08/09/21 23:37:33 zsbxi2jk0
最近のおかしは高い&量が少ないの二重苦だなぁ…
煎餅の方がコストパフォーマンス良さそう
508:名無したちの午後
08/09/21 23:39:29 eYR3XP7F0
二代目桂枝雀の落語「宿替え」@教育、おわた
久しぶりに観ました > 桂枝雀
ちょうど前番組・ETV特集で「ろう学校で日本語を学ぶろうの子供と先生」で人口内耳を
取り上げていたけど、以前立花隆のサイボーグ特集@Nスペで人口内耳の目覚しい効果を目にして、
すべての人を幸せにする機械はないのかな?と思う
>>501
辞典で思い出すのが、日本の政治にも飛び火した「豚に口紅」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
ぐぐると
> 「lipstick on a pig」は、アメリカの慣用句、「手を加えても、代わりばえのしない様子」の意味
は解かったけど、誰が最初に使ったのか・出典(聖書とか古典・故事)までは判らないまま
509:名無したちの午後
08/09/21 23:41:18 wDVhmE2b0
ぽてち系なんて量が減りまくって空気買ってるようなものだしな。
インフレ進行コワス
510:雪煙
08/09/21 23:44:15 UJ2wocLE0
ポッキーとかもどうにも割高感が
511:名無したちの午後
08/09/21 23:44:20 xemYzIuO0
今150円くらいするもんな。
カラムーチョも今は約200円だけど、
昔はそんなに高くなかったよな?
512:名無したちの午後
08/09/21 23:45:06 xemYzIuO0
ああ、ポテチね<150円
ちなみにアクセントは「ポ」ではなく「チ」
513:名無したちの午後
08/09/21 23:45:09 Z0mD7b/m0
>>506
明後日の分も残しとけよ
>>507
煎餅ならメタミドホスも摂取できてお得だしな
514:名無したちの午後
08/09/21 23:45:54 xemYzIuO0
ぎやあああああ
「チ」じゃなく「テ」
もう寝るか……。
515:名無したちの午後
08/09/21 23:50:31 ZehcVpVZ0
>>511
うん…カルビーのやつが150円近く、コイケヤのが100円近く。
これで内容減らされてるんだから…
516:506
08/09/21 23:50:37 57BL9bBI0
>>513
クラナド全26話
フタコイ・オルタナティブ全13話
こどものじかん全13話
エヴァンゲリオン全26話
が残ってるよ。
1TBレコもいい加減負荷を減らしてあげないと・・・