10/04/11 06:51:09 HOST:216.218.211.57
>>459-460
まとめると、リンクは基本的に公開情報だから、削除対象外。
ただし、リンクの文字列自体が電番や詳細な住所なんかになっているものは、特例として削除対象。
んで、紙に書いた電番や詳細な住所のようなものを匿名アップローダにアップロードしているような、
責任もなにも取る気もないようなものは、公開情報とは呼べない。
→つまり、公開情報と呼べるリンクではないので、削除対象。
これで、おk?
465:名無しの良心
10/04/11 07:06:58 HOST:216.218.211.57
書いた後で自分のを読み返して、まだ誤解の余地があることに気づいた。
×公開情報と呼べるリンクではないので、削除対象。
○公開情報と呼べる情報へのリンクではないので、リンク自体ではなく、リンク先の内容の転載事項が削除対象。
466:削除マシーン ★
10/04/11 10:39:56 O
>>459
私怨さんが自鯖とか自分のホームページに電話番号とか住所とか写真にしてアップロードした場合を危惧してます
リンク先で対応をと言ってもリンク先の管理人にその対応は期待出来ない、またアップローダーは流れるのが早いので対応してもらう前に2ちゃんねる経由でさらし続けられる、リンク先が確認したときには流れている
これを繰り返すと半永久に晒しが出来ると
物によってはリンク先で対応を替える必要が有るのかもしれません
リンク先に重要削除対象が確認出来た場合は削除しても良い、ぐらいでどうでしょうか
467:春『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k
10/04/11 10:58:09 HOST:123.125.156.138
> アップローダーは流れるのが早いので対応してもらう前に2ちゃんねる経由でさらし続けられる、リンク先が確認したときには流れている
2chの削除はもっと遅いのに何を逝ってるんだ(笑)
削除人はガイドラインに沿って削除判断をするだけで自分の価値観で削除するんじゃないし
ガイドラインの盲点の話なら直接管理者へどうぞという事で削除人個々でメ~ルするル~ルだろ(笑)
削除人なら削除人のル~ル守れよ削除マシーン ★
ガイドライン及び心得また2chガイド・管理者との約束事を守らずに自分の価値観で削除ハンドルでの言動を繰り返すなら
削除ハンドル剥奪対象という事は自分で理解出来ると思うから
削除ハンドルを自ら返上して続きをやるなり筋を通してからやりな・・・・・
削除ハンドルの違反行為に削除ハンドルでお付き合いしたくてもやりづらいんじゃないか?
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWWWWWww↓→
まあいずれにしても2ch削除の方が遅い事を忘れてどうするつもりなのだ・・・・・・・(笑)
> リンク先に重要削除対象が確認出来た場合は削除しても良い、ぐらいでどうでしょうか
あくまでもガイドラインまたは管理者裁定が無ければ無理・・・・・
でもリンク関係のガイドライン項目あっただろ・・・・それに該当したら削除は出来るぞ!
まあ削除マシーン ★の理想どおりになっても解決不可能だと自分で>>466で説明してる!