06/08/10 01:03:10 HOST:softbank219184162074.bbtec.net
>>310後半について
>2、芸能人などの一群の人は、何かと取りざたされる職業で、時にマイナスイメージさえ
> 話題として取り上下させようとする場合もあるかに聞いております。
> したがって、ご本人や所属企業などの判断で依頼があったならばともかく、
> 他人が余計なお世話でしょ。
確かに、ありがちな話ではあります。でも、「芸能人だから」という一言が免罪符や水戸黄門の印籠みたいに
なるとは思えません。下世話な話ですが、ある有名美人女優が夫との夜の営みがネット上に公開されてしまった
ようです(・・・やっぱ見ちゃいました・・・トホホ・・・恥! 但し、無料で公開されてたさわりの部分だけ
です・・・嗚呼墓穴・・・)。でも、どうやら本人は知らん振りで、偽ものだと否定しているようです。
否定すれば逆効果になるから・・・(しかも愛に満ちた営みだし・・・推測・・・恥。)。こうした場合、
女性としては、非常につらいものがあるのではないでしょうか。そこに一般人と芸能人との差はありません。
また、これからは価値判断になりますが、今の時代、中国や香港や韓国その他アジア諸国は日本の芸能人に
とって大切な市場です。その大切な市場で墓穴を掘るようなまねをするとは思えません。そうして、問題の
ネタは、墓穴を掘るにとどまらない、取り返しのつかない類のものなのです。
>>319
ありがとうございます。
でも、犯罪自体ではない(だから、当然名誉毀損自体ではない)ってことが、判っていただけてないような・・・。そして複合問題なのです。複合問題は個別ばらばらの問題に直すと、本質が見えなくなるんですが・・・。