新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.44at HGAME
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.44 - 暇つぶし2ch2:名無したちの午後
08/07/30 18:52:59 e1nCxp610
■過去スレ
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.42
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.41
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.40
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.39
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.38
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.37
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.36
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.35
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.34
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.33
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.32
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.31
スレリンク(hgame板)


3:名無したちの午後
08/07/30 18:53:28 e1nCxp610
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.30
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.29
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.28
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.27
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.26
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.25
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.24
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.23
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.22
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.21
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.20
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.19
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.18
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.17
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.16
スレリンク(hgame板)

4:名無したちの午後
08/07/30 18:54:24 e1nCxp610
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.15
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.14
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.13
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.12
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.11
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.10
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.9
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.8
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.6(実質part7)
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.6
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.5
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.4
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.3
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.2
スレリンク(hgame板)
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.1

5:名無したちの午後
08/07/30 19:00:51 e1nCxp610
■2ちゃんねる検索
アキバ
URLリンク(find.2ch.net)
アキハバラ
URLリンク(find.2ch.net)
秋葉原
URLリンク(find.2ch.net)

■各店舗
URLリンク(www.sofmap.com) (Sofmap)
URLリンク(www.messe-sanoh.co.jp) (メッセサンオー)
URLリンク(www.akibaasobit.jp) (アソビットシティ)
URLリンク(www.furukawadenki.co.jp) (古川電気)
URLリンク(www.m-land.co.jp) (メディアランド)
URLリンク(www.meidoya.net) (メイド屋)
URLリンク(www.kamifusen.jp) (紙風船)
URLリンク(www.getchu.com) (げっちゅ屋/Comike.com)
URLリンク(www.w-canvas.com) (ホワイトキャンバス)
URLリンク(www.k-books.co.jp) (K-BOOKS)
URLリンク(www.lammtarra.com) (ラムタラ)
URLリンク(medio.bz) (メディオ!)


6:名無したちの午後
08/07/30 19:01:32 e1nCxp610
■秋葉原 情報
URLリンク(www.akiba.or.jp) (秋葉原ホームページ)
URLリンク(db.ascii24.com) (アキバニュース)
URLリンク(www.itplaza.co.jp)(イットプラザ)

Q1.新作の発売日の各店の開店時間を教えてください
A1.そのときによって変わります。
  まずは質問する前に過去レスや上記のSHOP SITEで調べてみて、わからない場合のみ聞いて下さい。
  基本的には大作があればあるほど開店時間は早くなります。
Q2.ゲームの予約について教えてください
A2.・メッセサンオー 内金500円が基本。
  発売日を含む5日間が取り置き期間(金曜発売は翌週火曜まで)
  尚、通販については以下の規約を熟読してください。
  URLリンク(www.messe-sanoh.co.jp)
  ・Sofmap 内金500円が基本ですが例外あり。
   発売日を含めて7日間取り置き。予約開始は基本的にゲリラ。大体金曜日。
Q3.買い取り情報キボンヌ
A3.買い取り価格は時価です。在庫量などにより変わります。
 以下を買い取り価格の目安にするといいでしょう。
  ソフマップ・ソフト買取検索 URLリンク(www.sofmap.com)
  トレーダー URLリンク(www.e-trader.jp)
  紙風船 URLリンク(www.kamifusen.jp)
  古川電気 URLリンク(www.furukawadenki.co.jp)

7:名無したちの午後
08/07/30 19:02:41 e1nCxp610
■関連スレ
秋葉原スレッド61号館へようこそ!
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
【西口】新宿スレ二丁目【東口】
スレリンク(erog板)
神奈川&町田多摩方面周辺総合スレ Part.7
スレリンク(erog板)
関東地方(東京除く)のエロゲ事情 その2
スレリンク(hgame板)

アキバ盗撮Blog(秋葉原盗撮ブログ)
www.akibablog.net
blog.livedoor.jp/geek/
アキバの街をうろつく時は盗み撮り・隠し撮りに注意しましょう!
恥ずかしい商品を手に取るあなたの姿が晒されるかも?

8:名無したちの午後
08/07/30 19:54:19 NThI3ald0
ヤマギワ大火災が最大の事件だったのが、トラック降りたら2分で七杯を抜く事件は無いだろうねぇ。。

9:名無したちの午後
08/07/30 19:59:40 iTxcJj2l0
>>1
乙です。

10:名無したちの午後
08/07/30 23:47:19 frYK3Maw0
>>8
もう事件はなくていいよ。

11:名無したちの午後
08/07/31 01:43:48 Kwjwxm+l0
面白い事件だったらあってもいいけどな。

12:名無したちの午後
08/07/31 03:49:44 BCxgADQC0
もう4時か

13:名無したちの午後
08/07/31 09:53:23 qX3T8VP60
もう10時前だぜ

14:名無したちの午後
08/07/31 10:14:10 vh7RdnR30
10時過ぎてるぞ

15:名無したちの午後
08/07/31 11:43:56 PRlxg3ICO
>>11
面白い事件て例えばどんなんよ、ホコ天でケツ出し女が捕まったりとかか?

16:名無したちの午後
08/07/31 12:04:12 kf+GuCu2O
そもそも「事件」って段階で面白いもなにもないわな。

17:名無したちの午後
08/07/31 12:43:47 I+vpUf9q0
プークスクス

18:名無したちの午後
08/07/31 12:46:01 d5bltTZf0
>>16
「事件」ってのはいわゆる刑事事件に限らない罠。

19:名無したちの午後
08/07/31 13:04:16 OSX2y8czO
春色桜瀬はマップはまだ残っていますかね?

20:名無したちの午後
08/07/31 13:10:51 QbslIzbS0
特典なしなら残ってる。

21:名無したちの午後
08/07/31 13:12:03 /bTpyJbP0
マップやメッセは余程の事でもない限り特典付きは残っているから安心しろ。

22:名無したちの午後
08/07/31 13:16:18 QbslIzbS0
開店10分後に旧4号行ったら特典なししかなかったから初めから無いかもしらん。

23:名無したちの午後
08/07/31 13:56:43 /MiQMHBt0
祖父って予約してこその店だよなぁ。

>>18
期待の新作が核地雷で発売日にあっという間に買い取り暴落とかも事件といえば事件だな

24:名無したちの午後
08/07/31 13:58:45 ICx++Fng0
祖父は一般売りに特典ついてないよ
白値札のみだ
しかたないので新宿で保護した

25:21
08/07/31 14:33:24 zBGkzG1a0
よっぽどのことが起きたのかよ!
>>19スマン

26:名無したちの午後
08/07/31 14:34:53 /MiQMHBt0
テレカ以外の特典が付いてると当日売りは特典なしとか多いね。
結局キャンセル分がずっと特典付きで残ることも多いがw

27:名無したちの午後
08/07/31 14:58:56 yFfFm+cq0
頭にタオルかバンダナみたいなの巻いたちょっと太めの人が
・祖父で春色30本ぐらい売ってた
・メッセから春色満載紙袋4袋持って出てきた
・げっちゅ屋の会計に並んでた
のをみたんだけどこのひとは有名な転売屋さんだったりします?

28:名無したちの午後
08/07/31 15:12:19 ofRSFbMy0
>>27
頭頂部ははげてた?白いタオルか?

29:名無したちの午後
08/07/31 15:15:52 gnDhH/JO0
>>21
でも、春色がまさか祖父で特典切れるとは思わないよな。
意外といえば意外。

予約しておいて良かった。

30:名無したちの午後
08/07/31 15:26:27 zBGkzG1a0
>>27
発売日にPCゲーム・アニメ館前に軽で乗り付けているのと同一人物かな。
メガネさんが仲間のようだが。

>>29
まったくだ・・・

31:名無したちの午後
08/07/31 15:35:17 yFfFm+cq0
>>28
いままでに見かけたときはいつも白いタオルだったけど今日は違ったような。
頭頂部ははげていたような。

>>30
今日もPCゲーム・アニメ館で売ってたのを見ました。
今日は10分早くOPENして、一階で買ってすぐ売りに行ったらその人がいたんで通販で買った分を売ってたように見えた。

32:名無したちの午後
08/07/31 16:31:55 QTsqsZur0
げっちゅ屋エアコン修理中でくそあついぞ。

33:名無したちの午後
08/07/31 17:13:32 IxjM6seS0
まだ直んないのか。
ずいぶんかかってんなぁ。

34:名無したちの午後
08/07/31 20:00:48 OPI3ocNB0
実は腐食が激しくてw

35:名無したちの午後
08/07/31 20:37:36 uxLHZR85O
あのですね、僕、マジコンとかダウソとかしない人なんですけど
今、ゲームボーイアドバンスのソフトとPC98のゲームソフトを集めてるんです
実物で集めている僕に、秋葉原だと何処で扱ってるか教えてくれませんか?

36:名無したちの午後
08/07/31 20:46:47 CfPtMB+h0
ゲームボーイアドバンスのソフト → その辺のショップ
PC98のゲームソフト → マックスロード(潰)、りばてー

37:名無したちの午後
08/07/31 20:55:04 W8jrOr8z0
ゲマズ行ったら企業パンフがあったんでもらってきたけど増刷でもしたんかな

38:名無したちの午後
08/07/31 21:45:04 ITn4F/dv0
まずマジコンとかダウソをやってみろ。
話はそれからだ。

39:名無したちの午後
08/07/31 21:57:14 gvTl1Ado0
>>35
GBAだったらザコン跡地の裏にあるスーパーポテトでおk 場所は名前でググってくれ

98ゲーは流石にもうどこも扱ってない。上で挙げられてるリバティももうやってないし

40:名無したちの午後
08/07/31 22:05:28 pya+OOxz0
98はもう駿河屋の通販に頼るしかないだろうな


41:名無したちの午後
08/07/31 22:07:13 CfPtMB+h0
とれだーにちょっとあったかな
それでも大分前だけど

42:名無したちの午後
08/07/31 22:13:31 PcIFYfn90
今はガチャ開封売り屋になってる
メッセ同人館が入ってるビル2階の
ゲーム屋が潰れたのはマックスロードより前だったか?
あそこも98ソフトの品揃えはなかなかだったが。

43:名無したちの午後
08/07/31 22:24:21 CfPtMB+h0
>>42
あそこマックスロードのお店だったんじゃ?

44:名無したちの午後
08/07/31 22:42:36 PcIFYfn90
マックスロードといえば
「ソフマップ知らない奴は モグリだぜ!」
の看板のとこを曲がっていくもんだという
思い出しか残ってなかった。

そういえば価格シールの貼り方が
同じだったかも。記憶が曖昧ですまない。

45:名無したちの午後
08/07/31 23:11:15 jQ7qdTYR0
>>1


>>8
革命家がまた現れる事を祈る。

46:名無したちの午後
08/08/01 01:04:13 9qTTHJ7d0
マックスロード潰れたのは個人的に事件だったなー
値段も品揃えもそんなに悪くない気がしてたのに
気がつくとすっかり衰弱していつの間にか消えてた。

47:名無したちの午後
08/08/01 01:27:36 iQKSo2H30
>>34
げっちゅ屋の中の人?

48:名無したちの午後
08/08/01 01:35:23 14ongerG0
>>45
日雇い派遣廃止の方向で進んでるようだけどどう影響するだろうね。
散々虐げられたワーキングプアーの怒りや不満がそれで解消されるわけはないし。

49:名無したちの午後
08/08/01 01:38:57 a4gAfqes0
定職に就けない理由の大半は自分に問題があるからなんだけどな
若いころサボってたとか、人と関わる努力をしないとか

50:名無したちの午後
08/08/01 02:06:57 eQGd0ixr0
コミケに初参加しようと思うんだけど、
並ぶときの注意事項とかある?
企業しかいかない予定

51:名無したちの午後
08/08/01 02:09:46 bGCwzvDx0
まず服を脱ぎます

スレ違いな気がしなくもないが

52:名無したちの午後
08/08/01 03:10:46 ltf/0skp0
一般で参加なら、スタッフ待機列誘導の先にテントあるから
そこで会場使用料支援金(実質入場料)払うのを忘れないように。

スレ違いな気がしなくもないが

53:名無したちの午後
08/08/01 07:30:05 a4gAfqes0
>>50
目当てのものがまったく買えなくても怒らない

54:名無したちの午後
08/08/01 07:37:16 /eBf17xH0
>50
体調は万全にしておけ
 
とゆーか
いつ頃、どこを目当てに行くかでかなりかわる
ただ無料配布とか目的に企業だけ行くなら二日目にしときなさい

55:名無したちの午後
08/08/01 08:32:26 uZzeR+3Y0
>>50
タキシード仮面のコスプレして並ばない事

56:名無したちの午後
08/08/01 08:57:45 wpqUkPLz0
2日目か竹箒がいるから微妙だな。企業はこまないだろうけど。

57:名無したちの午後
08/08/01 08:58:51 wpqUkPLz0
あ、普通には混むだろうけど。なのはもまたいるのか。ってスレ違いだな。
今日はあんま発売のエロゲないな。リトバスのキャンセル分がありそうだから並ぶぐらいかな。

58:50
08/08/01 12:16:26 qaOvnVZ00
レスしてくれた人ありがとうございます。
目的はランプの抱き枕のみです。
一応1日目に行こうと思ったのですが・・・
52のいうお金は並んでるときに払えば
いいのでしょうか?



59:名無したちの午後
08/08/01 12:23:11 Tz2KqqMc0
並んでると徴収に来るから

60:名無したちの午後
08/08/01 12:34:28 2MXgl03r0
アラジンと魔法のランプの抱き枕か・・・
東京ディズニーシーに行ったほうがいいよ。

ちなみに料金は前日深夜から並ぶと割り増しだからな
理想はチケッチピアで前売り買ってしまうことだな。

61:名無したちの午後
08/08/01 12:40:51 RPepnApS0
今日も平和だな

62:名無したちの午後
08/08/01 13:07:25 KaSgSQkq0
前にエロゲ売って来てくれって頼まれたって書き込んだモノだが・・・
今日も祖父の入り口で頼まれてさすがにブチ切れたわ

お礼しますからじゃねーよ・・・
眼鏡かけた角刈りみたいな奴
黒い洋バンTシャツ着た軽いピザだったマジ死ねよ

俺見てエロゲ売りに行くとか解ってるんじゃねーよwww

63:名無したちの午後
08/08/01 13:09:07 jRb5wY/Q0
>>49
ひきこもってると就職氷河期があったこともわからんらしいな。

64:名無したちの午後
08/08/01 13:09:13 sZnyHeHz0
それはおまいのスタイルが悪いからだ

あと暑苦しいからあんま田植えすんなよ


65:名無したちの午後
08/08/01 13:12:44 2MXgl03r0
>>62
お礼にそのソフトもらえば?

66:名無したちの午後
08/08/01 13:25:13 hmHH/igE0
>>62
頼みやすそうな外見してるのかもな。
金がからむことをあかの他人に頼むとか信じられん。
売った後しらを切られてもどうにもならんだろ。

67:名無したちの午後
08/08/01 13:42:35 TeUeS7yl0
売りループして店員に目をつけられている転売屋かなんかだろーか
じゃなきゃ他人に頼んだりはせん罠

68:名無したちの午後
08/08/01 15:16:39 UZxEWegqO
ショップで未開封を買いに来た時で自分が欲しい奴なら、ショップに売る価格で売って欲しい。

69:名無したちの午後
08/08/01 15:23:09 uZzeR+3Y0
>>62
「マージンは売値の半値な」って言ったら
そいつ黙って退散したよ

70:名無したちの午後
08/08/01 15:39:14 hmHH/igE0
>>67
それだ。
祖父はDVDPGの件以来売りループに厳しくなったって書き込みもあったし。
一店舗あたり一日一回しか同じの売れないから投げ売りセールみたいなのでたくさん買いこんだ転売屑かもな。
次の日まで待ったら買取暴落する可能性高いし。

71:名無したちの午後
08/08/01 22:26:03 h2X7ywFO0
お前らそれどころじゃねーぞ

【公務員労働組合を支持母体に持つ民主党が在日参政権実現に向け委員会設置】

エロゲ発売禁止法案を提出した民主党は27日の常任幹事会で、永住外国人地方選挙権付与問題に関する党内協議機関
「永住外国人の地方選挙権検討委員会」(仮称)の設置を決めた。党規約23条に伴う
小沢一郎代表の諮問機関とする。座長には渡部恒三最高顧問が付き、岡田克也副代表と
直嶋正行政調会長が補佐をする。

 この問題をめぐっては、岡田氏が会長を務めている推進派の議連が20日に提言を出し、
永住外国人地方選挙権付与法案を早期に策定し、今国会へ提出するよう求めている。

■ソース(産経新聞)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

72:名無したちの午後
08/08/01 22:48:03 NXFnWiIE0
■日本の最低賃金が先進国中最低に

日本の最低賃金全国平均は時給687円(2007年)
先進国の中でも、日本の最低賃金の低さは突出。
欧州先進国の最低賃金は、時給ベースで円換算すると1,000円を超えるケースが一般的。
英国やフランスは時給1200円前後の水準。
つい最近まで、わが国とほぼ同水準であった米国も
2009年夏までに四割強引き上げられる予定。
既に段階的に引き上げが実施されているので日本が先進国最低に。
URLリンク(www.jri.co.jp)(日本総研)

マジでそろそろ自民ナンミョーには政権の座からお引き取り願わないと、この国の庶民は生活していけなくなる
すくなくとも最低賃金1000円にしないと、もう日本は先進国じゃないよ。

◎最低賃金1千円、パート差別禁止を…民主党の格差是正策
最低賃金を全国平均で時給1000円へ引き上げることやパート労働者に対する
差別禁止を盛り込んだ。
URLリンク(news.goo.ne.jp)

★自民党「単純労働含めた全業種で外国人労働者を受け入れる」★

■外国人受け入れ、単純労働含め全業種で自民PT方針
自民党の国家戦略本部の外国人労働者問題プロジェクトチーム(PT、長勢甚遠座長)は20日、
原則としてすべての業種で外国人労働者を受け入れる「外国人労働者短期就労制度」の創設を提言する方針を固めた。
将来の労働力不足に対応する目的で、専門分野に限られている現行制度を廃止し、単純労働の就労も認める。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

73:名無したちの午後
08/08/01 23:01:24 6E9I+L7l0
>>72
不勉強ですまんが、これは色んな国の物価の差とかも考慮しているの?
あと日本では東京と地方で時給の差があるけど、他の先進国はそういう差はないの?

74:名無したちの午後
08/08/01 23:28:55 tgGqqT4w0
日本は最低賃金安い割りに物価高い方じゃないの?

75:名無したちの午後
08/08/02 00:34:14 qI5G+fvc0
そうでもない、円とドルが暴落したので、日本は安いほう

76:名無したちの午後
08/08/02 01:26:43 RTnfKuk90
ころころ変わる為替を基準にするより、ビッグマック指数のほうがまだましだ。

77:名無したちの午後
08/08/02 01:27:37 ZfL+iRGy0
ウソつくな。レートに関係なく日本は物価たけーよ

欧州とかと比べるとわかるが、嗜好品やクルマや家電などは日本の方が安いけど、
日常用品、つまり食料・雑貨・衣類などは、ダンゼン欧州の方が安い
だから、ゼイタクしなければ向こうは暮らしやすい。逆に日本は平均して物価が高いから日常生活も苦しい

これで最低賃金が先進国中最低なんだから、今の日本がどれだけ格差社会で喘いでるか分かる
実際、今の日本の格差は欧州のどこの先進国に比べても酷いってことを、当の日本人が知らされていない
メディアコントロールされてるからね。データベースでちょっと調べればすぐに分かることではあるが

78:名無したちの午後
08/08/02 01:29:38 u6e7bNX80
この人達エロゲ板で何を主張してるんだろう…

79:名無したちの午後
08/08/02 01:46:38 0bA17IOS0
しかも秋葉原スレでな。

80:名無したちの午後
08/08/02 01:47:56 G0WlV7Jr0
専門的なスレだと軽く論破されるんで、ここで語って溜飲を下げてるんだろ

81:名無したちの午後
08/08/02 03:00:00 qI5G+fvc0
ちょろっと欧州にいって列車に乗ったりマックに行けば、すぐに思い知るのに
まぁこの二年間のユーロ円を見れば多少安く感じる瞬間はあったかもしれんが

転じてエロゲ円は、公的レートは固定相場制だが、秋葉アソ地区のアンダーグラウンドなところでは
阿保みたいに円高になっているね
ソフやトレの両替レートも最近は円高傾向らしい

関係ないが、昔はコミケカタログは安く売る店があったが、今はどこも同じなのかな
今だ買えていなくてそれ以前に在庫があるのかという気もするが

82:名無したちの午後
08/08/02 03:20:45 etGBSPoN0
ワロタwww
アソ地区のアンダーグラウンドでエロゲ転して祖父地区で円転すると円が2.5倍に!

83:名無したちの午後
08/08/02 03:25:48 xxYfYUdj0
>>81
たまにゃ一般書店にもいこうや

84:名無したちの午後
08/08/02 05:09:19 qI5G+fvc0
Shosenですね
サンクス 行ってみます

前住んでいたところも一般の本屋が扱っていたが、秋葉のおまけ付きと同じ値段だったな

85:名無したちの午後
08/08/02 19:34:19 +Nd/uvOP0
明日リトバス買いに秋葉原行こうと思ってるんですが、まだ中古品薄・プレミア価格だったりします?

86:名無したちの午後
08/08/02 19:42:07 8Al3ojcP0
祖父やトレの買取価格見るといいよ
ほぼ定価並みの売値だとわかる

87:名無したちの午後
08/08/02 19:48:25 7inZReMN0
今日何店舗か回ってみたが、9000円前後だった気がする。

88:名無したちの午後
08/08/02 19:58:07 DM3yJbTy0
昨日横浜のソフマップに新品が普通の値段で売ってたよ。

89:名無したちの午後
08/08/02 20:02:51 Q0bBOX6v0
そりゃー昨日予約キャンセル放出日だしな

アキバではソッコー無くなったが

90:名無したちの午後
08/08/02 20:13:17 i9HescFl0
新宿西口店は発売日からずっと山積みだったけどPCソフトコーナーが撤退しちゃったな
転売屑の巡回ルートに入ってなかったから特価品買う時に重宝していたんだが

91:名無したちの午後
08/08/02 20:57:55 FFrNK/Qg0
>>89
秋葉でかってオクで売るだけで儲かるからなw

92:名無したちの午後
08/08/03 00:01:30 jVxBuyf70
アキバで中古リトバス夕方見たら
祖父だと7000円オーバ トレは9000円オーバーくらいだったよ

新品は祖父にはなかった

93:名無したちの午後
08/08/03 00:07:39 Pwx5j2g3O
リトバスは通常版でいいんじゃね?

94:名無したちの午後
08/08/03 00:10:35 Ri9LNbXT0
何を言う
ここはエロゲー板だぞ
えろくてHENTAIな連中の板だぞ

95:名無したちの午後
08/08/03 00:24:31 dkGud8ER0
だったら全年齢版のリトバスでいいんじゃね?ってなるような

96:名無したちの午後
08/08/03 00:33:19 kSFInlDe0
リトバスEX トレ買取7500になっとる。
古川8000だったりするんか?

97:名無したちの午後
08/08/03 00:36:52 kSFInlDe0
>>96
古川7200+300だな。

98:名無したちの午後
08/08/03 02:34:22 /SclV55e0
もうそれ売値が9480くらいだとすると
定価越えしてるってことか、珍しいな

99:名無したちの午後
08/08/03 04:54:50 vkvRQuvm0
祖父って店舗によって予約キャンセル放流日違うの?
本橋じゃ月曜放流だったみたいだけど、関東関西で分かれてるのかな

100:名無したちの午後
08/08/03 06:03:33 4ClXq3ua0
秋葉原は昔三日間だったきがするけど今一週間だな予約とりおき。
金土日だけだといけない仕事の人間とかもいるしな。


101:名無したちの午後
08/08/03 06:22:27 oVkaXbHV0
>>99
秋葉原・新宿は去年から予約品の取り置き期間がCS等と統一されて7日間になった。
他のスレで聞いた話では名古屋や大阪は3日間のままらしい。
どの地域まで7日間なのかWEBには明示されてないから不明。

東日本・西日本なのか、関東・それ以外なのか、東京・それ以外なのか……
札幌店も東日本に入ってるしなあ。

102:名無したちの午後
08/08/03 09:08:21 O8bLZSnH0
何にしても10月の通常販売版が出るまでプレミア高騰が続きそうだな

何でまあ秋葉原関連でプレミアム化ネタが連鎖的に起こるんだ…
リトバスエクスタシーに
DSマジコンに
地デジコピーガード外し可能チューナーに…

103:名無したちの午後
08/08/03 09:46:17 XWgr5c+w0
何でと言われてもな

104:名無したちの午後
08/08/03 09:54:49 CUwAF7rl0
さすがに釣られないぞw

105:名無したちの午後
08/08/03 11:58:43 VduI3c2z0
URLリンク(gigazine.net)
こえーなおい・・
俺はコミケには行くんだけど大丈夫か?昼からだけど・・

106:名無したちの午後
08/08/03 12:18:30 Kut+Gl820
エスカレータが人の重みで崩壊したってことか?
どんだけピザが押しかけたんだよw

107:名無したちの午後
08/08/03 13:48:21 kSFInlDe0
怪我した方、アリバイ工作大変かもな。ヤフートップだしよ。

108:名無したちの午後
08/08/03 13:56:57 QH7SfQISO
ワンフェスはキモイオッサンばかりだから、何の問題もないだろ。
しかし加藤以降は野次馬消えてアキバ空いてるな。
買い物目的のオタだけで居心地いいわ

109:名無したちの午後
08/08/03 14:05:13 nbIoW31r0
夏休み入った日曜で、この混み具合だしね
歩行者天国は別に必要もないってのがわかるな

110:名無したちの午後
08/08/03 14:37:23 Cw0C7Lxg0
いや、一般人だろうがオタだろうが、この暑さでアキバなんか行こうと思わんっての・・・
>>108
まさにメクソハナクソ。個人的にはWFの方がまだ楽しめる
前回までは東を使ってて、スペースにも余裕があるから気持ちよく廻れたが、
今回から西に移って会場が半分になった途端、この事件だ
どういう経緯で会場が変わったのかは知らんが、運営の責任は重い

111:名無したちの午後
08/08/03 16:02:46 2VR+X1Pq0
外に出たら暑さで死にそうなピザってことですね、わかります。

112:名無したちの午後
08/08/03 16:17:54 F8VipBdi0
昼過ぎにペッパーランチがある裏通りの元まんだらけがあったところの向かいあたりの
店頭で古いビジネスソフトとかを箱にいれて売っている店の店先で携帯電話をいじっていたら、
三人組に
「なに調べてんだよ?」
と声をかけられました。なんですか?と聞いたら
「今携帯でなんか調べてただろ?なに調べてたんだって聞いてんだよ」
と恫喝されたので謝って立ち去りました。
リュックを背負っていたし、店員っぽい感じではなかったのですが。
同じような経験されたことのある方います?

113:名無したちの午後
08/08/03 16:21:30 oIvwhGGw0
>>112
このスレで何調べてるんだよ?

114:名無したちの午後
08/08/03 16:48:10 kSFInlDe0
>>112
やましくなければ、逃げなくてもいいのに。。。
あの事件以前からもフーゾク聞く奴とか、転売関連聞く奴はいたけどなあ。
(アキバに何をもとめてるのかしらんけど)
まあ、一般人が裏通りまできているのは確か。。。

115:名無したちの午後
08/08/03 17:04:06 4XPFokYo0
コミケ4日目のとらのあなのエロ本売場も凄い。
圧力と異臭で一般人は10分ももたない!!!

116:名無したちの午後
08/08/03 17:39:28 a+DNbqVI0
>>112
このスレの住人達の醜い争いに巻き込まれたんじゃないのか?

ショップで低価格のゲームスレッド その48
スレリンク(hgame板)

889 名前: 名無したちの午後 投稿日: 2008/08/02(土) 19:42:32 ID:9zUGlh520
>>884
悪いこと言わんからクレバリーはやめとけ。
昔はほぼ独占状態だったのに、馬鹿がネットで宣伝したせいか分からんが野良犬だらけになった。
確保が遅れた年上レッスンは野良犬数匹に半分以上もってかれたらしくてめちゃくちゃ怒ってた。
それから警備が厳しくなった。
どれだけ良いのが出てきてもこっちまでまわってくることはまずないんだがな。


117:116
08/08/03 17:40:08 a+DNbqVI0
失礼。ageてしまった。

118:名無したちの午後
08/08/03 18:00:42 /LOInuKb0
詳しい状況がわからんからなんともいえないが、
例えやましいことが無くても、マトモじゃないと思われるヤツ(一時的なヤツも含む)に
絡まれたら理屈は通じない。 とりあえずあやまって関わらないほうが正解だと思う。

補足で言っておくと一時的にマトモじゃないヤツってのは普段はマトモだが
何らかの理由で気が立ってたりして話が通じる状態じゃないヤツのことね。

119:名無したちの午後
08/08/03 18:06:18 2CLSHZ5r0
オレも逃げてよかったとおもうお。
君子危うきになんとやら、ともいうじゃん。

120:名無したちの午後
08/08/03 18:10:24 kI7oHZLs0
キチガイに絡まれたのなら逃げて正解

121:名無したちの午後
08/08/03 18:17:04 WcbKfH9K0
相手しないで逃げるのがよい。
つか、秋葉で絡まれたりする奴ホントにいるんだな。

122:名無したちの午後
08/08/03 18:22:42 k7KGRFql0
その三人組にはとらのあなとかKブックスあたりでも活動してほしいな
なんか本を5、6冊手に持っていつまでもなにか調べてる人いるじゃん
ああいうのを蹴ってどかしたいんだけど出来ないんだよな

123:名無したちの午後
08/08/03 18:27:55 KfjYHTJM0
>>114
警官相手ならともかく、チンピラ相手なら逃げて正解でしょ
正論が通じる相手じゃないだろうし、まともに相手するだけ無駄

124:名無したちの午後
08/08/03 19:44:22 ox0GwR/w0
秋葉でプレステ1のゲーム置いてるとこある?

125:名無したちの午後
08/08/03 19:49:23 kaeaiDgY0
中古でよければトレとか祖父とかかな

126:名無したちの午後
08/08/03 19:54:37 ox0GwR/w0
>>125
サンクス、トレやソフにも置いてるんだ
いつもエロゲコーナーしか見ないから知らなかった

127:名無したちの午後
08/08/03 19:55:11 nIIlqFOG0
これはひどい

128:122
08/08/03 19:58:10 s9CBEdMt0
>>114,116,118,119,120,121,122,123様

今考えてもやっぱり逃げて良かったと思います。
いつもは友人と二人で行くことが多いのですが、今日は一人で行動していました。
アドバイスありがとうございました。

129:112
08/08/03 19:58:56 s9CBEdMt0
すいません112でした。

130:名無したちの午後
08/08/03 20:42:22 FyC68agC0
>>112
って中国人系の路上販売してる奴等でないの?
地方なんで秋葉最近全然行って無いけどまだ居るんだろうな。

131:名無したちの午後
08/08/03 22:27:09 lngU7euR0
コピー売ってる連中は
そんな突っ込みどころを与える行動取らないだろ。
恫喝で警官呼ばれたらアウトなんだから。
(コピー屋相手にインタビューかましたルポを幾つか見たが
 突っ込んだ質問にキレたというくだりを見たことが無い)

132:名無したちの午後
08/08/04 02:54:21 4Pqp/gEc0
何はともあれこのスレで質問するのは場違いだな。
エロゲ板住人に何を求めるんだかw。

133:名無したちの午後
08/08/04 09:03:17 yIHt/4Ar0
>>122
あれは調べてる振りして唐突に来たうんこの流れを止めようと必死なんだよ
落ち着くのを待ってるんだ

蹴るのはいいが察して蹴ってやれ

134:名無したちの午後
08/08/04 09:03:47 vOHpA8vB0
週末、東京行くんだけど、秋葉原は行くとしても、他でどっか面白い所ないかな?
30男が4人で行く小旅行なんだが、基本は皆ヲタなんでアキバは行くんだけど、
それだけってのもなぁ・・オサレスポットにゃ興味ねーんだが、何かないかなぁって。

135:名無したちの午後
08/08/04 09:04:36 5kb6Ja4h0
>>134
お台場で花火大会あるからそれに行けば?

136:名無したちの午後
08/08/04 09:05:56 5rGa7z4G0
あれだ、聖地巡礼(?)とかしてみたらw
らきすたの神社とか

137:名無したちの午後
08/08/04 10:39:41 vOHpA8vB0
花火なぁ・・男4人で花火なぁ・・
らきすたも観てないヤツいるしな・・でも大宮だっけ?行ってみようかな・・

138:名無したちの午後
08/08/04 10:47:10 5rGa7z4G0
URLリンク(kitchen.cside.com)
こんなのもあるらしい
どの程度の事が載ってるか知らんけども

139:名無したちの午後
08/08/04 10:47:25 fUMMrUIEO
鉄オタなら週末ビッグサイトで鉄道模型のイベントがあるよ

140:名無したちの午後
08/08/04 12:49:27 pf97j/M90
コミケって先日事故があったWF会場と同じ場所でやるんだっけ?
エスカレーター使用不可のまま開催されたら結構きつそうだね。

141:名無したちの午後
08/08/04 13:16:44 FXSAFGjt0
あのエスカレーターだけ停止なら問題ないんだけど、
全エスカレーター停止だしなぁ… エスカレーター歩かせるんだろうか…

142:名無したちの午後
08/08/04 13:19:41 5rGa7z4G0
階段にしてしまえば問題なかろう
ただ西館のあの長いのを歩く事になると思うとちょっと怖いw

143:名無したちの午後
08/08/04 13:24:40 /Z1aSYbV0
停止機能すら効かず逆転までしたとなると、階段化もアウトなんでは?


144:名無したちの午後
08/08/04 13:34:13 +dC75tnO0
あれこれ言うのはコミケ1回行ってから^^

145:名無したちの午後
08/08/04 14:36:58 5fQXUCgy0
エスカレーターを走る阿保は流石にいないけど、
階段だと早足ですとかほざいて押してくる奴出てきそうだからな。
かえってあぶないよ。

146:名無したちの午後
08/08/04 14:41:21 xlkJ9b/Y0
ニュースでは係員の誘導に客が従わないでドカドカと載った
みたいな言い方してたけど、どうなんかな?

コミケじゃみんな、結構整然と載ってるよね。

147:名無したちの午後
08/08/04 14:46:38 t88SqgN80
>141
わざわざとめなくたって、負荷かけたら止まるのは当たり前なのになぁ。
だから、コミケでもあれだけ歩くなといっているのに。

148:名無したちの午後
08/08/04 14:53:23 bABos2yH0
整然と乗ってたって参加者の証言があるから、誘導に従わなかったってのは誤報だろう
メーカーないしマスコミが勝手なこと言ってるだけでは

149:名無したちの午後
08/08/04 15:03:10 ysOoJ/ud0
>>148
先頭のプレス関係者は整然と乗ってたが(オタキングがいたのはこの辺)
それに続いた一般テンバイヤーどもが我先に乗って1ステップに3人4人
……で過積載で止まったんじゃね、というのが今のところの所見かな、と。

エスカレータを止めて階段にするのは、こんな事故がなくても本来やっちゃ駄目。

150:名無したちの午後
08/08/04 15:30:43 7E6AD+UC0
いや、あのエスカレータの長さは以前から明らかにヤバかっただろ
長さはともかく、多くの人が詰めかける可能性のある環境であれはない
エスカレータの製造元ってよりは、建物のレイアウト決めたやつの責任のように思うが

151:名無したちの午後
08/08/04 15:44:06 xlkJ9b/Y0
>>150
たしかに見た目にやばかった。
正直、上の方にいくだけで怖かった。

>>149
そんなんをオレも聞いた。でも、1ステップで3~4人って、
そんなに載るわけないと思うんだが。

152:名無したちの午後
08/08/04 16:02:18 URB6xa1l0
満員まで乗ったら駄目なほどシビアな機械が、
壊れるまで何の安全装置も働かないとか信じられん。

153:名無したちの午後
08/08/04 16:22:59 a22endph0
無茶しすぎだろ、乗員は・・・

エレベーターみたいにブザー鳴ってもいいかもね
やばい手前になったら

154:名無したちの午後
08/08/04 17:53:40 RywGlDaw0
よつべの動画見る限りだと
整然と乗ってるようにしか見えなかったけどな

つか逆流までしてる時点で機械のトラブル以外ありえないだろうに
オタからもオタのせいにされるとかムゴ過ぎる

155:名無したちの午後
08/08/04 17:57:25 bkcAibmJ0
あのエスカレータはコミケだとスタッフが歩いてるのを見たことしかないな。
一般入場は通してなかったんじゃないか
正直あそこに導線通ってたら行くのを躊躇する


156:名無したちの午後
08/08/04 17:57:29 7Z42di2o0
一段に何人も乗ってるような写真って
ありゃ崩壊した後の写真だろ?
アレを見て乗りすぎだってメーカーが言ったとしたら
とんでもないバカメーカーだなw

157:名無したちの午後
08/08/04 18:09:44 FXSAFGjt0
>>155
午前は止めてるけど、人が減ってくるとあのエスカレーターも使ってたはず
何度か乗ったけど正直怖い

158:名無したちの午後
08/08/04 18:22:25 5bGyPFI00
さすがに「許容量超えたデブばかり乗ったから壊れた」とは報道し辛いだろうw

159:名無したちの午後
08/08/04 18:45:57 ysOoJ/ud0
長いエスカレータくらいいくらでもあるんだけどな。


>>151
ふつうの状態ならせいぜい3人だろうと思う。それだってかなりなものだけど。
ただ、下のほうでスタッフが列の流れをコントロールせずに勢いのまま流れたら
押される形で3人ぷらす上下のステップに足をかける形で1人とか、そういう
滅茶苦茶な状況になったかもしれない。満員電車状態ね。
階段だと歩かないといけないけど、エスカレータは乗っちゃうとそのままいっちゃうから。

そういう点ではオタク及びWFスタッフに問題があったのではないかと思う。
ただし、停止後に逆流したって言うのはエスカレータ側が明らかにおかしいので
それはそれで日本オーチスにはきっちり原因を解明させないとだめだろう。


>>158
デブは全く関係ないよ。
> 建築基準法上の安全基準の計算式は、1ステップあたりの荷重制限の130キロ
> ×78段×0.74の7503キロで、これは2ステップに大人3人が乗る計算だという。
URLリンク(mainichi.jp)

もともと1ステップに2人ずつ全ステップ乗ったら駄目って製造元が公言した。
なんだかなー。

160:名無したちの午後
08/08/04 19:03:31 +6iLufHw0
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
かなりギュウギュウに見えるんだが…

というか普通開場したばかりの入場時はエスカレーターは止めとくもんだろ
このトラブルがなくても上りきったところで列が滞ってエスカレーター降り口で積まる危険性もあるし

まあWFも初めての西1234で慣れてなかったんだろうね

161:名無したちの午後
08/08/04 19:34:00 a22endph0
今さっきNHKで見たけど、確かに3~4人どのステップにも乗ってたね
なんだか、7.5t超えるとブレーキかかりだして、9.8tだったかで限度を超えるらしい
今回のはそれをオーバーしてブレーキの許容を超えただとか

162:名無したちの午後
08/08/04 19:42:15 t88SqgN80
落下中の映像だからじゃないの?

163:名無したちの午後
08/08/04 19:44:49 a22endph0
いや、空の状態から、リボルテックグレンガラン販売列がいっきになだれ込んで、
フルに乗ったところで止まって徐々に下り始めてた


164:名無したちの午後
08/08/04 19:54:29 AyMftoEF0
>>163
そんな状況で仮にブザーなんかが鳴って立ち止まった奴がいたら
間違いなく後ろの奴らに押しつぶされてたな。

結局のところ、こういうイベントでエスカレーターは
落ち着くまで使わせないってのが正しいみたいだな。

165:名無したちの午後
08/08/04 19:58:35 OlHtNmQ/0
テンバイヤーには常識は通じんしな

166:名無したちの午後
08/08/04 20:02:13 OlHtNmQ/0
つか、テンバイヤーをヲタ仲間にカテゴライズされるのはなんか納得できんな
あいつらヲタ商品が金になるから群がってるだけであって、金にならなきゃそっぽ向いて他のところ行くだろ

167:名無したちの午後
08/08/04 20:02:38 8p2Y79cy0
>>159
1段で130kgって一人でオーバーするピザもいるだろw


168:名無したちの午後
08/08/04 20:04:17 ysOoJ/ud0
>>164
乗り口でスタッフがきちんとコントロールしてさえいれば……って気もするけど。

実際問題コミケだって件の長いエスカレータは使わないけど、他のは開場時点から
普通に使ってるし。ただ、その場合は基本的に全て「下り」での使用なんだけどね。
下りだとやっぱり恐怖心から制動がかかるってのもあるかも。

今回は上りだから恐怖心も無く「乗っちゃえ乗っちゃえ」になった部分も
あったりするのかなあと思ったりした。

169:名無したちの午後
08/08/04 20:05:43 3SMPGKG60
>>167
そんな一部の例外を持ち出しても仕方ないだろ
こういうときは平均値で計算しないと

170:名無したちの午後
08/08/04 20:08:36 ESc4VkSj0
コミケのときも4Fは企業ブースだっけ
対策とらないと危ないな

171:名無したちの午後
08/08/04 20:09:53 AyMftoEF0
>>168
コミケで人が一気に殺到するような場所でエスカレーター使ってるところあったっけ?

172:名無したちの午後
08/08/04 20:11:29 ESc4VkSj0
東館の1Fに降りるエスカレータは?

173:名無したちの午後
08/08/04 20:17:34 AyMftoEF0
ああ、正面から入って東館行くとあそこ通るのか。
でもあそこ通る人は精神的に余裕ありそうだから
殺到ってほどにはならない気がするけど実際どうなんだろ。

174:名無したちの午後
08/08/04 21:01:28 FmydpBb80
コミケの場合は五月蠅いぐらいに走る那覇市ルナとスタッフが叫ぶからな
館内はそうでもないが、トラックヤードに出てから走るやつが増える気がする

175:名無したちの午後
08/08/04 21:40:20 hNWPi/yl0
去年の夏コミぐらいからスタッフ無視してダッシュする奴が増えてきた。
企業ブースの話だけど。
そりゃ、転売目的だからイベントがどうなろうと知ったことではないわな。

176:名無したちの午後
08/08/04 21:42:25 5kb6Ja4h0
NHKの映像みたけど、あれは主催者の問題だろ。
1段に3~4人乗せるとか尋常じゃない。乗り口に居たスタッフはボーっと眺めていたんだろうな。
ビッグサイトの担当者は「2人・1人・2人・1人と乗せるようにイベント主催者にお願いしていた」って言っていたし。

177:名無したちの午後
08/08/04 22:23:25 qhD2DrTn0
ところで東京駅の中央線?だったかオレンジが止まるホームから延びるエスカも結構長いよね
あそこはリーマンが毎日踏みならしてるはずなんだけど
いつか逆回転するのかな?

178:名無したちの午後
08/08/04 22:27:42 ESc4VkSj0
大井町の臨海線エスカレータが長いらしいよ
新お茶の水とかもだけど

179:名無したちの午後
08/08/04 22:40:50 iOHPFvyW0
半蔵門線錦糸町駅も長かったような・・・
言い出したらキリがないわ・・

180:名無したちの午後
08/08/04 22:55:11 4tOfRIAh0
長いと言えば九段下だか国会議事堂のあれ

181:名無したちの午後
08/08/04 23:03:49 53J5fZEq0
そういえば前回や前々回はどうだったんだ?
たぶん今回と大差は無かったように思うのだがどうなのかな?

なぜ今回に限りおこったの何か腑に落ちない


182:名無したちの午後
08/08/04 23:09:00 JQVsJFit0
WFなら前回も前々回も東だから関係ない

183:名無したちの午後
08/08/04 23:09:36 5kb6Ja4h0
ワンフェスって毎回あんな異常な乗り方していたの?
コミケじゃ考えられないよね。

184:名無したちの午後
08/08/04 23:09:44 UI7FhuHK0
>>180
国会議事堂前かな。丸の内と千代田線の乗り換えが一番楽だった気がする。
長いエスカレーター3回くらい続くけどほとんど歩かなくてすむ

185:名無したちの午後
08/08/04 23:17:14 9+Pj+nie0
>>176
オレもnhk見たけど、ありゃねえべ。
2人・1人・2人・1人なんてできっこねえ。

まあ、主催者側の調整が全くできてなかったっぽいのは
伝わってきたが。

186:名無したちの午後
08/08/04 23:36:07 RNsGyQyL0
会場直後なのに下りエスカレータにたくさん人がいたのはなぜ?

187:名無したちの午後
08/08/04 23:36:28 RNsGyQyL0
会場・・・×
開場・・・○

188:名無したちの午後
08/08/04 23:38:39 5kb6Ja4h0
>>186
コミケでサークルチケットで入って他の買い物行っているのと同じ理論でしょ。

189:名無したちの午後
08/08/04 23:45:15 yDmmI35v0
>>177
呼んだー? 毎日ドカドカ走ってまつw

190:名無したちの午後
08/08/05 00:00:54 Jnco7JAX0
目糞鼻糞口糞がごちゃ混ぜだから、加藤ネ申が生まれるんですよ

191:名無したちの午後
08/08/05 03:43:45 sOmT+tKN0
ようつべのコメント「ドミノピザ」はワロタw。

コミケは2列で前に詰めないように指導してるな、例のエスカレーター。
一番現実的で有効な過積載防止策だろうね。

コミケで問題なのは西2F→1Fの流れだろうな。
エスカレーター立入禁止になったら絶対に大渋滞する。

192:名無したちの午後
08/08/05 03:47:11 5gNprc8/0
そろそろスレ違だからやめような、おまえら。

193:名無したちの午後
08/08/05 09:46:04 pe8S05dNO
ニューカスでやれ

194:名無したちの午後
08/08/05 21:10:49 gKaVsC2X0
秋葉原は雨どうなんだい?

195:名無したちの午後
08/08/05 21:48:20 L/FzSdLp0
もう止んだっぽい。
昼過ぎあたりはすごかったな。

196:名無したちの午後
08/08/05 21:53:50 aXhPuKZK0
今、久しぶりにオノデンの宣伝見た

197:名無したちの午後
08/08/05 22:34:55 FBEDYhZM0
どーでもいいことだが
今日電車乗るの20分遅かったら雷当たってたかもしれなかった@池袋
特に雨も降ってなかったのに落ちるモンなんだな


198:名無したちの午後
08/08/05 23:07:17 2aeFejsb0
ところで昼ぐらいに万世橋んとこで何かあったみたいだけど詳細知らん?
パトカーいっぱい停まってて野次馬も結構いたが急ぎだったからスルーしてしまった。

199:名無したちの午後
08/08/05 23:16:05 JwMwwLh90
>>198
下水道で流された作業員の関係じゃないのか?

200:名無したちの午後
08/08/06 00:39:09 xXCYyalW0
ああ、そう言えば一人だけ見つかったのって、神田川だったか。
でも、雑司が谷から後楽って、大雑把にいうと池袋から水道橋まで
流されたことになるんだよな…

201:名無したちの午後
08/08/06 01:58:54 7MHbA9fH0
祖父アミュ館買い取りセンターで栄養ドリンク二種類無料配布してた。
PCゲームアニメ館でも買取を利用するともれなく二種類を一本ずつプレゼント。
今日は中古の日だったけど大雨だったので買取店員さんがたは割りとひまそうだった。

202:名無したちの午後
08/08/06 17:29:45 OQAoGQMh0
test

203:名無したちの午後
08/08/06 22:39:54 lwYv3D8z0
加 藤 明 神 様 予 備 軍 大 量 発 生 の お し ら せ!!

【自動車】減産で派遣800人契約解除 トヨタ九州、北米不振で[08/08/05]
スレリンク(bizplus板)

【Drive Your Dreams.】トヨタ九州 派遣社員800人契約解除 同社としては初の大規模リストラ
スレリンク(news板)



秋葉原の革命は、終わっていないのさ

204:名無したちの午後
08/08/06 22:52:27 qRXPtxT+0
だからって秋葉原に来るなよ…
責任転嫁の矛先は他にもあるだろう

205:名無したちの午後
08/08/06 22:55:40 INWJxbeq0
秋葉原に行く旅費がない

206:名無したちの午後
08/08/06 22:56:12 5fsEFHcU0
おたくって金がかかるよな

207:名無したちの午後
08/08/07 00:12:38 N1+oxx3H0
かかるかどうかは自分次第

208:名無したちの午後
08/08/07 00:24:10 vJCWApob0
10年くらい前はオタってのは、キモいけど趣味にはカネを湯水のように
使ってくれる上客って位置づけだったような…

まあ今もそういうオタはたくさんいるだろうけど、作品鑑賞はP2Pと動画サイト、
回線代以外は一切カネを落とさないで掲示板では大暴れみたいなオタも
どんどん増えているんだろうな。

209:名無したちの午後
08/08/07 00:37:14 ymys0ue60
むしろ今の時期は秋葉原よりコミケが危ない

210:名無したちの午後
08/08/07 00:49:03 hzSeNacf0
俺は作るほうのオタだから消費はあまりないな。とはいえ買うモンは買うがw

211:名無したちの午後
08/08/07 01:15:33 Ct1BihBm0
>>208
今も一応そういう位置付けでしょ。

>作品鑑賞はP2Pと動画サイト、
>回線代以外は一切カネを落とさないで掲示板では大暴れみたいなオタも

最近の若い子はそれが当たり前になって育つ訳だから世の中どうなるのだろうか不安だわ。

212:名無したちの午後
08/08/07 01:16:46 btiak3880
>>203
秋葉原に来るんじゃねえぞw
むしろ徹夜組をなんとかしてくれw

213:名無したちの午後
08/08/07 01:17:10 fmUFUAlx0
この10年間で国が意図的に貧乏人を増やしたから仕方ないべ。
金があったら買うよ。


214:名無したちの午後
08/08/07 01:27:35 HyO9OVnu0
マジコンの蔓延の仕方を見るに
金があっても別のモノに回すって奴が今は増えてるんじゃないか?

215:名無したちの午後
08/08/07 01:40:47 Ct1BihBm0
金があったら買うって連中は良いんだよな。
問題は金があっても買わない奴。遊ぶ金欲しさにひったくりしてる奴らと一緒だからな。

216:名無したちの午後
08/08/07 01:49:41 Rk+SEHbH0
結局優先度が変わるだけ。割れ厨は決まってタダで落とせる奴は買わないと言う。

217:名無したちの午後
08/08/07 01:54:28 crh5LoSU0
> 金があったら買うって連中は良いんだよな。
いや、よくないから
金がない原因は遊んでるだけだから

218:名無したちの午後
08/08/07 02:24:27 btiak3880
P2Pやってる連中は罪悪感ゼロだろうな。
毎月電話料金払ってるんだから何をダウンロードしようと自由だろと。
パケット定額サービスみたいなかんじか。
月約5000円でゲームも動画もダウンロードし放題、みたいな。

219:名無したちの午後
08/08/07 02:41:50 hrVWrMStO
俺らは出来るからやるだけで、割れを出来るようなままにしているのが悪い。
みたいな?
畏れとか無いのかな?俺なんか怖いからやった事無いよ。
ノーリスクなら……やっちゃうかも。
やる人は、ノーリスクだと思ってんだろな。車のスピード違反くらいの。

220:名無したちの午後
08/08/07 06:54:11 E2TDoMHI0
俺らは乗れるから乗っただけで、乗れるような設計をしているのが悪いw

221:名無したちの午後
08/08/07 07:02:02 lTh0ABIv0
まあ、一ステップ二(~3)人乗りなサイズにしておいて
一ステップ1.5人が定員です!
はどうかと思うがな、流石に

222:名無したちの午後
08/08/07 07:05:47 crh5LoSU0
包丁作るのが悪いってのと同レベルだな
P2Pもうまく使えばすごいいいシステムなのに

223:名無したちの午後
08/08/07 07:44:46 OnzsLhj80
>>222
裁判所もP2P(具体的にはWinny)は技術中立的って判断だったな。
俺もP2Pによるトラフィックの分散は、来るべきネットの未来につなが
ってると思う。

・・・が、今P2Pやって泥棒してる奴は全員収監すべきだ。再教育せん
と社会にとって害が大きすぎ。

224:名無したちの午後
08/08/07 08:38:27 zK4r3ysk0
P2P(割れ)やってんのはニートだろ、月数万かせいでればP2Pなんてやる必要ないだろ。


225:名無したちの午後
08/08/07 09:19:55 V+DfnyI80
金の無いときは我慢して、金が出来た時に買う
これが当たり前の話なんだが
割れの倫理観を常人と一緒にしてはいけない。

226:名無したちの午後
08/08/07 09:59:01 mLiBjXfK0
>>224
割れの基本理論
・ 買ってクソゲーだったらどう責任取るんだ。

227:名無したちの午後
08/08/07 10:02:35 Yu/WKNX10
割れの基本理論
・ 落として遊んだらクソゲーだった。時間返せ

228:名無したちの午後
08/08/07 10:04:36 mLiBjXfK0
割れの最強理論
・ 落として面白かったら買ってやるよ。
・ 購入厨哀れwww

229:名無したちの午後
08/08/07 11:16:18 noMUCnk90
割れの基本理論
・ 買いたくなるようなゲームを作らないメーカーが悪い
・ 割れをやってる層はP2Pが無くなっても買わないからメーカーに実害は無い

230:名無したちの午後
08/08/07 12:37:23 uBEnkg/N0
P2Pをやってる犯罪者には本来糞ゲーをプレイする権利すら無い

231:名無したちの午後
08/08/07 13:13:32 cKmedhp80
>>221
この話でオタ叩きしてる奴って全員
エスカレーターが停止する重量と逆流する重量の差について言及しないよな。
ちゃんと停止する機能が働いてれば、停止後に乗員が歩き出さない限り
逆流ってまずあり得なくないか?

他のメーカーじゃ同じような事故はほぼ起きてないようだし
やっぱりメーカーの工作員なのか?

232:名無したちの午後
08/08/07 13:17:05 mLiBjXfK0
>>231
ワンフェスでメーカー関係者らしき男が
コスプレ広場でゲラゲラ笑いながらこう言ってた
「何でヲタクが怪我した位でメーカーが文句言われなきゃいけないんだ」
「どーせ走ったんだろ?w」
「ヲタは死ねばいいのに」と

233:名無したちの午後
08/08/07 13:17:19 ttZmPfYD0
>>231
メーカーの責任はもちろんだけど、同時に
運営のマズさやそれにつけ込んだオタも悪い
ってのが、普通の人の考えでしょ?

「工作員」なんて言葉を使っているキミのような
キモオタ達は、どーしてもメーカーだけの責任に
したいみたいだけどね

234:名無したちの午後
08/08/07 13:23:31 5vrGX5f00
割れの応用理論
・落としたゲームを保存するHDDとかDVD-Rの代金はゲーム作ったメーカーが負担するか税金から控除されるシステムにすべきだろ。
・落としてプレイしたゲームがバグありだったり未完成だったらメーカーにメールして抗議する。これはユーザーの正当な権利だ。
・うちは家族全員P2Pをやってる。なのに電話料金に家族割引が適用されないのはどういうことだ。
・期待して発売日に落としたフルプライスのエロゲが次の週には中古3980円で売ってたぞ。どうしてくれるんだ。

235:名無したちの午後
08/08/07 13:30:45 cKmedhp80
>>233
その「もちろんあるはずのメーカーの責任」について言及してない奴が
お前の言う普通の人に含まれるのか?
メーカーにも責任があるのにそれを棚上げして一方的にオタ叩きしてる奴がいるから
俺はそいつを工作員呼ばわりしてるだけなんだけど。

236:名無したちの午後
08/08/07 13:53:51 kvzeO6r+0
>>221
・・・のいう通り、乗るスペースあるのに「実は」乗ったらアカンとか
メーカのいいわけは恥知らず意外の何ものでもないな。
あんなん、よくメディアの前でいえる。

237:名無したちの午後
08/08/07 14:21:11 WEhW/nnR0
>>236
確かにエレベーターはギュウギュウに詰めてようやく定員オーバーなのに
エスカレーターは違うっていうのはおかしな話ではある。

この基準がどうやって作られたものなのかは知らないが
どこがが納得のいく説明をしてくれないと困るな。

結局、基準を満たしているんだから大丈夫だとあぐらをかいたメーカーと
安全のために基準以上のものを作ろうとしたメーカーの違いなんだろうな。事故率の差は。

これ、車で例えるならエアバッグが動作しなくて死人が出て
事故を起こした奴が悪いってメーカーが言うようなものなんじゃね?
そうかもしれないけどでもこんなメーカーの製品導入したくないよね。

238:名無したちの午後
08/08/07 14:47:32 ttZmPfYD0
>>235
そりゃ、メーカー叩きも一緒だろが
あの岡田のようにロクに現場の状況も知らずに
「間違いなくメーカーの責任です」なんて言う奴が
居れば、「オタは自分達の所為を棚に上げて
メーカーのせいにしている」って反感もたれても
仕方がない

239:名無したちの午後
08/08/07 14:59:01 WEhW/nnR0
>>238
なんでそんなに必死なの?

240:名無したちの午後
08/08/07 15:38:18 loLtH0v40
>>223
まあ割れやってるのは
生活能力ナシの屑ぞろいだから、収監してもなんの問題も無いな。
むしろ社会正義にすら適う。

241:名無したちの午後
08/08/07 15:52:43 L5zza2Sm0
アップロードだけじゃなくてダウンロードも違法になるって話がなかったっけ?
あれはいつからなんだろ。

242:名無したちの午後
08/08/07 16:01:25 mLiBjXfK0
>>241
故意だろうがそうじゃなかろうが、
違法ダウンも禁止とすれば簡単だろうが
実際問題難しいだろうな…

243:名無したちの午後
08/08/07 16:36:06 ckGZ1EvN0
故意なしはありえない。それこそ添付メール受け取っただけで犯罪になってしまうよ。

現行法でもプロテクト外してあるヤツのダウンロードは違法なんだよね。
でもこの状態だから、仮に一般にダウンロード違法化しても効果ない気がするけどなあ。

244:名無したちの午後
08/08/07 16:57:00 bsB9ppHl0
ダウンロード違法化すっとむかしのあゆ板とか
FTPが復活して地下にもぐるだけなんだろうなぁ。

245:名無したちの午後
08/08/07 17:08:48 aPJU3p1B0
おまえらいい加減にスレタイ読め。

246:名無したちの午後
08/08/07 18:06:41 mLiBjXfK0
>>245
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.44

読んだぞ

247:名無したちの午後
08/08/07 18:11:21 oFvjH4740
つまんね

248:名無したちの午後
08/08/07 18:15:53 oL+l4+al0
>>245
ID:mLiBjXfK0 抽出 5 件
平日の朝から夜まで2ch漬けのキチガイだから、日本語は通じないと思うよ。

249:名無したちの午後
08/08/07 20:27:12 i+EgLwqL0
ドンキの温度計はどうなった?

250:名無したちの午後
08/08/07 21:18:11 4aYYjTyq0
>>248
平日に全ての人が働いていると決め付けている
お前の方が世間知らずのキチガイだろw

251:名無したちの午後
08/08/07 21:24:00 YsPiNvpM0
休日だろうが、一日中2ch漬けなのはまともじゃないと思うが
もっとも、5件くらいじゃべったりとは思わんがな
芸大君くらい粘着しないと

252:名無したちの午後
08/08/07 21:25:48 fUaepo1W0
>>159
1ステップに一人しか乗れないのなら
あんなに横幅必要なんだろうか

253:名無したちの午後
08/08/07 21:50:04 v+sswp5m0
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)


254:名無したちの午後
08/08/07 21:51:23 b5zRTTF+0
>>252
過剰に混んでなければ二人並んでも問題ない訳だし。
それと実はエスカレータにも「廉価版」と「豪華版」があるらしいよ。

日立や三菱のエスカレータには「重負荷仕様」というのがあって、駅などで短時間に集中使用が想定される場合は
そっちを選べという注意書きがされてて、それならば「2ステップで4人」もおkなんだって。
※駅などは当然これでないと運用できない

ところがオーチスのには最初から「重負荷仕様」オプションは無い=集中使用には絶対に耐えられない んだそうだ。
それが「2ステップで3人」なんて堂々とキチガイ発言しちゃう根拠だって。

ビッグサイトは競争入札で「安い」ことだけでオーチスを選んだ=最初から「2ステップで3人」でないと駄目、
って事なんだけど、最初のコミケで何度も例のエレベータ止まった事から見てもビッグサイト側はそんなこと
全く認識してなかったんだと思われ。


> 輸送能力 9000人/時※2  脚注(9000人/時=1500人/10分
> ※2:過度の利用者集中(10分間で1000人以上)が見込まれる場合は、重負荷仕様を選定ください。
> また、ピーク時に10分間で1200人以上の輸送需要が見込まれる場合は別途お問合せください。

255:名無したちの午後
08/08/07 21:53:32 WOv7YuSh0
ビックサイトVS秋葉原



256:名無したちの午後
08/08/07 21:56:32 b5zRTTF+0
× ビックサイト
○ ビッグサイト

○ ビックカメラ
× ビッグカメラ

257:名無したちの午後
08/08/07 22:06:09 crh5LoSU0
ビックマック?
ビッグマック?

258:名無したちの午後
08/08/07 22:18:09 b5zRTTF+0
>>257
○ ビッグマック

……というかビックカメラが例外。言い易さは「ク」なんだけどね。


ビッグサイトのエスカレータは事故機以外は明日から通常運用と告知。
ただし「一段空けてお乗りください」だそうだ。
URLリンク(www.bigsight.jp)

スレ違いスマン。

259:名無したちの午後
08/08/07 22:20:14 nEmI4x3R0
ビック東海ってのもあるぞw

260:名無したちの午後
08/08/07 22:38:59 Y1HHG3VZ0
ストリートビューで見るなら秋葉原だろww

見てみたけどあれって開店前?

261:名無したちの午後
08/08/07 22:43:09 vbkiyMsd0
デブが年に何回も押しかけて負荷をかけるから
あんな事故が起こった

>>250
キチガイは皆そう言う反論をするんだよ
働いてる人なら無視する戯言に平日が休みの奴が居るとな

262:名無したちの午後
08/08/07 22:46:51 GCxSMB8f0
>>260
開店前だな。つまらん。
月末金曜とかじゃないと。

263:名無したちの午後
08/08/08 01:10:11 BpnUj5VX0
>>261
年に数回過剰な負荷をかけたことが事故の原因というなら、
それはそれで定期点検での見落としという問題が出てくるぞ。

264:名無したちの午後
08/08/08 03:21:38 gY0XbsiB0
エスカレーター事故で怪我した奴が転売屋ならざまあwなんだがな。

265:名無したちの午後
08/08/08 03:50:43 KcjjEU+V0
東京駅なんかのエスカレーターはタフだなってのが良くわかった事故だな

266:名無したちの午後
08/08/08 08:54:27 d5pIxa9l0
駅のエスカレーターはハードな運用前提で頑丈だから
でも名古屋市営地下鉄のとある駅のも同じオーチス社で緊急停止した事例あり

製造会社次第だろうな。エレベーターと同じ

267:名無したちの午後
08/08/08 09:47:59 dp89SlcP0
オーチスのエレベーターはなあ・・・
お昼時に中層階から降りようとすると数分待たされるとか
週一でメンテナンスしてるとか

268:名無したちの午後
08/08/08 09:55:52 6rM5sfaU0
>>254が言ってることが事実とすれば、
このエスカレータが過積載に耐えられないのは
「仕様」ってことだよね。そうすると

・それをビッグサイト側に伝えてない→オーチスが悪い
・ビックサイトが運営に伝えてない→ビッグサイトが悪い
・運営が仕様を知っていながら過積載をした→運営が悪い
・運営は必死に過積載を制止しようとしたが、
 オタがマナーを無視して無理矢理乗り込んだ→オタが悪い

ってことか。意外に簡単な図式だったな。

269:名無したちの午後
08/08/08 10:36:20 Ub5mtHIa0
ビックサイトは主催者に知らせたといって、主催者は聞いてないといってる。
全体的には主催者とオタが悪いかのような報道が多い気がする。

270:名無したちの午後
08/08/08 10:57:30 x+Dbxuvn0
>>268
違うんじゃね

オーチス→仕様どおりを納入 無罪
ビックサイト→イベントが想定以上になっただけ 無罪
海洋堂→会場から説明受けたのに対策せず 有罪
参加者→以前から同イベントの運営に不評が多いにも関わらず参加 自業自得

271:名無したちの午後
08/08/08 11:06:02 gbO4h5tM0
事件も事故も、結局なんでもかんでもオタが悪いんだよ。努力が報われない格差社会でストレス溜まってる世間はそれで溜飲下げて全てを先送りして、気がついたら全てが手遅れだ
日本がそれを望んでるのばら仕方ない

272:名無したちの午後
08/08/08 13:17:06 PeviA0AS0
コミケスタッフは素でイライラさせてくれるくらい厳格wだし
加藤でも出ない限り問題ないわ
混雑状況の写メなりうpされてたがあれコミケで撮ろうとすると
日本語満足にしゃべれないようなスタッフがあのーあのーって飛んでくるしな
ワンフェスだから起きただけだろ

273:名無したちの午後
08/08/08 13:23:44 t0NRvMkU0
準備会の責任はまぬがれんだろうが
日程ずらされて動線に欠陥のある西館なんかに追いやられたあげくに事故で
いろいろ会場側にいいたいこともありそうだな

274:名無したちの午後
08/08/08 13:28:37 FRAI6Wtl0
>>268
一番上以外のどれになったとしても、
非常停止しないでいきなり逆走したんだからオーチスが悪くないってことは無いんじゃね?

275:名無したちの午後
08/08/08 13:52:33 aGQeuDFIO
スレチ繰り返してる豚もどきのキモ充どもが
ネット止めてダイエットすればいいだけじゃね?


276:名無したちの午後
08/08/08 13:58:54 6rM5sfaU0
>>274
そりゃそうだけれど、その場合はそんな仕様を認めた
国の安全基準が悪いってことになるだろうな。

277:名無したちの午後
08/08/08 14:37:55 gbO4h5tM0
東を使わせなかったビッグサイトが一番の主犯。いつもどおり東を使ってたらこんなことはおきなかった
長いエスカレーターほど大量に人が載るから重量がヤバくなるのはちょっと考えれば分かることだがら、
主催者側にも責任はあるが、そうはいっても最初から逆送を想定しろ、というのは可哀想だ
オーチスは、まぁこんな使い方想定して作ってねーだろうから、今回は非難は難しい

一番の被害者は、大人しく載っていて怪我を負ったにも関わらずマスゴミに非難轟々で、
またまたいわれの無い誹謗中傷を浴びせられてるオタの連中だが
誰が作り出したか知らんが、「アキバ系」という名称がある限り、魔女狩りが消えることはないんだろうな


278:名無したちの午後
08/08/08 15:25:51 9nsNeiqu0
でもNHKで映像見たけど
エレベーターなのに人が積み込まれてたぞ…。
あれは誰が見ても過積載だろ。
あの映像見たらどう考えてもオタが悪いって言われるのは当然。


279:278
08/08/08 15:33:24 9nsNeiqu0
×エレベーター
○エスカレーター

280:名無したちの午後
08/08/08 15:41:13 6rM5sfaU0
そろそろアキバに帰ろうぜ

しかし、こう暑いとアキバ行くのもおっくうだな
来週はコミケがあって込みそうだから
よけいに暑苦しそうだし…

281:名無したちの午後
08/08/08 15:49:36 uv+OJgxP0
7月までは用無くても行ったけど
8月は混雑してるだろうから用事ない限りは逝かない~

282:名無したちの午後
08/08/08 18:11:16 gbO4h5tM0
>>278
> あの映像見たらどう考えてもオタが悪いって言われるのは当然。

まったく違う。それは完全に誘導を怠った主催側の責任だ
だいたい長蛇の列で後ろから押されてるんだから、イヤでも詰め込まれる形になる
オタに関係なく、休日の人気テーマパークやブランド物のバーゲンとかでも、ほおっていおけば同じ現象になる

あそこまでマスになった人間が、自らの意思で危険回避をコントロールできるわけがなかろう
オタは関係ない

283:名無したちの午後
08/08/08 19:01:04 9nsNeiqu0
何で押す必要があるの?
って一般人は考えると思うよ。

以下の転売~って話はオタ乙に完結する訳だし。

284:名無したちの午後
08/08/08 19:18:34 Le9c23EI0
>283
よくわからないが一般人も福袋買う時に似たようなことをしてないか?
それでもオタ乙なんて言い出すやつはいるんだろうか?

285:名無したちの午後
08/08/08 19:26:46 0t76LdBP0
だいたいオタに対して一般人って、比較対象が広すぎだろw

286:名無したちの午後
08/08/08 19:46:51 /gJFrbAr0
まぁ、ワンフェスの次回開催が見送られそうになっているらしいが、、、、
普通のイベントとその客なら主催者やメーカー側を批難するんだろうけれど、
オタク系は逆に止めないでと被害者が言ってくるもんだが、、、
さすがに50人は世間体上どうしようもなかったか

287:名無したちの午後
08/08/08 20:00:25 xfBwnhy/0
ビッグサイトでの事故ネタ引きずってるけど、せめてエロゲーイベントスレで・・・

288:名無したちの午後
08/08/08 20:12:14 DWPoUzMB0
>>284
バーゲンの時の主婦も凄いけどな

289:名無したちの午後
08/08/08 21:09:00 d5pIxa9l0
今日からビックサイトで開催してる鉄模イベントのJAMで殺人予告があったとはねえ…
最近は嫌な空気が…

290:名無したちの午後
08/08/08 22:29:15 ZrtPfk580
やっと休みが取れそうで、来週の木曜~日曜のどこかで秋葉原行けそうなんだけど
木曜なら比較的混んでないかなぁ?この時期行った事ないから全く読めない

あまりにも混んでると、それだけで疲れそうなんで・・・・

291:名無したちの午後
08/08/08 22:36:25 G9O6wPIq0
>>290
次の日コミケだろ?
前日から上京した連中で混んでるんじゃね?

292:名無したちの午後
08/08/08 22:47:17 ZrtPfk580
>>291
いつももり混んでるのは仕方ないとして、比較的空いてるのはいつかなと思ってるんだけど
金曜の方がまだましなのかな

293:名無したちの午後
08/08/08 22:54:00 mNTjFzKC0
>>292
コミケやってる金曜の午前中じゃね?

294:名無したちの午後
08/08/08 22:56:17 f6rcCLLm0
ヲタは何でも責任転嫁

こういう不逞の輩は、加藤大明神の意思を受け継いだ人に神の粛清を

295:名無したちの午後
08/08/08 23:13:10 pmOlAztC0
秋葉でやる必要はないから。

296:名無したちの午後
08/08/08 23:24:40 d5pIxa9l0
むしろ責任転嫁の十八番は渋谷や池袋のがきんちょたち

297:名無したちの午後
08/08/08 23:39:06 ENC5thrI0
今日ソフマップで、あんまり人が集まっていない、寂しいサイン会やってたな・・・


298:名無したちの午後
08/08/08 23:42:24 ndLhKXNw0
アミュ館?

299:名無したちの午後
08/08/08 23:45:25 Hd6w3c/c0
あんなクソ狭い通路で長机置くなよ。余りに人が居なくて通り辛いだろw

300:名無したちの午後
08/08/09 00:23:13 g5DPELDd0
通路は狭いわクソ蒸し暑いわ、
ゲームは明らかに売れてないわで
傍から見てて気の毒になる状態だったな。

原画家(?)氏、ユーザーの前なんだから
もうちょい身だしなみには気を使ったほうが…。

301:名無したちの午後
08/08/09 00:37:58 93xQ/bMf0
これか・・・
URLリンク(www.sofmap.com)

302:名無したちの午後
08/08/09 00:40:31 vojkqOSu0
>>196
オノデン坊やは小桜エツ子が演じてるんだっけ?

303:名無したちの午後
08/08/09 00:46:25 BUIZT8a+0
>>297
始発で行っても整理券もらえなかった奴がいたタユタマの原画家サイン会とえらい違いだなw
買わないでもサインもらえるんならもらってやったのに。

304:名無したちの午後
08/08/09 00:46:51 4c/sce380
>>301
悪くなさそうなゲームっぽいんだがどうなんだ?
まぁ「普通」では売れないけどなw

305:名無したちの午後
08/08/09 00:55:50 wjC2lYv70
描き下ろし10店舗って結構頑張ってるよなぁ。
つかよく見たらアキバだけで一日に4回もサイン会やってんじゃんw

306:名無したちの午後
08/08/09 02:28:09 Cre0tVce0
アキバは逆に店にエスカレーターちゃんと設置して欲しいw。
あとラジオ会館の2F止まりの下りエスカレーター勘弁。

307:名無したちの午後
08/08/09 02:47:10 BUIZT8a+0
ラジオ会館のエスカレーターはうまく出来てるな。
三階から二階にエスカレーターで下りると変なところに放り出されて
一階に下りるのに遠回りしないとならない。
あれ絶対わざとだろw

308:名無したちの午後
08/08/09 03:22:02 Nzlp+AOm0
そのタコ焼きってゲンガー、モエキーと同じくらいプレミア付いてた作家だったんだがな。
まぁ同人バブルと言ったらそれまでだがw

309:名無したちの午後
08/08/09 03:47:16 BUIZT8a+0
手荷物検査やるみたいだけどあの数の参加者でそんなことが可能なのかね。
もし待機時ではなく入場時にやるんだとするとチケ、徹夜、始発、その後の時間差が今までよりも大きくなるかな。
まあ待機時にやっても意味ない気もするけど。

URLリンク(ime.nu)

310:名無したちの午後
08/08/09 03:57:11 XzJGPnLc0
全チェックじゃなくて抜き打ちかね

ところで、持ち込み禁止物に「伸縮性を問わず、30cm以上の長物」ってのがあるけど、
杓子定規に適用すると傘もアウトになるんだが

311:名無したちの午後
08/08/09 04:15:07 GLXFY/6V0
とりあえずスレ違いだ。

>>310
その規定は昔からある。いままで通り常識的に運用するだけ。

312:名無したちの午後
08/08/09 06:16:46 Hj0OOXg10
>>310
実際、準備会は「傘は持ってくるな、合羽を着ろ」とずっと呼び掛けてる。

313:名無したちの午後
08/08/09 06:30:32 Nzlp+AOm0
特に3日目で傘差してる奴は弾かれて列に並ばせないよ。

314:名無したちの午後
08/08/09 06:59:00 e0Y46Fkw0
しかしそれでも傘を持ってくるのがゆとり達。
前の冬コミ最終日、長傘所有者が始発組に多くて唖然としたよ…
あの戦場と他人の迷惑という言葉をを知らないとしか思えん

315:名無したちの午後
08/08/09 07:38:21 XzJGPnLc0
ふーん、そういうもんなのか
行ったことないから知らんかった

濡れた合羽は電車の一般乗客に迷惑な気もするが

316:名無したちの午後
08/08/09 07:50:21 gdbbKltS0
電車内では脱ぎなさいよ。

317:名無したちの午後
08/08/09 08:39:55 f7R7qZSM0
>>315
ゆとり乙

318:名無したちの午後
08/08/09 08:44:30 D2AOG+m/0
>.315
なんというゆとり

319:名無したちの午後
08/08/09 09:05:15 eaYnqsGY0
今年のコミケ開催日の天候は今のところの予報だと大丈夫そうだが・・・
日傘とか持ってくる人でもいるの?

320:名無したちの午後
08/08/09 09:06:25 mNBzzZ5C0
最近は日傘雨傘兼用傘もあると聞いたぞ

321:名無したちの午後
08/08/09 10:31:50 GLXFY/6V0
(´-`).。oO( そんなもん大昔からあるがな>日傘雨傘兼用 )

322:名無したちの午後
08/08/09 11:44:04 84w/ehT/0
まあ他人の迷惑っつーならあの臭いも少しはどうにかしろといいたい
そりゃ人数多いからどうしてもってのはでてくるんだろうがね
俺は傘はそう問わないが、こちらのが嫌だ

種類までは言わないが、
風呂はきっちり入る・肉類は控えておく、
服は最低限その日用のを着る(普段使ってるのだとクリーニング・洗濯しても汗が染み付いてるから)
汗かきは制汗剤にタオル頭巻くとかハンカチ持参は必須だろうと

準備多いとモノ持てなくなるとか言ってる奴は
悪臭振りまくてめーの姿見てから物言えって言いたい

一応、アキバ住人にも言えることだぞ。
こうすれば普通、そうは臭わないからな

323:名無したちの午後
08/08/09 11:48:12 dBpuZZz10
こういうこと言ってるヤツ自身が臭かったりするんだよなw >>322
ヤニ臭とかへんなコロンつけてるとか。

324:名無したちの午後
08/08/09 11:53:02 wSFrO2S40
傘は目に刺さりそうになる、まじやばい
カートもかなりやばい、混雑してるとドミノ倒しの危険性あり

325:名無したちの午後
08/08/09 11:55:54 uR82Da9+0
この糞暑く汗もかく中で、洗濯や風呂を疎かにする奴には
他人が何言おうと無駄な希ガス。

汚いとかそういう感覚そのものがないだろう。

326:名無したちの午後
08/08/09 11:56:48 84w/ehT/0
>>323
そういうのは確かによくいるけどなw
気取りすぎて変な格好になってるやつもいるからほんとカオスだよな
コスプレしたいのでもなきゃ、普通にしてりゃそれでいいのに・・・

327:名無したちの午後
08/08/09 12:01:43 mQhE6wo30
この猛暑の中制汗剤使え?
死にたいらしいな。出来れば人に迷惑を欠けない場所で死んで欲しいが。
(マジで熱中症のもとになるので、この気候では辞めた方が良い)

タオルはもちろん、着替えも持っていくのが良い。そして夜には風呂、朝は
シャワーをきちんと浴びる。これだけで人に迷惑ほど臭いがするなんてあ
りえない。

328:名無したちの午後
08/08/09 12:06:18 84w/ehT/0
おいおい、どこをどうやったら制汗剤が熱中症の原因になるんだ?
制汗剤と水分補給用の水は熱中症対策の基本だろう

329:名無したちの午後
08/08/09 12:12:30 mQhE6wo30
>>328
マジで言ってるのか?

汗ってのは体温を下げるためにあるんだよ。だから発汗を抑える制汗剤の
多用は熱中症には最悪。出かける前に制汗剤とかもうね・・・
(スポーツ後など、体温が上がっているときに用いるのは効果的だが)

330:名無したちの午後
08/08/09 12:19:00 84w/ehT/0
多用って、そこは「用法上の注意を~」ってやつだよ。
出かける前にしたって、そこを正しく考えていれば問題ないはず。
少なくとも俺は蒸し暑いところに出かけるのにそうやって問題などあったことはないし
情報リンクでよければこんなのもあるが。

URLリンク(netsu.johomansai.com)

331:名無したちの午後
08/08/09 12:29:11 ZAjssbun0
制汗剤つかったって、あそこの環境で汗でないわけないし。
しょうがねーじゃん。

汗自体はしょうがねーけど、服と髪はマジで洗え。

332:名無したちの午後
08/08/09 12:35:41 mQhE6wo30
>>330
自分が大丈夫だから他人も大丈夫と考えるのは、過酷な環境の
中では致命傷になりうる。

ちなみに、水分をこまめに補充するのは基本中の基本。できれば
少し薄めたスポーツドリンクを飲むのが良い。

汗は熱中症の原因にもなるが、強い味方でもある。頭ごなしに「制
汗剤使え」とか、怖くて普通は言えない。

333:名無したちの午後
08/08/09 12:47:16 84w/ehT/0
>>332
だぁから、用法用量は守れって言ってるでしょう。
俺が話しているのは「制」汗剤だよ? 「止」汗剤までいってどうすんだよ
俺は汗っかきは無駄に臭くなるから使えよ? と言いたいだけで
汗止めろまでなんて一言も言ってないだろう、そもそもそういうものじゃあないし。
念のためにだけど、制汗剤使ったことある?

334:名無したちの午後
08/08/09 13:01:53 nRyt7oN00
制汗剤って普通、脇の下の汗とか匂いを抑えるためのものだよ?

335:名無したちの午後
08/08/09 13:08:28 mQhE6wo30
>>334
腕や首筋などに塗るタイプもあるよ。女性用に多いが。

336:名無したちの午後
08/08/09 13:13:11 84w/ehT/0
しっかしたかが制汗剤でなんでここまでもりあがらにゃならんのだ
ヒマだな

337:名無したちの午後
08/08/09 13:19:19 Kvn0C7II0
>328
ひとつだけ気になった。
制汗剤が熱中症対策の基本とか言っちゃうのは違うだろ。

制汗と付いてはいるけど実際に防臭乾燥がメインで、
発汗まで制御出来るほどじゃないから大して問題にはならないが、
存在として熱中症対策には真逆のベクトルだろ。
名前通りの高性能なら悪影響、良くて無関係。

338:名無したちの午後
08/08/09 13:30:33 84w/ehT/0
さっき自分でも言っていただろう?
汗は熱中症の原因にもなるが、って。

汗かくやつってのはそれはもうほんとすごいんだよ。
滝のような汗って言い回しがギャグじゃないって思えるくらいにね。
水分補給にしたってペットボトルの容量やかさばりを考えれば限界があるもんだし
しかも中はただでさえ暑苦しい上にサウナみてーに簡単に出られるようなとこじゃないし
普段汗かかないと思ってる奴でも信じられないくらい汗かいたりもするわけ。
そういう奴には熱中症対策としてもこまめに制汗剤は使うよう心がけておくといいと思うよ

とりあえずコミケにせよアキバのイベントにせよ異常に混み合うような暑い日は
風呂入ってきっちり洗って、きっちり寝て、
服は最低2ヶ月前に買った程度の服にしておけばいいかな
汗っかきは以下略

ま、しばらくはアキバで直接祭りっぽいことなんてないか。
コミケ後はひでえ事になってるんだろうけど。

339:名無したちの午後
08/08/09 14:22:53 mrr0FAue0
制汗剤を汗止めるために使ってる奴なんているのだろうか
あれは人間用の消臭剤だろ

340:名無したちの午後
08/08/09 14:30:07 uAFUULIe0
発汗までとめれたら使用者全員熱中症で昏倒するわw

341:名無したちの午後
08/08/09 15:23:12 35s01ymF0
人間には2種類ある
汗が匂うのとそうでないのとだ

342:名無したちの午後
08/08/09 15:35:17 8wPkD7um0
水分は待機列で1L、入場してから1Lは必要だ
現地に自販機もコンビニもあるし入手は容易
あと濡れタオルあるとかなり効果的
すぐ乾燥するけど

343:名無したちの午後
08/08/09 16:02:35 C6aIBgCw0
昨日、地図で投げ売りしていたファイブはもう無くなったか

344:名無したちの午後
08/08/09 16:04:31 4c/sce380
なんかファビョっているヤツがいるな。
必死すぎてなんか痛々しい。

345:名無したちの午後
08/08/09 16:29:44 OvMZ2ygs0
>>343
昼過ぎに見たらまだあったんだがもう無くなったのか。
昨日乞食どもが周辺中古屋の買い取り相場を暴落させたからすぐに祖父以外の売値も下がるだろ。

346:名無したちの午後
08/08/09 17:12:51 Nzlp+AOm0
:::::: :: : :_,,.. -─- 、.,_ : : :: ::: ::::: :::::::: :: : : /     へ
 ,. '"´          `ヽ. :::::: ,.ヘ :::: :: : i そ   l
´                   ':,/:::i_|_ ::: :: :|  l
 ,.                 Y'":::77 :::: | な
/  ,. '"          `ヽr'__:::::::l | :  | の
  / ,   /   i  i  ', __ トt、___;l_」 :  ! か
  ,'  .i ,'_,,.. -' ハ ,ハ_/i´ ハ-i ', ::::: :::: :: : ',. l
  i  !/_」ニ_、/::::!/´,r‐r!‐ァ'i./ | :::::: :::: ::: :ヽ、.__,. -‐-、
  ! ,ア´'└リ `::::::'::::' !_,りノ7ヘ  ! :::::::: ::::: :: :  /  だ  ',
. /レ' `,ゝ-‐'       ⊂! | V ::::: :: :  _,,..-‐i  か  i
  | ⊂⊃         ,ハ|_,,!ゝ-‐ ''"´   |  ら  .ト、
  .i  ト.     ー-‐'   ,.イ i             |.  何  |/
ノ ,ハ. | `>. 、.,,___ ,,..イ ! /          ',  ?  !'
<::!'ヽ|`ヽ、.    i`ヽ! ハ/           ヽ、.,__ ,ノつ
  ヽ;::::\ `>-‐イ /|/:',               /」'"´
   ';:::::::`'ヽ,.-、'^ヾ::::::::::',-‐ __,,.. -─----─ ''" ::::::::::
    i::::::::::::::ト-'^rr'i::::::::::::Y ̄ : : :: ::: :::::: :::::::::::::::::::::::::::

347:名無したちの午後
08/08/09 18:13:38 0toglJPf0
全身から白い粉を吹いてるベビー様がいると聞いてジョンソン板からきました

348:名無したちの午後
08/08/09 18:45:52 4vJr3KYC0
mQhE6wo30

349:名無したちの午後
08/08/09 23:04:57 Hj0OOXg10
なんかもう秋葉原を冠するスレは不要なんじゃないかって気がしてきた。

350:名無したちの午後
08/08/09 23:18:49 4c/sce380
⊂⌒(  ・ω・)  はいはいぬるぽぬるぽ。
  `ヽ_っ⌒/⌒c  


351:名無したちの午後
08/08/09 23:23:51 LCpmm9QD0
ごく少数の既知外がスレ違い指摘されても我が物顔で居座ってるだけだし
秋葉スレが不要にはならんよ。一日中張り付く既知外は不要だけどね。

352:名無したちの午後
08/08/09 23:25:25 HV6Gl5X+0
そろそろマジレスすると、人間の汗は出たばかりは誰も臭わない
時間を置いて、菌が繁殖すると臭うんだ

臭い人間は、その菌の繁殖スピードが他の人間より早い、ということ
様々な原因があるから一概には言えんが、例えば風呂に入らなければ、
常在菌をはじめとして雑菌が皮膚の上にウヨウヨしてるから、そいつらが汗を分解して臭いを出す

よーするに、皮膚を清潔に保っていれば問題ない。徹夜組が臭いのは当たり前
あと、言うまでも無く脂ぎった人間も菌が大活躍して臭いにおいを出す
対策は、とにかく着替えとタオルを大量に持っていくこと。菌が繁殖する前に汗を拭き、
シャツを着替える。これだけでゼンゼン違う


353:名無したちの午後
08/08/09 23:27:13 LFewJ2Ac0
うざ

354:名無したちの午後
08/08/10 00:31:28 OqyzA9CC0
当の昔にいろんなところで既出な件を
我が物顔で語られてもなぁw

355:名無したちの午後
08/08/10 00:33:37 55p00xeJ0
秋葉でよく遭遇する乞食みてえなクッサい奴は単に何日も風呂入ってないか
何日も同じ服着てるかのどっちかだろ。
ホームレス臭と同じく体質なんかじゃ説明しきれない悪臭。

356:名無したちの午後
08/08/10 00:55:18 aBCpXX/j0
ジェノサイドコミケの時は、制汗スプレーなんてのいらなかったがなぁ
駐車場で座ってるうちに汗がだんだん出なくなって、ざらざら塩が出てくるの
翌日、日焼けも凄かったが顔のにきび類もぜーんぶ消えてツルッツルの肌になった

357:名無したちの午後
08/08/10 00:56:40 aBCpXX/j0
ジェノサイドコミケの時は、制汗スプレーなんてのいらなかったがなぁ
駐車場で座ってるうちに汗がだんだん出なくなって、ざらざら塩が出てくるの
翌日、日焼けも凄かったが顔のにきび類もぜーんぶ消えてツルッツルの肌になった

358:名無したちの午後
08/08/10 00:59:37 SE3/Nuuu0
大事でもないのに2回書きました。

359:名無したちの午後
08/08/10 01:05:50 ryr1jp+t0
ジェノサイドコミケっていつよ?

360:名無したちの午後
08/08/10 01:30:26 imCbKCuu0
おまえのこころのなかに・・・
やるときめたらすでにやってるんだ!
だからやった!”ならつかっていい!

361:名無したちの午後
08/08/10 01:40:47 xWM7K3bc0
>359
C42(1992夏)

362:名無したちの午後
08/08/10 04:22:51 47tN22Lv0
ファイブ初回8000本も捌けなかったつーことか。
そういやコミケ荷物確認するんだな。
徹夜組もけっこうな処遇になりそー。

363:名無したちの午後
08/08/10 09:37:52 NTwpjYbH0
荷物確認の時間帯にもよるだろ
理想は列形成時に確認して普段どおり入場
最悪は10時に列が動き出してから入り口で荷物確認


364:名無したちの午後
08/08/10 10:34:03 K6idkkbN0
…危険物の検査なんだよな
猥褻物とか児ポ法の検問じゃないよな。

365:御大
08/08/10 10:37:12 5BkhSuz+0
>>310
30cmの持ち込み禁止は困る

あと会場の自販機で「Comic Water」売ってるから買って

366:名無したちの午後
08/08/10 11:02:48 ypJ4mP0X0
とりあえず今回は軽装の方がいいな

367:名無したちの午後
08/08/10 11:15:19 lp46wNgkO
クラブセガ前に救急車とパトカーきてるね

368:名無したちの午後
08/08/10 11:23:21 spFSN+Wl0
>>259
今更だが、ビック東海のビックはVICだ


さて、今から秋葉原に出かけるか

369:名無したちの午後
08/08/10 11:56:57 Z4/yeHBP0
今日なんかイベントあったっけ・・・一般人やマスゴミがよーけー来るようになったのと、
普通の買い物をアキバでする必要なくなってから、なんかないと行かないようになってしもうた
数日おきに行ってた数年前の俺はドコへ( ´ω`)

370:名無したちの午後
08/08/10 12:03:35 UdvxiN+00
>>369
それ単に精力がなくなっただけでしょw

371:名無したちの午後
08/08/10 12:11:03 MO6AvSZw0
>>370
と、と、年寄りになっただけですッ!!
…あれ?

372:名無したちの午後
08/08/10 13:20:01 47tN22Lv0
>>369
UDXでブシロードフェスタと夏祭り。



373:名無したちの午後
08/08/10 13:44:15 EwG2WBga0
>>369
何言ってんだ、今日はE8600の発売日じゃないか

374:名無したちの午後
08/08/10 15:12:27 sMYl1sfi0
>>363
「手荷物検査」と言っている以上、待機列で行うことはありえない。
空港などの手荷物検査と同じで入場時に行うのが普通だ。

余談だけど、昨日、橋本みゆきのライブ行ったんだけど
そこでも「手荷物検査」があったよ。今まで録音・録画機材の
チェックというのはあったけど「手荷物検査」と言ったのは初めて
検査自体は入場の時にカバンの口を開けておくだけでOKの
簡単なものだったけどね。

375:名無したちの午後
08/08/10 15:53:51 s6pn1YNv0
>>369
お盆休み

376:名無したちの午後
08/08/10 16:24:50 cfUWYcTU0
あの人数を手荷物検査って相当入場が滞りそうだな。
そして次からダミーサークルがより増えると。

377:名無したちの午後
08/08/10 16:32:27 cgYJ4RkG0
そもそも、こんな急に検査要員なんか確保できるのか?

378:名無したちの午後
08/08/10 16:51:53 aBCpXX/j0
手荷物検査で、スタッフにやられるならともかくバイトの警備員相手だといろいろ個人ブログに書かれるかもな
恥ずかしい同人誌やパンフだら、、、女装コスな奴だとこう、、、、、いろいろと最悪な展開に


379:名無したちの午後
08/08/10 17:38:32 oFGBhtk30
きんもーっ☆

ですね、わかります

380:名無したちの午後
08/08/10 17:44:45 q5bcbTkB0
ディズニーランドだと入り口じゃなくて、事前にかなり手前でやってるよ
入り口前の一定領域が囲われていてその範囲内に入るときにやる感じ
ビッグサイトの入り口前でそんなことができるかはわからんけど

381:名無したちの午後
08/08/10 21:13:42 4FQu04If0
コミケで手荷物検査か・・・

やるとしたら、橋のあたりかな。
入り口付近だと人多杉でカオスになりそうだが、橋のとこならまだ列の統制が
取れてて、混乱もそう起きなさそうだし。あ、でも入場フリーになったらそれも無理か。

382:名無したちの午後
08/08/10 21:19:13 kc3LSWcT0
手荷物検査はなあ、見せる意思があるかどうかの確認みたいなもんだからなあ。
実際本気で隠そうとしてたら見つからないしなあ。
中途半端になにかしようとしてる気持ちの奴とかは見つかるけど。

383:名無したちの午後
08/08/10 21:22:34 Yo+dHVHH0
ライブの前はきまって持ち物検査通るけど、検査する側も適当にかばん除くだけだしね
タオルでもかぶせとけば間違いなく素通り

384:名無したちの午後
08/08/10 21:58:37 5RVPWueL0
一日目、企業目当ての”お客様”が
始発で来たのに13時入場
9時過ぎ到着で15時入場

どっちでも人気商品が買えずに夜に各種ネット上で炎上しても
2日目から旧に変更は、無いかなぁw


3日目のエロ同人ファンはリアルこみパのように
警備の薄いところから進入しようとするだろうね


385:384
08/08/10 21:59:24 5RVPWueL0
すまん、ここ秋葉原スレッドだったか
ずっとエロゲーイベント総合スレだと思ってた

386:名無したちの午後
08/08/10 22:10:00 aUTYs/E40
掛け持ちしてるから俺はおk w

387:名無したちの午後
08/08/10 22:41:51 4FQu04If0
手荷物検査の前はエスカレーター事故の話題だったしな・・・

388:名無したちの午後
08/08/10 22:52:27 SE3/Nuuu0
>>374
ライブで手荷物検査なんてどこでもやってるけど?
昨日なんか見せなくてもスルーで全然緩かったし。


コミケも入場時にやったら事故の元になるのはわかりきってるし
待機列で移動直前にスタッフが流し見する程度でそ。
やらなきゃいけないことでもやれない限度はある。

389:名無したちの午後
08/08/10 23:02:40 Yo+dHVHH0
まあやるって告知するだけでも少しは効果あるからね

390:名無したちの午後
08/08/10 23:20:39 sMYl1sfi0
>>388
そう思うのは勝手だけど

> 7月以来ネット等でのコミックマーケットへの脅迫行為が複数ありました。
>加えて、昨今の様々な事案がある状況において、当局より手荷物確認の
>実施について強い指導があり、残念ながらこのような対応を取らざる得ない
>事態となってしまいました。

この一文がどれだけ“重い”かは認識しておいた方がいいと思うよ

391:名無したちの午後
08/08/10 23:37:23 zzqFk9pz0
秋葉原通り魔事件被害者の1人・武藤舞
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.07ch.net)
の父親はNTT幹部・武藤弘和氏。
URLリンク(www.computernews.com)
URLリンク(www.computernews.com)
URLリンク(www.ciojp.com)
URLリンク(upload.jpn.ph)
武藤弘和氏は
元・大蔵事務次官/財務事務次官(省庁再編を挟む) → 前・日銀副総裁の武藤敏郎氏
URLリンク(www.g-platform.jp)
のいとこ。 武藤一族は芸術をたしなむ家風で、敏郎氏も油絵の個展を開いている。
URLリンク(www.g-platform.jp)
この日銀・地下金庫展は武藤前副総裁の発案。 武藤舞も参加している。
URLリンク(www.boj.or.jp)

武藤舞はこのご時世にかなり悠長な学生生活を送っていたし
「内定先を蹴るかどうか」 なんていう贅沢な悩みを持てた。
加藤(智大)大明神様が与えた被害は偶然ながらも結果的に
「権力への一撃」 となり、「革命的テロ」 という予想以上の効果
をもたらしたといえるだろう。

《加藤神→武藤舞 犯行の瞬間》
防犯カメラ映像
URLリンク(jp.youtube.com)
キャプチャー画像
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)
・赤丸 … 加藤神   ・赤矢印 … 武藤舞

392:名無したちの午後
08/08/10 23:46:40 Iz5sPuxA0
>>391
こういうのは「実話ナックルズ」とかそういうので載ってるのには構わんが
オタ弾圧がどうのとかマジで語ってるやつは本気で死んだほうがいいと思う所存

393:名無したちの午後
08/08/10 23:48:29 SE3/Nuuu0
いつもの病人だからスルーしとけよ。
下手に刺激して包丁持って飛び出されたらかなわんぞ。

394:名無したちの午後
08/08/11 00:18:37 hlUp0EmH0
オタク嫌いの文藝春秋の扇動に乗せられて、アキバで犯罪行為をすることを正当化するとは、
結局、彼らの手の内で踊っているということだ。

週刊文春の記事を見たか?
佐藤愛子がこの事件を取り上げて、
「事件は秋葉原で起こり、秋葉原を歩いていたオタクどもが被害者になった。
 加害者は我々のようにオタクを嫌悪していた。
 この犯罪は秋葉原などに行くオタクの特異的な嗜好のせいであり、社会は秋葉原へ行く人間を弾圧すべきだ。」
と書いているではないか。文藝春秋は加害者を応援しているのだ。

395:名無したちの午後
08/08/11 00:21:29 znXvadcO0
何にしても反体制思考はこの日本では受け入れられない

396:名無したちの午後
08/08/11 00:30:32 LzC45jSe0
>>394
よく分かんないんだけどその要約通りのことを佐藤愛子とかいう奴が書いてるとしたら
かなり病んでるね。
オタクを嫌悪してる奴が犯罪を起こす、自分もオタクを嫌悪してる、オタクを弾圧しろ、
こんなこと言い出したら真っ先に弾圧されるのは自分自身だろw
自分で犯人と同類だって言ってるんだからw

397:名無したちの午後
08/08/11 01:01:22 TqpIDt5S0
週刊誌の記事を真に受ける奴なぞあまりいない。
なぜなら真っ当で当たり障りの無いことを書いたら誰も買わないから。

新潮があれだけ大作教を叩いているのに
世間じゃ(少なくとも表面上は)スルーされてるんだし。

398:名無したちの午後
08/08/11 01:22:19 QoYYAzvP0
徹夜組が現地に居られるかが微妙だな。。。



399:名無したちの午後
08/08/11 01:27:29 ITWRxQQp0
>>398
どういうこと?
夜中に台風でも来て全員吹き飛ばすのか?楽しそうだな。

400:名無したちの午後
08/08/11 01:29:21 KzCHurwE0
>>398
死ねよカス。

401:名無したちの午後
08/08/11 01:30:50 mklVezua0
>384 >388
コミケは営利企業でもなんでもないので、
来た人が入れなくても特に問題にはならないし、

大体検査したくらいで事故を起こすのがいるなら、
むしろ調査はやらねばならないくらいだわな。

402:名無したちの午後
08/08/11 01:46:38 viYQMX8x0
ここで吠えなくていいから準備会に提言しろよ。
そしたら「お前もスタッフやれ」の一言で終わるんだろうけどなw

403:名無したちの午後
08/08/11 01:59:52 HzrISnJs0
確かに401はアレだな。
実際に手荷物検査をするスタッフを蔑ろにしてるな。
準備会は今までどれだけスムーズな入場の実現に苦心してきたか・・・。

404:名無したちの午後
08/08/11 02:22:47 qdIrpraW0
列の前後や隣さんで検査し合えば良いんじゃね

405:名無したちの午後
08/08/11 02:33:40 4TDoxOGa0
>>370
週3だもん。落ちてないもん><


むしろ、今の日本にはマトモな人間がほとんどいないと考えるべき
オタ非オタ関係なく、加藤予備軍の方が圧倒的に多いと認識すべき
世間が思ってるよりも、ずっとずっと今の日本人は病んでいる。自分が気づいていないだけだ
「スイッチ」が入れば、今の日本であればほぼ100%の国民は凶行に走る

だから逆に言えば、このテの煽りに過剰反応してコミケで持ち物検査するのなら、
朝の通勤ラッシュ時に全ての改札にサツを回すくらいはしないとおかしい
少なくとも、犯行予告をする人間は自己顕示欲を満たしたい一心なのだから、
過剰反応すればするほど、ヤツらの思うツボで、際限がなくなる。酷くなる一方だ
持ち物検査は、マスゴミが加害者と同じくらい主催者を叩きまくるから仕方なくするのであって、いわゆる

『悪いもの探し的社会制裁という名の世間のストレス発散的イジメ』

が今の日本に蔓延っているのも、最たる原因の一つ。正常な社会ならいざ知らず、
今の日本は何から何まで異常な社会になってしまったのだから、「モラルと常識」は通用しない
つまり、やるだけムダ。混乱と更なるストレスを社会に与え、悪循環に陥るだけだ。もう手遅れか



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch