TYPE-MOON 258at HGAME
TYPE-MOON 258 - 暇つぶし2ch2:名無したちの午後
07/11/25 20:38:56 IqbDHLfk0
■■ 注意事項 ■■
・このスレッドでは、商業メーカーとしてのTYPE-MOONの話題に限定しています。
・主観議論には決着がつかないので控えてください
・パクリなどの問題は過去ログをみてください。同様に議論しても決着がつきません。
・煽り荒らしはスルーしましょう。スルーできない人も同罪です
・書きこみはsage進行推奨。
・質問する前にまとめサイト URLリンク(cgi.f16.aaacafe.ne.jp) や過去ログを一読。
・ネタに特化した専用スレや外部板を併用してみる。
・チャットは禁止、書きたいことはまとめて書く。
・書き込む前にちょっとだけ推敲。書き残しのないように。
・壁紙やMAD動画等、著作物の公開は関連リンクの半角虹でおねがいします。

#同人サークル時代の作品(月姫・空の境界)やTVアニメーション「真月譚 月姫」に関する
#話題は、過去の経緯により「板違いとして扱う」ことで現状落ち着いております。
#異論もありましょうが、それぞれ該当のスレッドでお願いします。
#実態としてはひとつのメーカーに対してこの様に複雑な住み分けがなされていることを
#不思議に思う方もいらっしゃるとは思いますが、過去の歴史の積み重ねの結果、
#現状に至っています。まずは上記に従い行動して下さる様、お願いします。

※次スレは>>950が。気づかないようなら>>970がお願いします(フライング&スレ乱立防止)
※スレッド乱立防止のため、宣言無しでスレッドを立てるのは控えてください。

3:名無したちの午後
07/11/25 20:39:53 IqbDHLfk0
■■ 関連スレ ■■
【Fate***】 [エロゲー作品別]
URLリンク(idol.bbspink.com) で検索
月姫(TYPE-MOON・竹箒総合) [エロ同人] ★誘導:同人時代の話題はここで
URLリンク(sakura03.bbspink.com) で検索
型月二次創作同人&アンソロスレ9 [エロ同人] ★誘導:同人・アンソロの話題はここで
スレリンク(erodoujin板)
奈須きのこ総合 [ライトノベル]
スレリンク(hgame板) で検索
月姫AA総集編その9 [顔文字]
スレリンク(kao板)
Fate/stay night  [アニメ2]
URLリンク(anime2.2ch.net) で検索

■■ 外部板 ■■
TYPE-MOON総合板
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
Fate/Zero 40years before
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
【豪華絢爛】ぼくのかんがえたサーヴァント 十人目【荒唐無稽】
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

4:名無したちの午後
07/11/25 20:40:25 IqbDHLfk0
●ギル様のsage方教室●
____      ________               _______
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage       |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          ー ヽヽ))r    -; 
                          `;ミヾ_ ゙",!  //  
      ここをsageるんだ 雑種  >  ヽg ゚ ーノ、// 
                           <^)、;大~つ< 
                           ヒiノ」yi」〆
                          '"7ッ'凵kゥゝ


5:名無したちの午後
07/11/25 21:14:33 c6sxK9KF0
Fateの関連商品ばかりだな
これでいいのか?

6:名無したちの午後
07/11/25 21:20:13 PLMNBMUt0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////


7:名無したちの午後
07/11/25 21:49:26 fdNbWkUg0
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1. 1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kak\ \';\ken=\wd+'\START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub


8:名無したちの午後
07/11/25 22:28:46 6RHy+uTf0
別に>>1乙してしまっても構わんのだろう?

9:名無したちの午後
07/11/25 22:36:13 rtVMzDFy0
桜の魅力はヤバイ


10:名無したちの午後
07/11/25 22:55:42 YWqdv94s0
性的な意味でな

11:名無したちの午後
07/11/25 22:58:36 6RHy+uTf0
魅力なんて行き着くところは性的な意味しか無いだろうに

12:名無したちの午後
07/11/25 23:16:54 rtVMzDFy0
精神力の強さが好き
あの酷すぎる虐待環境でよく・・・

13:名無したちの午後
07/11/25 23:21:58 EORAAwfZ0
まあ、あれだけ健全な精神を維持できたのは逆に異常だよな

14:名無したちの午後
07/11/25 23:24:36 9rLB06JY0
黒桜は好き

15:名無したちの午後
07/11/25 23:24:52 mt9YHWK10
型月キャラに異常でない奴なんかいないだろ

16:名無したちの午後
07/11/25 23:27:00 4li+c2Ld0
>>11
赤ん坊を可愛いと感じるのも本能だが、性的意味じゃない

17:名無したちの午後
07/11/25 23:35:59 jkYibxix0
空の境界の初日のチケがヤフオクに出まくってるが、たいした額にはなってないな
まあ東京1泊してまで見たくはないから地方モンには関係ないか

18:名無したちの午後
07/11/25 23:42:31 9rLB06JY0
DVD買うよ。
安かったら。

19:名無したちの午後
07/11/25 23:50:06 4mhDdfKIO
りんかんの巻だけ見るよ

マガレの人と戦って以降は読んでない、疲れる

20:名無したちの午後
07/11/25 23:57:24 K6gxLxpU0
定価の4倍以上とかいってる時点で十分プレミアチケットなんだけどな
しかし、テンバイヤーのほとんどが地方人ってのがワロスw

21:名無したちの午後
07/11/26 00:21:50 Icboh3c10
>>13
そういう意味では
凛てメンツん中で普通に凡人ぽいな
逆境に弱い

22:名無したちの午後
07/11/26 00:42:52 1TX7DEcb0
普通の人は悩む暇ない事態でも妹殺しませんよ

23:名無したちの午後
07/11/26 00:57:01 Aw1eIhH80
逆境に弱いんじゃなくてここ一番で大失敗を起こすんじゃなかったか?

24:名無したちの午後
07/11/26 02:07:24 hNlo8AQZ0
>>1
乙アホ毛

25:名無したちの午後
07/11/26 10:05:48 GVE1b87X0
半年振りにここ来るんだが
なんか新情報とか出た?

26:名無したちの午後
07/11/26 10:18:15 ToZvTHf80
メルブラのまた新しいのが出るのと、Fateの3D物の格ゲーが出る
本業の新作は来年のこの季節になったらまた来い

27:名無したちの午後
07/11/26 10:33:31 5SyI/9rs0
メルブラってどんどん新しいの出るよなあ。
一番新しいやつまだ買ってないわ、そういや・・・

28:名無したちの午後
07/11/26 10:57:29 GVE1b87X0
ありがとう
やってる事は相変わらずか

29:名無したちの午後
07/11/26 15:45:15 jhczlpS60
俺も1年半ぶりに北。
新作まだかよ。実際作ってんの蚊?
メルブラやPS2版にどれだけエネルギー注ぎ込んでたのかねぇ・・・あほらし。

30:名無したちの午後
07/11/26 15:51:36 aPuJL9CC0
>>29

とらだよ2007年10月号
>―最後に、今のお仕事、そして何よりこれからのお仕事を伺ってよろしいですか?
>奈須:なんだかんだ言ってゲームライターがメインなので、そろそろ完全新作に
>取り掛かりたいなと思っています。

>2007/11/13 : 宣伝です。(きのこ)■
>(中略)
>次回作の支度とか劇場版にワクテカしたりとか電脳コイルの展開にドキワクしたりとか。


これから作るみたいだよ(゚v´)彡☆


31:名無したちの午後
07/11/26 16:18:47 jhczlpS60
マジで吹いたwwwwwwwwwwwwww
新作は2009年だな。完全に鍵化してw

32:名無したちの午後
07/11/26 18:31:28 0XB80hUn0
時間かけてもFate、月姫並のクオリティーがあれば文句はないんだけどね
いや、しかし・・クーガーの兄貴はなんて言ってたっけ

33:名無したちの午後
07/11/26 18:42:59 85e8gfEu0
格ゲのアーチャー新規絵が何か変だと思ったら
多少は見下ろし気味とはいえパースがつくほどではないのに
頭頂~股下と比べて足が短いのか。
以前の胴体短かすぎは解消されたけど下半身が短くなっちゃあな。
全身のバランスを考えて描くようにはなっているようだから成長はしてるけど。

34:名無したちの午後
07/11/26 19:00:31 VECX8YF90
膝下が短い感じだな

35:名無したちの午後
07/11/26 21:17:32 byFtCRzo0

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/11/26(月) 01:11:10 ID:hj2yoppN
>>329
fateがあまりに期待ハズレだったからハルヒが馬鹿みたいに大ヒットして
ハルヒ厨がうざくなったんだろうが
ほんとどうしようもない役立たずだよなfateは


36:名無したちの午後
07/11/26 21:37:58 SPHgN7yX0
アーケードはセイバーの二の腕長すぎ

37:名無したちの午後
07/11/26 22:18:57 7r9t4NKm0
Fateの格ゲーはもうランサーの尻の曲線だけを楽しみにすることにする
なんだあのペイント状態はw

38:名無したちの午後
07/11/26 23:26:53 FTxCZhti0
fate/stay nightで最初の方に出てくる刀で殺された一家の描写
あれの犯人は誰なの?

39:名無したちの午後
07/11/26 23:34:59 aPuJL9CC0
遠坂家の1時間進んだ時計と一緒で

答えは聞くな

消し忘れた伏線だろうと思われ(haでフォローらしきものをしているが)

40:名無したちの午後
07/11/27 01:53:48 WJBGsv8n0
らっきょ絶賛されてるぜ
DVDが待ち遠しいよ

41:名無したちの午後
07/11/27 02:00:37 fv5AA0Sx0
>40
まだ再生環境ないけど、画質考えるとブルーレイで欲しいな。

42:名無したちの午後
07/11/27 02:02:30 vczjc3iU0
早く観たいぜ
地方民じゃなかったら絶対見に行くんだがなー

43:名無したちの午後
07/11/27 02:05:42 xVTsEui00
きのこのコメントは当てになんね

44:名無したちの午後
07/11/27 02:09:08 y2hjO5UI0
ufoは社長さえ脚本にかかわらなければ、たぶん大丈夫

45:名無したちの午後
07/11/27 02:16:43 HudPEGcb0
きのこによってsnの各所どう見ても訳ワカランところがハッキリ解説され
haのラストに至るまでの正史における正しい展開道筋が明言される日ってくるかな?

46:名無したちの午後
07/11/27 02:17:02 38Ikjzq80
> (と、空の境界はタイプムーンの作品ではなくきのこ個人に責任が返るものなので、例外として無責任な感想とか言ってみたのであった)
この一文を好意的にとるか否定的にとるかで印象ががらりと変わるな
好意的にとれば問題なく楽しめそうだけど

47:名無したちの午後
07/11/27 02:21:36 vczjc3iU0
某ブログで感想かかれてるよ
それみて言われてるのかと
きのこの感想は基本的に当てにならんしw

48:名無したちの午後
07/11/27 02:44:44 /tJUl0+s0
UFOテーブルの1話はどれも凄いよ。
コヨーテとか絶賛されまくりだったし。

49:名無したちの午後
07/11/27 06:27:36 89E2CH3M0
ネット上の試写会感想見た感じではどこも基本的に肯定的みたいだな
否定的な部分も原作未読者が理解できるかな?ってところみたいだし、1日が楽しみになってきたw

50:名無したちの午後
07/11/27 06:48:44 dWK/WUmB0
>そろそろ完全新作に取り掛かりたいなと思っています。

絶望した!!
そろそろ 取り掛かりたいな 
=まだ何もやってない やりたいかなぁと思ってるだけだからw やるかなんてわからんw

51:名無したちの午後
07/11/27 06:51:18 dWK/WUmB0
もういいから2008年はホロウアニメ化しろよ、このやろう
待ってるんだよ・・・・・・京兄(無茶と実写しない)でのアニメ化を・・
やっと、らきすたで京兄と型月に繋がりができたんじゃん。使えよ!そのふぁてで儲けたありあまる金を!

52:名無したちの午後
07/11/27 07:48:35 y2LqmjMV0
京アニ儲UZEEEEEEE

53:名無したちの午後
07/11/27 07:56:09 dWK/WUmB0
現月姫アニメとふぁてアニメは黒歴史じゃんw
映画はどうかわからんけど。

京兄はクラナド黒歴史だと思ってるがなw


54:名無したちの午後
07/11/27 08:01:09 y2LqmjMV0
>>53
「月姫アニメとふぁてアニメは黒歴史」→ホロウもアニメ化すべきって考えが
既に理解できんわけだが

前例が黒歴史なら次もヤヴァイって考えにならないんだな
どれだけ儲なんだよ
テストで0点が続いた癖に次は100点って根拠もなく信じるタイプか?

55:名無したちの午後
07/11/27 08:09:48 wl5GYaGCO
何でもかんでもアニメ化希望アニメ化希望アニメ化希望
ゆとり脳って怖い
アニメになったらまた監修がある インタビューある 終えたはずのFate仕事増える
つまり新作がまた遠くなる

もう俺らも型月もFateでひっぱるべきじゃねー

56:名無したちの午後
07/11/27 08:17:26 dWK/WUmB0
テストで100点が続いた後に次は0点って根拠もなく信じる>>54のような脊髄反射アンチよりまし。

どうせ新作は年内に名前か仮発表程度だと、現時点での情報からわかるだろ。
だったら、でかいもん出せって思うが。アニメ化で新作が遠くなるかどうかはきのこの能力の問題だろww
きのこがゆとり脳の持ち主で仕事する気が無いんじゃなく、できないならそりゃ影響されるわな。
クランプの大川他みたいにアニメシナリオ書き起こしてるわけじゃないんだろ?
ぶっちゃけ何もやってないようなもんだよ。ゆとりはきのこを甘やかしすぎ。


57:名無したちの午後
07/11/27 08:53:59 y2LqmjMV0
>>ID:dWK/WUmB0
今度は脊髄反射アンチ認定かよ┐(´д`)┌ヤレヤレ

でかいもん=アニメしかないって考えが理解できんって話をしてるんだが
今まで型月作品は2度アニメ化されて、不幸にもそれは黒歴史だった
ならアニメにこだわる理由は何よ
Zeroは成功してるんだしよ
てかきのこ=型月だが、型月=きのこだけ、じゃねえだろ

やはり「はいはいハルヒハルヒらきすたらきすた」って言っておくべきだったかね


58:名無したちの午後
07/11/27 09:22:01 S3BA1zb20
朝から元気だな

59:名無したちの午後
07/11/27 09:43:17 wl5GYaGCO
ぶっちゃけセイバーと凛のキャストが変更になるなら時間稼ぎのアニメ2期あってもいい

60:名無したちの午後
07/11/27 10:36:39 HudPEGcb0
>でかいもん=アニメしかないって考えが理解できんって話をしてるんだ

自分に都合のいい脳内展開に吹いたww

61:名無したちの午後
07/11/27 10:52:38 qo4NpnEB0
でかいもん・・・・・

モデルとなった都市や町にキャラの銅像が置かれるとかか?

62:名無したちの午後
07/11/27 11:55:27 a4uRwucTO
アーチャンの正体が解ったときのスレはどんなもんだったの?

あとバゼットのエロが(ry
どんなもんだったの?

63:名無したちの午後
07/11/27 13:45:38 wl5GYaGCO
過去ログ読め

64:名無したちの午後
07/11/27 14:12:07 A/o8ZUpY0
そもそもそんなわけのわからんキャラの正体なんてシラネエ

65:名無したちの午後
07/11/27 14:51:16 y2hjO5UI0
空の境界がいい出来なら、月姫もフェイトもufoで作り直してくれ

66:名無したちの午後
07/11/27 14:55:27 nvqgZvKJ0
劇場版で?

67:名無したちの午後
07/11/27 17:50:26 2Cl2Zdmi0
Fateはアクション得意なとこで、
予算ジャブジャブ投入できる体制じゃないと厳しいんじゃない?

68:名無したちの午後
07/11/27 20:30:22 xRcrnZqv0
>>40
らっきょて12月からじゃなかったか?

69:名無したちの午後
07/11/27 20:31:11 y2LqmjMV0
つ 試写会

70:名無したちの午後
07/11/27 20:41:33 xRcrnZqv0
なる㌧

71:age
07/11/27 22:47:12 EAhgLNfy0


72:名無したちの午後
07/11/28 00:05:36 y7k05NXN0
橙子と鮮花の声はなかなか合ってるな

73:名無したちの午後
07/11/28 00:10:17 /8pFxmpEO
確か税むちゃくちゃ払ってたろ型月
ほんとなら社員に還元したほうが得なのに
それをしなかったから、有り余るくらいキャッシュであるはずなんだよな
投資先も大きく転んでるのはひとつもないし

それ考えると、これからもマルチに展開してくんだと思うよ
なんにせよ、商品に向けるソースが全てきのこ頼りなのは破綻確実

一度きのこに頼らない作品は必要だよ
それで転けても、倒れないくらいは溜め込んだろ十二分に

リスク下げるなら、
盟友の虎が始めた、DL販売専売にするとか、
お得意の完全受注生産とか工夫してさ

74:名無したちの午後
07/11/28 00:23:42 wsvk68wy0

784 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 00:00:58 ID:bqaRyP9S
ハルヒ>>>>>(超えられない人気の壁)>>>>>Fate
ハルヒ>>>>>(超えられない売り上げの壁)>>>>>空の境界
よって
谷川流>>>>>プロと同人(肥溜め)上がりの壁>>>>>カスきのこ


75:名無したちの午後
07/11/28 01:26:48 iO/7qNNi0
ハルヒはアニメ見てから1巻だけ読んだがキョンの声優の語りが上手いとおもた。

76:名無したちの午後
07/11/28 01:39:05 FSYiMD620
キョンならケツってやついくらでもいるしな。

77:名無したちの午後
07/11/28 01:51:58 VmKWFIo/0
ケツって何だ?

78:名無したちの午後
07/11/28 01:57:57 FSYiMD620
ケツはケツだよ。
ほら、俺にお前のケツ見せてみろ。

79:名無したちの午後
07/11/28 02:30:29 iO/7qNNi0
つまりキョンになら俺の穴(ケツと読め)を上げても良いぜ ってことかい?

80:名無したちの午後
07/11/28 02:55:36 VK5Ckm2B0
ヒント:キョンの中の人

81:名無したちの午後
07/11/28 05:45:12 DM7032If0
誰?
つか、キョンってのはキャラ名か?

82:名無したちの午後
07/11/28 05:47:51 j0sNKbNw0
他でやれ

83:名無したちの午後
07/11/28 05:55:30 DM7032If0
てか、すっかり忘れていたが

きのこ34歳おめ

84:名無したちの午後
07/11/28 15:05:43 /8pFxmpEO
じやあプレゼントに、アイマスL4Uの全額内金払い済みの予約券送るか

85:名無したちの午後
07/11/28 20:12:24 J2lN88xO0
URLリンク(up.mugitya.com)

86:名無したちの午後
07/11/28 21:05:53 FSYiMD620
0.017秒で保管した

87:名無したちの午後
07/11/28 22:17:13 WgMiDF/X0
マグロ解体したのか桜…

88:名無したちの午後
07/11/28 22:23:21 jSBlB4CA0
PSPソフト「とびだせ!トラぶる花札道中記」ってゾウケン&真アサチームはいないの?

89:名無したちの午後
07/11/28 22:35:30 DM7032If0
いないよ

90:名無したちの午後
07/11/28 23:52:46 qeg6mUwG0
>>30
ちょw
作ってなかったのか

91:名無したちの午後
07/11/29 00:30:50 BXSkwyFe0
>>89

やっぱいないのか
ちょっと残念だ

>>90
そりゃあ、Fateアニメ、キャラマテ、PS2版Fate、DDD、Fate/Zero、メルブラVerB、
タイガーころしあむ、メルブラAA、らっきょアニメ、らっきょ文庫版、FateUCと
色々忙しかったからな

92:名無したちの午後
07/11/29 01:25:10 if7mpVRn0
>>74
竜>>>>>>>>>>>>>>きのこ

93:名無したちの午後
07/11/29 02:16:08 Zr2oivFp0
タイコロが中古で安かったので買ってきた
結構話面白いな

94:名無したちの午後
07/11/29 02:24:17 Z1kNkvHN0
なんだかんだ言ってても空の劇場版初日に見に行くんでしょ?
最前列に座ってるのがおそらく君らな。

95:名無したちの午後
07/11/29 03:30:00 Z+axhwCtO
>>93
よう奇遇だな、俺も買ってきたぜ
なんか起動の度にOP見ちまうんだ……

96:名無したちの午後
07/11/29 06:10:50 Bf15zZFP0
型月は 丸投げ監修を 覚えた !

97:名無したちの午後
07/11/29 08:03:35 PnahY1oo0
しかしもう切り売り出来る物は何も無いぞ。

・・・と書いてたら思い出した。核兵器級のがまだあったな

98:名無したちの午後
07/11/29 08:33:01 0xy8DYk80
青子の話か

99:名無したちの午後
07/11/29 08:44:52 Bf15zZFP0
それは一般に流通していないという点で新作であろう
月姫リメイクのことじゃね

丸投げするとも思えんがw

>>94
どうでもいいが映画館の最前列ってスクリーン見難くないか

100:名無したちの午後
07/11/29 14:32:37 LSadTiVl0
きのこ「次はらっきょのゲーム化、その次はDDDのアニメ化でちゅ」

101:名無したちの午後
07/11/29 14:36:22 FXkZwxwB0
DDD映像化はちょっと無理

102:名無したちの午後
07/11/29 16:22:58 VNJzZRIk0
世 界 最 高 エ ロ ゲー 、「  D i e s i r a e  」


かつて各社は、何度もFateというものを目指した。
しかし、それは実際には、Fateを真似ただけの「Fate以下」のものでしかなかった。
だが、ついにlightが、Fateをも超える時が来たと確信する。

このlightの最新作が、そのすべての答えを握っている。
あらゆるエロゲの頂点に、1本のソフトが降り立つのである。
lightという最高の会社、究極のスタッフによって完成されつつある。

エロゲという現行商品でありながら、ダイヤモンドのような輝きのある光沢性。
プレイして抜くだけというすばらしい簡略性に、心が振るえ、体が熱くなることだろう。
まちがいなくこのエロゲは、史上最高のエロゲ・・いや、至高のエロゲになるだろう。

ミステリアスエロゲDies irae

 月 厨 よ       ―――さ ぁ ふ え る が い い

103:名無したちの午後
07/11/29 16:25:46 Bf15zZFP0
>月 厨 よ       ―――さ ぁ ふ え る が い い

コピペで誤字って恥ずかしいなw


104:名無したちの午後
07/11/29 16:40:11 gKHROHz/0
勝手に増えたらいいがな

105:名無したちの午後
07/11/29 16:48:30 QSDzzS3T0
増える→増えるわかめちゃん→慎二
つまり102は慎二ファン

106:名無したちの午後
07/11/29 18:06:58 hgK8SK6W0
なんというワカメファンwww

107:名無したちの午後
07/11/29 18:38:50 FXkZwxwB0
これはもともとそういうネタだろ>ふえる

108:名無したちの午後
07/11/29 18:45:58 ndc+giCjO
平野アンチいい加減死ねよ
雑魚信者

109:名無したちの午後
07/11/29 20:37:38 q0+LJjtP0
>>108が見えない敵と戦い始めた

110:名無したちの午後
07/11/29 20:40:02 JU3oalIi0
てきはパーフェクトプランのつかいてだ!
すごいやユピーでもみつけられないぞ

111:名無したちの午後
07/11/29 21:14:41 ZtuW8N0D0
ユピーと言われてモントゥトゥユピーしか思い浮かばない俺はハンタ厨

112:名無したちの午後
07/11/29 21:22:04 FXkZwxwB0
・・・あってんじゃねーの?

113:名無したちの午後
07/11/29 21:26:47 ZtuW8N0D0
そうだな。パーフェクトプランだよな。何を考えてたんだ俺は。神の不在証明だよな

114:名無したちの午後
07/11/29 22:11:23 OKzuMfGQ0
月厨とハンタ厨は重なる気がする
根拠はない
強いて言えば俺の勘

115:名無したちの午後
07/11/29 22:25:33 A+PBb+7q0
きっとステルス迷彩

116:名無したちの午後
07/11/29 22:27:58 6OTbFx9R0
俺もハンタ厨
てか今のジャンプはワンピとハンタくらいしか読んでない
読み方を変えればテニスとブリーチも楽しめるけど

117:名無したちの午後
07/11/29 22:53:58 iYnQj1lq0
キャラマテって今流通してないの?

118:名無したちの午後
07/11/29 22:54:23 rWkn9apL0
3行目のアピールがうざいな

119:名無したちの午後
07/11/29 23:23:43 b/T+jaRX0
>>102の奴どことなくFateに似てるなと思ったんだよ。
実際のところこれどうなの?

120:名無したちの午後
07/11/29 23:26:57 Bf15zZFP0
改変コピペに何言ってんだ

121:名無したちの午後
07/11/29 23:54:44 TP5AJpm4O
文庫版らっきょみたら
ふじのん以外に胸あんのね

122:名無したちの午後
07/11/30 00:10:09 7aafpZUo0
挿絵のふじのんエロすぎる

123:名無したちの午後
07/11/30 00:25:52 r9ENZI0L0
>>107
一応最初に出来た元ネタはふるえるだ
派生でふえるわかめちゃん題材のがあった気がするからそれを基にしてつくったのかな。

124:名無したちの午後
07/11/30 00:34:48 8zl18mRS0
>>120
いやまあそうだがさ。実際似てね?イメージ的に。

125:名無したちの午後
07/11/30 02:25:56 8Lkbne7N0
禁書おもすれー
きのこ早く新作作らないと禁書にネタ全部持ってかれるぞ

126:名無したちの午後
07/11/30 02:30:00 AVQcXWGD0
大丈夫
みんな3巻位で飽きてそれ以上読まないから
俺とか

127:名無したちの午後
07/11/30 03:19:23 cIuMhFSn0
ラノベって熱しやすく冷めやすいよな
しかし、知り合ってからもうすぐ二桁行くか?って感じなのに未だに型月とフルメタからは卒業できてない俺ガイル・・・orz

128:名無したちの午後
07/11/30 03:34:47 8vKU1/Vs0
アメリカの人気ドラマ見たく
いつまでもダラダラ続けるのをやめて欲しい
長くとも10巻以内できっちり完結してくれればラノベをもっと評価するのだが

129:名無したちの午後
07/11/30 03:59:22 p54WJn8H0
そんなラノベ、幾らでもあるじゃん

130:名無したちの午後
07/11/30 04:05:32 YvVCIWS80
前田珠子作品とお付き合い経験のあるオレとしては
10巻くらい耐えろと言いたい

131:名無したちの午後
07/11/30 04:12:37 3kczQ/PJ0
>>127
フルメタやハルヒは短編も面白いから冗長に感じたことはないな
本編ももう終わりが見えてきてるし

132:名無したちの午後
07/11/30 09:24:45 bWSoG2iJ0
>>130
数年ラノベから離れてたんだけど、破妖剣シリーズって終わった?

133:名無したちの午後
07/11/30 12:46:14 T7Bpc+D80
>>131
今まで連載式だったのを書き下ろしに転じてからはとんと新作の話を聞かなくなったよ・・・
なにやってんだか

134:名無したちの午後
07/11/30 13:53:21 6Fzmn9pI0
90 :名無しさん@初回限定:2007/11/21(水) 22:03:14 ID:eVkRj8PD0
PS2涼宮ハルヒの戸惑1月31日発売
                      , - ─- 、_
                /        `丶
                rー‐<::/ ン-―ー- 、   、 \
           {(こ 〆.:::/  ____ \ ヽ..::::ヽ
           __/'´/  〃7了.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ.j ::ヤ¬寸
         /,イ>/ .:::/,':::{:::::!:::::::::::::::::ヽ ::|:. ::::Vヽ_,イ
         レ/,イ ::/ :{:ハ\{ ::、::ヽ ::::::}::_|_: :::::l >::|
          {/::| :!{.::ィ'f坏ト\{ヽ ,><ム:!:::::::: Kヽ:ト、 
            |::::ヽ::i:ヽi. r'_;メ  ヽ´ イ圷ハ|::::::::::|\/ヽ>  一月発売のエロゲー?
            |i:::::::トl::ハ.     ,    r';ン´j::::::::: l: V    去年のFateみたいに
            |i::::::::!:::: ヘ  {>ーァ   /:!::::::::/::/     叩き潰してあげるわ
            lN:ヽ:ヽ::',:::ヽ、ヽ _,ノ  ,.ィ::/::::::/ /
              ヾ /}::}八::::ヽ>.-‐か/7::/∨
          r<¨ リ\`ヽ、\__ {  〉/イ l  )}
          f⌒ \ \ヽ  )' \ニニ∧ | |!彡ヘ
          |    \ ヽム    ヽ‐' .| | }ヘ,__,イ
         r-ヽ     ̄ )\     Vrj/ ̄ヽ ヽ
         |  \     // /)ミ ー-∨   / ̄ ヽ
         |   (>―‐'/ /勺ヽ¨ア    /    }
         |   \三三‐'ノ ^ヽ/   /-―一 '

135:名無したちの午後
07/11/30 14:03:25 Ng1zd3w60
はいはいハルヒハルヒ

136:名無したちの午後
07/11/30 14:05:18 E4S0uUFv0
予約で5万ならタイガーコロシアムには勝てるかもね

137:名無したちの午後
07/11/30 14:54:02 8Lkbne7N0
ハルヒも格ゲーになれればいいね^^

138:名無したちの午後
07/11/30 15:21:47 AxgSWxMEO
ハルヒよりも新・ロードスのがおもしろ…


なにその目

139:名無したちの午後
07/11/30 17:37:03 ZbN9unlp0
ハルヒも新作でねーよな
6月に刊行予定だった驚愕はどこ行ったんだよ

きのこもDDD年内完結の予定だったはずなのに
4巻どころか、3巻もまだいつ出るか未定なんだよな
新作もいいけど、こっちも凄い楽しみなんだが

140:名無したちの午後
07/11/30 17:41:45 tMZFKCZ+0
きのこは何書いてもきのこだけど、谷川は何書いてもハルヒしか評価されないしな

141:名無したちの午後
07/11/30 17:56:41 Ng1zd3w60
らっきょが良作なようだから、そっち方面での露出が増えて
執筆時間また減りそうだよな

142:名無したちの午後
07/11/30 18:16:55 jnFhVeW10
単にやる気がないだけだろ

143:名無したちの午後
07/11/30 18:18:21 AxgSWxMEO
才能は枯れるの

144:名無したちの午後
07/11/30 19:19:16 gasreTjW0
DDDは駄文で読めたもんじゃねえ
2巻打ち切りでいいわ

145:名無したちの午後
07/11/30 19:22:40 mvH5AFLV0
>>144
きのこは駄文しか書けないのさ

146:名無したちの午後
07/11/30 19:29:41 E4S0uUFv0
DDDは普通に面白く感じたけどな
Fateや月姫より楽しめた

147:名無したちの午後
07/11/30 20:44:55 KYmiw06Q0
DDDは2巻は好きだが1巻は微妙だった

148:名無したちの午後
07/11/30 21:23:22 Ng1zd3w60
Fate/Zeroサイト更新。
書店売りは12/31・16:00~。
ZeroイメージCDも同日同時刻より委託開始。

149:名無したちの午後
07/11/30 21:28:15 Yj4hNtFR0
31日とか通販だといつ届くんだよ
うぜえ

150:名無したちの午後
07/11/30 21:29:52 AxgSWxMEO
4巻セット出すなら買うわ
出ないならもう無理しない

ご縁が無かったということで

151:名無したちの午後
07/11/30 21:30:13 Ng1zd3w60
>>149
ヒント:ショップ通販
予約すれば31日夜に届くぞ。

152:名無したちの午後
07/11/30 21:39:45 1m+RKQcb0
サントラジャケのアイリスフィールたまんねぇなおい

153:名無したちの午後
07/11/30 22:30:29 T7Bpc+D80
fateは中学からの下地があってなお製作に2年かかったってことは
これから始める新作は何年かかるんだろうな・・・

154:名無したちの午後
07/11/30 22:34:18 rvgC5jS50
心配ない。中学で2年なら、小学生の頃の構想使えば制作1年で出せる。

155:名無したちの午後
07/11/30 22:36:29 Ng1zd3w60
鬼才現る

156:名無したちの午後
07/11/30 22:38:01 EJF07QGh0
きのこ先生の賞味期限がきれないといいけどね
あんまり出し惜しみしてるとFSSとかバスタードみたいに悲惨な事になる

157:名無したちの午後
07/11/30 22:50:07 AxgSWxMEO
>>156
「死ぬまでに完結すればいいや」

こう評価されるのは幸せな事なのでしょうか、愛されているのでしょうか
わたしには判りません

158:名無したちの午後
07/11/30 22:50:57 VFIpSzlXO
月姫と歌月十夜をすこし設定かえてもいいからリメイクして発売してください

159:名無したちの午後
07/11/30 22:52:23 yct3S9cE0
乱発したほうが賞味期限切れるの早いと思う。

160:名無したちの午後
07/11/30 22:56:42 Lfl3TGbW0
賞味期限の前に、ほかの漫画とかにネタを根こそぎやられて出せなくなるのも困りものだ
さっちんの枯渇庭園って元はワンピのクロコダイルみたいなのだったんだろ?

161:名無したちの午後
07/11/30 23:01:36 6thaPsJA0
>>128
 カイルロッドとか

162:名無したちの午後
07/11/30 23:38:27 8Lkbne7N0
>>160
( ^ω^)・・・

163:名無したちの午後
07/11/30 23:53:59 IfsiCROZ0
>>148
夕方の秋葉は阿鼻叫喚だな

164:名無したちの午後
07/12/01 00:01:09 Ng1zd3w60
うみねこと東方も同時だっけ?

165:名無したちの午後
07/12/01 00:13:13 LBGEPrI70
>>163
そんなんコミケ後ならいつものことじゃないか

166:名無したちの午後
07/12/01 00:32:33 9LHOzRPQ0
バーサーカーカッコ良すぎなんだが

167:名無したちの午後
07/12/01 00:50:28 JNGT8/Ro0
ギル戦よりもずっと注目される鯖戦として描かれそうだな>対バーサーカー
ゼロのギルって強い強い言われるけど、実は周りに比べてあんまりパッとしない?

168:名無したちの午後
07/12/01 01:05:50 esse31Iy0
>>167
虚淵の描く鯖が強いだけ

169:名無したちの午後
07/12/01 02:02:26 ViHFuz1Q0
5次はギルが飛び出てた感じがしたけど4次はみんな同じぐらい強い感じ

170:名無したちの午後
07/12/01 02:28:06 zjP2XjRT0
強さがパッとしないつーか未だ見せ場らしい見せ場がない印象>ギル
セイバー戦でもエア使わないことがわかってるし、
ちゃんと強さを見せるのは弱ったイスカとの戦いだけになりそうな予感。
Zeroギルは戦闘力より頭の良さってーか色気ってーか、そういうとこばっか強化されてる気がする

171:名無したちの午後
07/12/01 02:53:04 bx9M59hg0
まだ泥をのんでないせいもあるかも

172:名無したちの午後
07/12/01 02:59:42 niP8j9h80
結局、セイバーとギルは五次の為に縛りが存在するからな
セイバーがエアの存在を知らないっていう確定事項がある以上セイバーのいるところでエア使えないし
バーサーカーにはかなりぶち切れてるらしいから使うとしたらバーサーカーにかな?

173:名無したちの午後
07/12/01 03:18:33 zjP2XjRT0
ギルは超強いってことがもう読者にわかってるから、
あんまり強さが書かれなくてむしろバサカの踏み台にされる損な役割だと思う。
4巻で暴れてくれるか


174:名無したちの午後
07/12/01 04:35:28 FPEGvi560
10万  ハルヒ
---------------------神の領域----------------------
7万  種死
---------------------人間の王----------------------
5万  種
4万  ギアス ハガレン
-----------------------将軍--------------------------
3万  らきすた
---------------------一般兵--------------------------
2万  Fate AIR デスノ なのはSTS
1万5千 グレン kanon おお振り
----------------------普通の人-----------------------
1万  銀魂 おとボク ネギま!? 
-------------------------乞食--------------------------

それ以下 生きる意味なし


175:名無したちの午後
07/12/01 04:41:50 12u0U5700
12/31とか・・・

176:名無したちの午後
07/12/01 05:48:38 hf7hPmqc0
>>174
これってDVD売り上げ?

177:名無したちの午後
07/12/01 06:22:06 c7jLAFHN0
触るなよ

178:名無したちの午後
07/12/01 09:31:19 RSc15nck0
でも最終的にはギルvsセイバーになるってのが分かりきってるからなぁ
辺地の王如きに最強宝具は使わん!って慢心して終わるのかね?

179:名無したちの午後
07/12/01 10:43:49 E25aeycl0
えっちなのはいけないからな。

180:名無したちの午後
07/12/01 11:33:57 VbOMz0uD0
>>178
四次戦争は確か切嗣 が言峰の心臓ぶち抜いて終わるんじゃなかったっけ
それではぐれ鯖なってる時に泥かぶるんじゃないか?>我様

181:名無したちの午後
07/12/01 11:47:34 c7jLAFHN0
4巻に入らなければならないこと

・イスカvsセイバー→イスカvsギル
・バーサーカーの真名判明と雁夜組脱落
・トッキー裏切られて死亡
・葵が何か怖いことやる
・言峰が切嗣に後ろから撃たれる
・ギル、セイバーに求婚
・聖杯破壊→セイバー強制送還
・ギル泥被る
・大火災

入るかもしれないこと
・切嗣が士郎拾う

182:名無したちの午後
07/12/01 11:59:00 rybH5OkL0
480pってのはすごいな・・・辞書じゃないか

183:名無したちの午後
07/12/01 12:36:42 c7jLAFHN0
1巻428P、2巻420P、3巻324P

184:名無したちの午後
07/12/01 13:10:10 AaO6kzLm0
480pの辞書って、どんだけ薄いんだ……

185:名無したちの午後
07/12/01 13:22:52 P6Iv3HK5O
182の脳内辞書がそのくらいなんだろ
そっとしておいてやれ

186:名無したちの午後
07/12/01 14:00:13 RSc15nck0
>>180
あぁ、最終的には言峰ギルと切嗣セイバーが残るからそこで
何らかの戦闘があるのかと思った
無しの方向でも話は作れるよね

187:名無したちの午後
07/12/01 15:41:59 zCfD7fBy0
職業: 中学生  年齢: 13  性別: 女
相談内容: 本当にくだらない相談なんです・・・。彼とのHの時にフェラをしてあげるんですけど歯があたっちゃうんです・・・。私はあんまり口を大きく開くとアゴがポキってなるんです・・・。
だからあんまりあけられないんです・・・。でも彼が「歯、あたってる・・・。」っていってきて・・・。
彼を喜ばせてあげたいんです・・・。なんとかなりませんか?



188:名無したちの午後
07/12/01 16:01:41 rybH5OkL0
どんだけでかいティムポの持ち主なんだよ彼氏はw

189:名無したちの午後
07/12/01 16:31:42 qum8y9oa0
外国の無修正だととんでもないサイズのあるぞ。
ただ、固さはふにゃふにゃだったけどな

190:名無したちの午後
07/12/01 17:39:12 BO4g1kGq0
>>181
葵が何かやるって決まってたっけか?

191:名無したちの午後
07/12/01 17:42:01 /Ubb+xFt0
一瞬絶チルスレに迷い込んだのかとオモタ

192:名無したちの午後
07/12/01 17:47:21 zjP2XjRT0
>>190
ゼロマテで「大人しそうな顔して怖いヒト」とか言われながら今のとこなんもないからだろう。
そういえばマイヤがどう退場するかってのもあったな。
空気だから忘れてた。

193:名無したちの午後
07/12/01 18:34:04 BYhArHDp0
タイガーころしあむ、どうしようかと思うほどつまらないな

194:名無したちの午後
07/12/01 18:43:44 c7jLAFHN0
>>193
発表された時から糞ゲーだとわかりきってたのに買ったのか?

195:名無したちの午後
07/12/01 18:54:20 meERyzVS0
>>193
自分で地雷踏んでおいて何を今更

196:名無したちの午後
07/12/01 19:11:45 BYhArHDp0
一応きのこも監修・シナリオやtぅてるから花札程度かなー、と思ったんだよ
まさか花札以下とは

197:名無したちの午後
07/12/01 19:14:36 PsvZwTM10
イリヤ城の方が面白そうだな

198:名無したちの午後
07/12/01 19:26:39 I7mMxwkCO
東京タワーにセイバーが刺さって
「ほんとうにほんとうにありがとうございました」
が無かっただけマシ

199:名無したちの午後
07/12/01 19:33:55 uIPjn7Ns0
新作出ないのかなー
まぁきのこが小説かかりっきりでゲームのシナリオとかなーんもやってなさそうだしなぁ
2008年内もなんにもないんだろうな

200:名無したちの午後
07/12/01 19:40:18 c7jLAFHN0
>>199
>>30

201:名無したちの午後
07/12/01 19:43:16 uIPjn7Ns0
>>200
取り掛かりたいなと”思っています”

ただのリップサービスにしか見えないぜ

202:名無したちの午後
07/12/01 20:08:59 RSc15nck0
2010年頃にまた来いよ

203:名無したちの午後
07/12/01 20:26:52 Y+aJ6f6X0
オリンピックと一緒に現れる、
なんかの漫画のキャラみたいなゲームメーカー

204:名無したちの午後
07/12/01 20:33:23 RS8XBMbs0
さすがに実際はずっと前から動いてると思うよ。
ただ目処gs立たないから言わないだけで。

205:名無したちの午後
07/12/01 21:07:10 Dp8iKRY80
さて、そろそろらっきょの映画が始まってるわけだが……

206:名無したちの午後
07/12/01 21:32:35 c7jLAFHN0
48分に1800円かと思うとなぁ。

207:名無したちの午後
07/12/01 21:33:53 zCo4wuFO0
レイトショーだから当日券は1000円

208:名無したちの午後
07/12/01 23:13:17 hJjxOBiO0
>それまでを本編どおりに綺麗に作ってあるんだけれども、その話
>だけ綺麗だけれどブチ壊れた話になっているというのが、7部作の味になるんじゃないかなと思うんですね。
>だからその話になるとイキナリ萌えアニメがはじまったりするかもしれませんよ(笑)

ひょっとして忘却録音?

209:名無したちの午後
07/12/01 23:58:35 /7QRgh4N0
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ))
<人d!゚∀゚ノ 死の線が見えるくらいじゃキャスター以外のサーバントには勝てませんよ
 c(,_uuノ 

210:名無したちの午後
07/12/02 00:05:46 Y+aJ6f6X0
  〃 "⌒ヽ
  | ./ノノ))〉)
  |▽ノ゚ ー゚ノリ   ・・・・――
  | /::Ω::ヽ
  ゝ|/::\|
   |:し‐J::|


211:名無したちの午後
07/12/02 00:11:53 3TXL6Qa4O
>>208
式がロザリオを渡すんだな

212:名無したちの午後
07/12/02 01:27:41 iZN4EuIm0
らっきょ観てきたぜ、舞台挨拶で押したせいか危うく終電乗り過ごしそうになったw
舞台挨拶にサプライズゲストで茸と御大が!!・・・なんてことはなかった(きのこからのメッセージはあったけど)
本編の出来は個人的に満足だわ、これならDVDも買うよって感じだ

最後に映画には直接関係ないんだが声オタはいろんな意味で失礼だから氏ねよってつくづく思わされた

213:名無したちの午後
07/12/02 01:56:52 gKA7gOy50
>212
ああ、あれはなかったな。
上映前にいなくなるとかどんだけだよ。
後ろで立ってみてたのとか差し引いて腹が立った。
内容は大満足。DVDも買おうと思った。

214:名無したちの午後
07/12/02 01:59:42 Z9PwKGkR0
くそう超見てえ
東京住んでる友人をこれほどうらやましく思ったことは無い

215:名無したちの午後
07/12/02 02:49:51 u1/G/8jx0
>>213
kwsk

216:名無したちの午後
07/12/02 06:24:54 RSiwH5Mn0
Faith/stay knight買った!

217:名無したちの午後
07/12/02 06:35:07 mWffTDh80
無茶しやがって

218:名無したちの午後
07/12/02 06:43:41 N0reA1Hs0
田中理恵目当てじゃねーの?
舞台挨拶だけ見て本編始まる前に帰った10人近く

219:名無したちの午後
07/12/02 08:53:53 Sfy0w3DW0
>>215
監督と声優陣の挨拶後、きのこからのメッセージ(内容的には単館、レイトショー、初日?(三つ目忘れたw)を乗り越えて、観に来てくれた皆様はまぎれもなくらっきょファンです的なお礼と挨拶)
を真綾が読んで挨拶陣が退場した途端、声優陣をおっかけてなのか、舞台挨拶のためだけに来たのかは知らんが
立ち見も合わせて10人近く(俺より前の指定席からも数人いたな)がロビーに出てった

常識的に考えて、原作者のあんなメッセージ聞いた後でよくあんな行動とれるもんだと・・・
正直、あの場にいないきのこがすごい可哀相になっちゃったよ

220:名無したちの午後
07/12/02 08:59:47 z6zWk/ygO
劇場を空にしてこれがホントの劇場版"空"の境界、
なんてオチをつけようとしただけだろう

……たぶん

221:名無したちの午後
07/12/02 09:10:05 d5Bg8Jli0
うっわ^^;

222:名無したちの午後
07/12/02 09:18:07 6VB40rqiO
アニメ系イベントではよくあること

騒いでも月厨云々言われるだけだから
ぐっと堪えようぜ同志よ

223:名無したちの午後
07/12/02 09:27:11 mWffTDh80
そういう人たちは後日また映画で流れる声優の声を聞きに
リピートするもんだ
今しか見られない生声優>後でも見に来れる映画
なのは当然だろ

224:名無したちの午後
07/12/02 09:46:36 Z9a114MY0
東京単館でやるなんて
地方ファンを馬鹿にしてることをするようなスタッフに同情はできんよ

>きのこからのメッセージ(内容的には単館、レイトショー、初日?(三つ目忘れたw)を乗り越えて、観に来てくれた皆様はまぎれもなくらっきょファンです

きのこもこんなこと言ってるようでは、コミケで何時間も待つ列を作ってファンに迷惑かけても
こんな長い時間待ってくれる皆様はまぎれもなく型月ファンですとしか思ってないな

225:名無したちの午後
07/12/02 09:53:14 5DfCEDd40
並ぶの嫌ならコミケ行くなよ

226:名無したちの午後
07/12/02 10:05:34 HNSX+HHC0
>>224
とりあえずらっきょラジオの0回でも聞いてみれば?
それでも納得いかないようなら、何も言えないが

227:名無したちの午後
07/12/02 10:05:50 mWffTDh80
並ぶファンを磨耗させ、周囲の企業に迷惑をかけ、
他の用途として設定されたスペースを侵食しても、
「こんな長い時間待ってくれる皆様はまぎれもなく型月ファンです」?

まさかそこまで酷くはないだろハハハ


228:名無したちの午後
07/12/02 10:10:36 HNSX+HHC0
夏から待機列隔離されたから、ファンの磨耗はともかくw周囲への侵食と迷惑はかけてねえよw

229:名無したちの午後
07/12/02 10:17:28 rdPDx4uqO
「わざわざ並んでくれるファンのために用意している」会場限定グッズこそが
わざわざ並ぶほどのファンの磨耗を加速させてる現実に、型月はいつ気付くのだろう。

230:名無したちの午後
07/12/02 10:24:11 GO7APp1P0
限定を解除して普通にグッズ売ったら更に賞味期限が切れるだろ…

231:名無したちの午後
07/12/02 11:18:39 mWffTDh80
まー今回のコミケは

4巻 1400円 会場限定資料集付き
サントラ 2600円
これで4000円紙袋付きのセットか、

4巻 会場限定設定資料集付き 会場価格1000円
サントラ 会場価格2500円
これで3500円紙袋付きのセットか、じゃね。

欲張れば書き下ろしテレカ(後日通販あり)1000円か1500円もつけて
フルセット5000円紙袋付きの線かな

232:名無したちの午後
07/12/02 13:39:13 kSTVLgxm0
そしてまた「資料集のような誰もが欲しがるグッズを会場限定にする型月は死ね」と
騒ぎ出す奴が出現するに100万円天。

233:名無したちの午後
07/12/02 13:41:08 IQduFiXT0
そいつらはただの転売厨

234:名無したちの午後
07/12/02 14:11:24 0YdUK6o10
コミケで並ぶ意義がなくなってくるな

235:名無したちの午後
07/12/02 14:18:31 HNSX+HHC0
違うだろ、>>232みたいなこと言い出すのは自分が手に入れられないのをメーカーのせいにする痛い地方オタだろ
コミケにはわざわざ地方からきてる奴は腐るほどいる時点でただの負け犬の遠吠えだしw

236:名無したちの午後
07/12/02 14:25:48 mWffTDh80
>>234
「書店委託より早く手に入る」が売りの先行販売でおk

ぶっちゃけ会場特典は紙袋と使いまわしテレカ程度でも
十分人は集まると思うぞ

237:名無したちの午後
07/12/02 14:52:10 m5QZnAX70
>>235
流石型月スレ。話題が1年前にループしても違和感が全くないよな

238:名無したちの午後
07/12/02 15:09:11 aaUIb4h20
どうせ今回も
「型月、超牛歩死ね」
「牛歩じゃねえだろ。むしろ速いけど、人が(ry」
って流れに

239:名無したちの午後
07/12/02 15:11:53 HNSX+HHC0
>>237
もはやこの一連のやりとりは毎年2回の風物詩だろw

240:名無したちの午後
07/12/02 15:14:48 qdXPtr9pO
うんこ漏らすなよ

つパンパース

241:名無したちの午後
07/12/02 15:27:42 LzFbj77CO
型月初参戦なんですが、普通に一般入場待機列にならんで良いもんなんでしょうか?
夏はサークル参加で企業待機列のほうへ直接行っちゃったからその辺が…

242:名無したちの午後
07/12/02 15:59:58 kSTVLgxm0
普通の人は一般のほうに並ぶな。

243:名無したちの午後
07/12/02 16:02:06 GXY1TaWB0
>>235
どうでもいいけど、「限定」ってしてるのはメーカーだから
一応、メーカーの所為な気がするぜw

244:名無したちの午後
07/12/02 16:53:08 mWffTDh80
>>241
そんな釣りに(ry

245:名無したちの午後
07/12/02 16:54:11 mWffTDh80
>>238
型月は売り子一人当たりの処理速度は遅くはない。
が、人数が少なすぎる。8人くらいしかいないだろ毎回。

246:名無したちの午後
07/12/02 16:57:09 GO7APp1P0
8人で少ないのか

247:名無したちの午後
07/12/02 17:06:24 rdPDx4uqO
あれだけダダっ広い販売ブース貰ってんだから12人は欲しいよな
細い通路にチョロチョロ流して、1人ずつしか通れないのも時間ロスにつながってる気がする。
もう少し工夫して欲しいわ

248:名無したちの午後
07/12/02 17:07:55 qlBRryYQ0
>>223
二度手間とかありえんだろ

249:名無したちの午後
07/12/02 18:45:04 4zURbVnS0


250:名無したちの午後
07/12/02 19:02:43 I20irlGg0
今年の夏は急激なドル安でFX大損こいた奴が出たんだよなぁ
今度はこっち訓じゃねーぞ('A`)

251:名無したちの午後
07/12/02 19:18:33 QHD1i5mi0
前回と違って今回は商品少ないだろうから牛歩じゃないと思うよ。
去年の冬コミは結構なスピードだったし。
あと搬入量も多いと思う。

252:241
07/12/02 19:57:44 LzFbj77CO
入場待機列と、企業ブースに行くための待機列と別にあるのだと思っていました
夏はサークル参加者はこちらからどうぞみたいな感じで、コス広場になる辺りに並ばされたので勝手がわからなくて
お答えくださった方本当にありがとうございました

253:名無したちの午後
07/12/03 06:24:17 nEaUXgDG0
月姫の話題はここでいいのかな?
友人に借りたのをさっきクリアしたんだけど
シエルさんのグッドエンドで琥珀さんに酷い事をしたのに
なぜスルーされてるの?

254:名無したちの午後
07/12/03 06:30:25 7n4paUi70
>>253
>>3
>月姫(TYPE-MOON・竹箒総合) [エロ同人] ★誘導:同人時代の話題はここで
>URLリンク(sakura03.bbspink.com) で検索

255:名無したちの午後
07/12/03 13:52:26 BXOBYdkM0
いいのかな?とか聞くくらいならテンプレ嫁よ

256:名無したちの午後
07/12/03 22:06:30 9QyByBrX0
PS2ひぐらしのなく頃にカケラ遊びってPSP版ハルヒ、PS2版らきすたと同日発売か
アニメ一期二期に続いてゲームまでもボコボコにされるのか
土人ゲームにはお似合いの末路だな

257:名無したちの午後
07/12/03 22:24:42 RmRPHPll0
>>256

258:253
07/12/03 23:42:56 nEaUXgDG0
すんません。エロゲー作品別になかったからこっちでいいかなーと適当に書き込みしてしまいました。

259:名無したちの午後
07/12/04 01:39:33 UZ0qrClp0
zero4巻表紙のセイバーに激しく萌える訳だが

260:名無したちの午後
07/12/04 02:47:24 BlhQhW7R0
表紙見てきた

何つーか・・・御大はホントセイバー好きなんだなぁw

261:名無したちの午後
07/12/04 05:21:23 MTSXUjHj0
いーかげんにせーよってうんざりするくらい好きだよな

262:名無したちの午後
07/12/04 18:32:41 cZD8nhKK0
新作発表は来年かのぅ

263:名無したちの午後
07/12/04 19:26:11 rqn2mLYn0
4巻出揃ったか。
受験終わったら纏め読みするんだ・・・。

センター後に妥協しそうだが

264:名無したちの午後
07/12/04 19:30:15 4lElM45k0
>>263は何回浪人してるんだろう

265:名無したちの午後
07/12/04 19:39:47 vXYGslzS0
今テレビ番組でBGMがエミヤでちょっと驚いた
アニメの音楽が使用されてる事は前々からあるけどエロゲーからは・・・
あ、いや、ココンシューマー化したからエロゲーからって事にはならないか

266:名無したちの午後
07/12/04 19:45:07 jtHVggXy0
何を今更

267:名無したちの午後
07/12/04 19:45:42 NTn1BGu5O
ワッフルワッフル

268:名無したちの午後
07/12/04 19:50:49 euOzYicx0
コンシューマされる前からちょくちょく使われてるわけで

269:名無したちの午後
07/12/04 20:08:07 H1W/WQ130
結構前から流れてたからな
約束された勝利の剣とか結構流れてる

270:名無したちの午後
07/12/04 20:42:58 auBLjtoj0
てか、エロゲのサントラが使われることは珍しくもなんともない。

271:名無したちの午後
07/12/04 20:45:18 dzT9ajiT0
ニュース番組ではよくあること

272:名無したちの午後
07/12/04 20:47:12 NxGJZO1W0
昔は音ゲーの曲が使われたのにびっくししてたのに今はエロゲーの時代なのか

273:名無したちの午後
07/12/04 21:59:32 7ewk2S3q0
オルタのブリーフィングとか朝しょっちゅう流れてるし
ただまだエミヤはお目にかかってないなぁ

274:名無したちの午後
07/12/04 23:01:36 +0Y8CGQo0
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ)) URLリンク(www.dengekionline.com)
<人d!゚∀゚ノ もう少しFateで小銭を稼ぎましょう!
 c(,_uuノ 

275:名無したちの午後
07/12/04 23:43:26 x9GjmW7W0

















276:名無したちの午後
07/12/05 00:32:19 BZlJkWv60
新作まだー?

277:名無したちの午後
07/12/05 04:43:24 BfQ9OBGO0
まだー

278:名無したちの午後
07/12/05 05:30:52 06M4dItiO
冬のボーナス

279:名無したちの午後
07/12/05 13:25:19 660C+dbe0
>>274
いやーもうホント凄いね
ガンダム越えたわ

280:名無したちの午後
07/12/05 13:47:24 660C+dbe0
Fate/Zero Vol4 -煉獄の炎- 「コミケ会場は戦場、予約こそ騎士の道!」
URLリンク(www.akibablog.net)

281:名無したちの午後
07/12/05 19:22:05 QnidW3zx0
とら通販にもBOXが特典って書いてあったけどメーカー特典なのな
てっきり、とらががんばったのかと思ったw

282:名無したちの午後
07/12/06 18:27:12 MwZXfQK80
とら通販売り切れかとあせったら明日からか

283:名無したちの午後
07/12/06 18:55:36 /G5ZTxO90
流石にこれは売り切れんと思う。
アホみたいに刷るはずだし。

284:名無したちの午後
07/12/06 23:49:02 CSoFgl1G0
aaa

285:名無したちの午後
07/12/07 00:55:18 rpx2mAte0
>>282
コミケ会場だけでも3日分合わせて4万冊ぐらいは搬入するだろうし
店舗向けでも3~4万冊ぐらい出すだろうから、
下手しない限り買いはぐれはないだろ

286:名無したちの午後
07/12/07 01:16:41 2Pzv0+6I0
RETURN TO ZERO Fate/Zero Original Image Soundtrack を
とらで予約できないのはおかしいだろ……JK……

お前らどこで予約するの?

287:名無したちの午後
07/12/07 01:20:07 dkrd0IUF0
メロンで店頭受け取りにするつもりだ。楽だし。

288:名無したちの午後
07/12/07 02:24:40 fp60A77p0
本当は送料無料の祖父にしたいが
買い逃した3巻もまとめて買うのでメロン

289:名無したちの午後
07/12/07 08:10:49 +8j2T9IR0
4巻どこで通販予約しようかな~と見て回ってたら、
近隣にアニメイトが新規オープンすると初めて知った。
送料やら取られるの馬鹿らしいし、買いに行こうかな。
しかし、アニメイトなんてもう10年以上行ってないオッサンだし……

290:名無したちの午後
07/12/07 08:29:13 Zwjs/8xu0
チャッと行ってパッと帰って来れば無問題

291:名無したちの午後
07/12/07 10:39:15 OquYU5FxO
月姫を買おうと思ってるんですが、XPなんですけど単品月姫と月箱の月姫とどちらでも問題ないかご存知ですか?

292:名無したちの午後
07/12/07 10:42:35 +8j2T9IR0
>291
>3を読みましょう。

293:名無したちの午後
07/12/07 12:01:34 OquYU5FxO
>>292
すいません

294:名無したちの午後
07/12/07 16:01:45 yEvDFwz50
fateの2008年カレンダー売ってるとこないかな、それとも作ってないのか

295:名無したちの午後
07/12/07 20:54:48 1IYql+IB0
公式でコミケ情報が更新されたけど
いやはやこれまた予想通りの会場限定小冊子付き

限定商法に愚痴る、並んで買う、
両方やらなくちゃならないのが型月厨のつらいところだな

296:名無したちの午後
07/12/07 21:02:55 i2QlFzxi0
ktkr
なんとかこれでまたコミケに行く理由が出来たな
とりあえず売り物は2種だけっぽいし夏の二の舞はないんじゃね?
まぁ、俺には関係ないがw

297:名無したちの午後
07/12/07 21:22:28 Zwjs/8xu0
Zero4巻
会場価格1,500円会場限定冊子付
(店頭販売価格は1,400円冊子なし)

サントラ
会場価格2,500円
(店頭販売価格2は,625円)

「Fate/Zero」BOOK BOX
初回分に限り店頭販売特典としても付属

C73特製しおり
BLACK描き下し。 会場購入特典

「Fate/Zero」特製紙袋。会場購入特典

298:名無したちの午後
07/12/07 21:26:55 aVbgaqIh0
Fateの格ゲーって
結局キャラ選択画面ですらキャラを新規絵で書き下ろしたのは士郎凛セイバーアーチャーだけかよ
怠け者の武内とはいえ、なんたるやる気のなさだ
これでは個別エンディングで新規絵を期待するなど無駄無駄無駄だな


299:名無したちの午後
07/12/07 21:52:29 TzsSvFBd0
また会場限定小冊子か・・・。何故後日通販にしてくれない。

300:名無したちの午後
07/12/07 21:54:42 EVs0nk5g0
>298
全部新規絵だよ

301:名無したちの午後
07/12/07 22:19:41 VThfc+x20
Sマテみたいに後日OHPで配布とかしてくれないんだっけ

302:名無したちの午後
07/12/07 22:57:28 Zwjs/8xu0
要望出せばいいんじゃね


303:名無したちの午後
07/12/07 23:00:16 8mPJKHww0
ここはそういう会場限定とかでブランドすなわち会社を維持してるのに
それと正反対の事をおいそれとするわけないじゃん

304:名無したちの午後
07/12/07 23:27:18 e5VSwn5rO
値段は良心的だよね
出てる設定全部集めなきゃ、気が済まない信者さんは大変だ
あと転売の人とか

あたしゃTRPGで摩耗しきったのでおいしいトコ取りです

305:名無したちの午後
07/12/07 23:30:38 Zwjs/8xu0
設定資料集なのか
お祝いコメント集めた冊子なのかで違ってくるよなー

後者だったら俺はいらねーし

306:名無したちの午後
07/12/08 00:02:52 uezHcLaB0
だがギル様のポートレート集だったら如何だろうか。

307:名無したちの午後
07/12/08 00:23:13 gYyfMKns0
それは我の財に加えるにたる宝物だな、献上を許す、もらってくるがいい

308:名無したちの午後
07/12/08 00:23:23 GQzbOYqo0
31日の午後に行っても買えるんだろうか…。

309:名無したちの午後
07/12/08 00:36:31 KfzVvFj/0
販売物2種類だけみたいだし
その2つとも委託前提の物だから数はかなり搬入してそうだけど31日午後はきびしそうな気がするなぁ

310:名無したちの午後
07/12/08 00:40:22 +8MTLxEd0
Fate/unlimited codesのグッズ売るとこもあるよ。ソースはコンプティーク
フルカラー・マフラータオル
全7枚の卓上カレンダー
テレカ、
クリアポスター
限定紙袋付きのグッズパッケージ
を売るってさ。

311:名無したちの午後
07/12/08 01:29:07 MN7gciud0
タイころと違って、イラストを御大がやってるから
夏コミのときのタイころスペースみたいな寒い事にはならないかな?
まさか3Dグラフィックでグッズ作るわけでもないだろうしな…

しかし、すっかりタイころは話題にも上らなくなったなw
本当に、(一応)本格格ゲー作るための踏み台だったっぽいな

312:名無したちの午後
07/12/08 03:49:50 pcmeAiA1O
また過ちを犯す型月であった

313:名無したちの午後
07/12/08 03:50:10 H5adPHPw0
信者は純正厨だから仕方ないw

実際「わかってる」人がストーリーパート
手がけてるようでなかなか好感持てたり

314:名無したちの午後
07/12/08 08:10:34 EGVpJfV30
空の境界ナニコレ?すんげぇクオリティ!こんな超作画の映画久しぶりに見た

315:名無したちの午後
07/12/08 08:38:46 adYEz/LG0
fateの続編は作らないくせに派生商品ではきっちりと儲けようとする
その心が許せません><
さっさとfate2作れ!

316:名無したちの午後
07/12/08 09:04:01 GPc3yhrc0
fate2って双子とバゼットつれてロンドン留学編か?
ピンでやれるほど面白そうではないな

317:名無したちの午後
07/12/08 09:19:31 EGVpJfV30
あと、Fate/unlimited codes。ナニコレ?ナニコレ?再現性が凄すぎる!!!!!
しっかり小銭稼いで、Fateの続編に期待だ!

318:名無したちの午後
07/12/08 09:20:00 JoFm5QJ70
ロンドン留学…桜リストラ桜ですかそうですか

319:名無したちの午後
07/12/08 09:22:25 TIv9hKvK0
別の地域で別のキャラがバトルってもいいんだけどな

320:名無したちの午後
07/12/08 10:35:37 adYEz/LG0
桜も魔術師なんだからロンドン行けばいいよ

一人で

321:名無したちの午後
07/12/08 10:37:40 GPc3yhrc0
桜は黒桜の方がキャラがいいから全部あれで通せばいいんだよ

322:名無したちの午後
07/12/08 11:11:45 U48EJgFH0
>>320
せめてライダーは連れてってやれよ・・・
しかしライダーはキャスターの援護ありとはいえ人間に負けちまうからなぁ
時計塔の上のほう相手だと抗魔力なさすぎで普通に負けそうだな
黒桜マスター状態ならもっと強いのかね

323:名無したちの午後
07/12/08 11:38:51 CoXLsQqq0
>>322
ライダーの抗魔Bじゃなかったっけ?
セイバーの次くらいに高かった気がする。

324:名無したちの午後
07/12/08 11:53:05 qaq6wm1m0
仮に通販することになってもキャラアニだろ。あの凶悪な箱で送ってきてくれる。
つか、型月もいいかげんしろよ……。

325:名無したちの午後
07/12/08 12:13:39 +hpFZdtw0
>>322
まあアレはワカメがマスターだったせいということで

326:名無したちの午後
07/12/08 13:21:04 90XhbJbGO
コンプティークの付録ポスターはセイバーとアーチャーの絵か。武内はこの二人大好きだな。

327:名無したちの午後
07/12/08 13:42:15 +hpFZdtw0
一応ヒロインと主人公(の成れの果て)コンビだしな

328:名無したちの午後
07/12/08 15:32:56 WLd/ryUB0
>>297
冊子がなけりゃ、31日に店舗で買おうと思ってたのに冊子付きかよ・・・
設定資料集だったら去年の冬みたいに1日目は長蛇の列か

329:名無したちの午後
07/12/08 16:07:29 bo01bOCB0
URLリンク(blog-imgs-16.fc2.com)

330:名無したちの午後
07/12/08 16:18:20 lTSiWk36O
4巻の表紙に何気にバーサーカーがいるんだな。
真名開放するということはあの宝具を使うのか・・・

331:名無したちの午後
07/12/08 16:22:57 U48EJgFH0
アロンダイトか
どんな形状なんだろなー
でもバサカは敗北するのすでにわかってるからなぁ
結末を知ってるドラマってなんか悲しいぜ
誰か俺の記憶を消してくれ
Zero読んでからFateやり直したかった

細かい齟齬は記憶違いとか立場による勘違いとかでいくらでも補完できるし

332:名無したちの午後
07/12/08 16:26:18 Yiu6nM6o0
他の細かいとこはどうでも良いけど
話しかけたのは3回だけって設定だけはどうにかしとくべきだったと強く思う
戦闘指示以外で話しかけたことはなかった、とか

333:名無したちの午後
07/12/08 16:35:00 JoFm5QJ70
苦肉の策なんだから大目に見てやれよ…

334:名無したちの午後
07/12/08 17:11:10 lTSiWk36O
バーサーカーの正体があの人で宝具がアロンダイトだったら作者は勉強して来いと言いたい。
ランスロットの剣はガスティガ=フォッリでアロンダイトと呼ばれたのはピービィス卿の息子ガイが持っていたとき。
最終的にはパラディン・オリヴィエのオートクレールになるわけだが。

まあ、同じものだろうと言われているけどな。

実際、ランスロットの剣にアロンダイトという記述はない。

でもアーサーのエクスカリバーと打ち合っても負けない剣だったらしい

335:名無したちの午後
07/12/08 17:17:15 JoFm5QJ70
型月世界での設定>現実の設定

336:名無したちの午後
07/12/08 17:19:12 gYyfMKns0
>>334
とりあえず物事を正しいと主張するときに気をつけるべきことは、俺の読んだ本にはそう書いてなかったから間違いだ!
では説得力にかけるということを覚えておくといい。とくに伝承はいくつもの解釈があり本も多数出ている
そしてエロゲからの外伝小説でアーサーが女だったりバサカが戦闘機のっとったりする世界観にこちらのリアル伝承を
持ち込む愚かさも自覚しておくと尚良い。

あとまあ、多分釣りなんだろうと思うが、俺という魚が引っ掛かったから満足して帰りなさい。

337:名無したちの午後
07/12/08 17:25:22 E/hUR/xK0
>>334
>オリヴィエ
英語だとオリバーなのにね
オリバー君

338:名無したちの午後
07/12/08 17:27:16 E/hUR/xK0
>>334
>作者は勉強して来いと言いたい
作者は勉強しろと言うのなら、まず自分がどの文献にあたったのかを
書き出すのが筋だろ。

339:名無したちの午後
07/12/08 18:25:40 i/v4MGWqO
シェアードワールドにはよくあることッ

340:名無したちの午後
07/12/08 18:49:34 7VMR/ak90
まあ釣りじゃなくても、実際の伝承では~とかの指摘の数々は、きのこワールドなんだから
適当に都合いいところだけチョイスされて改変してるに決まってるだろうって思うけどな。

ここでよく出る神様扱いの関羽が実はおにゃのこで人扱いでしたとか
やられても不思議ないのに
そもそもあの世界の神様の定義すら曖昧なのに。

341:名無したちの午後
07/12/08 18:55:35 pcmeAiA1O
とりあえず、冊子は始発組でも貰えるだけの数は用意しろよな


342:名無したちの午後
07/12/08 19:01:50 lvewWbNu0
今回は平気だろ。
一巻のときも余るくらい持ってきたし。

343:名無したちの午後
07/12/08 19:52:57 qiTGqdp60
ただCDがある分、冬よりは搬入できる量が確実に減るってことでもあるけどな
まぁさすがに始発組が買えないって事はないだろ

344:名無したちの午後
07/12/08 20:21:21 +8MTLxEd0
CDはショップでも売るし定価販売の会場で買う奴いるのかな
オレはポイントが付くショップで買うよ

345:名無したちの午後
07/12/08 20:35:45 bTkPxxna0
もはや俺の中ではコミケ=タイプムーンのイベント
と言う思考が確立しつつある・・・
俺に幸あれ

346:名無したちの午後
07/12/08 20:43:22 sDj5kpyU0
バーサーカーが負けるっても
セイバーより優勢で後一歩でとどめさせるところまで追い詰めたってところで
マスターがとうとう耐えきれずに死んで消えるのかもしれないじゃないか

347:名無したちの午後
07/12/08 21:03:16 ihhXlY9L0
SNだとバサカのマスターは一人の例外も無く自滅してきた、と言ってなかったか?

348:名無したちの午後
07/12/08 22:56:51 oRy28V680
>>346
まあ虚淵ならそういう展開もありだろうな
もうセイバーの本編での遅れは取らなかったとかの台詞のフォローは不能になりそうだけど

349:名無したちの午後
07/12/09 00:03:22 0NCjBUW6O
実際、アーサーよりランスロットやガウェインの方が強いと言われてるから、セイバーが追い詰められる可能性は十分にある。

いや、そうじゃなきゃ最終巻まで残った必要性を感じられんよ。
あっさりやられたらつまらん。

350:名無したちの午後
07/12/09 00:16:19 nLvvuVEH0
しかし4次における
最大のライバルはイスカのはずだ。

351:名無したちの午後
07/12/09 00:28:22 q0lvW+Eh0
>>349
きのこの世界のアーサーはステータスから見てもランスロットとかと並べる実力なんだろう。

バーサーカーをここまで引っ張っておいてあっさりと退場させるような事をウロブチは平気でやりそうだ。

352:名無したちの午後
07/12/09 00:35:46 9vQS1IHa0
セイバー(アルトリア)って数値の上では強いが意外とバランス悪いよね。弱いとすらいえる。

能力も思考も所持している宝具も単純な真正面からの打ち合いを想定してるので
敵を探して撃破しに行く能力がほぼ皆無。

だから戦略的には、必然的に高い抗魔力などをいかして、敵の襲撃を受け止めて
カウンターで潰すという事しか出来ない。
黄色い雨合羽かぶって敵探すなんて絶望的

だが本編もzeroも小説らしく、敵の本体が生身でのこのこ現れたり
隠れてる敵は他の敵にやられたり、凛とかのお助けキャラが潜伏場所を特定してくれるおかげで
それほど不利が感じられないんだな

これがセイバーが強い強いと言われながらいまいちとされてる原因だろう
セイバーってクラスは剣士というより用心棒だな

353:名無したちの午後
07/12/09 00:50:35 8bbXB3LK0
>>352
あとどの聖杯戦争でもみんながみんなセイバーに構ってくれるので
探しに行かなくても探す能力がなくてもOK
5次だけじゃなくても4次もそんな感じだったから不利な部分は不利な要素にならん

354:名無したちの午後
07/12/09 00:53:02 FNvVlDAe0
生前は無尽蔵に近い魔力量で身体能力ブーストしてエクスカリバーも
ガンガンぶっ放してたんだろ。
魔力量が制限されてる時点で不利になるのは当然じゃね?

355:名無したちの午後
07/12/09 01:03:02 fCfY9siw0
最優セイバー
豊富な魔力がなければ
ただの平均的鯖

他の鯖はそこまで魔力量に頼らなくても
あれだけ手強いのにな
不公平だ

356:名無したちの午後
07/12/09 01:05:09 dB+X3NSg0
F1カーが燃費悪いようなもんだ
逆に言えば魔力さえあれば最強なわけだし

357:名無したちの午後
07/12/09 01:31:24 uBeEK7LM0
セイバーはおっぱいが小さいのが致命的

358:名無したちの午後
07/12/09 01:39:55 u8lLGyrb0
設定だと生前は魔力炉心?て起動してたんだっけ?>セイバー

359:名無したちの午後
07/12/09 01:42:54 NnVodyLTO
始めの頃はバサカが四巻まで引きずるとは誰も予測してなかったからなw
vsイスカとvsランスロットで盛り上がると、vsギル様の尺があんのか不安に(ry

360:名無したちの午後
07/12/09 02:27:37 nLvvuVEH0
>>358
鯖状態でも炉が働いてないと
いろいろオカシイんだけどな。
以前に話題になった時には意見の分かれるところだった

ちなみにPS2版はハッキリ炉のことが出ている

361:名無したちの午後
07/12/09 02:29:44 nLvvuVEH0
ただし現界しているだけで激しく魔力を消費しているから
やっぱり生前のほうが強力である。

362:名無したちの午後
07/12/09 04:05:03 HVZyFklt0
炉(エンジン)は稼動してるけど、回転数は供給される魔力次第とか。

363:名無したちの午後
07/12/09 06:23:46 k6riry+eO
まあ、黒桜+黒セイバー最強ってこと?
延々ブラッカリバぶっ放せたら強いわな
ほんとにどうして勝てたのか不思議なくらいだな士郎とライダー

364:名無したちの午後
07/12/09 07:14:50 VTLZXWZh0
パチンコCR「Fate / stay night」はまだか

365:名無したちの午後
07/12/09 07:37:10 s4AKAutB0
また限定か。

「TYPE-MOONは人の心がわからない」

366:名無したちの午後
07/12/09 07:59:51 5aThVmEn0
彼に心なんてあったかしら

367:名無したちの午後
07/12/09 09:39:30 LYo7gBDB0
URLリンク(www2.ranobe.com)
URLリンク(www2.ranobe.com)

奈須きのこ×三田誠の対談!inニュータイプ

368:名無したちの午後
07/12/09 09:45:33 RwuCHcYJ0
つかアニメーターって偉大だな・・・・・
いつも○○アニメ化とか言うたびに思うがまた思った

369:名無したちの午後
07/12/09 10:20:39 AkKqN6zR0
>>352
そもそも街中で使えない切り札が駄目すぎると思う。

370:名無したちの午後
07/12/09 13:15:29 LrTc5xRT0
>>359
セイバー虐めが主目的なら、ランスロットが締めに来るってのは
話としてはそうなるだろうって感じではあるけどね

たしかに我様との対戦とかすごい適当でおまけみたいになりそうではある

371:名無したちの午後
07/12/09 13:18:43 o/TPzedB0
そもそも対戦はじまるってとこで我様が泥被るとかry

372:名無したちの午後
07/12/09 13:35:30 7QJi1sjd0
>>369
あーそれはあるな
セイバーがゲイボルグみたいな燃費のいい切り札持ってればなー

373:名無したちの午後
07/12/09 13:37:16 yqmLdh1/0
ギル対バサカ、セイバー対イスカが同時に始まって
途中で相手入れ替わって
それぞれ弱ってるトコロにとどめ、でおk。

374:名無したちの午後
07/12/09 14:07:27 PIbM4cbQ0
むしろバトルロイヤルとして四人で乱戦

375:名無したちの午後
07/12/09 16:33:25 0NCjBUW6O
表紙のバーサーカーは天の鎖で縛られてるわけではなさそうだが変なカッコしてるな

376:名無したちの午後
07/12/09 16:39:10 dB+X3NSg0
風雅流奥義を喰らったんだよ

377:名無したちの午後
07/12/09 17:00:24 FNvVlDAe0
>>367
その対談相手の三田誠って人、自分のサイトでロンドン編書いてなかったっけ。

378:名無したちの午後
07/12/09 17:11:56 jJKu+5Da0
バサカカッコいいんだが

379:名無したちの午後
07/12/09 18:08:54 zGj6LJnE0
既出だろうが、Fate/Zeroのサントラも16時から各店舗で販売らしい
そうならそうと公式サイトに書いて置いて下さい……

380:名無したちの午後
07/12/09 18:14:08 5aThVmEn0
秋葉で4巻予約してきた
特典が4冊入るBOXだった

381:名無したちの午後
07/12/09 18:18:13 s4AKAutB0
>>379
お前の目は節穴か

>URLリンク(www.fate-zero.com)
>『Fate/Zero』イメージサウンドトラック「RETURN TO ZERO」は、12月31日より、
>ニトロプラス・TYPE-MOON製品取扱店舗または、全国CDショップにて発売予定です!

ってか、CDは一般商業ラインに乗るんだな


382:名無したちの午後
07/12/09 18:30:50 XMxsbX7b0
メイトで4巻予約してきたが何故かサントラは予約できなかった。

383:名無したちの午後
07/12/09 18:45:45 xAbxJVCe0
>>352
そこが幸運のなせる技
つまりセイバーにもっとも適しているのはラッキーマンなんだよ!

384:名無したちの午後
07/12/09 21:23:26 PIbM4cbQ0
でも四次セイバーの幸運Dでも最後まで生き残ってるぞ

385:名無したちの午後
07/12/09 21:46:39 q0lvW+Eh0
幸運と生き残る力はイコールじゃない。

386:名無したちの午後
07/12/09 22:10:46 zGj6LJnE0
>>381
何が言いたいのか分からんがメロンで確認済み

387:名無したちの午後
07/12/09 22:15:45 +WZFY0E00
お~い、誰かきのこの行方を知らんか?
新作も結局手付かずで放置されてるし、一体どうなってるんだ?

388:名無したちの午後
07/12/09 22:19:18 CeqWbP+j0
>>381
"16時から"ってとこの話かと。
サントラなら発売日の朝買えると思っても無駄ですよ、みたいな。
でも一般店でも売るCDでそんなことするのかね?

389:名無したちの午後
07/12/09 22:38:54 SKKrSGmR0
一般店っていってもメイトやゲマみたいな御用達の店のことなんじゃねえの?
わざわざタワーレコードとかが31日16時からこれを販売してたらある意味すごいかもしれんがw

390:名無したちの午後
07/12/09 23:35:53 b5Ry5OAv0
>>387
8月にDDD2巻、9月にタイころを出したきのこなど久弥の域にはほど遠い

391:名無したちの午後
07/12/10 00:48:15 mERAceds0
何気に文庫版のらっきょも手直ししてるみたいだしな

392:名無したちの午後
07/12/10 03:40:40 CtQZsU4/0
URLリンク(www-2ch.net:8080)

ルナティカのthe spellて曲を聞いてたんだけど、
イントロが「約束された勝利の剣」に似ててCD間違えたのかとびびったw
パクリとか言うんじゃないけど面白かったからその曲うpしてみた。
暇な人聞いてみてくれ。
特に24~44秒あたり。

393:名無したちの午後
07/12/10 03:46:11 bDKy/XDh0
ホントだ
かなり似てるな

394:名無したちの午後
07/12/10 05:06:12 wqVuJdqL0
三田誠!誠サンダー!

395:名無したちの午後
07/12/10 06:47:55 P6BK6PLb0
三田誠HPある?
見つけられん。
三田誠広もひっかかるし。

396:名無したちの午後
07/12/10 08:04:11 BwsRQvem0
>>388
amazonに出とった
URLリンク(www.amazon.co.jp)
フライングあるかもな

397:名無したちの午後
07/12/10 09:37:35 SCbcsn800
>>392
まぁこのくらいならセフセフw

398:名無したちの午後
07/12/10 12:53:02 GLWNEe9h0
FateのPSP移植でもう1年は引っ張れる。

399:名無したちの午後
07/12/10 12:59:27 sYb1EfLbO
その前にホロア移植

400:名無したちの午後
07/12/10 13:05:56 LZmqb2rp0
そしてコンシュマー版のWIN移植で、後3年は費やします。

401:名無したちの午後
07/12/10 13:21:34 xXVmAmDC0
いい加減fate関連の商品で引っ張るのは勘弁してほしいな
どこの曲芸だよ

402:名無したちの午後
07/12/10 13:30:53 MC2c1Iv70
まあ曲芸は神の領域にあるが、それでも曲芸のせいで
人気ソフトは引っ張るのが当たり前になっちまったからなあ

403:名無したちの午後
07/12/10 13:44:58 tIcB2gWb0
漫画の月姫見たがなんだあれ
死の点付きまくってるし、主人公の夜遊び大暴れが
妹君に序盤からばれちゃってるじゃない。

404:名無したちの午後
07/12/10 13:55:26 LZmqb2rp0
>403
あれは真月タン月姫という別物ですよ?

405:名無したちの午後
07/12/10 14:00:10 sbMXFcWX0
それでもアニメや漫画fateに比べれば…

406:名無したちの午後
07/12/10 14:01:53 n7mhVEjQ0
URLリンク(www.uploda.org)

407:名無したちの午後
07/12/10 16:43:30 S73EXPyy0
セイバーカコエエ

408:名無したちの午後
07/12/10 18:57:08 A7JcPRRx0
>>406
服の布部分の質感いいな
こんな風に見えるコスプレ衣装を一着でいいから見てみたいものだ

409:名無したちの午後
07/12/10 21:16:07 KgEnCWRZ0
【コミケ73限定】
ラジオCD「Fate/stay tune」冬コミ2007出張版【凛side】
イベント価格:1,500円(税込) 品番:GNCT-1006
URLリンク(www.fwinc.co.jp)

410:名無したちの午後
07/12/10 21:20:15 BwsRQvem0
マルチしても誰も買わねーよw

411:名無したちの午後
07/12/10 21:32:27 A7JcPRRx0
またあのやる気のないラジオの話を聞く羽目になるとは

412:名無したちの午後
07/12/10 21:35:02 xyB5hY0y0
ラジオCDよりも、その下のミクのCDにAngel Nightが入っててちょっと欲しい。

413:名無したちの午後
07/12/10 21:51:58 rfsf1Swz0
ジャケットの絵だけ見れればいいや。
ヤフオクで出品されまくるだろうし、その画像を取り込むよ。

414:名無したちの午後
07/12/10 21:55:07 BwsRQvem0
藤井まき書き下ろしのジャケ絵ってそんなに魅力的なのか


415:名無したちの午後
07/12/10 21:59:18 rfsf1Swz0
俺は結構気に入ってるよ。
士郎がスゲエかっこよくなってるぞ。

416:名無したちの午後
07/12/10 22:17:14 U1RL3lPW0
今回、士郎ないみたいだけどなw

417:名無したちの午後
07/12/10 22:42:31 sYBQhQpF0
重度の声優ヲタ以外は興味を示さないだろうな
マリみてと違ってラジオドラマもないし

418:名無したちの午後
07/12/10 23:51:44 sbMXFcWX0
>>415
士郎ぽくない気もするけどな。髪結構伸びたし

419:名無したちの午後
07/12/11 05:28:06 DvutgTW90
>ジャケットは、藤井まき描き下ろし【凛・藤ねえ 水着イラスト】です。
>【凛side】【セイバーsice】ジャケットを並べると一枚のイラストになります。

水着イラストアピールとかすごい必死臭


420:名無したちの午後
07/12/11 08:12:36 CYbgS2/H0
大河はたぶんエロ解禁しても人気上がらない
下がりもしない

421:名無したちの午後
07/12/11 08:52:07 n5+ayxLE0
手乗りタイガーのほうが可愛いしな

422:名無したちの午後
07/12/11 09:16:04 f/a2Ww0T0
さっきとくダネ!でFateの音楽使われたぞ
タイトル画面の奴

423:名無したちの午後
07/12/11 09:21:45 HiFsZKigO
最近ニュースで使われる度に騒いでる奴が居るのは何でだぜ?
エロゲ時代から通り魔だの殺人事件だので散々つかわれていたのに


ラジオのパーソナリティは男女のペアが理想だと思うんだ
男だけだと華がないし、女だけだとヤオイな話に終始してつまらない

424:名無したちの午後
07/12/11 09:27:04 f/a2Ww0T0
サーセンw

425:名無したちの午後
07/12/11 13:32:11 5zVn09Xp0
セーバーは萌えん

426:名無したちの午後
07/12/11 13:55:12 DvutgTW90
セーバーじゃなあ

427:名無したちの午後
07/12/11 18:56:53 tdtYugNi0
ライフセーバーに萌えるとは高等技術

428:名無したちの午後
07/12/11 20:40:18 TIGAtrsK0
zero4巻表紙のセイバーの胸が大きくなっとる
甲冑越しでも豊満なのが分かるのってどうよ

429:名無したちの午後
07/12/11 20:54:17 09qFKJcH0
>>428
多分だが、 鎧の中はスカスカだろ

430:名無したちの午後
07/12/11 21:22:42 UXQ5nV6D0
>>428
見栄はって鎧の胸の部分だけでかくしてるに決まってんだろ
セイバーが豊満とかw

431:名無したちの午後
07/12/11 21:24:47 tdtYugNi0
鎧なんだから実際より厚くて当然じゃね?
それだけ防御力高くなるんだし

432:名無したちの午後
07/12/11 21:25:24 fz1qybsw0
いや待てお前等普段から鎧着てるのにこの江だけ巨乳なんだぞ

433:名無したちの午後
07/12/11 21:28:41 3WZdn4mV0
中空装甲になってるんだよ
軽量化と防御力UPをともに実現

434:名無したちの午後
07/12/11 21:43:16 DvutgTW90
あの鎧は魔力で編んだものらしいしな

435:名無したちの午後
07/12/11 21:44:25 1/bNhMGU0
貧乳じゃないセイバーちゃんなんて認めない!

436:名無したちの午後
07/12/11 22:32:16 7z4kO8jI0
>>432
武内の最近のセイバーへの愛が詰まってるので
過剰になるのは当たり前なのです

437:名無したちの午後
07/12/11 23:23:37 KG1+cLpN0
セイバーは美乳だからいいのっ!

438:名無したちの午後
07/12/11 23:32:57 s6R8QlgG0
おっぱいのどこがいいのかさっぱりわからん
やはりムチムチっとした尻に半脱ぎパンツが最強
桃尻の魅力には遠く及ばんな

439:名無したちの午後
07/12/11 23:36:08 KG1+cLpN0
オパーイもケツも良いが、太ももの裏側に萌えてこそ真の通
男のモジャ毛が生えてるとこと同じ部位だとはとても思えねえ

440:名無したちの午後
07/12/11 23:39:54 aHAgXtWh0
ランサーの尻の魅力には遠い

441:名無したちの午後
07/12/11 23:40:05 ZVIkUsKT0
でも女も生えてるぜ


・・・・禁句だったか

442:名無したちの午後
07/12/12 00:15:36 BbeQkIiC0
( ゜д゜) ポカーン. (つд⊂)ゴシゴシ. (;゜д゜). (つд⊂)ゴシゴシ

変だな。ちょっと眼科いてくる

443:名無したちの午後
07/12/12 00:57:46 SksTpHlC0
話を総合するとランサーの尻に生えてると言うことでよろしいか

444:名無したちの午後
07/12/12 02:33:07 TL570yUq0
ufoのブログで残念な話題があったな
頼むからああいう手合いはほんと氏んでほしいわ
そのうち月厨のモラルハザードは底知らずと言われるぞ

445:名無したちの午後
07/12/12 02:37:50 FTW4m3NC0
ハルヒののぼりの例もあるし
モラルの無いオタってのはジャンル問わずいるもんだ

446:名無したちの午後
07/12/12 06:10:26 zKr7ap2t0
まだか、新作は・・・
干からびちまうよ

447:名無したちの午後
07/12/12 06:18:00 cBPcxg5j0
>>446
>>30

それから、

コンプティーク 2008年01月号
>奈須:「Fate」の展開が広がっていくことは素直にうれしいです。
>現在TYPE-MOONは完全新作の製作に移行していますが、(後略)

作り始めたみたいだよ(゚v´)彡☆

448:名無したちの午後
07/12/12 06:26:51 +iH38MKo0
>>447
それ、2009年に発売されるかどーかってかんじになりそうだな・・・。
関連商品で稼いだ金はその間に使い果たすんじゃね?

449:名無したちの午後
07/12/12 06:39:32 4YrJ6E9SO
そんな貧乏企業じゃないだろ型月は
商業化も、月姫時代の収入で完全自社資金だったくらいだし
(だから自分達の好きなペースで開発が出来る)

自転車操業だったとしても、新作でまたドカンと入るから平気だし

450:名無したちの午後
07/12/12 07:33:48 JqxxvzLI0
型月は大金持ちだよ
すべての商品化が成功し続けているというゲーム業界唯一の奇跡の企業だもん

451:名無したちの午後
07/12/12 07:41:42 nub10pVhO
格ゲーのロケテを日曜日に見てきたがギルガメッシュは離れるとバビロンと天の鎖ばかりだしてた

452:名無したちの午後
07/12/12 07:44:25 cBPcxg5j0
>>450
つ 真ゲッター
つ アニメFate
つ 漫画Fate
つ たいコロ
つ stay tune

453:名無したちの午後
07/12/12 08:28:35 0iLkSO1b0
型月の人数と収入を考えれば遊べるほど金持ちだな
PS2FateのPC版を外注に渡したのは去年の11月だし今年のタイころと格ゲーは外注
新作は最近動き出したみたいだし今年は武内ときのこ以外はグッズ作って遊んでただけだろ

454:名無したちの午後
07/12/12 09:00:05 lz4HuO8C0
とりあえずメーカーは凛の黒ニーソ発売しろ!

455:名無したちの午後
07/12/12 09:28:40 kiBFtHDE0
そこらの黒ニーソで十分な気もするが……
魔術刻印でも光る素材で書くのか?

456:名無したちの午後
07/12/12 09:43:17 YGkN1ylh0
ものすごくどうでもいいけどニュー速で今年の赤ちゃんの名前ランキング見てたら

>★女の子
>1位:陽菜(ヒナ)、2位:葵(アオイ)、3位:凛(リン)、4位:美羽(ミウ)、5位:さくら

遠坂さん一家ってすごいなぁと思ってしまった。

457:名無したちの午後
07/12/12 10:07:04 lWGMd/060
他はまあいいとして1位4位は他はどっから来てるんだw

458:名無したちの午後
07/12/12 10:11:21 0ncpZrlYO
>>445
ハルヒ幟はヤフオクの転売厨だったはず

459:名無したちの午後
07/12/12 10:16:50 /KaijviYO
どうでもいいことだけど
空の境界が大学の書籍部今月の売り上げ三位になってた…


460:名無したちの午後
07/12/12 10:21:20 WBsDuHkm0
>>456
もちろん漢字の「桜」は日陰ですよね

461:名無したちの午後
07/12/12 11:20:47 wlKtrUcn0
>452
どれも「売れて」はいるだろ

462:名無したちの午後
07/12/12 11:40:58 lWGMd/060
釣れそうに無かったら大手もこの手のコンテンツには手出さないしな

463:名無したちの午後
07/12/12 14:12:06 aIJ8rI4wO
PS2版フェイトのPC逆移植版てでないの?

464:名無したちの午後
07/12/12 15:04:18 cBPcxg5j0
いい加減新作作らせてやれよ…

465:名無したちの午後
07/12/12 15:20:43 kiBFtHDE0
>463
2年後に出ます。

466:名無したちの午後
07/12/12 16:45:13 qYzYl+620
>>463
そんなのだすならメルブラ声優で月姫リメイクをだな。
エロが無理か・・・

取り敢えず月箱再販してくれ、1万位で。3万は高いわ

467:名無したちの午後
07/12/12 17:05:22 cBPcxg5j0
月箱は2500円で販売されたはずだが。

468:名無したちの午後
07/12/12 17:21:44 qYzYl+620
そのころは型月知らなかったんだ。
暇つぶしに見たアニメfateがきっかけなもんで

469:名無したちの午後
07/12/12 17:26:35 lHHXqcwN0
>>468
お前のアンテナが低かっただけ
もし当時未成年だったなら運命としてあきらめろ
3万出してすぐ売ればいいだろ

470:名無したちの午後
07/12/12 17:42:50 oTB2kSlV0
アニメのFateを観てはまれるってのもいいもんだな

471:名無したちの午後
07/12/12 17:47:58 PfUTxHH/0
再販すれば絶対に売れるのになんでやらないのか不思議

472:名無したちの午後
07/12/12 17:54:18 AqbwYZ9v0
>>2,3
板違いの話をいつまでも続けるのは止めようぜ

473:名無したちの午後
07/12/12 18:22:11 cBPcxg5j0
>>471
つ ソフ倫

474:名無したちの午後
07/12/12 19:21:58 Psk5+xYz0
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ))
<人d!゚∀゚ノ なんでも格ゲーはタイころを作った会社が担当するらしいのでこれはもう
 c(,_uuノ 

475:名無したちの午後
07/12/12 19:23:40 j17HRLaS0
>>471
>>473
このやり取りも見飽きたな。
テンプレにでも入れてほしいくらいだが、そもそも話題が板違いだしな…。

476:名無したちの午後
07/12/12 19:34:56 tgTJ+4WE0
>>474
肩の赤い誤情報を何を今更w

477:名無したちの午後
07/12/12 19:59:57 DoW0ir9t0
タイころ 発売:カプコン 制作:キャビア
Fate/u c 発売カプコン 制作:キャビア 開発:エイティング

―この企画はどんな経緯で話が決まったのですか?

武内:
「タイガーころしあむ」の打ち合わせをしている時に
「技術的に信頼している8INGさんなら格闘ゲームもありですよね」
と夢を語ったら、実は8INGさんのほうでも興味を持っていてくれたようで。
あれよあれよという間に実現してしまった、という感じです。
出来上がってくるゲームを見て、漸く実感できました(笑)

―この技だけは絶対に入れさせてとか要望しました?

奈須:
アーチャーのとあるゲージ技でしょうか。
対戦格闘として禁じ手というか、
「カラクリを知らないと防げないけど、経験してしまえばどうとでも対処できる」
というタイヘン困った技を実装していただきました。
いや、「天外魔境・真伝」で食らうよりガードした方ダメージを受けるという
厄介な技が……以下略。

478:名無したちの午後
07/12/12 20:09:49 HXntZ+yz0
中心に集中して剣が降り注ぐとかか

479:名無したちの午後
07/12/12 20:13:37 WErrBRik0
そういえば>>477の技って、ロケテでもあったの?
結局どんな効果なん?

480:名無したちの午後
07/12/12 20:15:07 8vQDZQKp0

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:29:29 ID:D33/noK60
Fateのアニメ化の時も、オタ向けで最後で最強のキラーコンテンツなんてあおりを聞いたが
そんなことなかったしなあ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:53:11 ID:KrOitItB0
>>272
Fateは期待されてたほどじゃなくて
後のハルヒとギアスに全てを食われちゃったんだよ


481:名無したちの午後
07/12/12 20:32:46 pDfutLeN0
>>477
それアーチャー結局弱キャラになってしまうじゃないか
まあまっとうな英霊よりは劣るのが当然だろうけど。

482:名無したちの午後
07/12/12 21:13:16 rFBQFqJ+O
>>479
士郎vs黒セイバー戦の双剣三連撃

483:名無したちの午後
07/12/12 22:48:24 3QCzu7Ki0


484:名無したちの午後
07/12/12 22:58:45 D2B9yxA0O
>>479
補足すると、鶴翼三連は最初の投剣を防御すると連続技に移行って仕様になってるみたい
かわすか食らえばそれで終わりだが

485:名無したちの午後
07/12/12 23:10:11 pDfutLeN0
あ、そういや防御させるのが目的の撒き餌だったっけ、最初の攻撃は。

486:名無したちの午後
07/12/12 23:21:54 WErrBRik0
>>482>>484
なるほど。やっぱりそれなのか

連続技移行後はガード不可なんかな
それとも異常に削られるとか

487:名無したちの午後
07/12/13 00:04:35 DO+naEfXO
キャラマテやらアヌメみたいにデカくなんないの?

488:名無したちの午後
07/12/13 00:11:43 DeV3dU5M0
今更だがやっぱ実稼動前にギミックバレしちゃだめだろきのこ・・・
これで実稼動後ゲーセンで鶴翼三連ガードする奴はほとんどいなくなるんだろうなぁw

>>487
ガード後の連続技でオーバーエッジが締めらしい

489:名無したちの午後
07/12/13 00:36:46 WTsYvZVo0
>>488
ロケテでばれるようなギミックなんてないも当然よ
それどころか「どう戦えばいいのかわからない」ままリリースされたり

490:名無したちの午後
07/12/13 00:51:38 deg6j5ct0
「鶴翼の一撃目をガードしないように」と意識している相手には
他の技でチクチクと削るんだなw

491:名無したちの午後
07/12/13 01:20:57 /v0XmpI10
URLリンク(www.toranoana.jp)
コミックマーケット73 とらのあな企業ブース 「No.163」


>『Fate/Zero』Calendar 2008~魔弾の射手~
>(会場限定特典ラフ冊子付)
>予価:1,500円(税込)

>【作家陣】(五十音順・敬称略)
>犬江しんすけ/大崎シンヤ/城爪草/タスクオーナ/
>橘由宇/たぽ/たもりただぢ/天空すふぃあ/春野友矢
>/ぷよ/松竜/森井しづき/こんちき/横溝大輔

>14人の絵師によって彩られる小説『Fate/Zero』の絵巻風カレンダーです。
>豪華作家陣によって描かれたイラストを1巻~3巻までの物語の流れにそった形で
>掲載しています。

492:名無したちの午後
07/12/13 03:05:35 qHr/ajfG0
ようするに鶴翼は剣サムの柳生十兵衛の必殺技の一つ、
柳生双月陣と同じくさいな・・・
参考までにこんな技です
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)

493:名無したちの午後
07/12/13 03:05:53 dImWBBlS0
ダルシムなハサン先生が見たかった

494:名無したちの午後
07/12/13 12:19:48 9lqnOSguO
ガード始動技ってかなり強いな
食らっても防いでも一定のダメがあるからトドメとして強すぎる
暗転モーションが同じ技がもう一つあれば2択にできるし

かわしやすかったり食らったときのダメがカスだったらあまり意味ないが

495:名無したちの午後
07/12/13 13:44:35 2sLC/mQIO
真アサシン
キリツグ
言峰
カレン
バゼット
黒桜
黒セイバー
辺りは何らかの形で追加されそう。

個人的には
4次の連中を希望

496:名無したちの午後
07/12/13 15:12:40 lagpgcqB0
PCゲーとしてお願いしたかった。

497:名無したちの午後
07/12/13 16:47:10 4zBHQkhO0
>>496
俺もだ
まあ2年以内に出るだろ、アクトアカデンツァを見るに。

498:名無したちの午後
07/12/13 18:28:50 9lqnOSguO
>>495
真アサシンと言峰は可能性あるが
キリツグとカレンは無理だろう
五次においてアウトサイダーすぎる上に格ゲー向きじゃない
バゼットは真アサと言峰のあとにならあるかも
黒セイバーはコンパチで作れるから出そうだ
黒桜は反則キャラだからないんじゃね?
ボス専用ならあり得ないこともないが

499:名無したちの午後
07/12/13 19:46:51 04GuGoaMO
カプキャラのコスプレはないの?

ハッサンがダルになったり
バサカがアビゲイルになったり

コトミーが春麗に

500:名無したちの午後
07/12/13 20:05:58 L+Eq+Xcg0
ライダーがモリガンとか似合いそうだ

501:名無したちの午後
07/12/13 20:22:08 m08NdTNP0
二次創作でやれ

502:名無したちの午後
07/12/13 21:36:30 yVSqnKAl0
fateは来年あたりSANKYOからパチで登場するよ

503:名無したちの午後
07/12/13 21:41:44 DpmaxNvN0
メルブラのほうが作りやすくないか

504:名無したちの午後
07/12/13 21:46:31 p7ctG4rU0
空の境界DVDって一枚一話ペースで発売されるのかね。
一話45分くらいなんだからDVD1枚に2話入れて欲しいがやらんだろうなあ

505:名無したちの午後
07/12/13 21:50:27 Edh865x00
おまけとか入れるんじゃね?
スタッフとか声優とかの
まあ、俺はそういうのいらない方だけど

506:名無したちの午後
07/12/13 22:40:04 2sLC/mQIO
4次のバーサーカーはランスロット確定なの?

最初のころはローラン説、ジークフリート説とかも出てたけど・・・

507:名無したちの午後
07/12/13 22:49:59 Pa2Ef1ft0
ステータス欄を解読してた人らがいたからなw
十中八九。

あとカリヤが見た夢の内容もピッタリくる

508:名無したちの午後
07/12/13 23:08:42 +iett4M00
ランスロットでいいよ
この辺でセイバー絡みのネタは出し尽くしてくれ
セイバーはもう秋田

509:名無したちの午後
07/12/13 23:08:51 0sEzGfMb0
加えてセイバーを精神的に叩きのめしていたぶることで締めとするなら
一番妥当だろうなって感じか

510:名無したちの午後
07/12/13 23:12:29 Pa2Ef1ft0
haで「王妃にはすまないことをしました」とかって台詞があったが
それは4次のバサカ戦が前提だからだろうか。

「気づかないまま」ってのもアリかな~と思ってるんだがw

511:名無したちの午後
07/12/13 23:12:46 dImWBBlS0
五次みたいに最後だけ台詞喋ってそれが「王には人の心が(ry」だったりしないかなぁと妄想


512:名無したちの午後
07/12/13 23:19:11 rfgp//ZE0
そんなセリフ、バーサーカーに言われても説得力ないな

513:名無したちの午後
07/12/13 23:24:43 h55W11c30
寝取りで有名な英雄様だしな

514:名無したちの午後
07/12/13 23:38:43 p7ctG4rU0
キャメロット崩壊のきっかけを作ったヤリチン野郎にだけは言われたくないね。

515:名無したちの午後
07/12/14 00:20:35 CmO/zy6K0
バサカ=ランスロットだとして、これだけいろいろ妄想させておいて
実際はセイバーとまったく絡まず、真名すらも知られずに消えたら爆笑だなw
虚淵ならやりそうな気もするけどw

516:名無したちの午後
07/12/14 00:34:53 AbecA4uS0
爆笑っていうか、ようやくセイバーに構わないで話進められたかって驚くけど
多分それは無い


517:名無したちの午後
07/12/14 00:41:37 pznlzonc0
今までの型月のやり方からしてバーサーカーの完全版ステータスは会場限定冊子に載ってるだろうな、きっと

518:hage
07/12/14 04:43:19 EknjCBWG0
>>504
いちおーDVDで制作費回収する気なんだろうから
買ってやれよ…。

一話づつ単館上映って強気な事出来たのも
信者が買うってのを見越してやってるんだろうし。

519:名無したちの午後
07/12/14 05:55:15 zxFDcTnVO
面白けりゃ買うし、つまらなけりゃ買わない
頑張ってるから買ってやれってのはなんか違わないか?

そういう価値観もありだとは思うが

520:名無したちの午後
07/12/14 06:20:23 nTsMvZuo0
タイころのことかーっ

521:名無したちの午後
07/12/14 06:23:24 2+iGc0uqO
タイころは頑張ってすらないだろ

522:名無したちの午後
07/12/14 11:25:44 lMclg1mD0
>>518
馬鹿げた値段設定にしなけりゃなぁ
初回限定で1万とかはやめてくれよほんと

523:名無したちの午後
07/12/14 13:12:57 EknjCBWG0
>>522
まぁOVAってのはそういうもんだし、特典が欲しければ買えば良いじゃん。
嫌なら\6800くらいの通常版買えばいいんだし。

524:名無したちの午後
07/12/14 14:50:28 +/BCc06f0
ビデオやLDからDVDになったら、安くなるとかって言われてたけど
結局、DVDの次が見えるころになっても、値段はあまり変わらなかったな・・・。
映画は安くなったけどさ。

525:名無したちの午後
07/12/14 14:51:07 uOHlfVWo0
だな。

526:名無したちの午後
07/12/14 15:17:29 wfQ44XsV0
日本のアニメ界は構造が歪だからな。
中間でマージン取ってる奴らが多すぎる。

527:名無したちの午後
07/12/14 16:37:28 rTqNjLM/0
あれ、DVDはビデオやLDよりは随分安くなったんじゃなかったか?(洋画DVDはさらに倍以上安いが・・・)
当時のOVAとかは平均1万前後余裕でしてたような・・・それに比べれば一応DVDは6800あたりからあるし
まぁ、その分初回版とか限定版とかがやたらと増えたような気はするが

528:名無したちの午後
07/12/14 19:27:54 jyr8KVdl0
俺としてはブルーレイも同時に出して欲しい。
でも初期のバン○イビジュアルや劇場版クラ○ド(これは変更になったが・・・)みたいな
抱き合わせで値段上げるのは勘弁な。


529:名無したちの午後
07/12/14 19:32:35 Y15c7zx40
同意
フルHDで作ってるだろうしぜひともブルレイ版も出して欲しいな
リニアPCM5.1chぐらいは期待


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch