09/06/24 21:30:43 HOST:dhcp183-59.tamatele.ne.jp
>>927
貴方が同人サイトだと思った物が同人サイトです。
ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
普通に創作発表しているだけのサイトは、二次創作サイト、
ないしは一次創作サイトと称するのが妥当かと。
同人活動を、例えば同人誌、CG集、小説等の販売などという
形で行っている方が書いているオンラインノベルであれば、
あるいは一考の余地があるかもしれませんが、単に二次創作、
一次創作しているだけで、特に同人活動を執り行っているわけではない
サイトを持ち出して、同人サイトであると主張されるのは無理があります。
でなければ、同人板がありとあらゆる創作活動について語り、
ウォッチする事すらも許されている、なんでもありの板となって
しまう、とだいぶ前に申し上げたはずなのですが、過去ログは
お読みではないでしょうか? お読みでないのでしたら、再度申し上げ
させていただきますので、よく覚えておいてください。
その理論が認められるか否かは、周囲がその理論によってどのような
状況になるか、という点も含めて判断されるものです。
同人板が創作なんでもあり板になるような、そんな理論を提唱し、
それを認めろといってみた所で、それが認められる事は無いでしょう。
創作関連の板や、ネットウォッチの板は別にあるのですから。
と長々と書いてはみましたが、ぶっちゃけ一発でアウトなのは引用一行で
おわかりいただけると思いますので、以下に引用しておきます。