08/11/22 17:11:09 5KKlPYnm0
>>934
システム的なところちゃんと動いてる?
すげー不安な体験版だったんだが。
952:名無したちの午後
08/11/22 17:17:05 0CRLg4e10
>>951
システムはまあ普通だったよ
褒めるほどの部分は無いけど、既読/未読スキップ、テキストスピードの調節など
最低限必要な機能は一通り揃ってたし。ただ、一度Ctrlキー押すと、押している
間だけじゃなくて離した後もスキップ継続して、スキップ止めるためにはもう一度
Ctrlキー押さなきゃならんのがめんどかったな
953:名無したちの午後
08/11/22 17:17:54 9ykoAHcT0
ついでに主人公はどうよ。
954:名無したちの午後
08/11/22 17:23:32 0CRLg4e10
なんか意外に気になってる奴多かったのか?w
>>953
主人公はまあ可も無く不可も無く。共通√ではプレイしていて特に不快感は
抱かなかったな。逆に格好いいところも特に無かった気がするけど。幼馴染√
での鈍感っぷりは普通ならいらつくところだけど、あまりにも個別√のボリュームが
無いのでいらつく前に終わってしまった感じw
955:名無したちの午後
08/11/22 17:24:24 lb8TBSrC0
次スレのテンプレ用意した
スレリンク(hgame板:793番)-798
スレタイ
2008年11月発売ソフトの購入検討&感想スレ part3
>>950
あとはよろしく
956:950
08/11/22 17:27:41 i7i+HmQ70
うは、踏んでたか
>>955氏、テンプレ用意㌧
スレ立ていってみる
957:名無したちの午後
08/11/22 17:37:37 9ykoAHcT0
空気か。
まあそれ以前のゲームっぽいな。
958:名無したちの午後
08/11/22 17:42:00 i7i+HmQ70
2008年11月発売ソフトの購入検討&感想スレ part3
スレリンク(hgame板)
とりあえず立てました。
が、連続投稿規制に引っかかりましたorz
どなたか11/28発売2/3、3/3のテンプレ支援お願いしますm(__)m
959:名無したちの午後
08/11/22 17:45:07 lb8TBSrC0
>>958
残り張っておきました
960:名無したちの午後
08/11/22 17:46:31 i7i+HmQ70
>>959
テンプレ用意に張り支援まで重ね重ねありがとうございました
慣れない作業で不手際多くてすみませんでしたm(__)m
961:名無したちの午後
08/11/22 18:31:17 Sb49x1hg0
ちなみに個別ルートって何時間くらいかかるの?
962:名無したちの午後
08/11/22 20:09:10 qahZTUk80
戦極姫バカ売れ!おまえら役立たずwwwww
“恐ろしい出来”の戦極姫 「こんなに売れるとは思わなかった」 - アキバBlog
URLリンク(blog.livedoor.jp)
963:名無したちの午後
08/11/22 20:22:29 2C+caTg70
エロゲなんて話題作ったものがちだからな・・
964:名無したちの午後
08/11/22 20:23:54 C25RJ7s90
完全に戦国ランスの二匹目のどじょうなのに売れちまうのか。
やっぱ需要のあるジャンルなんだなあ。
965:名無したちの午後
08/11/22 20:30:14 GPbYJvY10
ランスでは出なかった歴史のメインストリームに居ないけど
メジャーな武将も結構でたからじゃないかな?
道雪とかは俺も好きだしなあ。
966:名無したちの午後
08/11/22 20:31:20 M36Z97uJ0
痛ニュー効果でうはうはですねw
967:名無したちの午後
08/11/22 20:39:47 g6AZrg9r0
まあ、去年はほしフルが売れたし
968:名無したちの午後
08/11/22 20:59:08 TZUPoy1y0
慣れてくると結構楽しいしなぁ。
もうちっと顔キャラ増やして欲しかったとか
(前田慶次が汎用キャラグラとかどーなんだ)
要望は腐るほどあるんだけど。
969:名無したちの午後
08/11/22 20:59:51 hkRMmJ+60
これで三国志や信長の野望的な要素が絡むと当たることが分かったわけだが・・
またどんどん増えていくんだろうな
970:名無したちの午後
08/11/22 21:02:50 WP0PMOYZ0
AVGしか作ってない最近のメーカーにゃSLGとか
敷居高いと思うぜー、それなりに知識もいるしな。
恋姫無双みたいに割りきりゃ別だろが。
971:名無したちの午後
08/11/22 21:03:06 xm8Fghej0
SLG部分は流用って情報が出てたからじゃないかね
972:名無したちの午後
08/11/22 21:03:54 9ykoAHcT0
18禁のSLGとかRPGって糞主人公でヤリまくり、お話適当ゲーム部分適当みたいなイメージがあるから
あんまりやりたいと思わないな。
973:名無したちの午後
08/11/22 21:05:20 GPbYJvY10
>>969
ただ、戦国や三国志みたいにそれなりの人気があって
かつエロゲ化できそうな歴史ジャンルってどこかあるか?
大航海時代とかは枠が広すぎるし、幕末はもう既にいくつか
あるし…
974:名無したちの午後
08/11/22 21:05:46 yVCTxHqx0
WWⅡで是非
975:名無したちの午後
08/11/22 21:06:22 KZX5VeKB0
新撰組も忘れないであげてください
976:名無したちの午後
08/11/22 21:07:07 6jDAGWwS0
すげーな、あんなに地雷要素はわかってたのに売れるなんて
そらみんなこぞって宣伝するわけだわ
977:名無したちの午後
08/11/22 21:07:14 IytNQh/l0
ああ…、次は真・戦極姫だ…
978:名無したちの午後
08/11/22 21:07:26 TZUPoy1y0
ソフトハウスキャラの海賊王冠とかは
大航海時代っぽくなかったっけ。
リメイクとかしないかなー
979:名無したちの午後
08/11/22 21:08:32 dkh6dky40
>>973
・源平
・明治入ってからとか
980:名無したちの午後
08/11/22 21:09:09 IytNQh/l0
>>973
水滸伝で108人のヒロイン
216個のおっぱい、これ
981:名無したちの午後
08/11/22 21:12:14 bFnL8yGX0
喰い付きのいいジャンルみたいだな戦国ものは。
溢れてる学園系とかよりも売り逃げし易そうな気が・・絵師さえ揃えられればだろうが
982:名無したちの午後
08/11/22 21:15:10 XMOqYznl0
>>977
まさかの猛将伝
983:名無したちの午後
08/11/22 21:16:26 IytNQh/l0
PK商法ですね、わかります
984:名無したちの午後
08/11/22 21:17:05 i7i+HmQ70
>>973
エロゲ的にはジンギスカンが一番しっくりいくw
オルドシステムをもう少し作り込んでエロ絵を大きくして増やすだけで
そのままエロゲになりそうなレベルw
985:名無したちの午後
08/11/22 21:20:01 QSY/hA+L0
ウイニングポストで。
986:名無したちの午後
08/11/22 21:21:46 YGEH89XP0
>>969
そうやって馬鹿なエロゲー会社が暴れて、印象悪くして売れなくするんだな
毎回そうだ
987:名無したちの午後
08/11/22 21:26:39 cW087h0I0
真恋姫が掛けたコスト以上に売れたら、どきどき水滸伝はやってくれそうな気がする…
988:名無したちの午後
08/11/22 21:36:44 g6AZrg9r0
>>985
Hシーンはスキップで、交配の研究に没頭する奴とか多そうだな
989:名無したちの午後
08/11/22 21:37:46 iQu0mfDkO
>>987
108人ヒロイン集めてアジトに作った温泉に入れるんですね!
990:名無したちの午後
08/11/22 21:39:45 KZX5VeKB0
>>988
楽しそうだな…
サカつくとかもいいね
991:名無したちの午後
08/11/22 21:49:54 0UHe6vJi0
トレーディング等身大フィギュアは新しかったな
992:名無したちの午後
08/11/22 21:54:56 M36Z97uJ0
水滸伝に女性が混じってたから逆転ありで107?じゃね?w
993:名無したちの午後
08/11/22 21:55:05 iQu0mfDkO
もう光栄にエロゲ作ってもらえばよくね?
大航海時代の続編やりてえ…
世界一周中のマゼランに追いついてHしたい
ハイレディン=レイスを返り討ちにして調教したい
994:名無したちの午後
08/11/22 21:56:41 fUFZLPha0
>>987
アイレムが本格的にエロゲ参入すんのかよ
>>993
ファイナルロリータでもやってろ
995:名無したちの午後
08/11/22 21:58:53 M36Z97uJ0
ありそうでないのが、パチンコスロット物のエロゲー
996:名無したちの午後
08/11/22 21:59:36 i7i+HmQ70
>>993
コーエーはテクモと合併したから今からエロゲ参入したらイリュなんか目じゃない
すげーエロゲ作れるぞw
オルド周りをチームニンジャが担当したジンギスカンプレイしてみてーw
997:名無したちの午後
08/11/22 22:01:49 IytNQh/l0
そんな廃スペック御用達タイトルはイヤー
998:名無したちの午後
08/11/22 22:01:52 dkh6dky40
>>996
その人たちはもうテクモに残ってないって他所のスレで見たんだけど?
999:名無したちの午後
08/11/22 22:01:56 M36Z97uJ0
コーエーなら、迷わずBL作りそうなんだが・・・
1000:名無したちの午後
08/11/22 22:03:33 C25RJ7s90
有能な人たちはいったいどこへいくんだろうな。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。