運営ボランティアさん指導部屋8号室at SAKUD
運営ボランティアさん指導部屋8号室 - 暇つぶし2ch521:名無しの妙心
09/08/14 22:15:55 HOST:dhcp188-162.tamatele.ne.jp
そういう風に禁止事項を書いているのに、
その禁止行為を行う人についての話ばかりに自治スレが
なってしまっているのは、本末転倒もいい所ではないかと
思われますが、それでも件の禁止事項のスレタイへの
掲示は必要だったとお考えでしょうか?

禁止事項にするって事は、その行為が荒らしであると
見なしているわけで、それをスルーできずに弄り続けるのは
荒らし行為と同等に自治議論においては迷惑なはずなんでは
ないんですかね?

その荒らしへの対策が必要な状態で、荒らし対策についての話が
主であるならばともかく、今現在行われている話って、ローカルルールに
ついての議論なんじゃないんですか? それを彩虹が彩虹がと
言ってばかりで、ローカルルールについてさっぱり触れない人が
いたから、禁止にしたんじゃないんですか?

自治スレではまともな事を言っている>>199の人がスルーされ、
相変わらず荒らしがどうのという人ばかりが幅を利かせてますが、
こういう人は邪魔じゃないのに、こういう人と逆の方向性で
同じレベルの事を書く人は邪魔だというのは、正直理解できない
部分があります。

こういうのは、意見の方向性ではなくて、質で判断した方が
いいように思うんですが。質で判断した場合、双方同レベルであるのは
疑いようが無い(と少なくとも俺個人は思う)わけで、同レベルではないと
考える根拠についてはお聞かせ願いたいです。

言質取りと言われようとも、こちらではこの質問を取り下げるつもりは
ありません。無論、スルーされても仕方が無い質問である事は理解
しておりますが。

522:名無しの妙心
09/08/14 22:32:21 HOST:dhcp188-162.tamatele.ne.jp
って、改めて読み返したら、削除人への質問っていうより、
自治スレの阿呆どもへのお説教になってるな……。

                   
ヽ○ノ   「まあいいか!」
 /
ノ)
                   
いや、よくねえよw
とりあえず、わざわざ書いて、その上取り下げないと言っておいて
アレなんですが、あっさり取り下げておきます(ぉぃ

ごめんねごめんねー

523:名無しの良心
09/08/14 23:12:49 HOST:41.210.252.11
>>521
そんなのは、お前が圧しつける事ではない
手前をルールにして語るのは止めてくんない?

524:名無しの妙心
09/08/15 21:14:28 HOST:dhcp188-162.tamatele.ne.jp
さて、仕切りなおし。

>彩虹氏

他の削除人さんは、件のスレを固定ハンドルがスレタイに
入ったスレだと判断しない、という確信がおありですか?

重複における総合的な判断と同じく、固定ハンドルについても
愛称でもダメだったり、その人を指していると判断できたらダメだったり、
色々と削除人ごとに判断に違いがあります。

削除対象にはならないという確信がなければ、重複削除について
判断するのは早計だったのではないでしょうか?

もっとも、処理時点では確信がおありだったのかもしれませんが、
判断の違いによって、件のスレは削除対象であると
判断される可能性があるのではないか、という事を今回
このように申し上げました。それをふまえて考えた上で、
今後も同様の処理を行おうと考えているのかどうか、それ以前に
どのような考えを持っての処理だったのか、問題の無い範囲で
聞かせていただければ幸いです。

525:削除彩虹 ★
09/08/15 21:44:51 0
自信のない削除はしたことがありませんです。

526:名無しの妙心
09/08/15 21:51:29 HOST:dhcp188-162.tamatele.ne.jp
>>525
今現在もその自信は変わりありませんか?

尚、この後に「住人が選んだ」という判断について
お聞きしようと思っています。

527:削除彩虹 ★
09/08/15 22:35:16 0
今でも変わりませんです。

「住人が選んだ」というのは“人の流れ”が一方のスレに偏ったときに
そう判断するということです。

528:名無しの妙心
09/08/15 22:55:06 HOST:dhcp188-162.tamatele.ne.jp
>もちろん、「有用レスの勢いで」という意味です。

と仰っていたようですが、人の流れなのか、有用レスの勢いなのか、
一体どちらなのかと。有用レスをつける人の流れという事であれば、
「自治議論」という趣旨に沿ったレスの数は、どちらもほぼゼロに等しいと
言えるのではないかと。それを「有用レスの判断は削除人に任されています」
と言われてそれで終わりとなるのは、削除議論と言えるのでしょうかね?
まあ、そこまであちらのスレでは話が進んでませんし、私も進めるつもりは
無いですけども。・

とまれ、自分を擁護し、荒らしを叩くレスが有用レスであると言う風に
現状では考えざるを得ないわけですが、それが誤解であるというのなら
正して頂きたいのです。

向こうでも「愛想を尽かされない為にアンチ削除人を叩くんだ」とか
言ってるオオタワケがいますが、流石にそういった点で判断
しているというわけではないですよね?

529:削除彩虹 ★
09/08/15 23:10:56 0
>>528
前半。
もちろん、両方です。

後半。
有用レスとは情報価値があるレスのことです。
板違いとか下品とか削除人叩きとか擁護とか、そういった枠を越えて
何かの役に立つような情報を投稿していれば有用レスと見なします。

ご指摘の自治スレに関しては、たしかに情報価値の薄いレスしかありませんでしたが
それは両方のスレに言えることでして、そうであれば、先発のスレを本スレにするか、
あるいは利用者の話し合いを待つという選択肢があると思います。…が、
前者を選ぶと、人の流れが向いていない方のスレを本スレにすることになってしまいます。
後者を選ぶと、おそらくいつまで経っても本家争いを続けて、結論は出なかったでしょう。

というわけで、情報価値が薄くはあるが全く無いとは言えないレスを有用レスと換算して
数えた結果、後発スレを本スレとして残し、先発スレを重複として削除したという次第です。

530:名無しの妙心
09/08/15 23:15:27 HOST:dhcp188-162.tamatele.ne.jp
>>529
という事は、あの自治スレで今も続いている荒らし行為
及びその荒らしに対する揶揄については、容認している
というわけではない、と考えてよろしいですか?

531:削除彩虹 ★
09/08/15 23:22:14 0
>>530
削除人として自治スレの内容に干渉するつもりはありません。

532:名無しの妙心
09/08/15 23:27:52 HOST:dhcp188-162.tamatele.ne.jp
>>531
それはつまり、自治スレであれば削除対象であっても
削除しない、という発言であると受け取られかねないですよ?

誤解の余地はできるだけ少なくしておいた方がいいと思いますが?

533:削除彩虹 ★
09/08/15 23:35:18 0
>>532
自治スレ内の削除人叩きや擁護についてのレスを削除せよというのでしょうか?

534:名無しの妙心
09/08/15 23:38:32 HOST:dhcp188-162.tamatele.ne.jp
>>533
自治について必要でないものについては、当然そうしていただきたいです。

無論、依頼があれば、という事ですが。
当然ですが、即応を求めるものでもありませんし。

なんにせよ、そういったレスが削除対象となれば、
どちらも平等に削除してくださると考えて
何ら問題は無いわけですよね? いや、確認取るまでもないと思いますがw

535:名無しの妙心
09/08/15 23:50:38 HOST:dhcp188-162.tamatele.ne.jp
あと、荒らし叩きによって議論が阻害されているという点については
彩虹さんにも異論は無いと思いますので、向こうでアホな事言ってる馬鹿に、
そのような事をしなくても、愛想を尽かす事はありませんよ、
と言ってきてあげてもらえると嬉しいです。

嬉しいだけですので、強いはしませんが。

536:削除彩虹 ★
09/08/15 23:56:28 0
>>534
私に対する叩きや擁護をレス削除しようとは思わないです。
消してもまた書き込まれるだけですし、むしろ火に油を注ぐことになると思います。

あと、自分への悪口を書かれたからと言って、意図的に削除するというのは、
削除人にとって「やってはいけないこと」だと思います。
もちろん、ルーチンワークの中でたまたま、そういうレスがあった時は
ガイドラインやローカルルールに則って処理しますが。

537:名無しの妙心
09/08/16 00:01:19 HOST:dhcp188-162.tamatele.ne.jp
>>536
ああ、擁護、ではなかったですね、失礼しました。
確かに擁護となると、その当事者である削除人には
処理がしにくいですよね。

叩きについては了解しました。
「擁護」を「荒らしへの揶揄」と置き換えて、
その点もう一度お答えいただければ幸いです。

538:削除彩虹 ★
09/08/16 02:39:42 0
結論からいいますと、
医者板の自治スレを削除で正常化するのは無理だと思います。

539:名無しの妙心
09/08/16 17:42:27 HOST:dhcp188-162.tamatele.ne.jp
んー。正常化させなきゃダメ、とは申しておりませんけども。
もう一度質問再掲しておきますね。

なんにせよ、荒らし行為や荒らしへの揶揄が削除対象となれば、
どちらも平等に削除してくださると考えて何ら問題は無いわけですよね?

荒らしには何らかの対処を行う(実際には自分への叩きという事で動きにくい
にしても)が、それを揶揄している人間は削除が妥当であっても
放置する、というのでは、いかに削除しない事に理由は必要ないと
言っても問題有りと言えるのではないかと。
無論、そのような考えで処理をなさっているわけでは無い、
とは思うのですが、>>528でも申し上げましたとおり、
そういった考えがあるのかな?と思わせるような処理を
なさっておられるように見える為、確認だけさせていただきたいのです。

本来、確認させて頂くまでもない事であるのは重々承知の上で、
改めてお答え願えませんでしょうか?

540:削除彩虹 ★
09/08/16 18:25:11 0
>>529の繰り返しになりますが、
有用レスとは情報価値があるレスのことです。
削除人叩きとか擁護とか、そういった枠を越えて
何かの役に立つような情報を投稿していれば有用レスと見なします。

私への擁護や、私への叩きを叩くレスのすべてが有用レスになるとは考えてはいません。
そこに何らかの情報価値があるかどうかが有用か無用かを判断する目安になっています。

541:名無しの妙心
09/08/16 18:28:03 HOST:dhcp188-162.tamatele.ne.jp
>>540
つまり、ケースバイケース、という事ですね?
実際に処理してみる段階で判断する、と。

少なくとも、叩きであるとか擁護であるとか、揶揄であるとか、
そういった方向性での判断はなさらないという事で了解しました。

長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。

542:名無しの良心
09/08/19 17:10:24 HOST:ZL093016.ppp.dion.ne.jp
スレリンク(saku板:356-358番)
これは板内で類似スレが5つ程重複しているスレッドで、
しかもスレ削除依頼の方で本スレに誘導しろって言われてて、
その後住人間で、特に話し合いやら誘導が無くて、どれが本スレか決まってないみたいなんだけど
これが本スレとセラ君が決めたの?決めたから削除したの?
それとも全くスレ削除依頼も板の様子も確認しないで消したの?
それとも別の理由があるの?

あと
スレリンク(saku板:281番)のスレは
懐かし漫画板のスレ削除依頼に出てて
俺なんかが見ても、じゅーぶん重複スレ足りえると思うんだけど
何で依頼も無いのに消したの?
これもスレ削除対象じゃないとセラ君が判断したの?

っていうか、そもそもスレ削除依頼が出ているスレはレス削除は控えるって
昔からある慣習は知ってます?
強制でも絶対でもないんだろうけど、その慣習を破ってまで
削除しなければならなかった理由が何かあるの?

543:名無しの良心
09/08/19 19:47:09 HOST:i220-220-220-215.s04.a013.ap.plala.or.jp
>>542

URLリンク(info.2ch.net)(削除ガイドライン)より抜粋引用
> 重複スレッド
>  同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
>  客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
>  同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。

繰り返しますと
> 立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。


> 何で依頼も無いのに消したの?
URLリンク(qb5.2ch.net)(当板ローカルルール)より抜粋引用
> 4)【削除議論として扱わない事項】
>    ・削除ガイドラインに抵触している場合。(あきらめてください)
>    ・削除しない事について 。
>    ・依頼のない削除・報告のない削除。(違反行為ではありません)

544:名無しの良心
09/08/19 20:08:17 HOST:ZL093016.ppp.dion.ne.jp
お前アホか?文中の一語にだけで反応するな

上段スレッド削除の是非をレス削除しかもってないセラがしたら
それで問題だろうが

後段は重複スレとして十分に削除処理対象となりえるスレのレス削除の話しとんじゃ
誰が依頼の有無に重点置いて聞いてんだよ

論点がズレてんだよ

545:名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
09/08/19 21:44:16 HOST:nthygo210020.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>544
うーん、主張したい事はわかるけど、>>542での書き方も少しまずかったと思うよ。

スレリンク(saku板:281番)のスレは

この場合は単純に、「スレ」じゃなくて「レス」の間違いだよね?

>懐かし漫画板のスレ削除依頼に出てて
>俺なんかが見ても、じゅーぶん重複スレ足りえると思うんだけど
>何で依頼も無いのに消したの?

「重複でスレの削除依頼が出てるのに、なんでその判断が出ないうちにレス削除を実行しちゃうの?」
とかいう書き方の方が良かったと思う。

まあいずれにせよ、主題とは違うところなのでこれくらいで。あとはセラさんを待ちましょう。

546:削除屋@cyan ★
09/08/19 22:23:54 0
> 「重複でスレの削除依頼が出てるのに、なんでその判断が出ないうちにレス削除を実行しちゃうの?」

ええと、そもそもそれのどこがGL違反なんですか?

547:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/08/19 22:40:37 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
>>542

スレリンク(saku板:151番)


#6. 連続投稿・重複 重複スレッド
スレリンク(rcomic板) >>94(誘導9、185)
の依頼が出てるのに、

スレリンク(saku板:281番)

#こっちのコピペも削除しました。
スレリンク(rcomic板)

と、重複先のレス削除をしたら、本スレとの重複判断する時の材料が消えちゃうじゃないか
って話であってます?

単に気付かなかっただけな希ガス

548:名無しの良心
09/08/19 22:47:58 HOST:ZL093016.ppp.dion.ne.jp
>>547
うんまぁそんな感じ
っていうかねその2つのスレ
スレタイと書き込み内容見たらモロかぶりじゃないですか
重複として削除依頼が出てると推測して然るべきでと思うんですけど

549:名無しの妙心
09/08/19 23:18:27 HOST:dhcp188-162.tamatele.ne.jp
運営ボランティアさん指導部屋7号室
スレリンク(sakud板:652番)

前スレの俺がいる・・・のか?

550:削除屋@放浪人 ★
09/08/19 23:27:03 0
削除対象になるようなレスが、残ってても残ってなくても
別にそんなに重複スレの判断に影響はないと思うんですが。。
個人的には。

どんなレスだと残ってないと判断に困るんだろう?
そういうのだけ気をつければいいような気もしますが。

AAのコピペなんてあってもなくても関係ないですし
しつこい誘導コピペでも最初の方を残しておけば
あとは消しても構わないですし。

削除対象はレス削除しないように、という話は、完全削除
してしまうなら、レス削除は必要ないでしょ、という話でしょ。
完全にスレッド削除とかゴミ箱行きだろう、というスレね。

重複スレの場合は、スレストする場合もありますし、
両方が処理されるまでは使われてる事もありますし
厳密にそれを適用する必要ってない気がしますけどね。
個人的には。

551:削除屋@放浪人 ★
09/08/19 23:28:26 0
あら、同じ事もう書いてたのね。。

552:セラの削除屋 ★
09/08/20 05:43:08 0
>>542
>ゴルフ板について
5つも立っていたとは驚きです。ある程度スレッドを読んで問題ない
スレだなと考えたので処理しました。全ての依頼において
スレッド削除依頼が出ていないか、スレ一覧を検索して重複が
ないか、板趣旨と違わないかLRを見てみる、などの確認はしていません。
レスが少ないスレや胡散臭いスレだなと感じた時だけです。
全て確認するにこしたことは無いでしょうが。

>懐かし漫画板について
誘導コピペによる本スレ争いの荒らし合いです。片方だけ削除すると
不公平な感があるかと思いレス削除依頼が出ていない方も消しました。
全く余計なお節介だと言うならそれもそうですね。
重複スレ足りえるかどうか、私は微妙だなと考えました。
重複として処理する人もいれば残す人もいるのではないかと。
また、当該レスを削除してもスレッド削除の判断には支障がないであろうことや
双方ともコピペだらけになるのは忍びないと勘案して処理しました。

>スレ削除依頼が出ているスレはレス削除は控える
そういう慣習があるのは知っていますが、さほど強く縛られるものとは
考えていません。他にも何度かスレッド削除依頼が出ているのを知りながら
処理しています。なんでもかんでも「スレッド削除依頼が出ているから」
で却下する方が楽ですが、それもなんか問題があると思うので
場合によりけりではないでしょうか?

>>544
>スレッド削除の是非をレス削除しかもってないセラがしたらそれで問題だろうが
スレリンク(sakud板:522-番)n
このへんからの議論でだいたい問題ないという結論になったと私は読み取りましたが。
時々、スレッド削除依頼が出ていなくても「そのスレはスレッド削除対象っぽいから
レス削除しません」という旨の発言をして消さないことがあります。

553:名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
09/08/20 20:14:39 HOST:nthygo210020.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>546
えーと、私は単に>>542-544の流れで罵倒合戦になっちゃわないように、>>542の主張を>>543に説明
しただけですので・・・

554:名無しの良心
09/08/21 10:42:23 HOST:ZL093016.ppp.dion.ne.jp

勘違いされているようですが
削除に求められているものって速さじゃなくて、正確さなんですよ。

スレッド削除依頼、スレ一覧、LRを確認してレスを削除するという一連の行動は
した方がいい事ではありません、どれもしなければいけない事です。

今回貴方は前述の最初の2つの内1つでも行っていれば乱立と気づけたのですよ。
それを怠って重複スレを削除したのは完全に手抜きの所以です。

何で削除判断に関わる重要な情報を自らシャットアウトするのですか?
何か理由があるのですか?私には面倒くさいからしてないようにしか見えません。

それで、その後に書いている
>レスが少ないスレや胡散臭いスレだなと感じた時
この時は確認しているのですね?
でしたらその結果、5つも、6つも乱立しているスレだと判明した場合の削除判断はどのようになりますか?


不公平感があるから、重複スレかも知れないスレのレスを両方とも削除した?
何ですか、そのワケ分からん理由は
不公平を是正するなら両方とも削除しないという選択肢が何故選べないんですか?
わざわざスレッド処理されるスレをレス削除するのは削除ログの無駄です
加えてスレッド削除処理をした事の無い貴方が何故、スレッド削除の判断に支障が
無いと分かるのですか?
URLリンク(teri.2ch.net) の554
削除忍でさえ、判断材料を減らすと言っていますが
貴方は誰かに確認して、そのような回答を得たのですか?


>「スレッド削除依頼が出ているから」で却下する方が楽ですが、それもなんか問題があると思うので
具体的に問題点を提示して下さい


ようするに今回は削除対象じゃないとスレッド削除判断したからレス削除したという事ですか?
誰がどう見ても100%削除対象外ならともかく
貴方自身、処理する人もいれば残す人もいるってレベルのスレで

555:散歩中 ◆nRo5pHFudchL
09/08/21 12:26:21 HOST:p4087-ipbf1006akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>>554
>した方がいい事ではありません、どれもしなければいけない事です。
削除ガイドラインをお読みください。(以下抜粋)
 
 削除人には何の義務もありません。
  義務感にとらわれず、時間や曜日を気にせず、行える時に行ってくれるだけで構いません。
  削除対象を積極的に探す義務もありません。探すより削除するのが主体です。

 削除人は行動に自信を持ちましょう。
  削除対象だと判断したら自信を持って削除してください。
  逆にいえば、自信がない削除や迷う削除は絶対に行ってはいけません。
  「自信がなければ他の人に任せる」「迷ったら消さない」くらいの心構えでいましょう。

削除人にはしなければならない子t(義務)はありません。
その程度のことさえ知らないのであれば、文句を垂れる前に半年か一年、削除慶の板を
ロムってください。

556:名無しの良心
09/08/21 12:57:39 HOST:ZL093016.ppp.dion.ne.jp
それは活動に対する義務だろ
そんなこと言ったら削除ガイドラインにさえ従う義務はないとか
なっちゃうじゃんワケワカメ

自らの自由意志で削除すると決めたい以上、
権利、権限、を行使する段に至っては、
従わなければならない事、やらなければならない事柄がある
その責が重い、煩わしいなら活動しなければいいのだ

納得いかない、そんなことやる必要はないって思うのなら
ま、その文章は外してもいいよ(w

557:散歩中 ◆nRo5pHFudchL
09/08/21 13:31:49 HOST:p4087-ipbf1006akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>>556
削除人というのはボランティアの利用者なんです。
何の義務もないという意味は、削除する義務はないという意味が含まれています。

削除判断をする際に削除ガイドラインに反しないレス・スレを削除することは許されていないという
意味において、「従わなければならない事、がある、その責が重い、」
ということに全く同意しますが、削除しないことはこの板では扱わない話題であるとルールに
明記されていることからも、削除しないことで何らかの責任は発生しないと考えて差し支え
ありません。

ついでに二番目の話ですが、削除ガイドラインに反している場合はあきらめてくださいとの
ローカルルールがあります。ですから、これもこの板のルールに反している内容ですね。

ルールに基づいて削除人を追及したいのなら、あなた自身が、まずここのルールに反しないように
しなきゃダメでしょう?

558:名無しの良心
09/08/21 13:39:41 HOST:ZL093016.ppp.dion.ne.jp
いや君の話は全て理解できてるけど
何か話がかみあってなくね?
俺、削除しない事に関する話なんてしてるか?

559:( ´Д`)y─┛~~
09/08/21 14:50:20 HOST:nvs05.nns.ne.jp
散歩中さん、ナイスファイト!
でも、そろそろ引き上げ時かもしれないですよ

560:以下略
09/08/21 16:24:20 HOST:64789 cw43.razil.jp (112.70.33.225)
554氏は「削除するなら、そのためにしなければならないことがある」と主張
散歩中氏は「それも含めて、しなければならない事は、存在しない」と反論

この認識で、合っていますか?>両氏

561:名無しの良心
09/08/21 18:51:29 HOST:221.178.181.197
うんこ

562:散歩中 ◆nRo5pHFudchL
09/08/21 19:00:24 HOST:p4087-ipbf1006akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
消したスレが削除ガイドラインに反していたなら、別に何の問題もないし、
乱立しているかどうかなどを確認する責務はないわけだが…と言っているだけ。

563:削除神拳 ★
09/08/21 19:12:01 0
削除依頼が出ているスレなのかどうかくらいは確認しましょうよ、という事なんですかね。
確認する事のデメリットは無いでしょうし。

確認した上での判断は各削除人の裁量で。

564:名無しの良心
09/08/21 19:25:53 HOST:ZL093016.ppp.dion.ne.jp
んーまぁそんな感じ
重複チェックもね

俺は最低限必要なチェック項目だと思うけど義務ではないわな
そこは訂正して>>554宜しくお願いしますね >セラさん

565:名無しの良心
09/08/21 19:50:18 HOST:15.140.197.113.dy.bbexcite.jp
読んで問題なさげなスレに見えて今も使われてる。
依頼が出ているとしたら、重複。
処理されるとしたら、削除ではなく、ログは残る。
て確信もてるなら別に構わないと思うよん。
誘導レスが入ってるかどうかちょいとスレ内検索すれば尚よし、かな
スレ削除依頼が出ているかどうか、確認した方が丁寧だとは思うけどね。

566:削除海老 ★
09/08/21 23:46:59 0
義務でないなら余計なお世話だわな。

567: ◆IZUMI162i6
09/08/22 00:52:02 HOST:st0800.nas931.n-yokohama.nttpc.ne.jp
>>563
昔はスレ削除の依頼状況とか鯖負荷とか色々確認しながらやってましたけども、
ぶっちゃけ、もうほとんど通りすがり処理しかしない人はその板の削除依頼スレすら
探さなかったりすることがあるかもしれません。

つーか、依頼スレなんぞ見ねーよ。依頼大杉でわけわかんねーだろ。
いや、そのスレが削除した方が良いものかどうか(依頼の有無と関係なく)は確認するけれども。

568:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/08/22 01:12:11 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
スレ削除依頼が出てるスレのレス削除は行わないように、
って話は、アボーン平原をつくったら板違いの判断材料が
消えちゃうじゃないかって話だったと。
重複なんざ、スレタイとテンプレ見たら大体解る事だから
そこにこの話を持ってくるのは牽強付会ってやつだな

569:セラの削除屋 ★
09/08/22 06:21:46 0
>>554

>どれもしなければいけない事です。
そうなんでしょうか?だとすれば私の勉強不足ですので改めます。
常にしていると言っていた人が一人いました。他の先輩方にも訊いてみます。
レス削除を入れる価値があるスレッドかどうか、いつもスレッドを読んで
よく考えています。スレ自体がどうかと思う場合スレッド削除依頼が出ていなくても
レス削除は行いません。また、後述の理由によりスレッド削除依頼が出ていても
処理を行う場合がありますので検索よりはスレッドを読むことを重視しています。
今回のゴルフ板の場合、乱立に気づいても本スレとして残る可能性がある
スレだと判断してレス削除を行ったと思います。


私が消したがり傾向の強い方であることは認めます。
GL外のものは消さないよう十分注意します。
おそらく削除忍さんは10や20しかレスがついてないスレをあぼーんだらけにすることを
言ったのではないでしょうか。もう確認しようがありませんが。私は何百も
レスが付いているスレでコピペを消したところでスレッド削除の判断には支障が
無いと考えます。今回私がレス削除を入れた2つのスレについて、あなたはスレッド
削除の判断に支障が出ると思いますか?

③④
スレッド削除依頼が出ているスレに出くわした場合、これはどう見てもダメだろうと
考えたらレス削除は行いませんが、迷うまたは残す人もいるかもしれないと少しでも考えたら
処理を行う時もあります。もし誰かがそのスレをゴミ箱へ入れたとしてもそれはそれで
仕方ないと諦めます。それにより削除ログが無駄になることよりも、もし残しという
判断だった場合にそれまでスレ住人さんたちに不便を強いることや再依頼の手間をかけさせる
ことを申し訳なく思うからです。現在、スレッド削除判断待ち期間は多くの板で長いです。
昔からの慣習を軽視はしませんが鵜呑みにすることもしません。

570:ななし
09/08/22 07:17:48 HOST:EAOcf-356p60.ppp15.odn.ne.jp
>>569
> レス削除を入れる価値があるスレッドかどうか、いつもスレッドを読んでよく考えています。
>>552
> LRを見てみる、などの確認はしていません。

いつもよく考えているのにLRの確認はしないんですよね。
(削除する人の心得の注意事項にローカルルールの扱いについて記載してあるにもかかわらず)
スレッドについて考えるのに、ローカルルールを見る必要はないということでいいんですね。

571:散歩中 ◆nRo5pHFudchL
09/08/22 11:32:53 HOST:p4087-ipbf1006akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
そろそろ削除人叩きになり始めていますよね。

行った削除に関しての批判でないのなら、板違いですよ…。

572:削除大将 ★
09/08/22 12:34:19 0
叩きには見えんなぁ。真面目に議論をしようと頑張ってるほうじゃないの。

573:名無しの良心
09/08/22 12:48:10 HOST:61.67.100.220.dy.bbexcite.jp
>568
レス削除で板違い判断出来なくなる?
レス削除で板違いじゃなくなるならレス削除で十分てことじゃん

574:散歩中 ◆nRo5pHFudchL
09/08/22 12:51:34 HOST:p4087-ipbf1006akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
そうかなぁ、GL上明らかに削除対象であるスレを削除する場合に、必ずしもローカルルールを
確認しない、板違いのスレであるかなどを確認しないと云っているのが削除人なんだが
その一部だけをあげつらっているようにしか思えないんだが…。

ガイドラインの一つに抵触しているなら、いずれにしても削除大将…いや対象なんで
別にそれが削除されても、利用者に何の不都合のないような。



575:名無しの良心
09/08/22 13:41:02 HOST:88.108.111.219.dy.bbexcite.jp
GL違反でなくともLR違反のスレだった場合
そのぶんだけスレッドがされる削除の確率が高まる故に
そのスレ内をレス削除する意義が減る、という事かと。

576:名無しの良心
09/08/22 13:59:02 HOST:88.108.111.219.dy.bbexcite.jp
あうあう、
× そのぶんだけスレッドがされる削除の確率が高まる
○ そのぶんだけスレッドが削除される確率が高まる

今回は重複な案件だったから「本スレになる確率があるから」でも良いけど
LRで定められた板違いスレだった場合等は通用しなくなるから
LRは判断前に目を通した方がいいと思うです。

レス削除を依頼したひとや該当スレ利用者の多くが
実はLR違反スレだと知らずにいた(または故意に無視していた)
とかは有り得ることだと思うんで。

577:名無しの妙心
09/08/22 21:32:45 HOST:dhcp188-162.tamatele.ne.jp
>>571
このスレはさに非ず。

過去ログ参照の事よろし。

ただまあ、そろそろ終わりでよくね?

578:セラの削除屋 ★
09/08/23 05:05:50 0
論点はこの2つでしょうか。

・レス削除前にスレッド削除依頼他の確認は必要か
・スレッド削除依頼の出ているスレでレス削除することの是非

確認については「そんなの全然しない」という方もいましたので、
とりあえず義務とか必須とかいうことはなさそうです。
今回私がレス削除を行った2つのスレについて問題がないなら
知恵袋向きかもですね。

579:ななし
09/08/23 07:07:05 HOST:EAOcf-356p60.ppp15.odn.ne.jp
削除する人の心得には↓のように書いてありますが
> 自信がない削除や迷う削除は絶対に行ってはいけません。

LRは見ない、スレッド削除依頼は確認しない(他者のスレに対する考えを知ろうとしない)のに
自信を持って掲示板の方向性を指し示す削除ができる、ということでいいんですね。



>>578
> 確認については「そんなの全然しない」という方もいましたので、
> とりあえず義務とか必須とかいうことはなさそうです。
LRを見ないことも特に問題とは思わない、ということですね。

レス削除前にLRの確認はしていないようですが、
利用者を尊重し、利用者と共に歩む、のが削除人なら
利用者が関わったLRを確認することは最低限必要なこと私は思いますが
貴方の考えは違うということですね。

580:名無しの良心
09/08/23 09:28:56 HOST:ZL093016.ppp.dion.ne.jp
知恵袋?じょうだーん
今まで反省の色も改善の意思も見えないのに
このまま野放しに出来るかよ


私は誤削除を避ける為に最低限しなければいけない事だと思っていましたが
反対意見も見られるので、そうでもないようですね。
これは私の認識間違いです、申し訳ない。
ちなみに常にしているという先輩が居たのに、自分はしなくてもいいかなと
思った理由はなんでしょう?
その先輩は検索を行った上で、貴方の言うスレ内容を見るという作業を行って
いたのではないですか?そちらの方が削除の精度が上がるとは思うのですが。


スレ削除対象はレス削除しないとの原則に則れば
レス削除があった=誰かがスレ削除対象でないと判断したと取られかねません
となれば他削除人のスレ削除判断に影響を与えます。
よってコピペの削除であろうと支障があると思います。
削除判断する際に多くの情報を集めようとせず、限られた情報で削除判断して
しまう方がおられるようですので、そういう方には
この弊害は特に顕著に現われると思いますがいかがでしょう?

581:名無しの良心
09/08/23 09:31:10 HOST:ZL093016.ppp.dion.ne.jp

削除しないで済むのなら、それが一番だと私などは思うのですが
保留されれば再依頼の必要はありませんし
それは削除に対する考え方の違いですがいいんですけどね。

スレ削除対象外だろうからレス削除って発想は理解できるのですが、
これはスレ削除されるかも知れないけどレス削除って発想は理解できません。
スレ削除されるかも知れないって事は、そのスレ自体に何か問題があると
貴方も思うわけですよね?
その根本的な問題を解決せずに目先の荒らしだけを削除しても、それが本当に
住人の為になるんでしょうか?

>>554の削除忍のレスはまさに貴方の今回の一連の行動
そのものズバリを言っているように見えます。
相互補完というのは自分が出来うる限りの事を先ずしてから
相手に任せるべきなんじゃないですか?
お互いの仕事に信頼関係があって始めて相互補完が成り立つと思います。
相手の作業への影響も考えない、スレ一覧スレ削除依頼も確認しない
挙句の果てにはローカルルールすら見ていない、
それではただの丸投げです。
その丸投げの尻拭い作業を強いられる方はたまったもんじゃありません。
貴方は慣習を軽視はしていないと言っていますが
私には軽視どころか無視しているようにしか見えません。
削除しなければならないもの=重要削除対象のみ消すようにと言っていますが
コピペがいつから重要削除対象になったのでしょうか?
一体何処を尊重しているのか是非伺いたいものです。

582:若削除 ★
09/08/23 11:24:01 0
「スレ削除対象はレス削除しないとの原則」って、そろそろ見直しても良いと、私は思います。
確かに理屈は判るし、正しいけど、状況によって違ってくるのではないでしょうか?
今は「スレ長期未処理180件(うち昨年から未処理の板が40板程度)」という状況。
仮にその原則に則って削除を控えるならば、40ぐらいの板のスレはこの8ヶ月間、荒らし放題になってしまいます。

>利用者を尊重し、利用者と共に歩む、それでこそ削除人・削除屋だということを忘れずに。
であるならば、なおのこと、忍さんの発言よりも、スレ住民の利便性を考慮すべきじゃないのでしょうかね?

583:名無しの良心
09/08/23 12:36:42 HOST:ZL093016.ppp.dion.ne.jp
それこそ知恵袋でやれ

584:散歩中 ◆nRo5pHFudchL
09/08/23 13:53:30 HOST:p4087-ipbf1006akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
同意同意。

585:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/08/23 14:13:55 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
>今まで反省の色

この台詞が出た時点で特定削除人憎し、という事でいいんじゃないでしょうか
つまりこの板のローカルルール違反ですね

586:削除大将 ★
09/08/23 16:00:41 0
処理前にローカルルールを確認するのは削除人の義務じゃないとしても必ずするべきだと思うね。
あれには住人の血と汗と涙が染み込んでいるからねw

587:名無しの妙心
09/08/23 16:18:11 HOST:dhcp188-162.tamatele.ne.jp
>>578
>>586で削除対象さんも言っていますが削除対象さんも言っていますが
(大事な事ではないのに二回言いました)
義務とかどうこう以前に、そうする習慣はつけておいた方がいいと思います。

必要になってから確認するという考え方だと、必要があるはずのローカルルールを
確認せずに処理してしまう事だって考えられるわけですし。

そうしない事によって処理が円滑に進む場合がほとんどだ、という事でしたらともかく、
そうでないならローカルルールに関しては、把握していない場合は確認しておいた方が
いいと思いますよ。

ぶっちゃけ、個人的には貴方が論点として挙げてる二点は、基本的に
特に問題ないと思ったりしてますけど。それこそ、スレ削除に弊害が
出てから話せばいい事だと思いますし、多くの削除人がそういった処理を
行っているという事は前スレを見てもわかりますからね。

その意味の理解とかが云々かんぬん、処理に慣れていない新人だから云々かんぬん
仰るのでしたら、そう仰っている方は論点を切り分けて、一つずつお話するように
した方がいいんじゃないかと思いますよ?

588: ◆Sacrifw7y.
09/08/23 16:35:29 HOST:M074210.ppp.dion.ne.jp
やっぱ反対のための反対をするコタちゃんがいないと盛り上がらんな。

589:名無しの良心
09/08/23 17:14:17 HOST:2.60.100.220.dy.bbexcite.jp
まだやってたんか・・・
LR読む癖つけた方がいいとは思うが、それと
スレ削除依頼出てるからレス削除はどうこう
とは別の話だと思うぞ
んじゃ

590:名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
09/08/23 19:05:26 HOST:nthygo210020.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>588
それは盛り上がってるんじゃなくて、ただコタちゃんがgdgdにするから揉めていただけのような・・・

>>589
確かに別の問題ではあるけれど、どっちも大事な問題だから取り上げているんだと思う。


以下、ちょー個人的な主観。
板のローカルルールが削除判断に影響を与える場合がある以上、削除人さんはローカルルールも
「削除ガイドラインの附則」くらいに考えた方がいいと思う。

591:散歩中 ◆nRo5pHFudchL
09/08/23 19:21:58 HOST:p4087-ipbf1006akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
レス削除の際に、レスを見た限り明らかに削除対象である場合に、そのスレッドがガイドラインや
ローカルルールに反していないかを常に確認しろという話?
例えば、連投されている、意味のない、大きいAAのコピペの削除のときでも?

へんなの。

592:散歩中 ◆nRo5pHFudchL
09/08/23 19:26:29 HOST:p4087-ipbf1006akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
連投でごめんね。

削除人の中には、そりゃ大将のように、しっかりと様々に気を配る人がいてもいいとは思うよ。
うん、えらいと思うなぁ。

しかしだねぇ、削除対象を削除するにあたって、あれもしておけこれもしておけ……じゃ
削除人が結局萎縮しちゃうんじゃないの?できる範囲のことをやるのが削除人なんだし
簡単に判断できる、明らかに削除対象を消す・・・ローカルルールとかそういう複雑なことが
からむのはやりたくね~~~と思う人もいていいと思うんだが…。

593:ななし
09/08/23 19:43:39 HOST:EAOcf-356p60.ppp15.odn.ne.jp
>>591-592
削除する人の心得を読んでみて下さい。



削除対象であるレスを削除するというのには、いろいろな意味があると思いますが
要はスレをきれいにして利用しやすくするということだと私は思います。

削除対象であるスレを利用しやすくすることが「掲示板の方向性を指し示す」
ことになるんでしょうか。

削除対象となるようなスレにある明らかな削除対象なレスを削除して利用しやすくすることと、
使いにくいまま、利用者が少なくなるような状態のままにしておくことの
どちらが掲示板の方向性を指し示すことになるんでしょうか。

594:名無しの良心
09/08/23 19:48:31 HOST:88.108.111.219.dy.bbexcite.jp
GLやLRに違反しているスレのAAなどのコピペ連投を消す意味は何だろう。
スレ進行に支障がある、ということなら
そのスレがその板やスレ移動で生き残る可能性が高い場合は
それでもいいと思うけども、そうでない場合はあまり意味無いのではと思う。
容量が、負荷が…という問題なら、それは削除じゃなくて規制のほうが効果的だし。

595:名無しの良心
09/08/23 19:56:36 HOST:88.108.111.219.dy.bbexcite.jp
ここまでくるとセラの削除屋さんの話じゃなくなっちゃうね。
すません>>594は規定通りスルーしてちょうだいです。

596:名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
09/08/23 20:09:59 HOST:nthygo210020.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>591
多分、考える順序が違ってるかと。「連投されている、意味のない、大きいAAのコピペ」などは、板の
ローカルルールを見るまでもなく、どの板でも削除対象であるわけで。

例えばA板では削除ガイドライン以外に、ローカルルールで削除対象と決められたものがあるとします。
そのA板を見る人は、ローカルルールを確認して「削除ガイドライン以外にも削除してよいものがある」
ということを認識しておく方がいいのでは・・・と言ってるだけです。

もちろん、それを義務化しろと言う気は毛頭ありませんが。

597:散歩中 ◆nRo5pHFudchL
09/08/23 20:22:51 HOST:p4087-ipbf1006akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>>594
ゴミがひとつ減ることで誰も迷惑に思わないんだから、どうでもいいことですよね、それは。

>>596
>ということを認識しておく方がいいのでは・・・と言ってるだけです。
しておくほうがよいというのはいったいどういう目的があり、その目的はすべての削除人において
目的にしなければならないことですか?という話です。

ロォカルルールに熟知することはすべての削除人に求められることではないでしょう?
単にわかりやすい削除対象だけを当座の間は時間があるときに削除する削除人は
存在を許容されてしかるべきだと思うんですよね、俺は。

すべての削除人が、上を目指し、よく目配りの利く大将のような削除人になろうとしなくても
いいんじゃないでしょうかねぇ。そりゃ多くんも削除人に尊敬され大将には敬意を表しますが
別にみんながそういう方向を目指す「義務はない」と言いたいわけです。

ではでは。

598:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/08/23 22:02:30 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
ここまでくるとやっぱり知恵袋に持ってって研究した方がいいかもとは思うのですが

大将が仰ったとおり、LRは住民の血と汗と苦労の結晶なんで
LRを見ないならその板の削除にも手を付けて欲しくないですね>個人的希望。

無論、過去判例の通り、LRはGLを補完するものであり
「消しても良い」程度の扱いであるのは論を俟たないですが。

従って、LRで「消した事で」問題になるのは板違い程度じゃないですか?
逆に「消さない」事は何ら問題はないし、GLで削除対象とされているのに
LRで非削除対象化できるのは特例と昔にLRを決めた板ぐらいでしょう。

599:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/08/23 22:11:25 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
で、セラ氏は胡散臭い分だけしかLRを確認しないと>>552で公言しちゃったわけで。

セラ氏はご存じないかもしれませんが、今同人板では板違い移動や削除で
しょっちゅう揉めてるわけですが、これは逆にLRが今一なせいな訳で
削除人と揉めるくらいならLRできっちりと板趣旨を定義しろと議論しているわけです。

自分も利用している良く知っている板ならともかく、こういうのは
とかく揉める元なんでLRを知らない板はまず一読すべきでしょう。
揉めようと知った事じゃない、と言うならともかく。

600:セラの削除屋 ★
09/08/23 22:43:11 0
申し訳ありません。
今後は処理前にスレッド削除依頼の有無、重複の有無、LRを
確認するようにします。
スレッド削除依頼の出ているスレッドのレス削除は控えます。

601:削除屋@cyan ★
09/08/23 22:50:08 0
結局、
 ・AA連投を消すこととが、重複スレ削除判断に何か影響されるのか
 ・たかがスレの連投埋め立てをレス削除するのに、LRを確認する必要があるのか
ってことは、あまり議論が尽くされないまま、指導とやらは終わっちゃうんですね。。

このスレはとても残念な議論ですね…。

602:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/08/23 22:51:00 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
>>600

>スレッド削除依頼の出ているスレッドのレス削除は控えます。

いや、これについては>>582で若削除氏からも意見が出てますし
そもそもこの問題は、レス削除でアボーン平原を作るとスレ削除の判断
ができなくなる恐れがある場合に限定されるはずでは?
何でもかんでも控えられたら、若削除氏の言うとおりスレ削除が入るまで
荒らし放題になる上、重要削除も控えなきゃって事になりませんか?
それはおかしいですよね?

603:名無しの良心
09/08/23 22:51:42 HOST:ZL093016.ppp.dion.ne.jp
改善して頂けるとの事ですので、
正直まだ聞きたい事はありますが、
これにて私の疑義は終了させて頂きます。
ご回答&長々とお付き合いありがとうございました。

604:名無しの良心
09/08/23 22:52:36 HOST:2.60.100.220.dy.bbexcite.jp
上3行はいいけども、4行目・・・・
自信もって削除したんならもっと堂々としてればいいのに

まーいろいろ言われるの面倒だしね、それもアリか・・・

なにはともあれ、お疲れ様でした。

605:名無しの良心
09/08/23 22:55:13 HOST:2.60.100.220.dy.bbexcite.jp
>601
読んだ人がそれぞれ自分で考えて行動すれば
結論づけなくても別によろしいんじゃなかろーかと思うです。
議論続けたいなら知恵袋で。

606:名無しの妙心
09/08/23 23:00:47 HOST:dhcp188-162.tamatele.ne.jp
>>601
「たかがスレの連投埋め立て」である事を確認する前に、
ローカルルールは確認しておいた方が良いと思う。
「たかがスレの連投埋め立て」であるかどうかは依頼を見るまでは
わからないわけだし、依頼を見た結果削除対象なのかどうかを
判断する際に、ローカルルールは絡んでくるわけだから。

正直「AA連投を消す事が~」の方は、前スレでもう終わった話だと思ってる。
当事者としてはw

>>600
ま、そうすると決めたのならそれでいいと思うよー。

607:削除大将 ★
09/08/23 23:43:23 0
削除人の心得に書いてあるローカルルールの扱いを読んで、
ローカルルールを確認するのは削除判断する際には必須だと解釈してたんだが、もしかして違うのだろうか。

608:削除海老 ★
09/08/23 23:44:07 0
>>600の四行目は★付けて言うなら「自分は」と挿れるべき。

609:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/08/24 01:40:19 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
ローカルルールの扱い
 削除する際、各板の先頭に書いてある場合は、削除ガイドラインに反しないのを確認し、その板ごとのルールに従いましょう。

また、各板の先頭にローカルルールがある時は、ガイドラインに反しない限り、できる
だけ尊重して削除しましょう。

-----------------------------
いまさらこんなの貼り付けなきゃいけないとは思わなかったですねぇ>大将

良く知ってるから見ないでもOK、ってなら解るんですが
こんなもの見なくったっても消して問題ないっしょ、であるなら
「できるだけ尊重」って何を指す言葉なんですかね?

LR見て削除するのに見ないで削除する場合の倍ほども手間がかかるならともかく
一瞬見れば済む話なんじゃないですか?

610:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/08/24 01:47:02 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
>>608

更に言うなら、
「自分は『無条件に』」なのか
「自分は『スレ削除判断に影響が出る場合は』」なのか
もはっきりしてもらいたいですね。

前者なら、削除忍がなぜそういう事を言ったのかが反映されていないと思いますし
後者なら、LRに反してない限りAA連投やスレ埋め立ての削除がスレ削除判断に
なんの影響があるのか、影響がないなら「スレ削除依頼がでている場合は~」という
指摘自体ナンセンスだと一蹴りすればいいのにと思いますね

611:名無しの妙心
09/08/24 01:47:13 HOST:dhcp188-162.tamatele.ne.jp
大将氏は見なくてもいいって話じゃなく、
見た方がいいっていうか見ろよ、って話をしているように見えるのだが。

612:名無しの妙心
09/08/24 01:48:02 HOST:dhcp188-162.tamatele.ne.jp
あ、同意を求める意味での「>大将」か。

大将を対象にしているのかと勘違いしちゃったよ ナンチテ

613:名無しの良心
09/08/24 01:49:52 HOST:i220-220-220-215.s04.a013.ap.plala.or.jp
つマラン

614:若削除 ★
09/08/24 01:51:12 0
>>602
要請板案件は、過去ログまで追いかけていって削除しますので、
今回の話とは別ですね。

615:若削除 ★
09/08/24 02:05:45 0
>>600
>>601に加えて、ちょっと気になる(というか残念)なのは、
セラの削除屋さんが、「どっちを向いて」削除してるのかな、ってことが
見えにくいことです。

このスレに限らず、「ルールはルールだ」と、変な使命感に燃えて
揚げ足取りというか、そんなことをする人が増えている気がします。

「スレッド削除依頼の出ているスレッドのレス削除は控える」ことで
得をするのは、そんな変な使命感を持った方々と、荒らしです。
「利用者と共に歩む」ハズの削除人なのに、(狭義の)利用者ほったらかしです。

私なら、荒らしているスレのスレ削除依頼を出しますよ、しかも理由不備で。

そんなんでいいのか?ってちょっと考えて欲しいです。

616:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/08/24 02:17:27 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
>>614

いや、セラ氏の言い方ですと、無条件に削除しないとも読めました。
本来は削除忍が言った事も、若削除氏が仰っていることも
利用者を向いての発言な筈です。

過去発言の一部だけを抜き書きして噛みつかれても
どっちを向いての削除かということの信念があれば
ああいう一見議論を投げ出したような発言はどうかと思いますし
真に投げ出したのであれば一般削除であっても重要削除であっても
どっちでもいいんじゃないですか?

「なんか五月蠅いから俺はもう見ないよーだ」と誤解されても仕方ないと思います。

617:名無しの良心
09/08/24 06:25:37 HOST:ZL093016.ppp.dion.ne.jp
削除しないことに関する議論は板違いだから
どっか違うとこでやってね

618:散歩中 ◆nRo5pHFudchL
09/08/24 13:30:55 HOST:p4087-ipbf1006akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
もう一度だけ言う。削除対象を削除するなら、別に何の問題もない。

あとは各削除人のスタンスの問題だから…、別にいいんじゃね?

619:名無しの妙心
09/08/24 14:42:51 HOST:dhcp188-162.tamatele.ne.jp
>>616
そう読めた、って事なら確認取る所から始めた方がいいかもね。


620:セラの削除屋 ★
09/08/24 18:42:18 0
すみません。今の私には昔からの慣習を覆すのは無理と感じた次第です。
「スレッド削除依頼の出ているスレでレス削除することの是非」
についてはもっと経験を積んだら知恵袋板で問題提起してみようと思います。

621:Auditor01 ◆AuditTUVJw
09/08/24 20:36:12 HOST:zaq3d2e8e7f.zaq.ne.jp
>>619

ですから>>602で確認しています。

>>620
削除忍が言ったのは
>近頃、削除対象があるからといって、スレッドごと削除対象をあぼーんだらけにする人がいます。
>それは、スレッド削除をする削除屋さんの判断材料を減らしますし、
>サーバの削除ログを無駄に増やすだけです。
と言っただけの事の筈です。
そうでないなら、特に今回のような案件なら何を遠慮する必要があるのか
論理的な理由が見あたりません。
単に「スレ削除依頼がでていたらレス削除しない」と要約された文章が
一人歩きしているに過ぎないと私は考えますが如何でしょうか?

622:削除彩虹 ★
09/08/24 21:36:24 0
レス削除人の頃、スレ削除依頼が出ていても削除対象に該当していない場合は
「スレ削除依頼が出ていますが、私はスレ削除対象に該当しないと思いますので
削除しました」と削除報告をして、レス削除をしていましたけど、問題視されたことは
ありませんでした。セラさんもそうなさってはいかがでしょうか。

623:名無しの妙心
09/08/24 21:57:24 HOST:dhcp188-162.tamatele.ne.jp
>>622
それは前スレで誰だったか忘れたが言われていた、言葉の問題が生じるね。
「該当しないと断言している削除人がいるじゃないか!」と言質として
その発言が用いられる可能性がある。

まあ、趣旨自体は別に問題ないと思うので、言葉にはそういう下種の勘繰りを
防ぐ為の工夫をしておいた方がいいんでないかな?

問題になっていない事が問題ではない事の証明になるとは、
必ずしも限らないわけだし、そこら辺工夫できる範囲で工夫は
しておいた方がいいと思う。

624:名無しの良心
09/08/24 22:12:49 HOST:207.66.100.220.dy.bbexcite.jp
知恵袋へ行ったらどうだろう

625:NPCさん
09/08/24 22:36:40 HOST:softbank219181018087.bbtec.net
>>623
> 「該当しないと断言している削除人がいるじゃないか!」と言質として
> その発言が用いられる可能性がある。
そーゆーのってさ、「それがどうした?」で終わらないの?
別に「該当しないと断言している削除人が居た」からといって、その意見が絶対なわけじゃないよね?

626:名無しの妙心
09/08/24 23:01:43 HOST:dhcp188-162.tamatele.ne.jp
>>625
そういう風に騒ぐ人に騒ぐ為の種を与えるよりは、
最初から種食っちゃえばいいじゃん、という事ですね。

ですから、絶対にやらなくちゃ駄目駄目の駄目子さんよ!という
お話ではないです。ないはずです。多分、きっと。

その方がモアベター、っちゅう事です。

627:sjBuafjY
09/08/28 00:25:24 HOST:174.37.96.18-static.reverse.softlayer.com
URLリンク(oxycodone-buy.crowdvine.com)<)"> oxycodone buy </a>
URLリンク(green-80mg-oxycodone-picture.crowdvine.com)<)"> green 80mg oxycodone picture </a>
URLリンク(oxycodone-5-325.crowdvine.com)<)"> oxycodone 5-325 </a>
URLリンク(oxycodone-high.crowdvine.com)<)"> oxycodone high </a>
URLリンク(oxycontin-vs-oxycodone.crowdvine.com)<)"> oxycontin vs oxycodone </a>
URLリンク(buy-oxycodone-without-a-prescription.crowdvine.com) buy oxycodone without a prescription | <a href="URLリンク(buy-oxycodone-without-a-prescription.crowdvine.com)<) oxycodone apap | <a href="URLリンク(oxycodone-apap.crowdvine.com)<) oxycodone with apap | <a href="URLリンク(oxycodone-with-apap.crowdvine.com)"> oxycodone with apap </a>

628:名無しの妙心
09/08/28 21:47:15 HOST:dhcp188-162.tamatele.ne.jp
削除彩虹さん江。

以前医者板のローカルルールに対して仰った「これで削除対象が拡大する事は無い」
という貴方の発言を、「どんな削除人が来ても削除対象が拡大する事は無い」
という意味だと勘違いされている方がおられるようです。

ぶっちゃけ、ローカルルールで誘導とかされているから、という事で処理される
事も考えられ、板趣旨的には問題なくとも、ローカルルール記載によって
医者板では取り扱えなくなる話題が発生してしまう可能性もあるわけで、
削除対象が拡大しないという断言が削除人全体に適応されるものだとは
少々考えにくい部分があります。

あくまで削除彩虹さん個人が削除する場合は、という事でしたら
何の問題も無い発言だと思いますが、そこのところを勘違いされている
方がおられるようですので、改めて発言の趣旨説明と、誤解が生じている
ようでしたら是正をお願いします。

629:医者板自治屋 ◆HOSPZYIIwA
09/08/28 23:48:41 HOST:p4055-ipbfp1804kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
>>628の関連質問となりますが、以下の現在申請中のローカルルール案で
今以上に削除対象が拡大する可能性はありますか?

■現在申請中のローカルルール■

医師などの医療従事者と病院や診療所の話題、
医療制度や医療過誤などについて扱います。

病院・診療所・医者のスレは個別に立てられます。
ただし、林立するようなら地域別などにまとめましょう。

◆関連板への案内
 以下の話題でのスレ立てについては関連板をご利用下さい。
(2ちゃんねる掲示板リスト)

 医学・歯学・薬学・看護学 ⇒ 医歯薬看護板
 病気や治療         ⇒ 身体・健康板
 漢方・鍼灸・指圧など   ⇒ 東洋医学板
 心の病気          ⇒ メンタルヘルス板
 入院生活          ⇒ 入院生活板
 医学部            ⇒ 大学学部・研究板
 獣医学・動物病院経営  ⇒ 農学板
 獣医             ⇒ 農林水産業板
 ペット病院          ⇒ ペット大好き板
 恋愛や結婚         ⇒ 恋愛サロン など
 癌や腫瘍          ⇒ 癌・腫瘍板
 鳥インフルエンザなど  ⇒ 新型感染症板
 エイズ            ⇒ HIVサロン
 病院・診療所以外の医療系企業・法人(※) ⇒ 医療業界板<br>
 (※)製薬会社/医療機器メーカー/臨床検査会社/調剤薬局/療養所など  

◆単発質問は ちょっとした質問スレッド へ。
◆自治に関する議論は 自治議論スレ へどうぞ。
◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」の指示に従って下さい。

630:削除彩虹 ★
09/08/29 11:48:13 0
>>628
アドレスを貼っておきますね。
スレリンク(sakud板:587番)で質問
スレリンク(sakud板:588番)で回答

スレリンク(sakud板:748番)で質問
スレリンク(sakud板:757番)で回答

「私に限って言えば」と前置きしていますので、
「どんな削除人が来ても」と考えるのは誤解だと思います。

>>629
そのローカルルール案は、私の板趣旨解釈と同じです。
(私に限って言えば)それが掲げられることによって削除基準が今よりも厳しくなったり、
削除対象が新たに増えるということはありません。

631:名無しの妙心
09/08/29 18:15:29 HOST:dhcp188-162.tamatele.ne.jp
回答、ありがとうございました。

632:名無しの良心
09/08/30 00:21:04 HOST:v0085-s0007.evp.wakwak.ne.jp
削除対象が甘くなったり減ることはああるんですか?

633:名無しの良心
09/08/30 00:28:16 HOST:KuS3Nqx proxy1109.docomo.ne.jp
>>632
○○関係は厳しく見る削除人
××関係は見て見ぬ振りをする削除人
△△関係は詳しくないから分かる事だけ消す削除人

色々な削除人がそれぞれ好き勝手に削除活動してますから。
時と場合で状況は色々変わるとは思いますが…

それがここのスレ趣旨とどう絡んでくるんですか?

634:torisashi
09/08/30 04:43:57 HOST:db212.opt2.point.ne.jp
寂しがりの酔っ払いよりコトヅケを御預かりしております
「総員!控室に集合!!」とのことです。
以上、宜しくお願い致します。

635:sakana
09/08/30 05:18:53 HOST:db212.opt2.point.ne.jp
ナナシゲスト様へ、コトヅケを御預かりしております
「ごめん!ちょっと他所に気ぃ取られてた!」とのことです
以上、宜しくお願い致します。

636:u-pa-ru-pa-
09/08/30 05:31:22 HOST:db212.opt2.point.ne.jp
さらにコトヅケを御預かりしております
「てっめぇ、ありありと酔っ払いの相手うっとぉしぃわぁー感出しやがって!訴えてやる!!」とのことです
以上、覚えておくように。

637:散歩中 ◆nRo5pHFudchL
09/08/30 12:05:22 HOST:p3178-ipbf1007akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
指導部屋は当然削除人や案内人も注目しています。
スレ違いの話題は、削除作業の邪魔をしている自覚を持ちましょう。

それではお引き取りください。

638:セラの削除屋 ★
09/08/30 22:33:28 0
あんま言いたくなかったのですが、>>580-581読んだ時正直うんざり
しました。削除人とて人間ですからあんまり煽りとかあてつけとか
はしないで欲しいです。


申し訳ありません。
今後は処理前にスレッド削除依頼の有無、重複の有無、LRを
確認するようにします。


支障はないと思います。レス削除されたスレがゴミ箱行ったり
停止されたりはたまにあります。レス削除された後にスレッド削除依頼が
出る場合もありますし。


スレッド削除依頼の出ているスレのレス削除について
スレリンク(sakukb板)

639:削除彩虹 ★
09/08/30 22:55:40 0
>>638
セラさんのおっしゃることは正しいと思います。

>削除人とて人間ですからあんまり煽りとかあてつけとかはしないで欲しいです。

8年ちかく削除人をやっておりますが、同じような経験をして参りました。
私でよろしければ、いつでも相談に乗りますのでご遠慮なく連絡下さい。

640:名無しの良心
09/08/30 23:08:12 HOST:ZL093016.ppp.dion.ne.jp
疑義出してるだけで煽りも当てつけもしてないんですけど?
貴方こそ納得もしてないのに>>600のように書くのは、
はっきりいって人を馬鹿にしてるようにしか思えませんが。
貴方への賛同者と反論者の私の双方を。


今後はそれでいいというか、やってて当然なんでいいんですけど。
質問の回答にはなって無いと思うんですけど。


に関しては、どうやらコピペ程度のレス削除はスレ削除の判断に影響なしという意見が大勢のようですので
納得致しました。


そちらで書いてますが、貴方は漫画板に関してはスレ削除依頼もLRもスレ一覧も確認してるんですよね?
ということはスレ削除依頼で /rcomic/1242915963/ がスレ削除依頼出ている事も知っていたと。
そして>>552でスレ削除対象としては、処理する人もいれば残す人もいると書いてます。
つまりスレッド処理の対象かも知れないと認識しているわけですよね?
その上で、忍の発言や削除ガイドラインの削除優先度を無視した事を聞いてるんであって、
そのスレッドで話している、スレッド削除対象で無いスレのレス削除とは話が違います。

641:名無しの妙心
09/08/30 23:19:48 HOST:dhcp182-104.tamatele.ne.jp
>>640
野放しに云々は言う必要がある事なのかな?

642:名無しの良心
09/08/30 23:26:32 HOST:KuS3Nqx proxy1109.docomo.ne.jp
>640
まあ、この場合反論者たる貴方は馬鹿にされても仕方なかろ。

>セラ氏
「削除ガイドラインは住人の利便性向上と2ちゃんの運営のために存在するものです。
まず、2ちゃんの運営に関しては貴方にお考え頂く必要はありません。
そして、今回の話はどんな住人のどんな利便性を損ねたとお考えでしょうか。
無論、ご迷惑ご心配をおかけした方に謝罪するのはやぶさかではありません。
フォローしてくれた先輩方、住人の皆様には>>600を以て私の謝意とさせて頂きます。
が、貴方へは、正直貴方が誰にどんな迷惑がかかったことを問題とお思いなのかがわかりかねる為、
取るべき行動を判断しかねております。
見たところ、判断できないのは私だけではないようですので、
どうかいま少し分かりやすく解説して頂くか、あるいは批判要望板、もしくはチラシの裏、脳内掲示板等への移動をお願いします」

とでも言っとき。

あと、愚痴るのは時と場所を選ぶべし。
クレーマー本人がいる所で愚痴れば、どうなるかくらい分かろーに。

643:セラの削除屋 ★
09/08/30 23:37:52 0
>>639
ありがとうございます。

>>640
そうですか。あまり議論のための議論をしたくはないのでそう
思うならいいですよ。


重複ならだいたい最初の方に誘導がしてありますし、
板違いならスレ読めば分かりますから。宣伝やエロやコピペ消すのに
LR見る必要もないと思いました。言われてみれば確かにLR違反のスレ
だった場合困るというのはありますね。


削除人によって判断が違うことはままありますから。
LRで原則1作家1スレとなっていても手塚治虫先生などには
当てはまらないわけですし、岩明均先生についてはいくつか作品が
あるわけですが、「寄生獣」の人気がとりわけ高いので、作家スレが
「寄生獣」ネタばかりになるからと分離したのならそれでもいいんじゃ
ないか、あるいは統合か分離か住人さんで話し合ってくださいということで
残し、と私は考えました。でも処理する人もいるかも?
私個人は残しと判断したということではダメでしょうか?

644:削除屋@放浪人 ★
09/08/30 23:52:42 0
原則というのは例外を含むわけで、残す場合もあれば
残さない場合もあります。

で、確実に削除対象だと判断できるものはレス削除しないと
いうのはあると思いますけど、消されない可能性もあるものなら
別に問題ないと思いますけどね。どちらも処理しても。

スレッドが削除対象かどうかと、スレッドの削除依頼が
出てるかどうかは別の話ですし。

依頼が出てたら絶対手を出してはいけないなら、レス削除依頼が出る度に、
それを消されたくない人はスレッドの削除依頼出すでしょうね。

645:honndashi
09/08/31 07:19:05 HOST:ls159.opt2.point.ne.jp
リンクも全然踏まんとこのスレットだけしか読んどらんから
全然見当違いゆーとったらただのアホとして脳内ポイしてくれたら有難いんじゃけどな
ってゆーどっかの駄馬みたいの逃げ腰前置きは置いといてやね
セラ君てスレット削除やらストッパ持っておったとしたら話題にされとるみたいの削除をしたんやろか
なんちゅか見てて感じたんが
「レス削除を持っている削除人としての自分」ちゅうのを基軸にロジックが組まれとる感じがするんよね
ゆーなれば今持っている道具だけでやれるとこまでやってみようって感じかね
削除人がいきなしスレット系魔法を取得でけんのはただ単なるRPG的レベルアップやなくて
削除に対する考えの深さやら削除ガイドラインを超えた明文化されていない部分の理解度やら
そーゆうモンを学ばせてスレット系魔法を最大限有効に使えるようにする為っちゅうのんもあるんやなかろかね
そうゆう点においてチミは今回非常に有意義な勉強の機会を自分で潰してしもたわけやね
久しぶりに議論板のロカルーやら見たんけどな
確かにチミのやったことは間違った事でも責められるべき事でもないやもしらんわ
逆にdion君のが間違ってて責められる側になるやも知らんわ確かに
んじゃけどな、議論板のロカルーなりって
削除人にアホの相手することによるメンタル的負担やら不毛な議論に裂く時間負担やらをでけるだけ軽減して
気兼ねなく削除活動に専念してもらうためのモンゆう感じも含まれとるやろ
そうゆう点で言やぁdion君はただのアホやないし削除に対する見解の深さやら2chに対するスタンスやらは
しっかりしたモン持っとるやぁね
削除人て立場上どうしても「まずはルールありき」思考に陥る傾向にあるんよね
まぁもちろんそれは必須事項でもあるんけど
あまりにも長すぎる期間野次馬やっとるとかルールが出来る前から2chにおる超古参やらの中には
「何の為のルールなのか」っちゅう別次元の視点を持っとるがおったりするんよね
ゆうなればロジックのスタート地点からして全然違うんよ
本来削除人こそがそうゆう視点を持たなアカンのけど
削除人であること自体がそうゆう視点を持つことの妨げになるっちゅうかなんちゅうか
あーもうここまで長々書いて大事なトコで説明下手やなぁワシ
URLリンク(qb5.2ch.net)
↑の847でも読んどいてくれろ

646:irikodashi
09/08/31 07:20:27 HOST:ls159.opt2.point.ne.jp
dionのシトて口は悪いし態度は偉そうやもしらんけど
>>603みたいに最低限の礼儀はわきまえとるワシ思うんやんか
それに対して>>638の出だしはあまりにも無礼すぎると違うか
今はナウオンタイムやし当事者やでアレやもしらんけどな
とりやえず決着ついたら半年なり1年なり寝かして読みなおしてみるが吉やなかろかね
いちようコレ提示しとこうかね
>※ 削除人の皆様へ
>  自らの削除処理に真摯な疑問を提起された場合には
>  なるべく誠実な説明や応答をなさる様にお願いします。


dion君へ
おそらくチミがワシに言いたいはこうやろ
「おまえには聞いてない、しゃしゃり出てこんでええ」
すまんなぁついつい口出ししとうなってもうたんやんか
直接ワシにゲンコツ喰らわすはでけんのやから代わりにデスプレイでも殴りつけといてくれろ

647:名無しの良心
09/09/01 16:54:58 HOST:ZL093016.ppp.dion.ne.jp
>>600で今後の行動指針については納得いけましたし
毒気も抜かれたので、終わります。
セラさんお付き合いありがとうございました。
こんな意見もあるんだって事でせっかく考えたんで投稿しますね。

削除ガイドラインってそんなに軽いもんじゃないと思うんですよ。
一般的な利用者、依頼者はもちろんの事。
要請板では、2ちゃんねらー以外にも守らせてるんですよ。
法的に全く根拠の無い代物を。

困ってるからとか何とか言われてますが、一般利用者なんかより
はるかに困っているであろうその人達に対して、
やれ書式だ、やれ担当者の役職名だと厳守させているのですから、
削除人は一言一句その通りに行動してなきゃ嘘でしょ。
ぶっちゃけ要請板の案件なんて消されても誰も困らないものばっかですよ。

GLの優先度や、削除忍の発言について、この場合は該当しないはず
とか勝手に解釈されていますが、
文面をそのまま解釈すれば、例外については言及していない訳ですし、
全案件についての話になるでしょ。
その発言が出た際は、特に異論なかったようですし
その後誰も「このケースは違いますよね?」等といった確認していないように
見受けられますし。

例外がある、このケースについては該当しないはずと思うなら、
まずGLの方を変えたり、削除方針の変更を示唆してもらうべきだと思うんですよ。
そうすりゃ俺みたいなのが、いくら絡もうがアホかで一蹴できるわけですし。

その手順をすっとばして、いきなり行動して、それが通例化する
っておかしくないですか。
スレリンク(sakukb板)
で色々と話し合っていますが、そういった議論の方を先に
行なうべきだと思うんですよ。

648:名無しの良心
09/09/01 17:27:18 HOST:KuS3Nqx proxy1156.docomo.ne.jp
削除ガイドラインを法律、削除を判決と例えるならそういう考え方もあるかもしれませんね。

でも、違うんですよ?
ガイドラインは法律じゃないし削除は判決じゃありません。

今だって、おまえアホかと一蹴されても全くおかしくないんですよ。
それを付き合ってくれたのは、ボラとしての責任感だったり、住人のためになるならという善意だったりする訳です。

せめて、貴方の的外れな「べき論」で、ボラの責任感と善意を無駄に磨耗させた責任のかけらぐらいは感じてほしいもんです。

649:散歩中 ◆nRo5pHFudchL
09/09/01 21:04:30 HOST:p3178-ipbf1007akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
運営ボラへの指導の話は終わったようですので、あとは然るべき場所で…。

650:削除海老 ★
09/09/02 01:33:48 0
じゃあ俺が★つけて言ってやるよ、アホかって。
くだらねーことでgdgd言っていい気になるな、もう黙れよって。

651:[―{}@{}@{}-] 株価【123】 GMIDI ◆BoZ/yugon.
09/09/23 12:25:22 HOST:119-171-32-241.rev.home.ne.jp
削除したり、焼いたり・・・
普通の人たちには出来ないことをする人たち。
しかし、その特別な作業ゆえに、失敗すると叩かれ最悪キャップ剥奪
つまり、クビである。
慎重さを要する仕事ゆえに、ベテランになると自動作業にしたり
自分の責任感がなくなってきてしまう。
そんな★の人たちには削除なんてされたくない。
どうせお前らは義務と依頼と平和に格好付けてやってるんだろうと思ってしまう。

だが、そのような中でも当初の頃から閉鎖に追い込まれたときにはUNIX板で
一般の人と混ざって(★をつけずに)作業し、最後、1/16に容量を纏めるcgiを
埋め込み前にひょっこりと出てきたあの★の様な人に私はあこがれています。

843:ソースまとめ(12/12) ◆$$$$$$$$



`exit

以上!コード終わり!

844:★ ◆******** 
>>843盛大に乙
では、read.cgiを埋め込んで、10分後から閉鎖を解除、各板の復帰に向かいます。

845: ◆########
>>844おまww★かよww

652:名無しの良心
09/09/23 14:18:25 HOST:KuS3Nqx proxy1147.docomo.ne.jp
>>651
引用符って知ってる?引用符。
あれ、便利だよ。

あと、結論を先に書いた方が良いよ。
蛇足部分はそれと分かるように文頭に記号を入れるのも良いね。

それからスレ違いだから移動した方が良いよ。

653:迷ったら名乗らない
09/09/26 13:34:58 HOST:softbank220010090177.bbtec.net
もしも捜査関係事項照会書が警察のドメインでアップしてもらえた場合、
そのurlはどこに貼ればいいのですか??

具体的なスレッドを教えてください。

654:散歩中 ◆nRo5pHFudchL
09/09/26 20:03:49 HOST:p3178-ipbf1007akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
ここは質問スレではありません。整理板の質問スレにどうぞ。

655:黒い森の案内人 ★
09/10/02 21:57:33 0
案内人指導部屋 その1
スレリンク(sakukb板:282-294番)
から移転しました。あらためて、ご指摘・ご意見の数々ありがとうございます。

「間違った(成立しない)削除理由も省略することなくまとめに加えて、
削除人さんに判断いただくのがベターでは?」ということが私の主張ですので
「その削除理由は間違っている」と言われても困ります、というのが正直な感想です。

今回のケースのように依頼者さんが成立しえない「宣伝」を理由にしていた場合、
今のところGL8と記載する以外うまい表現手段が思いつきませんが、「GL8?」あるいは
より明確に「GL8(要件不成立)」などと記載すれば無用な誤解は生まなかったかと
反省しています。また、GL5でのまとめについても納得いたしましたので、これからの
まとめ作業に活かしたいと考えます。

今後とも、ご指摘・ご指導のほどよろしくお願いします。

#レス削除のまとめにGL番号が必要か否かを含めた「まとめ方」についての疑問点は、
#後日になると思いますが「よりよいまとめ」スレに書き込む予定です。

656:ξ´・ω・`ξ桜小路 弘人(偽名)
09/10/02 23:42:30 HOST:softbank221090211074.bbtec.net
ξ´・ω・`ξ 「依頼 >>113 GL5 GL8」と書き記してまとめてるんだし、
あんま気にしなさんなっ。

657:名無しの良心
09/10/03 00:20:30 HOST:KuS3Nqx proxy1158.docomo.ne.jp
>>655
省略する事なくまとめる、と言う考え方は正しい。ただ、今回のまとめ方だと、貴方の判断が加わっている。

依頼者の立場で考えてみようよ。
これで削除人が「GL8には該当しません。」なんて言った日には
「GL8って何!?そんな理由で出した覚えないけど!?」ってなるでしょ?

何を問題視されてるかを理解しよう。今回は大した問題ではないと思うけど、繰り返しちゃダメな行動です。
後半の方はその通りだと私も思いますよー。


658:名無しの良心
09/10/03 00:32:14 HOST:KuS3Nqx proxy183.docomo.ne.jp
あー、
端的に言うと、依頼主の預かり知らぬ所で却下の可能性を勝手に上げちゃったんですよ。

「依頼主は成立しない理由で依頼しているかもしれない」
から、
「依頼主は成立しない理由で依頼している」
にグレードアップしちゃったんですね。

もちろんアンカーもあるし削除人もチェックするから、そうそう大事にはならんけど、
そこの違いを決して軽視してほしくないな。

>「その削除理由は間違っている」と言われても困ります、というのが正直な感想です。
ここだけ、ちょっと不安になったので少しくどく説明しました。

659:名無しの良心
09/10/03 00:46:08 HOST:124244251180.ctinets.com
>>657
>ただ、今回のまとめ方だと、貴方の判断が加わっている。
>依頼者の立場で考えてみようよ。
>これで削除人が「GL8には該当しません。」なんて言った日には
>「GL8って何!?そんな理由で出した覚えないけど!?」ってなるでしょ?

逆にGL.8を省いた場合、依頼者は「GL.8を理由に依頼を出したのに、まとめの時点でその理由が省かれた。」
ってなったりして

660:削除明王 ★
09/10/03 00:52:07 0
>>655
そうじゃなくてですね……
あなたは「間違った(成立しない)削除理由も省略することなくまとめに加え」たのではありません。
「(誤解釈によるものとは言え)依頼者が提示したとは読みとれない代物を勝手に依頼理由としてまとめに加え」てしまったのです。

「宣伝」という言葉を「8. URL表記・リンク」と短絡的に結びつけないで下さい。

#よって、もし「「GL8?」あるいはより明確に「GL8(要件不成立)」などと記載」していたとしても、
#同様の指摘を受けるのは免れなかったでしょう。

661:名無しの良心
09/10/03 00:56:22 HOST:p14098-ipngn201fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
まとめだけを見て削除判断をするとしたら、それこそ削除人の資質の問題だと思いますがね。

662:名無しの良心
09/10/03 01:11:41 HOST:KuS3Nqx proxy1115.docomo.ne.jp
>>659
はあ?

あー……と、な。

例えば、マックでな?
「肉!!」
って注文した奴が居たとして、
「当店で肉といえばメガマックですね!メガマックは当店では取り扱ってませんがメガマックでオーダー承らせて頂きます。」
と言う店員がいたら、その店員の頭がおかしい。
「肉……ですか……厨房に伝えてみますね……」
「肉といえばメガマックに決まってるだろう!!なんでメガマックって伝えないんだ!」
と言う客がいたらその客の頭がおかしい。

分かるか?

663:名無しの良心
09/10/03 01:12:55 HOST:KuS3Nqx proxy1148.docomo.ne.jp
>>661
そうね。
そういう削除人がいたら、おかしいね。

でも今回関係なくない?

664:名無しの良心
09/10/03 01:14:09 HOST:p14098-ipngn201fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
まとめの段階ではGL5でまとめるのも、GL5+8でもまとめるのも、
実はどちらも正解で、削除判断には影響を与えない問題だと思うんだけどね。
削除判断に影響を与えないはずなのに、誰が困る事になるんだろう?

665:ウマー
09/10/03 01:25:54 HOST:KD125028016217.ppp.prin.ne.jp
困る人が誰もいなければ問題もない

天下りみたいな話ですね。

666:名無しの良心
09/10/03 01:27:36 HOST:KuS3Nqx proxy1160.docomo.ne.jp
>>664
何の為に依頼理由もまとめに入れてるのか考えよー。

影響を与えない、なんて事はない。影響が小さいだけ。
で、影響が小さいのは(今回の件がミスであるとして)ミスをしていい理由にはならない。
ちっさいミス(だと私は思う)から、
次回から気を付けますねー、ですむ話だと思うよ。

667:名無しの良心
09/10/03 01:32:23 HOST:p14098-ipngn201fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
長く使われてなかった知恵袋の方の指導部屋で始めるような問題でもなかったな。
せめてここの案内屯所でやればいいのに。

668:削除明王 ★
09/10/03 08:19:18 0
>>664 >>659
この件に関しては、「GL5+8」でまとめるのは不正解なんですよ。

あの依頼文からは、「8. URL表記・リンク」に抵触しているものとしての
削除依頼であるとは読みとれませんので。

#依頼者の意図がどうであろうとも。

669:(^-^)犬 ◆VET4349ZB.
09/10/03 08:32:45 HOST:p1140-ipad303souka.saitama.ocn.ne.jp
依頼者の意図が一番大事だろ。

670:名無しの良心
09/10/03 08:41:21 HOST:KuS3Nqx proxya150.docomo.ne.jp
>>669
うむ。大事。だから、
(もしかしたら本当にそう思っているかもしれないけど)自分勝手な読み取り方をしちゃいけないよ、っつー話で。

671:ξ´・ω・`ξ桜小路 弘人(偽名)
09/10/03 16:14:19 HOST:softbank221090211074.bbtec.net
ξ´・ω・`ξ 黒い森の言い分に対して、
------------------------------------------------------------------
> 「間違った(成立しない)削除理由も省略することなくまとめに加えて、
> 削除人さんに判断いただくのがベターでは?」ということが私の主張

ダウト。だったら何故、113の削除依頼に書き記されている文、
「皆さんにとって不快で不利益」をGL.4と解釈して、まとめに加えなかったのか?
(以下略)
------------------------------------------------------------------
といった方向から指導を行い、最終的には
「本ケースにおいては、『依頼 >>113 GL5』でまとめるのが無難です。」
で指導を終えるって遣り取りを試みるのも吝かではナイんだけど、

・黒い森は…
 1.本ケースにおいては、GL.8の削除理由は成立しないことを分かっているようだ。
 2.「依頼 >>113 GL5 GL8」と、最適な解釈であろうGL.5も併せて書き記している。
 3.黒い森のまとめによって、削除依頼者が不利益を被った訳でもなく、
  削除屋@雪月の削除判断に悪影響を及ぼした訳でもない。

なんだから、あんま気にしなさんなっ。

672:名無しの良心
09/10/03 17:35:37 HOST:KuS3Nqx proxya103.docomo.ne.jp
ああ、そうねえ。
「かもしれない」まで含めて全部書くのがポリシーというなら、

依頼 >>113 GL4 GL5 GL8

とかなってもおかしくないもんね。というかたぶんそういう意識だったんだろうね。


673:名無しの良心
09/10/03 18:01:13 HOST:FL1-119-240-182-152.chb.mesh.ad.jp
質問と言うか確認というか
削除整理板で削除の人から頂いたレスの解釈に関する確認はこちらでよろしいのでしょうか?
レスの解釈の間違いにより無意味な依頼の再提出で手を煩わせたくは無いと考えています

674:名無しの良心
09/10/03 20:34:57 HOST:44.148.197.113.dy.bbexcite.jp
板ごとの削除議論スレか、質問スレでどぞ
ここのスレタイと1の内容を読んで、ここでいいと思ったならここで。


675:名無しの良心
09/10/03 22:22:31 HOST:FL1-119-240-182-152.chb.mesh.ad.jp
では>>1にある>特定運営ボランティアの皆さんに何か意見したい
に該当すると思いますのでこちらで

確認したいのは削除の精 ★さんから頂いたレスです
mmo:大規模MMO[レス削除]
スレリンク(saku板:553番)
私の報告に「ちょっと気にしすぎなのでは。」とのレスを頂きました
このレスの解釈に関してなのですが
・報告された物だけに目を通したがこの程度では荒らしでは無く報告する意味が無いので「気にしすぎ」である
・報告されているスレに目を通した上で一連のレスは荒らしとは判断出来ないので「気にしすぎ」である
上記のどちらの意味で解釈すればよいのか悩んでいます
前者であればスレッド内にある荒らし目的と思われるレスを全て抽出して再報告を行います
後者であれば素直に諦めて今後の報告は行わないと言う方向になると思います

なぜこのような確認を行うかなのですが
例えば「GLに抵触しないと考えたので対応しません」
と、「GLを元にした削除人の考えとしてのレス」であれば悩むことはありません
(当然ですが「削除するかしないか」は削除人さんの考えによるものなのでそれ自体に批判はありません)
今回は「気にしすぎ」と言う報告者の感性(感じ方)へのレスを受けています
GLに基づく判断では無いと受け止める事が出来るレスにはちょっと不安を感じます
つまり一利用者としてはレスを付ける時は前者のような
「解釈に悩む必要の無いGLに基づくレスをして欲しい」と言う意見です
とは言え削除人さんの特徴を出す手法(AAや特徴的な語尾)を否定するものではありませんので

676:名無しの良心
09/10/03 22:31:37 HOST:FL1-119-240-182-152.chb.mesh.ad.jp
参考と言うか例えばと言うか現状なのですが

該当スレや関連スレにおいてはおよそ2年以上に渡り同じ様な手法による荒らしを受け続けています
これまで報告されなかったのは偏に住人の諦め「どうせ対応されない」という理由にあります
ところが先日ネトゲ質問板にあるに関連スレを基にした報告にレス削除の対応をして頂きました
(削除紳士アルセーヌ・ルパン ★様には感謝してもしきれない思いです)
その後はそちらのスレでは荒らしは殆ど行われない状態で落ち着いています
これにより「きちんと報告をすれば荒らしを排除できるかもしれない」という希望が齎されました
そこで削除対応が行われた9/17以降の荒らしに対して小まめに報告を行うようになっています
その矢先に「気にしすぎ」と言う解釈に悩むレスを頂いた為に今後の報告作業に不安を持っているのです
削除の精 ★さんから報告部分だけを見れば「感性的に気にしすぎ」と思われたのかもしれません
が、スレ住人からすると「2年以上我慢に我慢してきた上での報告である」と言う感情になります
何と言うか上手い言葉が見つからないのですが(悪意では無いので申し訳ありませんが)
「荒らしを排除したいと考えているスレ住人の感情を逆なでにするレス」と言う感じなのです
それもあって今回確認を取らせて頂きたいと言う事になっています

677:名無しの妙心
09/10/03 22:35:01 HOST:dhcp182-116.tamatele.ne.jp
傍から見て、ですが。

“荒らしであるかどうかに関わらず”という話だと思います。
そもそも、削除判断に“荒らしであるかどうか”という尺度は
基本的には用いられません。基本的には。あくまで基本的には。

注記にあるように同一人物と目しているのが依頼の理由なら、
そういう部分で気にしすぎていやしないかい、という事が
言いたかったんじゃないかと。

まあ、推測ですが。

基本的に、削除というのは荒らしに対しては無視放置の
一助として行われます。ですから、過去削除されたのだから、
という事で今回も削除されなければおかしいと考えておられるのでしたら、
それは間違いであると言えますし、頻度、内容としては、
決して無視放置できないレベルではないように、私個人は思います。

ですから、削除人氏もそういった無視放置という対応をしてもらいたいと
考えて、そのような事を仰ったのではないでしょうか。
それが荒らしであるか否かを定義するものではないのは、
上で書いた通りです。

削除はスレを綺麗にする為に行われるものではありませんし、
荒らしを排除する為に行われるものではありません。

そういった意識改革が必要な、そんな考え方を
なされてはいませんか? 誤解でしたら申し訳ないのですが、
ざっと見た限り、そのように私個人は思いました。

678:名無しの妙心
09/10/03 22:46:30 HOST:dhcp182-116.tamatele.ne.jp
おうふ。

やっぱりそういう考え方になってしまっているのですね。
荒らしは削除で排除できるものではないですし、
排除する為に削除は行われるものではありません。

その考え方自体がまず間違っておりますので、
改めていただければと思います。

削除された際に、スレッドでその事を報告し、
皆で喜んだりしませんでしたか? 削除された事を持ち出して、
荒らしを揶揄したりしませんでしたか?
そういった事実は無いのならば、それはそれでよいのですが、
今回このような形で「同一人物の荒らしだから」
という事で出してしまっている依頼が蹴られてしまえば、
荒らしはどのように思うでしょうか?

想像してみてください。モチベーション与えまくってませんか?
あくまで、荒らしだからという事で依頼を出すのは避けた方が無難です。
何故なら、削除されなかった時に、それが荒らしへのモチベーションと
なってしまうからです。
そして、荒らしであるかどうかという事実は、基本的に削除判断とは
特に関係ありません。ガイドライン5などは特にそうですね。

感じ方を問題にされたという事は、振り返ってまずご自身の
感じ方、荒らしをどのように思い、どのように対処しているか、
そしてそれらが荒らしにどのように思われているかを想像してみた
方がよろしいのではないかと。

679:名無しの妙心
09/10/03 22:46:41 HOST:dhcp182-116.tamatele.ne.jp
加えてですが、
>「解釈に悩む必要の無いGLに基づくレスをして欲しい」と言う意見です
という要望に関しては、削除しない形に関しては、受け入れられる事は
ありえないという事をお伝えしておきます。

何故なら、GLに基づき削除対称ではない事をある削除人が
明言したとしても、その判断が他の削除人の判断を縛る事は無いからです。
ですから、GLに基づく形で「削除対象ではない」という事を明言する事は、
基本的に削除人はしません。何故なら、それに意味が無いからです。
逆に荒らしの言質にされたり、言質に安心した住人が他の削除人の
処理によって絶望したり、特にいい事は何も無いと思われます。

680:名無しの良心
09/10/04 01:14:39 HOST:FL1-119-240-182-152.chb.mesh.ad.jp
>>677-679 名無しの妙心さん
素早いご意見に感謝します
「同一人物」に関してのレスであると言うのは完全にこちらの思考外でした
これに関しては「その他」の部分に「参考として書いて欲しい」と言う意見が多かったからなのです
実は当方7人が相談して私が代表でレスをしております(友人内部において代理依頼スレをやっている状態でして)
「通報理由では無い」為にその他にあたる部分に切り離したのですが(通報理由はあくまでもGLに基づく物)
どうやら私の書き方が悪かったようで…申し訳ありません

>>679のご意見はよくよく考えれば「なるほど、それはそうだ」と思えます
書記の様な立場で淡々とまとめておりましたが、もう少し考えるように介入すべきだったと反省しきりです
色々と参考になるご意見ですのでよく読んでから各自の意見を纏める様に伝えておきます

最後に私「だけ」の意見であれば
「スレの円滑な進行が不可能な程のレス・連投・コピペを淡々と報告する」になります
とは言え、現レス数の1/10を占めるコピペや他ネットゲームの話題やスレ趣旨を貶す為のレス
これが「スレ進行を妨げるか否か」と問われたならば
「気にしすぎ」か「妨げている」かでは後者と判断してしまいます
その判断の差を感じた為に今回の件に一口乗らせてもらったという状況です
まあどうやらレスの対象となる場所が違っただけのようですね
私個人としてはご本人様のレスを頂く前に納得出来てしまいました

681:以下略
09/10/04 01:19:31 HOST:64789 cw43.razil.jp (124.146.174.14)
七人の代表、のくだりは、不要というより、邪魔ですよ

682:もとボランティア
09/10/05 11:47:56 HOST:i114-180-37-99.s05.a013.ap.plala.or.jp
>>677
全般としては納得できる部分も多いのですが、誤解を与えてはいけないので部分補足します。

>基本的に、削除というのは荒らしに対しては無視放置の一助として行われます。
そんな定義はありません。
それは勝手に作り上げられた2ch像であって、公式の見解として出てきたことはありません。
「削除されないこと」と「荒らしに対しては無視」はまったく違う事象です。
総じて淡々と削除依頼を出せという妙心の意見には同意しますが、
このような誤解を与えるもとをつくるのは首肯しかねます。
参考・スレリンク(sakukb板)

また、荒らしの中には2chの削除ガイドラインを見たこともない新参者もいるわけで、
削除された際に「これは見ての通り、2chでは削除される事項である。
繰り返せば規制情報板に掲載されISPに通報されることもあるので注意されたし」
程度の言を荒らしに淡々と伝えることはなんら問題ではないです。

683:散歩中 ◆nRo5pHFudchL
09/10/05 13:39:21 HOST:p3237-ipbf902akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>>682
削除されたのは削除ガイドラインに抵触しているから…であって、荒らしているからではない…と言わないと。

アラシとは削除ガイドラインに抵触する投稿を指すならば、別に矛盾は生じませんが、一般に
どうもそういう意味ではないような。

ついでですが、削除ガイドラインに抵触しているから必ず削除されるとは限らないわけですから
削除されたことをして、荒らしだ!というと、逆に削除されなければ嵐とは言わないという間違った
アナウンスになりうるので、そこも含めて、削除と荒らし行為はあまり関係付けないほうが
よろしいかと。

684:ノノ
09/10/05 20:08:41 HOST:B019112.ppp.dion.ne.jp
ひき逃げで懲役が確定したから人殺しだ。
ひき逃げの現行犯で捕まったが執行猶予だから人殺しではない。
なのだろうか。

削除されてしまった人:とても悪質で他人を不愉快にさせる書き込みなので削除しました。
削除されなかった人:悪質ではないので見逃しましたが、他人を不愉快にさせる書き込みは控えてください。
削除された人も、削除されなかった人も、削除依頼された瞬間から荒らしになるのでしょう。

685:名無しの妙心
09/10/05 20:19:07 HOST:dhcp182-116.tamatele.ne.jp
>>682
勝手に作り上げられた2ちゃん像である、という点は
お認めになるのでしたら、さして問題は無いかと。
公式にそれが言われているかどうか、よりも、
実際にそれがどういった効果があるか、という点を
重視して考えてもらえればと。

「公式にそう言われている」という誤解を与えてはならない
という事でしたら、確かにちと言葉足らずではありましたね。
そういった意味でしたら、申し訳ありません。

>また、荒らしの中には2chの削除ガイドラインを見たこともない新参者もいるわけで、
>削除された際に「これは見ての通り、2chでは削除される事項である。
>繰り返せば規制情報板に掲載されISPに通報されることもあるので注意されたし」
>程度の言を荒らしに淡々と伝えることはなんら問題ではないです。

これについては、考え方の違いだと思いますので、ここでお話する
ような事ではないのではないかと。

686:名無しの良心
09/10/11 20:30:36 HOST:aic23-p216.flets.hi-ho.ne.jp
削除ふぶき★さんへの質問です。

「電話番号 削除専用スレ」で 重要削除大量コピペに指定されているものを処理したとき
こちらに誘導しないのはなぜですか?
■ 重要削除・大量コピペ 削除専用 ■
スレリンク(saku2ch板:1番)
>◆ こちらで扱うことになった内容のものでも、ここへの依頼は必須ではありません。
>  各スレに依頼されたときは、処理した後、こちらに誘導してください。

687:削除ふぶき ★
09/10/12 00:25:42 0
誘導した方がいいのかどうか、わからないからです。

688:名無しの良心
09/10/12 03:25:08 HOST:KuS3Nqx proxy1147.docomo.ne.jp
そこらへん、私は良く空気を把握してないんだけど、さ。

一般的な、例えばサラリーマンとかだと、
意義を理解できないから承認した人に説明を求める、ってのがアリでも、
意義が理解出来ないから従わない、ってのは大抵NGだったりするよね。

違う言い方をすると、
デメリットがあるから従わない、なら分かる。
メリットが理解できないから従わない、はちょっと理解できない。
でも、こーゆーのも、2ちゃんねるボラ的にはオッケーだったりするの?

>ふぶき氏

689:(^-^)犬 ◆VET4349ZB.
09/10/12 09:40:54 HOST:p1140-ipad303souka.saitama.ocn.ne.jp
其れはいいんじゃねぇの。
気が付いた人がやれば。

「~してはいけない」指示は受けるけど、
「必ずして下さい」の指示なら、やらないのもありだろ。

690:名無しの良心
09/10/12 11:03:46 HOST:KuS3Nqx proxy1165.docomo.ne.jp
ふむ…なるほど。どもども。
いや、ま、自分で書いてて>>688はなんか2ちゃんねるぽくないなあとは思ったんだ。

691:名無しの良心
09/10/12 17:24:48 HOST:aic23-p216.flets.hi-ho.ne.jp
>>687
その大量コピペへの指定に了解を出した管理人なりなんなりな相手さんに
なぜ了解を出したのか、不適当なんじゃないのかって呼び出して質問はしないのかな?
削除ふぶきさんは指定が不適切と思っているから誘導しないんだよね?
言いやすいところには言って、言いにくい相手には何も言わない?

692:な
09/10/12 20:59:51 HOST:Z214155.ppp.dion.ne.jp
「削除人なら誰でも指定されているものを覚えているし
本文が完全にアウトなのでどこに依頼を出されても大差ないだろう」って思ってんじゃないの
んでも、大量コピペスレに出したほうが早くて確実に処理されて消し忘れられる可能性が低そうな気もするかもしれなくないから
そっちに誘導したげるとなんとなく親切で気が効く出来る奴って感じもする

693:A ◆O94AXkZYVY
09/10/13 15:59:11 HOST:07032040505903_gh wb52proxy19.ezweb.ne.jp
メンヘルサロン板の自殺関連スレは
全て削除してくださいとの事です。



694:散歩中 ◆nRo5pHFudchL
09/10/13 16:06:49 HOST:p3237-ipbf902akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>>693
削除人はボランティアですから、一一探させるより、必要なら、ガイドランを参考に
適切に依頼をしましょう。

それ以前に、スレタイや>>1も読めない人は、投稿しないほうが板のためになる場合も
多いので、すっ込んでたほうがいいかも。

695:名無しの良心
09/10/13 18:18:28 HOST:p1249-ipbfp03kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
>>693
それ、「誰が」全て削除してくださいって言ってるの?そういった「指示を出せる人」が
そう言ったのならソースを提示してね。

利用者(依頼者)がそう言ってるのなら、「催促乙」とか「削除妨害乙」「馬鹿は帰れ」と
言われる上に、周囲に悪印象を与えるだけだよ。

696:削除ふぶき ★
09/10/15 01:18:31 0
誘導の質問の続きはどれだかよくわからないのですが・・・

こちらで既に話していることについて内容重複なものでしたらこちらでお願いいたします。
悪質な大量コピペに関する削除
スレリンク(sakud板)l50

697:名無しの良心
09/10/15 02:27:45 HOST:aic11-p124.flets.hi-ho.ne.jp
>>696
>>691を指定したんだけど、指定がわかりにくかった?

悪質な大量コピペに関する削除
スレリンク(sakud板:464番),496
この質問と同趣旨ではあるので、そっちの464,496と合流ってことでじゃあよいです。
そっちでおねがいします。

698:名無しの妙心
09/10/15 14:34:12 HOST:dhcp180-76.tamatele.ne.jp
ん? むしろこっちでやる方が妥当かも。
大量コピペ専用スレの用途とか以前の疑問ですし。
明確にお答えいただけてませんしね。

必要があるないの判断を「相手」に丸投げして、
呼び出しなどもかけようとせず、それで
「来なかったらその人が必要だと思わなかったという事」
で終わらせるのが、異議申し立てなり意図確認なりを
する姿勢として適当なものだと、本当にお考えなのか、と
問わせていただいてるわけですけど。

ここら辺、専門板でのやり取りをうかがい知る事もできない
立場として聞かせていただいてるんですけどもね。

名無しや野次馬コテの書き込みで、その必要があるもので
あっても、連絡・報告スレで呼び出さないと来ない場合、ってのは
結構あるんですよ。無論、今回のように呼び出しがなくとも
来る場合もあるわけですけど、それって確率の大小こそあれ、偶々で
ある事に変わりは無いわけで。

削除人だからその必要が無い、あるいは専用板で事の経緯を向こうが
把握しているはずだからその必要は無いとお考えなら、その旨はっきり
仰っていただければと思います。

ただまあ、自分の立場とか、自分に見える状況(私らには見えないわけですが)に
甘えず、所定の手続きは取った方がいいんじゃないかとは思いますが。

これは、最初のしかるべく氏に対する疑義の時にも言える事ですけれど。

699:住人
09/10/15 17:22:37 HOST:07032040505903_gh wb52proxy07.ezweb.ne.jp
メンヘルサロン板の自殺スレを削除依頼出したけど、
削除人不足らしく、削除されずだぞ


こっちに回せよ

700:住人
09/10/15 17:23:37 HOST:07032040505903_gh wb52proxy07.ezweb.ne.jp
>>694お前もすっこめカス

701:名無しの良心
09/10/15 18:01:41 HOST:aic11-p124.flets.hi-ho.ne.jp
削除ふぶき★さんへ

>>697だけど、削除人のポリシーとか姿勢の問題だから
おれもこっちのスレでできればやりたかったんだわ。
やっぱりこっちでたのむ。

702: ◆SuGofTk85ulP
09/10/15 23:39:17 HOST:220.181.53.232
スレリンク(saku板:582番) が有効な時に 

■ 重要削除・大量コピペ 削除専用 ■のルールを放棄して
■ 電話番号 削除専用 ■ での作業に徹するなら

そして それが正しいのなら

■ 重要削除・大量コピペ 削除専用 ■への依頼を
■ 電話番号 削除専用 ■へ誘導すべきじゃないの?

削除ふぶき ★が既出依頼を酷く嫌い 依頼者にそうならない事を特に強く要請し続けて来たから
重複依頼とならない方がいいと汲み取ってたが

これは依頼スレが別だから 重複依頼してもいい むしろ両方にされた方がイイ ということかな?


※ 削除作業する者は 削除判断より 案内や連絡を優先しろという事になってるらしいが

削除ふぶき ★は案内も処理報告も誘導も一切せずに 何故削除作業してるの?

案内・連絡等がきちんと出来る様になるまで 連絡スレを確認出来るようになるまで 

案内人にならなきゃ駄目じゃないか?

703:削除ふぶき ★
09/10/16 01:15:05 0
誘導についてだけ
どういう風にやるのがいいのかな?というのを含めて考えてて、
まだよくわからなくて誘導を書けないという感じですね。
ここへの依頼が必須なわけじゃないから、誘導は「処理後」に、というのが
メインだったような記憶があったし
分けないと困るーというわけではないってのも1つの要因なのは確かです。
不備なわけではないし、あちらにに集めた方がいいのかどうか、とか。
きのうだったか、ズバっとした意見を書いてもらったので、
やっぱり集めた方がいいのかなーとか。
誘導を書いて下さったのを見て
やっぱ考え過ぎだったなのかな、と思ったりも。
すみませんが今夜はこのヘンで。。週末にはもうちょっと時間とれるかも

704:名無しの良心
09/10/16 03:12:17 HOST:bjsvr.yume2.ne.jp
誘導の仕方や是非よりも、削除ふぶき★さんは管理人を呼び出さないのはどうして?
がメインで問われてることな気がする。

705:最低王子 ◆Qmmrw71pqY
09/10/16 08:39:40 HOST:07032040505903_gh wb52proxy02.ezweb.ne.jp
>>703
今すぐメンヘルサロン板の硫化水素スレを削除しろ!!

706:以下略
09/10/16 09:00:51 HOST:64789 cw43.razil.jp (112.70.69.167)
ひょっとして、催促することで削除を遅らせるのが目的ですか?

707:名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6
09/10/16 10:49:41 HOST:fw-fw-218.c-able.ne.jp
>705
荒らし必死だな

708:それが仕事か?
09/10/16 14:35:37 HOST:05001031246960_mc wb16proxy09.ezweb.ne.jp
飲食店で地名と屋号まで晒されている。
当て字とは言え、個人名まで。これで予備知識ないひとには特定不能って何だ?
飲食店なら名札もついてるだろが。
削除人の所属場所と名前を当て字でいいから教えろよ。個人に行き着かねぇかどうか試してやるから。
削ジェンヌとやら、名前教えろよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch