09/05/06 21:50:15 HOST:dhcp187-237.tamatele.ne.jp
>>54
ぶっちゃけた話、やりたい案内人はやればいいと思います。
その精度が高ければ、削除人への道も早くなったりするかもしれません。
でも、そういうのを公的に認めて、わざわざ削除人との二重確認が
デフォな状態にする事に意味はあるんでしょうかね?
>>56
見た結果、そもそもそのスレが板違いスレだからという事で
削除される例があるわけで、「理由は削除ガイドラインからどうぞー」
という案内ではなく、わざわざ「貴方の依頼は削除されません」とだけ
言う意味が俺にはわからんのですよ。
「そんな理由じゃ削除されません。削除理由は削除ガイドラインからどうぞ」
って事なら、問題野次馬スレで俺自身がうなずいてるように、
問題にゃならんと思うんですけどね。
却下だと判断されないような文言、やり方を選べるのに、
わざわざ却下だと判断されるような、却下としか判断されないような
言い方を許可してもらおうとする意味を、できれば教えてください。