08/10/16 00:24:47 gbWcKyNa0
どちらか一方がもう一方に庇護されているような場合、対等じゃないよな
妹系幼馴染や姉系幼馴染はこのパターンが多いと思う
936:名無したちの午後
08/10/16 00:30:29 fh9wimuF0
対等じゃなくどちらかというと庇護されていた立場だけど
そこから努力して何かを成し遂げた時に告白って展開も大好きです
937:名無したちの午後
08/10/16 00:36:16 cyH0QAAq0
サンダークラップスの誠(女主人公)と郁郎(男幼馴染)はどちらも1人称が「僕(ボク)」で
そしてどちらも女性声優というエロゲー幼馴染でも非常に珍しい類
ただ、どちらもハッピーエンドに辿り着くまでに辛い目に遭うからそれが許容できるかによりそう
938:名無したちの午後
08/10/16 06:12:04 2QEBMxbH0
ハニカミみたいに片方が状況を受け入れすぎってのもあまり対等に見えないな。
てかあれは男と女で相当な溝があるからそれ以前の問題なんだけど。
939:名無したちの午後
08/10/16 10:01:44 gbWcKyNa0
お互いに相手に無いスキルがあると丁度バランスが取れて良いんだがな
あるいは能力的には対等ではなくても、メンタル面で支えになっているとか
940:名無したちの午後
08/10/16 23:59:37 jYX3vVEJ0
世話焼きな幼馴染が最近のには不足気味だな・・・
941:名無したちの午後
08/10/17 01:31:53 2bwzXFBP0
最近のだとしてしてくらいか?
春色桜瀬のも世話焼きか
942:名無したちの午後
08/10/17 01:35:30 qIIJzObY0
>939
上で出てる莉都と進矢がそれだな
互いに互いのできないことが出来るのが、相棒関係の説明にいちやくかってる
943:名無したちの午後
08/10/17 01:36:30 2E2eULWM0
個人的に対等な幼馴染の理想系はエロゲじゃないけど電撃文庫のアリソンとヴィル
エロゲでもああいうタイプの自立していて、かつ、お互いの良いところを認めあっている
幼馴染を見たいとずっと思っていたんだが、ほとんど見かけたためしが無いな
944:名無したちの午後
08/10/17 01:46:42 vqPvZAgo0
バトルロワイアルの杉村弘樹と千草貴子で妄想できる俺は末期だな
でも千草みたいな幼馴染キャラを攻略したい
945:名無したちの午後
08/10/17 01:50:49 2E2eULWM0
>>942
うん。体験版(プロローグ+フローチャートの断片)見る限りでは、莉都と進矢は
かなり理想的な対等型幼馴染になりそうという期待がある。つーか、気がつけば
発売まであと6日か…
946:名無したちの午後
08/10/17 02:04:43 OGyRZwgXO
>>944
小さいころ幼馴染のほうが主人公を助けてたってやつか
年上キャラだとあるけど、同い年だとないな
幼馴染が主人公の手を引くってのもいいよなあ
あと千草貴子は死に際がいい
947:名無したちの午後
08/10/17 02:19:37 Buqd7b+A0
>>943
他キャラ入る余地ゼロな関係はエロゲじゃ絶対無理
948:名無したちの午後
08/10/17 02:28:25 GF4eE0HH0
他キャラ入る余地ないエロゲを作ろうとするとヒロインは死にます
949:名無したちの午後
08/10/17 02:31:19 5YOPfj+L0
再会型の此芽さんは本人のルート以外だと死にます
950:名無したちの午後
08/10/17 02:33:00 2bwzXFBP0
>>948
主人公かもしれんぞ
951:名無したちの午後
08/10/17 02:52:44 CKLkLFsO0
>942
細かい事だが「ひとやく」な。
952:名無したちの午後
08/10/17 03:15:02 2E2eULWM0
>>947
まあ、難しいのはわかるんだが、こんぶなどのヒロイン一人に絞ったゲームも
稀にあるわけだし、それの幼馴染版と考えれば不可能ではないのではないかと
953:名無したちの午後
08/10/17 04:16:49 MG2/SSNr0
>>952
低価格ものだがしょぱんの隆一と香織がそういう感じかな<こんぶの幼馴染版
954:名無したちの午後
08/10/17 19:06:09 2E2eULWM0
>>948
>他キャラ入る余地ないエロゲを作ろうとするとヒロインは死にます
もしらばの明穂なんかがそうだよな。明穂が死んで初めて他ヒロインが
土俵に入れるという
955:名無したちの午後
08/10/17 20:17:48 Nfr7kS8e0
まあ生きていると今度は主人公がただの最悪な奴と化すからな