長期未処理報告について考えるスレ part3at SAKUD
長期未処理報告について考えるスレ part3 - 暇つぶし2ch479: ◆snake/yIKA
07/10/10 23:02:53 HOST:122.252.226.40
質問です
↓このようなものは全て処理済みと考えて良いのでしょうか?(リストから外れる?)
スレリンク(saku板:275番)
※「☆ 誰かにお願い part7」には移行していないようです


また↓このような場合どのようになるのでしょうか?「起算日、起算レス、一部処理と書くか書かないか」
スレリンク(saku板:260-261番)

よろしくお願いします

480:名無しの良心
07/10/10 23:59:35 HOST:193.116.111.219.dy.bbexcite.jp
上は、お願いスレにいってないなら、基本は一部処理ですねぇ。
9割方終わってるなら、とかあいまいな基準はなかったような。

下は、どの依頼から未処理なのかが明確なので
(まとめがない場合と同じように)
起算日変更だけでよかったような。

481: ◆72Sr4bW93k
07/10/11 01:44:54 HOST:p10040-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp
一部処理や誰かにお願いが絡んだ時の起算日の扱いはものすごく細かいので、
(参考 URLリンク(qb5.2ch.net) の 642 )
すべての人が知っていなくてはならない情報ではないでしょうね。
また、長期未処理リストの並びの基準になる起算日をめぐって有利不利の大議論があった
こともないので、明らかに変なものでなければ間違いでないとしていいと思います。


・ 誰かにお願いがない、未処理の先頭が明確なので レス260 7/22 まで起算日を動かす
   ├ レス260で対応・未対応の依頼が混じっているので「一部処理あり」を追加 (260-n)
   └ レス275以前に埋もれた依頼がないので「一部処理あり」は不要(275-n)


・ 起算日・起算レスそのままで「一部処理あり」を追加
・ 誰かにお願いがない、未処理の先頭が明確なので レス216 7/1 まで起算日を動かす
  そして、レス216以降で対応・未対応の依頼が混じっているので「一部処理あり」を追加


ありうる処理はこんなところでしょうか。
統一基準があるに越したことはありませんが、現時点では議論のコストの方が大きいような。

482:.
07/10/11 03:21:32 HOST:EAOcf-90p77.ppp15.odn.ne.jp
6月2日現在 2週間以上対応待ち 251件

10月1日現在 2週間以上対応待ち 170件

ずいぶん減ったな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch