>>377
んー、どうなんだろうw
俺はそんな事無いと思うけど、というより考えたこともなかったw



392:名無したちの午後
08/12/06 13:50:52 OnO3gW0C0
合同キャンペーンの会社に気をつかったからこうなった
とか書くと荒れるか?

393:名無したちの午後
08/12/06 13:51:48 tbfyn0V00
肯定よりも否定の方がよほど根拠がしっかりしたものが多いぞ
そもそも顧客は満足すれば声を発さないからな
クレームから学べない企業は滅ぶよ実際

394:名無したちの午後
08/12/06 13:52:21 H99qkHr/0
あー、合同キャンペーン張る→リーフから流れてくる購買層にも気を遣う
ってことは言えるか

395:名無したちの午後
08/12/06 13:53:38 kcvOPCZR0
葉だって普通に鎖とか出してるんだから気を使う必要ないだろw

396:名無したちの午後
08/12/06 13:55:23 H99qkHr/0
全然普通にじゃないよ
外注原画でPC版ToHEART2体験版をおまけに売ってたんだからw

397:名無したちの午後
08/12/06 13:57:32 KR19hrPM0
メギドに切り替えていく

398:名無したちの午後
08/12/06 13:57:35 h+9XIjf20
>>393
2ちゃんでのクレームを真に受ける所なんて聞いたことねぇよw
否定意見言ってる本人は根拠のはっきりした意見を言ってるつもりだけど
実際は空気に流されて適当言ってる場合が多いよ
知り合いの話ではそいつが作ったモノが2ちゃんで盗作盗作と騒がれたが
既に企業間で解決済みでしたとかあるしな

399:名無したちの午後
08/12/06 13:58:31 Wtl70WX20
俺は楽しめた

400:名無したちの午後
08/12/06 13:58:39 2fQTtUow0
>>393
そう感じるのは自分の立ち位置によるよ

401:名無したちの午後
08/12/06 13:59:44 tXW7BknD0
批判意見を踏まえるのは重要だが、直接その意見に触れればプラスになるってもんじゃないからなぁ。
モチベをただ下げたり、ビクビクするようになって、長所まで失ったり・・・なんて普通に考えられるし。

編集者的立場の奴が、いい感じに纏めて伝えてあげないと。

402:名無したちの午後
08/12/06 14:06:54 OnO3gW0C0
>>395
館のふみゃの文章読んでそんな気がしただけ

403:名無したちの午後
08/12/06 14:07:15 tbfyn0V00
個人作家なら唯我独尊でも問題ないけどな
集団作業だと何が良くて悪いかの判別も曖昧になってくるから他人の意見ってのは貴重なんだわ

404:天使だもん ◆Angel2G9dk
08/12/06 14:09:00 eoG+aJ/Q0
葉の方もアリスに気を使って、
メギドにガンガン鬼畜ネタを入れてくるのでしょうか?(・ω・`)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch