09/11/18 10:06:08 0
>>1
法的手段を検討されているということで証拠保全の観点から削除判断は凍結。
以降削除依頼は警察または司法機関関係者より
責任者の押印がある書面での受付となります。
3:澁谷 敏/係長
09/11/19 11:56 HOST:p6124-ipbfp301kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
- スレリンク(venture板)+
- お返事ありがとうございます。
私どもとしましては、風評被害拡大を押さえるために
投稿の削除が最優先と考えておりますので、
先に削除を行っていただけないでしょうか?
そのために証拠がなくなり法的手段が取れなくなったとしても
結構です。また続くようであればそのときはそのような手段を
取りたいと考えております。
よろしくお願いいたします。
4:通りすがり
09/11/23 19:55:35 HOST:PPPbf44.yamaguchi-ip.dti.ne.jp
>>3
もしかすると近い将来、刑事もしくは民事訴訟に
移行するかもと言うことですよね
2ちゃんねるが証拠隠滅の罪に問われるのは困るので
「消してもいいよ」というお墨付きを警察や裁判所からもらって下さい
と言うことなのですよ
5:削除マシーン ★
09/11/23 20:51:38 O
判断変わらず、削除判断凍結
6:澁谷 敏/係長
09/11/24 10:19:10 HOST:p6124-ipbfp301kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
何度も失礼します。
将来、訴訟を起こすということは選択肢から除外したいと思います。
ですので、単純に個人情報の掲載、信用毀損の観点から削除を要請いたします。
よろしくお願いいたします。
7:自己責任名無しさん
09/11/24 11:01:15 HOST:i220-220-219-195.s04.a013.ap.plala.or.jp
>>6
再依頼の際にも、フォームからお願いします。
その際には、すべての必要項目をもういちど記載し、
さらに、既存依頼スレッドとして当スレッドURLを指定してください。
# 訴訟する可能性を指摘しておきながら、
# 状況によってそれを 「じゃあ撤回するから削除してな~」
# などという発言をするような人を、あなたは信頼できますか?
# いずれにせよ、既に「削除判断を凍結する」という判断がなされていますので、
# >>2や>>4で指摘されたように、公的な文書を作成してもらい、それを提示なさることをお勧めします。
8:澁谷 敏/係長
09/11/24 11:17 HOST:p6124-ipbfp301kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
- スレリンク(venture板)+
- 何度も申し訳ございません。
当方、こちらのサイトに関しては無知なもので、
内容が一貫しておらず申し訳ございません。
ただ、本日警察の方に相談をいたしましたところ
訴訟をおこすという意志を明らかにした場合、
訴訟に必要な情報が開示されるまでにはかなりの時間がかかってしまい、
結局、問題の投稿が削除されずに放置されてしまう可能性が高い、
アドバイスを頂きました。
私どもとしてはとりあえず会社としての信用失うわけにはいかず、
投稿の削除が最優先であると考えます。
ですので、個人が特定できる情報の投稿、
信用毀損が意図されている内容という理由で
改めてこちらの投稿の削除の依頼をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
9:自己責任名無しさん
09/11/24 12:01:32 HOST:i220-220-219-195.s04.a013.ap.plala.or.jp
>>8
>>2をお読みください
# おそらく、要求されたものを提示しない限り凍結が解除されることはないと思います。
# 御社が「削除が最優先」と考えても、それは御社側の都合であり、それによって削除に関する2chのルールを捻じ曲げることはできません
# また、依頼そのものに関しても不備がありますが、
# それについても凍結解除後の指摘/アドバイスになると思います。
# 削除を優先したいのなら、できるだけ早く文書の提示をなさることをお勧めします。
# ところで、>>6の投稿から>>8の投稿まで1時間程度なんですが、
# たったそれだけの時間で警察に出向いて相談して帰ってこれるものなんでしょうか?
10:散歩中
09/11/24 12:11:10 HOST:p4028-ipbf606akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
現在、法的手段を検討中です。
↓
投稿の削除が最優先・また続くようであればそのときはそのような手段を取りたい
↓
将来、訴訟を起こすということは選択肢から除外したい
こんなにコロコロ方針が変わる理由が、
はじめから訴訟など起こす気がなかったが、脅しのために書いてみた。
なら、論外だし、
本当にコロコロ変わっているなら、
「やっぱり訴訟を起こします…」にいつ変わってもおかしくないような…。
11:削除明王 ★
09/11/24 12:28:06 0
>>6
残念ですが、「法的手段を検討中」と言ってしまったが為に
「証拠保全の観点から削除判断は凍結」と宣言されてしまった以上は
捜査機関や司法機関からの責任者の押印がある書面が
何らかの形で提示されない限り「凍結」が解除されることはありません。
あなた方が「削除が最優先」と言い直してもです。
なお、2ちゃんねるでは投稿者のIP・ホスト情報(発信者情報)を記録していますので、
捜査機関及び司法機関からの正当な要請があった場合は、ログが残っていれば開示されます。
削除と情報開示の流れ
URLリンク(qb5.2ch.net)
#捜査機関及び司法機関からの正当な要請でない限りは、ログが残っていても開示されません。