09/07/02 00:07:50 0
>>27
>議論としては扱わなくっても、質問ぐらいはいいんですよね?
>それとも一切触れてはダメ?
質問の内容によります。
>誘導して止めなかった場合の「なぜ誘導だけで満足?」
満足ということは誘導だけでそのスレにおける実況対策は完結したと見なされているのでしょうが
そのように考える方はお止め組。にはいらっしゃらないのではないかと思います。
>>39
その区別をつけるために何処が異なってるかについて考えてみました。
>「お止めしなかったことへの異議申し立て」
これは「お止め組。が実況行為に対して涼実 ★を発動する義務を負うこと」が前提であり
お止めしなかった理由の説明を要求することになるでしょうし、説明は義務であるかのように受け取れます。
この場合前提に誤りがあるので説明は義務ではありません。
>「お止めしなかった理由の説明を求めること」
こちらの方は「お止め組。が実況行為に対して涼実 ★を発動する義務を負うこと」が前提である場合は前述の通りで、
お止め組。が実況行為に対して涼実 ★を発動する義務を負わないことを前提とする場合は
「質問される方の好奇心を満たすための任意質問」であり回答するかどうかもまた任意です。
さて、>>44において「説明責任の回避」という言葉をお使いですが、
それは「お止め組。が実況行為に対して涼実 ★を発動する義務を負うこと」が前提であり、
「異議申し立てを受け付けないこと」と同義であるかに思えるのですがいかがでしょうか。
>>65
その★も実況を容認してないですよ。
お止め組。が再三誘導を行ったにも拘わらず実況行為が止まなかった場合に
涼実 ★を発動しなかったからといって、そのスレでの実況が容認されたことにはなりません。
そのことは>>50さんも>>52さんも>>53さんもおわかりと思います。
その後実況行為が再発したときにそのスレの方が
「以前誘導のみでスレを(一時)停止されなかったから容認(黙認)されている」という類の主張をされても
「それは勘違いであり実況は相変わらず禁止である」と伝えれば済むことであり、
前述の状況で実況を止めなかったことによる実質的な弊害が生じるとは考えにくいです。