同人板・削除論議スレat SAKUD
同人板・削除論議スレ - 暇つぶし2ch696:643
09/05/02 00:34:43 HOST:FNAfb-09p2-85.ppp11.odn.ad.jp
>695
恐れ入ります、「2スレ分待てば解決する話」と仰られた意味がよく分からないのですが…

私が>674で申し上げたかったのは、「この三つの理由から即売会関係のスレはいずれの同人関係の板にも存在し得る」という事です。
殊に漫画同人誌と即売会は発表の場として、交流の場として切っても切り離せない関係にあります。
ノウハウ板・イベント板・同人板全てにおいて異なったアプローチの「即売会スレ」が存在し得ます。
これは「スレッドのタイトルが似ていても板によって内容が異なり、各々の板のルールに沿っていてしかも即売会に関係がある」という事なのですが。
LRがどのような物であれ「漫画同人誌に関係する板には各々即売会のスレッドがあっても板違いにならず、しかもそれぞれが板のルールに沿っている以上、他の板に移動出来る物では無い」と思う次第です。

以上の理由から板を移転すべきではないと思うのですが、cyan様の「即売会に関係したスレッドが同人板に存在してはならない」とのご判断はお考え直し頂けませんでしょうか…

697:削除屋@cyan ★
09/05/02 23:45:18 0
>>696
いったん板に話を持ち帰って、スレの処理は2スレ分ぐらい待てばなんとかなる話ですか?

無関係だから移動するのではないです、
同人板に存在してはならないから移動するのではないです、
「多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの」だから移動するのです。

698:643
09/05/03 03:54:34 HOST:FNAfb-09p2-85.ppp11.odn.ad.jp
つまり、残りスレ2つを以って同人板での運用を終了しろという事でよろしいでしょうか。

それでしたら申し訳ありませんが…
私は移転すべきではないスレッドについて弁護しているのであって、
引越しの準備をする時間を頂きたい訳では無いので…
今まで申し上げてきた事は「同人板の即売会関連スレッドは内容的に同人板独自のものであり、
他の板に移転してしまうと逆に移転先の板の趣旨とは異なった内容になってしまう」ということです。

これまでのレスで私なりに同人板と即売会3スレの関係の深さ・不可分性について説明させて頂いたのですが…
さしつかえなければcyan様が移転先に擬されている板とその理由をお教え下さいませんか。
これまでの反証よりも蓋然性があって、情理で納得できる理由を関連スレや自治スレで語って頂ければ、
私だけでなく移転に反対する他の方々も移転にやぶさかではないと思うのですが…

699:削除明王 ★
09/05/03 06:28:42 0
>>698
諦めて下さい。
同人板は「ここは同人誌や同人作家・サークル、同人サイトなどに関する話題を扱う板です」と
ローカルルールで板趣旨が定められています。
それを考慮したら、当該スレはいずれも「明らかに板違い」であり、
当然ながら「5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿」に抵触しています。

#「多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの」どころか、
#「その掲示板の趣旨に無関係なもの」と言っても過言ではないと判断しました。
#つーか、それらのスレッドは今すぐ「停止」処理してしまっても構わない様な。

700:643
09/05/03 09:56:08 HOST:FNAfb-07p2-218.ppp11.odn.ad.jp
>699
削除明王さん、恐れ入ります。
「ローカルルールで定められた板趣旨とは違う投稿のスレッド」とのことですが…
同人誌や同人作家、サークルを語る上で「同人誌即売会」を扱うスレッドは必要不可欠な物です。
それらが発信者と受け手側双方とそのコミュニティを必要とする存在だからです。
そのコミュニティの場としてweb全盛の現在でも即売会は非常に大きなウェイトを占め続けています。
私も一時は名前的に「同人イベント板」への統合が妥当とも思った時期がありましたが、以下の点で否定せざるを得ませんでした。
それを行ってしまうと「同人板で即売会の話が板違いである」とのご両者の見解を住人が追認してしまう事になるからです。
この3つの総合スレが「同人コミケ板」から現在まで残っているのも、「個々の即売会の話はイベント板で、しかし即売会の話題を扱う板は同人板にも必要なので総合として」棲み分けが行われている結果なんです。
これ以上の「即売会関連スレ」の乱立には私も否定的ですが、せめてこのスレ達は残すべきだと思う次第です。

701:名無しの良心
09/05/03 10:09:12 HOST:p5197-ipbfp402matuyama.ehime.ocn.ne.jp
> 「同人誌即売会」を扱うスレッドは必要不可欠
同人イベント板にはあっていいっつってんだろカス

702:ななし~
09/05/03 10:24:23 HOST:i218-47-202-241.s01.a012.ap.plala.or.jp
>>700
>同人誌や同人作家、サークルを語る上で「同人誌即売会」を扱うスレッドは必要不可欠な物です。
「同人誌即売会」は同人イベント板の主取扱ものですので、例えこの意見が通ったとしても
>「多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの」
削除ガイドライン違反になりますよ。

>この3つの総合スレが「同人コミケ板」から現在まで残っているのも
例え1兆スレ続いて残ってきたとしても既得権益は発生しません。
板違いは板違いです。


それからこの板のローカルルールをお読みになることもお勧めします。
特に
>4)【削除議論として扱わない事項】
>  ・削除ガイドラインに抵触している場合。(あきらめてください)

703:削除屋@cyan ★
09/05/03 10:53:37 0
>>698
> 他の板に移転してしまうと逆に移転先の板の趣旨とは異なった内容になってしまう」ということです。
イベント板ですね。(雑談カテ、という点を汲めばノウハウ板もアリかと)
もしかしてそのスレは「イベント板では削除対象となる」、とお考えだったりします?

> これまでの反証よりも蓋然性があって、情理で納得できる理由を関連スレや自治スレで語って頂ければ、
> 私だけでなく移転に反対する他の方々も移転にやぶさかではないと思うのですが…
いや、ずばりGLにある項目なのに自治スレに申し開きに来なさいって…。
なにか2chの削除に関して、勘違いをしていると思うのですが。

704:通りすがり
09/05/03 11:23:50 HOST:i220-109-48-23.s04.a014.ap.plala.or.jp
ちょっと聞いてみたいので。

>>690 のLRが通った場合(なんか??な気もするけど) の削除人さんの
そのスレへの判断はどうなるんです?

・ふさわしい板があるので、そちらへ.

なのかな?

705:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/05/03 12:03:49 HOST:p4037-ipbf1004akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
仮定の話をしてどうする…という感じ。

706:名無しの良心
09/05/03 12:33:12 HOST:p5197-ipbfp402matuyama.ehime.ocn.ne.jp
>>704
>4)【削除議論として扱わない事項】
>  ・削除ガイドラインに抵触している場合。(あきらめてください)

707:通りすがり
09/05/03 12:56:04 HOST:i220-109-48-23.s04.a014.ap.plala.or.jp
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿

それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。

//これに抵触するってこと?

708:名無し
09/05/03 13:02:39 HOST:AXE3MJE proxy20037.docomo.ne.jp
>ここは同人誌や同人作家・サークル、同人サイトなどに関する話題を扱う板です
同人即売会は、同人をしていて作った作品の発表場と作家や同人の交流の場でもあるのだから、同人誌も同人作家にも深く関係しているし、板違いとは思えないけどな…
「関する」だから思いっきり関してるし

709:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/05/03 13:07:11 HOST:p4037-ipbf1004akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
販売会について話すスレだとして、
販売会が行われていて、そこの雰囲気は良かったとか、今度いつ行われるとか言う
ことを話す趣旨のスレなのか、それとも、販売会を開くにあたっての内部的な事を
話す趣旨なのかでも違うと思うが…。

前者なら、総合スレ的に残る余地はあるが、後者なら、同人活動の一環だろうよ。



710:削除明王 ★
09/05/03 13:11:26 0
>>700
異議を認めず。

同人イベント板が存在する以上、同人板において同人誌即売会そのものを扱うスレッドは
個々のイベントのものであろうと総合的な代物であろうと板違いであり、
必要不可欠どころか「存在するべきではない」代物であると言っておきます。

#同人板のローカルルールを変更して板趣旨の定義を曖昧にしたとしても、
#「多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの」に該当することになります。

711:通りすがり
09/05/03 13:14:26 HOST:i220-109-48-23.s04.a014.ap.plala.or.jp
同人サロンにでも板名変えないとLR弄ったぐらいじゃダメということね。

どもども。

712:名無しの良心
09/05/03 13:23:41 HOST:p7147-ipbfp603matuyama.ehime.ocn.ne.jp
別にイベントのスレでもそのイベントに参加してるサークル・同人誌の話題ならアリ
・運営スタッフ→アウト
・参加者→アウト
・本落とした→OK
・本落ちてた→OK
・この本が面白かった→OK

713:通りすがり
09/05/03 13:25:47 HOST:i220-109-48-23.s04.a014.ap.plala.or.jp
>・この本が面白かった→OK
いいのか?w

714:通りすがり
09/05/03 13:34:17 HOST:i220-109-48-23.s04.a014.ap.plala.or.jp
あっと、イベント板の話じゃなくて同人のイベントスレの話か・・・ってなんか複雑怪奇だorz

715:削除明王 ★
09/05/03 13:35:01 0
>>712
そうですね。

特定の同人誌即売会「そのもの」ではなく、
特定の同人誌即売会で扱う「同人誌(などの作品)」や
特定の同人誌即売会に参加する「同人作家・サークル」についての
話題を語るスレッドなら、板趣旨に則していると言えるので問題ないですね。

716:名無しさん
09/05/03 13:48:31 HOST:tetkyo112172.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
>>704
今回のLR改訂って、同人板→ノウハウ板に関連する部分(雑談っぽいもの)については言及してるけど、
同人板→イベント板の部分は変わってないし、どうしようもないと思うけどな。


717:名無しさん
09/05/03 13:52:25 HOST:tetkyo112172.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
>>715
ちなみに「特定でない」同人誌即売会の話もやはりイベント板が相応しいということでしょうか?
(総合スレのようなもの)

スタッフスレも同様ですかね。

718:名無しさん
09/05/03 14:26:02 HOST:airh032126023.mobile.ppp.infoweb.ne.jp
>>717
>>710に板違いと書いてあるな。

719:名無しの良心
09/05/03 14:29:25 HOST:p7147-ipbfp603matuyama.ehime.ocn.ne.jp
本来運営スタッフはそのイベントと関係ない話題だろう
(同人イベントは同人関係の人がスタッフを務めることが多いようだが)

720:名無し
09/05/03 15:57:45 HOST:123.230.91.80.er.eaccess.ne.jp
要は板趣旨にいくら沿っていても1つの話題について語ることが出来るのは2chにおいて1板のみ、
これは利用者の利便性や雑談・専門板の別に関わらず徹底する、ということですよね?
既に「印刷所」に関してはそのような処理が行われておりますし
(専門板である同人板と雑談カテであるノウハウ板との並立は不可と)
>>641のように雑談カテのスレを他板へ移すのは難しい、
雑談板の依頼は「ある程度は大目に対応」、と
且つGL5の他にふさわしい掲示板があるものは移動、は徹底させる

スレリンク(saku板:56番)
ここで依頼されているpixivに関するスレは2ch全体に常時20以上の板に存在していますが
削除されてないということは同人板が2chにおいてpixivを語るのに最もふさわしい1板である、
という判断でよろしいでしょうか?
するとGL5に従えばノウハウ板含む他のすべてのpixivスレも当然削除対象になりますよね。
利用者の混乱を避けるためにも依頼のあるなしに関わらず2ch全体を見て処理していただきたいです。

またノウハウ板ではCG板とも同じソフトの話題を多数扱っていますが
これもどちらかが削除対象になってしかるべき、ということでいいのでしょうか。
ノウハウ板で明らかに趣旨と異なっているわけでもなく大目に対応されるとなると
CG板のソフトスレが削除されるという事態になりますが、
同じく専門板の同人板でもノウハウ板との競合で数多く消していることを考えると、
CG板でも同様の処理が行われると考えるのが順当ですよね。

721:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/05/03 16:55:09 HOST:p4037-ipbf1004akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>且つGL5の他にふさわしい掲示板があるものは移動、は徹底させる
そんなむちゃな要求をしたって、削除人には何の義務もないんですから無理ですよ。

>削除されてないということは同人板が2chにおいてpixivを語るのに最もふさわしい1板である、
>という判断でよろしいでしょうか?
削除対象であっても消さなければならないものは2chには存在しないという考え方がありますから
削除されていないことは、削除対象であるかどうかについて、何の根拠たり得ません。

>利用者の混乱を避けるためにも依頼のあるなしに関わらず2ch全体を見て処理していただきたいです。
混乱を避けたいとあなたが願うなら、ボランティアに依存せず、あなたが削除依頼をすればいいと思うのですが
どこまで他人に頼る気なのでしょう。(探してまで削除しろなどと、ボランティアによく言えますね)

まず、削除対象であるとあなたが思えば、削除依頼をしましょう。
削除対象であるかどうかは、依頼に基づいて削除人が判断します。
無論削除対象であっても、削除されるわけではないので、そのあたりは最低限の常識として
理解しましょうね。(一言で言うと言質取りはできません。)

722:名無しの良心
09/05/03 17:13:00 HOST:p5242-ipbfp301matuyama.ehime.ocn.ne.jp
pixivは「同人誌、同人作家、同人サークル、同人サイト」の同人サイトにあたるから削除はないと思うよ^^

723:名無し
09/05/03 19:20:23 HOST:3dd5155b.catv296.ne.jp
同人サイトのスレを移転されられてる現状では、その理由は説得力がないような
個人的にはpixv系は同人板にあっていいと思いますけどね

しかし、ノウハウ板の「等」は拡大解釈されてサイトまで含まれるのに、
同人板の「など」は無視されて、「同人誌、同人作家・サークル、サイト」
以外はダメと言われたりするのが不思議です


724:ななき
09/05/03 19:26:26 HOST:ntkngw150027.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>723
雑談板と専門板の違いを考慮に入れてる?

725:削除明王 ★
09/05/03 19:27:01 0
>>720
何か勘違いしている様なのでいくつか言っておきます。

まず、私たち削除人は、基本的に削除対象をわざわざ探すことはしません。
探させようとするのではなく、依頼対象が確実に判る様にして削除依頼して下さい。

それから、削除対象であっても必ず処理されるとは限りません。
逆に言えば、処理されない代物が削除対象外であるとは限りません。

>>722
pixivはあくまでもSNSであり、「同人サイト」には該当するとは考えられません。

#つーか、pixivそのものについて語るなら、
#ソーシャルネットワーク板を利用すべきですね。

726:名無し
09/05/03 19:36:45 HOST:3dd5155b.catv296.ne.jp
>>724
理解してますよ
雑談じゃないスレの話です

雑談だとしても、同人に関係ある雑談の移動は
おかしいと思ってますけどね

727:ななき
09/05/03 19:42:56 HOST:ntkngw150027.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>726
そう思っているなら、具体的に該当するスレッドを持ってきて異議を唱えたらいいんでないの。
何度もそう言われているのにどうしてそうしないのかがわからない。

728:名無し
09/05/03 19:46:35 HOST:3dd5155b.catv296.ne.jp
>>727
もう異議を唱えましたが、ご返事は保留中です

729:ななき
09/05/03 19:51:16 HOST:ntkngw150027.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>728
であれば待ってたらいいじゃない。
回答の催促でもなく、同じことを何度も言ってもしょうがないでしょうに。

730:名無し
09/05/03 19:53:43 HOST:AXE3MJE proxy20067.docomo.ne.jp
>#つーか、pixivそのものについて語るなら、
>#ソーシャルネットワーク板を利用すべきですね。
pixivに載せられている絵や作家については同人板でも良いってことで良いでしょうか?

731:名無し
09/05/03 19:55:51 HOST:3dd5155b.catv296.ne.jp
>>729
いえ、移動に疑問のあるスレは山積みですので、
待っていないで順番にお聞きしていこうと思います

今はイベント関連で別の方がお話ししてましたので、
控えておりますが、落ち着いたらまた再開します
ご心配ありがとうございます

732:_
09/05/03 22:01:33 HOST:p6253ec.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
>>730
それってヲチ板の範疇じゃね

733:名無しの良心
09/05/03 22:53:16 HOST:p1112-ipbfp403matuyama.ehime.ocn.ne.jp
>>732
何をわけのわからんことを言ってるんだお前は

734:削除屋@cyan ★
09/05/03 23:00:11 0
>>730
pixiv上の「同人活動をしている作家」について語ることなら範疇内だと思いますよ。

pixiv自体について語るのがOKなら、ニコニコ自体やジオシティーズ自体について語るのも
OKになっちゃうんで、それはネットサービス板とかの方面かと。。

735:名無し
09/05/03 23:05:36 HOST:3dd5155b.catv296.ne.jp
>>734
pixiv上の「同人活動」について語るのも範疇内ですよね?

736:名無しの良心
09/05/03 23:07:49 HOST:p1112-ipbfp403matuyama.ehime.ocn.ne.jp
>>735
同人活動はノウハウだっつってんだろカス

737:通りすがり
09/05/03 23:08:19 HOST:i220-109-48-23.s04.a014.ap.plala.or.jp
なんだか、LR決めるときは削除人と話し合った方が早いんじゃないかと思えてきた・・・

738:削除屋@cyan ★
09/05/03 23:20:33 0
>>735
「pixiv上の同人活動」の具体例を出してもらえないことには。。
例えば、あそこって本の売り買いとか出来るサイトではないですよね?

同人をやっている人がpixivでアカウントを登録すれば、その上で行ったことが
全て同人活動になる? という訳ではないので。。

739:名無し
09/05/03 23:51:06 HOST:AXE3MJE proxy275.docomo.ne.jp
ご解答ありがとうございます。735様に便乗して質問させて頂きますが、
同人活動の具体的な例といいますが、同人の意味は「同じ志の人」と広辞苑に載っており、
同じ志の誰かと交流を目的とする活動のことを同人活動と呼べると思っておりますが、SNSの意味を考えるならpixivで絵を載せることは、同人活動であると言えると思いますが、どうお考えでしょうか?


740:ななき
09/05/04 01:10:04 HOST:ntkngw150027.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>739
そしたらソーシャルネットワーク板の存在意義がまったくなくなりますね。
ソーシャルネットワーク板に入っているスレが全部同人板に入るんでしょうか?

741:名無しさん
09/05/04 01:43:32 HOST:tetkyo112172.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
創作活動をすること、ってとこじゃないですかねぇ?

742:名無し
09/05/04 01:52:01 HOST:AXE3MJE proxy2114.docomo.ne.jp
>>740
SNSの意味はインターネットを活用してユーザーが互いの知り合いを紹介しあい新たな人脈を広げるためのwebサイト(パソコン用語辞典より)です。
SNSの意味を考えるなら私はpixivで絵を載せることと書きました。
同人活動が同じ志の人という意味なら、創作活動をしたい、同じ趣味の人と交流したいということを目的としてpixivで絵を投稿したりするのは、同人活動に入るのでは無いか?ということです。
SNS板自体の存在意義が無くなるというのは違うかと…。

743:名無し
09/05/04 01:54:32 HOST:AXE3MJE proxy227.docomo.ne.jp
>>742
SNSの意味を考えるなら私はpixivで絵を載せること
→私はSNSの意味を考えるならpixivで絵を載せること

間違えましたすみません

744:643
09/05/04 02:05:27 HOST:FNAfb-08p2-248.ppp11.odn.ad.jp
>715
了解しました。
つまり内容的に「即売会に参加している同人作家・サークル等参加者や同人誌について語るスレ」であれば同人板に存在してもお許しいただける、ということよろしいでしょうか?
現行スレが終了した後、>1が上記の内容に関するアナウンスを追加する等、それぞれ多々変更点はあると思いますが…
もちろん「板違いの話題と判断されたレスは個々のレスに対し、削除依頼が提出された場合に削除人さん方のご判断で対応される」という前提は承知しております。

745:ななき
09/05/04 02:15:07 HOST:ntkngw150027.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>742
ウィキペディアなんかにはSNSってばっちり書いてますが。

746:名無しさん
09/05/04 02:41:35 HOST:tetkyo112172.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
>>742
その論法でいくと、SNS板の方がふさわしいってことになりますよ?
対象範囲が狭い板の方がふさわしいってことのはずなので。

747:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/05/04 02:57:51 HOST:zaq3d2e85ae.zaq.ne.jp
部外者ですから自治には口出ししないつもりですが、どうにも私も含めて
運営系の人間と同人板住民との意識のズレがあるんじゃないですかね?

第三者から見ると、漫画・小説等カテゴリに含まれる他の板を見ると、××についての板というのは
作品・作家・メーカー(出版社や制作会社)について語っていて、そこに含まれない話題はサロンや派生板
での取り扱いになってると思うんですよ
その例に習って言えば、同人板というのは同人作品・同人作家・作家のサイト・販売店について語る板で
活動方法やノウハウなんかはそこに含まれないと思うんです
このあたりは漫画・アニメ・ラノベ板あたりをみると極端に整理されていてわかりやすいと思います

で、実際同人板はどうなの、と板ローカルルールを第三者が見る限り他の漫画・小説カテゴリと
なんら表現が変わってないんですね
従って同人作品そのもの以外の話題はよりふさわしい板、という発想になると思うんです
件のpixivについても、pixiv上の作品そのものや作品を投稿した作家さんの話題ならともかく
それ以外は他の板がよりふさわしい、という発想ではないですかね?

そこいらの意識のズレをなんとかしないウチは堂々巡りじゃないですかね?

748:名無しさん
09/05/04 03:23:57 HOST:tetkyo112172.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
>>747
一点。
派生板は、対象を限定している以上、そっちにいくべきだとは思うのですが、
サロンで取り扱うような話題の場合、そのサロン板がない時は無印の××板が受け皿になるべきだと思うのですが。


まあその「活動方法」の認識/意識にずれがあるのはそうでしょうね。
漫画・アニメ・ラノベ板と比べると作り手側の人が圧倒的に多いのでそうなってしまうのかな。


749:名無し
09/05/04 03:52:02 HOST:AXE3MJE proxy2119.docomo.ne.jp
>>746
>対象範囲が狭い板の方がふさわしいってことのはずなので。
私が同人活動の具体例として挙げたのは「絵を載せること」です。
pixivに招待することでも、足跡についてでも、検索機能についても、タグについてでも、メンテについてでも無くただそれだけです。
またSNS板のpixivスレは
>イラスト特化SNS「pixiv」のSNS・Webサービスとしての現在と未来をまったり語るスレッド。
なので、pixivで絵を載せること(同人活動)、作品、作家についてというのは対象範囲がSNS板スレより狭いと思います。


750:名無し
09/05/04 03:55:25 HOST:AXE3MJE proxy2102.docomo.ne.jp
>>747
貴重なご意見ありがとうございます。
確かに活動方法については相違点があるかもしれません。
>その例に習って言えば、同人板というのは同人作品・同人作家・作家のサイト・販売店について語る板で
>活動方法やノウハウなんかはそこに含まれないと思うんです
ただ、活動することと活動方法は違うと思います。
例えば「同人誌の作り方」なら方法ですが、「同人誌を作ること」は方法ではなく活動ですよね?
絵を書くことでは方法になると思いますが、同じ趣味の人との交流を目的としてpixivの絵を載せることは同人活動と言えるのではないでしょうか?

751:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/05/04 04:02:10 HOST:zaq3d2e85ae.zaq.ne.jp
>>750

その活動ってのも、同カテの他の板を見ると無印板には含まれてないように見えるんです
>>748さんも仰ってますが、同人が作り手側の人が圧倒的に多いのが特殊性を招いているなら
そこのコンセンサスを運営側ととらないウチは堂々巡りかと・・・・

752:名無し
09/05/04 13:05:49 HOST:324861 cw43.razil.jp (59.138.61.109)
この問題の根本は無印以外の任意IDとノウハウ板の雑談カテゴリだから
そこらへんの変更申請とかが改善の主軸になりそうで、ここで駄弁ってても仕方ない気がする

でも板の移動とかは糞狐様他主要運営の独擅場で、こちらから要求はできないんだっけ?

753:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/05/04 13:58:09 HOST:zaq3d2e85ae.zaq.ne.jp
手段については自治の範疇なので私は口出ししないつもりですが
どのように、を含めて運営側とコンセンサスをとるのが先決かな、とは思います
どうにもcyan氏と住民さんの間の意識のズレが目立つ中、
私も心の中の判断はcyan氏よりなんで、何故なのかな?と考えたら>>747では
ないかと推測したわけで

754:削除屋@cyan ★
09/05/04 20:46:00 0
>>739
「pixivに絵を乗せた時点で、それは乗せた当人の意志にかかわらず同人活動になる」と
解釈しちゃうんですか?

例えば、私がニコニコにコメントを付けるのは同人活動にならないですけど(本人はそう思ってます)、
同人作家がニコニコにコメントを付けるとそれは無条件で同人活動であることになる、
という理屈はちょっと理解できないんですよ。

これは「いや、私のその行為も同人活動ですよ!」と認識すべきです?
それとも「無条件ではない、同人作家のXXXな行為のことが同人活動だ」という話があったりします?

755:名無しの良心
09/05/04 21:21:19 HOST:p5150-ipbfp703kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
なんでニコ動なんて例え出すんだろうなぁ。酷い例えだ。
コメント付けるのと、絵を描くこと・小説を書くことを一緒だと思ってるのか。
俺には良く分からん。

756:名無しの妙心
09/05/04 21:28:19 HOST:dhcp187-237.tamatele.ne.jp
例え話は話がそれる原因になるから控えなはれや!(ほれてしまいそうな感じで

同人板でのお話って、同人誌、ないしはそれに近い形での
出版ないし発表をするものを対象にしているんだと思ってるんですけど、
違うんですかね?

ネット上での創作を同好の士に発表したら同人活動だというのなら、
ありとあらゆる二次創作スレが同人板に立ってOKって事になるんですけど。

むしろ、そういう活動が同人活動であるとするのならば、
某創作発表板でやってる事は全て同人板でやるのが本来の
あるべき姿って事なんでしょうか?

なわけねー。

結局、SNSを使って、互いに作品を見せあいっ子してるだけで、
それが同人誌の形でまとめられたりするのでなければ、
それは同人板の範疇とは言えないんではないかと思いますよ。

757:名無しの妙心
09/05/04 21:29:23 HOST:dhcp187-237.tamatele.ne.jp
思うだけなので改めて確認しておきたいんですが、同人活動ってのは
何を持ってして同人活動として定義してるんですか、普通同人板では?

普通の定義のお話を聞いているので、HOST:AXE3MJEさん以外の
同人板住人さんからも広くお話を聞いてみたいです。

758:削除屋@cyan ★
09/05/04 21:40:44 0
>>755
確かに酷かったなぁと。2段落目以降は無視で。。

759:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/05/04 22:12:57 HOST:zaq3d2e85ae.zaq.ne.jp
>>758

ここで聞くべきではないのかもしれませんが、cyan氏ならば以下のケースは
ラノベ板よりもよりふさわしい板があると思われます?

全くの素人が、趣味でラノベを書いていて、その活動内容をラノベ板で発表するスレ

ラノベはサロンも派生板もないので、>>748さんのお考えでいくとラノベに関する活動は
ラノベ板が受け皿になると思います
しかし第三者の私から見ると、創作文芸板か創作発表板じゃないかなぁと思います
このあたりの感覚のズレなんでしょうね

760:削除屋@cyan ★
09/05/04 22:22:01 0
>>759
ケース例で、ラノベを取り上げちゃっていいのかな。。

ラノベ板のLRにはこう書いてあるのですので、ラノベ板という選択肢は無いですね。。
創作文芸板かと。
> ★ネット小説・同人誌―【創作文芸板】【同人板】

761:名無しの妙心
09/05/04 22:30:16 HOST:dhcp187-237.tamatele.ne.jp
>>759
ワナビ誘致は勘弁御免。

そういうのは創作発表板でプリーズ。

>>760
発表するのに関しては、創文はあんまり適さないです。
技法的な事とかの収集、整理な板って感じなので。

まあ、創作発表板が出来てから以降、ラ板のローカルルールが
変わってないのが阿寒湖の毬藻かもしれませんが。

762:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/05/04 23:14:50 HOST:zaq3d2e85ae.zaq.ne.jp
>>760 >>761

お二方とも、ラノベだけはないって考えだと思います(私もそうです)
しかしここに訴えに来られている同人住民さんだとラノベだと思います
どうにかしない内はどうにもならないって事を理解してもらえるかなぁ?

763:名無しさん
09/05/04 23:33:27 HOST:tetkyo112172.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
>>754
まあ、ニコ動で例えるなら、動画を(編集したりして)UPする側にしないとダメなのでは?
それも単発でなく、シリーズ的に。

pixivもコメントは別につけれますよね?

764:ななき
09/05/04 23:37:09 HOST:ntkngw150027.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
シリーズじゃないと駄目だと、同人誌を1冊出しただけじゃ同人活動と呼べないことになりますよ。

765:名無しさん
09/05/04 23:48:09 HOST:tetkyo112172.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
>>764
そりゃまあそうか。


766:名無し
09/05/05 00:09:25 HOST:KHP059141042027.ppp-bb.dion.ne.jp
>>734
その考えならコミケについて語るのも趣旨に沿う限り同人板で可能なはずだろ
>>697を見れば板趣旨に合ってるかどうかよりもGL5が優先というように読めるんだが
なんでpixivに関しては
>pixiv上の「同人活動をしている作家」について語ることなら範疇内
とか言えるんだ?

767:名無しさん
09/05/05 00:12:14 HOST:tetkyo112172.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
>>766
コミケに参加する「作家」、「サークル」について語るのはOKのようです。

768:名無しの良心
09/05/05 01:08:48 HOST:nttkyo094103.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>755
横から申し訳ないが、最近はボーダーレスが進んでいると思う。
作る側ではあるけれど、上から目線というか、そうならないように心がけてる。


769:名無し
09/05/05 01:10:21 HOST:AXE3MJE proxy20076.docomo.ne.jp
>>754
>「pixivに絵を乗せた時点で、それは乗せた当人の意志にかかわらず同人活動になる」と
>解釈しちゃうんですか? いえ、むしろ逆で当人の意志に関わらずではなく、本人がそういう目的で載せることを同人活動と言えるのではないか?と考えております。
ラノベの話題が出ておりましたが、小説を書いたとしてそれを創作小説として創作文芸板に行くか、オリジの同人小説として同人板に来るかは本人が決めることだと思いますし、そもそも同人は作れば作り手に、読めば読み手にと、自分の立場も曖昧なものだと思います。
初めから本人にそういう同人としてという意志があるのなら、それは同人活動と言えるのでは?と言うことです。


770:名無しの良心
09/05/05 01:13:12 HOST:p2077-ipbfp202matuyama.ehime.ocn.ne.jp
同人板は漫画・小説カテゴリーですのでイラストメインのpixivは板違いです
CG板でどうぞ

771:ななき
09/05/05 01:21:45 HOST:ntkngw150027.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>769
では、同人板で取り上げたあとで、本人に同人活動なんてつもりはなかったと言われたときは?
そもそも、そんな各自の脳内にしか基準がないものは、規則・規範として成立しませんよ。

772:名無し
09/05/05 01:35:25 HOST:AXE3MJE proxy20076.docomo.ne.jp
>>771
前に書いたようにSNSというもの自体が交流を目的として作られたものと言えると思います。
そこで行動を起こすことは、交流をしたいという意思表示と見なされると思いますし、その時点では本人に活動の意志があったと言えると思います。
また、pixivも閲覧制限なども出来たかと思いますので、自分で線引きも出来るのではないかと…。

773:どーじんや。
09/05/05 01:49:31 HOST:IFI2WwZ proxyb132.docomo.ne.jp
あくまで私の場合ですけど。
基本的に同人活動=同人誌の製作から販売まで。
いわゆるオフの活動です。
プラス、ネット上で同人サイト運営。
やっぱり作り手側というか、サークル側がやるのが同人活動なイメージです。

同人=サークルで非営利に趣味の作品を出版(発表)。
個人サークルは本当は入らないけどやはり個人活動でも同人。
ジャンルは様々。音楽だとインディーズとして同人とはいわれませんね。
で、ここは漫画・小説カテゴリなのでまあ漫画(絵)・小説本やサイトの発表、自費出版、交流、作製をするのが同人となります。
小説を書いている人でも、ネットで小説をあげているだけでは同人サイトではないです。
少なくとも同じ趣味を好きな人同人でなにかやっている、というのが同人ではないかと。

774:ななき
09/05/05 01:56:18 HOST:ntkngw150027.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>772
「交流をしたいという意思表示」って書いてるじゃないですか。
それと同人活動がイコールだとおっしゃるのですかね?

775:削除屋@cyan ★
09/05/05 09:33:05 0
>>766
話がループしてます。>>697をもう3度読んでください。

> その考えならコミケについて語るのも趣旨に沿う限り同人板で可能なはずだろ
繰り返します。
そのスレは、同人板に存在してはならないから移動するのではないです、
「多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの」だからです。

pixivスレについて、「イベント板が他にふさわしい掲示板」なんて話になっていますか?

776:名無し
09/05/05 10:13:42 HOST:AXE3MJE proxyb110.docomo.ne.jp
>pixivスレについて、「イベント板が他にふさわしい掲示板」なんて話になっていますか?
すみませんどこから話が出たか見えないんですが…

777:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/05/05 12:10:58 HOST:zaq3d2e85ae.zaq.ne.jp
>>769

いやもう私はこう思います、でも運営はそう思いません、ってな平行線になってないですか?

778:名無しさん
09/05/05 12:59:41 HOST:KD210169094175.ppp.prin.ne.jp
結局のところ、同人板で許容しようがしまいが、他の板の方がふさわしければ、移動(削除)対象になる、と。

住民が同人板でどうこう言っても無駄というわけですね。
同人板の方がふさわしいと言及できれば話は別なんでしょうが。

pixivスレについては、作家や作品を話題にする限りはOK、と。


779:通りすがり
09/05/05 13:07:19 HOST:i220-109-48-23.s04.a014.ap.plala.or.jp
削除の板で言ってもなんだけど。
誰も削除依頼を出さなければ問題なしw

780:名無しの妙心
09/05/05 18:14:28 HOST:dhcp187-237.tamatele.ne.jp
ま、スルーされるんじゃないかとは思ったにょ・・・。

>>769
同人誌にする気も無いのに、同人板で創発とかで
やるような作品発表をしている、
そんなスレが現実に存在するんですか?
仮に存在したとしても、公に作品として発表している以上、
それが同人誌という形でまとまっているものでない限り、
その作品の発表、及び感想は創作発表板なりで
行うのが妥当かと思われます。

というか、SNSなんですから、pixvで描いた絵のお話は
pixvでやればよいかと。そういう目的の為のものなんじゃないんですか?
外部にその話を持ち出すのは、単なるヲチ行為であって、
これはネットウォッチの範疇でしょう。

ネットウォッチ板は、批判的なウォッチが多数を占めているのが
実情ではありますが、別に肯定的なウォッチが禁じられている
わけじゃありませんし、逆に同人板ではローカルルールで
ウォッチ行為は禁じられています。

交流の為の場所で交流せず、外部にその話を持ち込んで
いったい何がしたいのですかと問わせていただいてよろしいでしょうかね?

781:名無しの妙心
09/05/05 18:15:44 HOST:dhcp187-237.tamatele.ne.jp
>>773
あじゃじたー(CV平野綾

やっぱりそういう感じになりますよねえ。

782:名無し
09/05/05 18:20:54 HOST:AXE3MJE proxy20009.docomo.ne.jp
同人作品は本媒体に限定されておりません。
「ネットなどで公開されている物に対する感想や批評は自由」というがジェンヌ氏の判断だと聞きました。
それならネットなどで絵や小説を公開することを同人活動とする感想や批評はどうなるのでしょうか?

また、自分達が同人活動としてpixivに絵をあげることは同人活動とは見なされないのでしょうか?
載せる方法ではなく、載せることですので活動と見なしてもいいと思いますがどうお考えでしょうか?

783:名無しの妙心
09/05/05 18:28:27 HOST:dhcp187-237.tamatele.ne.jp
>>782
>>773のような解釈をしている同人板住人さんもいるみたいですし、
貴方の解釈が必ずしも是であるとは限らない可能性が
高いように思うのですが。

自分たちがどう考えているかで板が選べるなどという事に
なってしまえば、2ちゃん中のありとあらゆる板違いスレが、
「これは○○のつもりでやっている!」と宣言するだけで
認可される事になってしまうわけですが、貴方はご自分の
言い分が通るとどういう事になるのか想定なさってますか?

784:ななき
09/05/05 19:10:17 HOST:ntkngw150027.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>782
いちど、自治スレでどういうのが「同人」なのか、意見をまとめた方がいいんじゃないですか?

785:nanasi
09/05/05 19:45:18 HOST:356259 cw43.razil.jp (124.44.96.118)
>>782
前段、現状の同人板のローカルルール
>◇荒らし依頼、乗り込み、晒し(ネット、リアル両方とも)、個人スレ、ウォッチ行為は禁止
に思いっきり抵触してるような・・・


786:名無し
09/05/05 20:06:17 HOST:AXE3MJE proxy20022.docomo.ne.jp
>>780
>仮に存在したとしても、公に作品として発表している以上、
>それが同人誌という形でまとまっているものでない限り、
>その作品の発表、及び感想は創作発表板なりで
行うのが妥当かと思われます。
では、逆にお聞きしますが、率直に同人活動をしてる全員が同人即売会で同人誌を作って売っていると思いますか?
同人誌を売っている方、グッズを売っている方、CDを売っている方、コスプレをしている方、それを買う方、誰かと交流しに来る方、色々いると思います。
漫画・小説だからと言いますが、あくまで漫画・小説等カテ内にあるのであって同じ中にアニメ板もコスプレ板も声優板も雑誌板もあります。
また最近はWeb漫画、携帯小説もメジャーになっておりますし、本媒体に限定する理由がどこにあるのでしょうか?

787:名無しの妙心
09/05/05 20:14:54 HOST:dhcp187-237.tamatele.ne.jp
>>786
同人活動

この言葉の定義が私と貴方では異なるようですので、
そう質問されても現状ではお答えできません。

>>784で貴方にアドバイスをなさっている方がおられますが、
まずは同人板においてどのような定義をもって
「同人活動」と判断するのかを、ある程度定めて来てください。

貴方が○○だと思う事と、私が××だと思う事は、
私と貴方の一対一においては等価です。

ですから、貴方が○○だと思う事が現実的にどうであるか、
という事を、多くの人とすり合わせる事ではっきりさせる、
ないしは修正してきていただければと思います。

貴方と私の水掛け論に、何か意味があると思われるのでしたら、
ここで延々とそれを続けるのも自由ですが、それでは
何も変わらず、貴方の欲する物が得られる事も無いという事は、
ここではっきりと申し上げさせていただきます。

無論、このはっきり申し上げた言葉とて、単なるアドバイスに
過ぎないものですから、受け取るも看過するも貴方のご自由に
していただいて結構ですが。

その選択の是非は、結果として現れるでしょうし。

では、善処していただける事を願っております。

788:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/05/05 21:51:07 HOST:zaq3d2e85ae.zaq.ne.jp
同人活動とはなんぞや、というのを明確にしてLRに乗せるのが早道な希ガス・・・・
(まぁLRは字数制限があるから厳しいけど)

789:名無しの良心
09/05/06 00:12:26 HOST:p2168-ipbfp403matuyama.ehime.ocn.ne.jp
> ここは同人誌や同人作家・サークル、同人サイトなどに関する話題を扱う板です

そもそも同人活動入ってないがな。。。

790:名無し
09/05/06 00:59:51 HOST:119-47-31-26.catv296.ne.jp
>>789
板名が「同人」ですがな

あと「など」をお忘れなく

791:削除屋@cyan ★
09/05/06 01:13:45 0
つーか、何故話がpixivに流れたのか微妙なんですが、
本来は削除議論は、実際に削除された案件を元にスタートするので、
そういう方向に戻りません?

あるスレが将来的に渡って削除されないことを確認する、ということは
誰にも出来ないと思いますよ。

792:名無しの良心
09/05/06 01:31:45 HOST:p2168-ipbfp403matuyama.ehime.ocn.ne.jp
> 実際に削除された案件を元にスタートするので
だって最近削除されてないし

793:ななき
09/05/06 06:04:57 HOST:ntkngw150027.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
別に最近でなくてもいいと思いますが。

794:名無しさん
09/05/06 07:19:38 HOST:KD210169093074.ppp.prin.ne.jp
>>792
前回の処理が4/23だから、そんな前ではないような。

795:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/05/06 13:31:58 HOST:zaq3d2e85ae.zaq.ne.jp
>>790

その場合の「など」は、A or B or C・・・ と続く並列的なものという意味ですよ
その他全部という意味ではないです
同カテの他板を見ても、AやBは具体的なモノ・ヒトを対象としていてます

もし同人活動も並列だ、という解釈をするなら、派生板を除く同人と名のつく全ての事象を
扱う板となっちゃいませんか?
(それはそれで同人板住民さんの主張に沿ってるのか・・・・ (・ x ・)

796:名無しさん
09/05/06 17:31:46 HOST:tetkyo112172.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
>>790
同人板住民の主張はその通りですな。

2chを見る限り、他のジャンルの板と同様、無印の板(同人板)が一番広い範囲になり、
派生板(イベント板、ノウハウ板)はその部分集合だと思っています。

まあ、派生板の方がふさわしければ、削除(移動)対象なんですが。

797:名無しさん
09/05/06 17:33:22 HOST:tetkyo112172.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
まちがえた。上は>>795です。

798:名無しの妙心
09/05/06 21:43:50 HOST:dhcp187-237.tamatele.ne.jp
>>791
はっはっはっはっは

・・・言い訳はせん。さらばじゃ!

799:名無し
09/05/06 22:42:50 HOST:324861 cw43.razil.jp (59.138.61.109)
運用情報板に移動した方がいいんじゃないか?
前にも書いたけど、削除の不満が根本じゃない面もあるし板運用全般で話したほうが方が解決が早そう

800:名無しの良心
09/05/06 22:57:13 HOST:p1124-ipbfp603matuyama.ehime.ocn.ne.jp
そう思うならお前がやれば

801:643
09/05/06 23:31:21 HOST:FNAfb-05p4-251.ppp11.odn.ad.jp
すみません、出すぎた事を申し上げるかもしれませんが、明王さんがさりげなく指針を教えて下さったと思うので…

「削除依頼が無ければ削除人さんが能動的に削除を行う事は無い」とのことです。
それを踏まえて各スレの定義をローカルルールにあわせれば後、板違いの話題は「レス単発での削除対象」と言う事になるのではないでしょうか。
上手く説明できないのですが、その辺りで落とし所を探らないと平行線のまま終わってしまうと思います。
あるいはローカルルールそのものを変えてしまうしかありませんが、それは少し難しいと思いますので…

同人活動は一つの作品に対して複数の人間が複数の価値観を持っているから交歓の場が必要なものですし、それが醍醐味でもあります。
その過程で議論を行うのも楽しみの一つですが、議論を通じて相手の事情を酌んでお互いに理解・譲歩しないと場所そのものに意味がなくなってしまいます。
2chも同人も過疎が一番味気ないものだと思いますから…

802:名無しの良心
09/05/06 23:33:35 HOST:p7183-ipbfp504matuyama.ehime.ocn.ne.jp
>>801
■ ローカルルール申請・変更スレッド12
スレリンク(operate板:832番)

> 2chも同人も過疎が一番味気ない
人が多すぎで2ch潰れそうだから減らそうというのが現状です

803:643
09/05/07 00:05:09 HOST:FNAfb-05p4-251.ppp11.odn.ad.jp
本当に出すぎた事を申し上げてすみませんでした。
「2chの為」「2chが危ない」は削除整理板の頭に書いて有る通り理解しています。
運営さんも含めて、皆さんの立場と考えで議論を続けられることを否定するつもりは毛頭ありません。
失礼しました。

804:通りすがりの人
09/05/07 18:19:52 HOST:59-171-7-225.rev.home.ne.jp
>>795
自分も>>796のように思っていたので、え、今頃そんな理由で強制異動なのか?!と驚いたクチです

805:名無しさん
09/05/07 20:53:24 HOST:P061198169148.ppp.prin.ne.jp
>>804
今頃というか、削除依頼が出るまでは動かないし。

関係ないが、ウィルス爆撃の一掃は規制板の方なのかな。

806:名無しの妙心
09/05/07 20:54:38 HOST:dhcp187-237.tamatele.ne.jp
一掃というか、連投コピペで範囲が広かったりとかなら
相談してみるがよかんべ。

規制されても、その後規制された原因になったレスが
処理されるわけじゃないんで、その点は注意ね。

807:名無しの良心
09/05/08 01:41:12 HOST:p7183-ipbfp504matuyama.ehime.ocn.ne.jp
>>806
コピペ削除でコピペ以外もまとめて削除されたって話だよ>一掃
【議論中】自治スレ22@同人板
スレリンク(doujin板)

少なくとも俺の書き込みは消えた。
IDあぼーんで対処できるんだから透明にできないなら消すなハゲ
それとも何か?議論潰すためにわざとやってんの?

808:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/05/08 12:34:47 HOST:p3002-ipbf1004akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
4)【削除議論として扱わない事項】
   ・削除ガイドラインに抵触している場合。(あきらめてください)

3)【削除人への個人攻撃は不可】
   ・この板での議論対象は個々の削除内容であり、それを行った当人ではありません。
   ・削除人への指摘・批判はガイドラインからの逸脱部分のみに限定されます。

板のルールを守れないおバカさんはお引き取りください。


809:nanasi
09/05/08 14:17:04 HOST:356259 cw43.razil.jp (58.98.212.218)
>>808
もし807に対しての指摘なら少なくとも上の段の指摘は的外れのような・・・

810:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/05/08 15:05:45 HOST:p3002-ipbf1004akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>IDあぼーんで対処できるんだから透明にできないなら消すなハゲ
   ・削除ガイドラインに抵触している場合。(あきらめてください)
的は外してオランダ人。


811:nanasi
09/05/08 17:01:24 HOST:356259 cw43.razil.jp (58.98.212.218)
>>810
807が怒ってるのは
>少なくとも俺の書き込みは消えた。
巻き込まれの普通のカキコを消されたってことじゃないの?

812:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/05/08 17:31:28 HOST:p3002-ipbf1004akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>>811
2)【問題提起における注意】
   ・削除依頼スレ、或いは削除されたスレのURLを提示して下さい。
   ・削除され提示不可能なログについては、必要であればコピペで貼り付けても構いません。
   ・削除ガイドラインを参考に、簡潔で分かり易い文章を心掛けましょう。

「普通の書き込み」が削除ガイドラインに抵触しない書き込みという意味ならば、上記の
ルールに沿って問題提起をすればいいことなんですが…。

813:nanasi
09/05/08 18:17:23 HOST:356259 cw43.razil.jp (58.98.212.218)
>>812
だから後段以降には触れてないでしょ。



814:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/05/08 18:33:19 HOST:p3002-ipbf1004akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
なにが、「だから」なのかはわからないが、

削除ガイドラインに抵触している場合はあきらめてください。
削除ガイドラインに抵触していないと思うなら、ルールに沿って問題提起してください。

ということなんで、理解できたらお引き取りください。

815:名無しの妙心
09/05/08 19:37:34 HOST:dhcp187-237.tamatele.ne.jp
>>807
既に言われてるが、消された書き込みが
削除ガイドライン違反じゃないと思って
怒ってるなら、消された書き込みの概要と、
そのURL、及び削除が妥当ではないとする根拠を
添えて、具体的に書き込んでみてください。
この板のローカルルールも参照の事。

・・・まあ、何回かコピペされてるけども(苦笑

NG云々に関しては、NGmailに「あぼーん」を登録しとけば、
普通のあぼーんも見えなくできるんじゃないかな。

816:削除屋@cyan ★
09/05/08 21:01:53 0
>>807
一応、その件には自分は関わってないと言っておきます…。

817:807
09/05/08 22:32:30 HOST:p7183-ipbfp504matuyama.ehime.ocn.ne.jp
【議論中】自治スレ22@同人板
スレリンク(doujin板:820-905番)
のどれか

818:名無しの妙心
09/05/08 22:38:19 HOST:dhcp187-237.tamatele.ne.jp
内容がどのようなものであり、それが削除対象では
なかったかどうか、という点が肝要ですので、
そこら辺を詳しくお願いします。

・・・自分で書いた内容を覚えてないのに、
まともなレスだったと思い込んで言ってる、とか、
そういう事は無いと思いますが、もしそうだったら
一先ずレスの内容を思い出してから再度お越しください。

819:807
09/05/08 23:09:01 HOST:p7183-ipbfp504matuyama.ehime.ocn.ne.jp
冗談ですよ


849 名前:自治[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 12:53:31 ID:++SvEELsO
ごめん、鳥わかんないから名前のみ。

LR通っても、妙王やcyanの言い分だと、他にもっと適した板があるから移動、なんだよね?
ここの解決策は今から考えておいたほうがいいんじゃない?

853 名前:自治[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 13:45:02 ID:5nPqk/D0O
一つの話題を厳密に一つの板で、ってのはどう考えても現実的に無理があるのは削除人だって分かってるだろう。
そろそろまとめに入らないと。
グダグダで完走した上にこの騒ぎを知らない住人とか荒らしが次スレを勝手に立てたりしちゃうんじゃないか?

877 名前:自治[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 16:52:22 ID:5nPqk/D0O
>>863
その場合は「戻せ」じゃなくて自発的に戻っていいんじゃない?
新LRに沿っている以上、削除人が削除する根拠が無くなるし。
それでも削除されるようなら削除板で本人を呼び出すとか。

820:名無しの妙心
09/05/08 23:11:55 HOST:dhcp187-237.tamatele.ne.jp
おっけー。

・・・むぅ、削除対象とは思えないレスだなぁ。

んじゃ、後は整理板の連絡・報告スレで、
「下記スレのレス削除を行った削除人さんにお聞きしたい事があります」
って感じでお呼び出しなされ。

821:削除にん ★
09/05/09 00:27:34 0
整理板で呼び出しを受けたので、お邪魔します。

>>807
投票、ローカルルールの件から、こちらのスレをずっと拝見していました。
昨日あたりからウイルス爆撃中でしたので、トリップが無いものはウイルスと思い削除しました。(該当スレ>>1を参照しての事)
もちろん「議論を潰すために故意に消した」訳ではありません。
御不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。

現在は該当スレは透明削除で対応していました。が、万が一また間違えてしまうと申し訳ありませんので、自分はこれにて…。
ウイルス爆撃は、スレ住人の方々で削除依頼されるか、関係のスレに相談されるのをお勧めします。

822:807
09/05/09 00:32:07 HOST:p7183-ipbfp504matuyama.ehime.ocn.ne.jp
> トリップが無いものはウイルスと思い削除しました。(該当スレ>>1を参照しての事)

【現状】
▲現在同人板を爆撃しているウィルス
・スレッド内のレスをランダムコピペ。直前の書き込みにレスをつけたり、
トリップをつけたりするものもあります。
・970を過ぎたスレを埋め立てるウイルスもいます
・ウイルスとの区別のために名前欄にスレ名入力推奨

トリップをつけたりするものもあります。
トリップをつけたりするものもあります。
トリップをつけたりするものもあります。
トリップをつけたりするものもあります。
トリップをつけたりするものもあります。
トリップをつけたりするものもあります。
トリップをつけたりするものもあります。
トリップをつけたりするものもあります。
トリップをつけたりするものもあります。
トリップをつけたりするものもあります。
トリップをつけたりするものもあります。
トリップをつけたりするものもあります。
トリップをつけたりするものもあります。
トリップをつけたりするものもあります。
トリップをつけたりするものもあります。

823:削除にん ★
09/05/09 00:38:34 0
>>822
なんとも申し訳ありません。

該当スレ・鳥付レスはもちろん確認済みです。(元々話がどのようにまとまられるのかを拝見していましたので)
ウイルスと思われるものはありませんでした。
そのまま残っていますので、該当スレをご覧いただければ一目瞭然かと思います。

御不快な思いをさせてしまい、本当に申し訳ありません。

824:名無しの良心
09/05/09 00:46:28 HOST:p4169-ipad205kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
板違いのスレが建ってるんですがどこに削除要請出せばいいでしょうか?

825:水色@飛行石 ★
09/05/09 00:55:18 0
>>823
これ参考にして見た方がいいですよー。

URLリンク(hissi.org)

826:削除にん ★
09/05/09 00:59:03 0
>>825
ありがとうございます。これは便利ですね

827:名無しさん
09/05/09 09:37:31 HOST:P061198170183.ppp.prin.ne.jp
そういう意味でIDはあると便利だよな…。

828:”削除”
09/05/09 11:04:04 HOST:05001014015084_md wb15proxy03.ezweb.ne.jp
確かに。IDで弾けばとりあえず一日は持つし。
これだけ派手に書き込むのに自分で気付かないのかね。
ちょっとID見てれば分かりそうだけど。

829:ななし
09/05/09 13:57:44 HOST:f120-88-16-166.flos.avis.ne.jp
ウイルスに感染したPCがネットに繋がってるだけで書き込まれるわけだから
本人が書き込みしない人なら気がつかないんじゃないかな
同人板の住人じゃなければ書き込み出来なくても問題ないし
ただ、なんとなく今の自治スレのやつは今までのやつとタイプが違う気がする
自治スレだけを標的にしてる感じがするんだけど、よくわからん

830:水色@飛行石 ★
09/05/09 22:37:13 0
新しいとゆーか、今どこかでまたどんどん撒かれてるってのが事実ですー。
新しいホストがガンガン増えてますんでー。
パターン的には変わってないですー。
900前後を超えたスレだけ機械的に狙ってるだけでー。

ここではスレ違いなんで、ここまでってことでー。

831:”削除”
09/05/09 23:27:19 HOST:05001014015084_md wb15proxy07.ezweb.ne.jp
なるほど。乙です。

832:名無しの良心
09/05/12 00:18:57 HOST:p1164-ipbfp303matuyama.ehime.ocn.ne.jp
自治アンチスレ
スレリンク(doujin板)
↑が削除されたので爆撃が本スレに移動
【議論中】・自・シ・台・スレ23@同人板
スレリンク(doujin板)

833:&
09/06/05 05:43:28 HOST:KD119104144214.ppp-bb.dion.ne.jp
スレリンク(doujin板:150番)

すみません、ここに書かれていることは本当ですか?
そういうことってあるのですか?
削除依頼をしてもスルーされるのですが、このような事情があるのでしたら諦めます。

834:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/05 07:13:52 HOST:zaq3d2e85ae.zaq.ne.jp
>>833

そういうことを質問するスレ、板かどうか熟慮の上ご利用ください

835:&
09/06/05 08:20:50 HOST:KD119104144214.ppp-bb.dion.ne.jp
>>1を読んだ上での書き込みですけど。
そういう言い方はローカルルール違反スレを削除してから言ってください。

836:&
09/06/05 08:24:52 HOST:KD119104144214.ppp-bb.dion.ne.jp
失礼しました、板の注意書きに書いてありましたね。
ではこの回答は結構です。

837:&
09/06/06 13:53:26 HOST:KD119104144214.ppp-bb.dion.ne.jp
あーあ、削除人が対応してくれないから
逆恨みで攻撃されちゃった
こういうリスクを伴う削除依頼に関してどう考えてるんだろう…
ここに書くことじゃないけど被害を受けたから愚痴っておくよ

838:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/06 14:23:46 HOST:zaq3d2e85ae.zaq.ne.jp
>>837

板趣旨と関係ない書き込みを、関係ないと知りつつ続けるのを荒らしといいませんか?

839:名無しの良心
09/06/06 15:02:11 HOST:p7055-ipbfp604matuyama.ehime.ocn.ne.jp
スレリンク(saku板:132-133番)
これ全部スルーされてますが見落としではないですか?

840:&
09/06/06 15:54:45 HOST:KD119104144214.ppp-bb.dion.ne.jp
>>838
それは言い過ぎだと思います。
あなたは私に対して悪意があるようですね

>>839
削除しないことに関する質問は荒らし扱いなんですって

841:&
09/06/06 16:07:01 HOST:KD119104144214.ppp-bb.dion.ne.jp
善意の書き込みに対して変な反応をしてしまいすみませんでした。
私は以前から削除に関して不満があったので今回いろいろ依頼してみることで
学習させていただいております。
削除するしないは別としてAuditor01さんに教えて頂きたいのですが
板趣旨と関係ない書き込みを、関係ないと知りつつ続けるのを荒らしと言うのならば、
スレリンク(doujin板:150番)
この書き込みが出る流れのあるスレッドはガイドライン違反スレッド
つまり荒らしの書き込みを含むスレッドということになる気がしますが
ここまでは合ってますか?

842:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/06 16:23:02 HOST:zaq3d2e85ae.zaq.ne.jp
>>839 >>841

この板のガイドラインを今一度熟読し、それらの書き込みにふさわしいスレ・板にて質問を行ってください

843:&
09/06/06 16:27:43 HOST:KD119104144214.ppp-bb.dion.ne.jp
ああAuditor01はそういう荒らしか…
私がなぜあなたの書き込みに悪意を感じたのかあなたは一度考える必要があります。
もう今回の件に関しては結構です

844:、
09/06/06 19:25:22 HOST:7sO1HH4 proxya149.docomo.ne.jp
ここ笑うところです

845:名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6
09/06/06 20:02:15 HOST:fw-fw-218.c-able.ne.jp
自分で削除対象だと判断できないのなら削除依頼には手を出さない方が良いと思われ。

846:&
09/06/06 22:09:40 HOST:KD119104144214.ppp-bb.dion.ne.jp
削除依頼して何が悪い!

でもまあそうですね。
今日はそのスレの人に恨まれました。

847:名無しの良心
09/06/06 22:49:35 HOST:u541111.xgsfm3.imtp.yokohama.mopera.net
恨まれたくないなら削除依頼なんてしないほーがいーですよ。
削除依頼ってーのは正義感とか義務感からやるもんじゃなく、
暇人が、自分の居場所少しでも片付けようかな、と思ってやるもんです。
煽りでも何でもなく、真面目な話です。

848:名無しの妙心
09/06/07 20:48:27 HOST:dhcp180-89.tamatele.ne.jp
貴方が荒らしだと思った物が荒らしです。
ただし、他人の同意を得られるとは限りません。

>>847
ですね。

自分の前から消したいだけなら、専用ブラウザ使った方がいいですし。

849:ななし
09/06/21 22:26:04 HOST:05001050276662_mc wb04proxy01.ezweb.ne.jp
質問です。

(*´∀`)イベントでの差し入れ23(´Д`;)スレが、どうして現スレ限りなのでしょうか?
憧れのサークルさんにプレゼントを渡す、こんな素敵な物を貰った、どうやって渡せばいいのか、などを話しあっている(報告している)スレです。

同人サークル活動をしている者、同人誌を買うだけの者、区別無く同人に関わっていると思うのですが、削除人様の考えをお聞かせ下さい。

850:削除屋@cyan ★
09/06/21 22:35:48 0
>>849
イベント板向きだからですね。

851:名無し
09/06/22 11:32:15 HOST:FL1-118-111-88-85.nig.mesh.ad.jp
吐き気がする程嫌いなキャラ25
スレリンク(csaloon板)l50

このスレが漫画サロンに移転なのはどうしてですか?
同人板からの移転はわかるのですが漫画、漫画原作のものに限らない
オリジナルアニメやドラマ、映画、特撮などのキャラクターについても語られるスレなので
漫画サロンでは板違いになってしまうのではないですか?

852:名無しの良心
09/06/22 11:54:58 HOST:p5239-ipbfp404matuyama.ehime.ocn.ne.jp
> 漫画サロンでは板違いになってしまうのではないですか?
そう思うなら削除依頼出してください

853:散歩中 ◆nRo5pHFudchL
09/06/22 12:41:49 HOST:p1124-ipbf901akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
その板にある故の、スレ趣旨の想起というものもあると思います。


854:ななし
09/06/22 23:08:13 HOST:05001050276662_mc wb04proxy11.ezweb.ne.jp
>>850
ご回答、ありがとうございます。
その返答に、更に質問させて頂きます。

イベントに参加するのは同人活動の一つです。
イベント会場で同人誌を購入するのも同人活動の一つです。
活動中において、プレゼント(差し入れ)を貰った話しというのは、同人板でも不都合はないと思います。

またイベント板はイベント自体を語る板だと認識しております。
イベント特有の事柄ではなく、同人活動中の事柄だと思いますが、削除人様のお考えをお聞かせ願えますか?

855:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/22 23:54:59 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
>>854

コミケで撮ったコスプレ写真うp part29
コミケで買ってきた戦利品を並べてうp Part5
【夏コミ】暑さ・寒さ対策について 6【冬コミ】
【コミケの癌】徹夜組対策議論スレ3【徹夜組死ね】
福岡の同人イベントを活性化させる為には?パート1
【到着】コミケ郵便物 到着報告スレ20【未着】
紙袋どうしてる?
【戦友】一緒に逝ってくれる人が欲しいスレ 8列目
お前らどこのホテルに泊まりますか?20軒目
一人でコミケに逝くヤシのスレ 9

イベント板TOP100をがさっと探しただけでも10個見つけました(もっとありそう)
中まで見てないのでアレですが、イベント自体でなく
イベントにまつわるあれこれを語ってるように見えるんですが

856:ななし
09/06/23 00:55:33 HOST:05001050276662_mc wb04proxy09.ezweb.ne.jp
>>855
ご回答、ありがとうございます。
そうですね。イベント自体ではなく、イベントにまつわるあれこれのスレもありました。
そこは訂正させて頂きます。

『イベントでの差し入れ』スレについてですが、イベント会場での出来事ですので仰る様に『イベントにまつわるあれこれ』と定義されているのだと思います。

ですが、このスレの本質は『貰って嬉しかった物』『貰ってびっくりした物』『何を差し入れ(プレゼント)すれば喜んでもらえるか』を報告しあうスレです。
売り手、買い手が直接対面する機会があるのが、たまたまイベント会場という事であって、イベント内容には全く関係ありません。
『イベントにまつわるあれこれ』ではなく『同人活動にまつわるあれこれ』です。
同人板にある『嬉しい感想・嬉しくない感想』スレのバージョン違いと言えるかもしれません。
もっとも上記のスレは、どちらかと言えば売り手寄り(サイト管理人寄り)ですので差し入れスレとは違う面もあります。

それでもやはり、イベントでの差し入れスレはイベント板向きなのでしょうか?

857:ななし
09/06/23 11:45:28 HOST:138.86.150.119.ap.yournet.ne.jp
そうだと思います。
っていうか、そういう細かいスレごとの事情のようなものは削除人は看過しないと思いますよ。
イベントにまつわるスレならイベント板が相応しいだろうと判断するのが妥当かと。

858:散歩中 ◆nRo5pHFudchL
09/06/23 11:47:46 HOST:p1124-ipbf901akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>>856
その話題をイベント板で行う不都合はあるんですか?

859:ななし
09/06/23 12:21:44 HOST:05001050276662_mc wb04proxy02.ezweb.ne.jp
>>858
質問に質問で返されても、困ります。
貴方様の言葉を借りるなら、この話題を同人板で行う不都合はあるんですか? と質問している状態です。

>>857様のお考えと削除人様のお考えが同じなのか、回答をお待ちしてます。

860:散歩中 ◆nRo5pHFudchL
09/06/23 12:27:49 HOST:p1124-ipbf901akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>>859
おいおい、何の不都合もないなら、質問自体が意味がないんじゃないだろうか…
という意味で聞いているのだから、答えに詰まったからと言ってそんな理屈での
回答回避は、おかしなことだぜ。

856で、削除人でない人の回答を受け入れておいて、今度は削除人の回答
待ちっですか…。では気長に待ってみたらいいんじゃないでしょうか。

861:名無しの良心
09/06/23 13:00:46 HOST:p4242-ipbfp303matuyama.ehime.ocn.ne.jp
>>860
同人板住人はキチガイと無知(削除議論の存在を知らない)しかいないから触らないほうがいいよ

862:ななし
09/06/23 13:27:48 HOST:196.101.0.110.ap.yournet.ne.jp
>>859
その話題を同人板で行う不都合はあると思われます。
なぜなら、同人板には、同人関係のイベントを扱う「同人イベント」板があるからです。
あなたが質問しているスレッドは、「同人活動に関係するイベントでの行動」を元にしたスレッドなのですから、
同人イベント板で妥当かと。

もっと相応しい板があるなら、そちらに移動するのが正常。
個人的には、「同人板」と「同人イベント」板が合併しちまえばいいのにと思う。

それから、質問に質問でかえされても、云々は言い訳にしか聞こえませんよ。
困るような内容じゃないでしょ。

863:ななし
09/06/23 13:30:14 HOST:05001050276662_mc wb04proxy03.ezweb.ne.jp
別に回答回避ではありませんよ。

イベント板に差し入れスレがあると〇〇な不都合があるから、現スレ止まりはやめて

と言っているのではなく

同人板に差し入れスレがあっても不都合はないから、現スレ止まりはやめて

と言っているのですが。
イベント板向きと回答を頂きましたが、これがノウハウ向きと回答されていても質問内容は変わっていません。

後、削除人様の回答がないと、ただ主張をするだけになってしまうので『お待ちしてます』と記述しましたが、何か変でしたでしょうか?

>>861
悪口が書きたいのなら、便所の壁にでも書いてて下さい。

864:ななし
09/06/23 13:31:38 HOST:196.101.0.110.ap.yournet.ne.jp
>>863
不都合あるでしょ。
板違いなんだから。

865:散歩中 ◆nRo5pHFudchL
09/06/23 13:40:15 HOST:p1124-ipbf901akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>同人板に差し入れスレがあっても不都合はないから、現スレ止まりはやめて
新たな利用者がイベントの差し入れについて話をしたい場合にイベント板でスレを探すのが、
普通でしょう?それがイベント板になくて、同人板にあったら新たな利用者が参加できない、
控えめに言っても探しにくいという不都合があります。

板違いは移動または削除ということになっているわけですが、そういう不都合を押しても同人板で
なければならない不都合というか理由がなければ、移動したほうが、新たな利用者も参加しやすく
盛り上がると思うんですけど。

>後、削除人様の回答がないと、ただ主張をするだけになってしまうので『お待ちしてます』と記述しま
>したが、何か変でしたでしょうか?
別にへんではないですよ。ただ削除人はそういう質問に回答する義務がないので
削除人の回答待ちということでしたら、我々にレスせずに静かにお待ちになったほうがよろしかろうと
云ったにすぎません。


866:名無し
09/06/23 16:59:15 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>>864
横レス失礼ですが、板違いとは断定できないと思いますよ
同人板でも本来問題ないスレかと
まあ、イベント板でも問題ないので、削除人判断で
移動させられたわけですが

あ、でもさすがに851をマロンに移動させたのは違うと思いますけども


>>863
基本的に削除人氏の返答を待って話を進めて、他の人の
コメントはあくまでアドバイスとしてとどめておいた方が、
議論がスムーズに進むと思いますよ

削除人氏と他の人の意見が同一なわけでないいからね

867:名無し
09/06/23 17:36:22 HOST:81693 cw43.razil.jp (61.89.30.187)
同人イベント板にあるのは「イベント自体について語るスレ」及び
「イベントをいかに快適に過ごすかのスレ」だと思うのですが
(>855のコスはコス板、戦利品うpは作品を語るのなら同人板の範疇では?)
差し入れやスケッチブックなどについて、その行為を行う場所がイベントだから
イベント板の方が相応しいと判断するのは乱暴ではないでしょうか?

差し入れやスケッチブックはあくまで「サークル」や「作家」との交流がメインであり、
たまたまその大半がイベントという場で行われているだけに過ぎません。
特に差し入れは原稿を依頼した時のお礼を現金ではなく物品で返すことがあり、
その手のものの相談についても差し入れとしてスレで相談が行われています。
またそういう場合はイベント会場での受け渡しに限らず、宅配便などで受け渡すこともよくあります。
たまたまイベントという場所で行われる事が多いですが、メインは作家との交流ですので
スレを探す人もイベント板ではなく同人板で探すと思います。

868:ななし
09/06/23 18:04:24 HOST:05001050276662_mc wb04proxy05.ezweb.ne.jp
同人板で不都合がない(板違いでない)理由については>>856で述べた通りです。>>857様が書かれたように削除人様も「ぶっちゃけそこまで見てない」のであれば。
これはスレの総意でなく個人的な考えですが、スレタイを『嬉しい差し入れ・嬉しくない差し入れ』と変更し、スレに書き込む際も場所の記入を禁止、「夏コミで貰った」でなく「夏に貰った」とすれば、イベント板向きとは言えませんよね?
それでもスレの本質は変わりません。何度も書いてる事ですが、貰って嬉しかった物などを報告しあうスレだからです。

>新たな利用者がイベントの差し入れについて話をしたい場合にイベント板でスレを探すのが、普通でしょう?

新たな利用者は、わざわざイベント板へいって何百とあるスレの中から探すより、板横断スレタイ検索を利用すると思います。
ですからどの板にあっても不都合はないと思います。

869:名無しの良心
09/06/23 18:38:54 HOST:KuS3Nqx proxy1106.docomo.ne.jp
板横断スレタイ検索を使わない利用者への配慮を忘れないように、と言う話なので、
「スレタイ検索を使う人が多いので問題ない」というのは、少し的外れですね。

つか、多寡には関係ない、と話して、その上での蛇足なんですが、
スレを探すのに、板横断スレタイ検索使わない人も多いです。私も滅多に使いません。

それ以外の所は詳しくないのでコメントしません。

870:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/23 19:54:19 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
ええとですねぇ、同人板住民さんが俺はこう思う、だから板違いでない、
って主張を貫くなら、まず
同人板住人さんが板趣旨を明確化してそれを盛り込んだローカルルール申請して
受理してもらって云々と
住民意志を明確化したものを明文化しない事には通用しにくいと思いますよ

だいぶ前のレスでも言ったのですが、同じ漫画小説カテゴリの他の板を見ても
例えば漫画板は純粋に漫画作品のみの事を語っており、漫画から派生する話は
全て他板ってことになってますよね?
ほかのアニメ板にしてもラノベ板にしてもミステリーにしても、作品について語っており
作品から派生した話は別板ですよね?

同人は板参加者自体が中の人となりやすいので、そのあたり他板と比べて若干特殊なのは
理解はできますが、そのあたりをローカルルールで明確化しない限り同カテゴリの
他板と同じ扱いになるのは覆せないと思います

871:ななし
09/06/23 19:59:40 HOST:05001050276662_mc wb04proxy06.ezweb.ne.jp
>>869
それは失礼しました。
ここで、板横断スレタイ検索使う人も多いですよ。私も使っています。と言ってしまえばただの水掛け論ですね。

新たに利用する人への配慮というのであれば、その板に必ず探しているスレがある訳ではないので、地道に探して頂くか、板毎の質問&案内スレで聞いて頂くか、検索機能を使って頂くか。になると思います。

分かりやすいスレタイであること。
これが一番の配慮ではないでしょうか。

872:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/23 20:03:19 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
>>867

あなたの主張は、同人活動に関する話であって
同人作品そのもの、同人作家そのもの、サークル、同人サイトそのもの
でないのは確かですよね?

で、確かにローカルルールには「などに関する話題」となってますが
関する事すべて同人板で語って良いならイベント・ノウハウ・ネットウォッチ板
の方がよりふさわしい話題も同人板で語って良い事になりません?
違いますよね?

私的解釈では、漫画小説カテゴリの他の板と同じように、作品そのもの(同人サイトも作品と見なす)
を語るのが同人板で、それ以外はよりふさわしい板で、というところです
(あくまで第三者がルールをルール通りに解釈した場合です)

これが同人板の現状とあってないというのであれば、まずは板住民の総意を取り付けて
ローカルルールにそのあたりを明記するのが先だと思いますよ

873:ななし
09/06/23 20:20:30 HOST:05001050276662_mc wb04proxy08.ezweb.ne.jp
>>870
ローカルルールは申請中で、受理待ちが同人板の現状です。

では、ここで提案するのは違うかもしれませんが、削除人様へ。
ローカルルールが受理されるまで、スレ削除・スレスト・移動などは待って頂けませんでしょうか?

874:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/23 20:26:28 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
>>873

その理屈は、申請した内容は必ず受理されるので
今現在あるスレは板違いでないと見なされるので削除移動はしないでくれ
ってこと?
そらちょっとおかしかないかい?
受理されるまでは板違いは板違いだよ
むしろ受理されるまでそういうスレ立ては自重というのが筋と違う?

875:ななし
09/06/23 20:43:51 HOST:05001050276662_mc wb04proxy12.ezweb.ne.jp
まあ、確かに厚かましいお願いですね。

個人的に「ローカルルールが受理されるまでの辛抱」みたいな風が同人板に流れていると思っています。

>そういうスレを立てない
とありますが、その「そういうスレ」が何を指しているのかが分かりません。
長く続いているスレが正しい訳ではありませんが、今回の差し入れスレも23まで続いているスレであり、まさか板違いと言われるとは思わなかった。と言うのが心境でしょうか。

差し入れスレについては、>>868で書いた内容でイベント板向きではないと思いますが、これも削除人様の返答待ちですね。

876:名無し
09/06/23 20:52:58 HOST:81693 cw43.razil.jp (61.89.30.187)
>>872
同人板が作品そのもののみを語る板ならば
同人イベント板もイベントそのもののみを語る板になりませんか?
(差し入れはイベントを語っている訳ではありませんよね)

>>867でも述べたように差し入れを渡す場がたまたまイベントという場所であるだけに過ぎません
宅配で送ったり、イベント以外の日に会ったときに渡す事もあれば、
また事前や事後にサイトやメールを通して伺いを立てたり差し入れの礼を言ったりすることもあり、
イベント以外の場で行われる事も差し入れには付随しています
イベント板の方がふさわしいとは言い切れないと思います

877:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/23 20:57:59 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
>>875

仰るとおり、長く続いているから、というのは全然理屈にならないです

>>868の「夏にもらった」
イベントでないと言い張るのはともかく、ローカルルールが受理されていない現状
同人作品に関する話題ですらないので何でもありあたりに行けばどうですか?というのが
正直な感想です

878:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/23 21:08:14 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
>>876

ええとですねぇ、このあたり2ちゃんねるオタクでないと解りづらいのですが
本板と派生板の関係で私は解釈しています(漫画←→漫画サロン、アニメ←→アニメサロン)
だからイベント板は縛りが緩いと(実況も可能な鯖じゃないですか?)

んで、イベントがふさわしくないなら何でもありあたりに行けばいいんじゃないですか?

879:名無し
09/06/23 21:18:34 HOST:81693 cw43.razil.jp (61.89.30.187)
>>878
ではその2ちゃんおたくでなければ分からない板派生の事情を把握した上で
初めて板に来た人はスレを探せという事でしょうか?

同人板でふさわしくない理由とはなんでしょうか?

880:削除屋@cyan ★
09/06/23 21:55:50 0
どこにレスを付けるか難しいですけど。。

「いや、同人板に多少関係あるんだけどさ」と言われましても
もちろん知ってます、が答えなんですよね。
多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、だから移動したわけでして。

881:名無しの妙心
09/06/23 22:09:40 HOST:dhcp187-198.tamatele.ne.jp
範囲広げて、イベントでのプレゼントではないものも取り扱う中で、
イベントでのプレゼントも一緒に取り扱うようにしたらいいんじゃない?
ファンレターとかそういうのも含め、みたいな感じで。

イベントでしか渡さないものなんかな?

882:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/23 22:25:50 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
>>879

書き込み制限に引っかかっているウチに>>880でお答え頂いちゃいました

つかね、第三者の私としてはむしろそのスレが同人板にある方がわかりにくいです
(一応インテックスにも行った事がありますので無知ではないです)



883:ななし
09/06/23 22:54:52 HOST:05001050276662_mc wb04proxy01.ezweb.ne.jp
よく分からなくなったので、レス300あたりから読み直してみたのですが。

同人活動についてのスレ→ノウハウ板へ
LR申請中だから待って→無理

と、このあたりはループな話題でした。
同じような内容で、失礼しました。

差し入れスレが既存のローカルルールで同人板にあっても良い理由をあげるとすれば。

個人を特定しない同人作家に、プレゼントを渡すスレ
個人を特定しない同人作家が、プレゼントを貰うスレ
個人を特定しない同人作家に、どんなプレゼントを渡せば喜んでもらえるかスレ

と、同人作家に関する雑談スレならば板違いではないと思いますし、他にふさわしい板があるとも思えません。
>>881様の仰るように範囲を広げるのも良いと思います。
個人を特定しないのは、ネットウォッチ禁止のローカルルールからです。

削除人様、差し入れスレはまだ移動してません。現スレ止まりです。
スレが1000行く前にローカルルールが改正されて、板違いじゃない。となる可能性も捨てきれませんが、それはかなりお気楽な考えですね。

884:ななし
09/06/23 23:44:15 HOST:15.21.112.219.ap.yournet.ne.jp
>>883
>同人作家に関する雑談スレならば板違いではないと思いますし

ええと、そもそも、雑談スレも板違いなんですよ。

885:削除屋@cyan ★
09/06/23 23:55:55 0
>>883
えと、実際にどういうやりとりが存在するのか分からないのですが、
もしかしてイベント会場以外の場でも、プレゼントを宅急便なんかで
送ったりするような事があったりするんでしょうか。。

だとしても、そういうプレゼント交換に何持って行く?、みたいな話が同人の
一環であるというのは、まだ違和感あるのですが…。

886:名無しさん
09/06/23 23:57:42 HOST:tetkyo130010.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
関係ないですが、同人ノウハウ板はネタ雑談にいるため(漫画・小説等にいないため)、非常に探しづらいですね。
私はかなりの間存在自体を知らなかったです(専ブラですし)。


逆をいうと同人イベント板はまだ探しやすいんじゃないかな(同人板との間)。


887:ななし
09/06/24 00:19:45 HOST:05001050276662_mc wb04proxy11.ezweb.ne.jp
>>884
「同人誌・同人作家・同人サークル・同人サイト」に関する雑談は同人板でも可能と削除人様が書き込まれていますので、板違いではありません。

>>885
宅急便で差し入れ(プレゼント)は、実際にありますよ。
オンライン同人作家(同人サイトでしか活動されない方)には、会う事も出来ませんから。
同人活動の一環として捉えると板違いになってしまうので、同人作家に関する雑談ならば、と定義してます。
どのあたりが納得いかないのか、お聞かせ願えますか?

888:nanasi
09/06/24 00:25:21 HOST:15.21.112.219.ap.yournet.ne.jp
>>887
今申請しているLRがまさに、「同人に関する雑談をOKにしてもらう」ですよ。
板違い、というか、 雑談OKの板じゃないので。
まあ削除人さんがそれならばOKとおっしゃっているのならばOKなのかもしれませんが。

それと、宅配便でプレゼントは実際にあるとおっしゃってますが、
さすがにそれはちょっと強引すぎでは……?
少なくとも、自分や、自分の周りの人間の中ではそんな話は聞いたことないんですけれど。
宅配便で知らない人から荷物が届いても怖いですし。

889:ななき
09/06/24 00:36:30 HOST:ntkngw140149.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>887
それは、専門板では雑談スレは2~3個までなら許容されます。というGLを前提として、雑談も可ということ。
許容されるだけであって、雑談スレは基本的に、専門板では板違い。

890:名無し
09/06/24 00:38:30 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>削除屋@cyan氏
差し入れスレでの議論と重なってしまいますが、
>>851への返答もお願いいたします
私からの質問ではありませんが、そのスレの移転を
含めた、キャラ系スレのマロン移転は、私も非常に
疑問に思っていましたので


>>888
現在申請中のローカルルールは、わかりにくい
雑談についての定義を明文化しているに過ぎません
現在のローカルルールでも、同人に関する雑談はOKです

891:名無し
09/06/24 00:41:52 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>>889
>>613

892:ななし
09/06/24 01:01:11 HOST:05001050276662_mc wb04proxy12.ezweb.ne.jp
>>888
膨大な数がある同人ジャンルや同人サイトにおいて、貴方や貴方の周りがそうではないという理由だけで強引だ。と仰るのは、それこそ強引です。
私や、私の周りでは宅急便を使うのは普通ですし、送るとなると住所や名前を教えあうのも当然です。
自家通販されているサイトなども、そうではないのですか?

イベント会場でないと同人誌が買えない。とかは仰らないですよね?

893:名無し
09/06/24 01:08:24 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
途中で送っちゃったので891の補足です

>>889
>>613
2~3つまで許されているのは、「板と関係ない雑談」スレですよ

894:nanasi
09/06/24 01:37:47 HOST:15.21.112.219.ap.yournet.ne.jp
>>892
もちろん、自家通販もやっていますが、
差し入れを宅配するなど誰もやっていませんよ?
あなたの周りではあるのかもしれませんけれど、
件のスレッド見ても、イベント以外の書き込みはないようですが。

895:名無し
09/06/24 03:35:21 HOST:ZB097061.ppp.dion.ne.jp
ドリーム小説で入力したら面白い名前4
スレリンク(doujin板)
このスレはどのようにしてドリーム小説を楽しんだか
というスレなのですが、どうしてスレストなのか理由をお教えください

896:名無しさん
09/06/24 07:08:12 HOST:tetkyo130010.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
>>893
大半の雑談は、同人活動に関する雑談→同人ノウハウ板行きになってるだけと?

結局ループした議論ですが、脳板のLRも含めて見直さないと解決しないんですよね。
で、それも基本的には無理、と。

897:ななし
09/06/24 07:53:01 HOST:05001050276662_mc wb04proxy02.ezweb.ne.jp
>>894
何をもってして、誰もやっていないと発言出来るのかわかりませんが。

>>867
>またそういう場合はイベント会場での受け渡しに限らず、宅配便などで受け渡すこともよくあります。
>>876
>宅配で送ったり

と記入もされていますが?

貴方のルールを押し付けないで下さい。

898:名無しさん
09/06/24 09:40:55 HOST:P061198173179.ppp.prin.ne.jp
>>897
でもイベント会場でが一番多いのでは?
イベント関連と思っても特段違和感はないですね。

899:ななし
09/06/24 10:22:01 HOST:05001050276662_mc wb04proxy08.ezweb.ne.jp
上手く伝わっていないのかも知れませんが、別に『差し入れスレ』を『宅急便での差し入れスレ』に変えたい訳ではないですよ?

差し入れスレは、イベント会場での出来事を話すスレだからイベント板へ移動

いいえ。差し入れスレは、同人作家に関する雑談スレですから、板違いではないです

え? イベント会場限定じゃないの?

イベント会場以外にも宅配などもあります

と、提示している最中です。
ここで、宅配などは絶対にない。差し入れはイベント会場以外で受け渡される事はない。と仰られると「ではイベント板に行きましょう」としか言えません。

現存のローカルルールに、差し入れスレを当てはめているのですが。
何か変なところがありますか?

900:名無しの良心
09/06/24 10:54:57 HOST:p4233-ipbfp504matuyama.ehime.ocn.ne.jp
じゃあ同人板とイベント板両方に差し入れスレ立てればいいじゃん
スレタイに思いっきり「イベント」と付いてるのにイベントは無関係ですって頭悪すぎると思います^^

901:nanasi
09/06/24 11:12:19 HOST:69.28.112.219.ap.yournet.ne.jp
>>899
>ではイベント板に行きましょう

でいいんじゃないですか?
何が問題なのかわからんですよ。
っていうか、「イベント差し入れスレ」の住人に聞いてみたらいいんじゃないの?
スレの誰も移転について語りあってないよ。
そこで話し合って、総意があって色々変更したり、「イベント」差し入れスレじゃないようにしたい
っていうならまだわかるんですけど。
宅配うんぬんについてもそうですよ。
このご時勢、差し入れ送りたいんで教えてくださいって言われて、他人に本名や住所教える人はいませんよ。
自治スレにでも行って意見きいてきたらいいんじゃないですか?

902:ななし
09/06/24 12:32:45 HOST:05001050276662_mc wb04proxy07.ezweb.ne.jp
>>900
両方に立てていいのなら、同人板にある差し入れスレが現スレ止まりにはならないと思うのですが。
イベントは無関係と言っていないのに、そう決めつけてしまう貴方は、頭悪いですね。

>>901
>何が問題か
同人板にあっても不都合でないのに、現スレ止まりになるから、それは違うのではないか?
と、削除人様に質問している状態です。
スレの総意や、スレ住人でないと削除議論をしてはダメなのでしょうか?
もしそうならば、でしゃばりでゴメンナサイ。
>このご時勢、差し入れ送りたいんで教えてくださいって言われて、他人に本名や住所教える人はいませんよ。
それはそうでしょう。そんな怖い事、出来ません。
それ以外で、住所・本名を知っている方(同人作家)に差し入れ(プレゼント)を送ることがあるとは想定出来ませんか?
原稿のやり取りで住所を知っている。自家通販で住所を知っている。それこそ、個人的に仲良くしているなど、色々あると思います。

903:名無しさん
09/06/24 13:00:29 HOST:KD210169095090.ppp.prin.ne.jp
>>902
同人板にあっても不都合でない、のは理由にはならないそうです。

前のcyan氏の記述ですが、
>>775
>「多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの」だからです。

だそうです。
同人板が許容しようが、イベント板がふさわしいと判断したら削除対象だそうで。


904:ななし
09/06/24 14:06:26 HOST:05001050276662_mc wb04proxy04.ezweb.ne.jp
>>903
同人板にあっても不都合でない理由は、差し入れスレが「同人作家に関する雑談スレ」だから、ローカルルールに反していない。
と、>>883>>899で提示してます。

905:名無しの良心
09/06/24 14:29:34 HOST:p7225-ipbfp603matuyama.ehime.ocn.ne.jp
>>904
> 差し入れスレが「同人作家に関する雑談スレ」だから、ローカルルールに反していない

却下します。

906:名無し
09/06/24 16:21:20 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>>896
「同人に関する雑談だから」という理由では、ノウハウ板行きには
なっていませんよ
このスレの500あたりからだけでもいいので、スレを読まれることを
オススメいたします

907:nanasi
09/06/24 16:52:00 HOST:63.145.150.119.ap.yournet.ne.jp
>>902
それはもう「イベント差し入れスレ」ではないと思いますが。

908:ななし
09/06/24 17:26:11 HOST:05001050276662_mc wb04proxy03.ezweb.ne.jp
>>907
>>899を読んで下さい。

909:名無しの良心
09/06/24 17:52:48 HOST:KuS3Nqx proxy1176.docomo.ne.jp
ちっこいケンカは余所でやってくらはい。


910:nanasi
09/06/24 18:39:10 HOST:149.147.150.119.ap.yournet.ne.jp
>>908
それはみましたが、それを見た上で、そう思うんですけれど。
いづれにしても、あなたがスレ住人じゃないのなら、決めるのは住人じゃないんですか?
住人達は不満なく進行しているのに、なぜ関係ない人が移転阻止しようとしてるのか疑問です。

911:削除屋@cyan ★
09/06/24 19:00:42 0
>>887
まぁ、実際にあるのならいいんじゃないですか。
話によるとファンレターみたいのもあるという話でしたので、それなら
理解できます。

>>851
他にも誘導先がどこか無いならば、なんでもあり板あたりになってしまいますが。。

912:ななし
09/06/24 19:56:29 HOST:05001050276662_mc wb04proxy02.ezweb.ne.jp
>>911
イベント限定の事ではないと理解して頂きありがとうございます。
では改めてお伺いしますが、差し入れスレは「同人作家に関する雑談スレ」と定義出来ますが、何故に現スレ止まり(イベント板向き)になるのでしょうか?

同人作家が貰って嬉しかった物、びっくりした物を報告する。
同人作家に何をあげれば喜んでもらえるかを相談する。

この内容は、同人作家に関する雑談ですよね?

913:削除屋@cyan ★
09/06/24 20:42:07 0
>>912
いいえ、現実の話をしませんか。
「(*´∀`)イベントでの差し入れ23(´Д`;)」の話ですよね?
これは「同人作家に関する雑談スレ」では無いですよね。

914:名無し
09/06/24 20:44:57 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>>911
いやいやいやいやいや、それはおかしいでしょう
削除屋@cyan氏が、>>851のスレ(やら、他のマロンに移動になった
スレ)は、「同人板よりマロンの方がふさわしい」と判断したから
移動したんですよね?
そうでなければ(誘導先がないならば)、もともとは削除依頼
なんですから、削除orスレストor限スレ限りなどの処理になるのでは
ないのですか?
スレをなるべく生かしてくださろうと考えているのかも知れませんが、
無理に誘導先を作る必要はないと思います

今後、似たような問題が起きた場合は、できうるならば「現スレ限り」などの
判断にしてくださると、スレ住人が次の移転先を自分たちで考えることが
できるのでありがたいです

ついでに、これまた私の質問ではありませんが、私も気になりますので
>>895へのご返答もよろしくお願いいたします

915:ななし
09/06/24 20:51:51 HOST:05001050276662_mc wb04proxy10.ezweb.ne.jp
>>913
何故、同人作家に関する雑談スレではないのか。
その理由を教えていただけますか?

916:削除屋@cyan ★
09/06/24 20:54:50 0
>>914
なるほど、では現スレ限りかなんでもあり板で考えてみます。

>>895
オンラインノベルの話題だと、創作文芸板あたりかと。>>759-760

917:削除屋@cyan ★
09/06/24 21:00:51 0
>>915
いやあの、今まで議論してきた話をそう手のひらを返されると、
真面目に付き合うのが馬鹿みたいに思えてくるのですが。。

イベント板が多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、
だから移動したわけでして。

これが初めてじゃないですよね。今まで散々こういうパターンでしたよね。
 1) 削除人に該当スレの視点を尋ねて回答を得る
 2) その視点に該当するスレは削除しなくていいじゃないか、と陳情
 3) 周りの人に、その視点に該当するスレは削除対象だと諭される
 4) 新しい視点を定義し、削除人からその削除対象でないと回答を得る
 5) 最初のスレの解釈を、そのカテゴリに押し込める ←いまここ

918:774
09/06/24 21:08:39 HOST:05001014015084_md wb15proxy08.ezweb.ne.jp
「相応しくない」ってだけだと曖昧すぎない?
「このスレは~だから相応しくないので~板に移動」って移動させるスレにはっきり書かないと。
議論もやりづらいしスレの中の人も「何が悪いの?」って事になってこんな感じで話がこじれる。
現に移転かけたスレが戻って来てたりするし。


919:名無しの良心
09/06/24 21:10:17 HOST:p5170-ipbfp202matuyama.ehime.ocn.ne.jp
>>917
同人板住人はキチガイと無知(削除議論の存在を知らない)しかいないから触らないほうがいいよ

920:ななし
09/06/24 21:10:25 HOST:05001050276662_mc wb04proxy12.ezweb.ne.jp
>>917
削除の判断基準は、各板のローカルルールに準ずるものですよね?
現スレ限りになったのも、板の趣旨と違う→同人誌・同人作家・同人サークル・同人サイトに関する話題ではない。と見なされたからですよね?

ですから現時点でのローカルルールに当てはめたのですが、それは馬鹿みたいな話しですか?


921:名無し
09/06/24 21:13:38 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>>916
いやだから、無理矢理に他板に移転させるのやめてくださいと
お願いしているのですが…

それと下段、オンラインの同人活動は同人とは認めないと言うことでしょうか?

922:名無しの良心
09/06/24 21:19:13 HOST:KuS3Nqx proxy1143.docomo.ne.jp
噛み合わなさにワラタ。

cyanはイメージで話を進めるヘキがあるので、
住人には傍証を固めるやり方をお薦め。

923:削除屋@cyan ★
09/06/24 21:19:57 0
>>920
> 現スレ限りになったのも、板の趣旨と違う→同人誌・同人作家・同人サークル・同人サイトに関する話題ではない。
事実と異なります。 >>880

>>921
一般的に、オンラインノベルを読んで雑談する行為を、同人活動というのでしょうか?

924:名無しの妙心
09/06/24 21:20:20 HOST:dhcp183-59.tamatele.ne.jp
>>899
結果的にイベントでの差し入れの話が主となってしまうのであれば、
それはイベント板が適切であるといって差し支えないかと。

範囲を広げたら、という提案は、あくまで差し入れ全般を趣旨とし、
イベント会場でのそれを控えめにしたらどうか、という意図で申し上げました。
もっと言えば、>>900にも言われている通り、両方に立て、イベントでの差し入れと、
それ以外での差し入れでスレを使い分けるなどしてはいかがか、という
形で話を持っていくつもりでした。

こうすれば削除から逃れられる、という言い訳の為に
発言を利用されるのは、はなはだ心外ですし、スレの内容が
結局イベントでの差し入れの話しかしていないのならば、
スレタイやテンプレがどのようなものであろうと、イベント板が
適切であると判断されて仕方がないかと思われます。

言葉だけで言い逃れようとするのはおやめいただければと思います。


925:名無し
09/06/24 21:21:46 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
連レスになってしまってすみません

それは確かに「なんでもあり板」は18禁な話題以外はなんでもありです。
だからといってなんでもかんでもなんでもあり板に移転させようという
考え方は違うんじゃないんですか?
そんなことしてたら、他の板違いのスレ見も全部「なんでもあり板」に
移転することになってしまいませんか?
もしも、それをしないというのならば、「吐き気がするほど嫌いなキャラスレ」
だけが削除されず、移転される理由は何ですか?

こんな風に削除・移転などの基準がブレまくりだと、住民の混乱は
ひどくなる一方です

926:名無しの妙心
09/06/24 21:21:59 HOST:dhcp183-59.tamatele.ne.jp
>>921
それが同人活動、つまり何らかの対価を得たり、
同人イベントに参加したりしている人間がオンラインで
行っているものであれば考慮の余地はあるかと思われます。

上だったか前スレだったかで展開された「創作活動は総じて同人活動と
言う事が可能」とか言う理論展開をなさるおつもりでしたら、
過去ログ読んで思いなおしていただければと思います。

927:名無し
09/06/24 21:24:53 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>>923
オンラインノベルを同人サイトと認識するのであれば、
(少なくとも同人板住人の大多数はそう認識してると思います)
まさに同人板で扱うべき話題かと思いますが

同人誌を買った人が、同人誌について語るのとなんら
変わりありませんから

928:名無しの妙心
09/06/24 21:25:46 HOST:dhcp183-59.tamatele.ne.jp
>>920
削除の判断基準は、基本的に各板のローカルルールより先に、
削除ガイドラインに基づいて行われます。

関連はしているが、より相応しい板としてイベント板が存在していた、
というのが事実でしょう。ローカルルールと削除ガイドラインが
矛盾する場合はローカルルールの方が優先されるという裁定が
下されておりますが、今回のお話はローカルルールとは特に
矛盾する事は無いかと。

929:774
09/06/24 21:26:15 HOST:05001014015084_md wb15proxy03.ezweb.ne.jp
とりあえず削除依頼出した人間と削除人の基準が一致すればスレは削除されちゃうわけで。
極端な話、その二人だけの基準で決まっちゃう事がある。
スレが板で続いてるってことはとりあえずスレ住人は納得してるわけでしょ。
その二人だけの判断と今までスレにいた人間みんな(何人いるか分からんけど)の判断、どっちが間違えてるの?って話。
もし前者が正しいならこんなに揉める前に自然とスレが移動してるor大人しく移動するんじゃないかな。

…「相応しくない」で削除されるスレでこんなに伸びるとは思わなかったなぁ。
普通、この理由の時は誰が見てもわかる荒らしか一発ネタスレが多いと思うんだけどw

930:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/24 21:26:47 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
いいんだけどさ、自分で自分の首絞めてんだから>同人板住人さん

削除cyan氏の指摘の通り、同じパターンでループしまくりですよ

931:名無し
09/06/24 21:27:57 HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
>>926
下段のような論理展開をするつもりはありませんが、
同人活動は上3行のような狭い範囲での活動ではありませんよ

932:名無しの妙心
09/06/24 21:30:43 HOST:dhcp183-59.tamatele.ne.jp
>>927
貴方が同人サイトだと思った物が同人サイトです。
ただし、他人の同意を得られるとは限りません。

普通に創作発表しているだけのサイトは、二次創作サイト、
ないしは一次創作サイトと称するのが妥当かと。

同人活動を、例えば同人誌、CG集、小説等の販売などという
形で行っている方が書いているオンラインノベルであれば、
あるいは一考の余地があるかもしれませんが、単に二次創作、
一次創作しているだけで、特に同人活動を執り行っているわけではない
サイトを持ち出して、同人サイトであると主張されるのは無理があります。

でなければ、同人板がありとあらゆる創作活動について語り、
ウォッチする事すらも許されている、なんでもありの板となって
しまう、とだいぶ前に申し上げたはずなのですが、過去ログは
お読みではないでしょうか? お読みでないのでしたら、再度申し上げ
させていただきますので、よく覚えておいてください。

その理論が認められるか否かは、周囲がその理論によってどのような
状況になるか、という点も含めて判断されるものです。
同人板が創作なんでもあり板になるような、そんな理論を提唱し、
それを認めろといってみた所で、それが認められる事は無いでしょう。
創作関連の板や、ネットウォッチの板は別にあるのですから。

と長々と書いてはみましたが、ぶっちゃけ一発でアウトなのは引用一行で
おわかりいただけると思いますので、以下に引用しておきます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch