08/10/24 17:47:32 RrB8QqMm0 BE:5657573-DIA(100888)
んじゃいよいよプログラムです(^_^;)
まず最初に、全てのアカウントに対して作業を行う・・・・んだから
全てのアカウントのリストがほしい・・・・
配列っつーんだっけ?(^_^;)それに入れとけば
何度でもそのリストを元に作業ができるんだよね?
51:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 17:55:55 RrB8QqMm0 BE:4311528-DIA(100888)
で、アカウントのリストは、ls -1 /md/ch2*で取得できるはず(^_^;)
52:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/24 18:11:36 JGievMm90
>>50
急ぎ作業ではないなら、
@dog、$cat、$cat[esa]、$cat[esa][karikari] 等
ポインタと呼ばれる事を今のうちに覚えたほうが今後楽になるかもしれません。
53:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/24 18:12:05 gtuOGIns0
>>50
プログラム中に埋め込むの?テキストとして別で保存しとく?
リダイレクトでテキストに出して、それを読み込むの方が簡単かも。
$a 変数。 $a = "マァヴ";
@data 配列。各要素へのアクセスは $data[0] , $data[1] ,$data[2], ・・・
@data = ( "マァヴ1号" , "マァヴ2号" , "マァヴ3号");
$data[0] の中身は "マァヴ1号" になる。
54:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/24 18:12:41 JGievMm90
あくまで例えの変数名ですので。
55:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 18:16:14 RrB8QqMm0 BE:9698494-DIA(100888)
#!/usr/bin/perl -w
#アカウントリストを作る
opendir(MD, /md);
@ServerList = readdir(MD);
closedir(md);
#できあがったリストを確認のため出力
print "Content-type: text/html\n\n";
for $TgtServer (@ServerList) {
print "$TgtServer\n;"
}
これで、/mdにあるディレクトリのリストが表示されても不思議はない(^_^;)はず
56:ピロリ
08/10/24 18:18:02 6Yk/gpUK0
<^_^;>
57:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 18:19:05 RrB8QqMm0 BE:4041353-DIA(100888)
>52
ぅぃぅぃ(^_^;)それが活躍しそうなところに来たら
「今だ」と指摘よろしく~
なんせ、初めてのperlっつーかプログラムな状況ですぜ~
>50
環境依存ではあるけど、/mdのch2で始まるディレクトリが
サーバのリストになるので、起動時に取得する方向で考えてます(^_^;)
58:※
08/10/24 18:19:34 gtuOGIns0
がーん><
closedir(md);
↓
closedir(MD);
59:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/24 18:21:36 JGievMm90
for $TgtServer (@ServerList) {
$TgtServerには何が入っていますか?
初期化しましたか?
60:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 18:23:29 RrB8QqMm0 BE:3232962-DIA(100888)
>55
わずかこれだけのプログラムで19行ものエラーを吐かれたよ(^_^;)
61:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 18:24:44 RrB8QqMm0 BE:4310944-DIA(100888)
>59
初期化?(^_^;)ってどうやるの?
62:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 18:25:13 RrB8QqMm0 BE:4311528-DIA(100888)
>58
おお(^_^;)直した
63:※
08/10/24 18:26:06 gtuOGIns0
>>57
なるほろほろ
んじゃch2以外のものもある場合は
print "$TgtServer\n;"
の部分を
if ( $TgtServer =~ /^ch2/) print "$TgtServer\n;"
とするといいかも。
ch2しかないなら不要です。
あと for じゃなくて foreach ね。
64:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 18:27:59 RrB8QqMm0 BE:2425133-DIA(100888)
#!/usr/bin/perl -w
#アカウントリストを作る
opendir(MD, /md);
@ServerList = readdir(MD);
closedir(MD);
#できあがったリストを確認のため出力
print "Content-type: text/html\n\n";
$TgtServer = 0;
for $TgtServer (@ServerList) {
print "$TgtServer\n;"
}
>63
これが動いたらやってみる(^_^;)
まずはここまでを動かしたい~
65:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/24 18:29:05 JGievMm90
>>60
@ServerList には”.”、”..”を含めたリストが入っていると思います。
で、$TgtServer には、何を入れたいかがわかりません。
もし、@ServerList の上から順に入れてfor文を回すのなら、完全に間違いです。
66:※
08/10/24 18:31:02 gtuOGIns0
>>64
いや、これはやって。
↓
for じゃなくて foreach。
forだと構文エラーです。
foreach $TgtServer (@ServerList) {
67:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 18:34:19 RrB8QqMm0 BE:4850429-DIA(100888)
>65
えーっと(^_^;)
>@ServerList には”.”、”..”を含めたリストが入っていると思います。
はい(^_^;)入っていても不思議はないです。
>で、$TgtServer には、何を入れたいかがわかりません。
$TgtServerには、@ServerListの最初から1つずつ
要素を入れたいわけです(^_^;)
具体的には
@ServerListに/mdのファイルリストが入っているので
そこから$TgtServerに1つ取り出しては、printする・・・・と(^_^;)
68:※
08/10/24 18:35:51 gtuOGIns0
>>67
>print "$TgtServer\n;"
行末の ; の位置が・・・。
69:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 18:36:37 RrB8QqMm0 BE:10776858-DIA(100888)
#!/usr/bin/perl -w
#アカウントリストを作る
opendir(MD, /md);
@ServerList = readdir(MD);
closedir(MD);
#できあがったリストを確認のため出力
print "Content-type: text/html\n\n";
$TgtServer = 0;
foreach $TgtServer (@ServerList) {
print ("$TgtServer\n");
}
としてみた(^_^;)
70:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 18:37:02 RrB8QqMm0 BE:9429757-DIA(100888)
>68(^_^;)
71:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 18:38:46 RrB8QqMm0 BE:16972979-DIA(100888)
エラーは19行から22行に増えてます(^_^;)
Possible unintended interpolation of @ServerList in string at ./dotabata.cgi line 4.
Bareword found where operator expected at ./dotabata.cgi line 9, near "print "Content-type: text/html"
(Might be a runaway multi-line // string starting on line 4)
(Do you need to predeclare print?)
Unquoted string "html" may clash with future reserved word at ./dotabata.cgi line 9.
Backslash found where operator expected at ./dotabata.cgi line 9, near "html\"
Unquoted string "n" may clash with future reserved word at ./dotabata.cgi line 9.
Backslash found where operator expected at ./dotabata.cgi line 9, near "n\"
Unquoted string "n" may clash with future reserved word at ./dotabata.cgi line 9.
String found where operator expected at ./dotabata.cgi line 12, near "print (""
(Might be a runaway multi-line "" string starting on line 9)
(Missing semicolon on previous line?)
Scalar found where operator expected at ./dotabata.cgi line 12, near "print ("$TgtServer"
(Do you need to predeclare print?)
Backslash found where operator expected at ./dotabata.cgi line 12, near "$TgtServer\"
(Missing operator before \?)
Unquoted string "n" may clash with future reserved word at ./dotabata.cgi line 12.
String found where operator expected at ./dotabata.cgi line 12, at end of line
(Missing semicolon on previous line?)
syntax error at ./dotabata.cgi line 9, near "print "Content-type: text/html"
Can't find string terminator '"' anywhere before EOF at ./dotabata.cgi line 12.
ulahana301@banana3174:~/public_html$ cat ./dotabata.cgi
72:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 18:41:41 RrB8QqMm0 BE:5388454-DIA(100888)
こ、こうか?(^_^;)
#!/usr/bin/perl -w
#アカウントリストを作る
opendir(MD,"/md");
@ServerList = readdir(MD);
closedir(MD);
#できあがったリストを確認のため出力
print "Content-type: text/html\n\n";
$TgtServer = 0;
foreach $TgtServer (@ServerList) {
print ("$TgtServer\n");
}
73:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 18:43:21 RrB8QqMm0 BE:4849463-DIA(100888)
できたー(^_^;)っURLリンク(hana301.ula.cc)
原因はdiropenするときのディレクトリを""でかこってなかった・・・・でした(^_^;)
74:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 18:45:44 RrB8QqMm0 BE:4041735-DIA(100888)
>63を入れてみる(^_^;)
;の場所注意
75:※
08/10/24 18:47:56 gtuOGIns0
♪♪♪
んで、一応書いておこう。
>@ServerList には”.”、”..”を含めたリストが入っていると思います。
ってことなので
ch2以外のディレクトリが存在するなら
foreach $TgtServer (@ServerList) {
if ( $TgtServer =~ /^ch2/) { print "$TgtServer\n"; }
}
存在しないなら
foreach $TgtServer (@ServerList) {
if($TgtServer eq "."){ next; }
if($TgtServer eq ".."){ next; }
print "$TgtServer\n";
}
# $TgtServer = 0;はいらないですー
>>73
見れないけどうまく行ったのかな?
URLリンク(qb6.2ch.net)
ここに飛ばされる
76:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 18:51:33 RrB8QqMm0 BE:14547896-DIA(100888)
#!/usr/bin/perl -w
#アカウントリストを作る
opendir(MD,"/md");
@ServerList = readdir(MD);
closedir(MD);
#できあがったリストを確認のため出力
print "Content-type: text/html\n\n";
$TgtServer = 0;
foreach $TgtServer (@ServerList) {
if ( $TgtServer =~ /^ch2/) {
print ("$TgtServer\n");
}
}
動いた(^_^;)っURLリンク(hana301.ula.cc)
77:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 18:53:03 RrB8QqMm0 BE:5388454-DIA(100888)
んじゃこれを再度配列に入れる・・・・と(^_^;)
78:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 18:57:30 RrB8QqMm0 BE:5657573-DIA(100888)
#!/usr/bin/perl -w
#アカウントリストを作る
opendir(MD,"/md");
@DirList = readdir(MD);
closedir(MD);
#できあがったリストを確認のため出力
print "Content-type: text/html\n\n";
$num = 0;
foreach $TgtServer (@DirList) {
if ( $TgtServer =~ /^ch2/) {
@ServerList[$num] = $TgtServer;
$num ++;
}
}
foreach $TgtServer (@ServerList) {
if ( $TgtServer =~ /^ch2/) {
print ("$TgtServer\n");
}
}
こんな感じでどうだろう?(^_^;)
79:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 18:58:09 RrB8QqMm0 BE:3233726-DIA(100888)
配列の場所って、0から始まるの?(^_^;)それとも1から始まるの?
80:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/24 19:00:01 JGievMm90
@jx = split(/\n/, $TgtServer);
でいけるとおもうけど。
perlスクリプトは0から始まります
81:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 19:01:12 RrB8QqMm0 BE:9698494-DIA(100888)
あれ?(^_^;)おいらはなんかわかってない(当然だけど)のかな?
Scalar value @ServerList[$num] better written as $ServerList[$num] at ./dotabata.cgi line 13.
と言われた。
@ServerList[$num]と$ServerList[$num]は同じものを指してるのか?(^_^;)
つか、出力見たら$ServerList[$num]にどんどん入れていくと
@ServerListの配列に入ってるわけだが(^_^;)
82:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 19:05:37 RrB8QqMm0 BE:3232962-DIA(100888)
>80
えーっとここでは(^_^;)$TgtServerには1個しか要素がなくて
それはたとえばこの場合 ch2tmp7 とかってのじゃないの?(^_^;)
83:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/24 19:06:14 h7TPz9CUP BE:297562289-PLT(20001)
@ServerListに再度いれるなら初期化しないと遺憾のじゃね?
84:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 19:07:41 RrB8QqMm0 BE:16972979-DIA(100888)
>83
あ、最初に入れる配列は@DirListという名前に変えました(^_^;)
$TgtServerは再利用するけど、いきなり代入されるんでいいかなーとか。
85:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/24 19:10:10 JGievMm90
>>82
foreachで@ServerListの内容をベタで $TgtServerに入れ込んだわけですよね。\nも含めて。
>>80の意味は、@jxに $TgtServerのを\n除いて配列に格納すると言う意味。
86:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 19:11:05 RrB8QqMm0 BE:1616832-DIA(100888)
なにはともあれ、perlさんが
Scalar value @ServerList[$num] better written as $ServerList[$num] at ./dotabata.cgi line 13.
って言ってるので、そのように書きなおす(^_^;)
87:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/24 19:11:22 h7TPz9CUP BE:99187946-PLT(20001)
@ServerList[$num] = $TgtServer;
これか?
$ServerList[$num] = $TgtServer;
88:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 19:12:21 RrB8QqMm0 BE:13201177-DIA(100888)
>85
あれ?(^_^;)そういうことになるの?>@TgtServerの中身
89:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 19:12:41 RrB8QqMm0 BE:1616832-DIA(100888)
>87
それ(^_^;)
90:※
08/10/24 19:15:20 EIWLfPdx0
>>76
見れた♪
んで、配列から特定の要素を取り出して再度配列にするならgrep使うといいよ。
たぶん使えるはず。
# @DirList リスト内で ch2 から始まるものを @TgtServerリストに入れる
@TgtServer = grep( !/^ch2/, @DirList );
で、↓な感じで
#!/usr/bin/perl -w
#アカウントリストを作る
opendir(MD,"/md");
@DirList = readdir(MD);
closedir(MD);
@ServerList = grep( !/^ch2/, @DirList );
#できあがったリストを確認のため出力
print "Content-type: text/html\n\n";
foreach $TgtServer (@ServerList) {
print ("$TgtServer\n");
}
# 実は私も手探りな感じ。
91:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 19:16:16 RrB8QqMm0 BE:7274939-DIA(100888)
foreach $TgtServer (@DirList) {
処理;
}
って、@DirListの中身の1要素を$TgtServerに入れて
処理を済ませたら
@DirListの中身の次の1要素を$TgtServerに入れて
処理を済ませたら
:
とやって、@DirListの要素がなくなったらforeach()を抜ける・・・・んでないの?(^_^;)
92:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/24 19:16:52 6Yk/gpUK0
$_
93:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/24 19:17:45 h7TPz9CUP BE:24797232-PLT(20001)
#!/usr/bin/perl -w
#アカウントリストを作る
opendir(MD,"/md");
@DirList = readdir(MD);
closedir(MD);
#できあがったリストを確認のため出力
print "Content-type: text/html\n\n";
$num = 0;
foreach $TgtServer (@DirList) {
if ( $TgtServer =~ /^ch2/) {
$ServerList[$num] = $TgtServer;
$num ++;
}
}
foreach $TgtServer (@ServerList) {
if ( $TgtServer =~ /^ch2/) {
print ("$TgtServer\n");
}
}
かな?
94:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 19:18:31 RrB8QqMm0 BE:21821999-DIA(100888)
#!/usr/bin/perl -w
#アカウントリストを作る
opendir(MD,"/md");
@DirList = readdir(MD);
closedir(MD);
#できあがったリストを確認のため出力
print "Content-type: text/html\n\n";
$num = 0;
foreach $TgtServer (@DirList) {
if ( $TgtServer =~ /^ch2/) {
$ServerList[$num] = $TgtServer;
$num ++;
}
}
foreach $TgtServer (@ServerList) {
if ( $TgtServer =~ /^ch2/) {
print ("$TgtServer\n");
}
}
これでワーニングも出なくなった(^_^;)
@ServerListにアカウントのリストが出来上がった~
はず(^_^;)
95:※
08/10/24 19:23:13 EIWLfPdx0
>>91
そうです。
>>94
パチパチパチパチ♪
のはず
96:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/24 19:24:49 JGievMm90
>>94
そうか、結果をファイルに出すわけじゃないんだもんね。
なら多分大丈夫。
97:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/24 19:24:49 h7TPz9CUP BE:66125344-PLT(20001)
ああ、だめだ;仕事しながらだと追いつかないw
98:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 19:25:18 RrB8QqMm0 BE:3771672-DIA(100888)
>95
どもども(^_^;)
>39
制御用アカウントに
public_html/.htaccess
public_html/test/.htaccess
public_html/test/read.cgi 等 (*.so offlaw* read.cgi)
を用意しておく
これは済ませた(^_^;)ので次は・・・・
/md/tmp/public_html に全てをコピー
これをやろう(^_^;)
99:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 19:26:02 RrB8QqMm0 BE:4310382-DIA(100888)
>96
はい(^_^;)
これからやる作業のためのリストを作ったのです。
100:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 19:30:42 RrB8QqMm0 BE:1616832-DIA(100888)
if (!-d "/md/tmp/public_html"){
mkdir "/md/tmp/public_html";
if (!-d "/md/tmp/public_html/test"){
mkdir "/md/tmp/public_html/test";
}
}
こんなんでいいのかな?(^_^;)
101:※
08/10/24 19:31:20 EIWLfPdx0
>>99
ありゃ・・・これはいらない?>>90
まぁ後でもいいですが。
102:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 19:32:28 RrB8QqMm0 BE:7273793-DIA(100888)
ulahana301@banana3174:~/public_html$ ls /md/tmp/public_html/
test/
あっさりできた(^_^;)
103:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/24 19:34:02 CjHC8Jnw0
エラーも含めて、なんか楽しそうだな。。。
裏山
104:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/24 19:34:35 JGievMm90
>>101
grepでやってしまうかどうかはサーバーの負荷しだいだと思う。
105:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 19:34:58 RrB8QqMm0 BE:9429375-DIA(100888)
>101
あ(^_^;)一回で一気に選別しながら配列に入れられるのか・・・・
@TgtServer = grep( !/^ch2/, @DirList );
とやった時の`TgtServerと
$num = 0;
foreach $TgtServer (@DirList) {
if ( $TgtServer =~ /^ch2/) {
$ServerList[$num] = $TgtServer;
$num ++;
}
}
の@ServerListって等価じゃないのかな?(^_^;)
106:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 19:37:27 RrB8QqMm0 BE:3772627-DIA(100888)
そんじゃファイルのコピーおば(^_^;)
コピーするものは
/home/ulahana301/public_html/.htaccess
/home/ulahana301/public_html/test/*.*
107:※
08/10/24 19:40:41 EIWLfPdx0
>>104
どっちが負荷高いのかな?
>>105
投下等価
108:ピロリ
08/10/24 19:40:49 6Yk/gpUK0
cp -r とか
109:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 19:41:53 RrB8QqMm0 BE:9698494-DIA(100888)
system("cp /home/ulahana301/public_html/.htaccess /md/tmp/public_html/");
system("cp /home/ulahana301/public_html/test/* /md/tmp/public_html/test/");
こんなんでいいのかな?(^_^;)
110:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/24 19:42:41 JGievMm90
>>107
多分現状のサーバー状況だとgrepの方が負荷は少ないと思います。
111:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/24 19:48:05 vMVWqA7m0
負荷っつっても垢リスト作るためだけのルーチンじゃなかったっけ?
呼び出されるのは鯖リブート後一回か垢変更あった時だけだろうし気にしなくていいかと
112:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 19:49:40 RrB8QqMm0 BE:3233726-DIA(100888)
次(^_^;)
#/md/tmp/以下の属性を適切に変更する
system ("chmod 777 /home/ulahana301/public_html/");
system ("chmod 644 /home/ulahana301/public_html/.htaccess");
system ("chmod 777 /home/ulahana301/public_html/test/");
system ("chmod 755 /home/ulahana301/public_html/test/*");
chownして、rootのwheelにしたほうがいいのかな?(^_^;)
でも、それはrootからしかできないので後回し。
113:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 19:53:34 RrB8QqMm0 BE:5657573-DIA(100888)
ここまでは動いているような気がする(^_^;)
114:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 19:54:23 RrB8QqMm0 BE:2694825-DIA(100888)
あ(^_^;)間違えてる間違えてる>112
115:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 19:58:50 RrB8QqMm0 BE:7273793-DIA(100888)
よし(^_^;)ここまでOK
次は・・・・
全てのアカウントの以上のファイルを消去
これだな・・・・
さてさて。今やっちゃうとたぶんとても悲しいことになると思うので
あとまわし
シンボリックリンクにする
これやろう(^_^;)
116:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 19:59:50 RrB8QqMm0 BE:9429757-DIA(100888)
さて、ここで、先ほど成功したサーバリストを一度お蔵に入れます(^_^;)
いきなり本番は怖いので、仮のリストにテスト用アカウントを入れてテストテスト
117:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 20:03:21 RrB8QqMm0 BE:8620984-DIA(100888)
このサーバにはなぜかch2foo7があったりする(^_^;)
food7.2ch.netは三女にあるので、実は使ってないのだ。
118:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 20:05:05 RrB8QqMm0 BE:3233726-DIA(100888)
ここまでのソース(^_^;)っURLリンク(hana301.ula.cc)
119:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/24 20:05:55 vMVWqA7m0
>>117
混乱しそうだからアカウント名変えておいたほうがいいかも~
120:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 20:06:44 RrB8QqMm0 BE:1617023-DIA(100888)
よし(^_^;)ここまで出来たら勝ったも同然!
ということで祝杯をあげに行く~
121:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/24 20:14:44 vMVWqA7m0
こっちもかいw いってら~
122:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/24 20:14:58 JGievMm90
>>111
どれに組み込まれるかわからないしタイミングもあるだろうから、
メモリ状況や他のを今から考えていたほうが良いと思っただけなのです。
で、>>112でperlのchmodではなくsytem呼んでいるので、なにか考えているのかなと。
123:※
08/10/24 20:32:12 EIWLfPdx0
私は{}で多段にするよりも見やすくなるかなぁと思っていったので。
見た目なので、まぶちーが分かりやすいほうがいいと思うですよ。
>>120
いってら♪
124:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/24 20:37:16 3ItuW7Rn0
>>122
> で、>>112でperlのchmodではなくsytem呼んでいるので、なにか考えているのかなと。
マァヴは「Perlの超初心者(学習1日目)」なので、単に知らないだけと言う可能性もありますがな。
125:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/24 20:37:21 vMVWqA7m0
>>122
perlにchmodがあることを知らなかったに1ペセタ
126:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/24 20:38:46 vMVWqA7m0
orz
俺これ組み終わったら>>124とケコーンするんだ…
127:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/24 23:07:26 3vVg6XSbO
>>124
はい(^_^;)正解です
128:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/24 23:52:16 JGievMm90
>>122のsytem ってのはsystemのTYPOなので脳内変換して。(きっと皆してると思うけど念のため)
129:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/25 02:39:19 D89lNlYi0
花子と花代にこのスレ教えてあげた?
130:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/25 06:55:21 eEVS4M0rO
発売時刻を前にして、kitaca売り切れ@新札・・・(^_^;)札駅に向かう
つか、ほかどこで売り出すんだっけ?(^_^;)
131:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/25 07:05:02 wU8OfsTx0
JR北海道Kitaca
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)
Kitaca - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
132:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/25 07:08:59 wU8OfsTx0
デビュー記念Kitacaの発売について
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)
133:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/25 08:57:09 f+sTqdpn0
札幌、小樽、手稲、桑園、江別、岩見沢、新札幌、千歳、苫小牧
>>132より
見れたか心配だったので一応
遅かったかも。。。
134:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/25 14:55:15 VYnNJ+SV0
キタカ、、、 なんだ・・・
そうか、来たか・・・・はぁ、、、どうすんべ?
135:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/25 18:19:10 BU5ZvusA0
∧__∧
( ・ω・) 迷子どす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
136:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/25 18:21:43 r+UFD3AH0
>>135
噴いた
137:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/25 18:25:05 BU5ZvusA0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ×. U | まいごだぞう
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
138:(^-^)犬 ◆VET4349ZB.
08/10/25 18:42:41 e0msH7FD0
不意を衝かれたw
139:未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
08/10/25 20:33:08 u1KnjtxL0
for ≡ foreachだす♪
140:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/25 20:35:40 b6sFyOec0
ごうどうっていうのか!
141:未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
08/10/25 20:37:27 u1KnjtxL0
「≡」は無いか。。。
for ($i=0;$i++;$i>10){ ... }
って書き方があったっけ。
でもって、/md/ に ch2 で始まるエントリがないときの処理が要りそうな伊予柑。
(/md/が無いこともあり得るし♪)
142:未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
08/10/25 20:46:19 u1KnjtxL0
#!/usr/bin/perl -w
use strict;
use warning;
my $MD_Dir = "/md"; # 対象ディレクトリ名
my $Dir_handle; # ハンドル格納用汎用変数
my @ServerList; # サーバリストが入ってきます♪
#アカウントリストを作る
#/mdのディレクトリリスト取得してついでに必要なものを抜き出してリストにする
opendir $Dir_handle,$MD_Dir or die "/md is not found.";
@ServerList = grep /^ch2/, readdir $Dir_handle or die "readdir error.";
closedir $Dir_handle;
#/md/tmp/に必要なディレクトリを掘る
:
:
:
ちょっとすっきり♪
143:未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
08/10/25 20:47:57 u1KnjtxL0
→$ServerList[$num] = $TgtServer;
→$num ++;
↓
push @ServerList, $TgtServer;
で桶♪
144:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/25 20:52:30 hX7GfRlVP BE:66125928-PLT(20001)
おおー、ディレクトリ存在確認も入ってすっきりー
145:ぇり@なんだか筆頭固定 ☆ ◆ERI.ES/lN6
08/10/25 21:00:00 X8fbMBUvO
花子さん記念にカキコお願いします!
自己板筆頭 ぇりと愉快な仲間達85【住人募集中】
スレリンク(intro板)
146:未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
08/10/25 22:01:39 C5SutGt30
@ServerListが空っぽなこともあり得るか。
@ServerList or die "Nothing list."; とか、
die "Nothing list." unless @ServerList; とか、、
if (scalar @ServerList == 0) { die "Nothing list." } とか、、、
147:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/26 08:16:15 uf1XzYGO0
>>141 のforは条件式の大小が反対で駄目なのでいやん。
148:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/26 18:17:48 hBcuSJr30
リストがカラです、の英語訳はList emptyあたりではないかと。
149:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/26 18:19:38 GS71Zp+k0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ×. U | まいごだぞう
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
150:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/26 18:24:13 KMjLhETy0
なんて不憫な。・゚・(ノД`)・゚・。
151:未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
08/10/26 21:46:59 b/Y1c2KS0
>>147-148
えへへ(照)
ごく個人的に単純ループは、、、
for my $count (1 .. 100){ ... }
って書いた方が精神的にすきーり♪
152:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/27 03:27:26 IH40YpmP0
>>151
すっきりはするだろうけれど、他の人が見る事を考えるのも良いかもね
153:ピロリ
08/10/27 13:26:59 NOuaGJhA0
できた?
154:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 13:34:45 e4x5arEd0 BE:7543474-DIA(100888)
むはん(^_^;)
155:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 13:34:58 e4x5arEd0 BE:7544047-DIA(100888)
まだー(^_^;)
156:※
08/10/27 13:36:17 0LMzElc4P BE:1065148984-2BP(3558)
できたもなにも、あとは楽勝と言って祝杯あげに行ったっきり戻ってこない件…
157:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 13:44:58 e4x5arEd0 BE:9429757-DIA(100888)
さあ、楽勝の戦いへと(^_^;)
158:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/27 13:47:54 dkwrK/Za0
\170 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s /
157 マァヴ ◆\ /
\また失敗した(^_^;)>p /Update失敗したらa
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ /://pc11.2ch.net/test/r
< おまいら次もいき\∧∧∧∧∧/ァヴがpc11.2ch.netの鯖
\_______< >URLリンク(news23.2ch.net)
< 予 ま >また、マァヴ◆jxAYUMI09
< た >p://news23.2ch.net/te
─────< 感 失 >─────
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ < 敗 >616 名前:マァヴ ◆jxAY
< pc11のBIOSアップ< !!!! の >>607
\_______ < >ファイルの準備がいまいち
/∨∨∨∨∨\
\オーー/ \ オフレコ-------------
∧_∧∧_/74 名前:マァヴ ◆jxA\たく言うと、更新用の
( ) / \でオフレコ-------
/ BIOSアップデート失敗した(^_^;) \
URLリンク(www.maido3.com)
159:※
08/10/27 13:48:01 0LMzElc4P BE:599146463-2BP(3558)
あっいた…
勝利が見えてる戦いはつまらなくない?
160:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 13:48:30 e4x5arEd0 BE:3233434-DIA(100888)
伏兵がいないわけないから大丈夫(^_^;)
161:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 14:08:41 e4x5arEd0 BE:11315276-DIA(100888)
しかし、ちょいとお食事タイムなのであった(^_^;)
162:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/27 14:20:42 dkwrK/Za0
マァヴとかおいちゃんて二日酔いしないのか?
163:● ◆SWAKITIxxM
08/10/27 14:24:27 yQKA7p8W0
花子と花代が迷子である件をよろしくお願いします。
164:花子 ★
08/10/27 14:34:53 0 BE:600582454-PLT(15008)
banana3000.maido3.com
Uptime: 3 days, 19:38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U | おしらせだぞう
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
165:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/27 14:35:39 vHmOgDNh0
帰ってキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
166:花代 ★
08/10/27 14:50:07 0 BE:480465582-PLT(15008)
banana3001.maido3.com
∧__∧
( ・ω・) 花代どす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
Uptime: 5 days, 1:09
167:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 15:40:55 e4x5arEd0 BE:1616832-DIA(100888)
戻り(^_^;)
168:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 15:53:06 e4x5arEd0 BE:10776858-DIA(100888)
>全てのアカウントの以上のファイルを消去
>シンボリックリンクにする
これの動作検証中(^_^;)
test/の中身は個別にシンボリックリンクにする
169:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 16:03:42 e4x5arEd0 BE:9429757-DIA(100888)
#本当はここでforeachを回すんだけど、まずはch2foo7だけ処理を書く
#.htaccessとtest/の中身を削除してシンボリックリンクに変更する
system("rm /home/ch2food7/public_html/.htaccess");
system("ln -sf /md/tmp/public_html/.htaccess /home/ch2food7/public_html/.htaccess");
system("rm /home/ch2food7/public_html/test/anydat.so");
system("ln -sf /md/tmp/public_html/test/anydat.so /home/ch2food7/public_html/test/anydat.so");
system("rm /home/ch2food7/public_html/test/index.html");
system("ln -sf /md/tmp/public_html/test/index.html /home/ch2food7/public_html/test/index.html");
system("rm /home/ch2food7/public_html/test/offlaw.cgi");
system("ln -sf /md/tmp/public_html/test/offlaw.cgi /home/ch2food7/public_html/test/offlaw.cgi");
system("rm /home/ch2food7/public_html/test/offlaw2.so");
system("ln -sf /md/tmp/public_html/test/offlaw2.so /home/ch2food7/public_html/test/offlaw2.so");
system("rm /home/ch2food7/public_html/test/read.cgi");
system("ln -sf /md/tmp/public_html/test/read.cgi /home/ch2food7/public_html/test/read.cgi");
system("rm /home/ch2food7/public_html/test/read.so");
system("ln -sf /md/tmp/public_html/test/read.so /home/ch2food7/public_html/test/read.so");
system("rm /home/ch2food7/public_html/test/readinfo.so");
system("ln -sf /md/tmp/public_html/test/readinfo.so /home/ch2food7/public_html/test/readinfo.so");
170:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 16:09:23 e4x5arEd0 BE:9429375-DIA(100888)
>過去ログ倉庫用の広告ファイル(中身は好きに作ってネ)も
>/md/tmp/public_html 配下にネ
adad.txtという名前にしよう(^_^;)
これも最初に配布して、シンボリックリンクにする。
171:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 16:20:36 e4x5arEd0 BE:2155924-DIA(100888)
で、>169をforeahで回す(^_^;)これで1)が完成したはずー
URLリンク(hana301.ula.cc)
cgiのファイル名は変更したー
172:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 16:21:24 e4x5arEd0 BE:4849463-DIA(100888)
つことで、ch2food7バージョンを/etc/rc.localに組み込んで
実際に長女を再起動してみよう(^_^;)
173:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 16:28:58 e4x5arEd0 BE:9698494-DIA(100888)
>172
期待される結果は(^_^;)
1 /md/tmp/public_html/が作られる(777 root:weel)
2 /md/tmp/public_html/test/が作られる(777 root:wheel)
3 /md/tmp/public_html/.htaccessが作られる(644 root:wheel)
4 /md/tmp/public_html/adad.txtが作られる(644 root:wheel)
5 /md/tmp/public_html/test/*.soが作られる(755 root:wheel)
6 /md/tmp/public_html/test/*.cgiが作られる(755 root:wheel)
7 /home/ch2food7/public_html/以下の
.htaccess adad.txt
/home/ch2food7/public_html/test以下の
anydat.so index.html offlaw.cgi offlaw2.so read.cgi read.so readinfo.so
以上が、/md/tmp/public_html/以下のファイルにシンボリックリンクされる。
174:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 16:30:12 e4x5arEd0 BE:21821999-DIA(100888)
まず、/etc/rc.localを変更せずに長女をリブートする。
一旦、/mdとかが初期化されて、1)が組み込まれる前の状態になるはず(^_^;)
つことで長女リブートしますー(^_^;)
175:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 16:33:21 e4x5arEd0 BE:1617023-DIA(100888)
長女起動(^_^;)状態確認してくるー
176:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 16:36:33 e4x5arEd0 BE:4849463-DIA(100888)
あ(^_^;)シンボリックリンクって、再起動しても保持されるものなのね・・・・
つことでシンボリックリンクを切ってから再起動する
177:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 16:38:09 e4x5arEd0 BE:9699449-DIA(100888)
長女再起動(^_^;)
178:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 16:42:02 e4x5arEd0 BE:9429375-DIA(100888)
>173
すべてがない状態を確認した(^_^;)
つことで、ch2food7バージョンを/etc/rc.localに登録してくる
179:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 16:45:22 e4x5arEd0 BE:7273793-DIA(100888)
/etc/rc.localの最後に
/home/ulahana301/public_html/*******.cgi
と入れた(^_^;)
cgiの中身を再確認して再起動へと(^_^;)
180:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 16:46:26 e4x5arEd0 BE:4041353-DIA(100888)
んじゃ長女再起動~(^_^;)
181:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 16:48:23 e4x5arEd0 BE:12931586-DIA(100888)
これで起動失敗とかだとかなり凹む(^_^;)
182:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 16:48:54 e4x5arEd0 BE:5657573-DIA(100888)
しかし起動成功(^_^;)
183:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 16:49:08 e4x5arEd0 BE:11315467-DIA(100888)
>173をチェック(^_^;)
184:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 16:56:41 e4x5arEd0 BE:4311528-DIA(100888)
/md/tmp/
drwxrwxrwx 3 root wheel 512 Oct 27 00:48 public_html
/md/tmp/public_html/
-rw-r--r-- 1 root wheel 3275 Oct 27 00:48 .htaccess
drwxrwxrwx 2 root wheel 512 Oct 27 00:48 test
/md/tmp/public_html/
-rwxr-xr-x 1 root wheel 12329 Oct 27 00:48 anydat.so
-rwxr-xr-x 1 root wheel 356 Oct 27 00:48 index.html
-rwxr-xr-x 1 root wheel 106350 Oct 27 00:48 offlaw.cgi
-rwxr-xr-x 1 root wheel 7248 Oct 27 00:48 offlaw2.so
-rwxr-xr-x 1 root wheel 36020 Oct 27 00:48 read.cgi
-rwxr-xr-x 1 root wheel 36020 Oct 27 00:48 read.so
-rwxr-xr-x 1 root wheel 8047 Oct 27 00:48 readinfo.so
/home/food7/public_html/
lrwxr-xr-x 1 root users 29 Oct 27 00:48 .htaccess@ -> /md/tmp/public_html/.htaccess
lrwxr-xr-x 1 root users 28 Oct 27 00:48 adad.txt@ -> /md/tmp/public_html/adad.txt
/home/food7/public_html/test/
lrwxr-xr-x 1 root users 35 Oct 27 00:48 index.html@ -> /md/tmp/public_html/test/index.html
lrwxr-xr-x 1 root users 35 Oct 27 00:48 offlaw.cgi@ -> /md/tmp/public_html/test/offlaw.cgi
lrwxr-xr-x 1 root users 35 Oct 27 00:48 offlaw2.so@ -> /md/tmp/public_html/test/offlaw2.so
lrwxr-xr-x 1 root users 33 Oct 27 00:48 read.cgi@ -> /md/tmp/public_html/test/read.cgi
lrwxr-xr-x 1 root users 32 Oct 27 00:48 read.so@ -> /md/tmp/public_html/test/read.so
lrwxr-xr-x 1 root users 36 Oct 27 00:48 readinfo.so@ -> /md/tmp/public_html/test/readinfo.so
4 /md/tmp/public_html/adad.txtが作られる(644 root:wheel)
↑これがない(^_^;)
185:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 16:57:29 e4x5arEd0 BE:8082656-DIA(100888)
おっと(^_^;)こぴぺ忘れ
/home/food7/public_html/test/
lrwxr-xr-x 1 root users 34 Oct 27 00:48 anydat.so@ -> /md/tmp/public_html/test/anydat.so
186:ピロリ
08/10/27 16:59:57 gACq9m6M0
すべてのファイル名は秘密のものです
だから *.so とかと皆は書いている
187:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 17:01:48 e4x5arEd0 BE:4311528-DIA(100888)
あー(^_^;)大元になる
/home/ulahana301/public_html/adad.txt
が存在してなかった・・・・・
touch adad.txt
で
-rw-r--r-- 1 ulahana301 users 0 Oct 27 01:00 adad.txt
もっかい長女再起動~(^_^;)
188:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 17:02:14 e4x5arEd0 BE:16972597-DIA(100888)
>186
あいや(^_^;)そりゃまずった・・・・
189:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 17:04:23 e4x5arEd0 BE:9429375-DIA(100888)
>186
どうしましょ(^_^;)
190:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 17:07:34 e4x5arEd0 BE:1078122-DIA(100888)
長女復帰(^_^;)
>173はすべて動作を確認。
191:※
08/10/27 17:11:35 0LMzElc4P BE:532574944-2BP(3558)
見た感じすでに知られている名前っぽいけど。
ぴろりさんはもうdat直削除できないんだっけ?
192:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 17:13:18 e4x5arEd0 BE:12123959-DIA(100888)
つことでch2food7に対してシンボリックリンクを作ってるところを
foreach $TgtServer (@ServerList) {
system("rm /home/$TgtServer/public_html/.htaccess");
system("ln -sf /md/tmp/public_html/.htaccess /home/$TgtServer/public_html/.htaccess");
:
:
}
というふうにして、長女を再起動すると、すべての過去ログ倉庫が>173みたくなるはず(^_^;)
193:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 17:17:04 e4x5arEd0 BE:3772627-DIA(100888)
>192
にした(^_^;)っURLリンク(hana301.ula.cc)
そんでは本番です・・・・
長女リブート行く前にちょっとコーヒーブレイク
194:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 17:19:57 e4x5arEd0 BE:2694252-DIA(100888)
期待される結果は(^_^;)
1 /md/tmp/public_html/が作られる(777 root:weel)
2 /md/tmp/public_html/test/が作られる(777 root:wheel)
3 /md/tmp/public_html/.htaccessが作られる(644 root:wheel)
4 /md/tmp/public_html/adad.txtが作られる(644 root:wheel)
5 /md/tmp/public_html/test/*.soが作られる(755 root:wheel)
6 /md/tmp/public_html/test/*.cgiが作られる(755 root:wheel)
7 /home/[ch2アカウント]/public_html/以下の
.htaccess adad.txt
/home/[ch2アカウント]/public_html/test以下の
*.so *.cgi *.html
以上が、/md/tmp/public_html/以下のファイルにシンボリックリンクされる。
195:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/27 17:20:13 dkwrK/Za0
\170 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s /
157 マァヴ ◆\ /
\また失敗した(^_^;)>p /Update失敗したらa
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ /://pc11.2ch.net/test/r
< おまいら次もいき\∧∧∧∧∧/ァヴがpc11.2ch.netの鯖
\_______< >URLリンク(news23.2ch.net)
< 予 ま >また、マァヴ◆jxAYUMI09
< た >p://news23.2ch.net/te
─────< 感 失 >─────
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ < 敗 >616 名前:マァヴ ◆jxAY
< pc11のBIOSアップ< !!!! の >>607
\_______ < >ファイルの準備がいまいち
/∨∨∨∨∨\
\オーー/ \ オフレコ-------------
∧_∧∧_/74 名前:マァヴ ◆jxA\たく言うと、更新用の
( ) / \でオフレコ-------
/ BIOSアップデート失敗した(^_^;) \
URLリンク(www.maido3.com)
期待してますよ
196:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 17:21:23 e4x5arEd0 BE:7543474-DIA(100888)
そんでもって、すべてのアカウントの過去ログが見れるかどうかをチェックする・・・・と(^_^;)
まず、サンプルURLを用意しよう。
197:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 18:00:11 e4x5arEd0 BE:5388645-DIA(100888)
さんぷる(^_^;)
スレリンク(anime板)
スレリンク(4koma板)
スレリンク(toilet板)
スレリンク(entrance板)
スレリンク(infection板)
スレリンク(gline板)
スレリンク(accuse板)
スレリンク(net板)
スレリンク(k1板)
スレリンク(ainotane板)
スレリンク(shar板)
スレリンク(news板)
スレリンク(net板)
スレリンク(keiba板)
スレリンク(keiba板)
スレリンク(soccer板)
スレリンク(net板)
スレリンク(food板)
スレリンク(candy板)
スレリンク(ramen板)
スレリンク(candy板)
スレリンク(poke板)
スレリンク(gameurawaza板)
スレリンク(gamerpg板)
スレリンク(car板)
スレリンク(sony板)
スレリンク(asia板)
スレリンク(asia板)
スレリンク(jr2板)
スレリンク(seikei板)
スレリンク(bouhan板)
スレリンク(stock板)
スレリンク(livemarket2板)
スレリンク(hiphop板)
スレリンク(bizplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(news板)
スレリンク(dqnplus板)
スレリンク(shihou板)
このサーバでは駄目らしいのだ
スレリンク(bouhan板)
read.js
スレリンク(ms板)
スレリンク(offevent板)
お勧めなし
お勧めなし
お勧めなし
スレリンク(morningcoffee板)
スレリンク(news4vip板)
スレリンク(news4vip板)
html化済み
スレリンク(ramen板)
198:花子 ★
08/10/27 18:00:14 0 BE:300291252-PLT(15008)
banana3000.maido3.com
Uptime: 3 days, 23:03
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U | おしらせだぞう
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
199:花代 ★
08/10/27 18:03:41 0 BE:480466144-PLT(15008)
banana3001.maido3.com
∧__∧
( ・ω・) 花代どす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
Uptime: 5 days, 4:23
200:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 18:06:00 e4x5arEd0 BE:5388645-DIA(100888)
>197
壷で全部読めた(^_^;)
さて、再起動したらどうなるか・・・・
ってことでいよいよ長女の再起動行きます。
これで不具合が出た場合・・・・
・必死になってcgiを直す
・必死になって花子から再移転
の2つの道がある(^_^;)
201:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/27 18:06:13 UfyQbApt0
>>198-199
おかえりーノシ
202:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/27 18:07:34 dkwrK/Za0
>>200
wktk
203:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 18:10:02 e4x5arEd0 BE:5657573-DIA(100888)
長女復旧(^_^;)
まず>197をチェック
204:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 18:11:11 e4x5arEd0 BE:3771672-DIA(100888)
最初の二つですでに負けた・・・・(^_^;)とほほ
205:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/27 18:12:44 lmsji/Ve0
やーいやーい
206:● ◆SWAKITIxxM
08/10/27 18:15:38 yQKA7p8W0
そこまで期待を裏切らなくとも・・。
207:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 18:21:56 e4x5arEd0 BE:14548469-DIA(100888)
スレリンク(anime板)
IEでは開けた(^_^;)つまりread.cgiはうまく動いているらしい
壷、Viewでは見れなかった・・・・
208:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 18:23:41 e4x5arEd0 BE:9698494-DIA(100888)
あー(^_^;)しまった、ch2anim2だけ先に試せばよかった・・・・orz
おいらのばかー
209:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/27 18:25:00 dkwrK/Za0
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー
210:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 18:26:16 e4x5arEd0 BE:4850429-DIA(100888)
気を取り直して>173をチェックしよう・・・・(^_^;)
211:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 18:27:14 e4x5arEd0 BE:1617023-DIA(100888)
メモ
復旧する場合は(^_^;)
1 cgi内で設定しているすべてのシンボリックを削除する
2 すべてのアカウントでaiai.tarを再展開する
212:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 18:27:43 e4x5arEd0 BE:19397298-DIA(100888)
で、anime2以外のアカウントは>211で復旧させよう(^_^;)そうしよう
でも、ちょっと打合せ~
213:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/27 18:54:30 +iVaJkmk0
まさに鉄板
214:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 22:01:51 e4x5arEd0 BE:4849092-DIA(100888)
>212やった(^_^;)つか、anime2も一旦戻した
次はanime2だけを対象に動かす>スクリプト
その上で、なぜ動作がおかしいのかを検証する。
ざっと見た感じ、ちゃんと動くように戻ったはずー(^_^;)
215:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/27 22:03:56 e4x5arEd0 BE:8082656-DIA(100888)
/etc/rc.localのスクリプトの行を#した(^_^;)
これで再起動しても大丈夫。
ってことで続きは明日。
しかし、なんで●で見えなくなっちゃうんだろう?(^_^;)
216:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/27 22:47:48 CCsKNXLEP BE:82656645-PLT(20001)
●って事はofflaw.cgiが上手く動いてないってことなのかな?
217:未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
08/10/28 01:38:01 XWPn4Hx+0 BE:1307434-2BP(7089)
cp -> copy(use File::Copy)
rm -> unlink
ln -> symlink
rc.local に、public_htmlを指し示すものを入れるのは激しく危険な伊予柑♪
218:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/28 15:29:31 m+p0rBVt0 BE:6466346-DIA(100888)
>217
/etc/rc.localに記載するcgiの置き場所としてpublic_htmlの下にあるcgiは危険ってことでしょか?(^_^;)
219:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/28 15:32:35 EZCZVgui0
||
||
||
||
;;-、 `爪
/ヽ;;) /ハヽ
∧_∧ / // |.| (\ (\
∧_∧_(◎・∀・∩ !,! . !,! / ⌒ ::ヽ
( ・∀|[__|o|_∧つ .ヽヽ_ノノ | :::::|
| つ ∩( ・∀・)) ( :::::::::| たのしいにちようび
と_)_)( つ|三|O / ::::::::| ┼ヽ -|r‐、. レ |
と_) ̄) | |_/ :::::::::::::| d⌒) ./| _ノ __ノ
_______
企画・製作 OHK
220:花子 ★
08/10/28 18:04:55 0 BE:1621571696-PLT(15008)
banana3000.maido3.com
Uptime: 4 days, 23:08
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U | おしらせだぞう
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
221:花代 ★
08/10/28 18:05:23 0 BE:1441397186-PLT(15008)
banana3001.maido3.com
∧__∧
( ・ω・) 花代どす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
Uptime: 6 days, 4:24
222:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/28 18:40:58 m+p0rBVt0 BE:4849092-DIA(100888)
さて昨日の失敗を糧に・・・・(^_^;)
1 PVの少ないfood4を生贄にする
2 cgiを使わず、手動で設定を行う
3 動作を検証する
ってのをやろう(^_^;)そうしよう
223:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/28 18:52:57 iHhuPVCOI BE:8621748-DIA(100888)
あ、food4は過去ログがないんだった(^_^;)food5を生贄にしよう
サンプルURL
スレリンク(candy板)
224:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/28 18:55:54 iHhuPVCO0 BE:4041353-DIA(100888)
まず
1-a)
全てのアカウントに対して行う。
制御用アカウントに
public_html/.htaccess
public_html/test/.htaccess
public_html/test/read.cgi 等 (*.so offlaw* read.cgi)
を用意しておく
/md/tmp/public_html に全てをコピー
これをやってくる(^_^;)
225:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/28 18:59:23 iHhuPVCO0 BE:16972979-DIA(100888)
準備完了(^_^;)
次の
全てのアカウントの以上のファイルを消去
シンボリックリンクにする
例) public_html/test/read,cgi -> /md/tmp/public_html/test/read.cgi
懸念は広告ファイルはどうなるか・・・
同じ場所に入れなきゃだよなぁ、たぶん
過去ログ倉庫用の広告ファイル(中身は好きに作ってネ)も
/md/tmp/public_html 配下にネ
だけど、food5に対してだけやる(^_^;)
でもって、まず.htaccessだけやる。
226:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/28 19:05:06 iHhuPVCO0 BE:3233434-DIA(100888)
壷もViewもIEも無事動いた(^_^;)
んでわread.cgiを変更する
227:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/28 19:07:59 iHhuPVCO0 BE:5657573-DIA(100888)
壷もViewもIEも無事動いた(^_^;)
んじゃofflaw関連を変更する。
228:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/28 19:13:40 iHhuPVCO0 BE:14547896-DIA(100888)
cgiを変更したら壷とViewで見れなくなった。
.htaccessを元に戻してみよう(^_^;)
229:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/28 19:16:08 iHhuPVCO0 BE:1617023-DIA(100888)
やっぱりだめだ(^_^;)
230:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/28 19:18:49 hQxUUpjc0
こいつの出番か
\170 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s /
157 マァヴ ◆\ /
\また失敗した(^_^;)>p /Update失敗したらa
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ /://pc11.2ch.net/test/r
< おまいら次もいき\∧∧∧∧∧/ァヴがpc11.2ch.netの鯖
\_______< >URLリンク(news23.2ch.net)
< 予 ま >また、マァヴ◆jxAYUMI09
< た >p://news23.2ch.net/te
─────< 感 失 >─────
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ < 敗 >616 名前:マァヴ ◆jxAY
< pc11のBIOSアップ< !!!! の >>607
\_______ < >ファイルの準備がいまいち
/∨∨∨∨∨\
\オーー/ \ オフレコ-------------
∧_∧∧_/74 名前:マァヴ ◆jxA\たく言うと、更新用の
( ) / \でオフレコ-------
/ BIOSアップデート失敗した(^_^;) \
URLリンク(www.maido3.com)
231:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/28 19:24:42 iHhuPVCO0 BE:2425133-DIA(100888)
>230
いやむしろ順調(^_^;)
232:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/28 19:25:56 hQxUUpjc0
>むしろ順調
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
233:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/28 19:29:06 CTzqWf+10
.i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_ 、 ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___ ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
:!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛ `!i、  ̄´  ̄ .`''‐ i;;;;;;;;;;;;;;;;
. l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙ :: ,.========r ゙i;|.l;;;;;;;;;;
ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;; .`''`-ヽ--''゙゙゙ ;; '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´ ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l
゙l;;;;;;;;;;;;`、 ,! : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" 順調(^_^;)
i;;;;;;;;;;;;;;l、 / ;:;: :.゛゛:l ;;;;;;;;./
'';;;;;;;;;;;;;i i;;;;;;.;:;:;;;;;;;: .i;;;;;;;;;;;;;;; そんなふうに考えていた時期が
/;;;ゝ ./´:::: ´;:;:;;;;;; ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i 俺にもありました
ミ;;;;'! .ヽ;;、_;.::__::::;;:: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
: 、.-、/;;;|l `;:;:;: ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
''";;;;;;;;;;;;;'l、 .,, :::::::::___ ・ ,'" :::::: .ヽ;;;;;丶;
;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;" ,,l゙ :::::::::::: i;;;;;;
.`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、 ヽ_ ゙̄ ̄゛_、 __r::::::::::::::::: ヽ
;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、 ゙゙゙゙"'''"~ ‐"":::::::::::::::::::: i
234:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/28 19:51:58 PW92MrhlO
問題が何処にあるのか探しているのに失敗とか頭大丈夫か?
235:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/28 19:53:41 pvgS2yYo0
お・や・く・そ・く �・
236:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/28 20:02:42 mgWENrHe0
sed -e s/\(\^\_\^\;\)//g を準備しておくか
気休めにsed -e s//\(\^\_\^\;\)/gにするか
237:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/28 20:42:11 OXbyGsk40
パパ マダー? マバァ? / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
__ __ __ .| ・ U |
/ ・ uヽ / ・ uヽ ./ ・ uヽ | |ι |つ
Uu--u°Uu--u°Uu--u°U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
238:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/28 21:24:23 iHhuPVCO0 BE:1078122-DIA(100888)
どうやらofflaw.cgiのみうまく動いてないようだ(^_^;)
つか、他のはどうやって動作を確認するかわからんのもある・・・・。
少なくとも、offlaw.cgiさえシンボリックリンクにしなければ
壷でもViewでもIEでも問題がなさげってことで
まずはofflaw.cgi以外をすべて仕様通りにセッティングしよう。
239:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/28 21:26:18 iHhuPVCO0 BE:4310382-DIA(100888)
つことで、長女リブート行きます(^_^;)
240:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/28 21:29:53 iHhuPVCO0 BE:5657573-DIA(100888)
動作テストいきます(^_^;)
241:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/28 21:36:02 5h7Dc8ER0
>>238
パーミッションミスってるとか単純なことじゃないよな?
242:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/28 21:43:39 iHhuPVCO0 BE:7544047-DIA(100888)
human7だけなぜかエラーが出る(^_^;)@壷&View
そしてIEからだと404になる・・・・
他は問題なし
243:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/28 21:49:59 iHhuPVCO0 BE:6465964-DIA(100888)
>241
755のroot:userだな(^_^;)
あ、ところで・・・・>238は失敗してた(^_^;)
foreachの前にif(0)入れてたの忘れてた・・・・orz
244:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/28 21:51:22 iHhuPVCO0 BE:5657573-DIA(100888)
もっかいリブート(^_^;)
245:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/28 21:55:23 5h7Dc8ER0
>>242
human7って特殊な.htaccessが入ってたんじゃなかったっけ?
それが何か悪さをしているのかも
246:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/28 22:04:05 iHhuPVCO0 BE:8620984-DIA(100888)
>245
あー(^_^;)昨夜の実験失敗のあと始末で漏れてた>human7
つまり、cgiとかsoがなかった・・・・という
今、必要なものコピーしたので
次からは大丈夫ー
247:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/28 22:05:09 iHhuPVCO0 BE:2155542-DIA(100888)
さて、これで1)はofflaw.cgi以外完了(^_^;)と
offlawはおいといて、2)を作ろう(^_^;)ってところで今日は終わり
248:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/28 22:06:33 iHhuPVCO0 BE:6735555-DIA(100888)
ar0の%busyは相変わらず高レベル(^_^;)あんまり変わった感じなし
249:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/28 22:17:35 ZEyVe4kSP BE:99187946-PLT(20001)
お?やっぱりofflaw.cgiか…お風呂いてこよ♪
250:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/29 00:00:44 fDr8D6Q+0
がんばれー
251:未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
08/10/29 00:30:17 YuIeLbYj0 BE:1306962-2BP(7089)
>>218
内容にもよるけれどもシステム起動する際のスクリプトを、
誰もがアクセスできる場所(認証があっても、SSLであっても)に設置するのは、
サーバをお守りする人としての資質を疑うと言っても過言ではないかと♪
ナイショのファイル名を、スレにつらつらと書き並べる辺りなんかが顕著な例かな香奈?
252:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/29 12:00:57 15Br/euf0
なんでそれが危ないのかを一から説明しないと理解できないんじゃないかな?
253:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/29 14:16:38 spvTNsTw0 BE:9429757-DIA(100888)
>251
ぅぃぅぃ(^_^;)
名称非公開ってのは気休めにしかならん・・・・と
特に、最終行なおいらが扱う場合は。
ってことで、1)は秘密の名前のまま、非公開な場所に移しますー(^_^;)
254:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/29 14:27:23 spvTNsTw0 BE:3772627-DIA(100888)
>247
おっと(^_^;)1-a)がofflaw除いて完了か
次は1-b)に挑戦やね
255:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/29 14:38:47 J5mggysn0
>>3での仕様は、まず動くものをが出来上がるまでの暫定であって、
実際にシステムとして動かす場合は、また別仕様になるんじゃないかな。
(設置ディレクトリ等)
だから AとBの2本必要と考えたのではないかと思いますよ。
256:花子 ★
08/10/29 18:02:50 0 BE:360350126-PLT(15008)
banana3000.maido3.com
Uptime: 5 days, 23:06
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U | おしらせだぞう
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
257:花代 ★
08/10/29 18:08:17 0 BE:240233524-PLT(15008)
banana3001.maido3.com
∧__∧
( ・ω・) 花代どす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
Uptime: 7 days, 4:27
258:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/29 18:09:33 spvTNsTw0 BE:16972597-DIA(100888)
>248
あー(^_^;)/etc/sysctl.confに
vfs.ufs.dirhash_maxmem
vfs.read_max
の設定が入ってなかった・・・・
ってことで反映させて、さらにsysctl.confにも登録した
259:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/29 19:10:59 spvTNsTw0 BE:9429375-DIA(100888)
さて(^_^;)>39の1-b)だ
全てのアカウントに対して行う。
アカウント配下のすべての板に対して行う。
public_html/siberia/i/ をディレクトリごとしょうきょ(rm -rf siberia/i/)
/md/ch2xxxx/siberia/i/ を作成
んでシンボリックリンク
public_html/siberia/i/ -> /md/ch2xxxx/siberia/i/
懸念は、mdの容量問題っすね
260:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/29 19:11:25 spvTNsTw0 BE:4310382-DIA(100888)
まず、アカウントの中の板リストを取得しよう(^_^;)そうしよう
261:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/29 19:58:37 spvTNsTw0 BE:6465683-DIA(100888)
各アカウントの板リストを取得してみた(^_^;)
そして取得したリストをファイルに書き出したら・・・・
なんか全然ダメダメなリストが出来上がった。
もうちょっとがんばってみる。
262:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/29 20:00:35 spvTNsTw0 BE:3232962-DIA(100888)
よし(^_^;)まずアカウントのリストは正しくできあがっている
ってことは・・・・
板のリストの取得部分がおかしいらしい
263:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/29 20:04:43 spvTNsTw0 BE:8082465-DIA(100888)
板リストを取得する部分のループ内でアカウントリストは正しく出ていることを確認(^_^;)
ってことは・・・・まさに板リストを取得するところがおかしいのか(^_^;)
264:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/29 20:22:30 spvTNsTw0 BE:12123959-DIA(100888)
おおざっぱにはとれたけど、なんかゴミがいっぱいついてくる(^_^;)
違う取得方法を編み出そう。
265:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/29 20:49:47 spvTNsTw0 BE:6735555-DIA(100888)
readdirの結果からディレクトリだけを選び出すってできるんだろうか?(^_^;)
なんか難しそうなので、
system("ls -1F");
とか使って/で判別しちゃおう(^_^;)
266:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/29 20:51:21 Cbv3obBt0
-d
267:ピロリ
08/10/29 20:52:54 Cbv3obBt0
$folder = "../../" ;
if(opendir(DIR,"$folder"))
{
@dirs = grep {!(/^\./) && -d "$folder/$_" } readdir(DIR);
close DIR ;
}
@sdirs = sort @dirs ;
268:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/29 20:57:09 spvTNsTw0 BE:17242188-DIA(100888)
>266-267
おぅ(^_^;)
lsはどうやって結果を配列に入れるかわからんかった
いや、きっとできるんだろうけど・・・・
ってことでやってみる。
269:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/29 21:03:44 spvTNsTw0 BE:6735555-DIA(100888)
うまくいったー(^_^;)
270:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/29 21:05:16 Cbv3obBt0
@dirs = () ; 最初に初期化しないとムズムズするです
271:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/29 21:10:08 spvTNsTw0 BE:21821999-DIA(100888)
でもって、こっから「板」を選別するぞ(^_^;)
板の条件は「datフォルダが存在する」
つまり・・・・
$folder="/home/$TgtServer/public_html/$sdirs/dat"
if(opendir(BDIR,"$folder")){
1-b)の処理
}
close(BDIR)
な感じでいいかな・・・・と(^_^;)
272:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/29 21:11:11 spvTNsTw0 BE:10776858-DIA(100888)
>270
おー(^_^;)そうやると変数が初期化できるのかー
ってそうか、()の中に要素を並べるんだから()だけならからっぽになるのか!
ぅぃぅぃ(^_^;)そうします
273:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/29 21:11:40 Cbv3obBt0
板の条件は「datフォルダが存在する」 ← そんな決まりはなかったりする(ないとこはないしあるとこはある)
274:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/29 21:11:54 spvTNsTw0 BE:9698494-DIA(100888)
まずは>271な方針で、板リストを出力させてみよう(^_^;)
275:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/29 21:12:55 spvTNsTw0 BE:9699449-DIA(100888)
>273
datフォルダのない板ってあるの?(^_^;)うーん
276:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/29 21:15:27 Cbv3obBt0
そんな決まりはなかったりする(ないとこはないしあるとこはある)
277:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/29 21:16:04 spvTNsTw0 BE:14548469-DIA(100888)
ぅぃぅぃ(^_^;)んじゃdatフォルダは判定には使えない・・・と
278:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/29 21:22:43 spvTNsTw0 BE:5388454-DIA(100888)
いくつかのファイルの存在を組み合わせるか(^_^;)
file1かdir1かdir2のどれかがあれば板とか
279:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/29 21:23:23 Cbv3obBt0
そういう決まりはないかと、
280:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/29 21:28:51 pmD+p8vf0
テスト鯖作れば? データ破壊とFreeBSDのVMいっこ作る手間を考えると
281:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/29 21:45:53 htWLZmPO0
>>280
スリルがないらしい(おいちゃん談
282:未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
08/10/30 01:37:12 wf8+KAHy0 BE:3267465-2BP(7089)
@dirs =();
よりも、
my @dirs;
水晶♪
283:ピロリ
08/10/30 03:59:44 qEHwaRwn0
確かに
284:花子 ★
08/10/30 18:07:16 0 BE:1621571696-PLT(15008)
banana3000.maido3.com
Uptime: 6 days, 23:10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U | おしらせだぞう
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
285:花代 ★
08/10/30 18:10:25 0 BE:480466728-PLT(15008)
banana3001.maido3.com
∧__∧
( ・ω・) 花代どす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
Uptime: 8 days, 4:29
286:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/30 18:42:17 wX7w3yjaO
すごいなぁ、花子が一週間生きてるなんて……(ぁ
287:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/30 19:33:04 6phcZ0riO
最近カントリーマアムがカントリーマァヴに見えてきた
もうダメかも
288:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/31 16:35:16 dAKTWsdt0 BE:15087078-DIA(100893)
さて続き(^_^;)
アカウント内のフォルダとかいろいろ入ってるディレクトリから
ディレクトリのリストを取得することには成功した。
今度は、そこから板ディレクトリだけを取り出してリストする。
289:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/31 16:39:27 dAKTWsdt0 BE:4850036-DIA(100893)
方法(^_^;)
ディレクトリを実際に開いて見て、板っぽいファイルあるいはディレクトリが一つでもあれば板ディレクトリとする
なおかつ絶対に板ディレクトリじゃないとわかっているものを除外する
290:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/31 17:18:56 otwUGb2i0
testと"_"がつくやつは除外でいいんじゃね
291:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/10/31 17:31:08 dAKTWsdt0 BE:12931968-DIA(100893)
>290
つことやね(^_^;)
いくつかそういう既知の非板ディレクトリがあるので除外~
292:花代 ★
08/10/31 18:01:01 0 BE:1681630087-PLT(15008)
banana3001.maido3.com
∧__∧
( ・ω・) 花代どす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
Uptime: 9 days, 4:20
293:花子 ★
08/10/31 18:03:53 0 BE:1261222867-PLT(15008)
banana3000.maido3.com
Uptime: 7 days, 23:07
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U | おしらせだぞう
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
294:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/31 22:40:33 VL38eEqz0
おちかれさまですー
295:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/10/31 23:05:00 5swJTkTN0
花代のBEも花子です。
花代がかわいそうです。
296:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/11/01 02:32:31 7AcuWHqq0
仔花子も ゎぁぃ とかレスを入れるようになるんだろうか
297:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 14:06:09 9zcgBbaJ0 BE:21821999-DIA(100893)
既知の非板ディレクトリを判別できた(^_^;)
そして、どうやらこれで板ディレクトリが抽出できた。
298:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/11/01 14:10:49 Hp6g4L2R0
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
299:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 14:35:55 9zcgBbaJ0 BE:15087078-DIA(100893)
で・・・・
public_html/siberia/i/ をディレクトリごとしょうきょ(rm -rf siberia/i/)
/md/ch2xxxx/siberia/i/ を作成
んでシンボリックリンク
public_html/siberia/i/ -> /md/ch2xxxx/siberia/i/
これの実行部分をprintしてみる(^_^;)
300:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 14:36:35 9zcgBbaJ0 BE:10776858-DIA(100893)
ch2ex18
//accuse
system("rm -rf /home/ch2ex18/public_html/accuse/i/");
system("mkdir -p /md/ch2ex18/accuse/i/");
system("chown ch2ex18:user /md/ch2ex18/accuse/");
system("chown ch2ex18:user /md/ch2ex18/accuse/i/");
system("ln -sf /md/ch2ex18/accuse/i/ /home/ch2ex18/public_html/accuse/i/");
こんな感じで980セット出力された(^_^;)いいんでないか?
301:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 14:45:30 9zcgBbaJ0 BE:5388454-DIA(100893)
実際に、これをfood7用だけ動かしてみよう(^_^;)
302:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 14:51:05 9zcgBbaJ0 BE:4041735-DIA(100893)
lnで No such file or directoryといわれてしまう(^_^;)
>300でいうと
ln: /home/ch2ex18/public_html/accuse/i/ No such file or directory
ううむ(^_^;)もはやOSのコマンドラインレベルの問題だ・・・・
303:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 14:57:48 9zcgBbaJ0 BE:9699449-DIA(100893)
最後の/がいらない・・・・らしい(^_^;)
304:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 15:12:46 9zcgBbaJ0 BE:2694825-DIA(100893)
よし(^_^;)food7うまくいった
ってことで、サーバ全体にしかけよう
305:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/11/01 15:42:27 Lt04AG8W0
マァヴ乙
しかし、実際にファイルをいじくり始めるとすげー怖いな。
306:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 16:01:30 9zcgBbaJ0 BE:16972979-DIA(100893)
準備完了(^_^;)
あと、favicon.icoも/md上にコピーしてシンボリックにした。
>305
いやまったく(^_^;)
つことで、長女をリブートするー
307:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 16:07:12 9zcgBbaJ0 BE:1617023-DIA(100893)
サーバ再起動してpingも戻ってきたけどSSHが繋がらない(^_^;)
10分待ってだめならapcからリブートする。
308:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 16:10:07 9zcgBbaJ0 BE:7543474-DIA(100893)
httpdはつながる(^_^;)
ftpもつながった・・・・
しかしsshが繋がらない
309:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 16:10:27 9zcgBbaJ0 BE:5388454-DIA(100893)
あ、ssh繋がった(^_^;)
310:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 16:15:18 9zcgBbaJ0 BE:12931968-DIA(100893)
状態確認中(^_^;)
311:ピロリ
08/11/01 16:17:48 9zcgBbaJ0
∧,,∧ ∧,,∧
∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
(_ o[( ´-) (-` )]o _)
└'ー-(_ )][( _)ー'┘
'ー'^ー' 'ー'^ー'
312:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 16:17:56 9zcgBbaJ0 BE:5388645-DIA(100893)
IEでスレッド開くとのきなみおすすめが
「このサーバでは駄目らしいのだ。どうすべか、」
になる(^_^;)
設定自体は「期待通り」になったんだけど
この「期待通り」が正しい状態じゃないのかも・・・・
313:ピロリ
08/11/01 16:20:08 9zcgBbaJ0
read.cgi がそこに書き込めないんですなぁ
1) 書けない? (書く場所がない?)
2) 書けない? (許されない恋)
314:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 16:21:44 9zcgBbaJ0 BE:12931586-DIA(100893)
>313
許されない恋かなぁ(^_^;)
lrwxr-xr-x 1 root users 21 Nov 1 00:05 i@ -> /md/ch2ex2/ainotane/i
su使って、それぞれのユーザーに作ってもらおう>シンボリックリンク
315:ピロリ
08/11/01 16:22:48 9zcgBbaJ0
777じゃ駄目なの?
316:ピロリ
08/11/01 16:23:11 9zcgBbaJ0
lrwxr-xr-x -> lrwxrwxrwx
317:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 16:26:21 9zcgBbaJ0 BE:9699449-DIA(100893)
書く場所がない説も疑ってる(^_^;)
なんせディレクトリのシンボリックリンクってやったことないし・・・・・
今、気になってる動作
今、借りに~/public_html/siberia/にいるとしよう。
1 cd i ; touch aaa.txt とやれば/md上のリンク先にaaa.txtが生まれる
2 cp bbb.txt i とやれば/md上のリンク先にbbb.txtがコピーされる
もちろんcatもできる(ってことは許された恋?)
しかし
ls -l i
とやっても、中身が見れないんだよなぁ(^_^;)そういうもんなんだろうか?
318:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 16:27:01 9zcgBbaJ0 BE:12931968-DIA(100893)
>315-316
やってみたけどシンボリックリンクをchmodできないのだな(^_^;)
再度確認してみる
319:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 16:29:24 9zcgBbaJ0 BE:12123195-DIA(100893)
lrwxr-xr-x 1 root users 21 Nov 1 00:05 i -> /md/ch2ex2/ainotane/i
chmod 777 i/
lrwxr-xr-x 1 root users 21 Nov 1 00:05 i -> /md/ch2ex2/ainotane/i
ちとman chmodしてくる(^_^;)
320:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 16:31:48 9zcgBbaJ0 BE:15087078-DIA(100893)
あー(^_^;)-hオプションか
あと最後に/はいらない
321:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 16:33:46 9zcgBbaJ0 BE:21821999-DIA(100893)
つことで、シンボリックリンクにしたあと777に変更するようにした(^_^;)
再起動~
322:ピロリ
08/11/01 16:36:44 9zcgBbaJ0
URLリンク(anime3.2ch.net)
違うと思うんだよなぁ
/md/ch2anim3/cosp/i/ のパーミッションじゃなかんべか?
323:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 16:38:21 9zcgBbaJ0 BE:2694252-DIA(100893)
>322
みてみる(^_^;)ちとまってね
324:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 16:45:03 9zcgBbaJ0 BE:4311528-DIA(100893)
>322
あー(^_^;)
今、他のサーバのiをみてきたけど777になってる・・・・
ってことでシンボリックリンクも、/md上の実体も
属性 777
オーナー そのアカウントのオーナー
に変更する(^_^;)
つーか、やりかたがわかった(^_^;)-hだ。
325:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 16:49:40 9zcgBbaJ0 BE:3771672-DIA(100893)
メモ(^_^;)
シンボリックリンク自体のchownやchmodには-hオプションつける
シンボリックリンクを作るときには、シンボリックリンク自体とリンク先の両方のパーミッションやオーナーを正しく設定する
326:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 16:49:49 9zcgBbaJ0 BE:1616832-DIA(100893)
つことで、リブートしますー(^_^;)
327:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 16:50:57 9zcgBbaJ0 BE:7543474-DIA(100893)
あ・・・・(^_^;)スクリプトアップロードし忘れてる・・・・orz
再起動終わったらもっかいリブートします。
328:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 16:55:23 9zcgBbaJ0 BE:4849092-DIA(100893)
つことでもっかい再起動(^_^;)
329:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 16:59:32 9zcgBbaJ0 BE:4310382-DIA(100893)
よし(^_^;)再起動完了
perlも完走した。
動作確認~
330:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 17:03:17 9zcgBbaJ0 BE:8082465-DIA(100893)
うまく動いているっぽい(^_^;)
さっき「どうすべか」だったところは「取りに行ったけど」になった
i/にもファイルが生成された
>197のlife9も「取りに行ったけど」になった
331:ピロリ
08/11/01 17:06:03 8dXiwaN/0
URLリンク(anime3.2ch.net)
URLリンク(anime3.2ch.net)
できてる、、、
でもさなんかread.cgi遅(重)くない?
332:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 17:08:28 9zcgBbaJ0 BE:2694825-DIA(100893)
>331
うん重いと思う(^_^;)
333:ピロリ
08/11/01 17:12:29 8dXiwaN/0
重いのは経過観察ということで、
そのうち直るかも知れないし、
次はお掃除プログラムですなぁ
つまり 板/i/ にはおすすめ「2ちゃんねる」がキャッシュさけているのだ
最大全てのスレ数できるのだ、しかしそれはまずい !! あふれるでしょう
だから 定期的にお掃除しなきゃです。
334:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 17:18:52 9zcgBbaJ0 BE:4041735-DIA(100893)
>333
ぅぃぅぃ(^_^;)承知
プログラム1号はこれでいったん開発休止。
積み残しは・・・・
1)offlaw.cgiのシンボリックリンク化がまだできてない(やると動かなくなる)
2)read.cgi重いなぁ・・・・経過観察
3)favicon.icoをシンボリックリンク化したけど、read.cgiで読むと変化してない・・・・なんでかな?
335:ピロリ
08/11/01 17:21:20 8dXiwaN/0
read.cgi は /md/ のが動いてんの?
336:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 17:21:49 9zcgBbaJ0 BE:12123195-DIA(100893)
さてプログラム2号おさらい(^_^;)
次はお掃除プログラムですなぁ
つまり 板/i/ にはおすすめ「2ちゃんねる」がキャッシュさけているのだ
最大全てのスレ数できるのだ、しかしそれはまずい !! あふれるでしょう
だから 定期的にお掃除しなきゃです。
2) は /md/ch2xxxx/siberia/i/ の中の古いファイル(N日たったファイル)を消す
ただし 呼ばれたら 一アカウントの一板のを消すだけ、次に呼ばれたら
その次をやる、呼ばれるのは M分おき。
337:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 17:22:38 9zcgBbaJ0 BE:7274939-DIA(100893)
>335
です(^_^;)
lrwxr-xr-x 1 root users 33 Nov 1 00:57 read.cgi@ -> /md/tmp/public_html/test/read.cgi
こんな感じ
338:ピロリ
08/11/01 17:24:54 8dXiwaN/0
>>337
りょうかいー
339:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 17:35:42 9zcgBbaJ0 BE:2155924-DIA(100893)
>336
で(^_^;)
1)M分に一回起動するのはcrontabを使おう
つまり、root権限のcrontabでM分ごとにroot権限起動する・・・・と
2)N日過ぎたらってのはまだ全然わからないけどがんばろう(^_^;)
・日付情報の入ったファイルのリストを取得して
・一定の日付より以前のものだけを抽出し
・抽出されたファイルを削除する
340:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 17:38:54 9zcgBbaJ0 BE:8620984-DIA(100893)
3) 一回につき1アカウントの1板で作業をするのは・・・・
今回作業を行うアカウント名および板名をセットにした記録ファイルを用意しておく
3-1)アカウントと板名をセットにしてソートされたリストを作ってファイルに書く
3-2)記録ファイルを開いて次にやる作業現場を知る
3-3)作業を開始する
3-4)3-1から今作業した現場を探して、次の現場を特定し、記録ファイルに書き出す
だがしかし3-1)は毎回やらなくてもいいと思うなぁ(^_^;)
341:ピロリ
08/11/01 17:41:22 8dXiwaN/0
>>339
>1)M分に一回起動するのはcrontabを使おう
だめー
集中管理するから(しているから)外から起動
外はcrontabだと思う
というか1)から作り始めたら負け組かと、
どこから作ればいいかととうと、このループだ
これが出来れば 90%終わったも同然
アカウントloop A
板loop B
処理 (B板@A垢)
loop B
loop A
342:ピロリ
08/11/01 17:42:35 8dXiwaN/0
>>340
うんにゃ 毎回やるです
いつアカウントが増えても(減っても)何もしなくてもいいように。
343:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 17:43:59 9zcgBbaJ0 BE:9698494-DIA(100893)
3-1)アカウントと板名をセットにしてソートされたリストを作ってファイルに書く
これはプログラム1の中に組み込もう(^_^;)そんで/md/tmp/public_html/に書きだそう
でも、それだとサーバ内の状態が変化した時に困るので
サーバにアカウントを追加した時に呼び出してリストを更新するプログラムを用意しよう(^_^;)
344:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 17:44:52 9zcgBbaJ0 BE:3771672-DIA(100893)
>342
ほうほう(^_^;)メンテナンスフリーやね
減ってもはちょっと工夫がいりそうな予感だけどなんとかなるはず
345:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 17:45:16 9zcgBbaJ0 BE:4310944-DIA(100893)
>343
つことで>343は没(^_^;)
346:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 17:46:50 9zcgBbaJ0 BE:1617023-DIA(100893)
>341
あー(^_^;)それで「呼び出される」なのか
つことで、まずは内側を作る。
347:ピロリ
08/11/01 17:47:12 8dXiwaN/0
動かすのにあーだこーだ前提条件のいるプログラムはださいです。
動いたら(動かされたら)、現状を自分で認識して何をすべきか判断し
たんたんと処理をこなす職人を作りましょう。
348:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 17:59:54 9zcgBbaJ0 BE:8082465-DIA(100893)
$NextTgtFile
前回記録した今回作業するアカウント名と板名が入っているファイル
$TgtList
/mdをなめて生成したソート済みのアカウント名と板名の組になったリスト
1) $NextTgtFileを開いて、アカウント名を$TgtServerに、板名を$TgtBoadに入れる
2) /md/$TgtServer/$TgtBoard/iでN日以上前のファイルを削除する
3) $TgtListから$TgtServerの$TgtBoadを見つけ、その次の$TgtServerの$TgtBoadを$NextTgtFileに書き出す
4) 終了
まず2)をを作る(^_^;)
349:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 18:02:47 9zcgBbaJ0 BE:5657573-DIA(100893)
>348
あ(^_^;)これって$TgtListはファイルに書き出さなくていいんだ
プログラム中で生成されて、マッチングしたらもういらないものだ・・・・
350:ピロリ
08/11/01 18:03:02 8dXiwaN/0
それでもいいかもだけど・・・
「終わったら終わったとこを書き出しておく」って言うのが定石だと思う。
起動されたら次を探す、次が特定だ着なかったら最初をやる。
351:ピロリ
08/11/01 18:05:50 8dXiwaN/0
今やっているところを書き出すのがいいかな
そうすると・・・
M分後に前回の呼び出しがまだ終わってなくても正しく動く
複数起動できる。
352:花子 ★
08/11/01 18:06:23 0 BE:420408427-PLT(15008)
banana3000.maido3.com
Uptime: 8 days, 23:09
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U | おしらせだぞう
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
353:花代 ★
08/11/01 18:07:32 0 BE:840815074-PLT(15008)
banana3001.maido3.com
∧__∧
( ・ω・) 花代どす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
Uptime: 10 days, 4:26
354:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 18:08:01 9zcgBbaJ0 BE:2155542-DIA(100893)
>350
ぅぃぅぃ(^_^;)どこまで終わったか(次はどこか)って情報は書きだすですー
で、さらに・・・・
アカウント名と板名でマッチングするのは面倒だし重いと思うので・・・
リストの何行目をやったかだけ記録しよう。
そしたら、その値+1が次にやる板@アカウントの位置になる(^_^;)らくちんだ
355:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 18:08:48 9zcgBbaJ0 BE:5658337-DIA(100893)
>351
あ、そうか(^_^;)終わってない可能性を忘れてた
/mdだから瞬間だろうなんてーのは、ご法度だわ。
356:ピロリ
08/11/01 18:09:15 8dXiwaN/0
だめだめ リストをなめる。
重いなんてのは机上の空論。
357:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 18:09:23 9zcgBbaJ0 BE:1617023-DIA(100893)
>354
つことはこれはNG(^_^;)相対位置じゃなくて、名称で扱わないとだめー
358:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 18:10:07 9zcgBbaJ0 BE:19397298-DIA(100893)
>356
ぅぃぅぃ(^_^;)
359:ピロリ
08/11/01 18:11:05 8dXiwaN/0
まさか・・・
全アカウントの全板のリストを作ろうとしている?
それは無駄すぎ、
360:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 18:15:19 9zcgBbaJ0 BE:14547896-DIA(100893)
>359
なるほど(^_^;)
現在の現場のアカウント内にある板のリストを作る
前回の現場の板の次の板(今回現場)になる板名を取得する
もし、もうこれ以上板がなければ、次のアカウントの最初の板が今回の現場になる。
361:ピロリ
08/11/01 18:17:47 8dXiwaN/0
与えられた任務をこなすのがプロです
全体像を把握するのは素人です。
プロを作りましょう。
362:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 18:27:52 9zcgBbaJ0 BE:9698494-DIA(100893)
>348
違うな(^_^;)2)は
#削除処理
として、その前後の部分
・作業現場の特定
・作業結果の書き出し
をやろう(^_^;)
363:ピロリ
08/11/01 18:28:30 8dXiwaN/0
>>334 の1号配備で ar0@banana3174 がどうなるか・・・
100%busyにまったくタッチしなくなるか !?
現在 30-70%busyかな?
深夜どうなるか、
364:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 20:12:06 9zcgBbaJ0 BE:10776285-DIA(100893)
>334
3)faviconについては、どうやら期待通りの動きをしているっぽい(^_^;)
IEだと古い情報が残ってしまうらしい。
ほかのブラウザで見るとちゃんと新しい
URLリンク(ex2.2ch.net)あるいはURLリンク(ex2.2ch.net)が表示される。
うちのIEで、上記を見ると、表示されるのは黄色の●の中に赤で「2」とモナーなんだけど
IEのアドレスバーには白地に赤で手書きの汚い「2」というアイコンが表示される(^_^;)
ちなみに・・・・この手書きの汚い2の字は・・・・8年くらい前のおいらの直筆だったりする(^_^;)
365:ピロリ
08/11/01 20:15:29 8dXiwaN/0
index.html もなんとかしますかねぇ
中身はあとでいろいろするとして、
index.html もシンボリックリンクでいいような、、
./kakolog.html へのリンク
URLリンク(2ch.net) へのリンクだけが必須のような
366:ピロリ
08/11/01 20:18:09 8dXiwaN/0
>>363
この時間になると・・・
やっぱ 100&busyに張り付くなぁ
367:ピロリ
08/11/01 20:19:13 8dXiwaN/0
>>364
banana3174 にあるアカウントに対しては F35等は全部止めてもらってー
368:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/11/01 20:22:32 4KSkoSFd0
なんかお二人の愛の巣みたいなスレにお邪魔して申し訳ないけどさあ
君らみたいなスーパー2ちゃんねらーは、「どのくらいの負荷がかかればこの鯖が飛ぶ」とかの数字は分かる?
369:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 20:22:51 9zcgBbaJ0 BE:5657573-DIA(100893)
>365
んだね(^_^;)現状動的じゃないわけだし・・・・
public_html/index.htmlを
最小限のURLリンク(2ch.net) へのリンクだけにして
/md/tmp/public_html/内にコピーして
各アカウントからシンボリックリンクにしよう(^_^;)
test/のindex.htmlはすでにシンボリックリンクになってるんで、中身を変える。
370:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/01 20:23:39 9zcgBbaJ0 BE:6466638-DIA(100893)
>367
ぅぃぅぃ(^_^;)F35等巡回系のものね
371:未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
08/11/01 21:25:48 9a8B5JFo0 BE:3920966-2BP(7089)
(´-`).。oO(2ch鯖監視係。を作っていた頃を思い出しました。。。)
372:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/11/02 00:24:17 +zFTHhEt0
アニメ板の連続投稿ですか??って
連投でもないのに出るのどうにかしろや
うざくて仕方ない
373:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/11/02 00:34:09 5I4yLlBc0
>>372
アニメ板のtimecount=50、timeclose=2
一応質問などは↓で
質問・雑談スレ281@運用情報板
スレリンク(operate板)
374:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/02 15:58:45 tYoH0MlT0 BE:19397298-DIA(100893)
>368
最近じゃほとんど落ちないと思われ(^_^;)
2ブレーメンくらいは耐えちゃうし
1バルスは相変わらず厳しいかも
375:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/02 16:23:07 tYoH0MlT0 BE:19397298-DIA(100893)
長女の/mdは100%使い切ってしまった(^_^;)
一旦リブートしますー
376:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/11/02 16:26:17 5I4yLlBc0
>>374
実況で年末にお試し●配布して
31日を耐えれるか負荷テストしようぜ
377:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/02 16:42:25 tYoH0MlT0 BE:1617023-DIA(100893)
ってことで、/md 100MB設定でプログラム1を適用すると・・・・
24時間以内に/mdが満杯になる・・・・と(^_^;)
たとえばプログラム2が毎分起動してお掃除するとして
板の数が980だったかな?(^_^;)
ってことは980分で一周するわけで16時間20分つことは・・・・
下手すると一回の作業でフォルダ内全削除せんといかんのかもね。
そのあたりの調整はプログラムができてからやろう(^_^;)
378:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/02 16:44:04 tYoH0MlT0 BE:9698966-DIA(100893)
というか15分で6%埋まった(^_^;)
初期値が14%だったら残りが84%で
3時間半くらいで満杯になる・・・・
379:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/02 16:45:26 tYoH0MlT0 BE:5388645-DIA(100893)
>378
計算とか日本語がむちゃくちゃだけど、結論は合ってる(^_^;)
380:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/02 17:04:32 tYoH0MlT0 BE:2694825-DIA(100893)
メモ(^_^;)
・/mdを増やす?
メモリも増やす?(64bit化+500MB・A-tiger化+4.5GB)
・忙しい(/iがいっぱいできる)アカウントの分散(三女とかは全然のんびりペースな予感)
・ファイルシステムで圧縮したりできないかな?
381:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/02 17:54:08 tYoH0MlT0 BE:1078122-DIA(100893)
現在/md使用率92%(^_^;)
382:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/02 18:02:03 tYoH0MlT0 BE:11315276-DIA(100893)
98%(^_^;)2時間持たない・・・と
とりあえず、これはこのまま放置。
たんびリブートっつーのもアレだし。
がんばってコード書こう。
で、今日は>369をかたずける(^_^;)
383:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/02 18:02:18 tYoH0MlT0 BE:4041353-DIA(100893)
あ(^_^;)100%到達
384:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/02 18:06:27 tYoH0MlT0 BE:12123959-DIA(100893)
>369できた(^_^;)リブートいきます
385:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/02 18:11:21 tYoH0MlT0 BE:17242188-DIA(100893)
こんな感じで(^_^;)っURLリンク(food5.2ch.net)
できたー
386:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/11/02 18:53:35 JeFOAg4J0
>>380
どうせなんでPV一覧
データは全て昨日のもの
花子 1,643,059
長女 2,653,930
次女 630,005
三女 779,612
四女 695,232
五女 なし
六女 554,340
七女 417,876
八女 367,978
387:花子 ★
08/11/02 19:06:38 0 BE:360349834-PLT(15008)
banana3000.maido3.com
Uptime: 10 days, 9 mins
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U | おしらせだぞう
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
388:● ◆SWAKITIxxM
08/11/02 19:07:35 hTUUK9mo0
>>386
これはどう見ても、長女への振り分けが失敗しているだろう。
落ちなければ、それで良いのだけれど。
389:花代 ★
08/11/02 19:07:41 0 BE:360349643-PLT(15008)
banana3001.maido3.com
∧__∧
( ・ω・) 花代どす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
Uptime: 11 days, 5:27
390:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/11/02 20:00:04 JeFOAg4J0
>>388
とりあえず新しいの>長女
あとは残り物をアカウント順に>他6人
なのでこうなるのは分かりきってたんですけどね・・・
391:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/11/02 20:13:56 Cs63MWnz0
スクリプトを完成させるのが第一。
それと平行して振り分けしなおし案も検討しておいたほうがいいのかもね。
392:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/11/02 20:16:32 6z+dO8pW0
2chのSuperuserはSuper2channelerか
393:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/11/02 20:18:21 jGsQlgEe0
将来的にはネットワークワイドな2chfsとVMを使った設計に移行するのかな
394:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/11/03 02:22:16 xZKPk1TY0
過去ログ倉庫のPC11のURLが間違っています
変更お願いします
2ちゃんねる 過去ログ倉庫
URLリンク(2ch.net)
pc11
旧URLリンク(pc110.2ch.net)
新URLリンク(pc11.2ch.net)
作業中なのでこちらに置いておきます
395:ピロリ
08/11/03 03:15:16 2LxoepPB0
ありま
なおすべか
396:ピロリ
08/11/03 03:16:54 2LxoepPB0
なおしたー
URLリンク(2ch.net)
397:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/11/03 04:05:25 xZKPk1TY0
>>395-396
ありがうごだいます
398: ◆PNvzHENtAI
08/11/03 17:03:15 bO8WG3T50 BE:789491467-2BP(11)
花代のシステムディスクを交換してかららしいのですが、
花代収容分の過去ログが閲覧できなくなっています
ちょっと容態を見ていただけないでしょうか
スレリンク(801板)
スレリンク(eroanime板)
スレリンク(erog板)
スレリンク(hgame板)
スレリンク(801板)
スレリンク(ascii板)
スレリンク(adultaccessory板)
399:ノ●fusidarasan
08/11/03 17:20:28 nDG5iR3w0
スレリンク(erog板)
スレリンク(hgame板)
スレリンク(801板)
スレリンク(erobbs板)
スレリンク(ascii板)
スレリンク(adultaccessory板)
上記スレッド(PINKちゃんねる)を読もうとすると。。
HTTP/1.1 500 Internal Server Errorと出ます。
以前は問題なく読めていたのですが2008/10/21(火)あたり(多分)から読めない様です。
400:ノ●fusidarasan
08/11/03 17:22:58 nDG5iR3w0
リロードせずに書いたら被ってしまいました。。。
失礼しました。
401:● ◆SWAKITIxxM
08/11/03 17:35:50 QQekcwOm0
>>398
>>399
こういうのは、上げで良いのではないでしょうか?
マァヴさん待ちかな?
402:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/11/03 18:22:15 xbA5f+vaP BE:260055252-2BP(795)
補足すると、どうもofflaw.cgiが500エラーを返すようです。
他のプログラム例えばread.cgiはエラーなく動作しています。
なお、banana3001と同じソフトウェア環境構成だったらしい
banana3222にあるdatはofflaw.cgiで読めているそうです。
403:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/11/03 18:24:05 unKwhk570
7.0にしたから
再コンパイルが必要なんじゃね?
404:● ◆SWAKITIxxM
08/11/03 18:33:06 QQekcwOm0
スレリンク(hgame板)
だけ挙動が違う気がします。
405:花代 ★
08/11/03 19:04:05 0 BE:1681630278-PLT(15008)
banana3001.maido3.com
∧__∧
( ・ω・) 花代どす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
Uptime: 12 days, 5:23
406:花子 ★
08/11/03 19:06:33 0 BE:1081048166-PLT(15008)
banana3000.maido3.com
Uptime: 11 days, 9 mins
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U | おしらせだぞう
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
407:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/04 13:31:23 s4o14Y7vI BE:15087078-DIA(100893)
>398
しらべてみます(^_^;)
>403
なのかな?(^_^;)
花子では7.0化で問題出なかったんだよなぁ・・・・
408:ノfusidarasan
08/11/04 15:53:52 MBnYTvHx0
>>407
, - ,----、
(U( ) お願いします。
| |∨T∨
(__)_)
409:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/04 17:35:17 6KMpKuiB0 BE:17242188-DIA(100893)
>398-399
IEからだと「過去ログ倉庫に入っていますが」表示される(^_^;)
壷からだと500エラーが出る。
offlawか・・・・
(つーか、これは動作テストやってなかったんだ(^_^;)すまん)
410:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/11/04 17:40:16 G9urXWtH0
>>409
いーんだよ マァヴ そんなことより300MB以上のロダを復活させようよ
411:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/04 17:49:28 6KMpKuiB0 BE:6466346-DIA(100893)
>409
つことで作業記録を確認したけど、動作確認はちゃんとやってた。
移転直後は見れてたみたいだ(^_^;)
さて、何がどうしてこうなったんだろうか・・・・と。
少なくとも一か所変なサーバ設定は見つけたので、一回リブートしてみる(^_^;)
412:ピロリ
08/11/04 17:52:18 s4o14Y7v0
他の人が壊したものを触るのはまずいと思われ
つまり触る権利はない、人のものを勝手に触っている。
413:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/04 17:56:07 6KMpKuiB0 BE:3233243-DIA(100893)
>412
あー(^_^;)壊したのはおいらです
壊したというか、システムディスクの復旧の際に、サーバ設定に間違ったものを書いてた
414:ピロリ
08/11/04 17:57:27 s4o14Y7v0
ありゃりゃ
415:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
08/11/04 17:58:34 hg0mSdiZ0
ま た マ ァ ヴ (ry
416:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/04 17:59:39 6KMpKuiB0 BE:3233726-DIA(100893)
>414-415
すみませんねぇ(^_^;)
sysctlをrc.confに書くという間抜けが発見されたという。
417:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/04 17:59:56 6KMpKuiB0 BE:3772627-DIA(100893)
>411
花代返ってきた(^_^;)
>398-399の500エラーには変化はない。
418:ピロリ
08/11/04 18:35:29 s4o14Y7v0
ところで、
何をやったら動かなくなったの?
419:root▲▲ ★
08/11/04 18:40:48 0
よくわかりませんが、offlaw.cgi ってバイナリだから、
OS を例えば 6.2R → 7.0R にバージョンアップしたら、更新しないとだめなのでは。
420:root▲▲ ★
08/11/04 18:42:57 0 BE:3284249-DIA(102032)
ちなみに dso (read.cgi や *.so)は、6.2R → 7.0R では*たまたま*、
そのまま動くようです。
421:マァヴ ◆jxAYUMI09s
08/11/04 18:59:46 6KMpKuiB0 BE:4310382-DIA(100893)
>418
それがよくわからないのです(^_^;)
最後に動作を確認して以来、特になにもやってないんだけど・・・・
422:ピロリ
08/11/04 19:00:25 s4o14Y7v0
もしかして OS別の入れたの?
423:花子 ★
08/11/04 19:02:28 0 BE:300291825-PLT(15008)
banana3000.maido3.com
Uptime: 12 days, 5 mins
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U | おしらせだぞう
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
424:ピロリ
08/11/04 19:05:35 s4o14Y7v0
いつ作業が行われたのか追えなかった、、
もし >>422 なら
日中戦争本気でやりながら米英に宣戦布告した段階ですな
425:花代 ★
08/11/04 19:06:14 0 BE:720699146-PLT(15008)
banana3001.maido3.com
∧__∧
( ・ω・) 花代どす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
Uptime: 1:15
426:root▲▲ ★
08/11/04 19:11:02 0 BE:3283294-DIA(102032)
>>424
私も10月あたまあたりからまじ、超多忙で、
今日からちょっとだけ時間とれだしたので、
そのへん、全く状況を把握できていないです、、、。
もし 花代の OS を 7.0R にしたんだったら、
6.2R 用に調整してある各種バイナリ(offlaw.cgi等)が、
動かなくなってしまうのは当たり前かなと。