05/02/25 14:56:03 MhrrrF3n
彡ミミミ、
(; ゚ - ゚) < このまま落ちそうな勢いだから、自分で書いておこう。
このスレの目的は、最近軽視されがちな「削除する人の心得」を、
削除人の皆様にもう一度読み直して頂くとともに、
それを崇め、足りない部分や余計な部分の改善を管理人に提案していこう。
と言うスレッドです。
3:迷ったら名乗らない
05/02/25 14:59:30 ROgbY1PA
なんか対象は一人だけの様が希ガス
4:迷ったら名乗らない
05/02/25 15:02:44 mSrILv5o
ヤタ!おいらが4げっとだ!!お前等おいらにひれ伏せ!クソ共が!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\ /\ 彡ミミミ、/../
/ /\ \ (゚∀ ゚ ;) ./
())ノ__ ○二○二⌒/../
/ /||(二ニ) (___/../ 几l
γ ⌒ /|Ⅲ||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) || (´⌒(´
__ ゝ__ノ  ̄(___) ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!
>>1へ 糞スレ立ててんじゃねえYO(プ
>>2へ 自分で2げっとして虚しくねえのかYO(プ
>>3へ 黙れハゲ(プ
>>5へ おせ~んだよ(プ
5:あちょ@漂流者Lv.1 ◆turLzpMdz6
05/02/25 15:11:25 MhrrrF3n
彡ミミミ、
(; ゚ - ゚) < とりあえずこんな一文があります。と紹介
>5 削除人は恣意的な削除をしてはいけません。
> 削除ガイドラインを熟読し、ルールに則った公平な削除作業をしましょう。
> 「好き・嫌い」「ウザイ」「不愉快」などといった自分だけの主観を元に行動してはいけません。
> 例え板住人の総意であろうと左右されず、嗜好や価値観も捨ててください。
6:あちょ@漂流者Lv.1 ◆Rx12000SS2
05/02/25 15:15:35 MhrrrF3n
彡ミミミ、
(; ゚ - ゚) < これを読んだら大多数の人は
「自分に向けられたレス」や「自分と仲の悪い(良い)人に関する書き込み」は、
他の人に任せたり、相談したりすると思うんですが、、
7:あちょ@漂流者Lv.1 ◆Rx12000SS2
05/02/25 15:17:31 MhrrrF3n
彡ミミミ、
(; ゚ - ゚) < そうではない人がいる以上は、
改善の余地があるんでしょうかねぇ
8:時計坂の削除屋 ★
05/02/25 19:31:33
>>5
本来の意味の「恣意的」と
削除議論板でよく見る「恣意的」の意味は
かなり違うような気がします。
9:迷ったら名乗らない
05/02/25 19:36:17 NgEcxdKR
恣意的なスレたてはかまわんのか・・・ふーん
今の時期に立てたほうがいいかどうか、相談してから立てるのかと思っていた。
10:迷ったら名乗らない
05/02/25 19:46:08 5MFLuHXA
違うなら、どう違うのか書いてみれば?
11:迷ったら名乗らない
05/02/25 20:09:52 qyx8ecvW
あちょいと恣意調言葉にだまされ泣いた女の涙も知れずにいっそこのままふらちな心でいるなら胸が痛むね
という意味。
12:迷ったら名乗らない
05/02/25 20:38:43 HrtwQ9Q7
>>10
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
13:あちょ@漂流者Lv.1 ◆Rx12000SS2
05/02/25 23:00:43 p4n07In2
彡ミミミ、
(; ゚ - ゚) < >>9
確かに今立てたら海王さんへのあてつけみたいに取られちゃいますねぇ。
でも、「削除する他人の心得」って久しぶりに読んでみるとなかなか
なかなかいいこと言ってると思うのは本音ですよ。
14:迷ったら名乗らない
05/02/25 23:59:06 ZxkZjd/j
いや、明らかに対象者は1人じゃないんでいいと思います。
15:迷ったら名乗らない
05/02/26 00:21:33 adziDqqt
言葉は生き物だからいいんだよ。
いずれ恣意的も確信犯も、誤用が正しい用法になってしまうだろうよ。
恣意的な削除を、現在の二通りの意味で言い換えても
1. 我田引水な削除(自己の利益になるような削除)=誤用
2. 思いつくまま行き当たりばったりの削除=正しい用法
どちらも好ましくないことには変わりないんだから。
心得的には、両方を網羅すれば問題なし。
16:迷ったら名乗らない
05/02/26 01:47:14 +m2eWEdb
「改善」っていう名前を付けて
改「悪」されそうで怖い。
17:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
05/02/26 06:15:25 GuI3lMIz
>>16
それは。
提案者のみならずそれに賛同した者、議論の結果を受けて実際に改変した者、
それに許可を与える管理人。
これら全ての人に対して「それ(改悪)を許すであろう」と言っているのと同義なのかしら?
18:迷ったら名乗らない
05/02/26 08:17:03 Mse/swgI
じゃ、それでー
と変なの提案しても帰ってきそうな気はしませんか?
19:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
05/02/26 08:26:57 GuI3lMIz
>>17
良く考えたら
>それに賛同した者
これは不要だったわね。賛同してる=許しているのだからね。
>>18
管理人はああみえてもちゃんと見てるよ。
と思う。
様な気がする。
雰囲気の予感。。。
20:迷ったら名乗らない
05/02/26 09:15:55 kKfgJgIT
>>19
ま、ちょと覚悟はしておけ
21:あちょ@漂流者Lv.1 ◆Rx12000SS2
05/02/27 20:49:57 PfRecmo+
彡ミミミ、
(; ´ー`) < とりあえず崇めるところからはじめましょう。
>「消さなければならないもの」「消してはいけないもの」は、削除する一人一人が冷静に判断しなければなりません。
> 削除ができるという権限は、一歩間違えれば荒らしにもなりかねないものです。
> 削除人(削除屋)は、削除という手法で「できるだけ住人さんが快適に過ごせるように」「ほんの少しだけ掲示板の方向性を指し示す」、そんなお仕事なのです。
> 利用者を尊重し、利用者と共に歩む、それでこそ削除人・削除屋だということを忘れずに。
22:迷ったら名乗らない
05/02/27 21:01:34 wklgf0dA
あら、こんなスレ立ってたんだ
まあがんばれや
23:あちょ@漂流者Lv.1 ◆Rx12000SS2
05/02/28 00:05:15 2sbZbyUV
>削除人はボランティアです。
> ですから、見返りを求めたり、作業を外に誇ったりしてはいけません。
> 利用者が楽しく気持ちよく2ちゃんねる使えるように、縁の下の力持ちでいて下さい。
彡ミミミ、
(; ´ー`) < そうそう、削除人に限らずこういうスタンスが大事なんだよなぁ
24:迷ったら名乗らない
05/02/28 00:19:14 kM5gCrTJ
>>23
あっ!かわいい顔文字の人だー!
25:あちょ@漂流者Lv.1 ◆Rx12000SS2
05/02/28 00:35:28 2sbZbyUV
彡ミミミ、
ヽ(`Д´)ノ <>>24
そういう馴れ合いっぽいレスは↓でしなさいって言ったで祖
あちょ@漂流者Lv.1
URLリンク(garu.s33.xrea.com)
(; ゚ - ゚) あちょ@漂流者Lv.2 (゚∀ ゚ ;)
スレリンク(bobby板)l10
26:迷ったら名乗らない
05/02/28 02:12:58 CimxnIbQ
>>25
あら、やだ!怒った顔もかわいいー!
27:迷ったら名乗らない
05/02/28 23:22:47 M/UbsMN9
ここはなれ合ったレスをしてあちょに叱られるスレですか?
28:あちょ@漂流者Lv.1 ◆Rx12000SS2
05/03/01 17:24:17 HBha4C2+
彡ミミミ、
(;´Д`) < >>27
違うってばさ
えーと、とりあえず誰か「削除する人の心得」で講義をしてくれる人いませんかね。
29:迷ったら名乗らない
05/03/01 20:44:07 7Xs06zsz
いません
30:迷ったら名乗らない
05/03/02 06:50:54 WjxHHKle
抗議する!
31:迷ったら名乗らない
05/03/02 07:07:33 BduPi6DQ
どうぞ
32:迷ったら名乗らない
05/03/04 07:02:42 CMkKZPND
そか そか 心得てたら 俺もケしていいんだ
33:迷ったら名乗らない
05/03/04 12:16:10 n5Scx7FD
「知恵袋の削除の基準は何処に書いてありますか?」
って質問したら秒殺されたけど、どうしてでしょ?
基準を知らなきゃ削除された理由もわからにわけで?
34:迷ったら名乗らない
05/03/04 17:21:12 hLB498Fi
「知恵袋の削除の基準」て何?
35:迷ったら名乗らない
05/03/04 23:52:16 F4Pj7hRg
マジレスすると2ちゃん全板共通の削除ガイドラインになる訳だが。
ロカルはあれだし。
36:迷ったら名乗らない
05/04/17 17:22:52 QBu2+JpO
テスト
37:迷ったら名乗らない
05/06/24 00:41:18 PbTghUBw
「謝罪」って心得に入ってるの?
38:迷ったら名乗らない
05/06/24 00:47:05 lVRoiAG/
誰から誰への謝罪やねん。
39:迷ったら名乗らない
05/06/24 01:04:27 PbTghUBw
削除人から、みんなに対する謝罪
40:迷ったら名乗らない
05/06/24 01:09:29 QdMhUQMB
つ【スレリンク(nanmin板:9番)】
41:迷ったら名乗らない
05/06/24 01:12:01 UEcEH1OU
「みんな」って(´・ω・) アイマイス
42:迷ったら名乗らない
05/06/24 12:23:24 VrAf3h8c
ほんの一握りの人を『みんな』と称するのは(ry
43:迷ったら名乗らない
05/06/24 12:48:50 5N8PFnJY
「その人以外の人」=「みんな」だわな、ふつーに考えりゃ
曖昧どころか簡潔明瞭この上ない
「頭のおかしな人の基準」が発表されてからこっち
「みんな」の単語に反応して曲解する厨が湧いて困る
あれもミスリードの一つなんだが、そろそろ気付けよと
44:迷ったら名乗らない
05/06/24 13:06:51 Kxxk/uLr
>>43
わざと(都合のいいように)誤読してるんだから
しょうがないと思ったりする。
45:迷ったら名乗らない
05/06/24 16:55:02 9Vd8Ce3H
曖昧ME 地雷
46:迷ったら名乗らない
05/07/02 20:37:00 D/+1+NwY
mine
47:迷ったら名乗らない
05/08/23 02:50:57 v+rGoik4
【新mac】《旧Mac》(合同)削除議論スレ
スレリンク(sakud板:440-番)n
ここ向けな話題みたいなんで貼ってみる。(473に心得のコピペ)
48:ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q
05/10/05 16:10:40 5Y69PRWB
えーと、別スレから移動ね。
スレリンク(sakukb板:902番)
自分の名前を使って、スレを立てるってことは
そこにやってくる人は何らかの利益を目当てでやってくるかもしれない
ってことは織り込み済みなのよね。
あるいは、私が誰と知った上で、馴れ合いたいとか。話がしたいとか。
自治スレはね、板の利用者さんが議論する上でそういう余計なバイアスとかは
いらないのよ。自治スレでのコテハンである理由は本当に記号なだけ。
まとめとかするなら、誰か判別する上で必要なだけ。
その違いって大きいと思うわ。
政治屋臭なんて、そんな大仰なもんじゃないわ。
削除人なんて、ただ単に消せるだけだし。
私にしても貴方にしてもそうだけど、削除人としての立場からより
自治をながいことやってきた立場としてのほうが、有用なアドバイスできる気がするし。
で、七誌になったってことは、これからはずっと七誌さんでいくのかしら?
49:
05/10/05 18:02:52 nh46oUQY
わたしの疑問はですね(ってほど大仰なものでもないですけど)
わざわざ利益目当てでやってくる人織り込んで、何をしたいだろ、と。
削除HNやそれ系の名前で馴れ合う必要ってどこにあるんだろ。
ってとこが根本ですかねえ。
それって、こんなのみたいに思うんですよ。
野球好きの上司が趣味の早朝野球やってたとして、
会社の若手がオアイソで参加しとくと得かなぁみたいな空気?
いや上司にそんな気ぜんぜんないとしてもですね、あるいは
そゆことでアレコレ言われるリスク全部織り込みで引き受ける覚悟だったとしてもね。
やっぱ会社の肩書きをプライヴェートに使っちゃうのはね。
名前入りの自スレなんて、まるで"○○部長と△△ズ"みたいなのを
公然と名乗るような感じじゃないすか。運営用のスレでもないのに。
たとえ、それが会社の親睦や福利厚生に若干役立っていたとしてもね。
くどくど変な例えで書きましたけど
言いたいことってのはですね、
織り込むのはいいけど、織り込んだ先で何したいんだろ?ってことです。
ただ馴れ合いってだけじゃ名分立たないと思いますし。
50:迷ったら名乗らない
05/10/05 18:21:07 nh46oUQY
>自治スレでのコテハンである理由は本当に記号なだけ。
それはほんとそうですね、
コテハンなんてただの記号ですし。
ただねー、わたしの場合は2000年から自治スレにコテハンで書き込んでますし
復帰屋んなったから、削除人になったからって
別にスタンスも影響力も変わったわけじゃないんですね。
むしろ、ごるぁ俺様は偉いんだぞ!って冗談の一つ言うのにも
制約ができたぐらいなもんで。
削除人だからって自治になんらのプレゼンス行使できるわけじゃないですよね。
仰るとおり出来ることと言ったら"消すだけ"ですし。
変なこと言や、よけい厳しいツッコミ入れられるだけですし。
今、自治スレでわたしの影響力強すぎって思われてるのでしたら
それは肩書きの所為でなくて、わたしが(意思やらなんちゃらが)
強いだけですからね、それで批判されてもなぁってのが正直な気持ちです。
掲示板って頭数の数だけ平等な場所じゃないと思ってますしね。
(これは完全な私見ですが)
51:
05/10/05 18:26:25 nh46oUQY
>七誌になったってことは、これからはずっと七誌さんでいくのかしら?
いや、べつにそんな気はぜんぜんないっすよ。
今までほとんど名無しって使ったことなかったですけど
使いたいときには使ってみるのもいいかなあ、くらいに。
キツい冗談や自虐ネタはね、お行儀のよくないことだってのは
もちろん自覚して使ってるんですけど、
それで評判落とすならね、まあそれも自己責任のうちかな、と。
52:迷ったら名乗らない
05/10/05 20:59:10 nfK/W5P3
削除ハンドルで雑談する行為について
スレリンク(accuse板)
の方が適切じゃないかな?自治の話が絡むと微妙か
自スレでの雑談の話だけならこっちが適切かと
自治スレはですね、削除人が書き込んでる、とわかると
他の自治してる人の意見も自然と削除人側に傾いてしまう気がするんですよ
その削除人と別の意見がどんなに合理的なものであれ、関係なく、ね
まあ削除関係のことを話し合ってる場合は、結局削除人の思うように
削除されるんだから意味無いですけど
53:迷ったら名乗らない
05/10/05 21:03:35 nfK/W5P3
>>49
たもん君の「講義」は役に立ってる気がするなあ
ああいったものを書き込める場所は2chのどこかに必要だと思う
流石に議論板とか知恵袋とかの雑談スレに投下する訳にもいかんでしょう
>>50
「それは肩書きの所為でなくて」
肩書きのせいもあると思いますよ
自治スレにだって、2chに関する知識が深くないと言うか、
ほとんど2chを知らない人はいる訳で、そういう人は削除人は偉い人なんだ、
と無批判に信じ込んでる人も居ると思いますよ
で、その人が言ってることなんだから正しいに違いない、と思って
何か違うこと言ってる人が居たら取り敢えず叩く、とかw
54:迷ったら名乗らない
05/10/05 21:08:19 YXSeIDQY
崇めが読めない
55:迷ったら名乗らない
05/10/05 21:09:29 4BdLRPYy
いい機会だから緩んだ手綱を引き締めていきましょうって
それだけの話じゃん
なのに、まほらも大将ものいぽーも態々自己弁明して
結局は開き直って今のままで問題ないと意思表明してるんでしょ?
海王の時は人にあれこれやってたのに
いざ自分達に矛先向かってきたらこれじゃあんまりだわ
そんな事やってるから訳わかんない案内人がうじゃうじゃ出てくるんだよ
そしてそんな人達に削除されたり指導されてたりする住人って惨めだね
終わってる
56:
05/10/05 21:18:25 nh46oUQY
>自然と削除人側に傾いてしまう
>削除人の思うように削除されるんだから意味無いですけど
以前ね、ある板で削除人VS復帰屋ってシチュエーションになったときは
削除権のない復帰屋側の方が自治スレでは優勢ってこともありましたし、
一概にそうとも言えないかなと。
活動している削除人の数よりも、圧倒的に板数の方が多いんだから
今の案内人の人たちも自らの常駐板の削除議論については
がんがん積極的にね、モノ言った方がいいかなって
わたしなんかそう思ったりもしますけれども。
あとね、今はウオッチャーが厳しいですから
少しでも削除人がおかしなことすればすぐ削除議論に呼び出されて
事情説明なり釈明なりせざるを得ませんからね、
削除人好き放題って視点はちょっと古いような。
57:迷ったら名乗らない
05/10/05 21:21:09 EWzTuy/3
>今の案内人の人たちも自らの常駐板の削除議論については
>がんがん積極的にね、モノ言った方がいいかなって
自らの常駐板がバレる諸刃の剣
58:迷ったら名乗らない
05/10/05 21:21:28 4BdLRPYy
沢山の削除人が自スレを作ってブログもどきに独り言呟いたり
馴れ合ったりしている世界を想像してごらん
沢山の案内人がキャップや紐づきコテハンで雑談に熱中したり
ネタの応酬している世界を想像してごらん
現状肯定派はこんな世界を望んでいるんだよね
それとももしかして
今そんな事を既にしている人たちは選ばれし特別な存在で
他の人は自分がやっているような行為はしちゃ駄目とか言わないよね
新人がいきなり自スレもって馴れ合ってもいいんだよね
キャップや紐づきコテハンで所構わず書き込んでもいいんだよね
なんて自由で素晴らしい世界なんだろう
59:迷ったら名乗らない
05/10/05 21:24:33 nfK/W5P3
削除屋・削除人の判断に対して注意や反論をすること、
逆に削除屋・削除人に対する利用者さんの異論を話し合うこと、
ってのは普通に復帰人の
>>56
いや俺は削除人が偉いとか思ってないから安心しなってw
そういう人も居るよ、と言いたいだけで
復帰人はキャップ持ちでしょ
キャップ持ちの自治が複数居る板とかほとんど無いですよ
削除人 vs 名無し、だとかなり違うと思いますけどねえ
何かこいつ色々権限持ってるみたいだし、こいつの言うとおりにしときゃいいんだよ
お前は黙ってろ、氏ね
みたいな流れになる可能性は否定できないかと
60:迷ったら名乗らない
05/10/05 21:26:54 nfK/W5P3
>>55
自己弁護は削除人の癖だからwww
それが高じて、議論板では詭弁の総合商社みたいになっちゃってる人も居るし
61:
05/10/05 21:31:08 Gcy2aDJl
>たもん君の「講義」は役に立ってる気がするなあ
>ああいったものを書き込める場所は2chのどこかに必要だと思う
役に立つ、というなら
たいていどんなものでも役に立つ理由は付けられるわけで
じゃあ海王さんのやってたことと、たもん君の間に線が引けるか
仮に線が引けるとするなら、彩虹さんやマダムさんのはどっち側だって
ありならあり、なしならなし、線引けるならここって
うやむやのまんまじゃ際限ない拡大解釈の温床化しかねないような。
>そういう人は削除人は偉い人なんだと無批判に信じ込んでる人も居ると思いますよ
>何か違うこと言ってる人が居たら取り敢えず叩く、とかw
削除人は悪い人なんだと無批判に信じ込んでる人も居ますしねえw
削除人と同じこと言ってる人が居たら取り敢えずイコール認定する人とかw
なんだかんだでそのへんツーペーだと思いますよ。
さっきも言ったように今では岡目による監査も入りますし
削除権で強引に自治捩じ伏せるなんてとてもそんな。
62:迷ったら名乗らない
05/10/05 21:36:06 EWzTuy/3
>>58
一部の削除人や案内人はすでに実行済みですが何か?
63:ID変わったけど56です
05/10/05 21:38:58 Gcy2aDJl
ちなみにさ、自分は常駐板の削除は全くではないけど
ほとんどしませんね。
電番晒し見かけたときか、かなり長期の間放置されたときくらいでないと。
それは先輩にね、まず貰ったアドバイスですけど。
自治で発言するならバランスとして心構えくらいにはね、
そのくらいの気持ちは持ってますけどね。
絶対しないって言うのは、また荒らしに付け入られるっていうか
言質にもなるんでそういうことは言いませんけどね。
64:迷ったら名乗らない
05/10/05 21:41:41 EWzTuy/3
>常駐板の削除は全くではないけど
>ほとんどしませんね
そういえば自分に不都合なレスをことごとく削除して話題に上った人もいたっけ
65:削除屋@小太郎 ★
05/10/05 21:44:44
削除人VS管理人
これ最強
66:迷ったら名乗らない
05/10/05 21:47:11 EWzTuy/3
彩虹VS小太郎
久々に見たい
67:迷ったら名乗らない
05/10/05 22:03:26 FCtRl8Lk
誰が書いたか、でなく何が書かれているか、ということを自分自身が解っていれば、
おそらく野次馬のスレよりは有用な情報が詰まっているであろう削除人のスレは
重宝することができるんじゃないのかなぁ?
要は自分の心持ち次第
海●を引き合いに出しているけど、あの人の問題点はそんな所じゃないから
揉めたんだと考えているけど?
それをたもん君や他の人のスレを同列に並べるのは違う希ガス
68:迷ったら名乗らない
05/10/05 22:11:29 wBFX63Fj
そんな問題じゃない海●の問題点は
奴が起こした全ての問題の元凶ではあるが
各論的には絶好の反面教師
69:
05/10/05 22:13:22 Gcy2aDJl
>同列に並べるのは違う希ガス
ID:nfK/W5P3の人もそうだけど
希ガス じゃなくてその差異ってのが
重要なポイントだと思うんで
できるなら具体的に述べてみて。
>自分の心持ち次第
それだと性善説だから
よかれと思ってやったっつうと
なんでもアリになっちゃうでしょ。
70:迷ったら名乗らない
05/10/05 22:35:19 nfK/W5P3
>>61
>うやむやのまんまじゃ際限ない拡大解釈の温床化しかねないような。
同意ですー
だからひろゆきに聞いたほうがいいんじゃって
もう聞いた人居るらしいけど
自治スレで削除人は全て悪い人ってことになってる板ってどこですか?
一板くらいしかないようなw
「岡目による監査」って何のこと?
71:ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q
05/10/05 22:54:30 5Y69PRWB
>>49
利益目当てでやってくる人には、もちろん細心の注意を払って接してるつもりだし
これからもそうするつもり。幸いにも今私のスレにはそういう人はいないと思うけど。
第一、元々の始まりはそういう人を呼び込もうと思ってやってるんじゃないしね。
多少の親睦や福利厚生に・・・の方が大きいかもね。
馴れ合いを美化するつもりもないけれど。
長いことコテハンやってるし、削除人としても何度かオフとかにも出たことがあるから
多少面識やら、交流のある人も居る。会ったことも無いけれど、ネタをやると
楽しい人も居る。
そういう人たちとわいわい楽しくやりながら、読んでる人を楽しませる姿勢も忘れずに
やっていってるつもりではあるんだけどね。
それプラス、自治や削除で困ってる人が居たら、私という削除人のやり方を
少しだけ見せることによって、テクニックや知恵をシェアできたらなと思うの。
72:迷ったら名乗らない
05/10/05 22:54:42 5Y69PRWB
>>50
でね、貴方は腹割って話せる人だと思うし、今回の流れも他の人に
一石を投じる波紋を起こす可能性も含めて、とっても面白いと思ってるのね。
こういう卑怯な前振りをして話すんだけど、やっぱね、どっかで出ちゃうのよね。
例えばこういう発言。
人生相談板削除議論スレッド
スレリンク(sakud板:233番)
他意はなくて、単なる感想かもしれないけど、やっぱり受け取る側でバイアスかかる
可能性もあると思うのよね。
これは、別のコテかトリップで書くほうが良かったかもね。
ホント、貴方の影響力は大きいもんね。いやみでもなんでもなく、
私が昔人生相談板の自治スレに名無しで書き込んで
その提案をあっさり振られちゃったことがあるから言うんだけど。(笑)
その自分の存在の大きさを認識してるなら、尚更一歩引いて、名無しとコテを
上手に使い分けられたらなあと思うの。
また卑怯な逃げを打つけど、別に先輩としてのアドバイスじゃないよ。
ましてや指導なんてもんでもない。
同じように自治出身のコテハンという立場を共有している私の本音というか、お節介。
>>51みたいに、自虐的なネタができる人はいいなと思う。
大将さんみたいに、本音をぶっちゃけられる人も。
そのほうが、自分は清廉潔白、間違いなど犯すはずも無いと思ってる人よりは
よっぽど好ましいし、削除人でありつづけるべき人だと思うし。
・・・・でも、もう一つだけお節介すると、ネタが一人歩きして既成事実になっちゃう
場合もあるでしょ?大将さんのハゲじゃないけど、紺野さんの蟹じゃないけど。
だから、スキルアップネタはちょっとセーブしたほうがいいかな、と思います。
73:ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q
05/10/05 22:55:13 5Y69PRWB
う・・・>>72ハンドル入れ忘れ。Janeの馬鹿。
74:
05/10/05 22:56:04 Gcy2aDJl
>自治スレで削除人は全て悪い人ってことになってる板ってどこですか?
知らん間に「全て」が付け加ってるんだけどw
いや、初心者の人にもディープな2chプロパーにも、
どっちにも多いんだけど
削除不要論とかGL不要論とか管理不要論とかの
「なんでもありじゃん」に対して
そもそも削除とは2chとは、ってとこから説きださないといけない人って
自治(スレ)には際限なく湧いてくるもんでさ。
>一板くらいしかないようなw
管理不要論唱えてるとこですねw
>岡目による監査
「岡目八目」の岡目ね、第三者的視点からの突っ込み。
削除だってLRの改訂だって自板でこっそりやるんでなく
運営各板で第三者の視点に晒されてるんだから、
無法なことなんてできないってことよ。
野次馬だっていっぱい居るんだから。
75:迷ったら名乗らない
05/10/05 23:16:06 nfK/W5P3
ある特定の削除人の評判が悪い自治スレ
なんてどこにでもあって当たり前かと、、
76:迷ったら名乗らない
05/10/05 23:17:28 3E/OBUmr
けずりふぁくらいじゃないの?
77:
05/10/05 23:28:26 Gcy2aDJl
まあ、ほんとありがたいんですが。
自分はいまだ削除屋である前に気分的には自治屋ですからね。
それが悪いって言われると(いや、言われたとは思ってないですけど)
二択するしかね、なくなっちゃう気もするんですけど。
78:迷ったら名乗らない
05/10/05 23:48:37 FCtRl8Lk
>>69
要は海●が問題になったそのロジックのまま自スレでも同じ事を展開し、
それで自スレに集まる人をあたかも洗脳するような事なのがまずいんであって、
それ以外の人の自スレは、まぁ、( ´_ゝ`)フーンってなところ
誰が何をどう考え、どう観客に語ろうが面白いと思う人がいればそれで良いんだけど
あの問題になった考え方を広めるのはちょっとゴメンかな
ましてや★つきなんだから威力倍増ってなモンで
まあ性善説ってのは解るんだけど、2ちゃんというかいんたーねっつで何か語るわけだから
良い人も悪い人も集まるのはしょうがないことで、いちいち悪い人のことを考えるのも
ばからしいんでない?
どうせ悪いこと考えて集まってくる人のすることなんか、鷺板でも有識者にとっては
( ´_ゝ`)フーンな程度なんだからさ
それよりマダムンの言うようにナチュラルに楽しめば?
79:迷ったら名乗らない
05/10/05 23:49:39 FCtRl8Lk
と、ID変えずにコテハンを入れ忘れていた私がえらそうに語って良いのかな、というところでダバラッダバラッ
80:迷ったら名乗らない
05/10/05 23:50:35 nfK/W5P3
洗脳は駄目だけど、言論の自由はあるのが2chなような
管理アカウントは渡せないにしても
81:ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q
05/10/06 00:05:11 GLQHnapB
2択する必要はないわよー。>>77
それに、削除人としての貴方も十分に存在感あるし、それなりに
プライドもって作業してるはずだと思ってるんだけど・・・そうだよね。
線引きですかねえ。
ま、私は、削除キャップでは雑談しないかわりに、このコテでは・・・って感じですかね。
そんで、利用している板の自治スレでもこのコテは使わないようにしてるですね。
まあ、出身の某板では私のことを知らない人の方が多いんじゃないかと思うけど
それでも、使わない時も多いんで。
それぞれのやり方あっていいと思うし。
野鳥で発言する大将ものいぽーさんも、溶け込んでればいいんじゃないかな?
と、個人的には思うのだけれど、
「書くとしても野次馬として名無しで書くべきだ」という考えも聞いたことありますし
そのときは、なるほどなあと思いました。
のいぽーさんがいう「卑怯な感じがする」というのも理解できますし。
性善説になっちゃうのかなー。あまーい!んですかね、私は。
82:迷ったら名乗らない
05/10/06 00:17:23 RVmAPskR
>>78
限度分かってる大人ならいいけど
最近はそうでもないらしいよ<ナチュラル
あんまり迂闊な発言しない方がいいかも
>>80
言論の自由はもちろんある
けど、2chの威を借りて(=キャップやそれに準じるもの)まで
することかな?
やるなら自コテで自由に発言すればいいだけだよね
83:69
05/10/06 00:22:09 g1OVCyxP
>>78>>81
thx
84:迷ったら名乗らない
05/10/06 00:29:22 1k6XavDu
>>82
まあ野鳥で大将が楽しんでいるのを見て、ナチュラルと取るかウザいととるかは
価値観の相違だからねぇ。そこんところはなんとも
85:
05/10/06 00:31:19 g1OVCyxP
古くさいAAをさもおもしろぃだろうって貼られるのは正直簡便。
86:迷ったら名乗らない
05/10/06 00:33:52 RVmAPskR
>>84
野鳥スレはどうでもいいけど
価値観の相違で済ませちゃう話かな?
それ言い出したら今回の話は全部価値観の相違で終わってしまう希ガス
87:迷ったら名乗らない
05/10/06 00:39:25 TkWwPp50
名前欄が意味を持つ場合が実際にはあります。
そのカキコしたのが削除人か名無しかで
読み手の受け取り方が変わることもありうるってことを
きちんと認識したうえで、書いてるかどうか。
「削除人として」qb5以外でキャップないからトリップで書いているのか
削除について、ちょっと詳しいだけのただの1住人として書いているのか
読み手がどう受け取るかを考えて書いてますか?ってことでは。
「誰が書いたか」ではなく「何が(以下略
が重要なのはわかるけど、すべての読み手にそれを要求して、
それだけを前提に書いてしまうのはどうかと思いますね。
88:迷ったら名乗らない
05/10/06 01:50:41 1k6XavDu
誰が書いたかじゃなく何が書かれているかを理解できないお駄馬さんが
縦を斜めに読もうがどうでもいいでしょって話です
価値観の相違って言葉は適切でなかったですね
駄馬以外がそれを見て、「それってどうなのよ?」と思われるような事を
しなければ概ね良いのではないかと
駄馬は枝葉末節にこだわるが、事の本質は幹にあるのだよってことで
そう言う私は、立派な駄馬ですが何か?w
89:迷ったら名乗らない
05/10/06 03:20:31 hYDIrXqN
>>88に同意だね。
役務上の発言以外は、★も◆・●と変わらない。
つまり単なるコテハンとして扱えばよい。
★に「なんらかの権威」を感じちゃう人もいるだろうけど、それは単なる錯覚でしかない。
唯一、何を言っても権威が発生するのは管理人のみ。
権威っていってもギャグの権威なんだがね。
90:(^-^)犬 ◆VET4349ZB.
05/10/06 10:33:50 +qFWsxVi BE:11329766-##
昨日の誰かのIDにハァハァしていいですかー。
文章よりそっちばっかりに目が行っちゃって。
91:迷ったら名乗らない
05/10/07 00:13:11 domYaT4T
>>87
同意
「誰が書いた・・・」って台詞よく伝家の宝刀ごとく使われるけど
とんちんかんな時に使われるときもあるよね。
92:迷ったら名乗らない
05/10/07 00:21:28 y1hE8Dqs
>>91
それはまだ★に目がくらんでいるせいです
色眼鏡かけてレスを見れば、誰が何を言ったかなんてどうでもいいことに見えますよ
93:迷ったら名乗らない
05/10/07 00:36:05 domYaT4T
>>92
では★の乱用してもいいという立場でしょうか?
94:迷ったら名乗らない
05/10/07 00:51:09 y1hE8Dqs
そもそも★持ちが★で書いた所でなんの不都合があるんでしょうかね?
>削除人は発言に責任を持ちましょう。
> 削除人は2ちゃんねるの顔の一つです。
> 運営に関する責任はありませんが、削除人の発言にはそれなりの影響力を持っているのも忘れずに。
> むやみに削除ハンドルで書き込んだり、煽り叩きに冷静に対応できなかったり、利用者の信用を無くすような行動は慎みましょう。
これが★持ちの発言禁止の根拠みたいですが、むやみにって言葉をどう解釈するかの問題なんですよね
私は、ふとつ前の行の「運営に関する責任はありませんが」と言う所にかかっていると考えているんですよね
つまり運営批判とかシステム改変だとか某海●みたいな発言は★持ちでは禁止、
でもそれ以外なら、利用者の信用を無くすような発言でなければどうでもいいんでないの?
むやみにって言葉をむやみに拡大解釈するのはむやみに叩いているみたいで(ry
95:迷ったら名乗らない
05/10/07 00:52:05 y1hE8Dqs
×→ふとつ
○→ひとつ
orz
96:赤翡翠 ★
05/10/07 00:52:24
>>89
>★に「なんらかの権威」を感じちゃう人もいるだろうけど、
それが発生することが、問題だということが、
まだ解らない人がいるのですかね。
>>92
>色眼鏡かけてレスを見れば、誰が何を言ったかなんてどうでもいいことに見えますよ
読んでいる人が、すべてそういう風に考えることは、
逆にあり得ませんよ。
97:迷ったら名乗らない
05/10/07 02:34:55 +pThEIzN
世の中には削除人になってバリバリ活躍したい人もいるだろうに
せっかく削除人にしてもらったにも関わらず、ろくに削除もせずに
★で雑談ばっかりしている香具師は雑談に費やす時間と労力を
もっと削除の方面に費やせよと一般ユーザーに批判されるのも
心情的には理解できるわけで…。
98:迷ったら名乗らない
05/10/07 02:43:44 +pThEIzN
削除人になりたくてもなれなかった人のためにも
もうちょっとボラ活動に身を入れるべきだと思うが…。
削除活動7:雑談3くらいの比率で。
これが削除活動1:雑談9になっちゃってる人もいるわけで。
しかも★つけて。
これに触れているのでは?
削除人は発言に責任を持ちましょう。
削除人は2ちゃんねるの顔の一つです。
運営に関する責任はありませんが、
削除人の発言にはそれなりの影響力を持っているのも忘れずに。
むやみに削除ハンドルで書き込んだり、煽り叩きに冷静に対応できなかったり、
利用者の信用を無くすような行動は慎みましょう。
もちろん、削除報告や削除議論など、必然性が認められる場合は
削除ハンドルを使用しても構いません。
99:三原 削之進 ★
05/10/07 03:18:56
>>96
まったくでございますね。
たとえば政治家なんてものは日々生きるのに忙しい一般市民の代わりに
世の中の歯車をうまく回すための潤滑油として物好きな者がなるものであって
良く言っても社会の寄生虫、偉い存在でもなんでもないのに
彼らに媚びへつらってゴマをすりへこへこコメツキバッタする連中が後を絶たないのと同じで
我々削除人はゴミ拾い・ドブ掃除を自らかって出て行う物好きなボランティアであって
利用者一人一人がしっかりルールを守って利用していれば存在する必要のない寄生虫でしかないのに
2chの中では偉い存在なんだ、影響力のある存在なんだと勘違いして思い込んでしまう人が出てくるのは
どうにも避けられないものでございますから
お互いの勘違いを助長させるような場を作ること、
そしてそこで馴れ合うようなことはできる限り避けるべきであると思います。
自らの削除人としての知識と経験を後の世のために生かすことを目的とした情報の体系化・・・って大げさすぎますか、
いわゆるたもん君の講義のようなかたちでまとめて表すために自らのスレを立てて運用したり、
その知識と経験を頼ってきた人にアドバイスをするのみならともかく
(↑これはわざわざ自らのスレでやらなくとも削除整理板や削除議論板の質問スレなどで十分代用できますが)
自らのスレで馴れ合い相手のお願いに応じて削除と巡回を行うようなところまでいってしまったりするようなことは
忌避すべきことではないでございましょうか。
100:迷ったら名乗らない
05/10/07 05:58:39 aJ8B2WkA
>>98
思うんだが、一部が目立つだけで
★で雑談はほとんどせずに削除活動してる削除人って結構多くね?
あくまで、俺の印象にしか過ぎんが。
101:迷ったら名乗らない
05/10/07 09:09:34 U+ZYbt6K
★で雑談することが問題にされてるのかいな?
102:迷ったら名乗らない
05/10/07 09:19:10 yelcZcVJ
>削除活動1:雑談9
具体的に誰?
お兄さん怒らないので言うんだ。
103:迷ったら名乗らない
05/10/07 09:20:09 +pThEIzN
削除活動7:雑談3くらいの比率を最低限度の基準にして
雑談比率が削除発言数を上回る削除人はクビにするなど
削除人総括の厳正なる処置を望む。
★をはずして雑談するのはカウントしなくていいが
★と関連づけられたハンドルで行き過ぎた馴れ合いに
溺れる奴はクビってことで。
104:迷ったら名乗らない
05/10/07 09:23:41 +pThEIzN
>>102
( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)o< 削除屋@小太郎 ★
( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)o< 削除千影 ★(Rosa Chinensis en Deletion ★)
105:迷ったら名乗らない
05/10/07 09:36:39 +pThEIzN
本来は削除作業用に管理人から配布されたキャップを
派閥やら派閥形成のために悪用する輩がいるのが問題。
・義務感にとらわれず、時間や曜日を気にせず、
行える時に行ってくれるだけで構いません。
しかも心得の、この文言を免罪符にサボリ放題。
106:迷ったら名乗らない
05/10/07 10:03:34 U+ZYbt6K
>>105
>派閥やら派閥形成のために悪用する輩がいるのが問題。
ついでにそれも言っておけば?
107:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
05/10/07 10:53:38 G5GbUf+N
>>99
要するにホアン・ルイ@銀河英雄伝説 ってことか。
108:迷ったら名乗らない
05/10/07 12:14:56 i0istID8
だから移動前の案内人スレでも言ったけど
ボラはいい機会だからちょっと気を引き締めていこうよと。
109:迷ったら名乗らない
05/10/07 12:43:24 i0istID8
>100
その数人のせいで
その他真面目な削除人は住人から白い目で…
110:三原 削之進 ★
05/10/07 13:08:58
>>107
えぇ、インスパイヤ先の一つはそれでございます。
野鳥スレでわたくしとたもん君との関係が言及されておりますが
だれか他の人と混ざっておりませんか?
確かに復帰屋になる前後に当時の常駐板にたもん君が削除に来ていた関係上
まいっちんぐスレに削除のお礼やご挨拶などをしたことはございますし
また南派聴講生として外井復帰之丞の名がリストには載っておりましたが
わたくしは南派召還士としてのまとめ作業を行ったこともございませんし
復帰屋採用もジョブチェンジも全てトオル様ルートでございますので
手下扱いされるのは少々心外でございますね。
削除人としての理念や活動の方向性などには確かに近いところがございますが。
たもん君の行っていた召還士の要請を受けて巡回という行動でございますが
途中から南派削除人組合参加希望者がきちんとした依頼まとめを行うという「正しい呼び出し方」
をした上で巡回に応じるという形をとっておりましたので召還に応じる必要基準が明確であり
フォロアーのもののようなただの馴れ合いに応じて行うものとは一線が引いてあるものでございますので
一応削除人の行動として許される範疇に入るはと思います。
ただ時と共にだんだん馴れ合い成分が増加しぐだぐだ化していった感はございますが・・・
111:ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q
05/10/07 15:52:45 vOHw89wG
・・・というような話も、自分の話であり、別にキャップを使ってやる必要ないようなあ・・・
とかって言うんだろうなあ。厳しい人は。
それだったら、自スレ立てちゃって、ここら辺がとっちらかったりしないほうがいいじゃん
・・ってのが私がスレ立てる理由の一つかもね。
112:ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q
05/10/07 15:53:55 vOHw89wG
ま、そんな感じで基準とか人によって違うし、線引きも難しいし
わっかんないよなーって・・・・ずっと思ってるよ。
113:迷ったら名乗らない
05/10/07 16:01:23 yelcZcVJ
>★と関連づけられたハンドル
表現微妙すぎ
114:迷ったら名乗らない
05/10/07 17:02:35 CHZbNgbu
>>113
★の別ハンとわかってるコテのことじゃね?
たとえば>>111-112のは削除あ・うん★の別ハンとわかってるやつだ。
115:
05/10/07 22:25:27 piqJCNxj
いっそ、ボラ関係だけ隔離して
ボラさんロビーでも作ってみようかねぇ。
そんなもん想像してみるとどーだ、
今まで木は森に隠せ式で目立たなんだ自己顕示欲と利権意識、
すごく判り易いカタチで顕在化されると思わんかね。
"削除なんたらの部屋"みたいなのがずらっと並んでる板と
そこに集まる住人想像してゾッとしない奴なんて居るんかいね。
まー、むしろ2ちゃんのインフォメーションや削除ガイダンスを
わたしらサービスでやってるんですよってことを第一義に持ってくるなら
一箇所に集約して競争原理に晒すってことで、
ある意味有効な手だてかも知れないが。
116:迷ったら名乗らない
05/10/07 22:41:27 G7RwcTqa
なんとなくイラつく理由もわかるけど、2ちゃんでコテで自分のスレみたいな
ことやっててなんつーのは120%ヒッキーっすから、
一般世間から見たらアレですよ、ロクなもんじゃないっすよ。
自分の立ち位置からじゃなく、違う角度から見てみれば
なんだかなぁって話ですよ。
117:迷ったら名乗らない
05/10/07 22:47:09 OcH8Rm1w
>>114
それ確定してないし、マダムンは関連するのを嫌がったほうだろ。
周りがかってにつなげてるだけで。
118:迷ったら名乗らない
05/10/07 22:48:44 pc9Ij3Q/
ぐちゃぐちゃ細けーこと言うなよー!
他人が見て面白いこと書いていたら、★だろうがでなかろうがいいじゃんかよー!
>>99
その事例は海○しか思いつかないんだが
>>110
野鳥如きのヤジに一々★で反応しない!
そんなこっちゃ、岸和田競輪に出走できんぞ!
反応するなら「俺は剥げてない!」ぐらいのサブいギャグで笑いを取ってくれ
119:
05/10/07 22:55:26 piqJCNxj
★でなくてもいいのに★でカサ上げすんのが醜いつうてんのよね。
120:ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q
05/10/07 23:09:42 vOHw89wG
>>115
んな極論持ってきても仕方ないべさ。>ボラロビー。
自己顕示欲は、人間なら誰でも持ってる欲求よ。
子供は褒めて育てるってのも、自分を認めてほしい欲求を認めてやることと
自分に対する肯定的な感情を持たせるためだし。
利権意識って、誰のことだか知らないけど、そういうの持ってる人が居たら
その場でどの発言のどの部分が利権意識を仄めかせているのか
教えてあげたほうがよっぽどいいと思うのよ。
ここで抽象的なやり取りに終始するよりも。
競争原理とかなら、発言数とかもあるし、それでさえ(・ε・)キニシナイ!!人は(・ε・)キニシナイ!!から。
意味があるとは思えないけどもね。
121:
05/10/07 23:18:40 piqJCNxj
んー、なんかズれてるなあ。
原則ありって思うてる人とダメだろって思うてる人じゃ
永遠に平行線な気が。、
おばちゃんが訊いてみるっつうてたけど返事来るんかいね。
たもんくんのスタンス全否定すっるような見解とても出せないとは思うけどね。
122:道化師の案山子 ◆EPopYClock
05/10/08 00:11:34 YnFnnJlb
>>118
・・・敢えて聴こう 何故に岸和田競輪なのだ? 別に、和歌山競輪でも小松島競艇でも園田競馬でも構わんやろ?
123:
05/10/08 00:17:35 8XpvxPJc
>>122
① 三競オートの中で競輪の客が一番ガラが悪いから。
② 数ある競輪場の中でも小倉と岸和田の客が一番タチが悪いから。
③ スタンドから客のヤジの声がはっきり届くのは競輪場だけ。
④ カオルちゃんが居るから。
124:迷ったら名乗らない
05/10/08 00:22:27 9XqskSI2
>>123
全部正解w やるなぁ君
125:赤翡翠 ★
05/10/08 01:45:18
>>121
>原則ありって思うてる人とダメだろって思うてる人じゃ
>永遠に平行線な気が。、
そんなことはありませんよ。
決着つけるのは、簡単な話ですから。
実行するかどうかだけで。
126:迷ったら名乗らない
05/10/08 18:00:22 MZOdEu1K
ヤッヂマイナ~!!
127:名無しの妙心
05/10/08 19:03:12 DbTwhQVr
アラホラサッサ~
128:ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q
05/10/08 22:17:19 NQeWXPmt
顔はマズイよ、ボディやんな。
129:
05/10/08 22:21:45 YdRZWhsH
今日はこれくらいで勘弁してやる。
130:吉田 (;^ω^)y──┛~~子 ◆eYarkNS/JQ
05/10/09 20:48:38 0Q9kJ/LM
さぁ、来いっ!
131:スタジオたん ◆ZAPPA5H/SM
05/10/09 20:50:17 yRjbAEKg
鮒っ!
132:迷ったら名乗らない
05/10/09 20:55:10 VpHpseuR
一般住人にはできない「削除」ができるのだから
削除人はミスしたら住人に謝るくらいはするべき。
これを「削除する人の心得」に入れることはできませんか?
133:吉田 (;^ω^)y──┛~~子 ◆eYarkNS/JQ
05/10/09 20:57:36 0Q9kJ/LM
>>132
削除はゴミ拾いみたいなお手伝い・ボランティアなのよ。
権限でもなんでもないの。
この部分を押さえておいてほしいわね。
134:迷ったら名乗らない
05/10/09 20:58:46 VpHpseuR
>>133
ボランティアだからって利用者に対して
いい加減な態度をとっていいのですか?
違うと思いますよ。
135:槍騎兵400R ◆LanCERfz7.
05/10/09 21:01:15 nAFrRevK
>>132
入れなくてもこれで十分じゃない?
削除人は発言に責任を持ちましょう。
削除人は2ちゃんねるの顔の一つです。
運営に関する責任はありませんが、削除人の発言にはそれなりの影響力を持っているのも忘れずに。
むやみに削除ハンドルで書き込んだり、煽り叩きに冷静に対応できなかったり、利用者の信用を無くすような行動は慎みましょう。
もちろん、削除報告や削除議論など、必然性が認められる場合は削除ハンドルを使用しても構いません
136:吉田 (;^ω^)y──┛~~子 ◆eYarkNS/JQ
05/10/09 21:01:29 0Q9kJ/LM
>>134
いい加減な態度なんか取ったこと一度もありません。
大抵の削除人もそうしてるでしょ?
脳味噌大丈夫?
貴女の前提がおかしいから忠告してあげてるのよ。
137:名無しの妙心
05/10/09 21:05:25 xvfFV9vt
というか、謝ってる例の方が多いと思うんだが。
謝ってない例があるのか?
138:迷ったら名乗らない
05/10/09 21:07:58 VpHpseuR
ちょっと改正してみました。
削除人は2ちゃんねるの顔の一つです。
運営に関する責任はありませんが、
削除人の発言にはそれなりの影響力を持っているのも忘れずに。
むやみに削除ハンドルで書き込んだり、煽り叩きに冷静に対応できなかったり、
ミスしたのに謝罪もせず惚けるなど、利用者の信用を無くすような行動は慎みましょう。
もちろん、削除報告や削除議論など、
必然性が認められる場合は削除ハンドルを使用しても構いません。
139:迷ったら名乗らない
05/10/09 21:08:35 fEfGT5UX
それでもいつでも入れたがってる20cm
140:吉田 (;^ω^)y──┛~~子 ◆eYarkNS/JQ
05/10/09 21:11:38 0Q9kJ/LM
ところで話は変わるけど、ミスと判断解釈の違いをどう証明するのかしら・・・?
141:迷ったら名乗らない
05/10/09 21:15:14 2ltZ4S//
ROMってる鳥ども、さあ書きなさい!
↓
142:从*^▽^) ◆tKj6jxXP6U
05/10/09 21:29:59 O4w/yYzn
>>137
>>132さんが、ミスを具体的に定義しないから話が進展しようがないのれす从*^▽^)
誤爆削除とかだったら、マナーとしてみんな謝ってるし(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
143:闇の森 ◆kCZ.WALDzs
05/10/09 21:45:56 Ez3Pqv9w BE:34659656-##
>一般住人にはできない「削除」ができるのだから
>削除人はミスしたら住人に謝るくらいはするべき。
1行目と2行目がつながってない希ガス
ミスしたら謝ることと「削除」が出来ることの関連性が全然ないような
それぞれの行で言ってることは間違っちゃいないけどさ
144:菜無し酒粕 ◆Lees/uTRY.
05/10/09 22:05:47 ztS9HqQo
あれだ、えらそうにしているんだから間違ったら謝れよ、って奴だ
145:吉田 <丶`Д´>y──┛~~子 ◆eYarkNS/JQ
05/10/09 22:11:21 0Q9kJ/LM
>>144
お前がなっ!!!1m9( ゚д゚)
146:大将 ◆TaiSyoda7k
05/10/09 22:43:51 0ajeZteM BE:6213683-##
_______ _______ ______
〈 ドウモ スミマセン...。 〈 スミマセン スミマセン...。 〈 コノトオリデス!
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ (;´Д`) ヾ
∨) ( 八) (´Д`;)、
(( 〉 〉 ノノZ乙
147:ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs.
05/10/09 22:50:30 Ng7+ymVq
∽∽∽∽∽∽∽
</> </> |
</> </> |
</ </ |
,,,,. | ,-、
>>146 | ,, ,, ,, (<ヽ!
=|||ト=^i=O i'i i'i ii ゙iヽ\
;;彡::゙、_ ゙:、. 丱丱 ノ \`、.
''' ゙i `ヽ、 ξ ξ /'゙゙'',/ ヽ/`>
:、 ゙'ー‐-、,,;---、ノ ヽ/ / `‐''
| ヾ、 ゙ ゙` ,ノ
| ゙''ー-、,,___ ,;. 、 ,ソ
| ゙i` ,:;'' i; ヾi
| | '" ;: ゙|
| | ;: !
| | ;;! ,!
| i'^ゝ !、
| ! ',
| ,;-‐'′ `Y´ i
| / i ,!
| / _,,,ノ、 ; ヽ、
.| ,/ ,;-‐''′`ヽ、 ゙;、
| i' /_,,;-‐''′ ゙:、 ゙i
148:迷ったら名乗らない
05/10/10 00:33:57 fGnNuXMW
_ __ ____
| | ,rr‐、. i |
| , ィ しJJヘ二二二| |ヘヘ、
, ィミミL_r''"´音 速 | |`Y /
/ ,fi! ´┬─ ─┬.┤!三{
/ / |! | | | |\ \
/ / |! | _ __ | | | \ \
/ / |. ! ,、:;:;;;;;;;;;;;;;:;.、 ! i 〉 〉
\ \__ !. i;;;;r-ーァァ‐、;i | / /
\ /`ト、 ノ |;:;|,,_ _,{| | /| /
V |l|ヽ-、 _N| "゚'` {"゚ リ !,イ ! ,j
!j リi! \Vト.i ,__''_ ! ,イ | V;;| いいこと思いついた、お前
|\ _/ i| i/ l\ ー .イ|、/ | ヾト、 この見事な重複に値段をつけろ。
| \」! | /ヽ  ̄ 7 ! | | ヽ
| || //_ _\ / _ヽ | | |
| || ,// `Y´ `ト ! ! |
| || // ・ 八 ・ !::ト、 | !
\ || // , -┴┴‐-、!:.:| ! / ! / ̄`ヽ
`ヾ! ハ ,r'´ ヽ ,,|:::| | / ! / !
|」|/ l|゙,′ 、_, i !:::| 「 ! , イ / /
'" ̄ ``ヽ、」ll1 ||;;;', | ト、| | /ヾミ/ /
`ト、 l|;;;;:;', | ヽ!,-l、 / /ヾ三二./
ヽ \;;:;;:;;! ,r‐-、, ‐-‐ 、 ( Y ) / / /
ト、 \ノ ( ミpミ { } { } ミpミ⌒) ! /
i! \ \ , '⌒ヽil}}li/´`lr 'ー' / /
\ ノ \ \} ニミ:-=-彡〈 ⌒) / /
\ / ヽ `~ァ‐彡ミ { 〉ミpミ⌒)/ /
\ ノ ( ,' ,'/\,ノ/ 〉r^'ー/ /
149:迷ったら名乗らない
05/10/10 15:17:59 57qf2Oqq
俺はこれが好き。
∧∧ スミマセンスミマセン
(;゚ -゚) 、__ ∧∧ コノトオリデス ∧∧
(ヽノ) ( (;T-゚) (*゚ -゚)ノ アヤマッテルダロ!
)) >>(( ルリルリ
それはともかく、それなら削除対象になるような書き込みをした奴は
削除人に謝るくらいはすべきだよね。
これを「書き込む前に」に入れることはできませんか?( ´,_ゝ`)プッ
結構と食い下がるわりには、
じゃあミスしたのに謝ってないのってどこのスレの話しよ?って聞かれると
「仮定の話なので具体例ではありません」ってのは馬鹿丸出しな気がする。
150:菜無し酒粕 ◆Lees/uTRY.
05/10/10 16:31:40 4xPINFG2
>>145
話の流れが読めないお前がなっ ガッヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'
151:道化師の案山子 ◆EPopYClock
05/10/10 20:30:01 mNSGseDI
・・・ドつき漫才(ボソッ
152:吉田 (;^ω^)y──┛~~子 ◆eYarkNS/JQ
05/10/10 23:06:57 DEIsd6R0
どう見ても蹴ってやがるが・・・
>>151
案内人さまとお見受けいたします。
ひとつ質問がございますのでお答えいただけますでしょうか?
そのハンドルの由来はどう言ったところからのものでございますか?
たしかよく似たハンドルの案内人さまもいらっしゃったようですが。
お忙しいところ申し訳ありませんが、お手すきのおりにお答えくださいませ。
153:槍騎兵400R ◆LanCERfz7.
05/10/10 23:12:33 tJpzP4du
「通過、~」の人じゃないの?
154:迷ったら名乗らない
05/10/10 23:28:23 2k4oeKrY
>>148
155:道化師の案山子 ◆EPopYClock
05/10/10 23:51:23 mNSGseDI
・・・通常、体を張ったボケ・突込みを展開する漫才を総称してドつき漫才と呼ぶのだが
>>152
この人の事ですかいな?>案山子@案内人
残念ながら別人です 通過、こんな人いたんですねぇ (名鑑見て知った)
あと、コテハンの由来ですが、
156:吉田 (;^ω^)y──┛~~子 ◆eYarkNS/JQ
05/10/11 00:05:59 7gBpznUZ
ュ由来がどうかしますたかああああああぁぁぁぁぁぁ
起きてくださいまし。。
157:(^-^)犬 ◆VET4349ZB.
05/10/11 11:58:39 Z1gM9Dtn BE:3777326-##
トリオ漫才(ボソッ
158:迷ったら名乗らない
05/11/10 18:21:21 bn7GtQfN
さて、そろそろ由来を聞こうか、、
159:道化師の案山子 ◆EPopYClock
05/11/10 21:08:48 d2aSzWk2
>>158 分かる人には分かる(酒粕氏とか)
160:迷ったら名乗らない
05/12/20 07:54:19 m5ViD43fO
赤なんとかさん答えまだかしら
161:赤提灯
05/12/30 10:01:39 3LP+F/yc0
>>160
なんだっけ?
162:牌鬼屋
06/02/20 09:23:37 +Gg9M7KA0
リコール対象 時計坂の削除屋
削 除 す る 人 の 心 得
削除人は発言に責任を持ちましょう。
むやみに削除ハンドルで書き込んだり、煽り叩きに冷静に対応できなかったり、利用者の信用を無くすような行動は慎みましょう。
↓これは削除ハンドルでスレまで建てている。
削 除 す る 人 の 心 得 に違反している。
削除権剥奪する必要があるのではないのか?
スレリンク(bobby板)l50
1 名前: 時計坂 ◆ToKEI3Ksw2 投稿日: 2005/05/28(土) 00:17:52 ID:SQQ0GydC
なんでもありで。
ハンドルの元ネタの本はこちら
URLリンク(www.liblio.com)
★★高楼方子「ココの詩」★★ 『時計坂の家』は作家さんの話題をこちら
スレリンク(juvenile板)l50
過去ログ
時計坂の部屋
スレリンク(mog2板)
十一月の…
スレリンク(mog2板)
利用者を尊重し、利用者と共に歩む、それでこそ削除人・削除屋だということを忘れずに。
ということなんだから、利用者からの苦情が出た時点で削除権の剥奪とするべきだ!
163:槍騎兵400R ◆LanCERfz7.
06/02/20 10:19:00 9RLFs68Q0
スレ立てする事自体は今のところ特に問題もありません。
ただ、その削除人さん本人に対して言及しているレスを
削除処理したりすると後からゴチャゴチャしやすくなるので
そういうのは禁止だと言われてますが。
スレリンク(sakud板:136番)
気に入らない削除人を潰すために無理やり苦情を出すのはやめましょう。
164:迷ったら名乗らない
06/02/20 11:11:54 v7DZ+uPE0
そいつにマジレスするなよ…
165:迷ったら名乗らない
06/08/21 00:18:05 S/1oHsUV0
なんかこのスレに参考になるようなカキコが沢山あったのでageてみる
普段のハンドルとの=付けとか雑談に関しては
既に書かれてるものへのリンクだけ(また更にリンクとなるけど)
スレリンク(sakukb板:391番)
あたりまえのことですけど、
削除人(案内人)だということをだして、
過度に自治に介入するのはどうかとは思います。
影響力が大きいのだと自覚したうえで、公平を心掛けて
削除に詳しい人の意見が欲しいような空気になってる時などの
「ほんのすこしのアドバイス」にとどめるべきだと思います。
そして、長居はしない(参加したければ名無しに戻る)方がよろしいかと。
(自治スレから住人さんのあとおしをうけて削除人になられた方は
どうしようもないでしょうから、自覚してほどほどに、でしょうかしらね)
で、誤爆等で=されちゃった場合、それは自己責任。
コテを変える等、自分でその責任をとりましょう。
166:迷ったら名乗らない
06/08/21 00:19:03 S/1oHsUV0
げ、ageなかったじゃん
167:迷ったら名乗らない
08/06/26 17:33:48 /IzgNgGQ0
>削除人は恣意的な削除をしてはいけません。
> 削除ガイドラインを熟読し、ルールに則った公平な削除作業をしましょう。
> 「好き・嫌い」「ウザイ」「不愉快」などといった自分だけの主観を元に行動してはいけません。
> 例え板住人の総意であろうと左右されず、嗜好や価値観も捨ててください。
これ削除人の心得にあるけど
ぶっちゃけ全ての主観から離れた客観ってのは無いんだよね。
共同主観というか、「出来るだけ多くの人に共有された見方」があるだけで。
大事なのは「自分だけの」ってところだね。
嗜好は兎も角、一切の価値観を捨ててくださいってのはかなり無理な注文。
168:Auditor01 ◆AuditTUVJw
08/06/26 21:37:59 yl7330lq0
>>167
んじゃあまぁ、例えばアキバの○○はピーでプーであんな事が××でー
とか一方的な価値観でまともな倫理観があったら吐き気がするような
書き込みがあったとしよう
さて、そういう時に価値観を捨てずに
「こんなひどい書き込みは消しちゃえエイッ!理由は後付けっ」
って消しちゃう削除人になるのか
「これっくらい流せ」とか
「板違いかもしんないけど潔癖に消す?」とか
考える削除人になるのか
キリスト教原理主義の人がいるかと思えば
フライングスパゲッティーモンスター教を立ち上げる人もいる
捨てきることはできないかもだけど、一方的な価値観によって
故無く否定される人もいるって事を意識しなきゃね
169:迷ったら名乗らない
08/06/26 22:03:12 /IzgNgGQ0
>>168のレスで重要なのって「一方的な」だよね。
元の文章にはそんな文言無いよ。
まあ常識的に考えて、全ての価値観から解脱して色不異空ってな
話じゃないのは分かるんだけどねw
板の総意が何とか、とか言ってる人たちにも同じことが言える。
総意とかねーよ、と。
自分の価値観が、ただの一価値観に過ぎないと
分かってないからそんなものがあると考えてしまう。
170:Auditor01 ◆AuditTUVJw
08/06/26 23:19:02 yl7330lq0
>全ての価値観から解脱して~じゃない
って言いたいことを一言で纏めるとそれです
なるだけ公平無私な立場で物事を眺めようってことで
(それが内部監査人の仕事であったりするわけで)
171:迷ったら名乗らない
08/10/18 18:26:11 g182eOTY0
全部読んだ
勉強になった
172:迷ったら名乗らない
08/12/16 05:45:06 Vyc0URO8O
カス削除人死ね
173:迷ったら名乗らない
08/12/24 07:21:22 4RZFuPG+O
あーい
174:迷ったら名乗らない
08/12/25 11:39:02 IzgXw4yh0
>>15
アホか。
その言葉は誤用をそのままにしていいという意味ではなく、
地方等の方言が交じり合ってできた語などは、
寛容に処置しましょうという、国語学学会の提言だ。
(この国語学学会の提言を勘違いして、
誤用を正当化するアホが最近増えて困っている)
誤用を許すとかマスコミ造語を許すという意味ではない。
ましてや間違いを正当化するなど言語道断。
175:たまねぎ板代表 ◆bmXGRX28/c
08/12/27 23:49:01 FNLEJRn90
削除整理板の抹消によってこのスレで語られてる議論の大半が雨霧消散するであろう。
だから削除整理板を廃止することにより「心得」がよりダイレクトに作用するのである。
176:迷ったら名乗らない
09/03/03 06:17:23 /U+dkCWr0
>削除人は信頼しあいましょう。
これ大事。
177:迷ったら名乗らない
09/11/26 06:43:53 HBV9j8rK0
メモ
削除人は2ちゃんねるの顔の一つです。
運営に関する責任はありませんが、削除人の発言にはそれなりの影響力を持っているのも忘れずに。
むやみに削除ハンドルで書き込んだり、煽り叩きに冷静に対応できなかったり、利用者の信用を無くすような行動は慎みましょう。
もちろん、削除報告や削除議論など、必然性が認められる場合は削除ハンドルを使用しても構いません
上記部分削除
178:名無しの妙心
09/11/26 14:24:01 XHkss0Ag0
禁止は厳しく明記。
ただし現場ではそこまで厳しく取り締まるわけではない。
これが理解できない人がうざったくなったから消したんでしょうね。
179:迷ったら名乗らない
09/11/26 22:20:26 fDXcHLin0
URLリンク(info.2ch.net)
Last-Modified: Wed, 25 Nov 2009 02:38:31 GMT