★案内人屯所 第15棟at SAKUD
★案内人屯所 第15棟 - 暇つぶし2ch50:名無しの良心
09/05/05 22:01:58 HOST:465020 cw43.razil.jp (218.136.142.56)
頭悪そうなレスだな

51:名無しコーチ ◆Roger1A85k
09/05/05 22:29:56 HOST:18.225.100.220.dy.bbexcite.jp
そんなぁ 初心者に大役を任せるのもアレですよー

52:名無しの両親
09/05/05 23:32:52 HOST:5Hk2yJ6 proxy20031.docomo.ne.jp
まぁ別にどんなレスしようが自由だけど
それで周りに無視られるようになっても文句言うなよって事で。

53:名無しの良心
09/05/06 00:21:01 HOST:ntchba208085.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>40
文字数制限で、確認点の一部略。

1)私は削除権を持たない人が(以下略)
今の案内人は、名無しと同じ程度の発言権?で有りながら、キャップを使うことで
ある意味、サンドバッグのように叩かれるだけの存在に過ぎません。
メリットは削除人になれる「かもしれない」程度です。
「削除判断だ」という叩きを減らすことは多少のデメリットを上回ると思います。

2)~4)
当たり前ですが、迷惑なものもあれば迷惑でないものもある。
削除依頼を見ていれば、「どうみても削除されない」という依頼はあるわけで、
そういうものに対しては迷惑ではないでしょう(架空の例を挙げれば>>33の最後)。

5)2択ではないと言われますが、やってよい条件はどのようなものか?
>>39参照

6)やってみて結果を見る結果論か?
9)存在するけど明示的に禁止されているからやらないという論理か?
書かれている意味が不明確です。

7)やってみて迷惑だった場合はどのようにしたらいいとお考えですか?
1)案に基づくのなら、ジョブチェンジの遅延、もしくは案内人キャップの剥奪。

8)明王氏は(以下略)
整理板と要請板の性格の違いです。
整理板は全く削除をしなくても問題は無いという依頼です。

10)明文化されていない事は、多少はやってもいいのか
>>28参照

11)2ちゃんねるって自由な掲示板じゃないの?の注意書きは読んだ事があるか?
>「明文化したルールがない」ということを逆手にとってなにをしてもいいと誤解する人が多い
というところ「だけ」を読んでいるのだと思いますが、それがどうかしましたか?
何度も書いていますが、「無制限に削除判断OK」ということではありません。
「現行の(暗黙の)ルールを変えよう」ということを私は主張しているわけですから、
当然、暗黙のルールに反するわけです。貴殿の論理では、
「今の暗黙のルールはいかなる場合も絶対に変えてはいけない」
ということとイコールですが、そんな主張は通らないですよ。

12)そこには「良識に任せたい」とありますが、(以下略)
「良心が痛むから」というのは余計なお世話ではないのでしょうか?

54:名無しの良心
09/05/06 00:23:19 HOST:ntchba208085.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>46
案内人限定であれば?
でたらめやって遊べば案内人剥奪。
それでよくないですか?

55:さて、ねるか
09/05/06 00:28:37 HOST:51.141.197.113.dy.bbexcite.jp
削除人以外の人は
なんのために、だれのために、
削除判断を書くの?
書くことに何か意味があるの?

そこが双方違ってるような。
だから永久にすれ違い

56:名無しの良心
09/05/06 00:30:57 HOST:ntchba208085.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>43
架空の例で申し訳ないですが、>>33の最後に書いたように
たとえばこのスレ。「16棟であるところ15棟で立てたので削除して下さい」が通るかどうか。
削除ガイドラインに照らし合わせて、削除依頼が通ると思いますか?

「99.9%の確率で却下」も削除判断だと騒ぐ方がいるご時世、
案内人の活動をしやすくするためにはある程度緩和した方がよいと思います。

57:名無しの良心
09/05/06 00:34:21 HOST:ntchba208085.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>55
ここは屯所ですから、当然、案内人に絡めて考えますよ(本当は、ベテランの野次馬さんも
書いても良いとは思いますが、そこは撤回しておきます)。

案内人活動の円滑化、ひいては削除人へのジョブチェンジの促進、ジョブチェンジ後の活動の
(一部)練習。

58:名無しの良心
09/05/06 00:50:59 HOST:p2074-ipbf206fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
自分が処理しない事に対して、断定的な物言いをしない姿勢というものを訓練する修行期間が案内人だと思うんですけどね。
色々とツッコミ所のある依頼があるのも確かだけれども、
「言ってはいけない事」というものを常に意識し、一線を越えるのを踏み止まり、的確な案内ができるという事の方が大事じゃないですかね。
吐いた唾が飲み込めないのは削除依頼者だけじゃなく鯔も一緒ですし。

59:ななし
09/05/06 12:58:08 HOST:202.59.111.219.dy.bbexcite.jp
案内人さんがご自分の練習のためにやるなら
チラシの裏にでも書いておけばよろし。
自己顕示のためなら、いらね。

60:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/05/06 13:39:03 HOST:zaq3d2e85ae.zaq.ne.jp
>>55,>>59さんも仰っているようにわからないと言っている所も含めて
結局どっちの方向を向いているかという事ですね
依頼人に対しての迷惑も、削除人に対しての迷惑も二義的なものに過ぎないと
こりゃ明王氏に削除も要請も関係なく迷惑だから禁止、とはっきり言ってもらわないと
収まらないかなぁ?

61:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/05/06 13:56:11 HOST:zaq3d2e85ae.zaq.ne.jp
>>53

もうちょっとお願いします

1)野次馬の削除判断は整理・要請に関係なく禁止、と言う事で良いのですか?
2)野次馬はNGで案内人はOKという事はあるのですか?
3) 2がYesの場合、鰡に認定されているという差違以外に理由はありますか?
4)案内人が削除判断する理由はなんですか?何の為に削除判断するのですか?
5)案内人が袋だたきにあう、ということですが、例えば削除人がGL外の削除をしたら
 袋だたきです。それはやってはいけない事をしたからという理由がありますね?
 さて、袋だたきに遭わせるのが酷いから、削除判断をしても良いとするのか
 削除判断をしても良いから、袋だたきをするのは間違っているのか、どちらです?

62:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/05/06 14:01:05 HOST:zaq3d2e85ae.zaq.ne.jp
しかし、案内人は削除判断をしても良し、ただし誤判断だった場合は
鰡召し上げ、ってのはよく練った上ならそういうのも有りかもしれませんねぇ
まさに削除人修行期間
その場合、すべての2ちゃんねらーに案内人と削除人の差違を周知しないといけないだろうけど

63:名無しコーチ ◆Roger1A85k
09/05/06 21:26:16 HOST:18.225.100.220.dy.bbexcite.jp
・野次馬の削除判断は禁止
・削除判断くさいレスは禁止ではないが、ややこしくなるから書かないほうがいい

ホレ 天才的な知能を持つこの私がまとめればこれだけで済むものを
この程度の問題に一体何レス使ってるんだか

偏差値30とかってレベルじゃないでしょ、これは・・・
ゾウリムシとかミジンコのほうがまだマシじゃないですか?

って言うより、無駄に引き伸ばしてオナニーしたいだけでしょ?そうでしょ?
でも残念

せっかくの力作ですが、とてもつまらない上に情報価値が希薄なので、サーバーのリソースが無駄です
ご自分では面白いと思ってるようですが、傍から見たら迷惑極まりないです
そこらへんが君の精液でベトベトです
ここから先はご自身のブログでどうぞ


64:名無しの妙心
09/05/06 21:50:15 HOST:dhcp187-237.tamatele.ne.jp
>>54
ぶっちゃけた話、やりたい案内人はやればいいと思います。
その精度が高ければ、削除人への道も早くなったりするかもしれません。

でも、そういうのを公的に認めて、わざわざ削除人との二重確認が
デフォな状態にする事に意味はあるんでしょうかね?

>>56
見た結果、そもそもそのスレが板違いスレだからという事で
削除される例があるわけで、「理由は削除ガイドラインからどうぞー」
という案内ではなく、わざわざ「貴方の依頼は削除されません」とだけ
言う意味が俺にはわからんのですよ。

「そんな理由じゃ削除されません。削除理由は削除ガイドラインからどうぞ」
って事なら、問題野次馬スレで俺自身がうなずいてるように、
問題にゃならんと思うんですけどね。

却下だと判断されないような文言、やり方を選べるのに、
わざわざ却下だと判断されるような、却下としか判断されないような
言い方を許可してもらおうとする意味を、できれば教えてください。

65:名無しの妙心
09/05/06 21:54:38 HOST:dhcp187-237.tamatele.ne.jp
スレリンク(sakukb板:280-番)

ここですね。>問題野次馬スレの該当部分

俺は「言葉の問題をクリアすれば、削除判断にならずに
案内をする事は可能」っていうスタンスですから、
そこを考えずに、一律に削除判断を許可してOKという
スタンスには同意できません。その意味もわからないですし。

当然ですが、若さんが懸念していると推測される、上で引用している
例にあるような行き過ぎた注意には、明確に「それどうなん?」と言おうと
思いますけどね。

66:通りすがりのミッちゃん
09/05/06 22:06:12 HOST:i58-95-229-184.s05.a032.ap.plala.or.jp
要は依頼人に出来るだけ有利な誘導で
削除人の邪魔にならなきゃいいんじゃないかと思うのですが?

67:名無しの良心
09/05/06 22:22:08 HOST:ntchba208085.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>58,>>59,>>64
書かれていることは正論ですし、変な削除判断をすると迷惑なのは百も承知です。

ただ、何で案内人の削除判断にこだわっているかというと、削除人の不足です。
今、スレの長期未処理が相当溜まっていますし、削除人の発言数も減っています。
しかるに、今の案内人は、名無しと同じ程度の事しかできず、叩かれる危険性を考えれば
コテやトリップで案内して、まとめの時だけキャップを使う方が良いかもしれないような
存在です。
もちろん、志のある案内人さんは自主的に「物言いの仕方の訓練」とかしているとは
思いますが、案内人制度が始まって5年、それではやや不足になってきたのではないかと
感じています。

削除人を増やす ← 案内人のジョブチェンジ率の向上 ← 案内人希望者の増加

という連鎖を考えた上で、「削除判断もNGではないよ」ということで、
名無しやコテ・鳥との差別化を図り、削除判断がのトレーニングにもなるかと思います。
また、「削除判断もできるよ」ということであれば、単なるまとめやではなく、
別の視点から活動に取り組むのではないかと期待しています。

68:名無しの良心
09/05/06 22:25:34 HOST:ntchba208085.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>61
1)野次馬の削除判断は整理・要請に関係なく禁止、と言う事で良いのですか?
2)野次馬はNGで案内人はOKという事はあるのですか?
3) 2がYesの場合、鰡に認定されているという差違以外に理由はありますか?
当初は、野次馬もOKのつもりでした(実際、ベテランの野次馬さんの判断は
ぽっと出の削除人より適確な場合もある)が、歯止めがかからないということを
勘案して、現在は案内人のみOK(はどめがかけられる)という意見に変更しています。

4)案内人が削除判断する理由はなんですか?何の為に削除判断するのですか?
5)案内人が袋だたきにあう、ということですが、例えば削除人がGL外の削除をしたら
 これは>>67に書いた通りです。


69:名無しの妙心
09/05/06 22:37:20 HOST:dhcp187-237.tamatele.ne.jp
ようは、案内人を削除人に促成栽培する為の方法として、
削除判断を認可したらどうか、という事ですか。

だったら、それは新制度として、そういう体制を作った方が
いいんじゃないでしょうかね。誰か人をつけて、その人の下に
候補生を集め、模擬削除を添削したりして能力を高め、
然るべきのちに削除人として実地に赴き、実地での処理を重ねて
いきながら、徐々に活動頻度を高くしていく、と。

案内人というのんびりルートと別に、そういうルートを
作ってもいいのかもしれないなー、とは思います。

でも、案内人という制度にそれをプラスして、訓練などを
いきなり実地でやってもまれろ、っちゅうのは、
逆により一層案内人が叩かれる原因にもなるんじゃないですかね。

削除人がやっと来たと思ったら案内人かよ! みたいに
理不尽な切れ方をして叩きに走る人ってのはいるんじゃないかと思いますし。
そういう部分での疑問が存在する以上、いきなり「案内人だったら
削除判断してOK」って事にするのには、賛成しかねる部分があります。

案内人にプラスするのではなく、新制度として、そういう育成方法を
実験的に用いてみるというのでしたら、自分は賛成ですね。

問題は、それをどういう人が、どういった形で取りまとめるか、
という事になりますが・・・。

70: ◆YumeveurCw
09/05/06 22:42:53 HOST:p3097-ipbf1306sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
私は削除判断と削除は一連の行動だと思うんだけどな
削除判断OKにするくらいなら

レス削除の呪文を案内人に配った方が効率的だ思うぞ


71:名無しの妙心
09/05/06 22:48:46 HOST:dhcp187-237.tamatele.ne.jp
>>70
それも思いますね。
でも、それ実際にいきなりやっちゃうと、ジェンヌさんが
リアルに脂肪しちゃうんじゃなかろうかとw

72:TDNNNSSN
09/05/06 23:02:56 HOST:p1214-ipbf606osakakita.osaka.ocn.ne.jp
判断できるようにっつってもそれは確実に却下の方向でいくようなケースしかできないだろうね。
削除対象の中での選り分けは他の削除人の判断との相違もあったりで余計にややこしくなる場合が
多くなると思う。

73:削除神拳 ★
09/05/06 23:08:19 0
案内人さんが削除判断をして誰かに見てもらうとかならこのスレ使えばいいじゃない。

74:削除屋@cyan ★
09/05/06 23:12:52 0
自分としては、案内人を削除人へのステップという位置づけにすること自体に反対ですけど、
まぁひろゆきが決めたことですからねぇ。。。

案内人期間は、却下判断も案内も、本当にやりたいんであれば
片手間程度にやればいいと思います。
特に興味が引かれない案件だったら、ほっといて雑談スレで
ひたすら僕らと雑談しててください、いや本気で。

そうでないと、「ボールを投げたはいいけど受け取ってるかどうか見てない案内」なんてのが
起こってきますし、そーゆーのを強いていると、本人も利用者もフォローする人も
関係者全員がことごとく不幸になるだけですので。。

75:名無しの良心
09/05/06 23:28:01 HOST:ntchba208085.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
あとは案内人さん次第かな、とふと思いました。
やる気がある人が多少いれば、もう少しワイガヤしても良いとは思いますが、
面倒だからやりたくないとかいうのなら、提案引っ込めます。

76: ◆YumeveurCw
09/05/07 00:41:31 HOST:p3097-ipbf1306sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
多くの案内人はこのスレを見ているし、名無しで書き込んでいると思いますよ

私は削除判断は削除スキルを持っていることで、初めて意味のなす行為だと思うんですよ
強いて案内人が削除判断・行為していい場合を考えるならば、削除人の指導の下じゃないでしょうか?



77:さて、ねるか
09/05/07 00:43:22 HOST:167.54.100.220.dy.bbexcite.jp
案内人さんが削除判断を
「依頼スレに書く」ことが
なんで削除人を増やすことにつながるのかがわかりません。

削除判断はどうぞお好きにすればいい、誰も止めてない。
削除判断をして実際の削除人さんの処理と比べるとかなら
チラシの裏にでもメモしておけばいい話。

ジョブチェンジの応募に証拠として提出でもさせるってなら
そういう場所を外部にでも設けることを提案してみてはいかがですか。

案内人さんが
依頼スレに削除判断を書きたいって
言ってるわけじゃないようなのでもうおしまいかな。

78:(^-^)犬 ◆VET4349ZB.
09/05/07 10:54:48 HOST:p7136-ipad307souka.saitama.ocn.ne.jp
要請板で遊ぶなら、其れ相応の覚悟しやがれ。
って事言っていたんじゃなかったの?
何処で話しが変わったんだろう。

79:みな
09/05/07 12:09:58 HOST:07022440114151_vc wb03proxy05.ezweb.ne.jp
>>1に書いてある事をありのままに読み解けば、案内人さんの削除判断の練習は
ここでのみ出来る行為なんじゃないかなあと思うのです。
月一でも架空の案件を例題として挙げて、案内人さんが削除判断の練習をすると
いうのもあってもいいかもとか思いつきました。実在する案件で、しかも
削除依頼する場で、削除スキルの無い人が判断下すよな書き込みは、少々やり過ぎ感
を持ってしまいます。個人的な感想ですが、削除依頼する人、板住人、荒らし
といったみんなが、案内人さんと削除人さんがいはるなんて知っているとは
思えませんから、案内人さんの判断練習の書き込み(却下)に因って、荒らしを
調子づかせたり、住人騙くらかしたり、依頼者を凹ませたりする可能性も
ある訳です。大袈裟な言い方をすれば、その練習ひとつでスレッドの成長を
妨げる、潰す危険を孕んでいるのだ!て話です。

80:名無しコーチ ◆Roger1A85k
09/05/07 19:01:22 HOST:18.225.100.220.dy.bbexcite.jp
単なる野次馬
→許される権限は案内のみ、削除判断、及び削除判断くさいレスは一切禁止

案内人
→許される権限は案内のみだが、削除判断くさいレスも可、削除判断は不可
(将来的に削除人にステップアップするための練習)

削除人
→削除判断、および削除執行の権限を持つ、案内も行う





このように理解してよろしいか?
「はい」か「いいえ」かでよろしくです

「いいえ」なら、どういう理由で「いいえ」なのかを3行以内で
私は3行以上の文章が読めない

ついでですが、「野次馬」と「案内人」との間には、多少なりとも権限に差をつけるべきだと思います
案内人の権限は案内だけ 野次馬の権限も案内だけ

それじゃあ何のための案内人なのか、分からない
案内人が野次馬と同じ権限しか持ち得ないのなら、案内人という階級(クラス)は不要になる

81:TDNNNSSN
09/05/07 19:21:22 HOST:p1214-ipbf606osakakita.osaka.ocn.ne.jp
俺は現行制度で別に十分だと考える。
権限が無い事で面倒なことを起こす事もまずないし
★を与えられたというだけでもモチベーションが上がって真面目に活動する人はいるから。
不作だ不作だと嘆く人は多いけどそこは選考方法やフォローシステムを考えていけばいいと思う。

82:名無しコーチ ◆Roger1A85k
09/05/07 19:32:24 HOST:18.225.100.220.dy.bbexcite.jp
ただ現状としては、削除人が全然足りてないわけですよ
数を増やさなければ、極端な話2ちゃんが回らなくなる
困ったときの応対が適当だ→もう2ちゃんこねーよヽ(`Д´)ノ→PV減少ということもありえるのでは

案内人も「簡易な削除判断くさいレス」はつけるべきだとは思う
あくまで一個人の考えだけど

83:TDNNNSSN
09/05/07 19:42:11 HOST:p1214-ipbf606osakakita.osaka.ocn.ne.jp
PVが減るのはむしろ鯖には優しいんじゃね?w つか減少を心配する意味が分かんない。
周りに迷惑をかけない、自分でケツをしっかり拭けるっていうなら判断するのを無闇に止めないが。

84:名無しの妙心
09/05/07 20:19:30 HOST:dhcp187-237.tamatele.ne.jp
新制度として云々言ったけど、
そういうのを削除人の人に添削とかしてもらいたい
案内人の人がいるなら、隠し板とかででもできるわけだしなぁ。

何にせよ、やりたい人はやればいい、って事でFAな感じかな。

85:名無しの良心
09/05/07 20:33:39 HOST:softbank220027046020.bbtec.net
削除人の別ハンが多い1期は別として、普通の案内人はおそらく
削除人専用隠し板は読み書きできないかと。
それどころか、削除人ですらスレッドスキルを手に入れるまでは
隠し板を見れないらしい。
スレリンク(sakud板:516番)
↑これ。若削除 ★さんのレスであるとされているけど確証はない。

86:名無しの妙心
09/05/07 20:37:23 HOST:dhcp187-237.tamatele.ne.jp
だったら別にここでもいいしね。
野次馬添削がウザイって話になるかもしれないがw

87:名無しコーチ ◆Roger1A85k
09/05/07 21:26:16 HOST:18.225.100.220.dy.bbexcite.jp
>>83

PV減ったら2ちゃんのレベルが下がりますよ
例えば20校から優勝チームをひとつ選ぶのと、100校から選ぶのとでは、やはり後者のほうがレベルが高い
2ちゃんとは数多の危険生物が跋扈するインターネット・ジャングルであってほしいものだ

>>84>>86

添削制度は面白いかも知れません
案内人の成長が早くなりそうだ

>>85

そんなものまであるとは
でもそういうのもないと2ちゃんが回らんか

88:名無し
09/05/07 22:41:05 HOST:p4029-ipbfp2001tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
まぁ、先達は沢山いるんだから過去ログぐらい読んでちょ~。っと。>>87

89:名無しコーチ ◆Roger1A85k
09/05/07 22:56:20 HOST:18.225.100.220.dy.bbexcite.jp
うい

90:散歩中 ◆xWTsDPTSKc
09/05/08 12:38:36 HOST:p3002-ipbf1004akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
案内人の成長という2ch内部の都合と、削除依頼に関するアドバイスという利用者への貢献は
時に対立しうるんだから、別の場所でやる…これが普通の感覚だが。

まぁ、ここでやる話題でもないし、もう少しいろいろ覚えてからにすればいいのに・・・。

91:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/05/09 00:07:47 HOST:zaq3d2e85ae.zaq.ne.jp
(1)「どうみても削除されない」という依頼はある
それでも削除人が削除しないという可能性は否定できない
一人の削除人が却下しても別の削除人が削除するかもしれない
結局どこまでいっても削除権を持たない人間が削除の可能性を断じる事は
依頼人や削除人にとって迷惑でしかない
『「16棟であるところ15棟で立てたので削除して下さい」は通るかどうか、削除されませんでもいいのではないか?』
>>1の内容で削除するかもしれない、重複のスレ立て時間だけしか見ないで削除する削除人もいる、
可能性なんていくらでもあるんです。
誤案内した場合、キャップ剥奪や昇格遅れなど自分がペナルティを喰らえば
それで責任をとれるなんてのは、それが依頼人に対して迷惑をかけた事への
謝罪や責任をとった事になるとお考えなのですか?

(2)一般人はNGで案内人ならOK
あなたの理屈を借りるなら、整理はNGとは書いていないように、
案内人ならOKとも書かれていない。
誤解の余地無く書かれているのは要請ではNGということだけ
どれだけ理屈をこねようが、書かれていない事についてはやっていい事を前提にしている
では逆に書かれていないのにやってはいけない理由は何か?
依頼人や削除人に対して迷惑だから
それを「整理板は全く削除をしなくても問題は無いという依頼です」と
依頼人の事をまったく考えていない、迷惑を迷惑と感じていない考え方で、
いったい何の為に案内をしたいのかさっぱりわかりません。
口では迷惑な事は解っていると言いながら、削除人の不足を解消するためには
仕方ないの様な論旨にはまったく賛同できない
2ちゃんねるの為、は大きなお世話です
削除人を増やしたいが為に書いてない事を都合良く解釈したいなら
そんなのは批判要望板でOKをもらってからこっちに話を持ってきてください

92:名無しコーチ ◆Roger1A85k
09/05/09 00:37:02 HOST:18.225.100.220.dy.bbexcite.jp
すみませんが、天才的な頭脳を持つこの私をもってしても
何を言っているのか全くわからないです
スレの流れと発言とがかみ合ってないですし

無駄に難しく書いてカッコつけたい気持ちは分かりますが、
もう少し要旨を絞り、他人が見て理解しやすいことを書いてください

93:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/05/09 00:43:50 HOST:zaq3d2e85ae.zaq.ne.jp
>>91はntchba208085.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jpさんへのレスです

94:名無しの良心
09/05/09 01:13:52 HOST:ntchba208085.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>91
何を書いているのか理解に苦しみますが、
(1)
>>33で「このスレ」と書いています。
このスレの>>1で削除されますか?スレ立ての時間で(当然このスレが先)削除されますか?
このスレの削除依頼が出たとして、このスレが削除される可能性を教えて下さい。
(誤削除やGL外の恣意的削除は当然除きます)

(2)
申し訳ありませんが、何を書いているのか、こちらはさっぱりわかりません。
それに関連しそうなことは>>53の1)~4)や11)に書きましたが、
それを踏まえて、何を主張されているのでしょうか?



あの、申し訳ないのですが、どなたと議論されていますか?
あなたの脳内にいるntchba208085.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jpの仮想人格と
議論されていませんか?
>>34にしても>>91にしても、私が書いていない(あるいは思っていない)ことまで
私が書いた(あるいは思った)と勝手に決めつけられても困りますし、
>>53にしてもこのレスにしても、質問の返事をレスアンカーで済ませられるのは
(こちらとしては楽ですが)議論としてはいかがかと思いますよ。

95:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/05/09 01:40:14 HOST:zaq3d2e85ae.zaq.ne.jp
>>94
こちらこそあなたが何について話しているのかさっぱりわかりません
ルールを変えたいなら批判要望でOKをもらってからこっちに話を持ってきてください。
もともと削除人以外の人間の削除判断はOKかどうかの話の筈です
今のルールとしては明王氏も仰ったとおりNGです
案内人が袋だたきだとか削除人の数が足らないとかそんな大きなお世話な話を
根拠に持ってこられても困ります

96:名無しの良心
09/05/09 02:29:08 HOST:ntchba208085.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>95
そこでそういうキレ方をされても困るのだが(´・ω・`)

いちいち突っ込むのもアレなので、いくつか。

(1)削除整理板は、整理板不要論もあるように、「2ちゃんねる」にとっては
別にあっても無くても困らない板です。
削除人の手が足りず、整理板での削除が滞って、一番困るのは、スレや板の住民さんですよ。
2ちゃんねるの為、ではありませんから。
もちろん、住民が困ろうが大きなお世話、というのなら、それはそれでよろしいと思います。

(2)「今のルールとしてNG」なのは承知していますが、「それを変えよう」という話に対して
「今のルールではNG」と返されても意味が無いです。


あと、まあ、どうでもいいことですけど、
(3)>>53
>書かれている意味が不明確です。
>>94
>このスレが削除される可能性を教えて下さい。
>>94
>それを踏まえて、何を主張されているのでしょうか?
質問を問い直しても、返事をいただけません。
自分は質問するけど、質問(問い直し)には答えない、
というのはどうかと思いますよ。

97:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/05/09 17:49:39 HOST:zaq3d2e85ae.zaq.ne.jp
明王氏が仰った「迷惑です」というのを自分の都合のいいように解釈しているとしか見えません
整理板は「2ちゃんねる」にとってあってもなくてもいいと言ったのはそれこそ運営関係者ですか?
私はひろゆきが「バンバン消す事で品質の高い書き込みが得られるかも」と言う発言を
過去ログで見た覚えがあります。その時点では少なくとも不要だ、などというニュアンスは
まったく見る事ができませんでしたけどね

それと適当な案内をした結果被る依頼人の迷惑についてあなたは解ってると言いながら
解っているがそれを上回るメリットがあるということで話をミスリードしているようにしか見えません
その流れで、質問と仰いますがあえて明後日の方向に話を誘導しているようにしか見えませんでしたので
質問とは思いませんでした
本当に質問と言われるならお答えしてもよろしいですが、まずは明王氏が迷惑だと仰った意味を
ご理解頂いた上でないと話にならないと考えています
理解できないのであれば、>>31で明王氏が指摘したとおりなんでしょう

繰り返しますが、確かに変えられないルールというのはないでしょうけど
決まっているルールを変えたいが為に都合のいい解釈をしたいだけなら
まずは現状のルールがどうなのかを押さえた後にしてもらえませんか
(その議論をしていたはずですし)
その後でルールを変えて貰える手続きを踏んだら如何でしょうか?

98:名無しコーチ ◆Roger1A85k
09/05/09 19:26:48 HOST:18.225.100.220.dy.bbexcite.jp
とりあえず、分かりやすく書いてくれません?
簡単なことを無駄に複雑に書かれると、ハッキリ言って迷惑なんですよ
カッコつけたい気持ちは分かるんですけど

小説とか映画とか、あとRPGとかもそうかもしれませんけど、
名作ってのは、出だしがまず面白いんですよ
出だしがクソつまらないのは、最後まで言ってもつまらない場合が多いです

長文書いてる人は多分誰にも読まれてないです
長文書くなとは言いませんけど、長文書くからには出だしを面白くして、読み手をひきつける工夫をしてみては


99:名無しの良心
09/05/09 19:33:03 HOST:i114-181-195-33.s04.a013.ap.plala.or.jp
>>98
ばかはかえれ

100:TDNNNSSN
09/05/09 19:42:04 HOST:p1214-ipbf606osakakita.osaka.ocn.ne.jp
煽り厨一匹のために要約する必要はないが
やりとり自体がそろそろループし始めてるんじゃないかと・・・。
説き伏せる必要もないし平行線を辿るようならどっかで切っちゃわないとgdgdにナッチャウヨー。

101:名無しコーチ ◆Roger1A85k
09/05/09 20:08:06 HOST:18.225.100.220.dy.bbexcite.jp
>>99

バカはオナニー厨の方でしょ

だいたい、脳みその回転がトロくてミジンコ並みの弱脳で、自分の頭に自信がないから
無駄に難しく書いてカッコつけようとするんじゃないですか?
弱い犬ほどよく吠えるってやつですよ

どうですかねー私の言ってることに何か間違いがありますかねー

>>100

ちょっと待ってください
私は本音をズバッと吐いてるだけ

2ちゃんとは本音を吐くところ
その2ちゃんのルールに従い行動しているだけなのに、それを荒らし扱いとはひどい話ですなぁ

102:TDNNNSSN
09/05/09 20:13:00 HOST:p1214-ipbf606osakakita.osaka.ocn.ne.jp
俺もレスを見て思った事をそのまま書いただけだけど何を待たなきゃいけないのかな?

103:名無しコーチ ◆Roger1A85k
09/05/09 20:13:42 HOST:18.225.100.220.dy.bbexcite.jp
「私を煽り中と決め付けること」ですが?

104:TDNNNSSN
09/05/09 20:19:24 HOST:p1214-ipbf606osakakita.osaka.ocn.ne.jp
自分がどう言おうが勝手で他人にあれこれ言われるのが嫌というなら
それはただのわがままです。続きがあるなら雑談スレで。

105:名無しの妙心
09/05/09 20:24:39 HOST:dhcp187-237.tamatele.ne.jp
>>100
私はここでうなずいています。

106:名無しコーチ ◆Roger1A85k
09/05/09 20:27:23 HOST:18.225.100.220.dy.bbexcite.jp
何を言っているのか全然分からないです
君と私とでは、どうやら頭の回転数があまりにも違いすぎるようですね
これ以上やっててもお互い不幸になるだけですし、私はこの辺で

107:名無しの妙心
09/05/09 20:31:54 HOST:dhcp187-237.tamatele.ne.jp
>>104
いい加減完スルーでいいと思います。

なんらこのスレでの議論に寄与する所の無い発言しか
できない人のようですしね。

108:名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
09/05/09 21:07:37 HOST:nthygo107051.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
自分で自分を誉める奴にロクな奴はいないの法則。

109:名無しコーチ ◆Roger1A85k
09/05/09 21:11:30 HOST:18.225.100.220.dy.bbexcite.jp
そうですかねー 私は事実を書いているだけの話
まあでも私、2ちゃんで一番頭がキレるとは決して思わないです 私より上はいくらでもいます
でも、上位の方なのは事実じゃないのかな

110:名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6
09/05/09 21:12:15 HOST:fw-fw-218.c-able.ne.jp
>108
人がせっかく我慢して愚痴スレに書いたのに酷い奴だw

111:名無しコーチ ◆Roger1A85k
09/05/09 21:19:06 HOST:18.225.100.220.dy.bbexcite.jp
何々、自分で自分を誉める奴にロクな奴はいない、なるほどなるほど
でも私、某スポーツで全日本大会上位&プロ寸前のセミプロまで逝った知り合いが居るんですけど、
耳にタコが出来るほど延々と戦歴自慢され、てめーは雑魚とか、俺のほうが上とか、散々に言われまくったんですけどアレは何なのかなぁ


112:名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
09/05/09 21:33:34 HOST:nthygo107051.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>110
えー?何か酷いですか?別に特定の誰かの事じゃなくて、ごく一般的な話ですから。

案内人の皆さんも、自分で自分を誉めたり、天狗になったりしたら駄目ですよ、ということで。

113:名無しコーチ ◆Roger1A85k
09/05/09 21:39:06 HOST:18.225.100.220.dy.bbexcite.jp
プププ ただ人から言われたことを丸まる鵜呑みにするわけですか
自分で考えたり、反対意見を述べるような創造性がないわけですね
やっぱりこいつらは私の1/1000000000の偏差値しかない弱脳ですか


114:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/05/09 22:37:00 HOST:zaq3d2e85ae.zaq.ne.jp
>>100 >>105

失礼しました
なんか疲れてるので、後は明王氏にお任せしたいと思います

115:名無しの良心
09/05/09 22:54:59 HOST:41.210.252.11
名無しコーチさんへ
この人達は↓で貴方をストーキングしながら突撃してる人達だから
問題発言の多い困った野次馬さん4
スレリンク(sakukb板)
↑で続けたらいかがです?

116:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/05/09 22:58:57 HOST:zaq3d2e85ae.zaq.ne.jp
>>115

私も含めた「この人達」がストーカーだと仮定して、
ストーキング行為について語り合う事が削除に関する知恵なんですか?
誘導するにしてももうちょっと頭をひねった方がいいかと思います

117:名無しの良心
09/05/09 23:03:05 HOST:41.210.252.11
名無しの妙心
Auditor01
名無しでエラー
TDNNNSSN
特にこの4名は、削除関係のスレでマイルールに従えない者を
寄って集って叩き続けてる定番の人達だから、ここで争っても分が悪いと思いますよ?
ホスト表示のここでは、叩かれてる人を助けようものなら、次の攻撃対象にされますからね。

118:名無しの良心
09/05/09 23:06:37 HOST:41.210.252.11
私も虐めが怖くて仕方がないのですが、長期に渡って
コーチさんを叩かれてるようなので、誘導した次第です。
あとはコーチさん自身で選んでください。

119:施工士@削除屋 ★
09/05/09 23:40:40 0
はいはい、雑談はそれまでですよ。
スレの使い分けくらいはきちんとしたほうがいいんでないの?

120:名無しの良心
09/05/10 00:24:10 HOST:ntchba208085.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
Auditor01さんも撤退の口実が見つかったようですし、私は>>75に書いた通りで。

121:名無しの妙心
09/05/10 11:38:49 HOST:dhcp187-237.tamatele.ne.jp
>>120
まず自分で動きましょうや。
ここまであれこれ言っておいて、最終的に
投げっぱなしジャーマンで終わりって、
そりゃあんまりですぜ。

122:名無しの良心
09/05/10 14:04:31 HOST:ntchba208085.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>121
当事者不在で話を進めていたので、当事者を待とうかと。
これ以上動くとしても、案内人の方々に、そういうことをしたいという
希望がなければ、動いても仕方ないですから、また別の案を考えます。

123:名無しの妙心
09/05/10 15:20:41 HOST:dhcp187-237.tamatele.ne.jp
>>122
議論の端的なまとめを作ったり、それを連絡・報告スレで
案内人さんに周知しようとしたり、そういった事はされないんですかね?

まあ、されないならされないで、別にどうでもいいと言えばいいんですが。

124:名無しの良心
09/05/10 17:26:58 HOST:ntchba208085.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>123
この程度のログが「多くて読めない」とか、
呼ばれないと情報を集めようとしないとか、
そんな方は遅かれ早かれ消えると思いますから。

125:山麓の案内人 ★
09/05/10 17:29:14 0
・案内人が削除判断の練習をする機会がないものか
・案内人に却下か削除判断する権利を認めてもいいかも
だいたいこんなお話でしたっけ?

126:赤翡翠 ★
09/05/10 17:36:16 0
内容的にこっちでやった方がいいと思いますが。

案内人議論スレッド
スレリンク(sakud板)

127:名無しの妙心
09/05/10 17:40:19 HOST:dhcp187-237.tamatele.ne.jp
>>124
つまり、結局は言うだけ言って最終的には他力本願なんですね、わかります。

まあ、ご自由にお待ちいただいて構わないとは思いますが。

>>126
ウィーッシュ


128:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/05/10 18:47:48 HOST:zaq3d2e85ae.zaq.ne.jp
>>125

その前に、「現状は」削除人以外の削除判断はOKか、というのがありましたけどね

129:名無しの良心
09/05/10 19:08:49 HOST:ntchba208085.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>128
へぇ、どこかでそんな話があったんですね。知りませんでした。
少なくとも私はそういうことは書いていませんから。

130:削除屋@cyan ★
09/05/10 19:22:17 0
みんないいからとっとと >>126に逝きなさいって。。
捨て台詞自重。

131:
09/05/11 21:03:31 HOST:i218-47-19-114.s02.a013.ap.plala.or.jp
>>126
って言うか、これぐらい話せないと、屯所自体、鷺では板違い臭くね?

132:名無しの妙心
09/05/11 21:21:32 HOST:dhcp187-237.tamatele.ne.jp
まあ、そもそも>>126のスレ自体、どういう意味で
存在してるのか不明だったりするからなー。

でもまあ、とりあえず>>126のスレを使って、
使い終わったらこっちに集約とか、そんな感じでいいんじゃね?

133:アニメ板
09/05/22 08:33:51 HOST:450824 cw43.razil.jp (210.153.87.1)
anime:アニメ[スレッド削除]
スレリンク(saku板)

どなたか次のハルヒの放送が始まる前に至急削除処理をお願いします。

134:名無しの良心
09/05/22 10:40:43 HOST:i114-181-195-33.s04.a013.ap.plala.or.jp
>>133
削除妨害乙

135:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/12 20:58:49 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
スレリンク(saku板:227番)

案内人ハンニバルさん
言い悪いは脇に置いて、入り口に案内すべきという論がありますが
あなたはどのようにお考えですか?
私は入り口の案内を読み返してもらった方がいいと思うので入り口案内派です

136:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/12 21:02:04 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
また誤記った orz

×→言い悪い
○→良い悪い

137:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/12 21:06:19 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
解ってる人には言わずもがなですが、某スレで誤解があったので

入り口とは

削除依頼(入口)@2ch掲示板
URLリンク(qb5.2ch.net)

138:案内人ハンニバル ★
09/06/12 22:45:54 0
>>135-137
URLリンク(qb5.2ch.net)
URLリンク(qb5.2ch.net)
全く同じように入り口に案内されるでしょ。

139:案内人ハンニバル ★
09/06/12 22:49:42 0
URLリンク(qb5.2ch.net)
URLリンク(qb5.2ch.net) のような、
フォームのある部分に直接案内される表記が問題なのであって、
入り口へと案内されるのであれば、>>138のどちらの書き方でもよいはずです。

140:名無しの妙心
09/06/12 23:35:06 HOST:dhcp180-89.tamatele.ne.jp
つ穴

141:ななし
09/06/13 07:32:01 HOST:EAOcf-357p185.ppp15.odn.ne.jp
> 入り口へと案内されるのであれば、>>138のどちらの書き方でもよいはずです。

スレに直接書いている依頼者についてなら同意しなくもありませんが
フォームから依頼している方に対しては、同じ入口だとしても
URLリンク(qb5.2ch.net)URLリンク(qb5.2ch.net)
使い分けるほうがよいと思います。

まぁ使い分ける必要がないと思われるなら、それでもかまいませんが
某総括が要請板で名無しの誘導に対して突っ込んだこともありましたので
ちょっと考えてみてはいかがでしょう。

142:ななし
09/06/13 07:45:24 HOST:EAOcf-357p185.ppp15.odn.ne.jp
誤解している気がしたのでハンニバルさんはスルー推奨。

143:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/06/13 09:26:41 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
>>139

了解しました。ブラウザからだと同じ画面が表示されるから問題ないという事ですね。
確かにその通りですので私の誤解です。

144:名無しの良心
09/06/13 13:57:42 HOST:ZR092156.ppp.dion.ne.jp
URLリンク(qb5.2ch.net) をOpenJaneでクリックすると削除要請板のスレ一覧が表示され
そのまま削除要請板に依頼可能な状態になります。

削除整理板で依頼された要請案件については、
専ブラから削除要請板へ即依頼可能な状態を避けるためにも、
どうせ案内するのであれば URLリンク(qb5.2ch.net) を案内した方がいいのでは?

145:ななし
09/06/13 14:25:11 HOST:EAOcf-328p216.ppp15.odn.ne.jp
>>144
それは整理板にフォームから依頼した人を想定していますか。フォーム未使用の方ですか。
それともフォームを使用しているかどうかは関係ありませんか。

フォームを使用していない人を要請に誘導するのに url を提示するだけですか。

146:迷い人
09/06/13 14:33:50 HOST:05004012577219_vs wb17proxy14.ezweb.ne.jp
>>1
金融板が見当たらないけど板を消したのですか?

147: ◆YumeveurCw
09/06/13 14:50:30 HOST:p2024-ipbf1909sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>146
サーバーが落ちているようです

148:迷い人
09/06/13 15:16:47 HOST:05004012577219_vs wb17proxy07.ezweb.ne.jp
>>147
ありがとう

149:名無しさん
09/06/21 17:54:15 HOST:05004016356502_vq wb15proxy09.ezweb.ne.jp
現在は案内人は募集してないのでしょうか?

150:ななし
09/06/21 19:57:21 HOST:05001015143547_mg wb13proxy16.ezweb.ne.jp
そういうことを質問している間は、案内人にはなれません。
過去ログ読もうよ

151:名無しの良心
09/07/01 22:19:26 HOST:softbank220027046020.bbtec.net
アンナ案内人さん、お疲れ様です。
スレリンク(saku板:199番)
これ、依頼は別にパソコンからでなくてもいいのですが?
あと、携帯の人にパソコン向けのGLのアドレスはやや不親切かも。
同じスレの186の迷宮さんの案内がとても良いので参考にしてください。
スレリンク(saku板:186番)

まあ、重箱の隅をつつくようなものなのであまり気にしないでくださいね。
アンナさん、応援してます。頑張ってください。

152:名無しの良心
09/07/01 22:21:58 HOST:softbank220027046020.bbtec.net
あ、あと、迷宮さんはなぜ文末に「。」を付けないんでしょう?
気になりますw

153:迷宮の案内人 ★
09/07/01 22:40:27 0
最近は下記のリンク先みたいに句点を使ってますよ。
こうした方がやはり読み易いのかな?とか思ったりして。

スレリンク(saku板:87番)

154:アンナ案内人 ★
09/07/03 20:16:28 0
>>151
お疲れ様でございます。
以前は「携帯でも削除依頼は可能ですが~」云々を書いていたのですが、
本題1行余談3行になってしまうので便宜的にそう書いています。
公務員の文書並にガチガチやるなら「原則として」や「あくまで推奨ですが」と
前置きした方が無難かもしれませんね。
なかなかいい文章が思いつかなくて苦労していますが考えてみます。
荒らし報告みたいに「この事案にはこの文章で」みたいなテンプレがあると楽なのですが(笑)。

155:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/08/01 08:47:39 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
スレリンク(saku板:149番)

案内人ハンニバル氏

相談というか質問というか

某削除人氏は重複の際誘導は必要ない、のような発言をされた方がいた記憶があります。
あなた個人としては次の内どの様な案内が適当だと思います?
私的には4番だと思うんですけど、どうでしょう?
重複の際のあるべき依頼方法も含めてお話しできませんでしょうか?

1.重複スレッドに誘導先不要、削除依頼にも元祖スレの表記不要
2.重複スレッドに誘導は必要、削除依頼には元祖スレの表記不要
3.重複スレッドに誘導は必要、削除依頼には元祖スレの表記も必要
4.重複スレッドに誘導は必要、削除依頼には元祖スレの表記も必要、誘導したレス番も必要


156:散歩中 ◆nRo5pHFudchL
09/08/01 11:04:37 HOST:p4087-ipbf1006akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
削除依頼の注意より抜粋。

 重複やマルチポストで依頼される時は、誘導先や他の依頼などのリンクか説明をお願いします。
 重複は特に、依頼対象にも必ず誘導リンクをしてください。

結論:重複スレッドに誘導は必要・・・以上。
 

157:名無しの良心
09/08/01 11:18:00 HOST:ntchba328112.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>155
>某削除人氏は重複の際誘導は必要ない、のような発言をされた方がいた記憶があります。
議論をするのなら、その発言のソースも提示した方が良いと思いますよ。
無条件で誘導不要という削除人はいないと思いますので、その発言はなんらかの
条件下でのもとでのものではないかと思います。
それをすっとばして議論をするのはフェアではないと思います。

158:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/08/01 11:44:47 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
>>156
いや、不要って言ってた人がいるんですよ
で、案内人としてのハンニバル氏ならどう行動されますか、って質問なんです
散歩中氏が依頼の注意の文言通りというお考えは解りました
私もそう思います。(でもそう思わない人もいるということで)

>>157
そう仰った削除人氏をどうこうしたいわけではないので
あえて名前を出さなかったんですが
またあなたの仰る特定のシチュエーションでどうこうと言う話でもなく
ハンニバル氏が扱ったようなごく普通の案件では
案内としてはどう案内するのが普通かを議論したいので

まあそれでもあげろって仰るなら探してきますけどね
(ご存じの方には結構有名な話な訳ですが)

159:名無しの良心
09/08/01 12:15:37 HOST:ntchba328112.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>158
書いた以上はソースを提示すべきでしょうし、
それと離れて、どう案内すべきかを議論するのであれば
その1行は不要ですよね?
なんか、わざとミスリードしているような気がしてしまいます。

160:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/08/01 12:57:41 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
んじゃ(削除人が言ったという一言は)取り下げます
検索してるけどなかなか見つかんないから面倒だし
別段削除人が言った言わないで議論しないんじゃないなら
取り下げたって構わないです(ミスリードしたいわけで無し) 

もし削除人が言った言わないで議論しないで散歩中氏の
依頼の注意に記載されている文言通りと自動的になるなら取り下げません
そのばあいソースは見つかるまでオイラの記憶w

あるいは文言通りというのが今後の案内界における常識というあつかいになる
なら取り下げて良いです

要は、その削除人氏が言った「重複誘導に案内は不要」というのが
オイラも引っかかってるんです。むしろ必須。(理由は依頼の注意)
必須ではないってソースはすぐ見つかったんですけどね。
その時の議論は、誘導が書いてなくても別の理由で消すかもしれないし
誘導がないから依頼不備扱いするのはおかしいって別の削除人氏の
発言だったわけですが、それが通るなら他の理由の依頼だって
依頼不備でも削除するかもしれないから何が書いてあったっていいじゃん
と思うわけで

161:名無しの良心
09/08/01 18:17:53 HOST:softbank219189008038.bbtec.net
依頼に不備があることと
依頼出されたスレが削除されるかどうかとは
必ずしも関係あるとは限らない。

不備のある依頼に対して案内することは別の話。

それを同列に扱っているかのように見えてしまうから無理があるのだと思われ

「不備扱いにする」というのがよくわからん。
まとめの時に「不備依頼」だけの方にいれちゃうのはイクナイってんならわかるが。
削除人が見たときに誘導がされてればいいんだから、
まとめの時には「重複」の方にまとめてって話なんじゃない?

と、こういう風に
ソースを見ないとその発言の真意がわからんまま話して
議論があさっての方へいくかもしれんつーことで。。。



162:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/08/01 20:11:04 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
>>161

だからあえてそういう風に明後日の方向に話が拡散するのが嫌なんで
>>155みたく四択にしたんですが

それでもあえておいらが削除人どうこう書いたのが問題というなら再度質問し直しますので
前に書いたことは一切忘れてください

163:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/08/01 20:19:16 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
あえて再質問

スレリンク(saku板:149番)

案内人ハンニバル氏含めこのスレを見ている諸氏

相談というか質問というか

重複について次の内どの様な案内が適当だと思います?
私的には4番だと思うんですけど、どうでしょう?
纏めの時、誘導がないので依頼不備とした方がいたのですが、
削除判断としては不備という扱いはしてはいけないという
削除放浪人氏および削除( ゚д゚)y-~ ★氏のコメントがあります。
スレリンク(sakukb板:177-180番)

1.重複スレッドに誘導先不要、削除依頼にも元祖スレの表記不要
2.重複スレッドに誘導は必要、削除依頼には元祖スレの表記不要
3.重複スレッドに誘導は必要、削除依頼には元祖スレの表記も必要
4.重複スレッドに誘導は必要、削除依頼には元祖スレの表記も必要、誘導したレス番も必要

164:名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
09/08/01 20:49:13 HOST:nthygo210020.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
個人的にこんな感じ。

>5.重複スレッドに誘導は必要、削除依頼には元祖スレの表記は不要、誘導したレス番は必要

よく「依頼対象以外のURLを書き込むと誤削除のもとになる」という話があるので、元祖スレのURLは
書かないほうがいいですよね?
なら、元祖スレは依頼対象ではないのだから、スレタイ等も別に記載しなくても良いのではないかと。

で、依頼時に「そのスレの○○番に誘導レス入れておいたよ」という情報は役に立つので必要かなと。

165:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/08/01 21:07:42 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
>>164

その意見には基本的に賛成で、5として採用させて頂きたくw

166:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/08/01 21:11:46 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
しかし実際整理板を見ていると、誘導レス番が無い依頼が多いんですよね
削除人が削除判断する時に誘導レス番が無くても削除判断するかもしれない、
とする削除( ゚д゚)y-~ ★氏の話は納得できる一方で
じゃあ依頼の体裁として誘導レス番がないのは案内しないでええんかいとも
納得できないところもあるわけで

依頼不備ではありませんが、誘導レス番が必要と削除依頼の注意に書かれています
と案内するのが適当かなぁ?

167:
09/08/01 23:34:07 HOST:i220-108-210-141.s02.a013.ap.plala.or.jp
私は、重複スレド自体に”必ず一度は”誘導レスが必要だと思うが、
誘導レス番を”必ずしも”削除依頼レスに入れる必要は無いと思う。

何故なら、誘導レスは削除人のためというよりむしろ、そのスレの住人のために必要だから。
そして、削除人はその誘導レス自体も含め、そのスレッド全体を見るべきだから。

168:
09/08/01 23:38:54 HOST:i220-108-210-141.s02.a013.ap.plala.or.jp
そう言えば、スレタイと1だけ見て、即座に判断すると自慢してたバカな削除人もいたなー。

そんな奴だけじゃない?誘導レス番が削除依頼レスに必要とか言うの。

169:
09/08/01 23:45:58 HOST:i220-108-210-141.s02.a013.ap.plala.or.jp
語弊があるといけないから言っとくけど、誘導レス番を依頼レスに書くこと自体を否定するわけじゃないよ。

依頼レスに誘導レス番”も”書くことは親切だと思う。
しかし、必要というわけではない。

重複スレドに本スレへの誘導が入ってれば、あとは削除人で判断するでしょ、ということ。

170:名無しの良心
09/08/01 23:49:30 HOST:softbank219189008038.bbtec.net
案内するなら
「最低限のことだけ簡潔に」が一番だと思う。
よりよい削除依頼というのはまた別の話。

171:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/08/01 23:59:20 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
>>170

案内することによって依頼人の依頼がより削除されやすくすることだという
私のポリシーが前提の話で、
誘導レス番が書いてある方が削除人さんの負担が減るので見やすくなり
結果削除されやすくなるのではと考えますが、
それは「最低限のこと」の範疇ではないと考えられますか?

「最低限のこと」とは、あきらかに依頼として取り上げられないレベルの
依頼に対しての最低限取り上げて貰えるレベルの案内で十分という意味でしょうか?
どうでしょう?

172:削除屋@放浪人 ★
09/08/02 00:03:50 0
重複スレの誘導は利用者のために是非やってほしいですけど
依頼の際に必須かというと、あった方が良いというレベルかと。

けど経験的には誘導のあるなしが書いてない依頼は、
誘導がされてないことが非常に多いです。

結果的にそういう依頼分は全部際依頼してくださいでスルー
するだけになるんで、誘導してくださいというのはしてあげた方が
親切です。

>>163
>>164を少しもじって

>5.重複スレッドに誘導は必要、削除依頼には元祖スレの表記は不要、
    誘導があるなら必ず表記した方が良い(誘導レス番は任意)


173:削除屋@放浪人 ★
09/08/02 00:21:29 0
>>167-169
何十、下手すると百スレ以上ある依頼を処理する場合には、
誘導があるなrレス番はあった方が有り難いです。
処理に要する時間はかなり違ってきます。
それをやるかどうかは、依頼者の任意ですが。
可能でしたら是非お願いしますという感じのお話で。

必須(必要)でなければやらなくても良い、という極端な話でもないんじゃ
ないかなと。必須ではありませんが推奨、くらいな表現はアリなのでは?

一つや二つならじっくり見る時間もありますが、何十と数が多ければ大抵はざっとした
流し読みになります。判断には一つ一つのレスよりも、全体の流れが重要で、
それはじっくり隅から隅まで読まずとも判断可能です。
そして、誘導に対してのレスポンスというのも、判断の際には有用なので、
あると有り難い、という事もあります。

一人一人は数スレ分しか依頼はしてないと思いますが、板全体では
何十にもなるのが普通です。

私の事を言われてる気がしますが、スレタイと1だけで重複スレッドの判断は
できませんよ。誘導の有無とレスの付き具合、内容で判断が必須です。
幾つくらい重複しているかも含めて(大量に出ている場合には、同趣旨の
10以上の重複スレがある場合も多いので、それも勘案します)。

エロ下品やら完全な板違いであれば、<削除対象かどうかの判断>は、
スレタイと1の内容でまず判断できますけど、レスの付き具合や内容を
勘案しなければ、<最終的な処理方法>は確定できませんし。

174:名無しの良心
09/08/02 00:55:13 HOST:softbank219189008038.bbtec.net
あまり複雑にならないよーにー
というある人の発言はいつだったか・・・

というのはさておき(まったく別件でのことなので)

本スレが次スレになって、再誘導してそのレス番を依頼スレに書きに来たほうが
いいのか、とか、言い出したらきりがないわけで。
と思います。


相手あってのこと、ケースバイケースなのは案内も同じでしょう。
どんな案内がよりよいのか、てのは
あまり突き詰めすぎない方がよいと思います。



175:削除屋@放浪人 ★
09/08/02 01:06:06 0
いろいろな意見を読んで、最終的にどうするのか決めるのは
各個人だと思います。
それをふまえた上で、それぞれの考えや意見はいろいろ
出した方が良いかと。

勿論、それぞれの立場で考え方や立ち位置が違いますが
こういう考え方もあるのか、ということを互いに知ることで
どう行動するかはお互いに少しずつは変化があると思います。
勿論、読んでいる第三者にとっても。

176:名無しの良心
09/08/02 01:08:48 HOST:softbank219189008038.bbtec.net
>171
「あきらかに依頼としてとりあげられないレベル」というのは
削除人さんによって違いがあるかもしれないから
削除ガイドライン、削除依頼の注意、などの注意書きで不備とされている、
くらいがいいと思うですよ。

ただし、まとめで「不備依頼」のくくりになるのは
理由がないとかの
依頼スレに書かないと不備が解消されないモノ。だと思います。
今回の「重複の理由で誘導がない」は
削除人さんが判断するときに誘導レスがあれば不備は解消されてることになるので
不備依頼の中にいれない方がいいと思います。
せいぜい、重複の中にいれて、(誘導なし)と書くとか。

177:削除屋@放浪人 ★
09/08/02 01:13:22 0
まとめの段階の話であれば、>>176の最後の行の対応でよいかと。

まあ、誘導があるものだけ「誘導あり」と書いてあれば、わざわざ
「誘導無し」とは書かずに空欄でもいいと思いますが。

178:名無しの良心
09/08/02 01:18:20 HOST:softbank219189008038.bbtec.net
あ、突き詰めすぎないっつーのは、
結論として、これじゃなきゃ、みたいにまとめてしまわないように、
みたいな感じでw

削除人さんの負担云々つーのも
削除人さんによって違うでしょうし。

179:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/08/02 01:24:37 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
>>176

えーっと、>>163のリンク先をお読みになってないと思いますが

>180 名前:削除( ゚д゚)y-~ ★ 投稿日:2006/01/04(水) 00:06:05 ???0
>しかし、この判断をするのは削除人であってまとめをする方ではないという認識なので
>自分個人の意見としては、まとめをする方は不備かどうかは判断せずにそのまま
>纏めればいいんじゃないかと思うんですが。
>レス削除依頼なのにレス番号が無いとか明らかに不備であるのが明確ならともかく、

ということです
その程度は私も理解しているつもりではあるけどまぁちょっと覚悟はしてry

で、あなたが仰る「削除依頼の注意、などの注意書きで不備」というのが
まさに「重複は特に、依頼対象にも必ず誘導リンクをしてください。」と
「必ず」があるので首を捻ってたわけで

180:名無しの良心
09/08/02 01:31:26 HOST:softbank219189008038.bbtec.net
まーとりあえず、私がきょう書いてることは最初から
何も変わってないですよってことで、ひとつ。
まとめと、依頼個々への案内と、別々にしたほうがいいかもですね。
ごめん、もうきちんと読むパワーないのでおちます。おやすみ

181:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/08/02 01:36:07 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
>>172 >>173

と、ご意見を頂いた上で、私の「私だけの」結論としては、
基本は
>5.重複スレッドに誘導は必要、削除依頼には元祖スレの表記は不要、
    誘導があるなら必ず表記した方が良い(誘導レス番は任意)

で、誘導レス番の無い依頼は、重複先を見に行って誘導リンクがなければ
スレリンク(sakukb板:175番)
を参考にして

「削除依頼の注意に以下の文言があります~」
を書くこととします
その後で依頼者が誘導レス番を書きに来るかどうかは任意ということで指摘しません
そう言うわけで削除人氏の負担軽減にはあまりつながらないかもしれませんが
そこはひとつ

#誘導レス番は書いてないけど、重複先を見に行って誘導リンクが書かれていたら
#どうしよう・・・「××番に誘導リンク有り」って書こうかしらん?
#依頼者があえて書きたくなかったのかもしれないし・・・

182:削除屋@放浪人 ★
09/08/02 01:56:24 0
まとめる人がわざわざ誘導先があるか探す必要はないような。

誘導っぽいレスがあっても、誘導先が削除対象だったりすることも
ありますから、下手にレス番まで指定して、誘導先が適切じゃない
ので処理しないということになる可能性も、なきにしもあらず。
(ちゃんとした誘導が他にあれば別ですが)

誘導先が適切かどうかの判断を、依頼者ではなくまとめる人が
やることになると、トラブルの元になる可能性があるかもです。
止めはしませんが。。

183:削除屋@放浪人 ★
09/08/02 02:05:07 0
言い換えると、適切なスレに誘導してから依頼してください、と
依頼者にお願いすることで、依頼者は誘導がなければ
適切なスレに誘導して再依頼することが出来ます。

けど、まとめの人が、適切でないけど誘導先があるからといって、
「誘導あり」と判断してまとめてしまうと、依頼者が適切な
対応をする機会を奪ってしまうことになると。

その後に処理が入り、「誘導先が不備ですよ」といわれたら
依頼者はそこでまた依頼し直さなければなりません。
そして処理はまた何週間か先に伸びてしまいます。

そのサイクルは避けた方がいいような、ということで。。

184:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/08/02 02:14:49 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
>>182

いや、オイラは纏めは怖いんでやってませんw

単に案内してる時「重複です」しか書いていないのを、「削除依頼の注意」
の文言に反するよなぁと思ってただけで

そう言う意味では、単に案内するだけとしても
誘導があるか無いかを探すのも誘導を見落とす可能性もありますね
依頼者の自己責任って事にした方がいいのかなぁ・・・

185:ξ´・ω・`ξ桜小路 弘人(偽名)
09/08/02 03:42:28 HOST:softbank221090211021.bbtec.net
>>172
((δξ´・ω・`ξ ま~一口に誘導といっても、
「ここは重複。本スレへ移動しる!」なんて
本スレのURL無しで誘導をするコもいたりするし、
もうちょい加筆した↓こっち↓のほうがモアベターなんじゃないの?

>5.重複スレッドに本スレのURLを添付した誘導は必要。
   削除依頼には元祖スレの表記は不要。
   誘導があるなら必ず表記した方が良い(誘導レス番は任意)

186:てs
09/08/02 05:10:25 HOST:490976 cw43.razil.jp (210.229.77.80)
>>181
なにも重複スレに誘導必要、削除依頼に誘導レス番不要って人のレスを
参考にすること無いだろと思ったり思わなかったり・・・

187:名無しの良心
09/08/15 17:28:12 HOST:softbank220027046020.bbtec.net
Auditor01 orz ◆AuditTUVJwさん

スレリンク(saku板:139番)
>案内は分かりやすく簡潔にお願いします。

とのことです。

188:散歩中 ◆nRo5pHFudchL
09/08/15 18:08:47 HOST:p4087-ipbf1006akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
いやこれは問題なのは削除人じゃないだろうか。

★持ちでもない野次馬が好意で案内をしているわけだし、別に間違ったことを書いていない以上
わかりやすいかどうかは受け取り手の資質・レベルの問題だ。
「この依頼人はこんな難しいことは分かんねーよ」という思い込みがあるならば、傲慢だし
「そんな案内なんかいらねーよ」と思っているとしても傲慢だな。

189:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/08/15 19:16:46 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
>>187

言われんでもみてますよーw
(まさか、あそこで反応しろなんて仰いませんよね?)

当該案内はガイドラインの必要な部分を一言一句変えずに抜き書きしたものであり
それを解りにくいとでも言うならどういう方向がいいかご教示願いたいものです。

もし添付したコメントが余計だとでも言うのであれば、今後は依頼人の利益になるであろう
コメントは一切付けない方向で行きます。それがわかりやすいというならば。

もしあの短文では不十分だとでも言うなら、依頼板で超長文の説明会を展開するまでです。

いずれにしても彼の氏の本意はこちらに伝わっていないので、ま、様子見ですね。

190:ななし
09/09/06 20:47:56 HOST:EAOcf-357p166.ppp15.odn.ne.jp
スレリンク(saku板:64番)

削除判断凍結前には警察もしくは裁判所等~の書面は必要ない筈ですが違いましたでしょうか。

191:迷宮の案内人 ★
09/09/06 21:13:53 0
>>190
警察に相談中ではなく、被害届の提出済みとの事なので要請板への誘導と同時に、結果的に書面が必要になると思い案内しました。
書面云々はこの時点でしなくてもいいんですかね

192:ななし
09/09/06 21:34:14 HOST:EAOcf-357p166.ppp15.odn.ne.jp
削除判断が凍結されれば、その後の依頼には書面が必要になるであろうことを
書いてあげるのは親切かもしれませんが、
この時点で「書面での受付となります。」と書くのは正しいのでしょうか。

被害届が提出されているような案件については、慎重になられたほうがよろしいのではないか
と私は思います。

193:迷宮の案内人 ★
09/09/06 22:00:26 0
慎重に、ですか。
今後、同様の件を見かけた際には意識して案内を変えてみます。
ご意見ありがとうございました。

194:削ジェンヌ▲ ★
09/09/11 18:11:27 0
                _   _   _   _
       +   +   | |   | | | |   | |  +   
               | | Π| | | | Π| |     +
     / ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l +
   / ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
  / ̄ ̄ ̄ ̄ _/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', ̄ ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',三二二ニl   +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           古代都市ワクテカ (AD1999年~2009年)



195:名無しの良心
09/09/11 18:14:01 HOST:ntoska554016.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
全然古代じゃないな
つ▲

196: ◆AOIMAD.NZM
09/09/11 18:15:38 HOST:p7097-ipbfp1103tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
神妙だな

197:削ジェンヌ▲ ★
09/09/11 18:16:31 0
>>195-196
一緒にwktkしようぜ

198: ◆AOIMAD.NZM
09/09/11 18:18:25 HOST:p7097-ipbfp1103tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
また仲間が増えるのか。

仕方がない、wktkしておいてやるか。

199:削ジェンヌ▲ ★
09/09/11 18:39:10 0
ツンデレktkr

200:ラリルレロボット案内人 ★
09/09/11 18:42:16 0
皆様はじめまして

この度、案内人に御採用戴きました「ラリルレロボット案内人」と申します。
今後色々とご迷惑をお掛けすることがあると思いますが、
ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。

まずは関連する過去ログを再度読み直すところから始めようと思っております。
その他アドバイス等御座いましたら宜しくお願い致します。

201:削ジェンヌ▲ ★
09/09/11 18:43:39 0
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

>>200
一番手おめでとうございます!
宜しくお願い致します。致します。

202:刈穂の庵の案内人 ★
09/09/11 18:59:46 0
初めまして。
この度新たに案内人に採用されました刈穂の庵(いお)の案内人と申します。
先輩諸氏、また同期の皆さんから学びつつ、作業等々に徐々に慣れていきたいと思います。

至らぬ点も多かろうと思いますが、皆様これからよろしくお願いいたします。

203:案内犬ベートーベン ★
09/09/11 19:06:58 0
おおー!
今月は牧場強化月間ですよろしくお願いします。

204:削ジェンヌ▲ ★
09/09/11 19:07:31 0
>>202
百人一首を思い出しました。
よろしくお願いいたします。

205:音叉案内人 ★
09/09/11 19:13:49 0
採用された皆さん、宜しくお願い致します。

206:案内のトリトン ★
09/09/11 19:17:18 0
始めまして、案内のトリトンです
よろしくお願いします

207:あほ
09/09/11 19:40:54 HOST:623220 cw43.razil.jp (59.106.88.248)
案内人とか2ちゃんねる廃人バカ過ぎw
低所得者のカスが
削ジェンヌは社会のゴミクズ

208:あほ
09/09/11 19:44:45 HOST:623220 cw43.razil.jp (59.106.88.249)
お前らマジ人生終わってるな
2ちゃんねるなんて入り浸ってちゃ社会人としては欠陥品
そんな暇があるのは人生捨てたゴミクズだけだ
よお社会のゴミども
どうせ生きてても大した税金払えねえんだからさっさと死ね

209:あほ
09/09/11 19:49:25 HOST:623220 cw43.razil.jp (59.106.88.249)
暇なカスはうらやましいな
あれだろ、最近はやりの「失うものがない人間」ってヤツ
家族はいるのか?いないだろ
いなくてよかったな
親が2ちゃんねるの奴隷とか子供なら自殺するから
いじめの対象にもされる

210:削ジェンヌ▲ ★
09/09/11 19:49:27 0
>>206
よろしくお願いします。よろしくお願いします。

>>207-208
よくもまあこんな辺境の地まで。。ヒマなんですねえ。。

211:あほ
09/09/11 19:58:04 HOST:623220 cw43.razil.jp (59.106.88.249)
いやあ一年中ヒマなあなたがたに比べたら私のヒマなんて微々たるモンですわw

212:あほ
09/09/11 20:00:07 HOST:623220 cw43.razil.jp (59.106.88.249)
ほらほら、いつも適当なこじつけで削除退けてるんだから、ここでは思う存分反論していいんだぞw
事実に反論もクソもないがなww

213:韋駄天案内人 ★
09/09/11 20:24:12 0
皆さま初めまして.。
今回新たに案内人としてお手伝いさせていただくことになった
「韋駄天案内人」と申します

わからない事だらけで、もしかしたらご迷惑をお掛けするかもしれませんが
諸先輩をはじめ皆さま方、どうぞよろしくお願いいたします。

214:削ジェンヌ▲ ★
09/09/11 20:49:45 0
>>213
古い知り合いに「韋駄天さん」と呼ばれている方がいたことがあります。
あ、どうでもいいですか(笑

どうぞよろしくお願いいたします。

215:新人
09/09/11 21:00:40 HOST:D2i26ls proxy20039.docomo.ne.jp
こんにちは新人案内人の案内マンソンジュと申します。
勉強しながらこつこつ頑張ります。
よろしくお願いします。

216:和菓子屋の案内人 ★
09/09/11 21:01:35 0
皆様はじめまして。
和菓子屋の案内人と申します。
よろしくお願いします。

#中の人の本業が和菓子職人、かどうかは申し上げません。ご了承ください。

217:小梅@あんないびと ★
09/09/11 21:29:47 0
初めまして、小梅と言います。
あんないにんさんとして出来る限りのことをがんばりたいと思っています。
こんなわたしですが、よろしくお願いします。

218:名無しの良心
09/09/11 21:59:04 HOST:KuS3Nqx proxy1144.docomo.ne.jp
>新案内人さんへ
よっしゃっしゃーっす。

これから先、私のような野次馬がいらん突っ込みを入れてきたり中途半端な知識で絡んできたり無駄な擁護をしてきたり下らない言い掛かりを付けてきたり面倒な問題提起をしてきたり、色々大変かと思います。
その各々が無駄にプライドが高いので、うんざりすることも多々多々多々あるかとは思います。
が、少なくとも私を含めて運営板に居着いてしまった害虫どもに関しては、基本的にボラさんへの感謝こそ有れ、害意はないはずです。
「その理屈はおかしい」と思ったら、どうか、妖怪みたいな古参野次馬に遠慮などせず、がしがし物言いをしてくださいませ。

どうか、末長く、適当に、うまいこと、力を抜いて、よろしくお願いします。

219:迷宮の案内人 ★
09/09/11 22:10:50 0
今回、案内人になられた皆様方、おめでとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

220:萩@案内人 ★
09/09/11 22:43:09 0
案内人になられた皆様、おめでとうございます。
どうぞよろしくお願いいたします。

221:水の都の案内人 ★
09/09/11 22:51:57 0
はじめまして。水の都の案内人と申します
宜しくお願い致します

222:黒い森の案内人 ★
09/09/11 22:57:35 0
新しく参加された皆さま、どうぞよろしくお願いします。

223:削ジェンヌ▲ ★
09/09/11 23:10:33 0
>>216
私は和菓子、殆ど食べたことなかったりします。。
よろしくお願いします。

>>217
ちっくしょーーーーー!!
とか言います?言います?
よろしくお願いします。

>>221
水水鳥とかいそうな、ウォーターセブンなイメージです。
宜しくお願い致します。

224:朧月夜の案内人 ★
09/09/11 23:15:14 0
はじめまして、御挨拶が遅くなりました
「朧月夜の案内人」と申します

諸先輩を見習い学びながらお手伝いをしたいと思います
ご迷惑をおかけしてしまうかもしれませんが
皆さま方、どうぞ御教示の程宜しくお願い致します

225:先生は案内人 ★
09/09/11 23:42:12 0
はじめまして。「先生は案内人」と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。

# 和菓子屋の案内人 ★さんと同様に、
# 中の人の本業が教員、かどうかは皆さんのご想像にお任せいたしますー。

226:案内人千扉 ★
09/09/11 23:56:46 0
お久しぶりです生きてます。
みなさんよろしくおねがいします。


227:削ジェンヌ▲ ★
09/09/12 00:02:12 0
>>224
こちらこそ宜しくお願い致します。
>>225
どうぞよろしくお願いいたします。


新しくない方の生存確認まで出来て、一粒で二度おいしい感じです。

228:【案】【内】 ★
09/09/12 00:06:43 0
日付が変わってしまいましたがよろしくおながいします。

229:削ジェンヌ▲ ★
09/09/12 00:10:23 0
>>228
なんだかおかしなメガネに見えないこともないですが、よろしくおながいします。

230:摩訶不思議な案内人 ★
09/09/12 01:07:03 0
初めまして。

この度案内人を拝命致しました、摩訶不思議な案内人と申します。
どうぞよろしくお願い致します。


231:案内屋流石 ★
09/09/12 01:16:50 0
挨拶が夜分遅くになってしまい申し訳ありません。

皆様初めまして、今回案内人に採用されました
「案内屋流石」と申します。

至らない点が多いとは思いますが
自分から学ぶ姿勢を忘れずに頑張りますので
以後、よろしく御願い致します。

232:削ジェンヌ▲ ★
09/09/12 01:16:55 0
>>230
こちらこそどうぞよろしくお願い致します。

233:削ジェンヌ▲ ★
09/09/12 01:17:28 0
>>231
さすが兄貴、ってAAを思い出しました。

よろしく御願い致します。

234:エスコート坊や ☆
09/09/12 01:36:22 HOST:bw77.opt2.point.ne.jp
オッス!オラ悟空!!


「あなたをあそこにえすこおと」をモットーに頑張ります!
しゃぁぁあぁぁぁーーっす!

235:案内人ニゲム ★
09/09/12 03:36:20 P BE:999237492-2BP(0)
はじめましてです。
案内人ニゲムと申します。
先輩削除人、案内人の方々にはお世話になるかと思いますが、
宜しくお願いいたします。
慌てず急がず正確に作業してまいりたいです。

236: ◆AOIMAD.NZM
09/09/12 03:38:40 HOST:p7097-ipbfp1103tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
がんばってね。

237:名無しさん
09/09/12 13:09:12 HOST:ntkngw303156.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
新しい人、採用おめでとうございます!!

定番かもしれないけど、このページを紹介しておきます。
案内テンプレ貼るだけじゃなくて、2ちゃんの仕組みを広く知っていこう!
一見遠回りに見える道こそが、実は近道だったりします。

負担にならない程度に頑張ってください。期待しております。

2ちゃんねるボランティアさんのためのページ
URLリンク(volch2.sakura.ne.jp)

238:あほ
09/09/12 13:10:24 HOST:623220 cw43.razil.jp (59.106.88.248)
2ちゃんねるボランティア(奴隷)とか誰からも必要とされてない
キャップとかはただ「2ちゃんねる廃人の優越感」を得たいための焼き印
2ちゃんねるの奴隷ってことが現実でバレたら人生終わる
お前らは一生十字架を背負って生きて行くわけだ
さっさと死んじまえゴミども

239:あほ
09/09/12 13:11:30 HOST:623220 cw43.razil.jp (59.106.88.248)
>>237
ニートに期待とかお前も異常だな

240:以下略
09/09/12 14:27:43 HOST:64789 cw43.razil.jp (112.70.44.8)
>>235
「ニーゲム大土木」を思い出したw

241:削除少女まじかるでり~と ★
09/09/12 15:35:13 0 BE:677322094-2BP(2000)
勝ったよ思うなょヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

242:名無しの良心
09/09/12 17:07:04 HOST:i114-180-99-136.s04.a013.ap.plala.or.jp
スレリンク(saku板:650番)


まとめーやさん?

243: ◆NXPmodoki2
09/09/12 17:14:59 HOST:580953 cw43.razil.jp (114.149.38.133)
>>237
スレ違いかもしれませんが、紹介させてください。
削除依頼のまとめツールを作りました。
URLリンク(modoki.mine.nu)

復帰屋のZ★氏のまとめ補助ツールのもどきてか丸パクリです。
レス削除にも対応したつもりです。

244:遠方の案内人 ★
09/09/12 18:40:21 0
新人の皆様、無理しない程度に、飽きない程度に
肩の力を抜いて活動して下さい。

(215が気になって仕方ない)

245:呑んだら名乗らない
09/09/12 19:50:38 HOST:i220-221-157-77.s05.a032.ap.plala.or.jp
オマイラ新人おめ。。。

俺の所に返事が来ないのはなんでやろ。。。

246:若削除 ★
09/09/12 22:19:53 0
新案内人の皆様

余計なノイズに惑わされず頑張って下さい。
相談にのる必要があればのりますが…最近、家にいる時間が少ないからなぁ…。

>>240
パタリロネタなんて誰も知らないぞ。
しかも微妙に間違ってるし。

247:削除屋@壮仁 ★
09/09/12 23:32:34 0
削除屋@壮仁でございます。
案内人になられた方おめでとうございまーす。
メールこなかった方ザンネンでした。
めげずに次回がんばってくださいねー^^

248:削ジェンヌ▲ ★
09/09/13 09:33:29 0
>>235
宜しくお願いいたします。宜しくお願いいたします。







しかし、2ch.netってスパム扱いされんのかなー。
毎回こっちからメール送ると、返信来ない人必ず何人かいるんだよなー。

249:名無しの良心
09/09/13 11:39:18 HOST:473333 cw43.razil.jp (58.3.76.30)
>>248
返信が来ない場合、ここか削除人相談室に
○○さん送りましたと書込めば良いんじゃないですか?

250: [―{}@{}@{}-] あほ
09/09/13 14:08:50 HOST:623220 cw43.razil.jp (74.125.74.132)
キチガイ削ジェンヌの存在自体が迷惑だからな
迷惑メール以前の問題

251:ぴちり@案内する人 ★
09/09/13 18:13:56 P
でおくれたので|・ω・)3)コソーリ・・・

ぴちりいいます
よろしくおねがいします

252:削ジェンヌ▲ ★
09/09/13 19:23:03 0
>>251
削ジェンヌいいます
よろしくおねがいします。よろしくおねがいします。

253:名無しさん
09/09/13 19:32:55 HOST:495781 cw43.razil.jp (122.16.65.24)
あの。。。返信届きましたか。。。

254:セラの削除屋 ★
09/09/13 19:38:30 0
新案内人の皆さんよろしく^^

へっぽこ削除人ですが何か相談があればお気軽にどうぞ。
長期未処理の板、依頼の少ない板、まとめの必要な板を探すのに
便利なサイトやっています。見たい方は連絡ください。
サンプル置いておきますね。
URLリンク(serra.web.fc2.com)
これはサンプルなのでレス削除分だけで更新はしません。スレッド削除の方もあります。
機械的に長期未処理報告スレに持って行くのは勘弁してください><

ICQ:567240073
メール:foothillguide @ asahi-net.email.ne.jp


>>243
おお、これは!試してみます。まとめ屋のツール情報にはこういうスレありますよ。

┃┃ 削除依頼板作業所 第四棟 ┃┃
スレリンク(sakud板)

255:削除力 ★
09/09/13 21:52:12 0
新しく案内人になられた皆さま、よろしくお願いします。

本当は全レスしようかと思いましたが、1レスに収まりそうもないので
断念しました。

もう既に活動を開始している方もいらっしゃるようですね。
まだな方も焦らずに自分のペースでやっていけばいいと思います。
それくらいの猶予というか時間は十分にあります。

なんだか賑やかになりそうな気がしてワクワクしてます。

256:舸・ユヘs。トス=Cャセケウタ@案内人ニゲム ★
09/09/13 22:11:47 P BE:666159034-2BP(0)
>>251
案内人ニゲムといいます。新人同士、よろしくおねがいします。

>>252
よろしくおねがいします。よろしくおねがいします。

>>254
メール発射しました。よろしくおねがいします。


257: ◆NIGEM/Xs9orz @案内人ニゲム ★
09/09/13 22:13:19 P
トリップ失敗 orz
なので封印

258:名無しの妙心
09/09/13 22:15:53 HOST:dhcp185-110.tamatele.ne.jp
どんまいw

259:朧月夜の案内人 ★
09/09/13 22:24:23 0
こんばんは
失礼いたします><

>>227
宜しくお願い致します

>>254
私もメール送りました、宜しくお願いします


260:朧月夜の案内人 ★
09/09/13 23:12:20 0
>>254
有り難うございました

>>255
レスが遅くなりました><

はい、宜しくお願いたします
まだ、分からない事が多いですが…
マイペースにやって行こうと思います

ミス等がありましたら御教示の程を宜しくお願い致します

261:セラの削除屋 ★
09/09/13 23:18:50 0
>>256
>>259
どうも。返信しました。

262: ◆NIGEM/bU4ChI @案内人ニゲム ★
09/09/13 23:42:05 P BE:2664633986-2BP(0)
>>261
メール受け取りました。ありがとうございました。

263:あほ
09/09/13 23:42:26 HOST:623220 cw43.razil.jp (59.106.88.249)
お前らの存在自体が出来損ないの失敗作

264:以下略
09/09/14 09:07:21 HOST:64789 cw43.razil.jp (112.70.44.8)
お約束っぽいので一応

>>246
パタリロネタと分かった若さんは(以下略

265:よろしくお願いします
09/09/15 17:16:30 HOST:495781 cw43.razil.jp (122.16.65.24)
なんだか、おくれてしまいましたが、
今回、案内人としてお手伝いさせていただくことになりました、木工用案内人★です。
よろしくおねがいしますです。

266:名無しの良心
09/09/15 18:00:00 HOST:473333 cw43.razil.jp (125.31.77.71)
>>265
帽子をかぶり忘れていますよ

267:木工用案内人 ★
09/09/15 18:50:59 P
>>266
おっと。ありがとうございます。
すいませんでしたー

268: ◆NIGEM/bU4ChI @案内人ニゲム ★
09/09/15 23:09:59 P BE:1776423348-2BP(1)
木工用案内人★さん、よろしくお願いします。
なんかp2率が高いですね

269:削ジェンヌ▲ ★
09/09/16 09:10:53 0
>>265 >>267
私の脳内でのあだ名は「ボンドさん」に決まりました。
よろしくおねがいしますです。

270:アンナ案内人 ★
09/09/17 19:42:50 0
>>269
覚えやすくていいですねっ!

271:先生は案内人 ★
09/10/27 01:09:44 0
スレリンク(saku板:610-612番)
案内人でも削除整理板でスレ立てできることを存じませんでした。失礼いたしました。
どなたかスレ立ての方法をご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

272:名無しの妙心
09/10/27 01:15:26 HOST:dhcp189-229.tamatele.ne.jp
削除系板では特別な立て方が必要なのではとお思いなのでしたら、
そうではない、とだけ。他の方がどのようにしてスレを立てているか、
ご覧いただければ、どうやって立てればいいかはおわかりいただけるかと。

スレ立ての方法自体をご存知無いなら、初心者板や
2ちゃんねるのお約束などを読んだり訊いたりしてみてください。
ここでレクチャーするような事でも、されるような事でもないと思います。

273:削除一葉 ★
09/10/27 02:03:34 0
>>271
スレ立て機能のある専ブラで立てられます。キャップを忘れずに

特別な立て方とも言えると思いますよ

274:名無しの妙心
09/10/27 19:42:29 HOST:dhcp189-229.tamatele.ne.jp
おお、そういえば確かに専ブラでないと駄目でしたね。

失礼いたしました。

275:先生は案内人 ★
09/10/28 23:49:55 0
>>272-274
ありがとうございました。
次の機会には挑戦してみたいと思います。

276:北西の案内人 ★
09/11/03 09:52:22 0 BE:17623687-2BP(5750)
某氏へ、
お疲れ様でした。
いづれ何時か何処かで擦れ違えたら又宜しく。

277:若削除 ★
09/11/03 12:38:09 O
案内犬ベートーベンさん

c.2ch形式の依頼は推奨されていませんよ。
私なら内容を見ずに、「書式不備」で却下します(c.2chのurlだと削除できません)。
案内の際はご注意下さい。

278:名無しの良心
09/11/03 20:18:57 HOST:i114-183-247-144.s41.a004.ap.plala.or.jp
先生は案内人 ★さん
スレリンク(saku板:150番),152
150の依頼は2ch内への荒らし依頼です。
従って整理板での依頼でいいのです。
参考:スレリンク(saku2ch板:1番)
中身を見てから案内しましょう。

279:案内犬ベートーベン ★
09/11/03 23:53:04 0
>>277
わかりました了解です。

280:先生は案内人 ★
09/11/04 00:00:28 0
>>278
申し訳ありません。2ch内だということを見落としておりました。
ご指摘ありがとうございます。以後気を付けます。

281:削除大将 ★
09/11/06 12:55:35 0
ここ数年ボラ活動も怠けまくりの俺ですが、たまにはアドバイスのようなものをしてみるよ。

スレリンク(saku板:435番)
このまとめの中の”>>427 その他”は依頼場所を間違えているものなので、この依頼者に対して各板に依頼するように案内しておくのがいいねえ。
んで、まとめには含めなくてもいいんだけど、何も言わずにまとめから除外するのではなくあらかじめ案内しておくのが親切で好感度UP間違いなしって感じですよ。

「そんなのいいからさっさと削除判断して片付けてこいよハゲ」というツッコミは無しの方向でよろしくおながいします( ・ω・)

282:名無しさん
09/11/06 13:27:56 HOST:03E0RwZ proxy1173.docomo.ne.jp
大将、大将
>>427に書かれている他板のアドレスは削除対象じゃなくて補足説明じゃね?

283:削除大将 ★
09/11/06 13:54:58 0
>>282
Σ(゜□゜ノ)ノ そ れ だ !
すまない、俺勘違いしてたっぽい。元々の依頼>>427の一番上は除外したら駄目だorz

284:削除大将 ★
09/11/06 14:10:08 0
えーと、つまりあれだ。このようにアドバイスしなければいかんかったわけだね。
スレリンク(saku板:435番)
このまとめの中の、

> >>427 その他
> スレリンク(anime2板:294番)
> スレリンク(csaloon板:637番)
> スレリンク(csaloon板:32番)
> スレリンク(csaloon板:24番)

この部分は、「あっちこっちにコピペされているんですよ」という依頼者の補足説明であって削除依頼ではないので、このURLはまとめに含める必要はないよって事なのだ。


久しぶりにボラっぽい事をしようとしたら大失敗でござるの巻で俺涙目。

285:先生は案内人 ★
09/11/07 01:09:24 0
>>284
アドバイスありがとうございます。

私もまとめるときに、この部分は補足説明であって
まとめに含める必要はないかな、とも思ったのですが、
「マルチ荒らし」を理由とした(スレ違いの)削除依頼だと
考えられなくもないと思いました。
(一つのレスで複数の依頼をする方もいらっしゃるので)

少し迷って、私の勝手な判断で省いてしまうよりは、
「その他」としてまとめに入れておく方がいいのではないかと考え、
あのようなまとめになりました。

今となっては「その他」だけでなく、
もう少し丁寧に説明をした方が良かったかと思います。
以降のまとめの参考させて頂きます。

286:先生は案内人 ★
09/11/07 01:44:48 0
スレリンク(saku板:420-425番)

>削除理由と対象スレを読めばわかること
422さんの違和感は、私と貴方とでこの基準に違いがあるからではないでしょうかー。

422さんはスレリンク(saku板:420番)
「GL5板違い」で間違いないとお考えなのでしょうが、
私はそこまでハッキリと言い切ることはできないと考えています。

>あなたには引用が必須であり引用してあれば削除依頼成立なんでしょう
引用が必須だとは考えていません。
ただし依頼者も削除人も削除ガイドラインの下でのみ動くことを考えると、
ガイドラインのどの項目に該当するのかについて齟齬があってはいけないかと。
そこで、なるべくガイドラインを引用して頂くよう案内をしていますー。

287:名無しの良心
09/11/07 06:59:15 HOST:i220-220-219-195.s04.a013.ap.plala.or.jp
まとめーやさんは、しばらくの間は研修・試用期間と考えて
他の人の案内を見て勉強しながらまとめだけしてたほうがいいと思うんだ

288:削除屋γ ★
09/11/07 14:42:05 0
>>285
漫画板のレス削除依頼スレッドで、それ以外のURLをまとめに貼るのは不必要
っていうかまとめの視点からすると邪魔で迷惑です。

(依頼者さんは補足説明としてそのURLを書き加えたのであって、
不備依頼をしたわけではありません。)

それに、まとめなおしが続くと、どのまとめを信用していいのか判りにくくなります。

>>284のアドバイスをもう一度読み直して下さい。

289:先生は案内人 ★
09/11/07 15:01:29 0
>>288
ありがとうございます。
以降の参考にしたいと思います。

290:先生は案内人 ★
09/12/26 07:57:14 0
案内犬ベートーベン ★さん
スレリンク(saku板:133番)
ご一読下さい。

291:名無しの良心
09/12/26 10:21:00 HOST:i58-93-2-60.s41.a004.ap.plala.or.jp
[削除最終報告 2009/12/05(>>470)]
[処理後初依頼 2009/12/10(>>471)]
dat落ち、重複等を省いたまとめです。

>>473
スレリンク(math板:615番)

>>474
スレリンク(math板:91番)

>>477
スレリンク(math板:21番)
スレリンク(math板:71番)
スレリンク(math板:87番)
スレリンク(math板:262番)
スレリンク(math板:273番)
スレリンク(math板:334番)
スレリンク(math板:394番)
スレリンク(math板:488番)
スレリンク(math板:531番)
スレリンク(math板:706番)

>>478
スレリンク(math板:448番)

下記は依頼不備です。

>>471,475 (案内は>>472,476)
スレリンク(math板:681-682番),688,690,698,702

以上です。不備等ありましたらご指摘お願いします。

292:名無しの良心
09/12/26 10:22:54 HOST:i58-93-2-60.s41.a004.ap.plala.or.jp
ベートーベンさん、まとめが無駄に長いです。
例えば、
スレリンク(saku板:479-480番)
なら>>291のようにした方が良いです。ていうか、数学板レス削除は
まとめるほどではないと思います。

293:名無しの良心
09/12/26 12:39:25 HOST:111.108.111.219.dy.bbexcite.jp
>>290
前スレは12月13日に削除屋@cyanさんが
最終確認してるみたいっすよ。

294:案内犬ベートーベン ★
09/12/26 12:39:30 0
>>290先生様、
スレリンク(saku板:568番)
にて、cyanさんがここまでと仰っておりますので前スレ残件は省略しました。
>>569は不備以前の書き込みなので、これも省略しました。

>>292良心様、
それでは、逆に
レス番号が2,3行となる場合は改行した方が見やすくなります。
では、レスがいくつから改行する、しないという基準がないように思います。
だったら統一基準ではありませんが、私の中のマイルールを作り、
すべて改行、前列URLと同じぐらいの長さになったら再度改行という風にしております。
出来れば皆さんのユアルールを教えて欲しいです。

まとめる必要性は感覚での判断なので解答を控えさせていただきます。

295:名無しの良心
09/12/26 13:05:37 HOST:111.108.111.219.dy.bbexcite.jp
読みやすさを基準に考えればいいんでは…
過ぎた改行というのも、やっぱ読みにくくなる原因だと思うんだが
それもベトベンさんのいう「感覚での判断」になるんじゃないかなとか。

296:●
09/12/26 14:28:30 HOST:92.216.120.61.west.bflets.alpha-net.ne.jp
ベートーベンさん
まとめるなら、削除依頼理由もつけないと。

それに、1レスだけの依頼なら、改行しないで、そのまま直リンク踏んで
飛んでいける状態の書き方にしてもらったほうがよっぽど便利です。

長すぎるにもう1票。

297:案内人千扉 ★
09/12/26 14:30:02 0
投稿する前の段階でのまとめは繰り返し作業でミスが出にくいように
自分の中で納得できる手順やルールでやったりとかしますが
私は投稿のタイミングで1,2レスなど少ない場合ならURLとつなげます。
少しでもまとめの分量が少ない(ように見える)のがいいと思いますし。
スレッドログ取得してればマウスオンで見ることができるブラウザもあるので
板住人だとまとめでどんなレスが依頼に出てるかも確認できて依頼時にも楽ですね。

もし他の人がスレ内で頻繁にまとめをしてる場合は、
そのまとめがみにくかったりしていない限りはなるべくそれにあわせます。
ここで、同じ様にあわせるか、よりよいまとめの方法を提示するかが
腕の見せ所だと思ってますー。

↑は信念なので自分でも出来てないこともあります(というかROMばかりです)けど。

298:案内犬ベートーベン ★
09/12/26 17:49:16 0
>>296●様
それはスレッドの方ですか?
スレッドの方は理由つけてたはずですけども・・・。
抜けおちてるところがあればお願いします。

レスの方は、スレごとにまとめるのが基本で、
色んな方が色んな理由で色んなレスを依頼してくるので削除理由を書く事は難しいかと。
中途半端にこれにはつけて、これにはつけないという事の方が混乱につながると私は判断しました。

>>297千扉様
1,2レスは少ないですけど、では3,4レスでは?5,6レスでは?と考えて、
数学的帰納法のアレを考えてしまったところ無限でもつなげるって事になっちゃって、
さすがにそれはねーよ!と自己否定して、悩んで、結局全部改行という事にしたのです。
やっぱり>>295良心さんのおっしゃる通り、感覚での判断なんでしょうけど、
感覚がずれているのか、馬鹿親心なのか、改行も美しく見えてきてしまっておりまする・・・。
マウスオンはごもっともだと思いますが、依頼はフォームが原則だから確認しようが無いような気もします。

299:先生は案内人 ★
09/12/26 18:18:12 0
>>293-294
失礼いたしました。見落としていました。

# スレリンク(saku板:3番)
# をそのまま鵜呑みにしてしまいました。。。


300:案内犬ベートーベン ★
09/12/27 00:19:43 0
>>299先生様
ありますあります。
私もしょっちゅーあります。

301:案内犬ベートーベン ★
09/12/28 00:51:22 0
ニゲム様、
失礼しました、リログするのを忘れてましたo.rz

302: ◆NIGEM/bU4ChI @案内人ニゲム ★
09/12/28 01:05:22 P
>>301ベートーベン様
ありますあります。
私も(ry
# ベートーベンさんの案内文は参考にさせていただいております。感謝です。

303:案内犬ベートーベン ★
09/12/28 13:09:05 0
>>302
私も色んな方のを参考にしまくってます。
私ので良ければいくらでもどうぞー私もニゲムさんの参考にしまくってます。
ありがとうございます。

304: ◆NIGEM/bU4ChI @案内人ニゲム ★
09/12/29 03:43:32 P
先生様
スレリンク(saku板:294-295番)
のGL6による削除依頼についての案内ですが、依頼者が大規模MMO板と
ネトゲ実況板との間での重複として、間違った理由での削除依頼を
しているようにも見えます。
大規模MMO
□■□ファンタジーアースFantasyEarth_A鯖vol.875
スレリンク(mmo板:883番) 2009/12/14(月) 23:57:50 ID:wckoYzK/
□■□ファンタジーアースFantasyEarth_A鯖vol.1166
スレリンク(mmo板:1番) 2009/12/26(土) 14:14:45 ID:y12D0Gv5
ネトゲ実況
□■□ファンタジーアースFantasyEarth_A鯖vol.1166
スレリンク(ogame板:1番) 2009/12/26(土) 14:22:28 ID:4Zg/YIXq
ですので、本スレへの誘導をうながすだけではなく、板が違う場合には
削除GL上の重複にならないことを付け加えた方がよろしいかと思います。
場合によってはマルチポストスレへの誘導も考慮する必要があるかもしれ
ません。
誘導を依頼すると、誘導レスを加えた形で依頼者が再依頼することがあり、
重複依頼になっていまうこともままありますので、私は
「誘導したレス番号を削除依頼時に添えていただくとありがたいですが、
削除依頼は書式に沿って正しく出ていれば一度の依頼で十分ですので、
次回からお願いします。」
としています。

重複の案内については スレリンク(sakukb板:132番)
など過去ログをご覧ください。
また、 スレリンク(saku板:512番) というご意見もございます。

305: ◆NIGEM/bU4ChI @案内人ニゲム ★
09/12/29 04:01:55 P
>板が違う場合には削除GL上の重複にならないことを付け加えた方が
これは明確な本スレが見つからなかったり、依頼者が他板のスレを本スレと
していた場合ですね。
# 誘導してないばかりに削除されないのはもったいないですが、
# 私でしたら今回のケースはあえて案内しません。
# スレリンク(saku板:293番) は再利用されてますし
# スレリンク(saku板:294番) は即死狙いで


306:先生は案内人 ★
09/12/29 11:40:24 0
>>304-305
ご指摘ありがとうございます。いつもお世話になっておりますー。

>本スレへの誘導をうながすだけではなく、板が違う場合には
>削除GL上の重複にならないことを付け加えた方がよろしいかと思います。

確かにおっしゃる通りです。
スレリンク(mmo板)に誘導レスが無く、
どのスレとの重複だと主張しているのか分からないので誘導レスをお願いします、
という案内だったのですが、今後は板違いのことまでフォローするようにします。

>誘導を依頼すると、誘導レスを加えた形で依頼者が再依頼することがあり、
>重複依頼になっていまうこともままありますので

スレリンク(saku板:47番)
こんな感じでどうでしょうか。。。

307: ◆NIGEM/bU4ChI @案内人ニゲム ★
09/12/29 16:11:39 P
個人的には、スレが充分に放置できていれば、自然とdat落ちしますから
重複に対する案内はそんなに神経質になる必要はないかと。
ここはスレッドフロート型掲示板ですし。『出されたご飯は残さず食べる。』で。
# しばらく様子見しようとして、そのまま忘れてしまうこともよくあったり。

誰のための本スレ誘導かというと、住人さんが迷子にならないためのものですから
・住人もどちらが本スレかわからないまま使用している
・住人の移動は完了しているが、荒らしが居着いている
・荒らしによる故意の重複
などは、誘導が無ければ本スレへの誘導をお願いするようにしています。
おせっかいですが自分で誘導をしてしまうこともあります。
・住人間での本スレ争い
・類似スレを重複扱いで依頼
というケースはスレの内容次第で。
・即死にひっかかりそう
・スレタイミスなどのささいな事でスレを立て直し、先発スレを重複として依頼
放置で。

板やスレの特性として、専門←→雑談、勢い、厨房度、大人度、コテ占有率、S/N比
などなどあるかと思います。
今は、自分が削除する立場で考えて誘導が必要だと思ったら、誘導を案内するように
しています。ので、最近はあまり誘導の案内をやってなかったりします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch