TYPE-MOON 277at HGAME
TYPE-MOON 277 - 暇つぶし2ch100:名無したちの午後
08/11/24 18:11:22 vxF9jN470
桜が召喚した時アーチャー来なかったのはなんでだろ
ゆかりの人じゃ駄目なのかな?

101:名無したちの午後
08/11/24 18:12:13 PT210wwU0
じいさんの用意したライダーゆかりの触媒があったからでしょ

102:名無したちの午後
08/11/24 18:33:03 oANdFixl0
>>100
エミヤと桜の縁より、同じ怪物になるモノ同士の縁のほうが強かっただけじゃね

103:名無したちの午後
08/11/24 18:35:05 b0X1rsuZ0
先に凛がエミヤを召喚したとか?

104:名無したちの午後
08/11/24 18:44:14 8sWJSqrr0
>>103
凛と士郎以外は召喚済み
サーヴァントは触媒がないと召喚できない

凛がアチャ召喚できたのはアチャが凛と縁がある触媒を所持してたから

105:名無したちの午後
08/11/24 18:44:57 ASAMO4oU0
>>100
凛のペンダントの方が縁が強かったってことじゃないか?

106:名無したちの午後
08/11/24 18:47:43 4EbA2M0z0
桜と士郎の結びつきが強くなるHF√じゃ士郎はアーチャーにならないからじゃね

107:名無したちの午後
08/11/24 18:50:51 b0X1rsuZ0
桜の体内にいた蟲の中に蛇がいたとか

108:名無したちの午後
08/11/24 20:05:52 u1pKucbo0
>>99
俺も概ね感じだと思う、でも絞首刑宣告は実際にあって
アーチャーが語ったのは、自分のやったことの周りの評価はこんなだったんだよ
相手がセイバーだったから(少しでも彼女に気づかせる為に)教えてやったんだと思う
で執行前に脱走、なんやかんやあって最後に串刺しだと思ってたな

109:名無したちの午後
08/11/24 20:11:15 vxF9jN470
士郎にとって宝石>桜って事なのかな…
そう考えると悲しいから宝石のおかげで蘇生してるからって思ったけど
召喚したのは桜が先なんだよなぁ…

110:名無したちの午後
08/11/24 20:15:38 VviyG0vE0
桜は、自分の運命が触媒だったんだよ。・・だったよね
これ以上に強力な触媒なんてないだろ

111:名無したちの午後
08/11/24 20:18:01 Ylb3rqUAO
長年離さず持っていたものと
数年仲良く生活しただけの血の繋がりもない他人じゃ宝石に喚ばれるだろ普通

112:名無したちの午後
08/11/24 20:27:24 oANdFixl0
>>109
宝石に呼ばれたんじゃなくて、
エミヤが死ぬまで肌身離さず持ち続けて英霊の持ち物と一つと化した凛の宝石が、
召喚者の凛との縁になって召喚された

113:名無したちの午後
08/11/24 20:29:41 PT210wwU0
いや呼ぶのは聖杯だし、聖杯が触媒に応じた英霊を呼ぶっていうシステムだから。
それに運命云々いうなら似た者同士が惹かれあうっていう設定だってあるわけで。
触媒があって且つ同じ運命をもつライダーのが結びつきが強くてもおかしくないんじゃ?

114:名無したちの午後
08/11/24 20:38:49 oANdFixl0
>>113
「サーヴァントはシンボルによって引き寄せられる。」
聖杯が触媒に応じた英霊を呼ぶんじゃなくて、英霊降霊・召喚を聖杯が行うと、
召喚者と何か通じ合う縁のある英霊、もしくは召喚者と縁のあるモノを持った英霊が降りてくる

115:名無したちの午後
08/11/24 20:40:14 oANdFixl0
ごめん最後は
「触媒が持つ縁に応じた英霊」も追加で

116:名無したちの午後
08/11/24 20:48:19 vxF9jN470
じゃあアレか形があったかどうかってのがデカイのか
仮に桜と士郎の絆がイスカンダルと軍勢クラスだったらアーチャーきたのかな

117:名無したちの午後
08/11/24 21:37:06 dg9mKwwD0
士郎「おれは遠坂とやりたい」

118:名無したちの午後
08/11/24 21:51:21 OdTH/FAzP
>>117
どっかの同人で聞いたようなセリフだなw

119:名無したちの午後
08/11/24 21:54:12 7WwiILWc0
む、たぶん俺持ってる
掘り返すの面倒だから名前は挙げんが

120:名無したちの午後
08/11/24 22:00:50 efKeDNrz0
プラトニックマジシャンか?

121:名無したちの午後
08/11/24 22:03:16 Pza0/+85O
小さいタイガーが主役のアニメがあるんですよー

122:名無したちの午後
08/11/24 22:03:35 vxF9jN470
てか凛ルートで言ってなかったっけ?

123:名無したちの午後
08/11/24 22:31:47 kdwk3o2y0
全部脱いでくれないとヤりたくないとか言ってた

124:名無したちの午後
08/11/24 22:35:40 kdwk3o2y0
今ローマの番組見てるが
墓荒らしまくってるから英霊呼び出す媒体なんてゴロゴロしてるよなぁ

125:名無したちの午後
08/11/24 22:36:11 YsSLyEkM0
>似た者同士が惹かれあう
>召喚に触媒が必要

これって意味不明な設定だよな
かなり矛盾してるし
呼び出すためにそのサーヴァントに縁のある触媒が必要と言いつつ
似たもの同士が召喚されるとか

気が合うヤツは召喚後に呼んだサーヴァントに殺される確率が下がるとかなら判るんだが

126:名無したちの午後
08/11/24 22:36:49 kdwk3o2y0
やっぱ呼び出すならエジプトの英霊がお手軽だな

127:名無したちの午後
08/11/24 22:39:35 7WwiILWc0
>>125
優先は触媒>性格じゃないのかな
何故かアーチャーは必須だっていってたけど、他のやつらはんなこと言ってないし。きのこのうっかりだ

128:名無したちの午後
08/11/24 22:45:39 YsSLyEkM0
>他のやつらはんなこと言ってないし。
バゼットを忘れてるw

129:名無したちの午後
08/11/24 22:47:55 7WwiILWc0
>>128
言ってたっけ、はて・・。記憶に無いわ
凛は、触媒が無い場合は似たものが召還されるって言って
アチャは触媒の無い召還など有り得ないとか言ってたね。型月エースでツッコんでみたいわ

130:名無したちの午後
08/11/24 22:50:32 vxF9jN470
まぁアチャは元が士郎だからいろいろ間違ってても仕方ないww
それよりなんでセイバーが召喚されたんだ

131:名無したちの午後
08/11/24 22:51:33 YsSLyEkM0
体内にエクスカリバーの鞘

132:名無したちの午後
08/11/24 22:52:15 oYJRHp9L0
>>130
鞘があるからってのじゃなくてか?

133:名無したちの午後
08/11/24 22:52:16 7WwiILWc0
>>130
なんでって・・え?

134:名無したちの午後
08/11/24 22:53:41 PT210wwU0
しかもZero設定だとあの魔方陣はセイバー自身が作った物だよな……

135:名無したちの午後
08/11/24 22:56:36 vxF9jN470
>>131>>132
そっちじゃなくて召喚そのものの方
龍ちゃんですら一応儀式してたし

136:名無したちの午後
08/11/24 22:56:56 Ylb3rqUAO
>>129
触媒のない召喚はありえないってのは
聖杯戦争に参加するものとして、触媒も用意せずに運任せで鯖召喚するようなことはありえないってことじゃね?

137:名無したちの午後
08/11/24 22:58:06 7WwiILWc0
>>135
召還陣最初からあったし、マスターが揃わなかったから聖杯が勝手にやったんじゃないの

138:名無したちの午後
08/11/24 22:59:25 oYJRHp9L0
>>135
四次キャスターのときみたいな適当な召喚でもくるから別に不思議でもなくね
きちんと呼ばないとパスとかで微妙な結果になるかもしれんが

139:名無したちの午後
08/11/24 23:03:29 vxF9jN470
そうだったのか
ゼロで形式だけでも一応やらないとだめだよってあったような気がしたからさ

140:名無したちの午後
08/11/24 23:15:09 ASAMO4oU0
>>135
そもそもセイバーは必ず聖杯戦争に召還される仕組みになってたから、必然的に触媒のある士郎の元に、半自動的に召還されたんじゃね?

141:名無したちの午後
08/11/24 23:20:24 PT210wwU0
>>129
ゆかりの品といっても、普通は一つの宝物に多くの英雄がからむから、
その英雄の中でも一番相性のいいやつが「応じる」、と理解していた。
たとえばライダーの縁の品は示されてないが、大抵の品はペルセウスとも縁を持つだろうし、
鞘だってセイバーのアイテムではあるけど、同時に持ち逃げしたランスロットにも因縁があるし
ヘラクレスを呼び出すときに使ったとか言うギリシャの神殿の石だって、
ギリシャ神話の物語の数を考えればそんなものがヘラクレスだけに縁があるとは思えない。

>>140
セイバーを守護者としてこき使いたい世界のほうからあいてる枠に売り込んだりもするのかもねw

142:名無したちの午後
08/11/24 23:26:18 ab1OUWbq0
zeroの矛盾点なんて挙げだしたら切りがない
二次創作物なんだから

143:名無したちの午後
08/11/24 23:39:41 9V1JjExrO
そんなZeroから抜粋してみる

>英霊を招き寄せる召喚もまた、根本的には聖杯によるもの。
 魔術師たちが苦心して儀式を執り行うのも、より確実に、
 万全を期してサーヴァントとの絆を築くための予防策でしかない。
 例え稚拙な召喚陣でも、呪文の詠唱が成されなくても、
そこに依り代としてその身を差し出す覚悟を示した人間さえ居るのなら、
 聖杯の奇跡は成就する……

ということらしい
つまり、龍之介のアレは呪文扱いされてないということか

144:名無したちの午後
08/11/24 23:48:18 6gujevrl0
>>126
これが俺のオベリスクだ!フハハハハハ!

とか言う奴でもいいのか

145:名無したちの午後
08/11/24 23:49:22 vxF9jN470
>>144
あの人はギルの生まれ変わりかなんかだと思うよ
テンションの高さとかがソックリ

146:名無したちの午後
08/11/24 23:50:14 dg9mKwwD0
ブラックマジシャンガールのカードを触媒に

147:名無したちの午後
08/11/24 23:50:46 ASAMO4oU0
しかしエジプトの英霊呼んでも戦闘力に期待出来ない奴多いんじゃないか?

148:名無したちの午後
08/11/25 00:11:55 m2uF79o9O
エジプトだけに逆に兵器絡みで強いかも
いや、巨人の穴蔵の話ですけどね

149:名無したちの午後
08/11/25 00:18:32 d6ymwl/u0
その土地の知名度で強くなるとかあるんだから
天照が滅法強いのでは

150:名無したちの午後
08/11/25 00:21:17 cic8wFPA0
>>149
戦闘力期待するなら、戦いの逸話が多く残ってる英雄を召還すべきじゃね?

151:名無したちの午後
08/11/25 00:23:12 T7jvkW/q0
神は呼べないと何度言ったら

152:名無したちの午後
08/11/25 00:37:50 J78bmG+d0
やってないからだろ

153:名無したちの午後
08/11/25 00:40:52 gVgDSmPU0
>>150
金太郎ですねわかります

154:名無したちの午後
08/11/25 00:46:56 d6ymwl/u0
現人神がからいけるだろ3種の神器も存在するし
それに金ピカも一応、神

155:名無したちの午後
08/11/25 00:50:59 gVgDSmPU0
>>154
知名度補正で考えるならスサノオのほうが良いんじゃないか?
無教養なやつでもゲームとかで知ってたりするし

まぁこれ以上は「ぼくがかんがえた」になるからあれだと思うけど

156:名無したちの午後
08/11/25 00:55:14 9xRu6DvZ0
架空のもありなら日本だとカカロット最強だな

157:名無したちの午後
08/11/25 01:00:05 d6ymwl/u0
小次郎が架空だったろ

158:名無したちの午後
08/11/25 01:03:20 Qp3xmAHx0
カカロットが架空の人物である事は周知の事実だが
小次郎が架空かどうかは人によって見解が異なるんじゃないかな。

159:名無したちの午後
08/11/25 01:04:24 qhzWyprT0
で、アチャと凛はどこが似てたんだろう

160:名無したちの午後
08/11/25 01:05:33 UjEdcMyZ0
>>159
触媒が強いだろ

161:名無したちの午後
08/11/25 01:07:11 svLwp+3M0
赤い所とか

162:名無したちの午後
08/11/25 01:08:55 EIw8rlir0
3倍の速度で動けます

163:名無したちの午後
08/11/25 01:15:03 kqFNtw2J0
ちょっと名前でてこないけど
イリヤのサーバントって
ギリシャ神話の神じゃねーの?

164:名無したちの午後
08/11/25 01:16:04 UjEdcMyZ0
>>163
死後神になったやつはおkらしい
あと人間混ざった奴とか魔物に落ちたやつとかも

165:名無したちの午後
08/11/25 01:18:38 eH3iCP9i0
>>129
説としては、「触媒の無い召喚の場合は召喚者そのものが触媒扱いになる」、ってのがあるな

触媒(召喚者)の持つ縁(性格や運命などの英霊との類似点)に応じて召喚されるってやつ

まぁ明言されてない以上妄想でしかないけど

166:名無したちの午後
08/11/25 01:19:09 u4nqLCsJ0
その辺の線引きは、ぶっちゃけきのこしか分からんと思うぜ

167:名無したちの午後
08/11/25 01:19:51 gVgDSmPU0
>>164
それ考えると某学問の神とか英霊の座に居そうだな

168:名無したちの午後
08/11/25 01:22:36 5urdaMlAP
アルクの両親を描写したものとか設定ってなんかある?

169:名無したちの午後
08/11/25 01:24:03 eH3iCP9i0
>>167
というか基本的に教科書に載るような有名人は、政治家みたいなものでもない限り英霊化してそう

170:名無したちの午後
08/11/25 01:33:49 ig9RlqKJ0
>>168
>>2

171:名無したちの午後
08/11/25 08:12:39 4MBKStbeO
関羽とかも神だな

172:名無したちの午後
08/11/25 08:14:49 cic8wFPA0
>>158
それ言い出したらケルト神話だってギリシャ神話だって同じことになるぞw極論だけど

173:名無したちの午後
08/11/25 12:14:06 CNO8F3fI0
少なくとも、きのこ世界だとギルやヘラクレスは実在で小次郎は架空ってことだろ。
現実の学説持ってきてもしょうがない。

174:名無したちの午後
08/11/25 14:07:12 BBzntC8Z0
ちょっと違う
小次郎は架空だけど皮を被れる人材が農民に居ましたってのがきのこ的正解

175:名無したちの午後
08/11/25 15:53:36 xVGZyEYB0
型月の世界ではなぜか実在したことになってるキャラも多いんでしょうよ。
それで終わる。

で、反英雄と英雄(両方とも英霊扱いだろうけど)って、どうやって決めてんのよ
ある国で英雄扱いだった存在が別のある国では悪魔扱いで、その後英雄扱いした国が滅んで
悪い評判だけ残ったら半英雄になるのか
でも英霊って時間軸に囚われない存在なんだよな

きのこに聞けでしかないか

176:名無したちの午後
08/11/25 15:58:39 MCPoCcAv0
名声

177:名無したちの午後
08/11/25 16:04:54 74PK9Z6M0
>>175
名声(人間の集合意識?)の力で形に押し込められるとしても、
Hollowのライダーみたいにある程度は自分の意志で決められるのかもね。

178:名無したちの午後
08/11/25 16:28:31 hjCX4FhQ0
>>175
そもそも英雄ってのは自陣内で評価されて言われることでしょ
それ考えれば半英雄も自陣内の評価だと思わないかい?

179:名無したちの午後
08/11/25 16:36:28 aq2GkfIS0
これ欲しィィィィィィィィいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(stat001.ameba.jp)

180:名無したちの午後
08/11/25 16:49:36 4MBKStbeO
おお

181:名無したちの午後
08/11/25 17:23:35 coRD9vqpO
ご都合主義マンセーってことでいいじゃんか

182:名無したちの午後
08/11/25 17:42:07 eH3iCP9i0
>>175
正英雄(人々に尊敬されたモノ)と反英雄(人々に悪行をなしたモノ)は「区分分け」じゃなくて、「性質」って話に近い。英雄と反英雄は両立しうる。

だから「純粋な反英雄はいない」とか、「正純な英霊ではないが、完全な反英霊でもない」みたいなことが言われてる

どちらかを最後に決めるのは結局は個人個人が英霊の性格や性質、過去を見て解釈するだけだろ

183:名無したちの午後
08/11/25 17:46:13 7pIRYWM40
>>182
反英霊なんていたっけ
亡霊っぽいのはいたけど

184:名無したちの午後
08/11/25 17:50:18 gxLB5Hiy0
>>183
アンリ、4次キャスター、5次ライダー。あとアーチャー

185:名無したちの午後
08/11/25 17:56:40 ig9RlqKJ0
それ反英雄

186:名無したちの午後
08/11/25 17:59:28 /WiPLzEP0
単に英雄と反英雄で別人扱いなんじゃないの?
神様とかでもキリスト教に征服されたあとは
それ以前とは似ても似つかぬ悪魔にされちゃったりしてるし
そうなったらもう完全に別物だろう

同時には召喚できない(存在できない)みたいな制限はあるかもしれないけど

187:名無したちの午後
08/11/25 18:01:25 T7jvkW/q0
>>179
おお
着物が光沢ありってのはどうかと思ってたけど
こうみるといいな

188:名無したちの午後
08/11/25 18:25:16 7PnWrjWD0
>>186
似て似つかない悪魔召喚しようとして
出てくるのが実際はアンリみたいなキャラだからなー
きっとキリストとか幼女なんだよ型月史実ではw

189:名無したちの午後
08/11/25 19:02:38 J78bmG+d0
出てきたのは士郎の殻被ったあれじゃなくて、何の力もない一般人だぞ

190:名無したちの午後
08/11/25 19:10:27 eH3iCP9i0
>>188
聖杯では神は召喚できないから、
仮にもあそこの儀式を作った御三家の一つアインツベルンが、
本物の神霊「アンリマユ」を召喚しようとはしてないはずだぞ

たぶん「アンリマユの名を冠した英雄ならきっと凄い殺戮に特化してるに違いない」みたいな超絶勘違いの結果だアレは

191:名無したちの午後
08/11/25 19:24:08 cic8wFPA0
そういやキャスターは何を触媒にしてアサシン召還したんだっけ?
寺の門?

192:名無したちの午後
08/11/25 19:28:19 PR67Awbv0
>>189
いったいどんなんだったんだろうな
最盛期の姿、といっても崇められる前の姿で出てきたのか?

まあそもそも殻だっていうなら当時何を核にしたのかも不明だけど

193:名無したちの午後
08/11/25 19:28:45 eH3iCP9i0
>>191
寺の門だね
どうもあそこの寺は「佐々木小次郎と縁があった」って伝承と、アサ次郎との縁があったっぽいな

194:名無したちの午後
08/11/25 19:36:51 ig9RlqKJ0
>>192
生贄になったそのままの村人Aの姿じゃね?

195:名無したちの午後
08/11/25 19:49:13 Odo3/1og0
>「アンリマユの名を冠した英雄ならきっと凄い殺戮に特化してるに違いない」みたいな超絶勘違い

協天大帝関聖帝君はムリだが関羽なら呼べるぜーって
呼んだらソロバン持って出てきたうえに義理堅くもなんともないようなもんかなw
イスカくらいのギャップで

196:名無したちの午後
08/11/25 20:04:02 cic8wFPA0
つーかセイバーからして相当なギャップだろうに

屈強な騎士王を召還したと思ったら年端もいかない少女の姿の騎士が出てきたんだぜ?

197:名無したちの午後
08/11/25 20:52:07 1iVmKQJDO
つーかFateスレでやれよカス

198:名無したちの午後
08/11/25 21:00:01 J4CAUTAv0
メーカースレでそのメーカーの作品の話題を禁止ってどこのドアホ様ですか?

199:名無したちの午後
08/11/25 21:25:42 rsC0CVAb0
どっちも落ち着けよ

200:名無したちの午後
08/11/25 21:41:20 gxLB5Hiy0
ああ、俺のぞうさんを眺めて心を落ち着かせろよ

201:名無したちの午後
08/11/25 21:44:39 ig9RlqKJ0
ポークビッツだろ?

202:名無したちの午後
08/11/25 22:12:26 w4jmwTDf0
話題がないからな
428もWiiの忌火起草は3千本しか売れなかったしワゴン行きは目に見えてる
型月のおまけパートだけで買う奴は少数だ

203:名無したちの午後
08/11/25 22:13:49 gxLB5Hiy0
428まだ売ってねぇよ

204:名無したちの午後
08/11/25 22:57:09 Qp3xmAHx0
付近に他に面白そうなものが無いから428買うつもりだが……少数なのか

205:名無したちの午後
08/11/25 23:01:38 DS6aYdl0O
428の為にwii買った後に型月参加知ったからなあ

206:名無したちの午後
08/11/25 23:05:35 OYMMDYqB0
そも、実写ゲーって希少種だろ

207:名無したちの午後
08/11/25 23:06:21 lskla4rL0
風のリグレットとかな

208:名無したちの午後
08/11/25 23:10:54 OYMMDYqB0
>>207
それ、朗読ゲーだろw

209:名無したちの午後
08/11/25 23:14:02 Xx5rMIt+0
っていうかさ、428って基本実写だけど声は入ってるのか?
実写なのに声なしだったら、Fateみたいに二次絵声なし以上に物足りなさを感じそうなんだけど・・・

210:名無したちの午後
08/11/26 01:05:54 mK1R4SVe0
魔法使いの夜に備えて、3万のビデオカード買ってきたぜ!
4870とかいう奴。

211:名無したちの午後
08/11/26 01:32:26 OJwp1/ub0
なんというオーバースペック

おれも280でSLIして待機してるけどw

212:名無したちの午後
08/11/26 01:43:28 +eiFMiaN0
2Dメインのエロゲーでラデ買うとか初心者丸出しじゃね
というかエロゲはCPUが命だろ
GPUに処理振り分けるなんて面倒なことエロゲじゃほとんどやってないぞ
CPU処理に完全に依存してる

213:名無したちの午後
08/11/26 01:58:14 mK1R4SVe0
肌色はラデっていうのも、昔の話か・・。

214:名無したちの午後
08/11/26 02:37:40 stPfmH8d0
>>210
勿体無いから闘神都市3でも買えば?

215:名無したちの午後
08/11/26 03:48:33 6Nm5CSh80
URLリンク(www.geocities.jp)

錯綜した情報を集合させ放置すると凄いことになるのな!
なにが間違いでなにが正しくてなにが新しくなにが古いのかもうわけ解らん

216:名無したちの午後
08/11/26 05:45:43 ohgrTVJoO
新作はまだか~

前は月3本ペースでエロゲやってたけど最近は月1本ぐらいなんだ・・・

たのむから俺がエロゲを卒業しちゃう前に新作出してくれよ

217:名無したちの午後
08/11/26 08:57:08 TWW/QKBl0
>>212
今後はDirect3D使うシステムも増えてきそうな気配だけどな。
現状でも どみる、紫、ぱじゃま等あるわけだし。
型月は最近に吉里吉里のリポジトリに清兵衛さんがチェックイン
したりしてるらしいので、まほよでも吉里吉里で行く可能性は高いと思うが。
でも吉里吉里にDirect3D制御部を拡張する可能性も無くはないか。

218:名無したちの午後
08/11/26 09:47:13 atLFHiaX0
何か燃料投下してよきのこちゃん

219:名無したちの午後
08/11/26 09:48:40 BZoyBgWO0
あと一週間ほどで428がでなかったっけ?

220:名無したちの午後
08/11/26 09:53:47 atLFHiaX0
428・・・?ああ、そういうこともあったよね

221:名無したちの午後
08/11/26 11:15:05 fk7Eyljx0
ていうか428って何て読むの?
しぶや?
よんにーはち?
よんひゃくにじゅうはち?


222:名無したちの午後
08/11/26 11:18:24 Sp2VDB8eO
CMでは「よんにーはち」

223:名無したちの午後
08/11/26 11:19:39 fmXwAAA80
よつや

224:名無したちの午後
08/11/26 11:24:03 selOCVcQ0
しにっぱ

225:名無したちの午後
08/11/26 12:21:38 sTOI5lNz0
やずや

226:名無したちの午後
08/11/26 12:35:54 9cZQJ/P/0
>215
いきなり2次創作設定だらけじゃねぇかw

227:名無したちの午後
08/11/26 14:49:41 Xd0dIA9b0
ファミ通の428レビューらしい

599:名無しさん必死だな2008/11/26(水) 12:40:27 ID:j+Km1tat0
・428 10 10 10 10

街から正当進化したシステムは◎
時間を10時間に限定することでテンポがよくなっている。
初めは独特のシステムに戸惑う人がいると思うが
親切な説明があるためすぐに慣れる。
隠し要素が充実していて終わりが見えない深さ。

選べるキャラクター数は減ったものの、その分一人一人の
個性が際立っており、誰一人として無駄な人物はいない。
前作同様tipsがユーモアにとんでいて息抜きになっている。
隠しシナリオを達成したときのドンデン返しに舌を巻く。

発売日に購入することで得られるWiFiを通じた特典は秀逸。
ストーリーのスケールが大きく、まるで映画を見ているかのよう。
様々なタイアップを行っているため煩雑になっているかと
思ったが、全ての要素がしっかりとまとまっており不自然じゃない。

前作よりもキャラクターどうしの絡みがふえ、より複雑な
話になっていて面白い。ファンの期待に応えるように
前作のキャラクターが脇役として登場しているのは面白い。
街ファン並びにサウンドノベルファンなら確実におさえておきたい一品



ベタ褒め

228:名無したちの午後
08/11/26 14:57:28 4aLJwpwj0
雑誌やネットのレビューサイトとか、微塵も信用できないのは心が汚れているからでしょうか
レビューサイトはぶっちゃけ、高評価に共感したい人用の文章だし・・
雑誌は・・うん

229:名無したちの午後
08/11/26 14:59:49 F4f7m3I40
>>隠しシナリオを達成したときのドンデン返しに舌を巻く。
隠しをさも当然のように言うなよゴミ痛
レビューで公言したら隠されてねーだろ

230:名無したちの午後
08/11/26 15:01:41 EMm/3KKH0
>ベタ褒め

だってファミ通だし

231:名無したちの午後
08/11/26 15:06:17 Iar+qEy70
>時間を10時間に限定することでテンポがよくなっている。
賞味期限が短そうだな。
1日で全クリとかなんじゃね?w

232:名無したちの午後
08/11/26 15:10:46 sTOI5lNz0
俺もワイロ貰えたら死に物狂いで煽てまくるよ
金くれ

233:名無したちの午後
08/11/26 15:13:49 4aLJwpwj0
10時間か・・土日バイト休みにしたのに無駄だったかな
いいや、奈須シナリオだけ3週くらいすれば

234:名無したちの午後
08/11/26 15:23:02 G+pJvWZu0
分かってると思うが「作中の時間で10時間」だからな?
それを5人の主人公の視点から進めていくわけで。

235:名無したちの午後
08/11/26 15:29:07 Iar+qEy70
ゲーム中で10時間なのか!w
ならプレイ時間もっと短そうだな
なんせテンポを良くする為の縛りなんだろ

236:名無したちの午後
08/11/26 15:30:46 4aLJwpwj0
ナメック星が爆発するまでの3分・・だっけかを何週間もやってたのを、なんとなく思い出した

237:名無したちの午後
08/11/26 15:33:19 G+pJvWZu0
>ゲーム中で10時間なのか!w
>ならプレイ時間もっと短そうだな

いや、ねーから。
体験版は作中1時間の主人公2人分でプレイ時間約2時間だ。

238:名無したちの午後
08/11/26 15:42:26 7W3P+zG3O
ファミ通のはまだ真偽はっきりしてないよ
参考までに電撃系の雑誌のは85、90、90で確かレビュアー全員おすすめだったかな

239:名無したちの午後
08/11/26 16:38:16 +iYsN5/X0
オール10なんてある訳ないだろ

240:名無したちの午後
08/11/26 16:58:21 xU58FLPP0
少なくとも428にセガが賄賂使ってまで高レビュー買うか?といわれると、そこまでの代物じゃねえだろと言わざるをえない

241:名無したちの午後
08/11/26 17:02:11 BZoyBgWO0
ff13並の大作ってことか

242:名無したちの午後
08/11/26 17:02:59 fk7Eyljx0
主人公が5人+αだから、
単純計算で50時間以上かかるじゃん。


243:名無したちの午後
08/11/26 17:38:32 sTOI5lNz0
賄賂は言いすぎたとしても、やっぱお伺いくらいは立てておくんじゃないかな
影響力のある出版社に自分とこのレビューが乗るんだから
俺ならおまんじゅうくらいは送るなw

244:名無したちの午後
08/11/26 17:40:47 sTOI5lNz0
あ、これただの妄想です

245:名無したちの午後
08/11/26 17:58:53 z83Irm190
全部10とかどんな超大作だよって思っちまうな
ネットの意見よかまだマシとは言えどうもな…

246:名無したちの午後
08/11/26 17:59:44 +cbPJ2ub0
>>245
ファミ通の高得点はネットより当てにならないぞ

247:名無したちの午後
08/11/26 18:02:36 aNkrUIp/0
ファミ通で40点とか糞ゲーの証拠じゃないか

248:名無したちの午後
08/11/26 18:08:04 jth1jVH9O
じゃあアンコ死亡じゃねーか

249:名無したちの午後
08/11/26 18:09:02 BZoyBgWO0
>>248
アンコも点高いのか?まだ先だった気がするが

250:名無したちの午後
08/11/26 18:10:09 Dh2RGmvK0
FF12とベイグラントストーリーはともかく時オカは勘弁してあげて

251:名無したちの午後
08/11/26 18:16:16 Xd0dIA9b0
ベイグラ正直買って失敗だったわw

252:名無したちの午後
08/11/26 18:23:08 RoG+itSDO
タイころアッパーの時は点数はともかく文には隠しきれない本音が滲み出てたな

253:名無したちの午後
08/11/26 18:25:19 maeHSEKs0
つまらない物をどうやって褒めるか
褒めつつ本音を入れるにはどうするか
これがレビューと言うのもだ

254:名無したちの午後
08/11/26 18:29:46 sTOI5lNz0
押忍!ししょー!

255:名無したちの午後
08/11/26 18:31:46 +cbPJ2ub0
>>253
確かに読む分にも直球に辛口評価するよりにじみ出る本音のほうが面白いな

256:名無したちの午後
08/11/26 19:19:01 BZoyBgWO0
>>238
これじゃね
他のスレから拾ってきたからコラかもしれんが
URLリンク(www2.uploda.org)

257:名無したちの午後
08/11/26 19:21:35 gAgMO3lg0
>>227の文章は嘘

>>256が本当

258:名無したちの午後
08/11/26 19:21:58 6v7/F/p90
URLリンク(www2.uploda.org)

奈須シナリオについては誰も触れてないな

259:名無したちの午後
08/11/26 19:23:37 EMm/3KKH0
所詮オマケシナリオだもの
なぜかオタクショップでは目玉扱いされてるけど

260:名無したちの午後
08/11/26 19:31:55 UkUZHAaD0
そりゃあ、アニメ化まで決定してるんだから目玉だろうさ
奈須が書くってだけで貴重だよ

261:名無したちの午後
08/11/26 19:37:36 fEPeTSYr0
まぁレビューで触れないのは悪くは無いと思う
型月だけで十分だぁ!みたいな奴は内容問わず触れずとも買うだろうし

262:名無したちの午後
08/11/26 19:37:50 2t3SCfE70
いや~Wii持っててよかったよかった

263:名無したちの午後
08/11/26 19:38:38 uHRpt4Fh0
発売2週間前に急にテレカ付きにしたのは店の発注数量に対して
予約がまるで入らなかったから、店側が慌てたんだろうな
型月といっても、おまけ扱いじゃ客は着いてこんよ



264:名無したちの午後
08/11/26 19:40:29 +cbPJ2ub0
あまりにあからさまだったしなぁ。いくらなんでも馬鹿にしすぎだ
両方好きな人にとっちゃ最高だったろうけど、ただの月信者からすれば飛びつくようなモンでもない

265:名無したちの午後
08/11/26 19:41:34 UkUZHAaD0
月信者でなく、奈須信者の俺は飛びついた

266:名無したちの午後
08/11/26 19:42:18 BZoyBgWO0
Wiiがほこりかぶってる俺も飛びついた

267:名無したちの午後
08/11/26 19:49:19 sZ27UIZk0
満点とあっちゃあ、買わないわけにはいかない
純粋にサウンドノベルとして面白そうじゃん?例え型月がオマケだろうと

268:名無したちの午後
08/11/26 19:53:46 mK1R4SVe0
シールだけとってチョコ捨てるような

269:名無したちの午後
08/11/26 19:55:16 +eiFMiaN0
満点だろうとWii買ってまで飛びつこうとは思わない
きのこシナリオの出来や長さの人柱報告見てからだな

270:名無したちの午後
08/11/26 20:00:14 qgCDC1i8O
きのこ信者をカモにする気マンマンでかなりイラッとくるけど思わず買っちゃう悔しいビクンビクン

271:名無したちの午後
08/11/26 20:02:43 iuexnfnv0
で、月姫辺りからのカメオ出演予定はあるんですか?

272:名無したちの午後
08/11/26 20:06:25 EMm/3KKH0
>>268
上手い!w

273:名無したちの午後
08/11/26 20:18:11 +w3xQfEY0
以前イシイがfateを究極の演出っていってたから
428にも型月からある程度ノウハウが享受されていると見て間違いないと思う
その辺考えると428も面白いと思う

しかしwiiもってねぇ+UC購入予定び俺には厳しすぎる

ちなみにソースこれな

URLリンク(blog.livedoor.jp)

274:名無したちの午後
08/11/26 20:56:57 Xd0dIA9b0
>>256-257
まじか
スマンカッタ

275:名無したちの午後
08/11/26 20:57:29 UkUZHAaD0
そういや、月姫2はザッピングシステム使うぜ!とか冗談交じりで言ってたな
これでパイプ作ってノウハウ学んで月姫2を作るのか

276:名無したちの午後
08/11/26 21:08:37 7618UYgy0
メディアランドのテレカつき428品切れじゃないか

277:名無したちの午後
08/11/26 23:35:12 Bakg/ja40
そろそろ428本スレでやってくれ

278:名無したちの午後
08/11/26 23:35:54 F4f7m3I40
>>272
テーレッテレー

279:名無したちの午後
08/11/27 00:22:31 yMVKHdfl0
俺はアニメ放送まで待つわ。
型月シナリオはニコ動で済ます。

280:名無したちの午後
08/11/27 00:23:57 WIQUvaKT0
ニコ厨滅べよ

281:名無したちの午後
08/11/27 01:51:44 hkiBXGUm0
ボーナスシナリオがどのくらいのボリュームかもわからんからな
街ファンじゃないと買えないわ

282:名無したちの午後
08/11/27 02:33:42 UOSSNpmW0
お前ら情けねぇなぁ…

283:名無したちの午後
08/11/27 02:38:28 nFmGuZqR0
飢餓状態ですので、、

284:名無したちの午後
08/11/27 03:42:00 INhTup1b0
どうせ更なる追加シナリオが付いたPS2版が出るだろうからそれを待つよ

285:名無したちの午後
08/11/27 03:56:55 nFmGuZqR0
PSPかDSじゃないの

286:名無したちの午後
08/11/27 03:59:35 UOSSNpmW0
移植待ちかよ
益々情けねぇ…

287:名無したちの午後
08/11/27 05:13:40 xa1DtHam0
なにがどう情け無いんだよ
売り上げが情けなくなりそうで必死だな

288:名無したちの午後
08/11/27 05:55:44 /JyWcM4k0
伝説の糞ゲ48も評価だけは高かったよな
名前的にも同じ香りがして来るわ

289:名無したちの午後
08/11/27 06:49:55 9l3UiB0mO
満点の一報のときも思ったんだが、なんでそんな叩いてるんだ?
買わないんなら別に関係ないでしょ

290:名無したちの午後
08/11/27 06:55:15 v5DnXIxh0
スレ違いだからです

291:名無したちの午後
08/11/27 06:55:43 60l6ID8i0
ファミ痛だからだろ

292:名無したちの午後
08/11/27 08:06:23 l3PkoGMB0
ここは428のスレじゃねえよ

293:名無したちの午後
08/11/27 08:45:11 jO+o3fs60
何を語るスレなんだよw
経営状況とか限定か?w

294:名無したちの午後
08/11/27 10:34:38 Lx1lhFO40
>>289
良く分からんが、ゲハ的なハード信者論争持ち込んでるんじゃね?

295:名無したちの午後
08/11/27 10:51:06 0V3hF/w80
ここはな、過疎ってればいいんだよ…
話題なんか無理に持ち込まなくていいんだよ…

296:名無したちの午後
08/11/27 11:03:58 BJz2wxki0
でも新作には間違いないんだぜ。
わざわざ排除する理由はない。
というか、428スレで奈須シナリオの話すると物凄い勢いで排除されるorz

297:名無したちの午後
08/11/27 11:45:51 v5DnXIxh0
きのこスレに行けば良いんじゃないかな

298:名無したちの午後
08/11/27 12:03:07 INhTup1b0
>>293
ここはエロゲ板の型月スレなんだから
その範囲内で語れば良いだろ

299:名無したちの午後
08/11/27 12:10:17 BJz2wxki0
>297
武内も参加してるし、TYPE-MOONの名が入ってるわけだから、個人スレはちょっと違うんじゃないか
きのこ独自の小説じゃないんだし

>298
>魔法使いの夜  2009年発売予定/全年齢
>Girls'Work  発売時期未定/全年齢
んなこと厳密にいってたら
どっちも板違いになっちゃうだろ
ゲームに関してだとFateの話題しかできなくなる

300:名無したちの午後
08/11/27 12:15:16 v5DnXIxh0
296読んで「奈須シナリオの話」限定だと思ってただけだぜ

301:名無したちの午後
08/11/27 12:17:03 gI4gB8bCP
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>全年齢 ってどういうことだよ


302:名無したちの午後
08/11/27 12:21:15 aQTPuvrI0
また板違いネタで荒れる気かよ
総合スレ行けよ
月姫 Fate(TYPE-MOON竹箒)総合雑談所その171
スレリンク(pinknanmin板)

303:名無したちの午後
08/11/27 12:39:55 hkE92w6n0
>>301
前から全年齢は決まってて、みんな納得してなかったか?

304:名無したちの午後
08/11/27 12:40:04 nFmGuZqR0
厨房的仕切りウゼェwww


って感じでまほよ出るまでループ

305:名無したちの午後
08/11/27 13:36:00 zIdLOA8W0
まほよ出てもギャルゲー板でやれと言われると予想する

306:名無したちの午後
08/11/27 13:38:33 nFmGuZqR0
ひょっとして、エロゲもう作らない?

307:名無したちの午後
08/11/27 14:59:29 v5DnXIxh0
エロじゃなくても十分「見てもらえる」ようになったしね

308:名無したちの午後
08/11/27 15:06:41 C8G3qI+80
どうせ同人でいろいろ出るから我慢しろ

309:名無したちの午後
08/11/27 15:09:27 YDCbJLTL0
青子とアリスと同棲生活・・・ゴクリ。

310:名無したちの午後
08/11/27 15:51:57 P7tw2OBy0
いつものきのこ作品だな

311:名無したちの午後
08/11/27 16:50:28 z8hKgDaX0
>>288
あれは少数精鋭のメシ信者がキチガイすぎるだけだ
猛威を振るった月厨と違って数が少ないから目立たないだけで
やばさは月厨以上

312:名無したちの午後
08/11/27 17:57:57 4S2Wo3U90
月厨がヤバイだの、バ鍵信者のほうがヤバイだの、一体どんな線引きで決めてるのやら
どうせ好きなほうを少しでも好意的に見せたいだけだろ

313:名無したちの午後
08/11/27 18:40:43 8JF8Y1cw0
今は月厨も大人しくなっただろ
てかこのスレにいる=月厨なのか?

314:名無したちの午後
08/11/27 18:44:25 0vwL0oIE0
なんかカリカリしちゃったな、ごめん
大人しくまほよマダーしてるよ

315:名無したちの午後
08/11/27 18:47:24 jO+o3fs60
月姫2も全年齢対象になるんかな?

316:名無したちの午後
08/11/27 18:47:53 ztrPJyx70
なんでⅡが出るの前提なんだ

317:名無したちの午後
08/11/27 18:59:26 YTncbrC50
>>313
他所のスレに迷惑かける奴=厨

318:名無したちの午後
08/11/27 19:06:16 jMVEaMNp0
Wii「428 ~封鎖された渋谷で~」 12/4発売 5,640円(実売価格)

・ファミ通クロスレビュー史上9本目の40点満点
・電撃DS+Wiiレビュー 平均95点/100
・ゲーム大賞フューチャー部門受賞
・Amazonベストセラー 2位
・ボーナスシナリオに『Fate』のTYPE-MOONが参加

編集者A「428はあの名作『街』以上に最高の時間を与えてくれる」
編集者B「サウンドノベルの究極形がここにある」

319:名無したちの午後
08/11/27 19:17:11 BJz2wxki0
>318
こういうコピペが反感買うんだよな
もちっと考えて貼ろうや

320:名無したちの午後
08/11/27 19:18:38 0vwL0oIE0
>>318

>>317
こういうことか

321:名無したちの午後
08/11/27 20:02:50 U8u81SwC0
外の評価や比較はもはやどうでもいいです

というかいくら持ち込まれてもそんなに肯定も支援もしてやれん

322:名無したちの午後
08/11/27 20:05:39 z0EQy+4g0
428なんて買わないでタイころ買おうぜ

323:名無したちの午後
08/11/27 20:15:57 v5DnXIxh0
タイころ買うくらいなら428買うわ

324:名無したちの午後
08/11/27 20:18:52 BJz2wxki0
さすがに武内が描いてる分タイころより428に分があるわ

325:名無したちの午後
08/11/27 20:27:32 rQ0OYWGK0
でも、白式アルクと若ネロは・・
武内の書き分けをフォローするのが奈須だろうけどさ

326:名無したちの午後
08/11/27 21:40:39 bnlo1Ddh0
428のためだけにwii買うのもあれなんでPS2移植お願いしますよぅ。
なんだったら箱○かPS3でもいいですから。

とスレチちら裏

327:名無したちの午後
08/11/27 22:36:01 /6E95HRY0
タイコロの売り上げの話をオタ友達にするとみんなびっくりするお。

328:名無したちの午後
08/11/27 22:44:31 xuVUjC+90
あんな丸見えの地雷なへっぽこゲームでも1万突破することに?
それとも20万売れたFateの関連作としてはたった1万しか売れてないことに?

前者だとは思うが

329:名無したちの午後
08/11/27 22:45:41 v5DnXIxh0
たいコロって無印が8万本、アッパーが4万本売れたんだよな

330:名無したちの午後
08/11/27 22:46:22 gzG4cQRpO
俺を含め俺の周りのきのこ信者にタイコロやった奴が一人もいなくて吹いた

331:名無したちの午後
08/11/27 22:46:51 BpJqoqUg0
Fateって、現在の累計でどれだけ売れてるんだろ
17万あたりからデータ途切れちゃったよね。PS2は22万だったけど

332:名無したちの午後
08/11/27 22:54:15 Pg7WrrdO0
たいコロはどういう層が買ってるんだ?
コアな月オタは買わなさそうに思えるんだが

333:名無したちの午後
08/11/27 22:57:16 YTncbrC50
コレクター

334:名無したちの午後
08/11/27 23:06:07 48svmj4E0
冬コミ
【TYPE-MOON】
TYPE-MOON関連グッズを販売予定。
電撃姫より

335:名無したちの午後
08/11/27 23:08:54 8JF8Y1cw0
関連グッズって事はまたよくわかんない感じの出すのかな
あと関係ないけどセイバー、凛ってどっちかっつーと主人公タイプのキャラだよな
あんまヒロインしてないっつーか一人でも切り開いていきそうっつーか
でも桜はラスボスだしどうなんだろう

336:名無したちの午後
08/11/27 23:12:38 q8b0I0wO0
あれでそんだけ売れるのが信じられねぇ

337:名無したちの午後
08/11/27 23:17:00 NAKHhWMh0
>>331
売上スレに残った最後のデータがこれだな
>1.  201,240 2004  Fate/stay night TYPE-MOON
>2.  169,053 2005  Fate/hollow ataraxia TYPE-MOON

338:名無したちの午後
08/11/27 23:30:44 /6E95HRY0
>>329
うろおぼえで無印4万とか話したが、それでもびっくりされた罠。

>>334
ペナ明けで売り物も自粛気味とかだけは勘弁。

339:名無したちの午後
08/11/27 23:34:01 QC5I5R4I0
てかそれ別に型月のヒロインに限った事じゃなくね
今時旧式のベタなヒロインを探す方が難しい
アニメでもラノベでも

340:名無したちの午後
08/11/27 23:45:36 RPKNFFGg0
スレちだけど、efクリアしたら型月絵スタッフオールスターってどういうことだよw
背景でも塗ってたのか

341:名無したちの午後
08/11/27 23:48:43 5AZppE5H0
むしろサブヒロインも含めて流行の萌え属性詰め込んだテンプレヒロインばかり

342:名無したちの午後
08/11/27 23:54:19 RPKNFFGg0
それ、キャラマテかなんかで言ってるじゃん。
最初は記号からキャラ作るって

343:名無したちの午後
08/11/28 00:12:41 z3KlMA8B0
サブヒロインって誰だ

344:名無したちの午後
08/11/28 00:15:50 tMPMiGQF0
イリヤやライダーあたりの事ではなかろうか?

345:名無したちの午後
08/11/28 00:16:15 c2ocSxykO
さっちんとか美綴とか穂群原三人組とかその辺じゃね

藤ねえ?あれはヒロインとかの枠を越えた何かさ

346:名無したちの午後
08/11/28 00:17:34 cC0Adwk10
SSF

347:名無したちの午後
08/11/28 00:21:04 iJ6/bhRW0
普通にアルク、式、セイバー以外の女キャラじゃね
型月作品全体で見たらアーネンエルベ的な意味でもこの3人が格作品のメインと呼べるヒロイン
ここに青子さんも加わるのか

348:名無したちの午後
08/11/28 00:27:35 cC0Adwk10
しかし、まほよなぁ。
ツンデレの魔法使いの女の子の首輪つけて飼われるって、それなんてゼロ魔って言われるに決まってる

349:名無したちの午後
08/11/28 00:41:24 /OWcTxwP0
有珠は綾波キャラと予想しとく、というか願望

350:名無したちの午後
08/11/28 00:45:32 cC0Adwk10
京極ファンの奈須で、久遠寺とくれば間違いなくヤンデレ

351:名無したちの午後
08/11/28 00:49:49 dU2xIl+Z0
あれだな、Fateは龍騎のパクリの再来ってことだな
とりあえずFateのときと同じくゼロ魔ってのがなんなのかすら知らない俺はたぶん勝ち組w

352:名無したちの午後
08/11/28 00:50:39 9ozKRNwX0
武内の中の綾波をイメージしてキャラデザしたんだっけ>カレン
青子さんはキャラデザが俺のストライクゾーンど真ん中なので楽しみ過ぎる

353:名無したちの午後
08/11/28 00:51:36 cC0Adwk10
>>351
上の情報なら、ゼロ魔より先に出てたものだけどな。たしか

354:名無したちの午後
08/11/28 01:00:28 kQy078U00
サイマテのファミ通形式の型月スタッフによるヒロインレビューを思い出した

355:名無したちの午後
08/11/28 01:01:42 8CEEg+BZ0
428の声優に坂本真綾か。
こりゃジョージに続く型月声優誕生か?

356:名無したちの午後
08/11/28 01:03:56 1m4Rymrc0
確かも何もまんだらけインタビューの写真が初出だから考えるまでもない

357:名無したちの午後
08/11/28 01:03:58 +uwJ5gos0
見てきた。
ヒロインの名前が明らかになってないのはなんかの伏線ってことかね

358:名無したちの午後
08/11/28 01:07:41 cC0Adwk10
>>356
あれの解析ってされてるの?
首輪がどうとか、突然ではあるが私蒼崎青子は魔法使いである。とかしか聞いたこと無い

359:名無したちの午後
08/11/28 01:08:45 8uV++bI6O
本編に名前だけ出るキャラとかかも。
ジョージは出るんだろうか

360:名無したちの午後
08/11/28 01:09:52 XkUo4s4a0
>>359
そもそも声優の選択権が型月にあるのかが疑問

361:名無したちの午後
08/11/28 01:18:29 v/HzxdGn0
>>358
ほれ解析
URLリンク(gclaja.hp.infoseek.co.jp)

362:名無したちの午後
08/11/28 01:21:19 +uwJ5gos0
>>361
>「認めたくないけど、今回の敵はあの悪者。青崎燈子その人よ。ありす」

これは解析したひとなのか原文からなのかがきになるw

363:名無したちの午後
08/11/28 01:22:00 cC0Adwk10
>>361
うおおお。あったのか
ありがたい。いただきます

364:名無したちの午後
08/11/28 01:24:11 cC0Adwk10
燈子になってるけど、誤読なのか原文そのままなのか非常に気になるわ

365:名無したちの午後
08/11/28 01:32:32 v/HzxdGn0
多分解析者のミス
元画像どこにしまったか忘れたので断言できないが
そもそも文字の輪郭も良くわからんような画像だったからなあ
よくここまで解析したもんだ

366:名無したちの午後
08/11/28 01:36:08 cC0Adwk10
元画像は持ってるんだが、さっぱりだったんだ。今まで生殺しだったんだが、本当に助かった
まほよマダー?

367:名無したちの午後
08/11/28 04:45:35 5lMp4n5u0
これ解析じゃなくて例のSSだろ?

368:名無したちの午後
08/11/28 05:31:02 dtD7O0Rk0
>>367
これは解析で合ってるよ。元画像見れば分かる。

369:名無したちの午後
08/11/28 07:42:19 FoYhwPld0
>>334
今度は企業参加っすか
好き勝手できていい御身分ですなぁ―y( ̄∇ ̄)

370:名無したちの午後
08/11/28 08:15:47 Rbo9bHP50
いちいちネガキャンしてる馬鹿って何なの?死ぬの?

371:名無したちの午後
08/11/28 09:59:45 m2Ieo7Y5O
>>359
アニメのほうに出るんじゃね?
明夫もFateZeroに続くの出演で型月声優になりそうだ。

372:名無したちの午後
08/11/28 10:34:46 5lMp4n5u0
声優のギャラは大抵拘束時間に比例するからな
台詞が糞多い上にゲーム化アニメ化、更にはドラマCD化などのメディアミックスがかなり望める
型月関連は声優にとっても良い金蔓だろうさ
信者の俺達にとっては実力の有る声優が食いついてくれるのは万々歳だろうから
これは良い例なんだろうがな

373:名無したちの午後
08/11/28 15:34:23 XaeoA0Bj0
声優は拘束時間関係ないんじゃない?
一回の出演でセリフが多かろうが少なかろうが
その声優のランクの固定金額だったはず
違ったらすまん

374:名無したちの午後
08/11/28 15:52:02 tx12ruq+0
違うよ

375:名無したちの午後
08/11/28 15:59:28 kkalnJJcO
年取れば取るほど給料上がるとかスポーツ報知に載ってた

376:名無したちの午後
08/11/28 16:11:29 tx12ruq+0
一概には言えない

377:名無したちの午後
08/11/28 16:29:32 m2Ieo7Y5O
明夫とジョージどっちがギャラ高いのかな?

378:名無したちの午後
08/11/28 16:30:23 zwRD/SxmO
ジョージっていくらくらい金貰ってんだろうな

ネロ、荒耶、言峰、ネコアルク・カオス、ジョージで座談会的なドラマCDとか出してほしいんだが

379:名無したちの午後
08/11/28 16:41:21 If6qVoEu0
ランク毎に拘束時間で決まる

380:名無したちの午後
08/11/28 16:58:16 tx12ruq+0
物量によっても変わる
あと事務所次第

381:名無したちの午後
08/11/28 16:59:00 rKoLUCCR0
カプコン、PS2「Fate/unlimited codes」セイバー・リリィでのミッションモード映像を公開
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

『フェイト/アンリミテッドコード SP-BOX』のパッケージデザインが公開、新カラー“セイバー・リリィ”によるプレイ動画も
URLリンク(www.famitsu.com)

382:名無したちの午後
08/11/28 17:23:32 3mUV2VYz0
あの変なセイバーってFeteの世界観壊してる
アンソロジーって考えるなら別に良いけどオフィシャルって言ったら終わる

383:名無したちの午後
08/11/28 17:32:55 m2Ieo7Y5O
奈須ってMGSとかやってそうだから明夫起用したのもそれかな?

384:名無したちの午後
08/11/28 17:34:57 wbhampZG0
>>382
全くだ。
カレイドルビーとかアンバー枠だったら別に構わんのだが、ストーリーやられるとなんだかなぁ

385:名無したちの午後
08/11/28 17:47:32 6UESA14s0
>>382
プラズマイリヤとかなら別物だって言えるけど
完全なFateの世界にああいうの出しちゃう気が知れない。
原作時からキャラを考えてたならともかくそれないし御大どうしちゃったの?
カプコンに騙されちゃった?

386:名無したちの午後
08/11/28 18:01:00 FoYhwPld0
御大自身が変節したんだよ
ネグリジェからおかしくなり始めてた
ゼロで加速し
リリィで花開いちゃった感じ

387:名無したちの午後
08/11/28 18:06:50 8onDJ3f/0
>>386は無駄に上手いこと言ってる気がする

388:名無したちの午後
08/11/28 18:08:08 6UESA14s0
>>386
ネグリジェってなんだろう?
ボンテージには驚いたが

389:名無したちの午後
08/11/28 18:13:36 qMbQ3cbM0
>>388
ネグリジェもボンテージも桜じゃないの?

390:名無したちの午後
08/11/28 18:15:41 Y9WPR1SaO
レアルタ

391:名無したちの午後
08/11/28 19:13:01 cWlfPp3I0
>>373
テレビシリーズではそれであってる>台詞量に関係なくギャラ固定
ゲームとかは別

392:名無したちの午後
08/11/28 20:30:49 Y9WPR1SaO
てすてす

393:名無したちの午後
08/11/28 20:43:12 dzdUbmNU0
友達にFate貸してセイバールート終わったとこなんだけど
ワカメがウザいってずっといってるんだ
セイバールートはマシな方じゃね?

394:名無したちの午後
08/11/28 20:48:39 rOuHkOZC0
各ルートのワカメの活躍が思い出せない

395:名無したちの午後
08/11/28 21:32:43 6lsr4OAD0
Fate ワカメ初期値
UBW ギルと組んで調子乗りまくり
HF 人質、レイプ、やりたい放題

396:名無したちの午後
08/11/28 22:08:03 FyCMUhHU0
ぎゃああああああああああ
ライダーのねんどろいど踏みぬいて首がああ首がもげたああああorz
髪もメガネもボロボロ・゚・(つД`)・゚・



397:名無したちの午後
08/11/28 22:09:33 93GPPXrg0
それはキビシスに入れて献上しとけよ

398:名無したちの午後
08/11/28 22:14:11 Y9WPR1SaO
首取れる辺りすごいな

399:名無したちの午後
08/11/28 22:14:49 PNeKqq/C0
>>396
首のところにケチャップとかつけとけばペガサス召喚できるんじゃね?

400:名無したちの午後
08/11/28 22:15:13 39hE5oUP0
>>395
HA  基本ギャグキャラオチ役、時折しんみり

401:名無したちの午後
08/11/28 22:16:19 0nR37HcC0
フィギュアを地べたに置いちゃいかんだろう

402:名無したちの午後
08/11/28 22:22:30 dzdUbmNU0
HAだとワカメとギルの扱いが大差ないよなww

403:名無したちの午後
08/11/28 22:48:14 xWYDeE3l0
>>386
もう暴走とまらんなーって印象はある
特にセイバーに対しては色んな意味で変なプッシュしすぎだろw

404:名無したちの午後
08/11/28 23:24:33 Lk2EsJJo0
えーと??
セイバー、セイバーオルタ、セイバーライオン、セイバーリリィ・・・
今んトコこんだけだっけ??

405:名無したちの午後
08/11/28 23:27:19 93GPPXrg0
オルタは最初からいるからプッシュに入らないだろ

406:名無したちの午後
08/11/28 23:32:24 z3KlMA8B0
ライオンも御大案なのか?

407:名無したちの午後
08/11/29 00:12:40 Ue9nSlT30
>>404
なんかガンプラみたいだな。

408:名無したちの午後
08/11/29 00:12:48 M9BY2D1T0
>>361
これも結構アバウトな解析だからな

↓自分で頑張ったやつ
URLリンク(www1.axfc.net)

409:名無したちの午後
08/11/29 01:48:49 Z0Ormp2CO
これ事実なら草ちゃんホントに犬状態なのかよ

410:名無したちの午後
08/11/29 01:55:38 kPZJiSPU0
URLリンク(moepic.dip.jp)

411:名無したちの午後
08/11/29 03:52:11 stOtkrML0
セイバーライオンだって御大がポンデライオンが好きだから
悪乗りした他の奴がそれを煽っただけでしょうね

次の作品をやっててそれをやるならともかく
終わってないで適当な展開をされると冷める・・・・

412:名無したちの午後
08/11/29 08:21:48 u0HL6deg0
GOサイン出す御大も御大だ
最終決定件持ってるからって公私混同するなと

413:名無したちの午後
08/11/29 14:08:19 1P7tTw1OO
だがそんな御大のおかげでタナトスやら萌え萌えバスタオルやらが出来たんだぜ?
そこらへんはGJと言いたい

414:名無したちの午後
08/11/29 17:47:05 t66vXbeGO
友達がアーチャーの正体楽しみにしてるんだけどアレって知ったらどう思うかな?
オレは受け入れられたけど受け付けなかった人結構いるみたいだし

415:名無したちの午後
08/11/29 17:52:46 h7BSAK9oO
その友達が楽しみにしてるのって漫画版?

416:名無したちの午後
08/11/29 18:01:42 t66vXbeGO
いや、PS2版
アニメ見たけどわかんなかったから貸してくれってなった

417:名無したちの午後
08/11/29 18:10:14 Xcf5M9950
文句言ってる奴多かったっけ?
そうでもなかった気がするが、忘れてるだけかねえ

418:名無したちの午後
08/11/29 18:16:24 oj1rz0Oi0
当初はいろんなとこからアンチっぽい人が集まってきたのと
桜関連が酷いことになってたぐらいしか覚えてない

419:名無したちの午後
08/11/29 20:19:48 3Oz2s91TO
みんな格ゲー付フィグマ買うのか?

420:名無したちの午後
08/11/29 20:21:10 oj1rz0Oi0
買う買う
クロセイバーとかバゼットとかのシナリオたのしみ
まだ隠しもいるっぽいし。
なんとなく通常版と限定版があると限定版買っちゃうし

421:名無したちの午後
08/11/29 20:31:02 6LWv/5Vx0
なんのことかと思ったら
アンリミテッドコードか
買うしかねーだろ

422:名無したちの午後
08/11/29 21:11:12 u0HL6deg0
フィギュアはいらんので通常版を買う予定

423:名無したちの午後
08/11/29 21:21:51 8Zlvru7o0
てか、格ゲーの方をオマケ扱いなのかよ
フィギュアはいらんので通常版を買う

424:名無したちの午後
08/11/29 21:28:40 Bjqbf3lA0
隠しキャラいんのかね?
ハサンとか?

425:名無したちの午後
08/11/29 21:32:27 h5VE/h0BO
公式サイトで新キャラが小さなアイコンで表示されてる部分に、
あと2つほど未使用の枠が隠されてる(背景絵で埋めてるけど)
たぶん発売間際か発売後に埋めるんだと思う、サプライズ扱いで

426:名無したちの午後
08/11/29 23:38:05 lV8xZJ9c0
サプライズか
期待値高めても良いこと無いぞ

427:名無したちの午後
08/11/29 23:55:14 GMC5kz+B0
隠しはハサンがいいな
タイコロで唯一株が上がったキャラだ
ゼロキャラは読んでないから分からんし

428:名無したちの午後
08/11/30 00:10:37 tk3sk8iOO
俺は隠しはカレンが良いな

初めて動画見たんだが
戦闘前デモで
リーゼリットが床からハルバートを抜くのがかっこいいな

429:名無したちの午後
08/11/30 00:49:14 Ev2VDzwZ0
バゼット出るならカレンも出して欲しいよな
キャラ的には同ランクだし
でも戦闘がなぁ
アンリとハサンは出ろ

430:名無したちの午後
08/11/30 01:02:59 56amHXpp0
出せっていう気持ちはわかるが、ハサンは無理だろ

431:名無したちの午後
08/11/30 01:06:38 Ev2VDzwZ0
ハサン無理っていうけどアイツだって鯖だよ?
攻撃手段少ないっつっても殆ど戦ってないリズ参戦だよ?
アンリはともかくハサンは本編出てるし

432:名無したちの午後
08/11/30 01:16:50 tE+Wbz9u0
悲しいがハサンは隠す必要がない
ホロウ分のカレンは需要あるから隠す意味があるはず。
バゼットとアンリを見て、即効予約入れた自分が言うから間違いない

433:名無したちの午後
08/11/30 01:27:19 oQOXN0yh0
士郎がケリでバーサーカーにダメージ与えられるんだからバランスなんぞ気にする必要ないし
ダガーも普通に効くだろあれならw

434:名無したちの午後
08/11/30 02:14:08 thknXuDo0
ハサン君は宗教上の都合でuncoに参加できません
みなさんからかったりしないように

435:名無したちの午後
08/11/30 02:15:52 1K29GGoXO
原作で越えられない壁はきちんと扱う&格ゲーだから多少のバランス変化は構わないって考え方らしいからな
その点ではサーヴァントのハサンなら十分戦闘可能なはずだが、カレンは悪魔憑き状態でなければ厳しいな

まぁ気配遮断が解かれることがないとも思うけど
アンリともう一人で〆じゃね?

436:名無したちの午後
08/11/30 06:46:28 CmoFzkv40
>>434
今思えばホロウに出なかったのもそれが原因かもな
日本にいると実感わかないが宗教はマジで怖いよ?

437:名無したちの午後
08/11/30 06:55:01 lObSmVZV0
信ずる神だって(笑)
で人が死ぬからな

438:名無したちの午後
08/11/30 07:08:29 r1GqKqjx0
アンコやタイころ、428に力使うぐらいだったら
ホロウのPS2版出す方がまだ嬉しい

439:名無したちの午後
08/11/30 07:37:03 VjTElapWO
タイころには力使ってるんだろうか・・・。
428は一枚絵オンリーっぽいな。立ち絵なさげ

来年からは流石に新作に注力してると思いたい。あと出来ればDDDも・・・

440:名無したちの午後
08/11/30 08:30:54 CmoFzkv40
来年からじゃなく2006年くらいから注力してほしかったですな

441:名無したちの午後
08/11/30 08:52:14 tk3sk8iOO
格ゲーにタイガー出そうな気がしてきた
キャビアだから

442:名無したちの午後
08/11/30 08:59:00 lObSmVZV0
このスレはきのこに監視されているかも知れません

443:名無したちの午後
08/11/30 09:05:07 KfiX8N++0
イェーイきのこみてr(ry

444:名無したちの午後
08/11/30 12:25:50 u6fIPQduO
ハサン先生が無理なら隠しキャラはアンリと虎かな

445:名無したちの午後
08/11/30 12:26:22 CmoFzkv40
虎が入るくらいならカレンにしてください

446:名無したちの午後
08/11/30 12:28:08 tk3sk8iOO
カレンと虎で

447:名無したちの午後
08/11/30 13:30:27 Czn0Nmpw0
ロリ凛とロリ桜だろjk

448:名無したちの午後
08/11/30 14:45:27 0oKiYYcr0
カレンが出るか否かで買うかどうかが決まる

449:名無したちの午後
08/11/30 16:04:06 ackaO+PE0
というかアンコに格ゲとしての需要があるのか
このスレの住人とかキャラゲとしての楽しみを見出しそうだから困るw

450:名無したちの午後
08/11/30 16:44:54 VEvQGlUB0
どっちでもいいんじゃないの

451:名無したちの午後
08/11/30 17:31:34 D0KdDc9N0
根本的に原作有りの時点でキャラゲーだろ
遊べるかどうかは別として

452:名無したちの午後
08/11/30 17:33:21 tk3sk8iOO
え?
フィギュアが主で
ゲームがおまけじゃないの?

453:名無したちの午後
08/11/30 18:09:24 OtGFvo8F0
>>449
格ゲーにキャラゲーとしての楽しみを求めるのは今に始まったことじゃないだろ

454:名無したちの午後
08/11/30 19:26:45 Ev2VDzwZ0
428体験版やったけど面白そうだったな
問題は型月パートがどのくらいあるかだ

455:名無したちの午後
08/11/30 19:27:41 a/OG9hXA0
ファミ通レビュー見るとあんまり多くないのか最後のほうかもな
アニメの宣伝みたいなもんかもしれん

456:名無したちの午後
08/11/30 19:57:00 Ev2VDzwZ0
アニメはらっきょの前にやっとけばだいぶハードル低かったのにな
これからきのこ作品をアニメ化する会社は大変だろうに
まぁこっちはうれしいけどさ

457:名無したちの午後
08/11/30 21:17:12 KC+0qUDj0
>>454
あくまでもおまけだぜ?
その辺勘違いするなよ

458:名無したちの午後
08/11/30 21:17:45 GIXkxSyuO
電プレアンコが表紙だったんだな
ポスター的に後ろのキャラはオルタみたい
あと黒桜エロ過ぎ

459:名無したちの午後
08/11/30 21:19:33 Nr+/gDDG0
黒桜は普通にエロイ

460:名無したちの午後
08/11/30 21:19:55 VjTElapWO
らっきょの前のハードルは低すぎたけどね・・・
おっさんキャラ、ジョージだと思ってたのに明夫なのな

461:名無したちの午後
08/11/30 22:34:23 Ev2VDzwZ0
428はジョージが出なかったら型月との関わりはあまりないという事だな

462:名無したちの午後
08/11/30 23:04:07 13Hi6aQX0
>>453
それは病気ですよ
病人を相手にしたから衰退したんだが

463:名無したちの午後
08/11/30 23:16:47 Yjlk4fLVO
>>460
アニメ版に出るかも。
>>461
明夫はFateZeroでライダー役やってたからその繋がりもあると思う。
ジョージと明夫というとケロロのギロロとガルルの兄弟だなそういえばw

464:名無したちの午後
08/11/30 23:23:18 47Rw06AZ0
>>461
428に関しては外注のライターと絵師程度じゃないの?

465:名無したちの午後
08/11/30 23:43:43 Ev2VDzwZ0
キャスト指名はできないのかな?
てか真綾はやっぱり白式なのか?

466:名無したちの午後
08/11/30 23:45:58 C26y5I230
やろうと思えば出来るが金はかかるとかそんなんじゃね?
中流メーカーが一般18禁問わず別作品でも同じ声優なのが多いのは事務所の関係なんだし

467:名無したちの午後
08/12/01 02:42:26 V+ySC2Le0
とりあえず世界クロスオーバーしてるのに
ジョージ二役は勘弁してほしいかなとw

468:名無したちの午後
08/12/01 04:41:53 QEbnulUH0
>>462
格ゲが衰退したのは
自称硬派なゲーマーを相手にして一見さんお断り化して
新規参入者を激減させたからだと思うんだが

469:名無したちの午後
08/12/01 04:47:47 mxiRjUHE0
しかし元々コアな層相手になるんだし
そもそもゲーセンというのがプリクラとかそういうものに押されてるから・・。

470:名無したちの午後
08/12/01 04:48:09 BTAc3MRT0
つか、10分ぐらいのおまけシナリオじゃね
売り上げ増狙って型月絡んでますよってアピールしてるだけで

471:名無したちの午後
08/12/01 04:50:03 NCaiNIlr0
>>462
>>468だろ
同じ道をたどったシューティング見てみろよ
格ゲーだけにしたってギルティのキャラの濃さはやばいぞ。
ボンテージにロリに無口にショタにパンチラだぞ

472:名無したちの午後
08/12/01 04:53:00 C+Nh9hIk0
アンコはまともに対戦しようって思うほどのバランスはない
前にニコニコにあがった、ランサーvsランサーのジョリンジョリン動画見ただろ
自分の好きなキャラつかってCPU倒してストーリーも楽しむキャラゲー

473:名無したちの午後
08/12/01 04:54:18 Qafrjk/+0
ニコ厨しね

474:名無したちの午後
08/12/01 06:02:13 3pxtZ+K50
アンコよりメルブラをPSPでやりたい

475:名無したちの午後
08/12/01 06:21:43 CspbzdMg0
>>468
あれこれ理由を考えるよりもズバリ言ってしまうと格ゲーつまんねでFA
コア層がいくら面白いと思うものでも面白くないと思う人間が単純に多いだけで
俺みたいなその辺にいるような奴はぶっちゃけ10分で飽きる

476:名無したちの午後
08/12/01 07:39:58 J7U8g5tJ0
色々理由考えても、多分それだけが衰退の全てじゃないだろうしなー

477:名無したちの午後
08/12/01 09:35:56 mxiRjUHE0
万人受けするものなんて作れないわな
ある程度ターゲット層しぼらんと
ゲーム自体、オンゲーとか以外はかなり細ってきてるんじゃないのか?


478:名無したちの午後
08/12/01 09:54:54 KoOOWv/m0
無料ゲーに流れてるな
あとは最近少しずつ洋ゲーにも流れていってる
国内のメーカー死ぬんじゃないの

479:名無したちの午後
08/12/01 10:58:19 C+Nh9hIk0
ゲーム以外に娯楽が増えすぎたから分散してるだけだろ

480:名無したちの午後
08/12/01 10:58:28 VVrn0trGO
最初画像見たときは
PS3かと思ったけど
今見たら何かPS2でも勿体ない気がしてきた
買うけど

481:名無したちの午後
08/12/01 11:29:14 j57tJqat0
もうちょっとグラがましなら買ったんだがなあ
同人ゲレベルだろあれ

482:名無したちの午後
08/12/01 14:08:38 g9jyxRfMO
少し前に出た同人の方がキャラ多いしな

483:名無したちの午後
08/12/01 15:10:51 RCMEj+Zf0
3DCGになると途端に購買意欲がどん底に低下する・・・

484:名無したちの午後
08/12/01 16:28:08 u031pupY0
URLリンク(www.comptiq.com)

タイプムーンエースVol.2
表紙&巻頭特集 魔法使いの夜
豪華付録 Fate/strange fake 著:成田良悟 イラスト:森井しづき
特集記事 「劇場版 空の境界」「Fate/unlimited codes」「Fate/Zero」「MELTY BLOOD」「428-the animation-」ほか
コミック 「ALL AROUND TYPE-MOON」Bすけ
      「Fate/unlimited codes」雌鳥
      西脇だっと、ひろやまひろし、桐嶋たける、ほか

インタビューだけ立ち読みして終了 でよさそうorz

485:名無したちの午後
08/12/01 16:29:10 2xO8tfMM0
フェイト楽しかったけど、月姫ってやつ中古でこれから買ってプレイしても楽しめる?

486:名無したちの午後
08/12/01 16:32:59 uuJ84sqL0
>>484
でも前回とそんなに変わんなくね?
俺はむしろfakeとまほよ特集は有り難い

487:名無したちの午後
08/12/01 16:38:56 u031pupY0
つーかまほよ特集だけで良くね?w
高く売りたいからどうでもいい水増ししてんのかな
fakeだって元々はサイトで無料公開されたもんだし


488:名無したちの午後
08/12/01 17:17:07 AedlNnNQO
>>484
Girl's Workと月姫リメイクはその他扱いですか
まぁ予想できたけどさ

489:名無したちの午後
08/12/01 17:28:31 5uA7lJv0O
>>484

これ見ると
こないだのまんが王倶楽部に
1日だけ載ってた内容と同じだな

つまり月姫Ⅱもあり得るって事かな


490:名無したちの午後
08/12/01 17:30:40 oEcnTeneO
Girl's Workも楽しみにしてる身としては情報載ってて欲しいが、ちょっとだけなんだろうな
また漫画で水増しばっかりなんだろうな

491:名無したちの午後
08/12/01 17:32:54 /eB5AElz0
>>485
俺もFateが先だったけど月姫のほうが好き
絵は15分で慣れる

492:名無したちの午後
08/12/01 17:43:14 QtjRgZcM0
Girl's WorkじゃなくてGirls'Workだからなおまえら

493:名無したちの午後
08/12/01 20:46:08 V+ySC2Le0
ゲーマガの点数なしレビュではベタ褒めだたなアンコ
大意を一言で要約すれば、Fate好きなら買って損ナシ!
らしいよ?

494:名無したちの午後
08/12/01 20:51:43 otz//v3q0
Fate好き以外で買う理由が見当たらない

495:名無したちの午後
08/12/01 20:56:04 sCtzvpJj0
URLリンク(img.akibablog.net)
複数買えば良かったわ……

496:名無したちの午後
08/12/01 20:56:22 IZ5M+zaM0
キャラゲーってそういうもんじゃね

497:名無したちの午後
08/12/01 21:34:24 1N7vElbQ0
>>485
月姫のお値段高いよ。ヤフオクで検索して、金額見て諦めた。

498:名無したちの午後
08/12/01 21:40:31 RHg3cm1p0
一時期に比べれば大分安くなっただろ。2万切ってたと思う

499:名無したちの午後
08/12/01 21:47:40 u031pupY0
リメイク待てよ
5年後くらいには出るんじゃね

500:名無したちの午後
08/12/01 21:48:04 /v59obvd0
428はゲハなんかでは買う買うといわれてるが
実はそうでもないと思ってる。いつもの買う買う詐欺。

501:名無したちの午後
08/12/01 22:17:24 RPJe6/fD0
>>495
浅上藤乃調教報告書にみえた俺はもう末期orz

502:名無したちの午後
08/12/01 22:44:07 AyO+C0YW0
>>495
これってなんか新情報とかあったのか?

503:名無したちの午後
08/12/01 22:49:26 gNaF50SB0
藤乃の両親の名前とか?

URLリンク(blog.livedoor.jp)

ここ読めばだいたいわかる。

504:名無したちの午後
08/12/01 23:33:30 AyO+C0YW0
そんなもんか
そういや六章で犬がでるらしいけどもしかしてこの犬なのだろうか
藤乃の盲導犬とか

505:名無したちの午後
08/12/02 00:07:04 ShMwTsl90
>>500
くまたんち買う買う言ってるスレ
くまたんち買った買った言ってるスレ

実際の売り上げ3000とか見たとき、
逆にゲハ見てる奴しか買ってないんじゃないかと思った。

506:名無したちの午後
08/12/02 01:21:25 YmsrWe8j0
まんだらけコンプレックス TYPE-MOON特集 同人誌8万4000円とか
URLリンク(blog.livedoor.jp)

507:名無したちの午後
08/12/02 01:47:38 yDyz0Sdq0
ゲハの中の更に1スレに注目する人間ったって相当絞られるなw

508:名無したちの午後
08/12/02 02:57:28 XlmR3yqM0
>>383
大塚明夫を起用したのはチュン側の意向だと思うぞ
金八ゲー作る時、ドラマ金八のカンカンがマウスプロモーションの声優でもあることから
マウスプロモーション紹介して、そっからチュンとマウスは仲良いから

実際、428の実写パートにも森田純平、大塚明夫、秋元羊介等マウス声優が出てるし、
アニメパートの沢城みゆきと大塚明夫は金八ゲーのヒロインとラスボス役もやってた

509:名無したちの午後
08/12/02 03:09:14 33lwjX5S0
でも制服王の声明夫じゃなかったっけ?

510:名無したちの午後
08/12/02 04:01:42 AclNOEgS0
>>509
だから?

511:名無したちの午後
08/12/02 05:01:37 pEYIZvDG0
Wii「428 ~封鎖された渋谷で~」 12/4発売 5,643円
初回入荷分 スペシャルDVD付き
URLリンク(www.amazon.co.jp)

・ファミ通クロスレビュー史上9本目の40点満点
・電撃DS+Wiiレビュー 平均95点/100
・ゲーム大賞フューチャー部門受賞
・Amazonベストセラー 最高2位
・ボーナスシナリオに『Fate』のTYPE-MOONが参加

編集者A「428はあの名作『街』以上に最高の時間を与えてくれる」
編集者B「サウンドノベルの究極形がここにある」

512:485
08/12/02 07:11:16 piMKNbkr0
>>491
トンです。とりあえず買ってみるね。

>>497
月姫が7000円くらいで、月箱ってのが15000円だったんだよ。
どっちか買うわ。

513:名無したちの午後
08/12/02 07:29:46 qa3w9hIr0
月箱安くなったな、一時期4万円近かったのにw

514:名無したちの午後
08/12/02 07:39:05 9pcstTvK0
中古だろ?
未開封新品みたいなのはいまだに3万くらいするだろ

515:名無したちの午後
08/12/02 08:12:20 hDLcH++N0
未開封月箱38kで買った俺が来ましたよ

516:名無したちの午後
08/12/02 08:15:33 oJiY8KFj0
>>506
だらけだと未開封美品は3万1500円か
だらけは高価つける傾向にあるから一般市場はもう少し安いだろうな

517:名無したちの午後
08/12/02 08:35:50 hTf/wmOu0
改造して楽しんでるオレが来ましたよっと
URLリンク(up2.viploader.net)

518:名無したちの午後
08/12/02 09:10:28 4sv5ibEhO
ちょいと質問だが
格ゲーのパッケの後ろの薄いキャラ
誰に見える?

519:名無したちの午後
08/12/02 09:24:38 wmnBCHsz0
・オルタ
・新キャラ

好きな方選べ

520:名無したちの午後
08/12/02 09:25:17 4sv5ibEhO
じゃ新キャラで

521:名無したちの午後
08/12/02 09:25:39 jrO9KzIR0
秋葉の着替えシーンなんてあったっけ?

522:名無したちの午後
08/12/02 09:35:47 XqRy85Ma0
>>521
歌月

吉里吉里に流し込んだのか

523:名無したちの午後
08/12/02 10:16:52 bObO8l2c0
そりゃ移植でしょ
改造だからNスク

524:名無したちの午後
08/12/02 10:52:41 KW7l7unVO
>>508
明夫はFateZeroにも出てるからアニメパート出演はその関係もあるでしょ?
サダカ役で出る坂本真綾も空の境界で両儀式やってるし。

525:名無したちの午後
08/12/02 17:31:53 H9AqValR0
街だっけ?
あれのボーナスシナリオってどれぐらいの長さだったんだ?

526:名無したちの午後
08/12/02 18:39:26 oJiY8KFj0
まだ発売されてない現在、
シナリオの長さがわかるのは開発者だけです

527:名無したちの午後
08/12/02 19:02:02 JVGDv3y20
>>526
525が訊いているのは「街」の方だろう

>>525
「街」のボーナスシナリオは2つ。
1つは他の主人公たちと同じぐらいの長さ。
もう1つは10分ぐらいで終わる短いものだけど、ゲーム全体をしめくくる重要なシナリオ。
もちろん「428」が同じような構成になるかどうかは分からない。

528:名無したちの午後
08/12/02 19:03:58 HAUKbOfG0
街の花火は誰でも泣ける名シナリオ

529:名無したちの午後
08/12/02 20:05:49 Jta/9nCg0
ファミ通だかゲーマガだか忘れたが、
型月のボーナスシナリオはあんまりボリュームないって書いてあったぞ。


530:名無したちの午後
08/12/02 20:16:09 CsH6B80J0
アニメで補完するつもりじゃないのか?

531:名無したちの午後
08/12/02 20:17:19 2U3bS3Xe0
428はヒロインがどうもなぁ主人公おっさんだし。
月姫はアルク秋葉琥珀翡翠
Fateはセイバー凛桜イリヤ
どのキャラもメインヒロインと言えるキャラがいたけど428は萌え要素がない


532:名無したちの午後
08/12/02 20:22:07 YLACO4fnO
萌え要素など428にはイラネ

533:名無したちの午後
08/12/02 20:49:18 fxMMlgM60
>>531
シエル・・・

534:名無したちの午後
08/12/02 20:52:51 PPOniKB60
>>531
そこはシエルだろ・・・・

535:名無したちの午後
08/12/02 21:02:01 K8PncXCa0
428本スレ、みんな退避してるな
ボリューム少ないって本当なんだろか

536:名無したちの午後
08/12/02 21:21:13 PQRqoE3/0
どういう形で本筋と絡むのかもまだ分からないしなあ。

537:名無したちの午後
08/12/02 22:21:12 vO2sZepX0
アニメの宣伝みたいなもんだろ>428
おまけだと割り切らないと

538:名無したちの午後
08/12/02 22:26:32 I9PSg0PT0
428フラゲした。
特典起動したら「クリアしてから見ろ」と言われたのでアニメ特報だけ見た
台詞の一つもあれば中の人当ててやるーくらいのつもりだったが1分ちょい映像だけで終わり
2009カミングスーンだそうだ。ちょっと拍子抜け

539:名無したちの午後
08/12/02 22:32:11 KW7l7unVO
>>538
特典のアニメ版の特報にはヒロインとサダカとシャム出てた?
アニメ版もキャストは同じなのだろうか。

540:名無したちの午後
08/12/02 22:52:05 I9PSg0PT0
>>539
名前言われてもわからんが多分同じじゃないかな
黒髪が月を背景にビルの屋上に立ってて
金髪が斜めになった鉄橋に捕まってて、風が吹いて煙草とフードが飛んで終わり
おっさんは出てこない

541:名無したちの午後
08/12/02 22:52:40 Z1m6aCme0
そろそろネタバレくるかな。

542:名無したちの午後
08/12/02 23:08:52 bjxrjlZO0
っていうか、428の特典に収録されてるアニメ特報って
たしかゲームショーでの428トークショーだかで流れた奴だろ?
428公式だかですでに見れたはずだが・・・

543:名無したちの午後
08/12/02 23:40:23 I9PSg0PT0
…………うん、まんまこれだな。
トレーラーじゃなくてトークショーの方か。長くて見る気しなかった

544:名無したちの午後
08/12/03 01:14:16 oyD4UY/N0
しばらくは428の型月否定派が乗り込んできたりして荒れるかもな
荒らしたいだけなのか、ゲハの業なのか知らんが

545:名無したちの午後
08/12/03 01:19:16 eKm36h030
荒れるほど売れるかどうかw

546:名無したちの午後
08/12/03 01:19:35 35CvYptX0
どっちにしろ荒らしには変わらん

547:名無したちの午後
08/12/03 01:20:06 e0IRSd+y0
売れても売れなくても荒れるものは荒れる
むしろ売れないほうがアンチがよってくるかもしれん

548:名無したちの午後
08/12/03 01:21:27 eKm36h030
いきなり湧いて出たけど、何なの?
張ってるの?

549:名無したちの午後
08/12/03 01:22:31 oyD4UY/N0
こんなにいるとは思わなかったわw

550:名無したちの午後
08/12/03 01:45:48 dqzuuIBr0
話のつながりがわからない

551:名無したちの午後
08/12/03 01:49:36 LCwJhLTi0
もう荒れてるって事で

552:名無したちの午後
08/12/03 02:02:33 91+TAS1H0
>>531
キモオタ市ね

553:名無したちの午後
08/12/03 03:04:22 CXKAtwlW0
428のきのこシナリオのキャラ名なんだったっけ?


554:名無したちの午後
08/12/03 03:05:05 e0IRSd+y0
>>553
ヒロインとサダカとシャム
ヒロインの名前が気になる

555:名無したちの午後
08/12/03 03:07:29 G4WWOLfS0
おれはfateを何週すりゃいいんだ
いいかげんストーリー覚えてるくせに何ヶ月かおきにやりたくなってくる

556:名無したちの午後
08/12/03 03:24:27 IA9Q7MP30
最近ゲハの外で暴れる奴が多いから困る。

557:名無したちの午後
08/12/03 11:33:12 06tqvEMs0
>>555
お前みたいなヤツは、たぶんまほよが発売したあとのFateやるタイプ

558:名無したちの午後
08/12/03 12:27:17 hBMJ//mk0
URLリンク(moepic2.dip.jp)

559:名無したちの午後
08/12/03 12:43:18 IT2wykUI0
ヤンな人が多いのは気のせいですか
日本人形みたいなキャラ、といえばヤンと相場が決まっているのだろうけどさ

560:名無したちの午後
08/12/03 12:43:53 4NIGpX3S0
なんで初音姉様だけ個人サイトのイラストなんだよ

561:名無したちの午後
08/12/03 12:51:13 343nTDUU0
>>558
秋葉以外のキャラが殆ど分からんぞ何だこりゃ?
いたるっぽいのがあるけどこれもキャラが分からない…

562:名無したちの午後
08/12/03 12:55:14 BIWenTWR0
とっぱらの影女、リトバスの姉御、スクイズの言葉は確認した

563:名無したちの午後
08/12/03 13:03:47 WIoL+HzE0
ふじのんが分からないと申したか

564:名無したちの午後
08/12/03 13:08:51 UuVx+c8F0
リオン=グンタとハルは分かった
左下はふじのんだよな

565:名無したちの午後
08/12/03 13:18:25 rXH68r/10
唐辛子、言葉、姉御に影女はわかった
左上はアトラク=ナクアの?
言葉の隣のキャラって誰ですか><

566:名無したちの午後
08/12/03 13:20:53 i8gxjLZs0
ふじのんが鮮花に見えてしまった

567:名無したちの午後
08/12/03 14:48:46 j71NDXX10
怪物王女の吸血鬼は分かった

568:名無したちの午後
08/12/03 14:49:41 VwvxIwbjO
秋葉の隣がFAの桐葉。
桐葉の隣のボサボサ頭がG線のハル。

569:名無したちの午後
08/12/03 14:56:07 XOZRa0vh0
ここに火鉈と閻魔あいを追加してもいいと思うんだ

570:名無したちの午後
08/12/03 15:03:17 +oW/NKKl0
個人的には和辻綾を入れてほしい
エロゲからは沙耶と高屋敷青葉と八車文乃と上月由良なんかも追加で

571:名無したちの午後
08/12/03 15:09:31 X30pyr/W0
青葉様には同意しよう

572:名無したちの午後
08/12/03 15:19:51 4CUpp9Pu0
黒髪ロングってもはや現実だと絶滅危惧種だよな
本来もっとも日本人女性らしい髪形の筈なのに

573:名無したちの午後
08/12/03 15:23:54 0/uR+sb60
髪質が完全なストレートというのも珍しいし、長いと手入れも大変らしいからな。
それにTVや雑誌の影響で流行に流されて髪型変える人も多いし。

574:名無したちの午後
08/12/03 16:27:27 A+1ekwpU0
俺は黒髪ロングとしか結婚しない!っていって小学生の頃幼馴染を拒絶したのを思い出した。

今?結婚?なにそれ、俺の嫁はディスプレイの中にちゃんといるだろ。

575:名無したちの午後
08/12/03 16:37:40 TuDUDZAR0
随分と時代を先取りしていたのだな。
それと、幼馴染なんてもの、現実には存在しません。

576:名無したちの午後
08/12/03 16:58:48 55fqVFhJO
せめて我が子には幼なじみを与えてやりたいものだ

577:名無したちの午後
08/12/03 17:17:50 2r/qvITNO
>>576
親同士が仲いいこととかが重要だぜ。それか保育園入れれば確実にできる。実体験だが

1歳2歳からの付き合いだった奴いるけど皆ヤンキーになってしまった。
ヤンキーだけどいい奴らだとは思うんだが客観的に見れないからよく解らん。

578:名無したちの午後
08/12/03 17:21:20 mhfX+w3y0
このスレ的にPS2版Fateの評価ってどうなの?

579:名無したちの午後
08/12/03 17:26:33 /jVc60CE0
セイバーと凛の声は今からでも遅くないから変えろ
まぁそのくらい
他キャラは大体あってるし

580:名無したちの午後
08/12/03 17:27:30 voWlMv1i0
ふじのんの隣は葉っぱの鎖、秋葉の↓はたぶんAir?


581:名無したちの午後
08/12/03 17:28:04 A+1ekwpU0
移植としては◎。
ラストエピソードや声優に関しては人それぞれ。

ってのがこのスレの共通認識だと思うが。

個人的には良くあそこまで頑張って移植したなって思う。
ギャルゲの中じゃKID製以外であそこまでちゃんとしたシステム積んでるのは稀。
大抵は移植専用の糞システムだけど、FateはPC版をほぼ再現したシステム積んでる。

582:名無したちの午後
08/12/03 17:36:43 zRc+bzE00
凛の声だけはないわー

583:名無したちの午後
08/12/03 17:37:07 F8kUnJ360
>>581
全部同意だけどやっぱリソースを消費し過ぎちゃったのがなあ。
これが無ければまほよ等の進行は半年以上は早くなってたであろうことを
思うと複雑だ。

584:578
08/12/03 17:38:38 mhfX+w3y0
なるほど
解答サンクスです

585:名無したちの午後
08/12/03 18:15:57 v/1cnxT5O
個人的にはHAの移植もして欲しいくらいだけど……
新作の発売が遅くなるのは無理な人も多いだろうし、そこは我慢する

586:名無したちの午後
08/12/03 18:22:15 dqzuuIBr0
凛の声いいじゃん。とか言ってみたり。

587:名無したちの午後
08/12/03 18:42:44 J4wimb4I0
凛もセイバーも声質は結構好きだけどな
演技がちょっとアレだったが

588:名無したちの午後
08/12/03 18:51:04 qEOk8+fF0
>>577
保育園だったけど幼なじみなんていねーぜ畜生

589:名無したちの午後
08/12/03 19:13:20 343nTDUU0
大河ルートを追加してくれたら発売遅延も我慢してやんよ
そんなふうに(ry

590:名無したちの午後
08/12/03 19:24:42 RZBhpDa80
PS2凛でツンデレに目覚めたって人が多い>中高生のブログ

591:名無したちの午後
08/12/03 19:26:49 CRVFXSKq0
凜がツンデレ・・・?

592:名無したちの午後
08/12/03 19:29:09 ItJ33va/0
ツンデレというかお人よし
初期ツンツン、後期デレデレの流れがツンデレと呼ばれるのなら、秋葉こそ正しくツンデレであると言えるだろう。

593:名無したちの午後
08/12/03 19:31:38 dqzuuIBr0
おねえちゃんですよね。

594:名無したちの午後
08/12/03 19:40:30 4CUpp9Pu0
秋葉は琥珀ルートではヤンデレ化するし
時代を先取りしたキャラだったんだな

595:名無したちの午後
08/12/03 19:46:24 icUt7i6G0
>>592
いや、秋葉はずっとあんな感じじゃね

あと厳しいだけでツンかっつうと微妙だよな…というかツンデレっていつごろできたカテゴリなんだっけw

596:名無したちの午後
08/12/03 20:02:39 ItJ33va/0
今魍魎の匣読み終わったんだが、DDDのカイエのモデルってこれかw

597:名無したちの午後
08/12/03 20:16:56 U/nc3iLs0
>>578
ps2ならではという事ならやっぱボイス?
全般的に男性陣はいい仕事してたと思うの
以下略

598:名無したちの午後
08/12/03 20:50:31 uc1xevFS0
秋葉ルート…悲劇のヒロイン
翡翠ルート…翡翠への態度にSっ気を感じる
琥珀ルート…反転キター
デレツンヤン…?
まあ、月姫裏ルートは秋葉ゲーだよな。

599:名無したちの午後
08/12/03 21:02:41 N13gFiP+0
FNS見てて思ったがFateキャラの服のセンスは80年代だな・・・

600:名無したちの午後
08/12/03 21:12:21 CRVFXSKq0
ホロウギルの一点物服は何年代ですか><

601:名無したちの午後
08/12/03 21:33:54 ZqllSz3SO
キャス子てさ
fateの方で素顔だしてたっけ?

602:名無したちの午後
08/12/03 21:38:36 mWV8p5TJ0
UBW死に際

603:名無したちの午後
08/12/03 21:47:26 QPnAqAOG0
秋葉よかったな。
琥珀のEDは正直期待外れだった。

やはりアルクの真ED、秋葉真EDだけだわ

604:名無したちの午後
08/12/03 21:50:28 4CUpp9Pu0
>>603
秋葉はノーマルEDも好きだ
退廃的な感じで

605:名無したちの午後
08/12/03 21:52:41 7Y4a3IKM0
忘れてませんか?




さつきと呼ばれるヒロインがいた事を

606:名無したちの午後
08/12/03 21:56:29 QPnAqAOG0
あの大蔵省から政治家になったやつか

607:名無したちの午後
08/12/03 21:58:06 A8qFjWFJ0
ああ、なんか車輪っぽいお化けに足を持ってかれた子?

608:名無したちの午後
08/12/03 22:00:40 McSf3oAMO
428のシャムは型月には珍しいおっさんキャラだがなんか邪気眼使いっぽくね?

609:名無したちの午後
08/12/03 22:05:42 A8qFjWFJ0
むしろ、邪気眼でないキャラをきのこが書くほうが信じられない。
野球ですらエスパー野球に化けたのに

610:名無したちの午後
08/12/03 22:08:41 7Y4a3IKM0
         ____/ ̄ ̄
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /

        ..     、      ,_
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_
    ´        /   \


      _   ./ ̄ ̄ ̄\    /
    __ `ソ/ ─  ─  \/ ̄/
      \/゚ (●)。 (●)  \/ rへ,ノ    歌月に入れる予定だったシナリオはどうすんだよ
 __>-へ| i     (__人__)    |ノ  :.\_
      .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \
          .::┘   :│   ゚



        ..     、      ,_
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_
    ´        /   \



         ____/ ̄ ̄
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /


611:名無したちの午後
08/12/03 22:12:23 3MeJMsSX0
>>605
同人時代の事なんて忘れたよ

612:名無したちの午後
08/12/03 22:38:42 oKFvpSoA0
統一言語の人だっけか

613:名無したちの午後
08/12/03 22:41:18 WHoj08n60
邪気眼は邪気眼でも目も当てられないクッサクサの邪鬼眼じゃないのがミソだな
恥ずかしがり屋の俺でもまだ少し余裕を持った許容範囲内

614:名無したちの午後
08/12/03 22:43:27 A8qFjWFJ0
いや、意味が分からないから3行で頼む

615:名無したちの午後
08/12/03 22:46:54 WHoj08n60
邪気眼って
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
この邪気眼じゃないの?

616:名無したちの午後
08/12/03 23:00:08 McSf3oAMO
「くぅ、静まれ俺の邪気眼・・・」って明夫がやるんかwこりゃ楽しみww

617:名無したちの午後
08/12/03 23:05:11 WHoj08n60
ん?
俺もよく判らんけど、なんか、認識に隔たりがあったみたいだ
が・・・あ・・・離れろ・・・死にたくなかったら早く俺から離れろ!!

618:名無したちの午後
08/12/03 23:05:24 7Y4a3IKM0
     ,.-‐、'´~`´‐`=‐-、
   /  ノ/ /  v、 ゝ、
  /  /ソ /,//,/  llll l l
-'´  / // ./>、リ_  リリ l l
//  // / ' Lノ   {ノl l l
/  ,.///`i、  ,.-‐ァ`././ ll
  / //  l ヽ`ー'イ.//、、ll
//',レ'//`ー大' lノイ l  `‐、
 ' /r‐'" 、/ロ`ヽ' \l/  ~ヽ、_
   /ヽヽ, <_//、lヽ_」  ´lrァヘ、i=='⌒ヽ、
   | ヽ.l  // l l~    lwwヽ`ヽ.\  )
   |   { ~  -'   / {`"ーゝ-ノノ_/
   .|   ヽ _   /  〉
   .|  ./.|'、   /   `>
   .|  / | <、_      \
   .〉./  .| |        _ノ
  /   ./ | _,.--ニ二二、、、l
  /   /  lニ-''´~/ /  / l

619:名無したちの午後
08/12/03 23:48:19 dqzuuIBr0
さっちんルート見てびびんなよぅ?

620:名無したちの午後
08/12/03 23:51:32 rD2ZHdG80
ファイナルさっちんは無敵

621:名無したちの午後
08/12/04 01:21:37 OV/vRXv30
さっちんの枯渇庭園!

こうかは いまひとつ のようだ

622:名無したちの午後
08/12/04 01:37:08 C4o5+FnG0
自身の人気も枯渇しました

623:名無したちの午後
08/12/04 02:05:30 WcPe4lz10
だが俺がいる限り枯れる事は無い

624:名無したちの午後
08/12/04 02:32:44 ftlj4igh0
ク  また今年もひとりきり  「今日はクリスマスなのにどこも行かないの?」   ギシギシ
リ       セ    呼ばれないクリスマスパーティー                 アンアン
ス  襲   ク             彼             「あれ?暖房つけてるのに寒いよ?」
マ  っ   ロ 多分来ない年賀状  女  そして来年もひとりぼっち
ス  て  ス                           童  あのトーチャンとカーチャンも性夜を…
   く     今年のクリスマスは中止(笑)      ○ 貞
 寂 る                        ラ   /\      みんな幸せそう   
  し    明石屋サンタ             ブ  /   \ 街は     「お前呼んでないし」
  さ          気になるあの娘も    ホ / ̄ ̄ ̄\ カップル
彼女イナイ暦=年齢   DQNとズコバコ      / ─   ─ \  だらけ    2次元が恋人
                     イチャイチャ /  <○>  <○>  \     クリスマスも2ch   
   「俺、今日仕事だから」(笑)   ラブラブ|    (__人__)    |                
 聖                   嫉    \    ` ⌒´    / 男友達と過ごす
  夜     中学生ですら・・・   妬   /             \      メリークリスマス!!


625:名無したちの午後
08/12/04 02:41:40 /sjFyc5E0
月姫リメイクされるならロア以降にもバトルしてほしいところだなぁ、俺的には

626:名無したちの午後
08/12/04 02:52:10 98gXVfQ/0
そのための月姫2

627:名無したちの午後
08/12/04 05:04:19 3qcgKLOt0
どうせ出す時は商業的にやばいから同人オタからたっぷり金取るぞ
な時だから出ない方が良いけどな

628:名無したちの午後
08/12/04 05:50:36 i+EnYFRn0
>>578
遅レススマソ。
最近やっとPS2版をやったけど、戦闘シーンの演出や迫力が全体的にパワーアップしてた。
追加CGの大半も戦闘シーン用だった気がするわ
PS2版桜ルートラストの殴り合いは燃えた

629:名無したちの午後
08/12/04 05:59:00 uYDrJno30
セイバールートはPS2版の方が断然良い。追加多め
凛ルートは人それぞれ。どちらにもいい所がある
桜ルートは規制の関係でPC版。ただしバトルシーンはPS2版の方が迫力ある
ラストエピソードは人それぞれ。個人的にはアリ

630:名無したちの午後
08/12/04 06:31:20 rZ4GruT1O
えっ!?
EDってPCとCSで違うの?

631:名無したちの午後
08/12/04 06:45:30 83gQgKW+0
>>630
一緒だよ。ラストエピソードは全クリしたあとのおまけみたいなもん。

632:名無したちの午後
08/12/04 06:53:46 K5GbJyEZ0
御大のセンスと正気が疑われたネグリジェエンドのことだよ

633:名無したちの午後
08/12/04 06:55:22 vs4YeH3E0
いまだにレアルタヌア初回版未開封の俺にネタバレ禁止!

634:名無したちの午後
08/12/04 07:20:02 70j+lLPn0
>>633
Me,too。

428スレって型月の話題ばかりでワロタ

635:名無したちの午後
08/12/04 07:37:38 K5GbJyEZ0
発売後1年以上経ってるのにスレでネタバレ禁止とかどれだけ自己中だよワロタw

636:名無したちの午後
08/12/04 07:56:20 oblCpYWQ0
URLリンク(rohisato.ameblo.jp)

>テキスト量にしてタイころアッパー3キャラ分、もしくはDDD単行本の三分の一にもならんので、
>月姫やFate並みのボリュームを期待すると血の涙が出るでしょう。

428は様子見しといた方がよさそうだ



637:名無したちの午後
08/12/04 07:58:24 70j+lLPn0
>>636
GK乙!428はファミ通40点の神ゲーだというのに!

638:名無したちの午後
08/12/04 08:01:16 cyQ+7h5D0
また、空の境界の愛蔵版ですが5000部作って利益が20万円だったので上から
二度とやるな、と怒られてしまったとか。

200000/5000=40 1つあたり40円の利益です。

知らなかったが利益少なすぎだろ

639:名無したちの午後
08/12/04 08:07:22 nuk/Eg2C0
数も少なすぎだろ
結局転売大勝利で終わったイメージしかない

640:名無したちの午後
08/12/04 08:10:45 rZ4GruT1O
>>631
CS版しかやってないから助かる

641:名無したちの午後
08/12/04 08:17:22 83gQgKW+0
俺はアニメだけでいい
アニメが面白かったら買うか決める

642:名無したちの午後
08/12/04 10:07:22 e9Xuxvhz0
ボーナスシナリオなんだから、短編小説1本分もありゃ十分だ。

643:名無したちの午後
08/12/04 11:20:41 vUbk3juv0
>636
っていうか、月厨なら「なんでよそのゲームにそんなたくさん書いとるねん」と
怒るのが普通だろjk。
ボーナスなんだから、それくらいで十分だし、他のシナリオとどう繋がるのか
見てみたいってのが多数派なんじゃね。

644:名無したちの午後
08/12/04 11:26:45 nuk/Eg2C0
ボーナスに年収以上を求めてどうするんだ。

645:名無したちの午後
08/12/04 11:56:14 K9TrykRe0
428本編は微妙な出来らしいな
きのこシナリオも本編クリア後に何か作業しないと出ないようだし

646:名無したちの午後
08/12/04 15:26:56 YCW2jVcK0
>>638
ああ、発行部数がすくなすぎて回収できなかったってことか

647:名無したちの午後
08/12/04 15:47:03 6zuuZmf10
設定資料だけ読んでダンボールに入れたまま放置してるわ愛憎版
小説として読む分には普通のでいいからなぁ

648:名無したちの午後
08/12/04 15:52:15 E/LxO2N50
>>647
それが正しい使い方?だろう。
どう考えても実際に読むことを考慮してない装丁だからなw

649:名無したちの午後
08/12/04 15:57:30 qalBV6Lx0
俺もそんな感じだな
2冊買って1冊売って価格分は回収できたし
多分2度と開封しないw

650:名無したちの午後
08/12/04 16:44:07 oobMOw41O
本の側面、銀色に塗ってあるからなぁw

651:名無したちの午後
08/12/04 16:46:57 sXTYaAizO
>>645
どうすれば奈須シナリオ見れるか下のほうに書いてほしいな・・・

652:名無したちの午後
08/12/04 16:48:33 iGdIzHaE0
汚したくないからついつい分厚い通常版を手にとってしまうよな
結局追加分しか目を通してない

653:名無したちの午後
08/12/04 19:14:36 Z2YSSno/0
愛蔵版ってのはそういうものだ。あくまで所有するためにある
オレもダンボールすら未開封のままだぜ

654:名無したちの午後
08/12/04 19:16:25 iGdIzHaE0
愛蔵って言うか死蔵になってる気もする・・・

655:名無したちの午後
08/12/04 19:17:10 0/Th1nL70
愛憎版 資料集は良く読むけど、基本保存
同人版初版(製本) 保存
同人版重版 比較用
ノベルズ版初版 保存
ノベルズ版重版 通読1
文庫版 通読2

これが俺のらっきょの全て

656:名無したちの午後
08/12/04 19:18:30 zsFrs5Xn0
428、Wiiごと買ってきちゃったけど
そうか、ボリューム少ないのか・・・

657:名無したちの午後
08/12/04 19:22:45 nuk/Eg2C0
ボーナスだっていうのに

658:名無したちの午後
08/12/04 19:24:30 +7Z/gJXY0
まあ愛蔵版値段が高すぎて普通に読むこと目的にした人にとっては
いらんだろうしなあ。
追加設定集で釣ろうとしてもそうそう買ってくれんだろう

659:名無したちの午後
08/12/04 21:06:53 Kk6eorSt0
少なくとも買いたいと思った人間は限定数の2~3倍以上は確実にいたらしいけどな
愛蔵版の詳細だか予約解禁だかの日のうちに終了、予約すらできない店が多発したらしいし

660:名無したちの午後
08/12/04 21:10:45 Lc6od4Yj0
あれで1万は高杉だけどな

661:名無したちの午後
08/12/04 21:17:58 iGdIzHaE0
一万の価値は無かったね
4000円ぐらいで出版出来なかったのかな?

662:名無したちの午後
08/12/04 21:41:15 qalBV6Lx0
箱もダンボールに布張ったような出来だったからなあ
本当に原価ギリギリなほど金かけたのかねえ
本の表紙が本当に薄い金属板とかだったら1万でも納得できたんだけど

663:名無したちの午後
08/12/04 21:52:51 hVkGHI4v0
ローゼンメイデンの限定版とか見てると思うんだけど
ああいう箱って高いのか?
あの小さい箱と単行本1冊と栞とシールで3500円だぜ?

664:名無したちの午後
08/12/04 22:00:12 xQdmvNWl0
>>662
5000部位じゃコストが余計かさむからな。
それにそんな事したら値段倍じゃ済まなくなるぞ。

665:名無したちの午後
08/12/04 22:02:08 Lc6od4Yj0
そんなわけない、もしそうならどれだけいい材質なんだw
講談社BOX(笑)なんて儲けたいだけの装幀も値段も最悪な本出すがめつい出版社なんだからしゃーない

666:名無したちの午後
08/12/04 22:04:52 xQdmvNWl0
>>665
いや、一応それ関連の仕事してるんだが
まあ愛蔵版の値段設定は妥当だと思うよ。

667:名無したちの午後
08/12/04 22:20:25 iGdIzHaE0
>>666
やっぱり部数が少ないとその分コストが上がるの?

668:名無したちの午後
08/12/04 22:34:26 wJz53hiB0
>>667
でしょうよ
他の講談社ノベルス作家の似たような箔押し箱入り愛蔵版は四千円前後だし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch