11/03/18 10:42:31.49 BtLQuUPs0
μs/hと㎜s/hでは1,000倍数値が違うし、何よりレントゲンや
CTスキャン、通常の自然界で浴びる放射線量を例に出し、
「微量だから冷静に判断を!」と呼びかけているが、/hと/yでは
24*365倍の差がある報道はなされない…
国民に対しパニックを起こさせない配慮からだろうが、結果として
周知の遅れが取り返しのつかない状態を招くことは
チェルノブイリ原発事故が証明しているはずだ。
専門の博士や評論家先生方のおっしゃる
「福島原発の正門に1時間立っていても問題ないレベル」のはずが
何故、放射線防護服を着込み乗り物(ヘリコプター、放水車)で
100m離れたところからの作業が高濃度で危険だから撤退につながるのか?
その辺を突っ込むマスメディアは不思議と一向に現れない…