2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part53at OPERATE
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part53 - 暇つぶし2ch370:root▲▲ ★
10/07/03 01:31:42 0
で、今日はもうここまで負荷がかかるのはなさげ?

371:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 01:32:32 +djtaS2E0
>>370
次の試合は午前3時半からウルグアイ×ガーナなのでそれほど観客いないかと

372:root▲▲ ★
10/07/03 01:35:07 0
>>371
どもです。
それだと、状況再現は難しそうすね。

373:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 01:39:50 IJcl8une0
ウルグアイ×ガーナかわいそう

374:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 01:44:02 OtT/5/Ho0
7/3(土) 22:00 ~ 01:10 TBS
2010FIFAワールドカップ・準々決勝「アルゼンチン×ドイツ」

7/3(土) 22:05 ~ 00:00 NHK総合
ウィンブルドンテニス2010 「女子シングルス・決勝」

7/4(日) 03:00 ~ 05:40 日本テレビ
2010FIFAワールドカップ・準々決勝「パラグアイ×スペイン」

375:root▲▲ ★
10/07/03 01:44:24 0
その時間帯(0:00JST台)のhttpdアクセスログを消えないところに保管しておこう。
(ログは古くなると消えてしまう)
後で何かわかるかもしれない。

376:root▲▲ ★
10/07/03 01:46:11 0
とりあえず hayabusa のホームにコピーしておいた。>>375

377:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 01:48:34 ve+/oe9d0
でもまあ自然復活するのであれば、運用上それほどの痛手でもないような。とりあえずは

378:root▲▲ ★
10/07/03 01:50:04 0
ということで、logbufferの挙動不審の原因が知りたいところ。

1) logbufferプログラムの問題
2) FreeBSDのaio(4)のチューニングが不十分
3) FreeBSDのaio(4)に虫がいる
4) 他の何か

379:root▲▲ ★
10/07/03 01:57:05 0
別件の話ではあるけど、こんなのが。

URLリンク(www.ruby-forum.com)

> If kernel AIO queue overflows then nginx fall back to synchronous IO.

つまり、カーネルの AIO queue は、あふれることもあると。

380:root▲▲ ★
10/07/03 01:59:41 0
で、こいつらをチューニングしれ、ということの模様。

vfs.aio.max_aio_queue (default) 1024
vfs.aio.max_aio_queue_per_proc 256
vfs.aio.max_aio_per_proc 32
vfs.aio.max_aio_procs 32

今の hayabusa では、
vfs.aio.max_aio_queue_per_proc を 256 から 1024 にしてある
(SunOSさんのプログラムでは実際には512らしいですが >>140)
以外は、すべてデフォルトのまま。

381:root▲▲ ★
10/07/03 02:01:09 0
直感では、

> vfs.aio.max_aio_queue (default) 1024

これっぽいかな。

per_proc の増やしぶりに合わせるとしたら、
1024 → 4096 かな。

でもソースさらっと当たらないと、ちょっと不安だな。

382:root▲▲ ★
10/07/03 02:06:12 0
まずは基本のこれやって、と。

%sysctl -d vfs.aio
vfs.aio: Async IO management
vfs.aio.max_buf_aio: Maximum buf aio requests per process (stored in the process)
vfs.aio.max_aio_queue_per_proc: Maximum queued aio requests per process (stored in the process)
vfs.aio.max_aio_per_proc: Maximum active aio requests per process (stored in the process)
vfs.aio.unloadable: Allow unload of aio (not recommended)
vfs.aio.aiod_lifetime: Maximum lifetime for idle aiod
vfs.aio.aiod_timeout: Timeout value for synchronous aio operations
vfs.aio.num_buf_aio: Number of aio requests presently handled by the buf subsystem
vfs.aio.num_queue_count: Number of queued aio requests
vfs.aio.max_aio_queue: Maximum number of aio requests to queue, globally
vfs.aio.target_aio_procs: Preferred number of ready kernel threads for async IO
vfs.aio.num_aio_procs: Number of presently active kernel threads for async IO
vfs.aio.max_aio_procs: Maximum number of kernel threads to use for handling async IO

383:root▲▲ ★
10/07/03 02:07:34 0
で、これか。

%sysctl vfs.aio
vfs.aio.max_buf_aio: 16
vfs.aio.max_aio_queue_per_proc: 1024 # 256から増やし済
vfs.aio.max_aio_per_proc: 32
vfs.aio.unloadable: 0
vfs.aio.aiod_lifetime: 30000
vfs.aio.aiod_timeout: 10000
vfs.aio.num_buf_aio: 0
vfs.aio.num_queue_count: 513
vfs.aio.max_aio_queue: 1024
vfs.aio.target_aio_procs: 4
vfs.aio.num_aio_procs: 4
vfs.aio.max_aio_procs: 32

384:root▲▲ ★
10/07/03 02:21:58 0
あとはとりあえず、明日以降かな。

>>381 の、
vfs.aio.max_aio_queue=4096

を www2.2ch.net でやってみて、まずは問題なさげなのを確認。
/etc/sysctl.conf @ www2 にも追加してみた。

# tuning for aio(4)
vfs.aio.max_aio_queue_per_proc=1024
vfs.aio.max_aio_queue=4096

今日のところは、こんなかんじで。
日曜夕方までは、あまりアクセスできない見込み。

385:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 02:43:17 Yzdnskw40
>>384
ワールドカップについては23時開始は明日が最後なので、
これ以降は日本戦のような高負荷は望めないかな。
決勝も月曜の明け方だしねぇ。

386:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 03:15:33 OCXmAGIh0
vfs.aio.num_queue_count: 513 って現在値なのかな
すでに513も居る?

387:root▲▲ ★
10/07/03 03:38:52 0
>>386
httpd を一時的に止めると、その値は 0 になりました。@ www2
他の値は変わりませんでした。

で、SunOSさん版logbufferを動かすと、この値は513にはりつくみたい。

388:♪ ◆/y.Ychk2JQ
10/07/03 05:12:15 pF3LOS5bP BE:998577656-PLT(40446)
>>337
ここでいうログって芋ログのことだと思ってたんだけど違うのかな?
レスはあるけどその芋ログがないとかが起きないように、芋ログ出力の成功を経てdatへの書き出しを行っているのかなと。
まぁそんな面倒な処理にはなってない感じだけどね。

389:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 06:26:10 VevvXy2+0
ウルグアイvsガーナ 神試合だったけど伸びてないな
URLリンク(hayabusa-1gbpsgraph.maido3.com)
URLリンク(mumumu.mu)

390:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 06:29:10 lTWs/S0Y0
面白かった、今の試合。
今日の試合で負荷実験は終わりでしょうな。

391: ◆cZfSunOs.U
10/07/03 09:02:30 teiPAA9b0
う~む,何が起きてたんでしょうねぇ......<logbuffer
core は aio_write() 入れる前のやつのようですが,
いずれにせよ何かが起きてたらしいと.

>>386-387 とにかく logbuffer を詰まらせないのを目標に,
aio の並列実行数を思い切った数値にしてる感じです.

392:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 11:29:47 d31Bs+9e0
昨夜23時30分に変なトラフィックが来てる。
攻撃?

banana3244
URLリンク(traffic.maido3.com)

banana3260
URLリンク(traffic.maido3.com)

393:外出先 ◆MUMUMUhnYI
10/07/03 11:38:25 RBXpFVLG0
>>391
それだとやっぱり、システム全体のキャパを大きくしておくために、
>>384 をhayabusaとkamomeに投入してもらうのがよさそうですね。

/etc/sysctl.confに追加してもらって
/etc/rc.d/sysctl restartするだけなので、動かしながら投入できます。

ぼちぼちというかんじで。

394:外出先 ◆MUMUMUhnYI
10/07/03 11:54:35 rpUqgRi30
>>393 をkamomeとhayabusaに設定するのをお願いした。

395: [´・ω・`] c-24-21-8-154.hsd1.or.comcast.net
10/07/03 11:54:47 jJNSmrEv0
挙動は変わると思うけど、プログラムで個別にaioに対応するより、
asyncでディスクをマウントして、sysctlのvfs.*dirty*あたりをいじるっていうのも手じゃないのかなと。
SSDとの相性は知らないけど…

396:外出先 ◆MUMUMUhnYI
10/07/03 11:59:15 1XjTD4BD0
>>395
/home を async + gjournal とかにして、
そのへんを別途試してみる、というのはありかもですね。

397: [´・ω・`] c-24-21-8-154.hsd1.or.comcast.net
10/07/03 12:02:19 jJNSmrEv0
>>396
聞きかじりですが、gjournaは2chのような重いサーバーには不向きかもしれません…

398:外出先 ◆MUMUMUhnYI
10/07/03 12:14:20 DB47VKZ/0
>>397
そのへん、kwskききたいです。

399:外出先 ◆MUMUMUhnYI
10/07/03 12:23:37 QGRngg2S0
>>393-394 は完了したとのこと。
田舎に移動中なので、もうすぐ電波弱くなるかも。

400:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 12:36:35 iHHmT97X0
rootさんの移動っぷりは異常
まさか外国行ってるとはw

401: [´・ω・`] c-24-21-8-154.hsd1.or.comcast.net
10/07/03 12:42:50 jJNSmrEv0
>>398
実際に試してみた人から聞いたのですが、「負荷がかかると応答しなくなる」とのことでした。
1年ぐらい前の話なので、それ以来改良されているかどうかわかりませんが…

個人的にはSoftupdate Journalingでしたっけ、あれに期待してます。
さすがに何TBでfsckはもうごめんなので…

402:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 12:48:03 /Lw+YYGi0
末尾iが末尾0になったという報告が
帯域が変わったのかな

【news】ニュース速報運用情報591【ν】
スレリンク(operate板:857番)
857 名前:pw126228031224.24.tik.panda-world.ne.jp(126.228.31.224)[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 05:29:00 ID:NLa/0/P00
こうだっけ
2~3日前まではiだったんだけど

Monazilla/1.00 BB2C/1.0

403:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 12:51:50 CoFD2h/E0
>>402
iPhone4らしいからそのせいかも
4はMicroSIMとかで帯域が多少違うかも試練

404: [´・ω・`] EAOcf-391p138.ppp15.odn.ne.jp
10/07/03 13:44:08 R5NVndqd0
ファイルシステムについて、このあたりが参考になるかも。

URLリンク(www.bsdcan.org)
URLリンク(jeffr-tech.livejournal.com)

405:動く動くウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 13:45:10 usxQJqHp0 BE:2023194299-PLT(34145) 株主優待
今夜は落ちるでしょ(笑)

406: [´・ω・`] EATcf-164p118.ppp15.odn.ne.jp
10/07/03 14:03:24 rX50mkK50
aioの読み書きはカーネルスレッドが行う。例えばLinuxでは[aio/0]などがそのカーネルスレッドに当たる。
そのカーネルスレッドが非preemptableなのにaioを使いまくるとLAがうなぎ登る原因になり得る。
が、Linuxの場合はカーネルのコンパイルオプションでCONFIG_PREEMPT_VOLUNTARYが有効ならば(大抵は有効になっている)、カーネル内の任意の位置をpreemptableにできる。
そのため、そのカーネルスレッド内にpreemptableな場所があれば問題はかなり軽減されるはず (が、実際preemptableな場所があるかは知らない)。
しかし、そうすると読み書き処理が遅れたままとなってしまう…。うーん、微妙? 何か勘違いしているかも。
ちなみにLinuxだとカーネルスレッドの優先具合は確かnice値の初期値が過去に-5だったぐらい(今は0だったはず)。
FreeBSDでどうかは詳しい人に任せた。

407:宿泊先 ◆MUMUMUhnYI
10/07/03 14:35:27 qWdwGHzN0
>なかのひと

今日記読みました。取り急ぎ。

いろんな意味で、8.0Rはおすすめできません。
ほんの少し待つと出る8.1Rでいきたいです。
(今回は比較的安産のようです)

408:宿泊先 ◆MUMUMUhnYI
10/07/03 14:38:03 qWdwGHzN0
で、既に8.1-RC2が出ている状態なので、
8.1前提でのサーバのパッケージング作業などは、
既に進められる状態になっているはず。

409:238
10/07/03 15:03:10 BgeAVju+0
>>255
bbsdにaioを適用したほうよいかなと思ったのは、
datなどに書き込み後、bbsdからhttpd側に応答を
返しているので、それを非同期化することで、
書き込み完了前にhttpdに戻るので、はけがよくなるかと。

ただ、今今はbbs.cgiはそんなにボトルネックに
なっていないのでは?
speedy_backendが50ぐらいしかあがっていないということは、
httpdも50ぐらいしかつかんでないと思うので、datの
読み出しだけなら、残りの約4900のhttpdで応答を返せるはずなので、
詰まらないと。

それよりかは、
・aioのパラメータチューニング
>>148のチューニング
・FreeBSDの8.1への入れ替え(NCQの有効化)
が効果的かなと。


410: ◆cZfSunOs.U
10/07/03 15:20:40 teiPAA9b0
>>409
>bbsdにaioを適用したほうよいかなと思ったのは、
>(ry
>それを非同期化することで、書き込み完了前にhttpdに戻る

そういう意図なら,単に bbs.cgi 側で bbsd からの応答を待たずに
戻ればいいような気はします.そうすると書き込み時のエラーが
利用者に報告されなくなりますが,aio で書き込み完了を待たず
戻るなら結局同じようなことでしょうし.

411:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 16:14:36 nF/qHs7M0
書き込みエラーって規制でのエラーも含まれますか?
それなら止めるのは無理なんじゃないかと…


412: ◆cZfSunOs.U
10/07/03 16:27:34 teiPAA9b0
>>411 >>255 の三段落目の下産業を読めばわかるかと.

413:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 17:22:36 MzzvMGus0
>>412
そう言う観点の話が今まで無かった様な気がしましたので聞いてみた次第です。

bbs.cgiにしろbbsdにしろaio化によって書き込み後の各種メッセージを出す事が
出来なくなると言う話であれば、色々考え直さないと駄目なんじゃ無いかと。

潔くエラー通知無し仕様で突き進むってのでも良いんですけど、特に規制されてるのが
表示されないのはこの板が千客万来で大混乱する様な気がしますw

414:238
10/07/03 17:25:28 BgeAVju+0
>>410
aio_writeでOS側のキューに入った後のNGは
しょうがないかなと思っていました。

あと、1000overやdatサイズoverは、bbsdでチェックしているのと、
aio_writeでキューに入らなかった場合ぐらいは、書き込み
エラーを返すのがよいのかな、ぐらいの気持ちです。



415:238
10/07/03 17:36:02 BgeAVju+0
>>414
ただ、今度はdat読み出しでブロックしそうなので、
SunOSさんの言うとおり、あえてaioを使う効果は
ないのかなとも、思います。

結局ディスクI/O以上のリクエストが来た際、どこで
待ち合わせさせるか、その際レスポンスを遅くさせないようには
どうするのかの話かなとも思います。



416: ◆cZfSunOs.U
10/07/03 17:49:00 teiPAA9b0
>>413 早い話,少なくとも「規制されてるのが表示されない」
ということはない,というのが >>412 の趣旨です.


>>414 1000 超えとかは確かにそうですが,その場合
read.cgi などで書き込みフォームが表示されなくなりますし,
まぁエラーが表示された方が親切ではありますが,
どこまで手間をかけるかということとのかねあいですね.


>>415 そうですね.

417:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 17:49:50 7cdioUJs0
>>413
フローとしてはフツーに考えれば、
1. 規制等の各種チェック(はじかれれば2にはいかない)
2. 外部記憶への書き込み
でしょう。
で、今話している aio_write() の件は 2 の話です。
そこに 1 の話を混ぜても仕方ないと思いますよ。

# bbsd で1のようなことをやっているのかは知りません。

で、 >>410 の「書き込み時のエラー」は 2 で発生したエラーのこと。

418:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 17:50:58 7cdioUJs0
かぶったorz

419: ◆MUMUMUhnYI
10/07/03 17:54:24 Iulc5ZHU0
>なかのひと
とりいそぎ。乱筆すまぬ。

dmesgを見るかぎりだと、
BIOS的にahciモードに設定変更せずに、
たぶんataモードのままで、最初の8.0Rを入れてしまった気がします。
これだと折角load ahciしても、何の効力も発揮しないです。

デバイス名が、
ataとadで認識されちゃまずいです。
変わるはず。

あと、dmesgしてahciの文字が一つも出てない時点で、
おかしいと気づかないといけない。

ざんねんですがこれだと前に進んではだめで、
PIEでの最初のOS入れの作業からやりなおしです。

420: ◆MUMUMUhnYI
10/07/03 18:00:03 Iulc5ZHU0
で、今単にahciにかえると、
途中でかえたときとおなじになり、
例の/etc/fstabを変えないといけないのと同じパターンになりますから、
立ち上がりません。

というか今回は標準手法の確立も
たぶん目的でしょうから、
そういう意味でも、OSの入れ込み直しから
やってもらうのがよいと思います。

いずれにせよ今のままで先に進まないで!!


421:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 18:04:18 GDP+FQPuP
ふと思ったけど、
> ad4: 476940MB <Seagate ST3500418AS CC38> at ata2-master SATA300
これ500GBのHDDだよね
まあこのHDDは500GBプラッタものらしいから250GBプラッタもの(hayabusaに搭載されてるST3250410ASとか)より早くていいけど

422: ◆MUMUMUhnYI
10/07/03 18:07:40 Iulc5ZHU0
何という名前で認識するかは、
8.0なり8.1が入ったサーバで、
man ahciして確認してくださいです。

くれぐれもですが、
一番だいじなのは手順自体を守ることではなく、
その手順というか行為が、
ちゃんと本来の目的を達成しているかどうかを
きちんと確認することです。

つまりこの場合だと「dmesgがこうなったらおk」とか、
「このコマンドでこういう出力が得られればおk」
のように、
やったことがちゃんとうまくいったのかのレビューの方法をきちと確立し、
それをもって確認してから前に進む、
というのが大事ということで。

423:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 18:07:51 HlgVPhlY0
>>419
PIEが間違えちゃったのか
rootさんがインストール時にahciモードにする手順を作って連絡してたよね?

まあ1度間違えれば2度目は無いだろうし、良い経験になるかw

424:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 18:15:08 hJczlnFv0
おいおい、rootさんがここまで語気を荒らげる事なんて、滅多にないぞ。
なかの人は、きちんと学べよ。

425: ◆MUMUMUhnYI
10/07/03 18:17:59 Iulc5ZHU0
そんなわけで、ataとadじゃなくてahciとada にならないと変です。
man ada してくださいです。

で、なんでかというと、今回のそもそもの目的は、
例のNCQを有効にすることで、
NCQはahciで認識させたうえでディスクをadではなくadaで認識させるのに成功しないと、
現時点では有効にならないからです。

426:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 18:22:22 5Di35Uj00
この辺?
URLリンク(gihyo.jp)

427: ◆MUMUMUhnYI
10/07/03 18:24:54 Iulc5ZHU0
そんなこんなで、
これから夕食と宴会らしいので、
少なくとも数時間程度はオフラインでふ。

語気を荒げるというか、
このままの基礎で大きなマンションを建てちゃうと、
後でマンション自体を取り壊さないといけなくなってしまい、
結局大きな手戻りが以下略。

428:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 18:26:02 CoFD2h/E0
>>427
姉歯建築みたいな状態になってるってことですね。わかりますw

429:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 18:31:45 5Di35Uj00
しかしNCQやるなら量産型に入る前のどこかの実験鯖でやっておくべきだっただろうJKとしか言いようがない

430: ◆MUMUMUhnYI
10/07/03 18:33:33 Iulc5ZHU0
>>426
それですね。
でもカーネルをつくりなおさなくてももっと簡単にいける、
というのが、れいのload ahciのきもだったはず。

で、atadiskをnodeviceにするのとおなじことを、
6を押したあとでやらないといけないかも、
ということになるのかな。

どなたかかその方法をここに以下略。

431: [´・ω・`] 126.26.138.58.dy.bbexcite.jp
10/07/03 19:25:01 nElnMtCq0
詳しくはPart49の>>290さんを参照ということで

ミソは、CAMを有効にする前にデバイスが認識されているとマズいということなので
BIOSで最初からAHCIモードにしておけばそもそも認識されず問題無いと

明確にnodeviceとかやるのは、ATA on CAMとかもやりたい時などで良いのでしょう
もちろんカーネルをいじって盲腸になりかねないこいつらを消すべきではありますが

432:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 21:00:43 2t3YnLEO0
【協力願】Boo2008(旧Boo80)で串を食べませんか? その8
スレリンク(operate板:191番)
cobra2245、すごく苦しそうだ
ハイブリッドTigerを入れるとかなり改善されるかな

433:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 21:17:35 5Di35Uj00
メモリだけ増やしてもすぐに使い切りそうな勢いだねbooは

434:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 22:02:13 BxPSv0bc0
手順が確立したら、hayabusaも移転になるのかな
実験鯖とはいえ、OSだけ入れ替えるのは難しそう

435:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 22:26:02 G/IDufZ20
今swapって何か仕事してんの? なくてもよくね?

436:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 23:15:33 X1osVm3/0
smapに見えた

437:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 23:19:05 qSE7BTYf0
南西アフリカ人民機構がどうかしましたか?

438:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 23:32:53 PjEIA7ae0
>>427
ここで気をつけておかないとバッドフラグたっちゃうのか

439:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 23:48:14 QO69mu9+0
dat 側は MAP_SHARED な mmap() を使うというのも面白いんじゃなかろうか。

440:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/03 23:54:41 GYvGzLhE0
ウランをバケツで混ぜるような現場に説教しても…
手順書作って「この通りやれ」ってするしか

441:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/04 00:51:14 JC2TH4uj0
今日は監視しないのか

442: ◆TIGOI/DrzHH9
10/07/04 01:00:16 IIkEk2naP
>>422中段が自分に向けて言われているような気がする今日この頃。

443:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/04 02:33:48 JWncGtLg0
>>442
手順を作る側ならそうかもしれんな。
手順を渡される側なら余計なことは考えんな。

444:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/04 02:40:19 wAQn7FM40
>>443

作る側なら目標確認は必須だが、作られた手順を使うなら
むしろ余計なことをするのは事故の元だしね
現在は手順構築時点だから無論効果を確認しながらやらないとダメな訳だけど

445:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/04 10:33:37 i3c65WeFP BE:297562098-PLT(91350)
URLリンク(www.asahi.com)
これの実況って面白そうだなぁ、でも今は殆どデジタルかなぁー

446:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/04 11:11:00 +fALbENt0
>>445
俺はアナログとデジタル二画面で見るw
んでアナログの音はNHKのTVのラジオの方で聞くと

実況は多分少し盛り上がるだろうけどここに出るような影響はないと思う

447:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/04 11:12:38 ZiT/6QvG0
まぁ民放とNHKで同時に同じ画面ってめったに無いからねぇ

448:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/04 11:18:29 +fALbENt0
ただ一分しかないから多分「どーん」がきて終わるだけだろうねえ

ちょっと探したら20年前の携帯TVが出てきたのでこれとワンセグで比べてみようw

449:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/04 13:07:15 Zf7L1k8j0
>>445
面白そうだから録画予約しといた

450:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/04 17:13:43 hjUnKJYg0
さてさてもうすぐですね、今は鋼最終回で盛り上がってるみたいですが。

451:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/04 17:15:52 i3c65WeFP BE:74390292-PLT(91350)
見たいんだけどこれから出かけるんだよねぇ、まあしゃーない。
実況もそうだけどニュー速とかVIPとかでも盛り上がりそうな幹事だよねぇー

>>449
たった1分をw

452:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/04 17:29:39 hjUnKJYg0
つべに比較動画とかあげられて
後世まで残るんだろうなー

453:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/04 17:30:39 KsbEFCUxP
何を期待してるの?
砂嵐でるだけじゃないの?

454:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/04 17:34:42 z6T2i1UG0
砂嵐とかピロロロロとか(名前忘れた)
生半可な番組よりは人多いよw

455:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/04 17:40:32 VrxDrYl+0
よし漏れも見るぞw
わざとアナログでww

456:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/04 17:58:02 ZWvjT0Ai0
俺も密かに楽しみにしてる

457:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/04 18:01:06 +fALbENt0
終わりましたねえ

458:♪ ◆/y.Ychk2JQ
10/07/04 18:01:30 duivQ3fIP BE:1331436858-PLT(40446)
アナログは全局同じ内容だったね(放送大学を除く)@東京

459:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/04 18:02:06 /sdNt3bo0
砂嵐で少し「どーん」が来たみたい

URLリンク(mumumu.mu)

460:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/04 18:02:08 IdJX4vvj0
なんなくこなしたって感じですか
hayabusa鯖の地デジ化テストは問題なしと

461:名無し的用法 ◆v20hUhbxpM
10/07/04 18:02:45 gqm2BSVa0
あーおもしろかった

別にぼろぼろの雪だるまでもあれくらい耐えられるだろ

462:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/04 18:02:56 +fALbENt0
こんなんで問題で他方がアレだがな

463:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/04 18:03:12 hjUnKJYg0
17:59の勢いコピペしそびれた(´・ω・`)

464:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/04 18:03:59 IdJX4vvj0
>>459
ハガレンに負ける国策って・・・

465:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/04 18:40:36 JWncGtLg0
>>464
アニメ見る層はみんな地デジ移行終わってるって

466:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/04 18:57:41 pVh9W2Um0
テレ東も同じ画面だったのか……

467:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/04 20:17:49 0fVZQ2od0
>>464
つうか視聴者が見たいと思って見る「作品」の反応と
「御知らせ」を比べても意味の無いように思えるのですが・・・

468:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/04 20:17:51 999vYjee0
>>465
逆に実況的にはアナログのほうがいいから濃いアニメ実況民は逆にアナログを選びたがるものだぞ

469:名無し的用法 ◆v20hUhbxpM
10/07/04 21:49:57 gqm2BSVa0
>>468
クイズの早答えとかそのくらいだけだ

470:root▲▲ ★
10/07/04 21:54:11 0
>>401
> 、「負荷がかかると応答しなくなる」とのことでした。

昔試した時は確かにそうなりました。7.xの頃かな。

こないだ入れた新しい p2 のサーバとか、www2 サーバとかは、
8.0R/8.1-RC1 + async + gjournal で作っていたり。

>>402
帯域増えたのかな。
のちほどしらべてみるです。

>>404
softupdate + journal ですか。
その様子だと、8.1R には入りそうもないですね。
8.2R あたりに(デフォルトoffで)入るかんじなのかも。

>>406
とりあえず、
options PREEMPTION # Enable kernel thread preemption

が、FreeBSD だとデフォルト有効になってたりします。

471:root▲▲ ★
10/07/04 21:59:28 0
>なかのひと

> パッチあてを行うと8.0-RELEASE-p*となる筈ですが、
> なぜか「-p*」が付いていません。

が、気になるです。

ちなみに、私が先日入れた w2.p2.2ch.net では通常どおり、

> FreeBSD 8.0-RELEASE-p2 (GENERIC) #0: Sun May 16 14:31:06 JST 2010

のようになったです。

/usr/src/sys/conf/newvers.sh

の中身を調べて、下記のようにちゃんと更新されているか確認する必要があるかと。
<例>
TYPE="FreeBSD"
REVISION="8.0"
BRANCH="RELEASE-p2"

で、これが更新されていなかったら、他も更新されていない可能性があるです。

また、更新されているのに出来たカーネルが -p* になってなかったら、
それはそれで、どこかおかしいです。

472: [´・ω・`] EATcf-164p118.ppp15.odn.ne.jp
10/07/04 22:55:18 I+3w73Gt0
>>470
FreeBSDのPREEMPTIONは一部の高優先カーネルスレッドだけのようですね。
LinuxのCONFIG_PREEMPT_VOLUNTARYに相当するものは無さげに見えますが、標準で有効だったりするのでしょうか?
ちなみにFreeBSDのFULL_PREEMPTIONがLinuxで言うところのCONFIG_PREEMPTに当たるはず。

473:root▲▲ ★
10/07/04 22:56:48 0
>>472
これはどうでしたっけか。

# IPI_PREEMPTION instructs the kernel to preempt threads running on other
# CPUS if needed. Relies on the PREEMPTION option

# Optional:
options IPI_PREEMPTION

474:root▲▲ ★
10/07/04 22:58:19 0
# SMP Debugging Options:
#
# PREEMPTION allows the threads that are in the kernel to be preempted by
# higher priority [interrupt] threads. It helps with interactivity
# and allows interrupt threads to run sooner rather than waiting.
# WARNING! Only tested on amd64 and i386.
# FULL_PREEMPTION instructs the kernel to preempt non-realtime kernel
# threads. Its sole use is to expose race conditions and other
# bugs during development. Enabling this option will reduce
# performance and increase the frequency of kernel panics by
# design. If you aren't sure that you need it then you don't.
# Relies on the PREEMPTION option. DON'T TURN THIS ON.

475:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/04 23:01:04 oKRqweDu0
>>463
2010年07月04日 18時00分01秒  総レス数:929res/分
  #│    局    │  レス数. │ 率 │ 番組
. ━┿━━━┿━━━┿━┿━━━━━━━━
  1│ NHK総合 . │. 480res/分.│. 52%│[N]
  2│.日本テレビ.│. 177res/分.│. 19%│全国一斉地デジ化テスト
  3│.フジテレビ. │. 126res/分.│. 14%│全国一斉地デジ化テスト
  4│.TBSテレビ..│  60res/分.│  6%│全国一斉地デジ化テスト
  5│.テレビ東京.│  30res/分.│  3%│全国一斉地デジ化テスト
  6│ NHK教育 . │  28res/分.│  3%│全国一斉地デジ化テスト
  6│.テレビ朝日.│  28res/分.│  3%│全国一斉地デジ化テスト

476:root▲▲ ★
10/07/04 23:01:54 0
いまざっと見てみたんですが、
options IPI_PREEMPTION は、
SCHED_4BSD の時だけしか見ていないっぽいですね。

SCHED_ULE の時はそのオプションがなくても、
IPI_PREEMPT とかは見ているみたい。

477: [´・ω・`] EATcf-164p118.ppp15.odn.ne.jp
10/07/04 23:03:43 I+3w73Gt0
>>473
VOLUNTARYとは違うと思いますが、その説明文だと良く分からないですね。

>>474
なにこれこわい

478: [´・ω・`] EATcf-164p118.ppp15.odn.ne.jp
10/07/05 00:01:49 F3YeGlD00
>>472
URLリンク(www.mail-archive.com)
FreeBSD 8では標準でadaptive lockが有効になっているようだ。
カーネルスレッドがロックしようとした時に他のカーネルスレッドが既にロックしていて長く離さない場合、preemptされることになるはず。
LA問題に対してはPREEMPT_VOLUNTARYよりも微妙だが、まだマシ。
FreeBSD 7でもADAPTIVE_SX付きでビルドすることでマシになる予感。
FULL_PREEMPTIONはincrease the frequency of kernel panics by designとか酷いのでやめといた方が良さげ。

479:root▲▲ ★
10/07/05 00:15:32 0
>>478
確かに 7.x の config file にはそんなオプション、ありましたね。< ADAPTIVE_MUTEX

480:root▲▲ ★
10/07/05 00:16:56 0
ADAPTIVE_GIANT だったかも。>>479

481:root▲▲ ★
10/07/05 00:52:09 0
ブレーメンのグラフ見ていると、
logbufferを良くして >>384 を入れてから、
ピークがものすごくきっちり出るようになりましたね。

URLリンク(hayabusa-1gbpsgraph.maido3.com)

482:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/05 01:25:08 Yyxm+iim0
>>481

1分間隔で見たいかも


483:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/05 02:13:23 vCaColS20
昨日の朝ダウンしたbanana3260、HDD大丈夫かな?
片肺になってなければいいが

484:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/05 02:17:16 Y/CO5ESk0
片肺ならいやおうなく移転を決断せざるを得なくる予感だから
災い転じて移転計画には好都合ではないかと(マテ

つーか量産期一号はPC13+N6系がどちらかが妥当ではないかと妄想するが如何なものか

485:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/05 02:55:01 oTrNcTn/0
NCQ成功したらPC11/12入れて失敗したら6系列、とか。逆でもいいか。

486:root▲▲ ★
10/07/05 03:10:21 0
>>483
とりあえずHDDは大丈夫でした。

%atacontrol status ar0
ar0: ATA RAID1 status: READY
subdisks:
0 ad10 ONLINE
1 ad12 ONLINE

487:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/05 03:15:57 vCaColS20
>>486
どもです

488:root▲▲ ★
10/07/05 10:43:48 0
>なかのひと

tiger3553はメモリ12Gのi7サーバなので、
OSなどがきちんと入った後の設定は、

1) 基本部分は現在のkamomeのセッティングを使用
2) CPUがよくなったので、
hayabusaセッティングから「rtprio活入れ」+「speedy_backend活入れ」の2つを導入

あたりがいいのではないかと思いますです。

httpd の数はもう少し増やせるかもしれないですが、
量産型なので、安定志向の意味で、まずは上記かなと。

489:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/05 12:29:40 /8dcSauG0
鯖名は何でしょう?
toki?

490:root▲▲ ★
10/07/05 13:12:02 0
ん、BBQおかしいな。

ちょっとみてきます。

491:root▲▲ ★
10/07/05 13:13:49 0
BBQのデータが空だ。
なぜだろう。

492:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/05 13:20:42 JDjMm90v0
Opera miniから書いてみたけど正常に吸い込まれたようだ

493:root▲▲ ★
10/07/05 13:20:44 0
昨日の夜10時ぐらいに何か設定を変えてあるな。うむむ。

494:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/05 13:24:41 Hm90IiIX0
あー、ホントだ
逆引き不可も全くBBQに引っかからない
完全スルー状態だやばいな

スレリンク(operate板:753-番)


495:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/05 13:25:34 +oPCEhgw0
Rockの後と言わずに同時進行でBBQ鯖交換して欲しいものです。

496:202.108.50.72
10/07/05 13:28:03 gForT5XG0
BBQ終わったな

497:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/05 13:29:14 Hm90IiIX0
BBQはバーボンとならぶ2ちゃんの主要迎撃システムだから、ここが落ちるとバーボンでもきついぞ
ついさっきエロい人がなにやらいじったっぽいけど、あんまり関係ないかな?


【協力願】Boo2008(旧Boo80)で串を食べませんか? その8
スレリンク(operate板:196番)

196 名前:未承諾広告※ ◆Rock54hC3G0C [sage] 投稿日:2010/07/05(月) 11:52:42 ID:5BO9Ftcm0 ?PLT(12347)
[qw(1.16[TAB]2010/07/05[TAB]PIDを表示。。。)],

498:root▲▲ ★
10/07/05 13:34:19 0
各BBQの元ネタをくっつけて、DNSにくべるところがうまく動いていないっぽいな。

499:root▲▲ ★
10/07/05 13:41:32 0
ループ中の next でスキップしているところに虫がいるっぽいような。
全行、スキップの対象になっているみたい。

500:root▲▲ ★
10/07/05 13:44:48 0
というか、このPerlのプログラム、
BBQのDB生成をする時、全部のBBQデータをオンメモリにするように見えますが、
気のせいなのかな。

501:root▲▲ ★
10/07/05 13:49:02 0
next if $hosts =~ /^#/ or $hosts =~ m|[^\w.:/-]|;

ここに虫がいるっぽいけど、
上記、何をやっているんだろう。

502:root▲▲ ★
10/07/05 13:49:57 0
or の前は、# だったら読まない、かな。
コメントを飛ばす処理か。

or の後は、、、。

503:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/05 13:51:15 G413LJVNP
それを書いた戦犯は誰だ

504:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/05 13:51:34 C7T8zjrb0
まず昨日触ったの誰なの?w

505:root▲▲ ★
10/07/05 13:52:12 0
ためし実行中。

このプログラム、超メモリ食いっぽい。

PID USERNAME THR PRI NICE SIZE RES STATE C TIME WCPU COMMAND
19781 ユーザ名 1 125 0 574M 551M RUN 0 0:18 50.44% perl5.8.7

506:root▲▲ ★
10/07/05 13:53:00 0
うむ、そこをスキップしてもいまいちだな。

507:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/05 13:54:02 Hm90IiIX0
一件ずつ読み込むんじゃなくてまとめて全件メモリに放り込んであるのか
昔なら大丈夫だったんだろうけど、最近の串発生率には追いつかなくなってきたのかな

508:root▲▲ ★
10/07/05 13:55:31 0
あ、なんかわかった。
ためしてみる。

509:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/05 13:56:43 C7T8zjrb0
>>501の奴、最後の「|」っているのか?
m または[^\w.:/-] にマッチさせたいんじゃないの?

510:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/05 13:59:22 455/2jHC0
m演算子

m演算子は、正規表現を「/」で囲う場合は特に指定する必要はない。
ただ、日付等「/」を含む文字列を表現する際に「/」以外の文字で正規表現を囲う場合、m演算子が必要となる。


511:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/05 14:01:43 C7T8zjrb0
そうなのか
やっぱり軽く触っただけの素人が口出しすべきじゃないなw

512:root▲▲ ★
10/07/05 14:05:07 0
おー、思いもよらないところが。

513:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/05 14:06:56 455/2jHC0
俺もPerl知らないですけどね

514:root▲▲ ★
10/07/05 14:18:58 0
>>509
どうすればいいのかしら。

515:root▲▲ ★
10/07/05 14:20:35 0
で、問題はもう一つあったっぽくって、
たぶんデバッグなのかどうなのか知りませんが、
そもそもBBQの中身を*出力しない*状態になっていますた。

516:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/05 14:22:00 Hm90IiIX0
>>501が今は関係ないのなら、いじらない方がいい予感

>>515を見る限りテスト用に走行させて直すの忘れていたという感じなんじゃないかと

517:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/05 14:22:14 C7T8zjrb0
>>515
ちょwそれ意味ないw
とりあえず
URLリンク(www.rfs.jp)
>・m// 演算子

>m// 演算子は、パターンマッチで文字列検索を行ないます。スカラコンテキストでは、マッチするごとに TRUE を返し、
>最終的にマッチしなくなったときに FALSE を返します。対象の文字列を変更すると、検索位置は先頭にリセットされます。
>=~ 演算子か !~ 演算子で検索対象の文字列を指定しなかったときは、$_ が検索対象となります。
>区切文字が "/" のときには、最初の m を省略することができます。m を付けるときには、英数字でも空白でもない、
任意の文字のペアを区切文字として使うことができます。たとえば、パス名「/usr/local/bin /perl」など「/」を含む文字列の場合は、
mオプションで区切り文字を変更すると文がすっきりとします。

518:root▲▲ ★
10/07/05 14:22:16 0
>>515
具体的には、ファイル作るループの前で、
close $IP_file_FH;

とやって、ファイルをクローズしているっぽい。
(で、後のほうでクローズしたものに print している)

519:root▲▲ ★
10/07/05 14:23:51 0
>>517
ふむふむ。

$hosts =~ m|[^\w.:\/-]|;

は、具体的に何をしようとしているっぽいのかな。

520:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/05 14:25:15 455/2jHC0
本人に聞きてぇ

521:root▲▲ ★
10/07/05 14:26:45 0
ごめん、
>>519 は、

next if $hosts =~ /^#/ or $hosts =~ m|[^\w.:/-]|;

がもとの記述です。

522:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/05 14:29:03 C7T8zjrb0
^[a-zA-Z_0-9].:/-

のどれか一つってことなのかな・・・?多分間違ってる
Perlの正規表現っていろいろややこしい・・・

書いた本人どこいったの?

523:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/05 14:30:23 XQ6tLs2a0
> next if $hosts =~ /^#/ or $hosts =~ m|[^\w.:/-]|;
先頭が# or 先頭が小文字英数字か.か:か/か-だったら飛ばす。。。かな?
.:/-がなんか意味があったりするのかな?

524:root▲▲ ★
10/07/05 14:30:33 0
そうか、 / を含むから、 m| | で囲んだんですね。

[^\w.:/-]
は、

行頭
\w
.
:
/
-

となるのか。

で、ここで全ての行が吸い込まれて(つまり、next扱いに)しまう。

525:root▲▲ ★
10/07/05 14:31:09 0
あ、. って \. じゃね?

526:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/05 14:32:11 C7T8zjrb0
>>525
ですね
じゃないと全ての何かしらの文字になっちゃいます

527:root▲▲ ★
10/07/05 14:32:21 0
うむ、ちがうっぽいな。

528:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/07/06 04:09:28 vrd7kvaS0
コピペじゃないの^^;;


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch