11/03/26 16:06:31.10 Dct/ov9G0
海に流出する分には問題ないのでは?
元々海水には全部で数十億トンのウランが溶け込んでるし、一頃ロシアが廃原潜とか
放射性物質を日本海に投棄してたけど、大きな問題にはならなかったし。
324:モルモットさん(金)(チベット自治区)
11/03/27 03:58:43.87 7slEyB2/0
現実問題として、福島県、宮城県、茨城県の生鮮魚介類+加工品が売れるかどうかだな。
>>323だって、自分は買わないんじゃねーの? wwwww
325:名無し三等兵 (dion軍)
11/03/27 05:22:04.40 mP/ZbmAs0
おいらは今贔屓にしているサバ缶の製造所が気仙沼なので
大いに心配している所です。
買えなくなったら困るなぁ、と。
326:モルモットさん(金)(チベット自治区)
11/03/27 05:26:18.49 D+iZ9dOAP
>>323じゃないけどオレは普通に買うよ、むしろ流通で差し止められて買えない悪寒だけどな。。
20世紀にどんだけ海洋核実験したかとか考えればどうということはな(ry
ところで、ウラン=放射性物質、ではない。欺瞞といわれるぞ>>323
327:モルモットさん(金)(dion軍)
11/03/27 05:49:22.06 mP/ZbmAs0
>>326
えー、ウラン=放射性物質でいいじゃない。
238だって、半減期45億年と言われるくらい極めてゆっくりだけど、一応α崩壊するべ。
328:モルモットさん(金)(チベット自治区)
11/03/27 06:10:25.87 D+iZ9dOAP
>>327
おkk、オレの知識がカビていたようだ、すまんかった
まあ、あれだ
放射線は見えない恐怖で、いろいろややこしくて『専門家のご意見』頼みで、
大本営発表を鵜?みにはできないし、低能マスコミの妄動に踊らされてもいけない。
それは日常環境に普通に満ちているニコチンやら処々の排ガスやら化学物質等同様。
すでに受け入れてしまっているリスクについて今さらうろたえても仕方ないってことで
329:モルモットさん(金)(チベット自治区)
11/03/27 14:43:19.63 9njRc6tQ0
(〃^ω^;)ゝプルトニウムはこれまでいっさい検査していませんでしたぁ~ テヘッ w
330:モルモットさん(金)(チベット自治区)
11/03/27 15:05:50.26 9njRc6tQ0
テレ朝
「原子力不安院、これまでプルトニウムは調査せず」
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
331:モルモットさん(金)(チベット自治区)
11/03/27 15:08:38.02 9njRc6tQ0
(〃^ω^;)ゝ プルトニウム測る機械もってないんですぅ~~ テヘッ w
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
332:名無SEA (東京都)
11/03/27 15:50:01.08 +zGm3WR+0
プルトニュウムが漏れ出す想定はしていません。キリッ
333:モルモットさん(金)(チベット自治区)
11/03/27 16:03:18.50 D+iZ9dOAP
プルトニウム239みたいな半減期長め(従って単位量あたりの放射線量は低い)な放射性物質が、
実害があるくらい大量にバラ撒かれている状況なら、既に他の放射性同位体でガイガー計数も
シャレにならんだろ。優先的に注目すべき核種とは思えないし叩きどころ違うくね?
プルトニウム酸化物の化学的毒性もあるとかいう話も聞いたけど、そっちが問題になってるん?
334:モルモットさん(金)(チベット自治区)
11/03/27 21:59:53.75 Ozl7EWRD0
第16回 原子力ポスターコンクール
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)
335:モルモットさん(金)(チベット自治区)
11/03/28 00:09:30.42 yMKrQtA40
防衛省動画チャンネル (YouTube)
URLリンク(www.youtube.com)
336:モルモットさん(金)(チベット自治区)
11/03/28 00:13:51.22 yMKrQtA40
1号機は爆発したけど再び塞がっちゃってるから
もう一度水素爆発起こしてもおかしくない
2号機は横っ腹に穴開いてる分救われている
337:名無しさん┃】【┃Dolby (東京都)
11/03/28 01:44:26.43 Cq/9kz/I0
1号機が塞がってるとは思えんが
天井がスッポリ落ちたっつっても側面ボロボロじゃん
338:モルモットさん(金)(チベット自治区)
11/03/28 14:23:42.92 7ZmBa0n90
いち子ちゃんは最近白煙バージン失ったし・・・ ><
339:モルモットさん(金)(チベット自治区)
11/03/28 19:16:59.25 fZcxPxQnP
>>333
いま、騒ぎを大きくしようとしてる連中は、とにかくプルトニウム怖い怖いだとおも。
「プルトニウムの毒性は強い」と言ってる人が、何を持ってして毒性と言ってるのか
きちんとしたこと述べてるのは自分は見たこと無い。
340:名無し三等兵 (dion軍)
11/03/28 22:02:18.40 EouVk3mN0
プルトニウムなんて、昔地上核実験バンバンやってた頃に、相当量が撒き散らされてるのにな。
核爆弾に使われてるプルトニウムは、爆発時に全部が完全に分裂してしまう訳ではなく、
反応しそこなったのはそのまま大気中に撒き散らされる。
長崎に投下された原爆はプルトニウム型で、プルトニウム6.2kgが使われていた。
プルトニウム1kgが完全に反応すると、TNT換算でおよそ20キロトンのエネルギーが出る。
長崎原爆の威力は、被害からの推計だと22キロトンクラスだったと言われているから、
反応したプルトニウムは1.1kgで、残りの5.1kgはそのまま大気中に撒き散らされた。
後世の原爆はもっと高性能で、プルトニウムの30%を反応させる事ができるけど、
それでも70%は大気中に撒き散らされる。
341:モルモットさん(金)(東京都)
11/03/29 09:59:31.25 NWYlddQS0
メディアに登場する専門家先生方の何処までいっても「直ちに人体に影響ない」
「今のところ…ない」「現段階では…ない」ばかり。
日々、事態が深刻化しており、次から次と新たな難題が湧き出てくる現状で、
いったいの何割の国民が希望的観測コメントを信じているのだろうか?
>>246>>263で書き込んだが
*今度は1,000ミリシーベルトという数値が報道されている様だが、実際には
MAXで千mmsv/hまでしか測定できない計器なので計測不能であり、
すなわちメーターは振り切れて千以上だということにはどこのマスコミも
触れていない…
*16mの立て溝に15.9mまで汚染水が貯まっている状況であり、溢れていないので
海には流出していない、トレンチ外の土壌にも侵食していない…
*野菜も魚も1年間食べ続けても安心、大丈夫のレベルと仰っているが復旧作業の目処が
起っておらず、今後数ヶ月~年単位の長期戦になるのは必然的であり、
その間も汚染された水、野菜、乳製品、魚介類の摂取による安全性については言及していない…
この疑問点についてどこのマスコミも取り上げていない、情報操作(情報統制)だと考える。
まぁ、自分は前記のとおり端から信用していないが、東京からの撤退も考えていない。
運命としてとらえ、今後どうなろうと半ば諦めている。
342:モルモットさん(金)(神奈川県)
11/03/29 13:09:04.71 d2NRw5Rq0
> メーターは振り切れて千以上
は国営放送で言ってるよ
> 日々、事態が深刻化
ここ数日は深刻化してるんじゃなくて、深刻な結果が明らかになってるだけかと
343:Classical名無しさん (dion軍)
11/03/29 15:09:09.01 3gDqseBB0
>>341
1000ミリシーベルトのニュースでは「これは危ない」って言ってたじゃない。
344:モルモットさん(金)(catv?)
11/03/29 15:56:03.77 OWSPk8h80
かつて、マイクロシーベルトからミリシーベルトに単位が変わったように、
ミリシーベルトからシーベルトに単位が変わったね。
345:名無しさん@実況は実況板で (dion軍)
11/03/29 16:07:28.98 XjspvWsP0
もうあかん・・・orz
346:モルモットさん(金)(大阪府)
11/03/29 21:42:46.89 nKB5pgWGP
もう関東は完全に終わった
347: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (東京都)
11/03/29 21:49:26.78 LOMb8mox0
キタ━━(゚∀゚)━━!!
348: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区)
11/03/29 22:19:54.78 FKD+DnlU0
放射線激増中
終わりだ…
349:モルモットさん(金)(関東・甲信越)
11/03/29 22:26:01.63 3ONhZCeKP
どこの測定値?
350:名無しさん@ピンキー (東京都)
11/03/29 22:29:18.40 8yxcAKf90
普通に低下しとる
URLリンク(ftp.jaist.ac.jp)
351:俺より強い名無しに会いにいく (東京都)
11/03/29 23:01:15.00 AfrBVP+e0
これで明日また雨降ったらドカーンと上がるんだろ?
そこから時間をかけて毎日少~しずつ落ちてきて、また雨が降る・・・
はぁ・・・
東電と政府は、関東の転居希望者に引っ越し費用と引越し先での職を保障しろ!!
352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします (チベット自治区)
11/03/30 00:58:22.27 +AZPCMZ60
おそらく水を介することで大気への放出を抑えているということだと思う
これが冷却水なしでまともに放出されていたら日本の未来は既になかったかも
そしてこの汚染水をフィルタを通して再び炉の冷却に使えるか
これがこの先を見通す上で重要な鍵になってくると思う
冷却水のリサイクルが可能なら
それ以上の海水・真水投入は減少するよね
場合によっては不要になる可能性まである
どういう手を打つかでこの先の展望が変わる
まさにターニングポイントかもしれん
353:モルモットさん(金)(東京都)
11/03/30 11:54:21.48 dBOu29v50
あの最初の水素爆発の時点で、素人の自分でさえ中の圧力容器がまともだと思っていなかった。
日増しに専門家先生方も歯切れの悪い答弁になってきたし、評論家連中は相変わらず結果論に
対してのコメントばかり…
この国もうダメだわ…
354:モルモットさん(金)(catv?)
11/03/30 12:19:18.45 WbU33TSm0
海水のグラフ跳ね上がってるけど
他に計測してるサイトありませんか?URLリンク(www.kankyo-hoshano.go.jp)
355:モルモットさん(金)(チベット自治区)
11/03/30 12:22:15.60 ISqZ5CRVP
>>353
水素爆発は見た目派手だったからな、むしろ素人目線だからこそ大事だろうwww
オレも素人なんで初日の「1号機、冷却できませんっ!」でチャイナシンドロームがよぎった
2週間以上に渡ってもまともな冷却ができてないんだから深刻なのは当然だけど、
まだこれくらいで踏ん張れているのは初期エネルギーが(ryといってた専門家さすがだと思うよ
たいした切り札もってなかったのに、なんで最初に米軍の支援を断ったのかは、あとでみっちり問い質したいけどな・・・
356:モルモットさん(金)(長屋)
11/03/30 12:29:40.10 i1tYCK610
>>355
みられたらやばいもんがあったのかもな
357:モルモットさん(金)(チベット自治区)
11/03/30 12:46:18.12 ISqZ5CRVP
>>356
米軍が入ると即バレになるようなもので未だに隠しおおせているもの、想像つかないな
本命は、某内閣総理大臣が自分のリーダーシップで危機回避したという手柄を、
米軍にもってかれるのを嫌ったからなんじゃないかと思って、殺意すら感じてる
358:ノtasukeruyo 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (大阪府)
11/03/30 18:04:29.17 LOd8b74+0
てす
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
359:モルモットさん(金)(長屋)
11/03/30 22:06:43.58 BV1fPnFe0
>>357
ありえるのが虚しい…
360:モルモットさん(金)(茨城県)
11/04/01 19:49:36.82 in80jJEB0
メイン系のスレは燃え盛ってるので、落ち着いてる人の多いこちらにて。
うちのごく近所に、いわきから避難してきた家族がおるんだけど、
議員だかに知り合いがいるらしく、原発の件で福島を出ておいた方がいい、と当時連絡があったそうだ。
12~13日にはこっちにきてた。つまり、その頃既に、いくところには情報がいってたんだな。
よく都市伝説的に出回ってる話をアホくせえな、位に思ってたけど、実際間近で聞くと気味が悪いな。
ちなみに、旦那は奥さんと赤ちゃんだけ残して昨日帰っていった。劇的な危険は去ったってことかね。
そん時の話の蛇足で
・当時東電でいち早く逃げたのは主に若者で、年寄り組は残ってたそうだ。
・原発バイトの件、現地では昔から普通にあったんだな。逃げてきた旦那の弟さん?も学生の頃経験したとの事。
バイト経験者の名簿を伝って、今騒がれてる例の日当ウン十万募集の連絡が来てるそうだ。30万って言ってた。
らしい、そうだ、の上ソースも出せんから、ネタ程度に。こんな書き込みあったら、俺も鵜呑みにはしないww
361:もぐもぐ名無しさん (dion軍)
11/04/01 20:35:23.01 UqKjeluu0
放射線の影響は、細胞分裂が盛んな若者の方が、代謝が低下している
高齢者よりも顕著に出るから、先に若者から逃げるのは正しい判断だと思う。
362:モルモットさん(金)(チベット自治区)
11/04/01 20:35:25.77 F0vKxjRuP
>議員だかに知り合いがいるらしく、原発の件で福島を出ておいた方がいい、と当時連絡があったそうだ。
が事実だとしても、彼らの情報ソースがどの程度のものだったかは不明だろ?
(仮説1)
東電なり政府なりの上層部のどこかは正確に状況を把握しつつ、隠蔽していて
かつ、身内にだけは適切なリスクコントロールを行おうとしていた。
(仮説2)
その議員だかの情報ソースも世間並に動揺しまくり、ともかく特権を活かして
身内には(必要以上の可能性もあるが)大事をとらせた。
>>361は(仮説1)の立場みたいだが、民主の偉い人たちのボンクラぶりを見ていると
(仮説2)の方が説得力あると思うがw
また、そもそも「議員だか」からのリークという事実があったかどうかも怪しい。
その旦那が帰った云々についても同様の議論ができるので、結局は吹き荒れている
数ある風評の一つで、それに乗っかって行動した連中(=その一家)もいたというだけ
と見るのが妥当に感じる。
363:モルモットさん(金)(茨城県)
11/04/01 21:02:17.95 in80jJEB0
>>362
まあ、言われてみれば(仮説2)の意見が真っ当だわね。
「議員だか」ってのはこっちの言い方がちと悪かった。もっとはっきりしてる。
避難に関しては、当時の測定スレでも12日には原発やばいんでない?
って話が出てた位だから、初期でのお逃げなさい連絡はリーク云々に関わらず、普通に有り得るな。
あまりに身近な所での出来事だったから、つい琴線に触れちまったって訳さ。
関係ないが、そこの家2世帯が避難してきてるんだよな。主は内心穏やかじゃないだろうw
364:モルモットさん(金)(チベット自治区)
11/04/01 21:43:24.09 F0vKxjRuP
>>363
だろ?
あと、もっといえば、菅が得意満面でヘリ視察に向かった時点では普通に沈静化できると
思っていたとしか考えられない(でなければ奴は逝かないだろw)
少なくとも12日の段階では内閣総理大臣様が知らされてないことを、他の議員が
把握してはなかったと考えるのが自然、やはり(仮説1)はどうにも無理じゃねw
あとアンカーミスすまんかった(´・ω・`)
365: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区)
11/04/01 22:26:10.76 YvjDDrcL0
奥さんと赤ちゃんだけ残して帰っていった旦那・・・
実は「べつの女のところへ」帰っていった
いま二人で九州にいるらしい
366:モルモットさん(金)(群馬県)
11/04/07 17:43:34.23 dCo47W9CP
_________________
| | |
| \ハーイ/ | \ハーイ/ |
| /| | /| |
| |/__ | |/__ |
| ヽ| l l│ | ヽ| l l│ |
|.. ┷┷┷ |.. ┷┷┷ |
| | |
| って言うと | と言う |
| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_________________
| | |
| \ポーン/ | \ポーン/ |
| /| | /| |
| |/__ | |/__ |
| ヽ| l l│ | ヽ| l l│ |
|.. ┷┷┷ |.. ┷┷┷ |
| | |
| と言うと | と言う、 |
| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こだまでしょうか、いいえ、東京電力です。
367: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (東京都)
11/04/08 13:53:10.97 7mPQPWJJ0
ハーイしちゃあかん
368:モルモットさん(金)(千葉県)
11/04/12 14:27:47.71 Gw84RhYW0
レベル7に訂正されますた
一カ月経ってから出すなら、もっと詳しく説明できるだろうに・・・
福島原発事故、最悪「レベル7」に引き上げ チェルノブイリ並み
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
住民「いまさら引き上げても」「はらわた煮えくりかえる」怒りと不安
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
369:名無し三等兵 (dion軍)
11/04/12 17:14:02.11 cArv5dUN0
累積の放出量が増えたから引き上げたんじゃないの?
今も出続けてる訳だから。
370:名無しステーション (不明なsoftbank)
11/04/12 19:12:19.99 0m1IOotE0
海に流出した量も加味しているそうだよ
371:モルモットさん(金)(チベット自治区)
11/04/12 19:55:28.82 39fo7AtoP
>>369
会見見てきた。
3末時点で累積量の推定はできていて、15日あたりのピークで既に基準値逝ってたらしい。
今日発表にしたというタイミングについてはくだらない政治的影響やらあったと思う。
「チェルノブイリと同じ」が独り歩きしないような配慮に不足した内容だったし、
分かった時点で発表せずに引っ張っておいて、かといって状況がまだ収束していない今、
という時期にした意味が分からない。
選挙後までダマっていようとしたが、選挙の趨勢が見えた今だからもういいよね?
的な与党の都合のような世界かも知れないと思うとやっぱ政府潰したくなるねw
372:モルモットさん(金)(関西地方)
11/04/12 22:39:41.89 BA4SVTH50
政治の問題だけど政治と関係ない
373: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (dion軍)
11/04/28 17:27:54.80 IjzXzBZf0
test
374: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (チベット自治区)
11/05/03 12:42:43.31 myLLbR130
test
375: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (チベット自治区)
11/05/03 14:31:59.10 myLLbR130
35
376: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (北海道)
11/06/08 16:44:13.08 Ls4DRbRb0
test
377: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (北海道)
11/06/09 18:37:15.16 yEsnHKdg0
test
378:名も無き冒険者 (東京都)
11/06/11 23:43:35.84 xhh796cs0
ん?
379:モルモットさん(金)(チベット自治区)
11/11/28 07:52:42.85 TNg5tnoz0
te
380: 【8m】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【東北電 86.5 %】 (新潟県)
11/11/28 16:43:42.10 r5gKjmgG0
te?
381:モルモットさん(金)(地震なし)
12/02/13 18:18:49.53 zPgJi3td0
名前だな