08/07/23 21:14:05 /wUoRMbF0
>>310
47都道府県毎に対応が違う事案であるという事を前提にお話します。
結論から言うと、情報提供としてフォーム又はメールにて、こういう書き込みがありましたのでご注意下さい的な
連絡がベストとの事。出来る限り電話が望ましいが、情報提供レベルなのでどちらでも構わないという事と、
類似事件が発生した際に、参考に問い合わせ(通報人確認)の目的で、個人情報(氏名・連絡先・住所)は
教えて欲しいとの事でした。電話でなら、匿名でも情報提供は可能との事(ここも都道府県による違いがあります)
場所が明確でない場合には、居住地域の都道府県本部の代表番号又は110番で事情を話して、サイバー犯罪
対策部署に電話を回してくれるそうです。ただし、1行目に書いた点にご注意を。47都道府県全部を試した事は
無いですが、愛知県警は110番では少々厳しそうです。更に言えば、内容次第では念の為各都道府県に同報
してくれる場合もあるとの事でした。
ここからは余談になりますが、通報フォームの24時間体制について、各都道府県とも協議はしているそうです。
運用面での人材と予算の確保、所轄の対応等体制面での整備がまだ出来ていない面もあるので、今後の
課題として取り組んでいる最中である事も伺いました。多分かなり時間がかかると思いますが。