運営ボランティアさん指導部屋9号室at SAKUD
運営ボランティアさん指導部屋9号室 - 暇つぶし2ch153:名無しさん@色んな板
09/11/17 06:38:06 HOST:pa2f7c5.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
なんか古株の削除人が辞めると聞いたからどっかの板から初めて来た名無しですが
ボランティアも大変ですね。社会人も大変ですが。

この2ちゃんねるの削除人★さん達に色々とルールが定められてるのは前から知っていました。
削除人★以外にも案内人とかあるのは知りませんでしたが。まあ「責任」という言葉は社会常識では
具体的に見える形でとられるものですが、そこを踏まえて一言。責任とは何か?

社会人になって、給料貰って仕事をしています。責任は上にあることもありますが、それにあてはまらない
責任、つまり上司に関係なく会社や周囲の環境に損失を与えた場合は、ただの叱責から減給、降格または解雇に
至るまで、責任の取り方はさまざまですが、やはり責任という言葉は具体性をもって始めて意味を持ちます。

学生時代にボランティアをやっていました。責任者もやりました。
何事もそうですが、ボランティアだから何をしてもいいという訳じゃないので、どんなボランティア活動でも
責任は持たされますし、問われました。何にせよ迷惑行為、怠慢行為、役割から逸脱した行為、或いはその
団体が定めた事に違反する行為、には責任を問うという訳です。

ボランティアの場合、給料を貰ってもいないし雇用もされていません。責任の取り方の最後のかたちは
活動の停止や、団体を辞める、という形になります。勿論それまでにいくつかあります。それは社会人と同じですね。


このスレと前スレだけざっと読ませて貰いましたが、★を任されてる方たちはそこをもう一度考えてみて欲しいと率直に思いました。
削除人★の定義は、ここの管理人(運営)側がどう捉えてるのか確実に把握はしていませんが、私なりに考えますと、

削除人★として発言・行動する時は、
・削除についての要請・依頼により、ガイドラインに基づいて定められた仕事(権限)を行使する場合

のみになる、と考えて差し支えないと思いますが、いかがでしょうか?

削除に関する直接の批判や要望には答えてもその範疇じゃないと思いますが、
削除人★であることから発生した意見、批判、感想、愚痴は、求められていないのではないでしょうか?
そういう意味で、キャップ★の発言に責任を求められているのではないでしょうか?




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch