15/02/08 05:17:44.83 zU/N7QfB0
【投稿例1】
スレリンク(mnewsplus板:178番)
> 178 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/30(金) 20:22:25.19 ID:NWogcDRC0
> URLリンク(www.fujitv.co.jp)
> >本日、FNSチャリティキャンペーンから公益財団法人日本ユニセフ協会に対し、
> 台風30号により甚大な被害を受けたフィリピンのレイテ島や周辺の島々の人々を支援
> するための寄付金贈呈式が行われました。
> URLリンク(getnews.jp)
> >日本ユニセフ協会は、2012年度、募金の81%しか、ユニセフ本部に送っていません。
【投稿例2】
スレリンク(mnewsplus板:182番)
> 182 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/30(金) 20:48:55.57 ID:NWogcDRC0
> >>178追加
> URLリンク(blog.goo.ne.jp)
> >まずは1:「漫画アニメーションを含む流通禁止」と把握すると分かりやすいで
> しょうか。やはり問題となるのは漫画やアニメーションですね。多くの方が「存在
> しないものに対して、精神的な傷を負わさないようにするのか?」という主張が多い
> と思います。
> 現実↓
> 幼女レイプ被害者統計
> URLリンク(kangaeru.s59.xrea.com)
【投稿例3】
スレリンク(mnewsplus板:577番)
> 577 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2015/01/30(金) 21:18:35.99 ID:NWogcDRC0
> >>540追加
> URLリンク(www.unicef.or.jp)
> >ユニセフ東京事務所はニューヨーク本部直轄の国際機関事務所として、民間への窓口
> としての役割を果たす公益財団法人日本ユニセフ協会と密接に協力しながら、日本政府
> をはじめとする政府系パートナーや、ユニセフの現場でのパートナーとして活動する日
> 本の学術団体・NGO・専門家とユニセフを結ぶ窓口としての活動を続けています。また、
> 2006年からは、韓国とユニセフとの関係強化を視野に入れた活動にも力を入れています。
>
> URLリンク(jacklog.doorblog.jp)
> 韓国が「マンファ(韓国語で漫画の意味)」を世界に普及させようと振興策を打ち出し
> ている。インターネットで漫画を配信する企業を支援し、漫画の英訳に補助金も出す
> などして輸出の促進を目指す。政府の担当者は「日本の『マンガ』ではなく、韓国の
『マンファ』を世界のブランドにしていきたい」と力を込める。