新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.28at HGAME
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.28 - 暇つぶし2ch850:名無したちの午後
07/10/08 23:29:24 8NA6Ga450
世の中が不況になると欲求の捌け口にエロゲなどのエロ関連がバブルになり
景気が良くなると、ほかの事で盛り上がって楽しむからエロゲとかが下火になるとかありそうな気がするな・・・・。

851:名無したちの午後
07/10/08 23:31:28 YIeSzcjL0
なんか愚痴スレになってるね…

なにか景気のいいネタはないの?

852:名無したちの午後
07/10/08 23:38:51 GMiLa2bl0
ぬけがらになってしまったって感じだな。
あー2001年に戻ってみたいわ。

853:名無したちの午後
07/10/09 00:02:41 mBE/kAZS0
自作PCも盛り上がってなかったっけ? >2001年

854:名無したちの午後
07/10/09 00:02:59 mLetGA5L0
【世紀末】秋葉原2000年スレ【ここは何処?】

こんな感じで葱で立てるか?

855:名無したちの午後
07/10/09 00:20:04 Io3PxL+J0
今はつまんない街になっちゃたよね。
昔は行く度に発見があったけど、今じゃ特に何も無いしな…。

856:名無したちの午後
07/10/09 00:28:37 b2vJ+2kZ0
昔はヲタ的な遊びは自主的に盛り上げていかにゃならん
こつこつコミュニティを作らにゃならんて感じではあったが
それがいつの間にかメーカー主導だか販売店主導だか分からないが
これを売ろうって流れで仕掛ける風に変わったよな
で、坊や達が踊らされてお金を落とすと
何かババ抜きをやっていてわざとババを引くように仕向けられている感じがして嫌だ

そんなおっちゃんは今の秋葉原をぬるく見守ってるよ

857:名無したちの午後
07/10/09 00:35:51 EeAOSqqO0
昔の秋葉原は特に用がなくても遊びに行ったが、今は用がなければ出かけない。
この差は大きい。


858:名無したちの午後
07/10/09 00:36:15 Tck1v+/a0
>>856
そういう「コミュニティ」が崩壊してるんだと思うよ。
多様性を認めないというか、ちょっとでもラインを外れると排斥する。
ごった煮だったはずの2ちゃんねるですらそうだから、これはもう
今の若人の精神構造がそうなってるんだとおもう。繋がりを嫌う。
その癖ある程度の体温だけは求めるんだよね。結局は孤立してるから
寂しくて、でもコッチは見るなって言うワガママ。

ショップの方は不況で体力が無くなってるから面白い事もできない。
ネットが発展したから情報差異も価格競争力も既に無い。そしたら
メーカー主導の利益確保に流れるのはどうしようもないでしょ。

859:名無したちの午後
07/10/09 00:44:42 W8d/kcH10
今の若者って台詞は古今東西どこでもどんな時でも使われるんだな

860:名無したちの午後
07/10/09 00:57:13 EeAOSqqO0
1000年前だか2000年前の中国の文献にも「今の若者は~」の件があるらしいからな。
まあ、>>858は客観的に捉えているだけで、何か押し付けるわけじゃないんだから気にすんな。

861:名無したちの午後
07/10/09 00:57:45 b2vJ+2kZ0
いや分かるのよ
商売だからメーカーが利益の確保に向かうのは
ただ、あくまで嗜好品なんだからそこまで流れに付き合ってやる必要があるのかと
誰かが「デーン」と何かを打ち上げて「オラオラ」と煽ってそれについて行くとか
「100枚限定で配布だ、ゴラァ」と煽られて早起きするとか
何か本来のヲタ行動の本質とは違う気がするんだよね
本当なら自分の内から外に対する行動の筈なのに・・・
今の「ヲタ産業」を支えている顧客の心理が分からん

おっちゃん意外とピュアだろ

862:名無したちの午後
07/10/09 01:09:31 DQijJZIe0
>>857
ああそれだ、月1くらいしか行かなくなった理由は。あと休日に行かないと当然回数は激減する
今の休日のアキバは苦痛でしかない・・・イタイ観光気取りの日本人・外人と、キチガイパフォーマーがいる限り、
もうアキバが元に戻ることはなかろうね
>>859
俺は「今時の若者」なんて言葉は使わない。何故なら、いい歳したキチガイもたくさんいるからだ
休日のアキバ行けばよくわかる。老若男女関係なく、今の休日のアキバは渋谷同様、すべからくクソムシの集まりだよ

863:名無したちの午後
07/10/09 01:09:37 AEf9nLvu0
>>828
遅レスだが一応。
淀はちょっとマイナーな分野になると途端に品揃えが悪くなるから、完全なザ・コンの
代わりにはならんと思う。
まぁ、祖父よりは揃ってるとは思うが。

864:名無したちの午後
07/10/09 01:17:53 Tck1v+/a0
>「100枚限定で配布だ、ゴラァ」と煽られて早起きするとか
これとかは「本来のヲタ行動の本質」だと思うけどなぁ。

ただ「踊らされてる」ってのは同意。それが先に書いたみたいに
ラインを外れない行動なんだと思う。売れてるものは正しいんだから
付いてかなきゃいけない、みたいな。
でも自分で考えて選んだものじゃないからブームが過ぎればお終い。
また次の流れに乗らないと置いてかれちゃうから必死。

そんな流れの中では「深く」なんかやってられないから「早く・楽に」
ってなって「セーブデータくれ」だの「攻略マダー」だの・・・その癖して
ちょっと難易度が上がると「クソゲ-」で、お好みに合わせて簡単にすりゃ
「テンプレゲー」とか、もうね馬鹿か阿呆かと小一時間問い詰めたいよ、ホント。

865:名無したちの午後
07/10/09 01:19:42 4VQPgUgv0
雑談スレでやれ。

866:名無したちの午後
07/10/09 02:14:17 EiUbm/is0
懐古スレになってるな

867:名無したちの午後
07/10/09 02:45:58 oEzAVBH70
それほど昔のアキバに比べると、ワクワクドキドキ感が無くなってるんじゃない?


868:名無したちの午後
07/10/09 02:50:33 naejTd9a0
ギャルゲブームの頃は確かにワクワク感があったな。
街としては今より数段不便だったけど。

全体がよそ行きになっちゃってびっくり箱的な要素が消えているのは事実だな。

869:名無したちの午後
07/10/09 02:54:55 SlEhnCC+0
なんか吉野家コピペそのまんまな感じがあるな。
親子連れが俺コンネットワークに入ってきてうろうろした後に
「ここは違うね。業者向けだね」とか言ってるのを見るとね……

870:名無したちの午後
07/10/09 03:21:46 zPnV8vuP0
水月発売の時に祖父天王寺店オープン記念のはじいしゃ1万円購入限定テレカもらいに並んだ記憶があるんだが

871:名無したちの午後
07/10/09 03:28:27 zPnV8vuP0
あーNa-Viとかナカウラの1万円購入七尾テレカに必死だったのを思い出したぜw

872:名無したちの午後
07/10/09 05:27:19 8B6g3liq0
こみパ発売日の列の長さにビビッたのを(ry

873:名無したちの午後
07/10/09 07:09:19 7BhBt188O
エロゲを以前ほど手に入れにくくなくなったのはいいと思う。
発売日当日に手に入るかどうかわからず早朝から並ばないとならないのは
あれはあれで楽しかったが疲れる。

でも女装した変態が普通に闊歩してたりマニア向けの店が減っていくのは
もうどうにもならないんだろうな。

874:名無したちの午後
07/10/09 08:38:59 /T35KOvc0
マーキュリー親父、懐かしいな・・・別に見たくないが。

875:名無したちの午後
07/10/09 09:22:10 hth56xYF0
>>873
ピアキャロTOYBOXのテレカ欲しさに、朝一秋葉に行ったのを思い出した。
あの時初めて特典目的で行ったんだよなぁ

876:名無したちの午後
07/10/09 09:47:20 ynsIxqzb0
私もぴあTBが特典行列デビュー戦。
なんか勢いに飲まれて、メッセと石丸とラオを梯子してたw

877:名無したちの午後
07/10/09 10:23:15 dht7ResX0
WIN95前後から秋葉を定点観測したらおもしかっただろうね。
駅前のバスケ、広大な駐車場、かんがえられん。

878:名無したちの午後
07/10/09 10:43:59 DwT+OInj0
Kanon砲とか思い出すな。
今じゃKanon初回版の買取り2700円だぜw

879:名無したちの午後
07/10/09 11:24:47 SypyaAFa0
そんな安いのか。
死蔵してるエロゲ資産も随分目減りしてそうだなぁ。

880:名無したちの午後
07/10/09 11:41:19 DQijJZIe0
>>874
最初に見たときの衝撃は計り知れなかった。あれは紛れもないテロだ・・・

881:名無したちの午後
07/10/09 11:52:47 +hAWv7mT0
>>878
そんなものなのかw
時の流れを感じずにはいられないな…

882:名無したちの午後
07/10/09 12:01:55 JKjC35ftO
ドリームキャスト発売日に秋葉原行ったら、ファミ通ウェーブの取材受けたな
当時22歳だった

883:名無したちの午後
07/10/09 12:14:15 7BhBt188O
テレカなんかも数年前の作品の物なんて雑誌の懸賞とかかなりレアな物でなければ
価値は低いんだろうなぁ。
売らないけど。

884:名無したちの午後
07/10/09 12:47:07 dht7ResX0
消費サイクルが早いからね。時間がたつと価値が下がるのは仕方ない。新しいものがドンドンでるんだし。

885:名無したちの午後
07/10/09 13:09:31 jSfrQTH00
俺初めて朝から秋葉に並んでエロゲ買ったのがはにはにとクロスチャンネルだったw
メッセにワクワクビクビクしながら並んでた

886:名無したちの午後
07/10/09 13:25:58 rHFk7xIsO
普段バシスレ住人の関西人だが、話題が大差無いのは西も東も関係ないね
懐古ネタだったり雑談だったり あとは大須スレも覗いてるけど似たような感じw

887:名無したちの午後
07/10/09 13:39:04 DQijJZIe0
てことは日本橋も大須もアキバのようにDQN客が大量に入り込むわ再開発しまくるわ古くからあった店舗が撤退しまくるわってことか

888:名無したちの午後
07/10/09 13:46:13 W85SrPHv0
逆じゃね?
エロゲ市場自体が衰退傾向にあるから、他ジャンルが拡大してる。
結局、ハムにしろ、家電にしろ、自作PCにしろ同じ構図だと思う。

889:名無したちの午後
07/10/09 15:10:21 7BhBt188O
やっぱ衰退してるの?
臭作レベルの売り上げは論外として、ブランドによっては売り上げが
下がってるとかはあるにしてもブランドが増えたためにエロゲ業界全体での売り上げは
そんなに変わらないとかいう話を聞いたことあるけど。

890:名無したちの午後
07/10/09 16:34:56 roVDdNUCO
具体的数字が出ないし比較出来ないからなんとも言えない気がする
ただ雰囲気や盛り上がりが「以前よりも下がった」と言うだけで
……自分もそんな気がするけどねw

891:名無したちの午後
07/10/09 17:04:11 0eAx06vB0
kanon砲ってなに?

892:名無したちの午後
07/10/09 17:31:56 5WiaHb2G0
おじちゃんは なんで けんさく しないの?

893:名無したちの午後
07/10/09 17:47:33 CuwKARlc0
健速乙

894:名無したちの午後
07/10/09 17:52:34 DQijJZIe0
むしろ、おじちゃんの方が知ってるんじゃなかろーか・・・
俺もトシとったよなぁ・・・('A`)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch