沈黙しかけてるエロゲメーカー 8社目at HGAME沈黙しかけてるエロゲメーカー 8社目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト260:名無したちの午後 08/04/12 15:37:35 oR/Poxr80 フロントウイングの一部スタッフが離れて スターリンク資本で活動していたのがGROOVERブランドの主な所で スターリンク資本の他のブランドにはValhallaやS.M.L んで最後に自社ブランド GROOVERチームが真に独立したのがOVERDRIVEと捉えているが スタッフ独立 株式会社サカモトと書くと フロントウイングの一部スタッフがサカモトを設立した様に見える ここは単にクライアントが変わっただけじゃないの? 261:名無したちの午後 08/04/12 22:35:54 wwr+yhvLO 株式会社サカモトは福祉関連じゃなかったけ 262:tron tron 08/04/13 11:30:25 GSGV4TLA0 >>260-261 まあそこまで言われればサカモトの表記に関しては差し替えた方が いいのかも。一応事前に調べてあったメモによると、株式会社サカモトの 設立年月日は1991年3月15日ですし。 社会福祉関連の他インタージャムなるデジタルアーカイブをやっている のがここだったかと。 ttp://digitalarchive.jp/companyoutline.html (本社住所と代表取締役が同一) あと、スターリンク資本とは言っているがその大元は株式会社サカモトの ソフトウェア事業部だったようで(当時は台東区台東に事業部があった模様)、 そこにフロントウイングの一部スタッフが滑り込んだ、といったあたりが 正鵠を得ているところなのでは。 だとすればそこだけ差し替えるとこんなんになりますが如何。 ├→スタッフ独立 株式会社サカモト ソフトウェア事業部(=Star Link,2001~2007) | ├←親会社 株式会社サカモト(1991.03~) | ├[ブランド GROOVER(2001~2008.3.31解散)]*グリーングリーン2001/10/05 | ├作品提供[ブランド Valhalla(2003~2004.03)](有限会社ガンホーのブランド) | ├[姉妹ブランド S.M.L(2004~2008.3.31解散)]*CARNICAL2004/05/14 | | └←作品提供 有限会社フライングシャイン(1995~)-ストーンヘッズ系 | ├[ブランド Star Link(2006~2007~)]*ひとゆめ2007/04/27 | └→スタッフ独立 株式会社キッチンガイズファクトリー(2006~) | └[ブランド OVERDRIVE(2006~)]*エーデルワイス2006/12/15 それと先にクロシェットだけ差し替えたはいいが(あ、流通ラッセルじゃない、 アルケミーだ)、クロシェットの作品に田口まことや片倉浩二がクレジット されているあたり、これもこちら方面の分派になるのかな? 詳しい方おられましたら御教授頂きたく。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch