新生秋葉原スレッド Part47at HGAME
新生秋葉原スレッド Part47 - 暇つぶし2ch197:名無したちの午後
08/11/05 00:34:43 jp7Kugvs0
学歴板でもいってやれよ
もうエロゲ関係ないだろ

198:名無したちの午後
08/11/05 00:36:09 /otg6mav0
かすりさんは俺の嫁

199:名無したちの午後
08/11/05 00:40:34 xajvdNFu0
>>197
もうこのスレはキチガイに乗っ取られてるから諦めた方がいいよ。

200:名無したちの午後
08/11/05 00:41:35 9ns43RLg0
2009難関私学ランキング 医歯薬看護系、女子大学、短期大学を除く。
   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
03位 :上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。通称「西の立教」。
06位 :明治大・・・東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。
08位 :法政大・・・東京六大学。日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。
11位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、実績に難あり。明治学院大の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。「武蔵大」「成蹊大」「成城大」とつるむ。
14位 :関西学院大・・・最近凋落気味だが美しいキャンパスは定評がある。
15位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。
16位 :南山大・・・中部地方にはこの大学しか難関私大はない。ミッション系。

201:名無したちの午後
08/11/05 00:53:31 ANrdHRWs0
田舎にゃ歩道がある道路なんてめったにないと思うけれどねぇ。

202:名無したちの午後
08/11/05 00:54:44 /otg6mav0
せっかく話題振ったのにスルーなの?

203:名無したちの午後
08/11/05 00:58:44 in5Al/d00
スレタイ読み直して話題ふれボケってばっちゃが言ってた

204:名無したちの午後
08/11/05 01:13:44 /otg6mav0
そうか、それほど外れてないと思ったんだけど残念だ
あの適当さがいいよねー

ではおやすみ

205:名無したちの午後
08/11/05 01:52:36 VuZe6CL90
今日小学校近くの複合ビルで
火災(ボヤ?)があってけど、微塵も話題に出てなくてワラタ

現地の報告が金土日くらいしか出ないのはある意味この板らしいと言えるw

206:名無したちの午後
08/11/05 03:59:12 tdS3XiKp0
『エロゲ板』の秋葉原スレなんでエロゲに関係ない辺りの火事なんか
さして重要でもないどうでもいい話であって、話題にしたければすればいい
って程度のことじゃん。なにいっての?


207:名無したちの午後
08/11/05 07:28:05 ejRWSj300
ジャンパイアって本当にいるんだな・・・てっきり都市伝説だと思ってますた・・・

208:名無したちの午後
08/11/05 22:29:28 1/Asoqqp0
アソビン券って、もう発行してないのかなぁ…

209:名無したちの午後
08/11/05 22:41:23 8RvA9SWh0
中古の一般ゲーム(PSP)とかってどこで売ればいいのかな

210:名無したちの午後
08/11/05 22:53:02 eK/Rz0LG0
>>209
トレーダーでいいんじゃね?
はい、この話題終わり。

211:名無したちの午後
08/11/05 22:54:53 UwqplVO+0
セファンにとっては谷だ友寄だ佐々木だ杉永だとジャンパイアはおなじみ。

212:名無したちの午後
08/11/05 23:13:11 g0zZHn5R0
今までエロゲー買いにはちょくちょく行ってたが、数年ぶりに気になるPS2ソフトを
探しに秋葉に行ってみて愕然。PS2ソフトを置いてるとこが少なくなったな・・・

阿蘇や祖父はこれまで通りだけど、PS3やWiiやらPSPコーナーが割り込んで、
実質縮小だし、ドンキのところに阿蘇があった頃が懐かしいなぁ。

213:名無したちの午後
08/11/05 23:18:11 d9BYv5hX0
>209
つ祖父、トレ、紙、ブクオフ

214:名無したちの午後
08/11/05 23:30:30 8RvA9SWh0
>>210,213
どうもありがとう

215:名無したちの午後
08/11/06 00:15:51 r/46E0Zz0
<最強グループ> (高位の神または神に匹敵するレベル)
博麗 霊夢 八雲 紫 四季映姫・ヤマザナドゥ フランドール・スカーレット レミリア・スカーレット 伊吹 萃香 星熊 勇儀
<準最強グループ> (力の規模や質が最高位のレベル)
蓬莱山 輝夜 綿月 依姫 藤原 妹紅 風見 幽香 西行寺 幽々子  比那名居 天子  古明地 さとり 古明地 こいし 霊烏路 空
霧雨 魔理沙 八意 永琳 八坂 神奈子 洩矢 諏訪子 リリーホワイト
<強グループ> (非常に高い実力を持つ一般最高水準レベル)
十六夜 咲夜 鈴仙・優曇華・イナバ 永江 衣玖 アリス・マーガトロイド 火焔猫 燐
<普通グループ> (人間や一般妖怪よりも強いレベル)
東風谷 早苗 魂魄 妖夢 アリス・マーガトロイド 紅 美鈴 レティ・ホワイトロック 橙 鍵山 雛 火焔猫 燐 水橋 パルスィ 犬走 椛
秋 穣子 秋 静葉 メルラン・プリズムリバー ルナサ・プリズムリバー リリカ・プリズムリバー メディスン・メランコリー 河城 にとり 黒谷 ヤマメ
<弱グループ> (良くも悪くも一般的な妖怪レベル)
小悪魔 因幡 てゐ チルノ リグル・ナイトバグ ミスティア・ローレライ ルーミア キスメ
<最弱グループ> (人間と大差無いレベル)
リリーホワイト 大妖精 ルナチャイルド スターサファイア サニーミルク 森近 霖之助 稗田 阿求

216:名無したちの午後
08/11/06 00:30:05 SY6bO+tJ0
>>208
9月にエロゲ一万円以上購入した時に貰ったな。
今もやってるなら、目立たない所で小さく告知してるはず。

217:名無したちの午後
08/11/06 00:36:58 6dwHF2wb0
>205
出先からは規制で書けないんで、自作板に書いたんだよね。
風呂釜燃えたぐらいで大したことなくてよかった。

218:名無したちの午後
08/11/06 00:46:05 WjF3J38b0
何のランキングかわからないが、リリーホワイトが二箇所にあるな。

219:名無したちの午後
08/11/06 04:31:17 7aTHIrJB0
>>216
>エロゲ一万円以上

お前アホだろ?(´ー`)y-~~

220:名無したちの午後
08/11/06 07:04:38 6Tz7WSXV0
そーいや、
葉原のコンシューマで思い出したが
駅前の旧サトー無線横にある二畳くらいのスペースに店員が4人くらいいるゲーム屋ってまだあるのだろうか
あれがなんで潰れないのかは謎だった

221:名無したちの午後
08/11/06 08:00:04 6koVVja30
生活費ってどのくらい?
家賃引いて月8万で俺はやってんだが同僚に高いっていわれた

222:名無したちの午後
08/11/06 08:04:51 eQE3Ikfl0
光熱費 1万
食費 3万~4万
携帯 3000円
ネット 5000円

生活費ってことは付き合いとか趣味は省くんだよな?

223:名無したちの午後
08/11/06 08:24:20 Y+x9D30J0

【表現規制】表現の自由は誰のモノ【106】
スレリンク(news2板)

224:名無したちの午後
08/11/06 08:46:06 LS3EH0wi0
>>221
普通は>>222が平均的な感じでは。生活費とは言わないかもだけど
自動車のあるなしとか生命保険とか、非正社員だと国保とかで
必要なお金は結構違ってくるな。


225:名無したちの午後
08/11/06 09:26:22 CxHUt+cz0
家賃 57000円(ネット代含む)
光熱費 7000円
食費 廃棄がほとんどだから3000円ぐらい
携帯 7000円
宝くじ 4000円
二次元費 3~40000円
雑費 1000円

これで貯金は約10万ぐらい
二次元は生活費だろjk


226:名無したちの午後
08/11/06 11:30:29 ia5CWqDF0
>>225
こう並べると宝くじって結構高いよな。

227:名無したちの午後
08/11/06 11:55:17 RNKtFwS90
>>225-226
俺は宝くじ買う金あったらエロゲか同人誌買うな。
確かに当たればデカいが、当たらないとその金がパーになるし。

228:名無したちの午後
08/11/06 12:43:05 NsVKyEu80
儲けになるほど当たるモンでもないだろ

229:名無したちの午後
08/11/06 13:53:12 CxHUt+cz0
いやまあ宝くじぐらいしか大金を得る方法が見つからなくてな・・・
将来ずっと働くって嫌だし

230:名無したちの午後
08/11/06 13:56:16 RNKtFwS90
>>229
あーなるほどねw
そういう考え方なら月5000円くらいは宝くじで夢を買ってもいいかもなw

231:名無したちの午後
08/11/06 14:06:35 L2jamUX60
宝くじで高額当選→人生全ての運を使い果たす

・・な事にならないよう・・

232:名無したちの午後
08/11/06 15:16:35 Rg5iaZyQ0
エロゲ代は生活費

233:名無したちの午後
08/11/06 15:29:07 C6G8Br6rO
>>225
家賃五万って安いな ウチは素でその値段だ

234:名無したちの午後
08/11/06 17:37:04 CxHUt+cz0
>>233
2chでよく叩かれてるレオパだけどなw
駅まで徒歩27分ということを除けばけっこう満足しているわ

235:名無したちの午後
08/11/06 18:25:23 vl3DkRXj0
27分って、4キロ近く離れてるんじゃあ

236:名無したちの午後
08/11/06 18:36:18 zLqbf6Pg0
家賃9万・・・・

いい加減家買った方が良いかもしれん。

237:名無したちの午後
08/11/06 18:41:41 8s62ej3d0
新宿まで急行で16分の駅から5分・1LDKでも
ローンで38k+修繕積立金ほか18k程度だけどな。

238:名無したちの午後
08/11/06 18:46:54 iBJ+L8Rg0
直下型地震にそなえて地震保険もいるぞ

239:名無したちの午後
08/11/06 20:30:51 aeHrJqm/0
俺は手取り28万円で、秋葉原で月に10万円くらいは使う。
貯金は月に3~6万くらいだから残りが生活費だな。

240:名無したちの午後
08/11/06 20:49:54 tXmTwmTE0
いいなぁ。オレは手取り15だ。趣味は3万程度しか使えん。しかも貯金はゼロに近い
ま、その分働く時間は短いから自分の時間にまわせるんだが

241:名無したちの午後
08/11/06 20:55:00 9x+H/gwe0
すっかりここはアキバと関係ない雑談スレに変わったんだな。

242:名無したちの午後
08/11/06 21:05:11 qE+cvB+m0
そういや最近秋葉原いってないな
関東在住とはいえちと時間かかるからな…

売りたい本とかゲームもあるし、久々に行こう
まんだらけで漫画ラノベ、ソフでゲーム売ったら
あとは一日いろんなとこ見て回ろう

243:名無したちの午後
08/11/06 21:05:17 OskcHg980
>>241
アキバに関係する雑談だからいいんじゃね

244:名無したちの午後
08/11/06 21:10:03 qE+cvB+m0
あーそうかホコテン中止なのか
まあどうでもいいっちゃいいか

245:名無したちの午後
08/11/06 21:14:19 tXmTwmTE0
あそこまで魅力のない、元気のない、一般人ばかりの街になったら存在価値ねーべや

せっかく電車で20分のとこに住んでるのに、もう3ヶ月行ってないわ・・・
数年前まで週1で行ってたのに。哀しい

246:名無したちの午後
08/11/06 21:19:28 qE+cvB+m0
そんなかわったの?
しかし20分ってうらやましいな。おれ3時間くらいかかるわ。
紙袋に本詰めて3時間電車の中ってのもあれだけどまあいいや

247:名無したちの午後
08/11/06 21:50:36 /5KtBr+60
本はよっぽどレアじゃなきゃ秋葉に持ってく手間に見合わないとおもう

248:名無したちの午後
08/11/06 21:54:19 qE+cvB+m0
いや…地元にラノベとか買い取ってくれる古本屋がなくて。
まんがも買取拒否が怖い。まんだらけなら、いや最悪ブックオフなら
最低でも引取りくらいはしてくれそうで

249:名無したちの午後
08/11/06 22:08:35 /5KtBr+60
まあ引き取ってはくれるだろうし、ラノベの相場を経験してみるのもいいかもね。

そういや昨日虎が閉まってて隣のメイトにパトカーが止まってたんだが何だったんだろう。

250:名無したちの午後
08/11/06 22:22:22 3Kj1tMpjO
数百円もらうために交通費と時間と体力使ってアキバ行くとか俺には無理w

251:名無したちの午後
08/11/06 22:22:50 qE+cvB+m0
そういわれるとビビる。相当安い・・・といっても漫画も1冊10円5円の世界だしな。

252:名無したちの午後
08/11/06 22:26:24 qE+cvB+m0
>>250
ついでってやつ
交通費のほうが10倍かかるとか百も承知

253:名無したちの午後
08/11/06 22:55:12 dxKsYx2R0
アキバにはラーメン屋が足りない

254:名無したちの午後
08/11/06 23:01:07 RNKtFwS90
>>253
ラーメン屋は結構あると思うので、正確に言うと「アキバには旨いラーメン屋が足りない 」だろ?

255:名無したちの午後
08/11/06 23:08:15 WjF3J38b0
十数軒あるのに足りないのか。

256:名無したちの午後
08/11/06 23:19:46 KvqWnJjR0
舌が肥えてるんだろ

257:名無したちの午後
08/11/07 00:03:43 94kID8Od0
ラーメンの味の違いってよくわからん

258:名無したちの午後
08/11/07 00:09:14 xvO7v45j0
トレーダー買い取り所で
どう見ても中~高校生×4人
店員に身分証がないこと、親の承諾書がないから断られるとツレが周りで「めんどくせことになった~」
しぶしぶ撤退していった

ほんとにこんな奴らがいるんだなと思ったよ。

259:名無したちの午後
08/11/07 00:16:35 lm1jXX9r0
エロゲとも限らんのにエロゲ板で書き込むなよ

260:名無したちの午後
08/11/07 00:22:46 islXG2GG0
>>220
 トキワムセンか。安いし立地もいいから客が来る。
 狭いから家賃も糞高くはならない。だから潰れない。

261:名無したちの午後
08/11/07 00:25:10 isEUFe8b0
>>258
以前は同意書取ってなかったって事かよ

>>259
ウゼェ

262:名無したちの午後
08/11/07 00:48:05 +MYRMwx90
は?
何言ってんだこいつ?

263:名無したちの午後
08/11/07 00:53:30 ZA0I08Mi0
コンシューマーでもゲームの買取に身分証確認って当たり前じゃね?
ブコフとかでも要求されるだろ。

264:名無したちの午後
08/11/07 00:59:41 vBQJDLQW0
>>263
古物商営業法に定めがある<相手方の身分確認

265:名無したちの午後
08/11/07 01:17:32 isEUFe8b0
>>263-264
んなこたぁ知ってるが、カキコではそうじゃないという風に書いてあるだろ
単にウソカキコなだけかもしれんがな

266:名無したちの午後
08/11/07 01:20:21 vBQJDLQW0
>>265
「過去と比べて」めんどくさいことになった
とは書いてないだろ。

単に置かれたシチュエーションが面倒だ、という意味に読めないか?

267:名無したちの午後
08/11/07 01:42:39 1PM3LAcU0
買い取りより安いのがあったからジュース代稼ごうとしたとか、
お金が入用だけれど、売れず・・・とかいくらでもあるわな。

268:名無したちの午後
08/11/07 03:30:20 uAart6xIO
そういやネカフェに住んでる奴が万引きだかでパクった物を店にうったりして暮らして・・・
っーのを前に聞いた気がするんだが、秋葉原で買い取りしてた店は、住所表記とかどうしてたんだろな。
適当に買い取りしてたんだろか。

269:名無したちの午後
08/11/07 03:43:05 1PM3LAcU0
身分証の住所を書いておけばいいしねぇ
手書きでもいいし、問題ないでしょ

そのうち更新できなくなるものもあるかもしれないが

270:名無したちの午後
08/11/07 04:57:38 k8mNg9ym0
>>249
とらのあなのバイトスレ見てるが
昨日は社員の会議か何かだったらしい
ボーナスみたいなのが支給されたとのこと

271:名無したちの午後
08/11/07 10:00:17 HfBe5puK0
kだと、一万超えないと身分証は要求されないんだったっけかな?

272:名無したちの午後
08/11/07 10:51:36 zfD4oPW20
>>270
ほほう


・・・なんでパトカーが?(;´Д`)

273:名無したちの午後
08/11/07 11:32:54 jfl08W+z0
パトカーのほうは単に巡回で駐まってただけじゃね。
さもなきゃ万引きでも出たか。

274:名無したちの午後
08/11/07 12:32:56 D1o7npu80
経営会議に地元警察が参加してたのかもよ。
ちょっと看板が道にはみ出てるとか、
入り口まえの人だかり防止にディスプレイ工夫してとか。

275:名無したちの午後
08/11/07 13:28:38 islXG2GG0
いつものように万引きやらかした奴がいたんでは。

276:名無したちの午後
08/11/07 20:18:20 94kID8Od0
だらけとかブッコフとかで値段のつかないラノベを引き取ってもらうとする。
店員たちは「廃棄」って言ってるけどほんとに捨てられるわけ?

277:名無したちの午後
08/11/07 20:31:13 TxxaKS6z0
もちろん売ります

278:名無したちの午後
08/11/07 20:32:19 94kID8Od0
まあそうだよな
一度ブックオフで明らかに俺が売ったと思われるものが売られててさ…
廃棄処分しますって言われたんだが

279:名無したちの午後
08/11/07 21:22:19 YOgOBB440
気に食わないならもって帰れよ
処理代払ったならともかく
いらないから捨てとけ言っておいてグダグダぬかすな

280:名無したちの午後
08/11/07 21:32:13 kMa/hzNe0
処理代払った揚げ句売られてたけどな

281:名無したちの午後
08/11/07 21:46:48 Xsgk4sgg0
捨てるのにも金かかるからな。

282:名無したちの午後
08/11/07 23:10:28 02ar4k2M0
アソビットの予約って発売週の日曜でもやってるかな。
1週間前には締め切っちゃうもの?
秋葉原が遠いのでついでに寄りたいんだけど…。

283:名無したちの午後
08/11/07 23:14:51 dyrVJmzu0
エロゲの楽しみ方がわからない
シコシコ優先したらゲームすすまないしゲーム優先したら
後で回想でシコシコするわけだが
二度目で鮮度落ちるから初めてエロシーン見たときの興奮が3割減
どうせなら初めてエロシーンに突入したときの興奮状態で抜きたいけど
それすると抜くと眠くなって中断するので進まない・・・。

284:名無したちの午後
08/11/07 23:28:15 2qi4Ww3n0
またおっぱいマウスパッド買いに秋葉原行くんだが水樹先生のが欲しいが先日行ったときには
売ってなかったからもう買えそうもない。
他におっぱいマウスパッド売ってそうなとこってどこにある?
ゲーマーズとコトブキヤって聞いたけどどの売り場にあるのかわからないんだが

285:名無したちの午後
08/11/07 23:39:21 FkRSz9E70
URLリンク(medio.bz)
これなら売ってる訳が無いw
まんだらけで買取やってたから中古ならあるかもしらん

286:名無したちの午後
08/11/07 23:48:45 CODMoAgt0
>>282
やってる。

祖父本館が段々と他の祖父と一緒になっていくな。


287:名無したちの午後
08/11/07 23:51:31 FkRSz9E70
ヨスガならもうすぐ終わりそうだけどなw

288:名無したちの午後
08/11/08 00:02:52 02ar4k2M0
>>286
おおありがと。ヨスガノソラ体験版もらうためだけに行くの微妙だったんだ。

289:名無したちの午後
08/11/08 00:12:42 6jIO91r80
>>282
の予約したいゲームがヨスガだったら無理っぽい
URLリンク(www.akibaos.com)
まあ本体は発売日直後に暴落コースだろうけど

290:名無したちの午後
08/11/08 00:27:19 DOOuBCB20
ヨスガも予約したいけど行くのは来週日曜のつもり。
19日前に予約終了とかありうるだろうか?

『「Honey Coming」早くも予約受付終了の店現れる』って記事では12日前終了だったみたい。

291:名無したちの午後
08/11/08 00:31:16 6jIO91r80
>>290
「このペースで予約が入ると、最悪発売3週間前に予約は終わるかも…」
って店員が言ってるくらいだからありえるんじゃね

292:名無したちの午後
08/11/08 00:32:09 U5Y41Ipo0
つかヨスガは今週で終わるよ

293:名無したちの午後
08/11/08 00:42:37 wn0VKh3Y0
全店? 布があるとこだけじゃね?

294:名無したちの午後
08/11/08 00:43:55 U5Y41Ipo0
終わるのは阿蘇だけ

295:名無したちの午後
08/11/08 01:22:30 DOOuBCB20
ヨスガノソラは暴落しそうだからそれだけのために2往復するのは辛いな。
予約できなかったら通販にするよ。

296:名無したちの午後
08/11/08 09:55:11 lS1wijYH0
エロゲが暴落しそうとかはどうやって判断してる?
最近買ったゲームではきみあるとTH2ADというビックタイトルwを予約までして買ってしまった訳だが



297:名無したちの午後
08/11/08 10:04:53 09cgmZWj0
ショップ特典付く店がいっぱいある。
ショップ特典に布系のものが付く。
エロゲ売り場で大々的に宣伝してる。

このどれかを満たしてればほぼ暴落するよw

298:名無したちの午後
08/11/08 10:06:31 vmIPWukM0
後は所謂ビッグタイトルだな
数が出るの前提な奴ら

299:名無したちの午後
08/11/08 10:28:29 X+f1YE6j0
大体発売してからわかるんだが
箱のサイズがでかいやつ絶対暴落してる印象

300:名無したちの午後
08/11/08 10:40:18 UQ7AF5Hw0
リトバスEXは暴落しなかったね

301:名無したちの午後
08/11/08 10:59:47 ivADatWg0
>>297
ヨスガノソラは全部該当してないか?

302:名無したちの午後
08/11/08 11:21:57 2NL/VCtG0
最近、幼馴染が朝起こしに来てくれる^^










もうババアだけどw

303:名無したちの午後
08/11/08 11:33:03 wn0VKh3Y0
幼馴染がババアということは、つまりあなたはジジイなんですね。お盛んで結構なことです(-∧-)

現地にいる人、今日のアキバはどう? 混んでる?
久しぶりに行ってみようかな・・・でも午後から雨だっけ

304:名無したちの午後
08/11/08 12:31:25 FghpuEeK0
幼馴染というのは同性も含まれるからな。
まぁ、がんばれ

305:名無したちの午後
08/11/08 13:11:01 fI57L1LM0
自分がちびこいころに親しくしていた人なら
相手が何歳でも幼馴染なんじゃないかな。

306:名無したちの午後
08/11/08 13:11:48 DOOuBCB20
>>300
描き下ろしテレカ1店舗。布特典1店舗。ドラマCDなしだったからな。
複数買いしたくなるような特典豪華ソフトがほぼアウト。

307:名無したちの午後
08/11/08 13:19:25 FmgW0xen0
あと
発売したら実は未完成だった
なら暴落するお

308:名無したちの午後
08/11/08 14:59:08 AKAecdi20
開店前のトレーダか祖父に乞食袋抱えた奴がいたら暴落フラグ

309:名無したちの午後
08/11/08 15:06:40 U5Y41Ipo0
あいつら一度に50本近く下手すると2、3人で連続投下するから速攻落ちるよなw

310:名無したちの午後
08/11/08 15:07:44 jUU+zMvr0
乞食袋とは何ぞや?

311:名無したちの午後
08/11/08 15:11:39 U5Y41Ipo0
布団運ぶ袋に新作のエロゲ満載の奴等
オクで同じ特典出品してる奴等だろうから特定するのは容易だと思うがw

312:名無したちの午後
08/11/08 15:26:05 jUU+zMvr0
布団袋って、引越しの時なんかに使うデカイアレ?

あれにエロゲ詰めてんの?ww
何十本入ってんだよwww

313:名無したちの午後
08/11/08 15:46:16 fI57L1LM0
売れ線だと下がるのは買い取りだけだったりするみたいだけどね

314:名無したちの午後
08/11/08 15:49:28 9X1WOsKo0
地図とかって、同じタイトルを何十本単位でも買ってくれるんだっけか

315:名無したちの午後
08/11/08 16:09:27 vUJR7yE10
>>308
車で乗り付けてる連中だろ?
奴等は特典物の転売で生活してんじゃねえのかってぐらい大量に売ってるなw

316:名無したちの午後
08/11/08 19:21:33 mhybIH5O0
>>312
イメージとしてはそんなかんじ
四角で原色と白のチェックでビニール製、上にチャックがついていて密閉できる
エロゲなら30本はよゆうで入りそうだ
本物を見たいなら新宿の100円本売りの開店準備か店じまいを待っていれば
在庫入れるのが見られるよ
もしくは山の手回ってゴミ箱から仕入れしているおじさんを発見すればいい

317:名無したちの午後
08/11/09 00:42:52 H98vDwQK0
こう毎度毎度暴落し続けるのを見てると特典転売でも黒出せるのかと真剣に考えちゃうな・・・
まぁ黒が出るからやってるんだろうが、少し心配でもある。

318:名無したちの午後
08/11/09 01:10:49 yrO2JLIdO
いくら黒出るといっても普通に働いた方が割りがいいと思うんだがな。
安定しないしリスクでかいし。

319:名無したちの午後
08/11/09 01:32:37 KPyTuWvC0
就職する能力があるならそうしてるんじゃね?

320:名無したちの午後
08/11/09 08:06:09 nXstKdiu0
ボンズ説明会

1.犯人は、杉並区内の漫画喫茶からファイルをアップロードしていた。
  問題のエクセルファイルも、この漫画喫茶のパソコンで作成されていた。
  ここまではつきとめたが、犯人特定には至らなかった。

2.リストに載った被害者には、迷惑料として一律5000円をボンズからお支払いする

321:名無したちの午後
08/11/09 08:28:53 lA+pIw3r0
タオル野郎、トレ3の前に開店前から居座ってるよな
しかもトレ3店員が店に来る前から
ソフ旧4号店前に並んでると毎月見る光景
そして開店と同時に3Fへダッシュし数十本を売りさばく

おまえらのせいで買取金額下がってんだよ、まじ自重しろよ

322:名無したちの午後
08/11/09 10:27:04 HeAeFG170
今度見たら激写してきてね!

323:名無したちの午後
08/11/09 10:46:29 +yq39dyI0
膝カックンしてやれば大量のエロゲが・・・

324:名無したちの午後
08/11/09 13:00:55 xDvJDw+G0
何というか、まさに乞食生活だな…
定職について普通に稼いだ方が余程楽だろうに

325:名無したちの午後
08/11/09 13:48:22 ufRR850E0
>>278 売ったもんが売られてるならそれでいいじゃないか

326:名無したちの午後
08/11/09 13:54:34 ARajUU27O
もうそれ中古商材納品業者?

327:名無したちの午後
08/11/09 16:55:39 cD++MIFy0
>>318
見た感じ結構年いってたしこれから就職するのは厳しそうな感じだったけど。
割と誰でも雇ってくれる日雇いのバイトとかよりは割が良いからやってるんだろうね。
一部の地域にしかない店舗の特典物をヤフオクで売るんならそれなりの額になるかもしれん。

328:名無したちの午後
08/11/09 17:04:20 Lr7TXEur0
でもヤフオクって毎月300円ぐらい取られたり
出品落札手数料5%とかも地味に痛いしで
結局あまり稼げてないと思うんだけどな・・・

329:名無したちの午後
08/11/09 17:50:54 YjFwdtSi0
50も開店前に入れられるのなんて店舗持ちに決まってるだろ

330:名無したちの午後
08/11/09 18:07:43 qVCCdoAK0
330

331:名無したちの午後
08/11/09 18:15:18 k21ZBmaF0
最近オクのフライング出品でも値が付かなくなって来てるから店舗持込始めたんじゃね?

332:名無したちの午後
08/11/10 15:50:44 GlQfZ/DcO
スレ違いなんだろうげど毎月50本も買える財力が羨ましい…

333:名無したちの午後
08/11/10 16:18:14 cepSxXId0
紙は大量持込は業者扱いで買取額下がったキガス

特典転売は儲からないよ。
1本辺り±数百円くらいは変動するからいいの狙えば一応は儲かるが・・・・お駄賃だなw

334:名無したちの午後
08/11/10 17:22:47 mzOn/Tn40
違うだろ
全店舗特典を集めればほぼ確実に+になる
下手に狙うとはずれるからな

335:名無したちの午後
08/11/10 17:28:01 90LT0Y4+0
>>332
自転車操業

336:名無したちの午後
08/11/10 18:31:21 cepSxXId0
>>334
+になっても労力にあわねーと思うぞw







で、次はどこがおいしいかこっそり教え(ry

337:名無したちの午後
08/11/10 19:26:02 No1WdoAB0
手間を考えたらどう計算しても割に合わないんだが…。
新作を予約して購入、即日売ったとして
1本辺りだいたい2,000円は損するだろ。
いま2,000円以上で売れる特典を付けてくれる店がいくつあるんだ?
テレカは当たり前、置物などの色物は費用対効果が悪いので最近見ない、
出始めの頃は鉄板だった布系(シーツ)すら最近じゃ食傷気味だし。
最近は地味に見られる小冊子のほうが金になるのか?

情報収集の手間などを考慮すれば
普通にバイトでもしたほうがよっぽど儲かるような。

338:名無したちの午後
08/11/10 20:02:33 VZkF9GY60
普通に働けない、働きたくないからやってるんでしょう
秋葉に湧く転売屋語るならともかく、転売話続けるならこっちで

エロゲ転売者のための情報スレ
スレリンク(erog板)



339:名無したちの午後
08/11/10 20:46:49 DHANY84V0
働いているやつの趣味の投資感覚なら
全部買って即売りはありと思うけど
これを仕事にするのはちょっと無理だよ
実家暮らしのやつのこづかい稼ぎか?
まぁ本体を安く買うのに一役かっているかもしれんが
どうでも良いとは思う。

ただ、オタの対外的な質を貶める可能性あるからほどほどにしてほしいが

340:名無したちの午後
08/11/10 20:56:43 o8FEA5Si0
>>338
すまんがこっちが本拠地だぞw

【コジキ全滅】ショップで低価格のゲーム51【ソフマップ】
スレリンク(hgame板)

341:名無したちの午後
08/11/11 02:40:40 BahGk/Vw0
「オタク市場」 メイド喫茶は縮小、電子コミック・同人誌など成長
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(www.yano.co.jp)

342:名無したちの午後
08/11/11 03:23:11 oWa1gNXn0
>>341
素晴らしい。まぁ当然だよな
メイド喫茶なんて最初の頃一度入ったきりだわさ・・・

343:名無したちの午後
08/11/11 07:34:59 DMjmXHrf0
俺ゆとりで今年東証一部の会社に就職したんだけどさ、氷河期って哀れだよね。
下請けの会社に30歳過ぎで東大・早稲田・慶應出た連中がゴロゴロいるわけ。
会社が人手不足だから俺も仕事を外に出すわけよ。
で、そういう連中が頭を下げにくるw
俺って偏差値50もない大学の出身だぜw
なんつーか、生まれた時代が良かったというか、生まれながらの貴族だよね、俺って。

先月の話なんだけど、早稲田の法学部出たとかいう奴が見積書を持ってきたんだよ。
 早稲田 「今回の○○のお見積もりです」
 貴族 「あっそ。簡単に説明して」
 早稲田 「はい、今回値上げさせていただきたいのは・・・」
などと数字の説明を始めたんだよ。
原油が値上がりしたとか、サブスライムの余波だとか、自慢の法律知識をひけらかすわけだよ。

で、俺もいい加減腹が立って、「おい、値上げの理由を一言でまとめろ!」と怒鳴りつけてやった。
そうしたら早稲田がヒィーとか言ってんだよww
そして「円安ユーロ高です」などと訳の分からん理由を言いやがった。
俺は当然、「てめー、円が安いなら安く買えるんだろ!ふざけんな!取引停止だ!」と脅かしてやったw
そうしたらその早稲田、涙を流して「これまで通りの価格で結構ですので、取引停止だけは・・・」などと頭を床にこすり付ける。

まあ、俺も土俵の広い人間なんで、許してやったけどね。
しっかり働いて俺様に貢げよ、氷河期の乞食どもwwwww

344:名無したちの午後
08/11/11 07:43:48 v3U5FEak0
氷河期の乞食ども から読んだ

345:名無したちの午後
08/11/11 07:58:29 8KqnCHuj0
詩ならブログに書いてくれ

346:名無したちの午後
08/11/11 08:43:00 SZxnGJT+O
メイド喫茶は飽和状態になっていたんだから後は縮小しかないわな。

347:名無したちの午後
08/11/11 10:52:27 fmTgEw0S0
なんか知らんがメイド砲って読んじまった
どうやら病んでるらしい
ちょっと精神科のある病院に行ってくる

348:名無したちの午後
08/11/11 11:06:10 1c1L2jU80
実際の話として、土建はそんな感じの感じ違いもいるけど、土建もばたばた倒れてるからなあ。

349:名無したちの午後
08/11/11 11:12:30 6jQIZr9M0
マジレスすると、東証一部でも倒産の危険が噂される所は結構ある。
まともな所にもぐりこめてるとしても、
経験3年程度のゆとり世代はこれからリストラ候補の槍玉にあがるだろう。
まして、偏差値50以下の大学なら。

商社系で最初から鉄砲玉要員として低偏差値の体育会系を取るところもあるんだけど、
通常でも3年~5年ぐらいでやめてくね。

学生の釣りなんだろうが、釣って煽って笑っていられる状態じゃ既になくなってる。



350:名無したちの午後
08/11/11 11:26:02 FrdBuJeiO
~上場なんてもう飾りだよ。

351:名無したちの午後
08/11/11 11:39:49 nqRxt0Mi0
ゆとりを馬鹿にするコピペにマジレスすんなよ

352:名無したちの午後
08/11/11 14:18:33 LEfTytx00
メイドさん駅前や交差点でビラ配ってるけど太股露出して寒そうだったな・・・

353:名無したちの午後
08/11/11 16:09:59 3EJeOQ32O
メイドさんビラビラ露出してとか読んじまった、なんかもう駄目だな

354:名無したちの午後
08/11/11 16:20:31 RHbJl8Gr0
>>352
ほんと、あれって誰が得してんだろうって気持ちになる
バイトの娘は寒いし一般人から白い目で見られて可哀想だし誰もチラシ受け取らないし、
俺たちはいたたまれない気持ちになるし。アキバのメイド喫茶全部そのままそっくり歌舞伎町にもっていけよと

355:名無したちの午後
08/11/11 16:48:16 2/9G3F280
実際に秋葉原にきているおたく向けじゃないよなあ

356:名無したちの午後
08/11/11 20:17:08 SZxnGJT+O
メイドさんのビラビラは観光客向けなのかな。
受け取ってる人殆ど見ないけど。

後、メイドバーくらいはともかくとして、メイドカジノとか
どういう客層に対しての店なのかわけわかんねーよ。

357:名無したちの午後
08/11/11 20:17:16 FrdBuJeiO
阿蘇のヨスガノソラ予約は
16日までだと…。

358:名無したちの午後
08/11/11 20:47:48 42kc4ACH0
ふとももが露出するメイド服など、メイド服ではないわ

359:名無したちの午後
08/11/11 21:16:42 qYmQzLTK0
そう言いつつ下半身は正直のようだな

360:名無したちの午後
08/11/11 21:55:21 7kCtZnyT0
就職活動中なんだが、オタク系の趣味は面接時等に暴露した方がいいのかな?

361:名無したちの午後
08/11/11 22:15:38 bCMARYYTO
>>360
いいわけないだろw

362:名無したちの午後
08/11/11 23:05:47 kCCbxCth0
ディスカバリーチャンネルの外国番組で、原宿のキモイコスプレ馬鹿が
日本の代表文化として紹介されてるなw

363:名無したちの午後
08/11/11 23:19:56 pA/L2d2X0
そもそもメイド喫茶ってなんでこんなに店増えたんだべ。
電車男?

364:名無したちの午後
08/11/11 23:55:12 R1NUz15+0
電車男の頃にはもう増え切ってたと思ったぞ。
そう考えると何が要因であそこまで増えたんだ?
エロゲでメイドブームが起きたのはもう十年も前の事だし。

365:名無したちの午後
08/11/11 23:55:24 oWa1gNXn0
>>360
俺、したよw 主な趣味は作曲だけど、それ以外にオタ系趣味として日本のマンガやアニメやゲームが、
今後の世界の救世主になる、と大真面目に自分の考えを本気で語った。で、なぜか採用されたw
さすがにエロゲは言わなかったがなー。オタだからといって落とすような会社は無いと思うぞマジメな話

落とされるのは、そのオタ系趣味を、何の考えも持たず流されるまま消費してるだけの萌え至上主義のような人間だ
ちゃんと相手を納得させるだけの自己主張と要点を絞って相手に分かりやすく説明する会話能力、これが重要
というか、面接官はまさにそこを見ている。単に萌え萌え言ってるだけじゃ、落とされるの決まってるw

ま、ちょっとは業種も選ぶかもしれんが・・・w


366:名無したちの午後
08/11/12 00:06:20 jBwI5jhZ0
ビラビラまで読んだ

367:名無したちの午後
08/11/12 00:22:34 87V2j1/s0
>>360
 おもちゃ売場の店員募集だったから暴露するしかなかった。
 しかしオタクだからといって問答無用でガンダムに詳しいと
 思いこむのはやめていただきたい…。

368:名無したちの午後
08/11/12 00:32:53 08azLemjO
>>367
よう秋葉巡

369:名無したちの午後
08/11/12 16:42:00 pxhxz+W90
>>365
カッケー

370:名無したちの午後
08/11/12 21:12:25 yHbSGo2w0
>>363
秋葉原は儲かるなら他人のマネして何でも売る人の集まり
電子部品が売れるなら電子部品を売り
家電が売れるなら家電を売り
パソコンが売れるならパソコン売り
アニメグッズが売れるならアニメグッズ売り
おでん缶が売れるならおでん缶売り
メイドカフェも同様だ
横並びと変わり身の早さが自慢の土地柄
電気街 → オタクの街 → 次は何かな?

371:名無したちの午後
08/11/12 21:59:41 4CKou7aI0
次はエロブルーレイだよ

372:名無したちの午後
08/11/12 22:49:08 2OaPwaqKO
新宿とどう違うんだそれ

373:名無したちの午後
08/11/13 00:39:55 m94BL+YU0
DQNの性交場

374:名無したちの午後
08/11/13 12:26:25 gF8ne/zYO
性交場って…。ラブホないやん…。
ハッテンはあるけど。

375:名無したちの午後
08/11/13 12:29:53 4Lus7aZc0
このまま電気屋潰れてくとオタク系風俗街になりそうだね。


376:名無したちの午後
08/11/13 13:23:28 YwiykD9u0
ならんよ。あと10年以内に完全なオフィス街になって全く魅力が失われた街になる

377:名無したちの午後
08/11/13 13:57:53 uLAbdUzrO
10年後以内ねぇ…
来年の今頃もむすめーかーみたいなエロゲが出せるのかなぁ~

378:名無したちの午後
08/11/13 14:16:57 h+75s+KO0
むすめーかーはまずいだろ。
エロゲ撲滅の矛先になる。
もうロリは無くさなきゃ駄目だな。

379:名無したちの午後
08/11/13 14:17:28 XcdKIyP30
今年だって出ていないのに

380:名無したちの午後
08/11/13 14:39:24 gljyfRK10
LOがよくてむすめーかーがダメだというのはおかしい

381:名無したちの午後
08/11/13 17:41:05 q1TNfq2ZO
風俗店が増える展開にはならんだろ。
数年前のガサ入れで昭和通りの店は無くなって、今は違法店が数店こっそり営業してる程度の状況だし。

382:名無したちの午後
08/11/13 20:05:13 up2P6q0P0
この流れで初めてむすめーかーが延期した事実に気付いた俺。
なんでじゃーーーーーー! orz

383:名無したちの午後
08/11/13 21:36:35 Y648TmKB0
天皇皇后両陛下とスペイン国王夫妻がTX乗ったとな

384:名無したちの午後
08/11/13 21:49:54 uLAbdUzrO
>>382
延期先が性夜前って辺りにわざととも思えるけど
にしてもダンクル2 ザーメン 催眠と見事なまでのカオスな日な事で

385:名無したちの午後
08/11/13 22:31:54 nSCt/TT30
>>376
俺もなんとなくそう思う。
せいぜい虎がなんとかかんばっていてアニメ絵は一切見なくなると思う。

386:名無したちの午後
08/11/13 22:42:07 AMwp2kvB0
>>384
初回特典の関係上、クリスマス前に出さなきゃ。


387:名無したちの午後
08/11/14 15:20:03 fxsUUFnxO
>>385
マップが看板下ろして、完全にビックカメラになったら一気にオタク色が消えそう

388:名無したちの午後
08/11/14 16:10:14 Npyv+XaR0
今日バイト先で、333円の買い物したガキが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたよ。
それくらい普通だろがwwwみたいな

389:名無したちの午後
08/11/14 16:17:10 dmgDb2T3O
>>388
それコピペ?
違うならよーく考えてみそ。1000-333=?

390:名無したちの午後
08/11/14 17:07:42 D6U4ZEr6O
イイハナシダナー

391:名無したちの午後
08/11/14 17:43:56 39pZRkhY0
また懐かしいコピペだなおい・・・

392:名無したちの午後
08/11/14 18:38:22 HRxeWyC10
はじめてみたがうまいコピペだね。

393:名無したちの午後
08/11/14 18:54:52 2fAYkPDw0
今日バイト先で、333円の買い物したガキが の検索結果 約 3,250,000 件中 1 - 10 件目 (0.58 秒)
コピペかどうか確認することもできねーのか

394:名無したちの午後
08/11/14 19:34:39 ODYmv6fo0
いちいちgoogleで検索して確認してるんですか。ご苦労さまですねえ

395:名無したちの午後
08/11/14 19:46:04 55bcJvAw0
懐かしてネタだが確かに吃驚はするわな

396:名無したちの午後
08/11/14 19:46:16 ddCsLwIY0
何もせずに聞くだけの無能より全然マシだろ。
というか聞く前に調べるのが普通だろ。

397:名無したちの午後
08/11/14 20:23:20 ufr/65h7O
聞くは一時の恥
聞かぬは一生の恥
さて知ったか総理は…

398:名無したちの午後
08/11/14 20:35:37 +VFh1FJU0
うるせー莫迦

399:名無したちの午後
08/11/14 21:40:48 Pl8OQaFSO
(・ω・)ノ<呼んだ?

400:名無したちの午後
08/11/14 22:36:43 NKyzwsYp0
何だか重箱の隅ばっかり突っついてマスゴミは楽しいんですか?
あれから小澤氏ねが出てこないのも策略なの?

401:名無したちの午後
08/11/14 22:46:25 LhFnIEkc0
サンボ…

402:名無したちの午後
08/11/14 23:18:15 OKcNbZIE0
秋葉原行ったらゲーセンで
アフターバーナーやるのが楽しみだったのに
なくなってたよぅ

403:名無したちの午後
08/11/14 23:41:03 4mimCaMR0
>>401
サンボに何が!!!
>>402
俺はナイトストライカー

404:名無したちの午後
08/11/14 23:48:22 ArYZtqMo0
>>403
伝説の牛丼屋 サンボに異変!? 11月末まで休業
スレリンク(news板)

405:名無したちの午後
08/11/15 02:54:30 Sc4M049/0
アフォがまた1人…
スレリンク(anime2板)

406:名無したちの午後
08/11/15 03:33:01 Sc4M049/0
↑これと同じスレいろんな板に立ててるな、完全にアウトだろ


407:名無したちの午後
08/11/15 08:54:02 sPdcHd02O
>>402
俺はダーウィン…

PISTERのちっこかわいさは食物連鎖カワイイ…

408:名無したちの午後
08/11/15 10:13:20 zfGBi9tL0
何!ダーウィンあったのか!

409:名無したちの午後
08/11/15 12:00:52 sPdcHd02O
>>408
二週間くらい前ノワリニを予約しに行った時にはまだあった

410:名無したちの午後
08/11/15 18:50:35 VGFmt7Yb0
祖父本館のエロゲもう売ってる?

411:名無したちの午後
08/11/15 20:33:42 0LZ1mngp0
撃ってる

412:名無したちの午後
08/11/15 20:43:09 683EnTGK0
URLリンク(yui.cynthia.bne.jp)

413:名無したちの午後
08/11/15 21:03:48 AqOZWaXm0
ネタに走りすぎだな

414:名無したちの午後
08/11/15 21:36:41 lTBgAdxF0
>>412
これは何が面白いの?
物を粗末に扱いました自慢なのかな?

415:名無したちの午後
08/11/15 21:45:48 PQTWRdGd0
下の画像の状態で捨てられてたのを修復して上になりましたとか?

416:名無したちの午後
08/11/15 21:49:35 W5qEKtnZ0
どんな理由があろうと本を粗雑に扱うのは許せないな。

417:名無したちの午後
08/11/15 21:55:35 JRcqCwNE0
>>412
下級生2のディスク割りと比べたらどうと言うことはないな。

418:名無したちの午後
08/11/15 22:11:54 OgbZKUgz0
>>412
二番煎じって感じでインパクト無いな。

419:名無したちの午後
08/11/15 23:07:32 2qjJAjHV0
>>412
いつかは出てくると思ってたw しかし恐ろしい・・・ネタであることを祈る

420:名無したちの午後
08/11/15 23:23:22 KmkPiZ0b0
>>412
俺も全巻大人買いしたけど、まだ見てないや
ナギが処女じゃなかったんだっけか?

2巻にだけ帯が付いてないのが気になる

421:名無したちの午後
08/11/15 23:49:15 vW8AHAnZ0
売れば一冊300円にはなんのにのう

422:名無したちの午後
08/11/16 00:59:08 uKqTS0/o0
処女信仰ってエロゲ業界のローカルネタだと思うんだが、何で最近はアニメや漫画まで侵食されてるんだ

423:名無したちの午後
08/11/16 01:31:28 RfZTmPGy0
処女独占厨が出張してるから

424:名無したちの午後
08/11/16 01:36:14 5iTEBKHJ0
日本人の本質はロリコンであり
日本人の本質は処女信仰である

425:名無したちの午後
08/11/16 01:41:01 RfZTmPGy0
>>424
○日本人の本質はロリコンであり
×日本人の本質は処女信仰である

日本人の性と文化の歴史を勉強して出直してこい
とりあえず最低限、赤松啓介の本は全部読んどけ

426:名無したちの午後
08/11/16 01:49:28 5iTEBKHJ0
なんか政治について語るのもいるし最近のこのスレ固い人が増えたね。

427:名無したちの午後
08/11/16 02:24:07 3wH1VaMn0
頭が固いというより、第二思春期でも迎えているんだろうよw

428:名無したちの午後
08/11/16 03:46:24 4epnJQzW0
価値観を画一化された哀れなゆとり世代か
はたまた固定概念に支配されてしまったオサーンか

429:名無したちの午後
08/11/16 03:51:05 2Fzcvn+80
以前のエロゲはNTRが多かったはず、NTRでファビョる奴が増えたのは最近じゃね?

430:名無したちの午後
08/11/16 08:40:06 lzHywA1g0
コンシューマーでのハーレム状態にウハウハしてた奴がエロゲに流れ込んでファビョるのは前からあったと重

431:名無したちの午後
08/11/16 09:58:46 hppuKvTW0
かんなぎのネット騒動にしても、エロゲーのNTRにしても単にストーリーが合わなかったというだけだろ

ただこれは人間臭いドラマよりヒロインと甘い恋愛を楽しみたい人が増えてきたってことじゃないだろうか
今じゃ可愛いヒロインといちゃいちゃしたいならエロゲーが一番だと思うけどな
ラノベやコミックでくっ付いた後の主人公&ヒロインを描くのなんてほぼ皆無だろうし

432:名無したちの午後
08/11/16 11:29:41 r8XwxLP10
おんなが原作に絡んでるとろくな事ないなw
ARIAとかでもw

433:名無したちの午後
08/11/16 12:26:03 U803F98WO
そおんな事ないだろ。

434:名無したちの午後
08/11/16 12:28:36 r8XwxLP10
少女漫画はエロばっかじゃないか
その流れ考えれば当然のこと

435:名無したちの午後
08/11/16 12:30:18 r8XwxLP10
おんなが原作の漫画は読んじゃダメだって
根本的に考え違うんだからさ

436:名無したちの午後
08/11/16 13:00:29 hqchvzSO0
高橋留美子全否定かよ。

437:名無したちの午後
08/11/16 13:05:51 RfZTmPGy0
らんまは俺の青春だった・・・

438:名無したちの午後
08/11/16 13:21:49 QUTy+RyL0
最近のコンシューマーのRPGとかは恋愛要素とか多いんで、
それで登場キャラが主人公意外とくっついたりすると、スレが荒れる荒れるw

439:名無したちの午後
08/11/16 13:27:23 f/xX0LhB0
どいつもこいつも主人公に自分を投影しすぎだろw

440:名無したちの午後
08/11/16 13:34:08 fsy+a2w+0
エロゲで良く訓練されているからな。
そりゃヒロインが主人公以外と恋仲になったら寝取られとか言い出すだろ。

441:名無したちの午後
08/11/16 14:03:08 CrfZYFEK0
・・・いくら何でもアフォ過ぎて話にならんな。

442:名無したちの午後
08/11/16 14:18:03 mMF7Ps2m0
欲しいってわけじゃなんだが、最近発売されたばかりなのにコンチェルトノートが新品でも中古でも売ってないんだが、なぜだ?
リトバスEXみたくビックタイトルなのか?中身が素晴らしい出来だったのか?出荷数が少なかったのか?
だれか教えて~

443:名無したちの午後
08/11/16 14:28:05 W/Am3gXv0
後者
あそこは初回少なくして限定版特盛り戦略と公言してる

444:名無したちの午後
08/11/16 14:45:18 mMF7Ps2m0
なんでそういう戦略なんだか意味がわからんな
メーカーとしては売れば売っただけ利益になると思うんだが…
仮に今後中古市場で高額で取引されてとしてもメーカーにはうま味なしだし

445:名無したちの午後
08/11/16 14:50:51 BDzXPIhO0
>>444
中古で投げ売り価格で販売されていると、次作以降の売れ行きに響くからだろ。
直接的な影響は確かにないが、間接的には影響大。

446:名無したちの午後
08/11/16 16:20:47 UfxEgdCuO
たくさん出荷すると確かにその時は儲かるけど、余ると
次回からは店側が発注数抑えるから余らせないで売り切りたいんだろう。

447:名無したちの午後
08/11/16 16:31:14 ildYBDrO0
Will系も似たようなやり方だけど、あっちは+αで製造するせいか
発売後でも追加発注可能な場合があったり(最近はそうでもないか?)
ワロスみたいな悲惨な状況になったりするんだけどね。
いずれにせよ初速重視のエロゲ業界的にはある程度効果的ではないかと。
同時に中身もある程度伴わないと駄目だけど。

関係ないけどワロスの通常版って見たことないけど出てはいたんだよね?

448:名無したちの午後
08/11/16 16:39:05 NA7Tiqqx0
willの初回限定は、完全受注制作なのに寝言言ってる馬鹿がいるなあ

449:名無したちの午後
08/11/16 17:38:31 nZTrbdZD0
メイリオのレンダリングはSafariが美しい
URLリンク(blog.worldending.jp)

450:名無したちの午後
08/11/16 17:39:17 MsFAOZyv0
完全受注製作だと全く余裕がないとか、流通が多めに発注しないとか考えているのか

451:名無したちの午後
08/11/16 18:23:42 fsy+a2w+0
アニメDVDとかだと、1年前の完全受注生産品がまだ売られているよね。

452:名無したちの午後
08/11/16 18:26:46 gUhnFz9P0
>>450
だめだよかわいそうな子はほっとかなきゃ。
さわるとキレるんだから。さわらずに裏チェックリストで撥ねとくのが吉。

453:名無したちの午後
08/11/16 18:32:45 3wH1VaMn0
こういうレスを見る「と何がそんなに悔しかったのだろう。」と、レスせずには居られんなw

454:名無したちの午後
08/11/16 19:05:47 uBUzGVvB0
素で意味不明だわ

455:名無したちの午後
08/11/16 19:13:35 j9RU6Vcb0
解読開始 ―スキャン・スタート―

456:名無したちの午後
08/11/16 20:01:56 MsFAOZyv0
今日の2時24分に自己紹介しているだろう。

457:名無したちの午後
08/11/16 20:04:53 3wH1VaMn0
凄い人気だな、俺

笑えるw

458:名無したちの午後
08/11/17 09:33:18 aWj2ZQWj0
受注制作は販売店側からの発注数に合わせて生産するから余剰はでない。
最低発注単位の関係で余剰が出るケースはあるが、一定の締め日を過ぎたら増産は無理。

販売店側の売り上げ予測が狂う、キャンセル多発といった事例で店頭に残るケースがあるだけだ。

初回限定を煽るために実際には追加してるメーカーもあるけどwill系は違うぞ。
だから、will系の初回限定は弾数が少なく、中古市場でなかなか値が下がらない。
ワロスは販売店側の売り上げ予測が狂ったケースでしかないんだが。
馬鹿が住みついてるんだな。

459:名無したちの午後
08/11/17 10:39:24 LkoJ2Qv5O
制作者の中の一部には
「中古プレミアがステイタス!!俺たちすげえ!!」
って考えの人達が居るからな。

ほとんどの人達は逆の考えらしいけど。

460:名無したちの午後
08/11/17 10:52:33 aWj2ZQWj0
中古は製作者に金が入らないから、そんなヤツはいないと思うが。
宣伝効果として品薄感を煽ろうとしてたメーカーもあるにはあるが、
エロゲー市場はコンシューマと違ってそれがやり切れる規模じゃないから。

ある馬鹿なショップが品薄感を煽る糞商法だと、
あるメーカーを事実無根に批判して撃沈されたケースもある。
馬鹿なショップもあるんだという事だが。

461:名無したちの午後
08/11/17 11:48:31 CZfuDL570
なんだ?メッセのことか?

462:名無したちの午後
08/11/17 12:08:28 tYFQPTTg0
戦国ランスの件でアリスソフトに返り討ちにされたメッセざまぁwwww

463:名無したちの午後
08/11/17 12:24:23 WhzfNsquO
今までが今までなだけにメッセには同情できん、ざまあw

464:名無したちの午後
08/11/17 12:32:37 32VDOC0A0
なんか必死になってる安置メッセ店員がいるなあw
おまえんとこは追加利かないんだろうけどWillは融通利くとこは利くんだよ。


465:名無したちの午後
08/11/17 14:06:32 FGZJVaB30
メッセ店員 乙であります

466:名無したちの午後
08/11/17 18:41:07 Iho/oG8u0
>>442
とりあえず祖父本館7階のエロゲコーナー行ったら、ショーケースの中に10箱ほど積んであった
すぐに通常版出るけどな

467:名無したちの午後
08/11/17 19:02:45 EnDCeFpI0
>>464
メッセには俺も良い印象がないぞ。一介の客だが。
トレーダーは逆に接客がとても良い印象なんだが。

468:名無したちの午後
08/11/17 19:57:58 A16W5Oq50
長文気持ち悪いです

469:名無したちの午後
08/11/17 20:23:26 fF/Ij0Gy0
かんじいい店なんて貴重だしな

470:名無したちの午後
08/11/17 21:14:10 8rQuQCxN0
>>467
ひょっとしてギャグで(ry

471:名無したちの午後
08/11/17 21:20:18 Inclt+zI0
>>470
買い取りとかで敬語未満な言葉遣いをする店員に出会ったことないし、
購入の際も挨拶がきちっとしている印象。メッセとは雲泥。(同じ系列なのに)

客の質はひどいもんだが。<トレーダー

472:名無したちの午後
08/11/17 22:53:46 2UrMlWi0O
そういや動作確認とかレシートは保証書です?とかちゃんと説明してくれる店だねトレは

473:名無したちの午後
08/11/17 22:59:22 sAKUW4eG0
トレ1トレ3の買取はすいてるからよく利用する
祖父で買取30分待ちのときでもトレ行ったら誰もいない、なんてよくあること

474:名無したちの午後
08/11/17 23:05:47 QwcbATc40
地図本館7Fのエロゲ売り場は淀とかと同じ感じで、とりあえず置いておくか感ありすぎw
遠いし狭いから予約引き替えのみで手早く済ませたい時の穴場…になるのか?

475:名無したちの午後
08/11/17 23:26:02 VrZNC9bc0
最低限敬語ぐらいは使って欲しいよね、社会人として

476:名無したちの午後
08/11/17 23:44:22 rdPnrt9U0
元道理の孫のサラブレッドDAIGOでさえ敬語使えないんだから別にいいよ

477:名無したちの午後
08/11/17 23:59:46 l3tyY08n0
>>476
DAIGOのは本人としては敬語だろ、たぶん

478:名無したちの午後
08/11/18 10:31:47 Hdg2h3Wa0
竹下は政治家としても微妙だったが、親としても才能なかったのかもな。

479:名無したちの午後
08/11/18 10:45:16 af+4jLwu0
竹下を田中や小泉やその他モロモロにしても全てにおいて話が通じる罠w
孫ということでは、吉田の教育はまだいい方だったんだろうな
麻生は現政界の中では数少ない実力派で先見の明の持ち主だと思うんだが、いかんせん周りが・・・
2兆円ばら撒きも公明のゴリ押しだし。そうえいば悪名高い交付金も公明が言いだしっぺだっけ
自民は与党を維持するためにイヤイヤ飲むしかない状況。国の癌だわあいつら

480:名無したちの午後
08/11/18 12:35:55 /PAeVFMi0
またバカが来た

481:名無したちの午後
08/11/18 16:04:07 rPDC0WB00
叔母風呂も次々回作あたりになるとヒロインの苗字が
竹下とか中曽根とか海部とかになるのかな
小渕はもういたと思ったが


482:名無したちの午後
08/11/18 21:19:26 FESwSkPB0
酒酔い警視とか、奥田の発言にビビるキー局とか民度低すぎだな

483:名無したちの午後
08/11/19 22:02:21 UlxkukIr0
鬼特価って今月あるっけ?

484:名無したちの午後
08/11/19 23:34:21 M2AJT2fm0
>>483
毎月あるはず
月末の金土日かな

485:名無したちの午後
08/11/20 01:06:30 8JSHSsJ30
そう言えば最近、秋葉原のホコ天存続の話題を見かけませんよね?
既に決定されたのか?


486:名無したちの午後
08/11/20 03:11:56 LE6uR++z0
もともと今年度復活の予定はありませんけれど。
地元から強い要望が出れば別ですが、今のところ出ていないし。

487:名無したちの午後
08/11/20 11:37:34 rdnTssFL0
警察→地元の意見次第
地元→廃止でいい
お店→再開してほしい
オタ→廃止でいい
バカ→ホコ天はアキバの文化!復活させるべき!


割合的には廃止派の方が多いのかな?
アキバを観光地と勘違いしてるお金落とさないバカだけだよね、いきり立ってるの。

488:名無したちの午後
08/11/20 11:57:35 rmoLLCDV0
店側もどっちでもいいって言ってなかったか?
結局廃止しても売上は変わらなかったって言ってたし

489:名無したちの午後
08/11/20 12:25:32 wQQMH75m0
そもそも観光気分の奴等が買うような物は無いからな


490:名無したちの午後
08/11/20 12:40:55 FDS9JQ3S0
もう一昔前みたいに秋葉で買わなきゃいけない理由も無いしな


491:名無したちの午後
08/11/20 13:48:48 J76UNioi0
変なパフォーマーが来ないからいまのとこは
ホコ天なしでよさそうな。
しかし歩道は休日人大杉だからなぁ・・・

492:名無したちの午後
08/11/20 14:19:35 fvVlPkH9O
そういえばホコテン復活のための募金なんかをやってた馬鹿たちはどうなったんだ?
結局、僅かばかりの金が奴らの懐に入っておしまいというところか。

493:名無したちの午後
08/11/20 16:29:40 RSVbuDRg0
内容にもよるだろうけど募金って効率良いのか?
3~5人で団体でやるくらいならその人数で日雇いの夜勤でもやったほうがいい気がするんだが。

494:名無したちの午後
08/11/20 17:08:17 8JSHSsJ30
いつの日か、ホコテンが復活するまで、待っていよう。
たとえ、10年後だとしても。
俺は、何十年でも待ちつつけるぞ。


495:名無したちの午後
08/11/20 17:12:17 8JSHSsJ30
その頃には、秋葉原はビジネスタウンの街として生まれ変わり、
電気街は無くなっているだろう



496:名無したちの午後
08/11/20 17:15:54 8JSHSsJ30
でも、ホコ天が無くなると困るんだな。
土曜はどうでも良いが、特に日曜・祭日になると、
中央通りの歩道が人で混雑し、歩きにくくなるから、
ホコ天は再開して欲しいな。


497:名無したちの午後
08/11/20 17:19:29 8JSHSsJ30
ホコ天が無くなるから、石丸電気のパソコン館が
閉店し、九十九電気が潰れたりするんだ。
これ以上、秋葉原の電気街を衰退させない為にも、
ホコ天を再開するべきだと思う。


498:名無したちの午後
08/11/20 17:31:08 fvVlPkH9O
そのあたりはホコテンよりもヨドバシが原因じゃないかと思うが。

499:名無したちの午後
08/11/20 17:32:20 8JSHSsJ30
じゃあ、面白くないな


500:名無したちの午後
08/11/20 17:58:17 16ujUoWP0
地元は「変な人達の遊び場になるならホコテンはいりません」と言い切ったからな
会議でこの発言した人GJ!

501:名無したちの午後
08/11/20 18:24:07 LLdhOCjQ0
ホコ天再開する場合は変な人の遊び場にならないような対策がないとムリだろう。
今のままだとそういう輩が戻ってきそうだし。

502:名無したちの午後
08/11/20 19:08:52 DPEe/gks0
まぁ、今なら再開してもそういう変な輩はそんなこないんじゃね。
冷却期間の間に散々叩かれたし、悪乗りしてた連中も頭冷えたと思いたい。
個人的には復活してほしいよ。開放感あって好きなんだ。動きやすいし。

503:名無したちの午後
08/11/20 19:26:23 +0Br9TxL0
>>497
まだツクモは生きてます><

504:名無したちの午後
08/11/20 20:21:02 suACC+ja0
 今日ランチ食おうと思って歩いてたら、秋葉原駅電気街口のラーメン屋、
旧ドラゴンアイスの沖縄料理?屋、神田明神方面のインドカレー屋、ねぎし
近くのカレービル3階のエスニック料理屋と4軒も新規オープンを見つけた。
食い物屋が競争で良くなっていくのは嬉しいが、お気に入りの店があっと
いう間に無くなる事が多い俺としては、ちょっと複雑だな。

505:名無したちの午後
08/11/20 20:53:38 i5JE7olf0
なんだかんだ言って移り変わり激しい町だからな

506:名無したちの午後
08/11/20 21:46:04 LE6uR++z0
>502
今この時点でも、変なのが闊歩し、変な車やバイクが路上駐車しているのにか。

507:名無したちの午後
08/11/20 22:01:25 qImsZCqpO
てかこれをキッカケに地方都市で

歩行者天国を導入して

変な奴らを誘致しろ

508:名無したちの午後
08/11/20 22:38:28 NhyuAqli0
DQNホイホイですね?

しかしまぁ・・・時代は変わったもんだな・・・ポヂティブなヲタが
こんなに増えるとわねぇ

509:名無したちの午後
08/11/21 00:23:59 irjoqklj0
コピペ失礼します

━━━━━━━ 緊急告知 ━━━━━━━
「児童ポルノ法改正 可決に向けた動き」が、とうとう今週から開始されました
11月18日(火)より、国会・法務委員会にて審議開始中です
URLリンク(source-stat.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.shugiin.go.jp)

○署名は以下サイトでも受付中。ご協力御願いします。
URLリンク(www.savemanga.com)
URLリンク(www.shomei.tv)
URLリンク(www.shomei.tv)

○東京新聞が2面を使って規制反対の特集
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
【特報】児童ポルノ禁止法改正案めぐり議論
「これでは、どこまでが『芸術』で、どこからが『犯罪』なのかわからない」

○中日新聞 朝刊で特集。
「児童ポルノ禁止法改正案に疑問の声」
URLリンク(www.death-note.biz)
URLリンク(kitaharak.exblog.jp)


510:名無したちの午後
08/11/21 03:50:18 /cwrd9DI0
時間短縮して再開するのも一つの手かも。
本当に混んで歩道の通行に支障の出る土日の12:00~16:00だけにするとか。
時間を短くすればパフォーマーの類が居付きにくくなる。

それよりむしろ、中央通りの一つ線路側の裏通りの車道と歩道を分ける鎖どうにかしてくれ。
中央通りから駅に帰るとき邪魔で仕方ない。

511:名無したちの午後
08/11/21 03:54:02 xwvxhjrB0
>>508
ネットでマニアックだった物が前面に出るようになったからだろうな。
俺のイメージではポジティブなヲタが増えたというよりは
馬鹿騒ぎする若い層の興味対象が今現在ヲタ系に向いてるだけの気がするが。
VIPやらニコやらその他もろもろの影響なのかねぇ。

512:名無したちの午後
08/11/21 06:00:57 tdCJWWlx0
>>507
俺の地元に全国でも最初期に作られた歩行者天国があるぜ
不景気で閑散としてるし、冬はマイナス10度20度上等なところだからあほなパフォーマーなんぞ寄り付かないだろうけど

513:名無したちの午後
08/11/21 06:06:30 HdomxLFm0
凍死芸…

514:名無したちの午後
08/11/21 07:13:48 re8t7pIE0
>>509


515:名無したちの午後
08/11/21 07:50:42 nn2dqLjO0
ホコテン再開したら、マスゴミが取材

DQN再訪

再びカオス




516:名無したちの午後
08/11/21 08:14:24 MYS0Dwj60
ホコ天が無くなっても、メイドカフェ・エロゲ屋・パソコン屋には
影響しない


517:名無したちの午後
08/11/21 10:37:22 sbqqiTqSO
>>496
歩行者天国でパフォーマー(笑)全盛期の頃の方は、今より歩きにくかった気がするが

518:名無したちの午後
08/11/21 12:44:16 YGZzduR00
ツクモ差し押さえで中の商品持ってかれてたわ

519:名無したちの午後
08/11/21 12:52:35 G1FYsNF70
>>518
ちょwくわすくw

520:名無したちの午後
08/11/21 13:02:52 YGZzduR00
URLリンク(imepita.jp)

521:名無したちの午後
08/11/21 13:11:19 YGZzduR00
全店舗シャッター閉まってたわ
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

522:名無したちの午後
08/11/21 13:16:46 QxTz7SoH0
ツクモマジ\(^o^)/オワタ

523:名無したちの午後
08/11/21 13:36:28 9f4sBKtk0
また大企業のイジメか・・・同じ国内で弱肉強食してりゃ世話ねぇな
これなら外資に身売りした方がまだ良かったのかもしれん

524:名無したちの午後
08/11/21 14:36:48 s/L3ANUl0
今帰った。ツクモ差し押さえられてたの見た、ツクモマジ\(^o^)/オワタ
あと祖父PC館、戦国姫一般なかった。アミュ館はちょっとあったけど中古ほとんど
なかったからすぐ売り切れる感じ、糞ゲー言われてるけど意外と売れててビックリしたww

525:名無したちの午後
08/11/21 14:44:40 9f4sBKtk0
痛いニュースで取り上げられたからな。恋姫無双もそうだったが、
とにかくエロゲユーザーだけのコミュニティから一歩外れて広く話題になれば勝ち組で、
中身なんかほんっとにどうでもいい業界なんだと再認識したw


526:名無したちの午後
08/11/21 14:56:12 YGZzduR00
戦国姫新品ならPCゲームアニメ館で12時頃7900円で売ってたけど

527:名無したちの午後
08/11/21 14:57:55 YGZzduR00
あ、7700円だ失礼

528:名無したちの午後
08/11/21 15:24:48 jUCtfwEK0
転売屋の需給操作か

529:名無したちの午後
08/11/21 18:19:22 sOHubc5y0
別にこれで終わったわけではないが・・・<ツクモ
>>524みたいな風評被害は避けられないからダメージでかいなあ。

NECリースも、また随分とあからさまなタイミングで担保権実行したな。
こっちも資金繰りが結構厳しいと見える。

530:名無したちの午後
08/11/21 19:17:44 sbqqiTqSO
裁判所は許可したんだし、間違った事じゃないんだろうが、
なんつーか、阿漕な事するよな…

531:名無したちの午後
08/11/21 19:39:34 TcswiyHSO
ツクモの次はラオックス?

532:名無したちの午後
08/11/21 19:40:07 /T6qIp6zO
このまま行くと電気街口も名ばかりに成りそうだな…

533:名無したちの午後
08/11/21 19:53:01 fmf+RK6NO
>>530
情でビジネスはできません。

NECリース叩くのは完全に筋違いもいいところだし
むしろ九十九側がああいった名指しの貼り紙出すほうがおかしい。

534:名無したちの午後
08/11/21 20:12:50 BPfUP8Hq0
阿蘇も時間の問題だな。

535:名無したちの午後
08/11/21 20:29:52 laa2zoIM0
本当に秋葉原終わるんじゃないかって気がしてきた
駅前だけ見てもあれだし

536:名無したちの午後
08/11/21 20:30:32 xCtclIO40
>>533
ん~~、別に筋違いでもない。
担保権の執行を求められれば裁判所は特別な理由が無ければ許可するし、
そこに政治的な意図が入る余地がない。

むしろ、裁判所の期日当日に執行をするってのは、ちょっとあからさますぎ。
NECリースも余裕なさげだなあ、というのが印象なので責める気は毛頭ないが。

537:名無したちの午後
08/11/21 20:32:41 PhBv2qOj0
秋葉原が終わるだけなら良い
下手すると日本経済が終わる

萌えショップがメイドカフェがなくなっても良いが
食品スーパーが無くなるのは困る。


538:名無したちの午後
08/11/21 20:36:59 glrOvG+10
九十九なんかどう考えても脂肪なんだから回収急ぐに決まってるだろ
小売りや不動産なんてカス業種に、甘い顔してもしょうがない

539:名無したちの午後
08/11/21 20:56:11 /T6qIp6zO
なんか古川とかメディオ辺りは10年先も活きてそう

540:名無したちの午後
08/11/21 21:37:57 MYS0Dwj60
冗談じゃないぞ!
ツクモで、三菱の19型ワイドの液晶モニターを購入したのに、
サポートはどうするんだ!


541:名無したちの午後
08/11/21 21:41:51 JHjFtqhT0
別にメーカーのサポートが無くなったわけじゃないだろ

542:名無したちの午後
08/11/21 21:43:53 MYS0Dwj60
>>541

それじゃ、三菱に直接サポートしてもらえば良いのだな?


543:名無したちの午後
08/11/21 21:46:01 MYS0Dwj60
>>541

ツクモで購入した三菱の19型ワイドの液晶モニターの保証書を持って、
三菱にサポートしてもらうしか無いな。


544:名無したちの午後
08/11/21 21:47:28 MYS0Dwj60
ツクモで購入した、オリジナルパソコンのサポートは、どうなるんだ?


545:名無したちの午後
08/11/21 21:48:33 XtgK7Wbj0
秋葉の電気街なんて要らないでしょ。
ヨドバシあれば十分。
ヨドバシに無いマニアックな商品売ってる所は生き延びるだろうし、ラオはいらなくね?
九十九は面白い商品あったりして好きだったけど。

546:名無したちの午後
08/11/21 21:50:59 JHjFtqhT0
>>544
使用しているパーツ単位の保証書がついてれば個別にサポートは受けられるかもね
逆に言えば、期待できるのはその程度

547:名無したちの午後
08/11/21 21:54:17 MYS0Dwj60
とにかく、担保権を行使した、NECリースに抗議してみるわ

「ツクモで購入した商品のサポートは、どうしてくれるんだ?」と

「消費者の権利を何だと思っているんだ!」
「場合によっては、国民消費生活センターに相談する」


548:名無したちの午後
08/11/21 22:04:03 MYS0Dwj60
と言うことは、ツクモは夜逃げした事になる

昨年に破産した、PCサクセスの2の舞じゃないか!


549:名無したちの午後
08/11/21 22:07:17 /XNiU+wZ0
あからさまなタイミングって?

550:名無したちの午後
08/11/21 22:07:52 JHjFtqhT0
……('A`)

551:名無したちの午後
08/11/21 22:13:18 xCtclIO40
>>549
今日は担保権執行停止を話し合うための審尋の第一回期日だったんだよ。
その直前に担保権行使。ああ、わかりやすい。

552:名無したちの午後
08/11/21 22:15:47 PhBv2qOj0
日曜の夕方に秋葉原行くんだが
3連休の真ん中だから混み合うかな?
ぶらぶらとウィンドウショッピングする程度なんだけど。

553:名無したちの午後
08/11/21 22:16:54 INwjmjk20
>>552
こないでくださいといいたいところだが
日曜は行かないからどうでもよかったw

554:名無したちの午後
08/11/21 22:19:07 COwhbFk80
ゲートウェイや八王子自動車教習所の債権者集会は別世界の出来事だと思った?
倒産の現場は経営者間の戦場だぜ、ほんと。

555:名無したちの午後
08/11/21 22:24:07 xCtclIO40
>>554
破産と民事再生法を一緒にしないように。
民事再生法の場合、そのような状況になり再生手続きに支障が出るのを避ける
ため、業務および財産の保全処分を裁判所が命じることが出来る。
(その審尋の期日が今日)

破産法制詳しくないなら、変な突っ込みを入れない方が良いよ。

556:名無したちの午後
08/11/21 22:25:40 V3P5vyF1O
>>552
らぶらぶウインドウショッピングと聞いて

557:名無したちの午後
08/11/21 22:26:08 PhBv2qOj0
       _ ____       ミ川川川川川川川川川川川川川川川彡
     /;;;;;;;;_,;;;;;;;;;,;;;;;;;__;;ヽ    ミ
    /;;;;;/  __ \ ̄ /__\;;)  三 
    |;;;;;'ゞ_/__ヽノノ ゞ∠_ヽノ/  三  真面目なスレの流れに
   ,⊥、;;|  くO 〉  〈.0 } {   三  オラ恥ずかしくなった!!
  /   ゞ    ̄     ̄   ⌒ヽ三
  |    U         /二二ヽ }彡
  \__          |'⌒'⌒V /. 彡川川川川川川川川川川川川川川ミ
      ̄ヽ__     ゝ ニニノ/


558:名無したちの午後
08/11/21 22:45:59 9f4sBKtk0
どこがマジメなんだ・・・? 煽りしかいねーじゃんw

559:名無したちの午後
08/11/21 23:43:51 3JtcWAuc0
つか、久々に秋葉原行ったんだが
石丸ってエロゲと一般PCゲーの扱いなくなったん?
本店はビジネスソフトしかなかったし、ゲーム館にゃなかったし

560:名無したちの午後
08/11/21 23:45:37 JHjFtqhT0
随分前の引っ越し時に消えた

561:名無したちの午後
08/11/21 23:49:47 3JtcWAuc0
トン
在庫はどこへ流れたのかのう

562:名無したちの午後
08/11/21 23:51:36 QN7e0JSm0
>>561
移転前に投げ売りセールやってたぞ。

563:名無したちの午後
08/11/22 01:25:05 az3eSfIR0
【破産確定】ツクモ専用 10店舗目【休業中】
スレリンク(jisaku板:155番)

155 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 23:51:44 ID:l7lHh0aN
本日の九十九電機に対する仮処分執行について

本日、当社は九十九電機株式会社(以下、「九十九電機」といいます。)への融資における
担保物の保全を図るため、裁判所の仮処分命令に基づいてその執行を実施しましたので、
ご報告いたします。

当社は、平成 20 年8 月28 日、九十九電機に対し、同社の在庫商品等の動産を担保とし
て、貸付を行いました。その後、九十九電機は、平成20 年10 月30 日に民事再生手続開始
の申立てを行いました。同社との契約によれば、この申立てにより、同社は、担保物であ
る在庫商品等を販売する権限を失うものとされていました。

しかし、九十九電機は、その後も、当社の了解のないまま、在庫商品等の販売を事実上
継続し、その結果、当社の担保物は大幅に毀損されました。また、当社からの再三の申入
れにもかかわらず、かかる状況は改善されず、当社から提示した返済計画案についても、
九十九電機からは応諾できないとの回答があるにとどまりました。

当社としては、以上の状況を踏まえ、このままでは当社の担保物の毀損が一層進む危険
性があることから、担保物の保全を図るために、やむを得ず、仮処分の申立てを行い、裁
判所の仮処分命令に基づいてその執行を実施し、担保物を執行官の保管(現時点で当社が
処分するものではありません)に委ねることにしたものです。 以上

2008年11月21日 NECリース株式会社 

URLリンク(www.nec-lease.co.jp)

564:名無したちの午後
08/11/22 02:02:46 2Fe0cWsk0
>>563
\(^o^)/

565:名無したちの午後
08/11/22 02:10:12 5ao7+YZS0
>>562
石丸閉店セールっていうと
買おうとすると「一本でよろしいんですか?」て聞かれたあれか・・・

566:名無したちの午後
08/11/22 02:57:27 tecP6xVz0
金を借りて、その直後にチャラにするよと申し立て、
その対象外の動産も勝手にうっぱらっていたのか。

これで日本電気が好きとか何とかよく被害者面できるな。

567:名無したちの午後
08/11/22 03:24:29 zJ3Itip50
まだ納品書を交わしていなかったARisの50本について「どこにあるか分からない」と芸者東京に言いながら、店頭で売ろうとしたしな。
納品書を交わしてないなら保全の対象外じゃないのか?
そんな会社なんだから、回収できるものは回収しておくのが当然だろう。

568:名無したちの午後
08/11/22 05:47:42 N2jIRjK90
両者の言い分を見比べると
九十九がDQNなようにしかみえんな

569:名無したちの午後
08/11/22 07:57:34 OCX4NYPq0
NEC側の反撃w

570:名無したちの午後
08/11/22 09:06:25 i307xTal0
民事再生って言葉が悪いよな。
これから頑張りますよ、見守ってくださいね!という印象を抱かせる。
所詮倒産だっていうのに。

571:名無したちの午後
08/11/22 09:06:47 lt8sGEmY0
ツクモ電機に対する苦情は、こちらで
ご相談下さい


社団法人 全国消費生活相談員協会

電話番号および受付日

東 京 03-3448-1409
年末年始を除く土曜日・日曜日
10:00~12:00
13:00~16:00


大 阪 06-6203-7650
年末年始を除く日曜日
10:00~12:00
13:00~16:00


北海道 011-612-7518
年末年始を除く土曜日
13:00~16:00

URLリンク(www.zenso.or.jp)

572:名無したちの午後
08/11/22 09:19:51 S8M+q0Qy0
本格的に終了なのか・・・不動産をさっさと売っぱらっとけば、こんなことにはならなかっただろうに
それとも株で大損こいたんかね。どちらにしろ完全に経営者の怠慢だな
しかしこれで、とうとう中堅のPC専門店は祖父以外滅びたわけか。トンデモねぇなぁ・・・


573:名無したちの午後
08/11/22 09:59:48 R7LEmPyr0
本来なら返さなくちゃいけないものも特価で売って現金化してたってこと?

574:名無したちの午後
08/11/22 10:00:35 Nxh5D/sB0
>>570
民事再生はその名の通り再生。裁判所の管理のもの、企業がその形を
保ったまま再建するための制度。
しかし失敗することもあるよ、という話。破産とは違う。
(失敗する=破産手続き、だが)

>>568
どちらの言い分にも理がある。どちらがDQNとかいう話じゃない。
片方は経営を続ける形での再建を(再建できれば担保で返す必要ない)
片方は現状での自己の財産権の保全を(担保物件売られたら、自分の
現金になってしまうので、他の先取特権が優先されてしまう)
それぞれ重視しているに過ぎない。

575:名無したちの午後
08/11/22 10:18:42 i307xTal0
>>574
倒産についての一般常識と今回の融資の経緯をもう一度よく調べたほうがいい。
いろいろ勘違いしてる。

576:名無したちの午後
08/11/22 10:31:21 7RrJXadT0
ずいぶん進んでると思ったらいつものあれかw
おまえら来週の金曜は決戦日なんだから体力残しとけよ

577:名無したちの午後
08/11/22 10:35:40 4+vqPq9ZO
このスレは冷静だな
ニュー速系は感情論でNEC叩きばっかり
自作板はもっと凄そうで見る気しない

578:名無したちの午後
08/11/22 10:44:08 MH9Kdv2BO
地図の五枚予約でポイントって、今日はやってる?
休日やってる時とやってない時がよくわからん…

579:名無したちの午後
08/11/22 10:59:33 +ZljwQFi0
>>578
予約の日は基本木曜日のみ。
月末集中日の予約締め切りの週末は毎月、連日開催してたりもする。
本店リニューアル記念で本館のみ連休中開催してたりもあったな。
そして今は12月の分の追い込みで11/30まで連日予約の日開催中。

580:名無したちの午後
08/11/22 11:06:38 Nxh5D/sB0
>>575
勘違いしてるのはマスコミ含めた一般の側。
倒産=破産、というテンプレート的な理解が大きな誤り。

今回の経緯とかも、再生手続きを考える上ではあまり意味がないし。
(特定の)債権者側の立場と債務者側の立場が相反しているってだけ。
NECリースも、ここで担保権を行使しないと自己の財産権が(九十九の
都合により)目減りするし、最悪全ての債権が失われる可能性がある
から、(裁判所が介入する前に)執行したんだろうな。

しかし九十九も、有力な債権者であるNECリースと話が付いていない
のに営業続けるとか、結構剛毅だなw

581:名無したちの午後
08/11/22 11:21:46 az3eSfIR0
896 :名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:09:23 ID:5WCCoG0s0
○今日までの流れ

ツクモ、支払いサイトの短期化や競争激化による利益率の低下などから資金調達が急務となっていたが、
従来からキャッシュ不足を指摘されるなど不安材料を抱えるなか、増収増益予想を立てていた2008年8月期
決算は期待ほどの伸びを見せず、シンジケートローンの一部償還もあって資金繰りはひっ迫。

8月28日  ツクモ、運転資金調達のためNECリース融資契約を締結。
     この契約では商品を融資の担保とし、万一の保険として、
     ツクモが民事再生法を申請した場合には商品の販売ができない
     という内容になっていた。

10月30日 ツクモ、突然の民事再生法の適用を申請
     NECリースとの契約により商品の販売ができなくなる
     →ツクモ、これを無視して販売強行

     NECリース側から再三の改善の申し入れと再生計画の提案
     →ツクモ、これらに一切応じず販売強行

11月21日 NECリース、担保である商品をこれ以上減らさないために
     担保権を実行、裁判所に商品の管理を一時的に移す
     (商品はNECリースに渡ったわけではない)
     →ツクモ、担保権実行手続中止命令の申立て行う  ←いまここ

○まとめ   ①ツクモは融資後わずか2か月で民事再生法を申請し債権者を裏切った
       ②ツクモは民事再生法申請後も商品を販売し、契約を踏み倒した
       ③NECリースはツクモの契約不履行後、3週間も担保権を実行せず再生計画を提案しつづけた
       ④ツクモは債権者のイメージダウンを図ったともとれるプレスリリースを発表、ニュースになる

582:名無したちの午後
08/11/22 11:37:09 /0SB0/vZ0
もうツクモさっさと潰れちゃえばいいよ

583:名無したちの午後
08/11/22 11:40:15 lt8sGEmY0
九十九電機を援護する報道



九十九電機が営業を一時中断、NECリースの商品引き上げで

これに関し九十九電機は、「NECリース株式会社の大株主である日本電気株式会社様とは、
30数余年に及ぶ取引をさせていただき、大変多くのパソコンを販売させていただきました。
また、弊社の社員にもたくさんのNECファンがおります。
その日本電気株式会社様の関連企業が、民事再生法の下、取引先様、お客様、そして社員が
精一杯再建に努めている弊社に対し、営業を一度中止せざるを得ない行動を取られたことが
残念でなりません」と発表した。




朝日新聞 2008年11月21日


URLリンク(www.asahi.com)

584:名無したちの午後
08/11/22 12:09:01 uZ67tLPT0
祖父の予約購入チケット、ヨスガノソラ買えば10枚になるんだが、何枚か期限が11月なんだよなー
しょうがないから5枚500Pで交換するしかないのか

585:名無したちの午後
08/11/22 12:21:50 +44TKy710
(´-`).。oO( そういう買いかたしてた自分が悪いだけなのに何コイツ )

586:名無したちの午後
08/11/22 12:25:08 MH9Kdv2BO
>>579
ありがと
あれって基本木曜だったのか

587:名無したちの午後
08/11/22 12:38:01 zJ3Itip50
コンシューマソフトは木曜発売だから、それ買うついでに予約すればいい

588:名無したちの午後
08/11/22 13:10:32 3TzwMQC00
>>585
40枚持っていったら、
数えるのに時間がかかるからまとめて持ってくるな
と文句言われた俺は悪くないよな?

レジが暇そうなときを選んで持っていったのに、、、

589:名無したちの午後
08/11/22 13:13:12 DvCKe0e70
普通思ってても言わねーよw
オタ臭さ全開で軽く見られてんだろ

590:名無したちの午後
08/11/22 14:02:55 3TzwMQC00
まあ、オタ臭いのは否定できんがw

レジ中も独り言でぶつぶつ文句言ってたり、
たいした用もないのに後輩?を機嫌悪そうに呼びつけたり、
あまりの態度の悪さに唖然としたわw

591:名無したちの午後
08/11/22 14:22:49 /0SB0/vZ0
秋葉の店よりは普通の店のほうが居心地いい
秋葉の店員はどーせオタだし客は舐めてかかっていいだろ
っていうのが態度で丸見え

592:名無したちの午後
08/11/22 14:49:15 N2jIRjK90
>>588
それは普通にクレームつけようぜ
その場で、は難しいならwebからだっていいんだし

593:名無したちの午後
08/11/22 14:52:14 ilTXn2Bn0
>九十九
契約通りなら即死だから、無視してでも営業続けるしか無かった。
自決するか、足掻いて殺されるかの違い。

それにしても2ヶ月で破綻するような会社に融資するリース会社ってどうなんだろうね。

594:名無したちの午後
08/11/22 15:20:39 HH3/SPVc0
NECとはPC8801の頃からの付き合いだからなあ。

今の連中には信じられないかもしれないけどね。
ツクモがショップとして独自に開発したプログラムを売ったり、
逆に個人が組んだプログラムを持ち込んだら買ってくれたりしてたんだわ。
そういうお付き合いがあったから貸したんだと思う。当時の営業さんも今は部長クラスぐらいだろうしね。



595:名無したちの午後
08/11/22 15:35:43 wwx4uMAc0
美少女ひっぱがしゲームか…

596:名無したちの午後
08/11/22 17:48:41 k6yG4H+c0
>>588
どの店だか教えてくれんかね?
株主様の私がお説教してやろう

100株株主だがwwww

597:名無したちの午後
08/11/22 18:09:55 gHGYOR070
じゃあ俺も説教

598:名無したちの午後
08/11/22 20:18:54 9tCNeEOs0
ネットカフェ難民とかマスコミに踊らされてる馬鹿はそのうちネット
カフェ難民になるぞ
あんなの、どんな手段を使っても政権党を批判したいっていうマス
コミの政治的意図があるに決まってるじゃねーか

飯場を転々としながら日雇い仕事で食いつなぐ階層なんて昔から
腐るほどいた
高度成長期も、バブルの真っ最中もだ・・・肉体労働がサービス業
その他になっただけで中身は一緒
何が小泉改革の犠牲者だよ、今さらのように綺麗ごと言っちゃって
助ける必要があるかないかは別問題だけどさ

599:名無したちの午後
08/11/22 20:25:41 OaTY/2u90
元CLUB-S会員の俺も説教

600:名無したちの午後
08/11/22 21:33:01 yidM0Y7OO
アソビットの階段で紙袋に入った額縁入りの安っぽい絵を発見
エウリアンに売り付けられたかな?

601:名無したちの午後
08/11/22 23:13:00 aQCevf0K0
ネットカフェ難民て万引きとかしてそう。

602:名無したちの午後
08/11/23 00:47:48 w/+717EdO
ラオックスコンピューター館も閉鎖して

石丸電気も閉店して

サトー無線が消えて

ヤマダ電機が出来て

ヤマギワソフトがソフマップソフトに変わってなんだか劇的に変化してる

秋葉原には年に数回しか行かないけどヤマギワソフトが無くなった時はショックが大きかったわ
秋葉原でアダルトビデオはあそこで購入していたからな

603:名無したちの午後
08/11/23 01:26:26 1ipms4q20
ドスパラは大丈夫だよね・・・

604:名無したちの午後
08/11/23 01:53:09 J2SxcxB2O
フラットに考えれば
たかが店の潰れた潰れなかっただから感情論でもなんでも良いだろうとは思うが

何にせよNECが一部の人間の反感を買い
ツクモがお亡くなりしたのが全て
一言でいうならどうでもいい。NECは昔から嫌いだしツクモはそんなに利用しなかったからな
でも仮に東映がそんな潰れ方したら俺も祭り参加してたかも。

605:名無したちの午後
08/11/23 02:12:48 UuBgJUdr0
以前田町まで通勤してたけど、日電の人間は普通にキモかったしな

606:名無したちの午後
08/11/23 02:15:59 sSvIA1tP0
いま九十九が完全になくなったら、秋葉原はPCパーツ街としては
ほぼ完全に終わるからな。

607:名無したちの午後
08/11/23 03:27:44 s6Mmwg4n0
まぁNECリースの動きはともかくとして、完全にツクモがチャリンカーになってたのは事実だな。
変な筋に頼る前にNECに看取って貰ったのは結果論だけど正解だったと思う。

製造業と違って小売や流通は「お前がいなくても代わりはある」世界だからなぁ。
それにしても秋葉に主要店舗オープン→アボーンのパターン多いね。
無理せず路地裏営業やってるようなショップが一番強いのかなぁ。

608:名無したちの午後
08/11/23 03:34:29 vf/lwKph0
九十九が存続するには、どっか奇特な会社が買収して経営陣を一掃するくらいしないとダメだろうね
少なくとも、今の経営陣のやり口では命運尽きたとしか思えん

609:名無したちの午後
08/11/23 03:35:25 B+htXLvx0
>>607
>秋葉に主要店舗オープン
でじこビルが懐かしいな。

610:名無したちの午後
08/11/23 03:42:23 xTL+fAOS0
奇特な会社が危篤な会社を買収…

611:名無したちの午後
08/11/23 03:43:21 URPYJcvR0
>>607
今のアキバは無理せず路地裏営業やってるようなショップも軒並み潰れていってる

力任せの大手小売は、遠隔的な殺人をしてるってことに気づけってな

612:名無したちの午後
08/11/23 04:22:02 9KAkIkz70
>>611
それはかなり偏った意見……というか言いがかりだな。
どんな商材でも大手小売店が増えて町の商店街の店が潰れてるのは同じ。
それを促進してるのは消費者自身の選択。

613:名無したちの午後
08/11/23 05:09:59 BrlMq2rh0
今って祖父前に何人くらい並んでる?
寒いしまだ五時だから並んでても数人くらいか?

614:名無したちの午後
08/11/23 06:26:02 VbhChDmiO
ソフマップは、80人くらい

615:名無したちの午後
08/11/23 06:45:41 BrlMq2rh0
>>614
情報サンクス
200人までだからまだ余裕がありそうだな
俺が欲しいのは水平線の方だから大丈夫そうだし
七時過ぎぐらいで出れば普通に間に合いそうだ

616:名無したちの午後
08/11/23 06:55:55 VbhChDmiO
悪いけど、一人一枚じゃなくて
一人一種一枚なのね。かなしいけど、これ現実

617:名無したちの午後
08/11/23 07:03:02 BrlMq2rh0
>>616
ちょっw
これから出ようとしたのになんて情報をw
それじゃあ行ってもきびしいか
今ってもう100人近くいる?

618:名無したちの午後
08/11/23 07:14:43 BrlMq2rh0
今回は厳しそうなんで結局中止したわ
祖父も転売屋対策として、並んでる人にその作品やった奴なら分かる程度の問題を出して一定以上の点をとった奴に購入件をやるとかにしてくれれば‥
待たせてる間にそのくらいやらせる時間はあるだろw

619:名無したちの午後
08/11/23 07:25:32 rdz8z2xcO
はぁ?ゲームやってなくても絵柄がいいからテレカ欲しい奴だっているだろ
そんなに欲しいなら早くから並べばいいのに…僻むなよ

620:名無したちの午後
08/11/23 07:44:59 QgnA7czaO
昨日売場見てきたけど、あの新品ラインナップの中から一万円買うのは悲惨だよな。
俺も水平線欲しかったけれど断念。靴買うことにした。

621:名無したちの午後
08/11/23 07:58:59 JXFNj5AFO
100人超えてるよ

622:名無したちの午後
08/11/23 09:43:08 87oDUJnw0
まあ、確実に転売で利益出るから当然だわな

623:名無したちの午後
08/11/23 10:41:27 MNjdg+7r0
圧縮後のアナウンスでは130人並んでたそうな
下見してなくて不安だったがとりあえず希望予定3本とテレカ2枚無事ゲット
チョンのおじさんわからないからって漏れのまねしないでね
途中で棄権したみたいだったけど

それにしても売り場狭いな名古屋レベルの狭さだわ

624:名無したちの午後
08/11/23 10:47:30 95oVWhl5O
あそこの売り場狭いよな、無理にエロゲ売り場作らなくても良かったのに

11時着ぐらいで買えるかと思ったが見通し甘すぎたか

625:名無したちの午後
08/11/23 10:50:41 8gjtrVB40
最近並んでまで買うことなくなったなぁ、ダメーポ無印時以降並ばなくなった
並んでる時に列見て「なにやってるんだろう」って思ったら負けだなw

626:名無したちの午後
08/11/23 11:03:00 J2SxcxB2O
流石にこの糞寒いのにたかだか名刺サイズのプラ板の為には並べんなあ
俺は基本的にはデカいのが好きなんだよ
つかテレカは飽きた

627:名無したちの午後
08/11/23 11:04:48 BDjPd7QB0
なんでエロゲ扱い出したんだ?
本店は健全なビルがいいって声よりも
エロゲ扱ってる店が2店しかなくて行列が迷惑ってクレームが来たのかな?

628:名無したちの午後
08/11/23 11:45:10 MNjdg+7r0
千葉県はぇーよ
もう出品してやがる・・・

629:名無したちの午後
08/11/23 11:48:42 hcwAcKFh0
千葉とかwwwww

630:名無したちの午後
08/11/23 12:17:08 RfaaKb7b0
見た感じ、そんな有名原画家でも無いようだけど
転売だといくらぐらいになるか訊いてもいい?

631:名無したちの午後
08/11/23 12:26:12 eHG60zkV0
明日は今日の半分だからさらに競争がきついのかね?
あるいは欲しい人はほとんど今日来るので明日は逆に余裕なのか。

632:名無したちの午後
08/11/23 12:28:39 87oDUJnw0
金が落ちてるんだから、乞食が大量に来るに決まってる

633:名無したちの午後
08/11/23 12:29:04 1VJ/QWUd0
何のイベントかと思ったら、また1万以上買ったらテレカとかそう言うやつ?

634:名無したちの午後
08/11/23 13:03:57 2zc40/560
>>627
もう何をやったら売上が上がるのかわからなくなってるんでしょ

635:名無したちの午後
08/11/23 13:26:49 +s8N5wZo0
>>630
100枚限定くすくすテレカの時は萌え札と同じ絵柄なのに2万越えてた記憶がある。
今回の150枚限定&秋葉限定もどう考えても転売屋向け。

636:名無したちの午後
08/11/23 13:36:14 VX7I6CGz0
プリンセスラバーのテレカか。これは欲しかった。
しかし札幌の俺には関係ない話。

637:名無したちの午後
08/11/23 13:37:30 hcwAcKFh0
金出せばどうにでもなるだろ

638:名無したちの午後
08/11/23 14:02:20 9KAkIkz70
>祖父テレカ
8時ちょっと過ぎ列並びでたぶん100人より少し後ろ?
「残り少なくなっており枚数数えているので少々お待ちを」で10分くらい止まってたのも含めて
11時ちょっと過ぎに入場。予約引取りなのでサクっと購入。

5人ずつ売り場に誘導して会計が終わるまで(レジに並ぶまでかも)次を入れない方式だった。
少しだけ販売速度落ちるかもしれないけれど妥当な方式か。

639:名無したちの午後
08/11/23 14:49:27 URPYJcvR0
祖父は並んでたなぁ。見るからに臭いそうな格好の目つきの悪いヤシもたくさんいたわw

もうアキバは転売屋乞食のために存在してるような街になったな。小売も開き直ってるようにしか見えん
まぁカネ落としてくれるなら、乞食だろうが転売屋だろうが中華だろうが関係ないけど
で、マトモな人間はゴミタメの街なんぞいかず通販ですませる。店も軒並み潰れていってるし、アキバに未来はないねw


640:名無したちの午後
08/11/23 15:01:35 VWXior5D0
で、お前はそのゴミタメの町に今日行ってきた哀れなゴミでおk?

641:名無したちの午後
08/11/23 15:36:23 U110w7I20
つまり>>639はマトモな人間でないってことですね

642:名無したちの午後
08/11/23 16:01:54 0bACU9iG0
俺以外にゴミはいないから安心しろ

643:名無したちの午後
08/11/23 16:10:03 4zsxznzD0
もう日本は転売屋乞食のために存在してるような街になったな。企業も開き直ってるようにしか見えん
まぁカネ落としてくれるなら、乞食だろうが転売屋だろうが中華だろうが関係ないけど
で、マトモな人間はゴミタメの国なんぞいかず海外ですませる。企業も軒並み潰れていってるし、日本に未来はないねw

644:名無したちの午後
08/11/23 16:15:57 1VJ/QWUd0
ラジオ会館までもが、萌える大抽選会なんてやり始めたところでもうアキバは変わって
しまったんだと思ったよ。

645:名無したちの午後
08/11/23 17:36:50 6ku9sGBW0
>>643
いやむしろこれからは日本のほうがいいだろ。
外人は貯蓄しないし貯蓄してるのはアジア、とくに日本が一番だろ。
世界からカツアゲのターゲットにもなってるけど円高なら低金利でも高金利でも
バブル起こせる要素がありすぎるぜ

646:名無したちの午後
08/11/23 17:40:20 URPYJcvR0
>>640
職場が御茶ノ水なんです・・・本当です・・・しんじてくだしあ
>>644
そこまでならまだアキバだと思う。そういう類のものはメディアに叩かれる前の、コアしかいなかった時からあったし
アキバがアキバじゃなくなったのは、ダイビルと電車男とメイド喫茶乱立とDQN一般客とヨドバシとネカフェ難民と激増した転売屋以降
ここ数年、2003以降くらいのことだよ。電車男の作者・・・名前シランけど、コイツはアキバを滅ぼした男といっていいな


647:名無したちの午後
08/11/23 17:42:00 R+CbxJs10
テレカヲタってまだそんなに居るのか…

648:名無したちの午後
08/11/23 18:14:10 S2c+UA050
>>645
洋ゲーとか少し安くなったりしないのかね。

しかし今日のソフマップのテレカあんまり入札されてないな。
これなら明日は余裕なんじゃね?

649:名無したちの午後
08/11/23 18:54:11 VU0OaQXH0
結局落札するのは住む場所のせいでかえない地方の人なんだから
全体的に景気悪ければ出費はとまるからな。
おれもエロゲ月10万とかコンスタントにかってたけど今は1万程度に抑えたよ
祖父のポイント改悪で100×4+新作未開封中古を買うお得感がなくなったし
得してなくてもいいんだけど得してるよう錯覚できないと小売はダメだねw
全然気持ちよく買い物できない
昔は毎週この買い方で新作中古3個くらい買ってたよ

650:名無したちの午後
08/11/23 19:11:25 C4LJqc0N0
>>647
まぁメーカーの中の人↓も言うように所有することが目的になってるから
トレカより高級感があればそれでいいんじゃね?
URLリンク(www.tactics.ne.jp)

651:名無したちの午後
08/11/23 19:20:31 URPYJcvR0
>>649
> 得してなくてもいいんだけど得してるよう錯覚できないと小売はダメだねw
> 全然気持ちよく買い物できない

そういう意味でも、現金還元のポイントは強いんだよなぁ。大手家電や通販
実はポイントって、「企業が客からタダで借り入れしてる金」なんだけどな
だから客はとにかくポイントは溜めずにすぐに消費する方がいい。でも悲しいかな、
日本人の貯蓄癖は、ポイントにも有効なようで・・・こういうとこは日本人のイイトコでもあるし、バカなところでもあるw
最初にポイント制を考えついたヤシは、相当に意地クソ悪いw(褒め言葉)

現金還元はメロンもそうだな。最近はほとんどメロンで買ってる
虎やゲマはポイントはつくが買い物に使えんし死んだ点数になってるから買わなくなった
虎で商品見つけても、その場は去ってメロンで買うもんw ここ数年、虎では物色するだけで買ってねぇわ


652:名無したちの午後
08/11/23 19:20:35 7Tdia3Rq0
>>649
祖父の中古って未開封品あるの?
そういう表示をしているのを見たことが無いんだが…
見分け方でもあるのか?

653:名無したちの午後
08/11/23 19:31:39 C4LJqc0N0
虎で物色

メロンに行く

置いてない

発狂

ですね、わかります。専売なら専売って書いとけバカ野郎('A`)

654:名無したちの午後
08/11/23 19:31:49 uCW1kuIV0
未開封って書いてあるな。場所によるのかもしれんが。

655:名無したちの午後
08/11/23 19:48:41 8gjtrVB40
未開封は買取できないものだと思ってたが、違うのか

売れ残りを未開封、中古売りしてるだけ?

656:名無したちの午後
08/11/23 19:57:28 mbjPszCY0
秋葉祖父は当日発売新作とかならスルーかも試練が
基本全て開ける。例えどんなプレミアでも。ディスクのならともかく、箱のシュリンクなんて簡単だからな。
新品在庫流れの奴は未開封のまま中古のシール貼り付けてるみたいだな。

地方祖父、秋葉その他のトレや紙の基準はよくわからん。


657:名無したちの午後
08/11/23 20:29:38 C4LJqc0N0
未開封なら検品する必要ないんだからむしろ開封しない方が楽なのにな。
でも未開封だと盗品がうんたらかんたらとかで必ず開けるって話も聞いたことあるな。
とりあえずトレは未開封だとそのまま上からシュリンクして終わりのはず。

658:名無したちの午後
08/11/23 20:33:23 4zsxznzD0
未開封でも中に欠品とか破損とかあった場合には、中古で売った店が責任を持たなきゃならないからな
その分は店のリスクになるから、中古買取り時に確認ができないのは嫌がるところも多い

新品の場合は仕入れ元のメーカーに不良品として投げられるし、購入者も直接メーカーにサポートを要求できるしね。

659:名無したちの午後
08/11/23 20:36:03 08foj6dE0
ここで余談なんだが

東京都内の、JRAの場外馬券発売所は、新宿・後楽園・銀座・銀座通り・渋谷・汐留・
新橋・浅草・錦糸町に有るが。

神田周辺 どの辺か忘れたが、JRAの場外馬券発売所を作るって話、以前なかったか?





660:名無したちの午後
08/11/23 20:38:14 08foj6dE0
秋葉原から1番近い、JRAの場外馬券発売所は、どの辺か?


661:名無したちの午後
08/11/23 20:42:43 Qg48rhyJO
>>660
後楽園だろうね
新橋・銀座・東銀座は駅から遠い

662:名無したちの午後
08/11/23 20:48:51 C4LJqc0N0
後楽園でエロゲ購入資金獲得失敗した時は
オノデン坊やを眺めながら歩いて秋葉原へ行くのがお約束でした。
まぁ板違いだけど。

663:名無したちの午後
08/11/23 21:11:19 S2c+UA050
>>649
祖父のポイントシステムは、まとめ買いポイントバックとまとめ買取を駆使してポイントを増やす「ポイント乞食」っていう人種がいて
そいつらのせいで改悪されたって噂もある。

664:名無したちの午後
08/11/23 21:20:59 z8XUtGmn0
>>649
お前みたいな乞食がいるからポイント改正したんだろうが。阿呆。
祖父にとっては百害あって一理なしの屑でしかないよ>ポイント乞食
お前らのせいでまとめ買いとかが変になって一般客まで迷惑してんだヴォケナス。

「ポイント改悪」とか書くのは転売スレに巣食ってる
ポイントで回して金払わずに遊んでは焼き売りしてるだけのクソ転売屋だから
書き込み内容はそういうものでしかないから注意汁

>>651
ポイントカードはヨドが「日本で最初に」と謳ってた希ガス。

>>654-658
>祖父の未開封
新作は当然未開封で買い取るけど、ある程度以上経過してるとチェックするところもあるのかも。
でも都市伝説だと思うけどな。あるいは挙動が怪しいとチェックされるとかw

あと秋葉(や新宿)だと「未開封」とか書くのは流通流れ品だけだと思われ。
通常買い取り品は特に何も書かない。
祖父は未開封のシュリンクの上からシュリンクかけるからわかったりもする。
プリマ☆ステラの初回版なんか下手なバイトがやったのか未開封品だけは
無理にシュリンク縮めたのか、熱かけすぎたのか透明プラケースがボコボコに変形、とかしてたな……

>トレの未開封
あそこは未開封品はそのまま「未開封品」シール貼るだけでシュリンクかけないよ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch