09/08/26 10:47:38 f2LZYQdD0
(1)
>>192のようにしました
(2)
【複数スレッド用】 > ■書式4 IDなどが共通しないマルチポストの場合 > 投稿内容
> 投稿例
> 名前欄:*** ←(名前を記入)
> AAコピペあらし ←(特徴・説明などあれば簡潔に)
および
【乱立、マルチポスト・スレッド用】 > ■書式5 同じようなスレッドがたくさん立てられている場合 > 投稿内容
> 投稿例
> 名前欄:*** ←(名前を記入)
> ID:ugougoug ←(IDを記入)
> 同一人物によると思われるスレッドの乱立です ←(特徴・説明などあれば簡潔に)
を、このとおり(だけの情報で)に報告すると「書式不備」であり、
テンプレでIDをつけた報告は継続性の観点から★による無効判定が出されているので、
【複数スレッド用】 > ■書式4 IDなどが共通しないマルチポストの場合 > 荒らしの特徴
> a) 投稿内容 ←(投稿例)
> b) 規模頻度 ←(爆撃レスは何レスぐらいなのか?を示すものです。
> 「期間を区切って、その期間内の総爆撃量」を書いてください。)
> c) 爆撃範囲 ←(サーバー名、板名)
> d) 継続性 ←(荒らしとされるレスの発生時期)
>
> 「○○」AAのコピペあらし ←(特徴・説明などあれば簡潔に)
【乱立、マルチポスト・スレッド用】 > ■書式5 同じようなスレッドがたくさん立てられている場合 > 荒らしの特徴
> a) 投稿内容 ←(投稿例)
> b) 規模頻度 ←(爆撃レスは何レスぐらいなのか?を示すものです。
> 「期間を区切って、その期間内の総爆撃量」を書いてください。)
> c) 爆撃範囲 ←(サーバー名、板名)
> d) 継続性 ←(荒らしとされるレスの発生時期)
>
> 同一人物によると思われるスレッドの乱立です ←(特徴・説明などあれば簡潔に)
以上のようにしました。
(3)
投稿例には引用符として行頭に「> 」をつけてください の項に
「乱立の場合はスレタイも。」の一文を付け加えました
(4)
参考発言 の項に
スレリンク(sec2chd板:834番)
> 834 :ちょろ ★ :2005/08/22(月) 14:06:30 ID:???0
> 「何々板あらし報告スレ」
> 「何々いたあれこれスレふにゃにゃあらし報告すれ」
>
> というのは汎用的に使われるので
> 立てないで下さい。
を付け加えました
URLリンク(info.2ch.net)
↓
URLリンク(info.2ch.net)
特に問題が無ければこれで更新申請に出します