09/03/08 15:41:32 cWmTqgT10
>>104-105 「顔を出す」と「足を運ぶ」
暇なときにでも 「ピンサロに顔を出す」というのと「ピンサロに足を運ぶ」とは
同義語かそれともややニュアンスは違いますか? 質問投稿日時:09/2/28 18:31質問番号:4435687
回答者:sanori こんにちは。両者のニュアンスは、全く異なります。「(ピンサロに)顔を出す」は、「来店して、嬢や店員に自分の顔を見せる」というニュアンスです。(つまり、「顔を見せる」と「顔を出す」は同義です。)
一方、「(ピンサロに)足を運ぶ」は、「苦労して、わざわざその場所まで行く」という、行程を表すニュアンスです。
また、敬語表現においては、相手方の行動を「足を運ぶ」と表現しますが、「顔を出す」や「顔を見せる」を使うのは、あまり好ましくありません。
△「本日は、わざわざ顔を出していただき、ありがとうございます。」
○「本日は、わざわざ足を運んでいただき、ありがとうございます。」
親しい間柄ならば、どちらもあります。
○「今日は、(わざわざ)顔を出してくれて、ありがとう。」
○「今日は、わざわざ足を運んでくれて、ありがとう。」
また、来店する本人のことを、本人以外の人が話題として取り上げる場合、「足を運ぶ」を使うと、不自然です。
なぜならば、「顔を出す/見せる」動作は、嬢や店員から見えますが、「足を運ぶ」動作(つまり、行程)は、嬢や店員から見えないからです。
○「あの人、最近さっぱり、顔を出さないね。」
△「あの人、最近さっぱり、足を運ばないね。」