10/06/10 23:06:30 0
>>898
どこのrootさんかしら。
901:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/06/10 23:06:33 lnd62KK30
>>898
ソースのURLが無い引用は大抵嘘。
902:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/06/10 23:09:36 RBAkJoeL0
>>898
わざわざ時間まで変えちゃって
903:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/06/10 23:10:33 CRzLFwoN0
>>898
「URLが無い」=「嘘・デマ」
だと基本的に考えておいて間違いない
あまり踊らされないように
904:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/06/10 23:11:55 Nb9WiUBN0
ワールドカップ期間中ダウンした回数分、新板を作ってくれ。
905:root▲▲ ★
10/06/10 23:12:21 0
>>899
mod_speedycgi の作業の際に、
・/md の増量 (400M → 600M)
を合わせて実施いただくようにお願いしますた。
・multilog のログ出力省略
を、これから合わせて提案する予定。
906:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/06/10 23:12:37 8rNt0ESQ0
>>898
Dosがきたらほとんどの場合転送量グラフの青い線(recv)が急激に上がる
今回はその兆候はないようです
URLリンク(traffic.maido3.com)
907:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/06/10 23:14:38 LhOvkVRM0
>>900-903,906
ありが㌧㌧。韓国ロケット関係のスレでちらっと見て、ちと怪しいな、と気になったもんで。
908:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/06/10 23:15:28 7jkBwCwg0
情弱じゃん…
自称情強様がなさけない話だ
909:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/06/10 23:19:08 EyPsR6Dn0
意外な所が原因だったのか
910:root▲▲ ★
10/06/10 23:22:42 0
>>905
> ・multilog のログ出力省略
の検討も、合わせてお願いした。
911:root▲▲ ★
10/06/10 23:24:35 0
>>891 更新
<明日以降の作業予定>
・mod_speedycgiのインストール作業(作業中はサーバ落ちる)
・/md の増量(400M → 600M)、上記に合わせて実施予定
・>>883 の調整依頼(依頼済)
912:root▲▲ ★
10/06/10 23:25:20 0
作業は、
> 6月11日午前11時から開始いたします。
とのこと。
913: [´・ω・`] EATcf-165p38.ppp15.odn.ne.jp
10/06/10 23:25:30 15GpPJSI0
Linuxのメモリディスク(tmpfs)は動的容量なんだよな。
ってかここのコメントを見る限り、FreeBSDのmdって微妙そう…
URLリンク(blog.livedoor.jp)
914:root▲▲ ★
10/06/10 23:27:41 0
>>913
最近の FreeBSD には tmpfs は実装されてますね。
7.x あたりからだったかな。
ジンギスカンのシステム作った頃(5.2.1Rだったか)は、md しかなかったですが、
今は tmpfs という手もあるかもですね。
あと、md は何をバックエンドにするかで、動作に結構違いが出るはず。
915: [´・ω・`] EATcf-165p38.ppp15.odn.ne.jp
10/06/10 23:28:54 15GpPJSI0
でもtmpfsだとスワップアウトまでするのか…。んーそれってどうなんだろう。
916:root▲▲ ★
10/06/10 23:31:15 0
>>915
なんですよね。
動的に割り当てるのがいいとは限らないわけです。
今は治っているようですが、
昔の /md には何らかの拍子に消したりrenameしたはずの
ファイルが残るバグがあって、たまにあふれてました。
確かかつての ex20 とかでよく起こっていたな。
subject.txt とかのゴミが残ると。
917:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/06/10 23:34:02 RBAkJoeL0
第176日目:【緊急更新】SSDサーバー7号機をリブートしました
URLリンク(www.maido3.com)
918:root▲▲ ★
10/06/10 23:35:54 0
>>917
更新早いですね。
live28 サーバのおもりをされている ( ,_ノ` ) さんのことは、
何て呼んだらいいのかしら。
919:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/06/10 23:38:49 H4T0Js1uP
>>918
エースさんです。
920:root▲▲ ★
10/06/10 23:39:39 0
>>919
日記で、そう呼ばれてましたっけか。
では、今後はそれでいくます。
921:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/06/10 23:41:24 dN7fZVO5P
( ,_ノ` ) さん deiindene?
922:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/06/10 23:42:22 ofsafFaeO
>>912
作業お疲れさまです。
> 作業は、
>
> > 6月11日午前11時から開始いたします。
>
> とのこと。
これは日本時間と言うことでよろしいですか?
923:root▲▲ ★
10/06/10 23:44:27 0
>>922
そのようにうかがいました。
924:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/06/10 23:45:16 ofsafFaeO
>>923
了解です。
有難うございました。
925:ょぅι゙ょの見物人 ◆YoJo69//rM
10/06/11 00:00:37 ZaVJnwRW0
で、ボードデータを更新していいのかな?
926:root▲▲ ★
10/06/11 00:21:36 0
>>913-914
URLリンク(blog.livedoor.jp)
> 結論: malloc ベースの md は、tmpfsと遜色ない。swap ベースの md は、mfs的に振る舞う。
ということのようですね。
そういえば、今思い出しましたが、
root権限ありサーバでは以前から mallocベースで md 作っていて、
それをジンギスカンで使っていたですね。
以下、ブート時に動くスクリプトの抜粋。
/etc/fstab には直接書かずに、
直接 mdmfs コマンドで 400M の mallocベース (-M) で、
softupdateなし (-S)、非同期モード・スナップショットなし・noatimeで md 作ってると。
_MDSIZE="400m"
(中略)
/sbin/mdmfs -S -M -s ${_MDSIZE} -o nosnapshot,noatime,async md /md
927:root▲▲ ★
10/06/11 00:23:48 0
root 権限なしサーバでは、
md の設定は確か直接 fstab に書いていた気がするので、
デフォルト (swapベース)、softupdate ありになるのかな。
928:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/06/11 00:31:19 dmA5A7tu0
root▲▲ ★って夜勤★?
URLリンク(www.maido3.com)
の中の人が夜勤★?
929:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/06/11 00:32:07 T/eEgb1W0
FOXが・・・おっと
930:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/06/11 00:33:10 p/XDyV9K0
>>927
今回の件であなたのおにぎりは増えるのですか?
931:root▲▲ ★
10/06/11 00:34:25 0
>>930
どきどき。
932:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/06/11 00:34:48 PE47MHaf0
おにぎり3つ集めるとお稲荷さん1つと交換です
933:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/06/11 00:35:03 0+1abANJ0
rootさん死んでしまうん?
934:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/06/11 00:35:58 WX8CrlemO
作業中失礼します スレ違いでしたら申し訳ございません
>>917の第175日目に¨柿の収穫¨とあるのでニダーランの事と思われるのですが
明日11時からのサーバを落としての作業中はニダーランもできないのでしょうか?
935:root▲▲ ★
10/06/11 00:36:21 0
>>934
関係しない気がします。
936:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/06/11 00:45:13 WX8CrlemO
>>935
ありがとうございます
ワールドカップを無事乗り切れますように、実況ロムはなるべく自粛します
いつも遅くまでの作業お疲れ様です
937:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
10/06/11 00:46:28 pR1DD6uP0
>>936
逆、ワールドカップで無事鯖を落とすために積極的にROMるべき