08/02/15 22:21:34 2OEmIfo+0
>>597
揉めるのは当たり前だろうが。
どの州にだって、キリスト教原理主義はいるんだから。
何の反対もなく、そのまま法案が通る方が驚くね。
キリスト教原理主義の圧力がない、日本でそういう法案を通そうとしても揉めるに決まっている。
アメリカで大統領がマジ切れするのは普通なんだよ。
キリスト教原理主義の機嫌損ねるわけにはいかない。
日本だって某政党と仲良くなるために、ある宗教に気を使っている。
だから共和党大統領ブッシュは人工妊娠中絶にも反対しているだろう。
俺がいつ国家の弾圧の話したんだよw
それじゃあ何か、ホモへの弾圧軽蔑は凄まじいらしいアメリカとやらではゲイバーやホモバーは違法なわけか?
>>601
俺は欧米の方が日本より同性愛差別が少ないと言っているんだぞ。
日本で同性愛のロビー活動が活発だったとして、法制度が整備されてなかったら、それこそ日本の方が差別が強いことになるだろう。
主張する団体がないとかは笑えるな。
君が知らないだけで主張する団体はあるし、実際に活動はしているよ。
圧力団体としては影響力はたしかに弱いがね。
最近、性同一性障害の人の性別転換が法的に認められたが、あれは性同一障害の人たちが闘争の末勝ち得たのか。
少なくとも俺には、性同一性障害の団体と同性愛の団体で、それほど活動・報道数で差があったとは思えないけれどね。