07/03/31 08:07:39 HOST:ZR142114.ppp.dion.ne.jp
>459
>質問:その場合の判断基準はどのようなものなのでしょうか?
削除ガイドライン(URLリンク(info.2ch.net))に明記されています。
実際に、貴方が削除を希望する書き込みが該当するかどうかは、実際に依頼を出されないことには
削除人の方といえども何も答えようがない事だと思いますが。
つーか、質問スレは「削除する/しない」の言質を取りに来る場所じゃありませんので。
依頼を出すことのメリットとデメリットを貴方ご自身が責任を持って判断して、お決めくださいませ。
貴方のご意見全般に言えることですが、「困っているから、言うことを聞け」と仰っているようにしか見えません。
大変お気の毒な事ながら、悪質な書き込みが発生している、書き込む人間が存在する、という現実がある以上、
削除依頼を(出せそうなものを)出して、それで穏便な沈静化を願うのか、
書き込みをする人間を自らの手で推測・特定し、現実世界での根本的な解決を目指すのか、
いよいよ看過できないとして、司法機関の手に解決を委ねるのか、
だれかが判断して、リスクを負って行動しなきゃいけないわけですし、それができるのは当事者の方だけですよ。
削除人の方は、ただガイドラインに従って削除依頼を判断・処理するだけであって、
「お墨付き」を与える存在でもなければ、「救済手段」を考えてあげる漫画の世界の正義のヒーローじゃありませんよ。
「困っている」といえば誰かが助けてくれるなどと甘ったれたことを仰っていないで、
どうぞ、ご自分で出来ることをよく見極めて、善後策を講じてくださいませ。