金烏龍坦々図【桃栗編】at ASCII2KANA
金烏龍坦々図【桃栗編】 - 暇つぶし2ch260:名無しかな?
08/09/02 04:20:31 nO8WIyu/
古本屋などの中古品は、やっぱりいろいろとお世話になりますよね。
「流行」という点に目をつぶれば、コンテンツの総量としては圧倒的に
旧作のほうが多い、ということもありますし。
もちろん、できれば新刊で、という思いもあるわけですが、
なんでもかんでもというわけにもいきません。

どうしても、「今ここで買っとかないと、古本なんてみつかる保証もないぞ」とか、
「これが売れないと、続刊の単行本化があやうい」とか、そういうのを
新刊として優先的に買ってしまいますね。
4コマなんかだと、こういうのがじつに多くてこまります。

逆に、ドーンと売れちゃうようなのは、「まあ、いつでも読めるか」と
後回しにしてしまいがち。
それでも、既刊は古本で、新作は新刊書店で、というような具合に
使いわけていければ、まだよいと思うのですが。

こういうのは、書籍流通の構造問題が根本にあるので、一朝一夕に
どうこうできる話じゃないですから、大変ですよね。
今のように、コンテンツが本やらCDやらの入れ物とセットでなくて、
(電子ブックのように)コンテンツ単体で販売されるのが当たり前になったら、
また変わってくるのかな?

「わざわざ製本するのは贅沢」なんて時代も、そう遠くはないのかも。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch